2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本格的なインドカレーの美味さは異常 [461720854]

1 :とよち☆ :2018/08/27(月) 12:45:01.44 ID:xonbETpnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
こういうの
https://i.imgur.com/ccj7tJG.jpg

セブンに登場! 銀座デリーが初監修した「冷食ドライカレー」(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000001-tkybgmnv-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:45:23.48 ID:qr/uwIo20.net
まずいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:45:48.14 ID:07uzd06Jd.net
ジャップカレーとジャポニカ米はまずい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:47:16.08 ID:I6us/Rug0.net
ジャップが本格的なインドカレーと思ってるカレーの大半はパキスタンナンとネパールカレーの組み合わせなんだよなあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:47:28.61 ID:DZgJw1/Nd.net
うちの近所にデリーあって初めて行ったけど凄いうまかったわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:48:20.07 ID:duYOaIkwd.net
>>1
グロ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:48:24.04 ID:qDj8GRVx0.net
鯖缶カレーが意外とインド風なんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:48:25.02 ID:ve678a660.net
油で茹でる様に炒めるのがポイント

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:54:03.94 ID:KaSV8hdM0.net
オクラの入っているやつ好き

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 12:56:14.13 ID:KaME8mV/a.net
https://pinonon.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/6b9663a947ad8998c09d24304d69725c.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:02:21.23 ID:yMPVscFvH.net
>>10
それインドカレーじゃなくてダルバート(ネパール)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:07:52.31 ID:FT8J6Sso0.net
ラムラムラムラムラムカレー食いたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:09:14.69 ID:LyHpNqYVp.net
申し訳なさそうに店員がスプーン持ってきた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:24:55.76 ID:vLX4xv5w0.net
御徒町デリー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:25:30.57 ID:oIdsDOE9a.net
シャバシャバのやつまずすぎ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:25:47.59 ID:9sh3TVEm0.net
タンドリーチキン最強伝説

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:29:09.58 ID:ollM2WyX0.net
なかなかそういう店って入りづらくって行けなかったけど、夜祭で出店出してたから満を持して買って食べてみたら下痢してワロタw
ピューッ!だっておw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:33:58.72 ID:apYBrJcx0.net
>>11
ミールスじゃないのこれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:34:22.90 ID:5VPBcdEya.net
ジャップカレーの方が好き

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:34:32.31 ID:/hG4xUPp0.net
「日本のインド料理」って
「中国料理」が日本人にアレンジされて
「中華料理」になっていく途上に有るような気がする
インドからカレー警察を呼んで変な料理とりしまってもらえよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:35:26.94 ID:/hG4xUPp0.net
>>1の画像も
「本格的なインドカレー」じゃなくて日本式インド料理byネパール人だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:36:36.46 ID:ollM2WyX0.net
タイカレー食べてたら姉に蹴っ飛ばされたは・・。「くっせえんだよ!便所で食ってろ!」だってお(´・ω・`)
後進国タイの人すみません・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:37:09.64 ID:9CoMrJcH0.net
味の素が大量に入ってるからな
おまえらの舌なんてチョロいもんだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:37:36.36 ID:BO+9xUgT0.net
サービスがころころ変わるから行きにくい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:37:58.76 ID:/hG4xUPp0.net
>>17
こういうのかな
https://www.youtube.com/watch?v=siaCohmAX-w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:39:15.68 ID:qnnDb4kR0.net
冷凍でしかもコンビニ発売をホンモノなんていうのがまさに日本、いや悪い意味でジャップしぐさだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:39:27.89 ID:9CoMrJcH0.net
>>11
葉っぱに乗せてるし、隠れてるけど下にライスも見えるし
南インドじゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:40:37.77 ID:/hG4xUPp0.net
なんとなくいみがわかる
https://www.youtube.com/watch?v=0ReqxB_gEo0

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:40:51.46 ID:DYCmv8QA0.net
チーズナンはくっそうまい
カレーは別になくてもいい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:41:53.75 ID:fA9SD4dox.net
>>22
へぇー
そんな後進国でもカレーが食べられるんだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:41:57.70 ID:gSFSKIvn0.net
マトンの美味さがわからないカスに言う資格はねえな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:42:18.14 ID:9gj+EsZu0.net
日本のあのベチャベチャの米にルーをかけて食べるスタイルは
世界一カレーをまずく食う方法だよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:42:34.35 ID:Ps17xnoH0.net
>>14
酒飲んだ後の〆にたまに行く

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:42:58.80 ID:SWqrAwZWa.net
南インドカレーが好き
それと近所にネパールカレー屋ができたけどここも美味い
よく街中にある何人が経営してるか分からんようなカレーなんかと比べて一味も二味も違うう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:43:02.09 ID:ppCr8PCIr.net
月一回は行きたくなる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:43:31.84 ID:Ps17xnoH0.net
ガチで本格的なインドカレーと、他店と似た味で「これセントラルキッチンのレトルトじゃね?」みたいなインドカレーの二種類あるよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:44:57.01 ID:SWqrAwZWa.net
>>34
それとここのネパール料理屋でインディカ米が初めて美味いという事も知った
タイ米みたいなもんだろと長年の勘違いしてた自分が情けない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:46:06.35 ID:CusoaeD20.net
ナンが美味い
でもチャパティも食べてみたい

いつもの
https://i.imgur.com/WBuTVUY.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:46:36.81 ID:059bb7Hs0.net
インディカ米のカレーは興味あるんだけど店が探せない…

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:46:45.16 ID:X71fu/A10.net
お前らってやっぱり気違いだな(´・ω・`)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:47:00.05 ID:HHr6z4Zk0.net
ココイチが高いと主張する奴は外食に500円以上出せない底辺だからなw
びっくりドンキー・デニーズ・ココスと比べても普通価格だと一発でわかる
貧乏人は泣きながら家でレトルトカレーでも食ってろど貧乏www

🍛びっくりドンキー
カリーバーグディッシュ150g808円
🍛ココイチ
チーズインハンバーグカレー771円

🍛デニーズ
スパイス香るデリーチキンカレー799円
🍛ココイチ
パリパリチキンカレー771円

🍛ココス
ビーフカレー890円
🍛ココイチ
ビーフカレー597円

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:47:11.84 ID:hp2iui+N0.net
家で作るとなんか足りないんよね
インド人に習いたいわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:48:26.19 ID:cCgs2VaL0.net
タンドリーチキンのあの味が出せない
どんなスパイス使ってるんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:48:48.31 ID:X71fu/A10.net
とどのーつまりーの連中のー考えることは―…





常軌を逸している(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:50:01.37 ID:ppCr8PCIr.net
香辛料インドから取り寄せてるでしょ
日本じゃ出せない味だよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:51:43.26 ID:gbDf0ao4M.net
茨城県の田舎の方だけど、ネパール人のやってるインド料理が美味しくて、
ガーリックチーズ入りナンが最高に美味い。
あれはまじで1度食べに来た方がいいと思う。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:52:41.14 ID:U1kjd0nIa.net
お前らが本格的インドカレーだと思ってるそれは
ネパール人が作ってるネパールのカレーだぞ
そっちの方が日本人の好みに合うけどな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:52:46.29 ID:CwdzdmHH0.net
近所の南アジア人がやってるカレー屋はなぜかいつも欧米人でいっぱい
食べに行ったがスパイスがめちゃくちゃ効いててうまかった
ナンよりライスのほうがうまい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:54:31.45 ID:CwdzdmHH0.net
https://i.imgur.com/ccj7tJG.jpg

韓国料理が金属の食器使ってるとなんか言うやついるけど
南インド料理が金属の食器使ってても誰も何も言わない不思議

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:55:59.91 ID:CwdzdmHH0.net
あとビリヤニ食べてみたい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:57:22.65 ID:sx3zlBFna.net
手で食うと美味いよな
むしろ手が美味い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:58:03.70 ID:h1603Pbo0.net
ネパール料理店のメニューがチェーン店でもないのにどれもビックリするくらい同じなのはブローカーの仕業なんだろうな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:59:44.98 ID:059bb7Hs0.net
スープカレーでいいよね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 13:59:54.93 ID:4Bspnn/W0.net
レトルトカレーに入れると美味いらしいから神戸のカレー屋のカレーパウダー注文してみた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:00:28.53 ID:hp2iui+N0.net
>>45
えー今どきスパイス店にあんだけ種類並んでるのに
そんな特殊なの無いと思うけどなー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:05:01.86 ID:MgTksrgM0.net
スリランカカレーのほうがうまい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:08:21.55 ID:9CoMrJcH0.net
>>45
海外から取り寄せていないスパイスの方が、日本では少ないと思うが…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:11:25.14 ID:07uzd06Jd.net
>>50
マトンビリヤニめっちゃウマい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:12:43.56 ID:HGK64ZMs0.net
ジャップカレーでいいわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:13:15.81 ID:jXgixqyb0.net
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:15:57.80 ID:3229Tv+S0.net
>>60
懐かしい

タイのグリーカレーは定期的に食べるわ
輸入品は異国の味がして良いよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:20:58.20 ID:MgTksrgM0.net
>>50
シンズキッチンに池

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:24:08.86 ID:b5ydatp1d.net
>>53
全く味が違う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:30:28.02 ID:m2rcQMon0.net
>>41
というかチェーン店に金出さないだけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:31:01.09 ID:m2rcQMon0.net
>>42
クックパッドでインドの人が出してるレシピあって
その通り作ったら
まあそこそこの味になったわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:31:50.49 ID:m2rcQMon0.net
>>45
よほど専門的なものでなければ
あらかたのスパイスは日本で手に入るよ
俺はカレーはスパイスから自作してる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:44:01.83 ID:Ni3oOKzQ0.net
インド人が書いたカレーの本を持ってるけど、結構いい感じに出来上がる
普段使わないスパイスだから使い切るのが大変だけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 14:48:09.39 ID:yakO+TCOp.net
うまいけど、下痢する

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:12:40.89 ID:zrZBbzmL0.net
佐賀の長粒米いいぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:18:44.97 ID:5VPBcdEya.net
また情報食ってんのか(笑)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:20:25.81 ID:uwKFnu0iD.net
うまいよなあ

現地行って食ったら、
日本のカレーとインドカレーって別の食い物だとわかるよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:24:37.44 ID:rGKrNdTu0.net
欧風煮込み料理とは別物なんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:28:59.02 ID:EB8uC5iza.net
暑いときにはカレーだね
タイカレーばっかり食べてる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:32:14.37 ID:c717l+fjd.net
>>11
基本的なダルバートはこんな感じ

https://i.imgur.com/dVSfQa2.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:35:46.60 ID:ECwgTIXt0.net
うまいけど白飯に絡まないスープみたいなシャバシャバカレーはどうあっても合わないな
結局欧風カレーには一生勝てない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:37:34.77 ID:uwKFnu0iD.net
>>75
インドの飯は長粒米でパサパサしてるから
水分多いとよく合うんだぜ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:38:07.01 ID:KaSV8hdM0.net
>>38
カレースレの必需品だな
プーリー好きだけど日本の店では見たことがない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:53:10.81 ID:O91cApRJp.net
>>33
〆なら「浜そば」もオススメ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:54:51.50 ID:zmoB7YGn0.net
日本の普通のカレーは「カレー風シチュー」だと気付かされるね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:57:53.33 ID:tmpa8a9Ld.net
本格的なのはまずいぞ
手でこねくり回してつくってるし

日本風インドカレーがうまいんだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:58:00.08 ID:3OOn5pNi0.net
うちの近所のネパール人カレー屋は最初のころは挨拶は全部「なますてー」だったのに
半年もしたら「いらっしゃい」になって1年過ぎたら「まいど!」になってたな・・・

しかもメニューに「もりもりセット」とか「スタミナセット」とかできてたし・・・

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:58:15.19 ID:KaME8mV/a.net
>>11
バスマティライスが下に見えるっしょ
南インドのミールス

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 15:58:44.18 ID:KaME8mV/a.net
>>18
>>27
正解

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:04:27.78 ID:DpA9MYCI0.net
諸君、複数のルーを混ぜ混ぜする南インドカレーが私は好きだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:24:48.78 ID:5VPBcdEya.net
まず長粒米が嫌い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:28:48.11 ID:Bc5HqiM00.net
会社の近所のインドカレー屋はナン以外にチャパティとラッチャパラタ選べて最高

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:29:15.07 ID:wJtmSHGLd.net
>>22
蹴られていタイね泣

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:35:17.85 ID:hLnEk1oJ0.net
好きな店が手の空いた店員使ってビラ配りしてて潰れそうで不安
田舎は美味しい店もいきなり閉店するから困る
くだらんセルフのうどん屋はたくさんあるのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:37:17.90 ID:TXFtYaQM0.net
ジャンクな感じの(バター使ってるかすら怪しい)くそ甘バターチキンが好き
お上品なバターチキンはおいしくない

でも辛いのも好き

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:40:05.68 ID:J+R/PJuZ0.net
本格的なのは日本人の味覚から離れすぎててまずかったぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:41:22.50 ID:SrCGTAIe0.net
>>4
これ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:43:23.83 ID:itvy+huz0.net
割と自分で作れるぞ
クミンとターメリックとシナモンだけでもカレーっぽくなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:45:16.40 ID:5DfWVAfD0.net
試しに何軒か行ってみたけど舌ざわりが粉っぽいのを何とかして欲しい( ´∀`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:45:19.33 ID:rPLXv9XV0.net
肉が入ってないのが多いんで日本人の味覚とほど遠い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:47:44.75 ID:5+XCvKwR0.net
なんか謎の豆が入ってる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 16:55:43.25 ID:AKB5HHRu0.net
>>41
チェーン店で食うぐらいなら
ちょっと高いレトルトに適当なトッピング買って食うほうが満足度高そう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:03:19.86 ID:nytm/w1L0.net
家庭でインドカレー作れない一番の問題がギーなんだよな
バターから水分とタンパク質を取り除いたインドのオイル
これを大量に使うのがインドカレーだけど、売ってないし通販の輸入品はクソ高い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:04:11.93 ID:2GT2FO4NM.net
【画像あり】女子校生達がSNSに乳首やハミマンまで映った自画撮りを気付かずにうpしちゃう事故が発生wwwww
http://9Ch.net/SP

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:14:48.09 ID:eeLFeltW0.net
ナイルレストランでムルギーランチを食う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:16:18.83 ID:qT3O8Jv/M.net
クミンコリアンダー入れるとそれっぽくなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:18:42.43 ID:Pbv028pWa.net
ナンが美味いだけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:20:26.50 ID:LuPal6FI0.net
テレビで複数のインド人に日本のカレーを食わせてたけど
辛けりゃ満足みたいで
ココイチの10辛を絶賛していた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:43:11.38 ID:KKVurGEC0.net
ビリヤニもっと流行れ
https://imgur.com/LKr4eKq.jpg
https://imgur.com/fmY6G4Q.jpg
インドカレー自作ガチ勢なら一度は自分で作ってみるべき
蓋を開けた瞬間の香りだけで軽くイキかけるぞ

>>50
そこらの店でメニューにあってもホイホイ注文するなよ
ほとんどの店は白米とカレーを炒めただけのカレーチャーハン
重ね炊きタイプの本格的な奴を食いたかったら入念に下調べすべし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:55:34.00 ID:MYMjgMyPa.net
>>103
見た目はあんまりそそられないな…

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:57:37.63 ID:4x3IB18xd.net
チーズナンがうますぎる
近所のインドカレー屋で、チーズナンだけ持ち帰りでよく買ってる
350円でかなり腹一杯なる量ある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 17:59:30.79 ID:v7vzqiRR0.net
ネパールカレーは日本人に合うけどインドカレーは一部の地方のもの以外は日本人には合わないって聞いたぞ
日本でも人気あるのはネパール系だとか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:00:17.36 ID:9sh3TVEm0.net
>>103
ウジ虫集合体にしか見えねえ
流行らしたいなら相当ステマせんとあかんぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:06:13.95 ID:059bb7Hs0.net
日本で出回ってるインドカレー、ネパールカレーてかなり味が統一されてるよな
美味いことは美味いけど、やはり完全に日本人向きにしたうえで冒険をしないやり方か
だからフランチャイズにならないんだな
ココイチがフランチャイズ日本一なのもチャレンジ精神なんだけどね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:17:23.20 ID:KKVurGEC0.net
>>104
>>107
まあビリヤニの魅力は香りだから写真じゃ伝わらんよな
ジャップ炊き込みご飯みたいな地味な料理をイメージするかもしれんが
実物はこんな白い飯なのに香りのオーケストラ状態なんだぜ

俺が思うにインド料理好きがビリヤニ食わずに死ぬのは人生の損失
それぐらいのレベルで旨い奴に出会うと感動する

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:22:23.26 ID:mz393frR0.net
>>4
インド料理って中華料理と同様、インド文化圏の料理って程度のガバガバなジャンルだから
戦後宗教対立で独立したパキスタンは余裕でインド料理だし
ネパールもインド文化圏という意味でインド料理扱い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:26:03.23 ID:059bb7Hs0.net
カレーにはナン派は結構いるけど、俺的にはカレーにナンならカレーパンの方がよほど美味いと思う
カレーにはやはり米だよ、それもインディカ米

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:26:37.85 ID:mz393frR0.net
>>22
タイカレーはカレーではなく、日本人が便宜上エスニック香辛料料理をカレー呼ばわりしてるだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:29:40.46 ID:ZWfpR7xBM.net
チュカラ!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:29:58.85 ID:Bgppjz89d.net
本番インドのビーフカレー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:30:57.01 ID:3Jx7aYxNd.net
本格的なインドカレー屋のチーズナン最強伝説

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:31:19.73 ID:mz393frR0.net
>>55
香辛料でもコットンでも、日本の商社が買い付けできるのは現地民や欧米が最高級品を掻っ攫った後のランク落ち品

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:34:06.69 ID:KKVurGEC0.net
>>112
南〜東南アジア料理って「カレー」と「スープ」の線引きが曖昧だよな
彼ら基本的に何でもライスにオンするし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:34:24.19 ID:Otuj+nYuD.net
ちなみにインドカレーに必須なのは
パクチーと長粒米

これが入ってないとインドじゃない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:34:29.42 ID:CwdzdmHH0.net
>>103
これ自作かよやるな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:35:21.84 ID:059bb7Hs0.net
タイカレーの缶詰は、旨味はあるんだがビニールを焼いたような風味が鼻に突く…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:35:50.47 ID:059bb7Hs0.net
>>118
パクチーか…いらんな…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:37:13.59 ID:Otuj+nYuD.net
>>55
>>116
普通のインドカレーだったら市販のスパイスでウマイのができるよ

カレーの葉とかいうのがあってそれはなかなか入手できない
一事、カレーの葉が出回ったことあって入れてみたけどほとんどかわらなかったな

インドカレーは基本的にヤギのバター「ギー」ってのが使われてるんで
これがそこらには売ってないがな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:38:50.93 ID:Otuj+nYuD.net
>>103
ビリヤニうまいよな
ニンニクやスパイス効いたチャーハンみたいな奴

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:39:19.04 ID:hp2iui+N0.net
>>116
そうなんだージャップかわいそう(´・ω・`)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:49:52.73 ID:KKVurGEC0.net
>>119
ありがとう
ビリヤニはマジで食ってみたほうがええよ
>>123
俺も最後の晩餐にビリヤニ食いたいぐらい好き
なお「チャーハン」って言うとビリヤニ警察が飛んでくるから注意したほうがいいぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:57:16.20 ID:EY9x9OCz0.net
味の深みがすごいんだよな
グワッて広がるっていうかスパイスが舌で踊るという表現が適切かな
かたや俺たちのジャップ式カレー(松屋とかココイチみたいなしょっぱマズいだけのコクも深みもない茶色い液体)ときたら

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:57:32.40 ID:rwSclEIt0.net
>>103
作り方教えてくれよーURL貼ってくれよー

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 18:58:58.29 ID:KKVurGEC0.net
しつこくてすまないがまたビリヤニステマ

https://www.youtube.com/watch?v=ISmfNcYog8M
パキスタン・カラチの露店ビリヤニ売り
「ビリヤニ」で一つのジャンルになるぐらいの人気料理らしい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:01:07.19 ID:B4Cm6Uv60.net
>>1
偽本格的インドカレーじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:02:50.42 ID:OqzcL2Kj0.net
自作しろ
部屋は臭くなるけどうまいぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:03:24.34 ID:v7vzqiRR0.net
>>118
いやそんな事はないでしょ
インドカレーって言っても地方によって全く別料理だし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:08:19.20 ID:B4Cm6Uv60.net
>>118
インドにも短粒米あるだろ
https://twitter.com/inadashunsuke/status/1004028152526471168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:08:34.12 ID:MgTksrgM0.net
>>128
俺もしつこくてすまん
大阪のシンズキッチンという店のビリヤニが
関西で食べれるビリヤニナンバーワンだと思ってるんだ
ぜひビリヤニマニアなお前さんに食べた感想を聞かせてもらいたい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:18:53.31 ID:MYMjgMyPa.net
ビリヤニのステマ気になってきたからググッてみたけど
もっと色とりどりなのもあるんだな
これだとピラフとかジャンバラヤみたいで普通に美味しそう
https://i.imgur.com/J1Yonrh.jpg

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:20:58.00 ID:xUP/ROcX0.net
ビリヤニにサラダ的な物をかけて食べるのが美味しい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:22:53.57 ID:059bb7Hs0.net
ぶっちゃけ言うとそこまで美味いわけではない、好みの別れる味
日本のカレーの方が根強い人気ある…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:24:15.41 ID:dXme0PyG0.net
パキスタン人のインドカレーが美味い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:25:34.80 ID:KKVurGEC0.net
>>127
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/index.html
の「シェフズ・スペシャル」第25回にマトンビリヤニがある
今回作ったレシピもベースはこれ
ちなみにHPがクッソ見づらいんだがページのほぼ一番下

英語OKなら↓がおすすめ(動画あり) 作り方もさらにガチ仕様
https://www.vahrehvah.com/hyderabadi-chicken-biryani-recipe
ここのインド料理レシピの豊富さは異常
ビリヤニだけで数十種類あるぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:27:16.99 ID:6HxICebT0.net
日本のカレー不味いだけだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:41:14.52 ID:HkNlaLyBa.net
>>118
おえっ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:48:25.58 ID:KKVurGEC0.net
>>133
埼玉モメンだが仕事関係でたまに兵庫に行くからその時に寄ってみるは
逆に関東に来る機会があったら「八潮」に行くといいぞ
ガチなパキスタン料理店が複数あってビリヤニ食べ比べができる

>>134
色が均一な奴は炒めただけの地雷かもしれんから注意な
本式はカレーと米を層にして蒸し焼きにするとかいうクッソ面倒な作り方なんだが
それだと色ムラがあるのが自然らしい(均一にする場合もある)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:51:08.85 ID:VbKxgvnH0.net
千年前のレシピ。味付けは塩だけ、パキスタンカリーのサリサリ。
カレー好きなら一度は食べておくべき。普通のカレーと全然違う。
http://salisali.web.fc2.com/images/main_04.jpg

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:58:40.61 ID:KKVurGEC0.net
パクチー苦手な奴が多いみたいだけど
インド料理だと火を通すことが多いし他の香りと混ざるからそんなに気にならんよ
本当にダメならそもそもインドカレー食えないはず
いちばん多く入ってるスパイスである「コリアンダー」はパクチーの種だから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 19:58:48.83 ID:W7J33XeJ0.net
ちゃいうめえええええええええええええええええええええええええええええ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:14:27.42 ID:MgTksrgM0.net
>>141
ありがとう、メモって仕事で行ったときは立ち寄るよ
ビリヤニ好きだけどちゃんとしたの出してくれるお店が少なくて嬉しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:18:09.62 ID:FT8J6Sso0.net
>>133
アイアイ
俺も行くわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:19:17.45 ID:hFi2wvx/0.net
本格的なほど不味いのがカレーと中華
日本人向けアレンジバージョンが至高

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:47:44.13 ID:JV+o8jUc0.net
このスレで知ったビリヤニうまそうだけど
かなり限定されてるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:54:01.53 ID:ozeHm1A40.net
インドカレー屋でもネパール人の店はまずい
高地だから塩分が極端に少ないせい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:54:49.52 ID:ozeHm1A40.net
>>147
中国料理うまいぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:55:33.03 ID:mFRKwOY/0.net
https://i.imgur.com/2QWhDiF.jpg
https://i.imgur.com/roh69qn.jpg
https://i.imgur.com/4iBEN5q.jpg

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 20:56:16.12 ID:DmMiB5w/p.net
インドでカレー食ったらうますぎて感動したわ
1日後にトイレからでれなくなったけど

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:12:30.66 ID:KKVurGEC0.net
>>145
八潮ってぶっちゃけ何もない市なんだが
カレーやビリヤニ食うためだけに来るカレーヲタが結構いるぐらいなんよ
「八潮 ビリヤニ」あたりでグーグル先生に聞けばザクザク情報が出てくる
ちなみに本来は在日パキスタン人向けの店だから異国情緒も味わえるぞw

秋葉原まで電車で20分だし駅前に1軒ホテルがあるから出張の拠点にできなくもない
ビリヤニファンなら機会があれば訪れてほしい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:29:37.45 ID:PEFwjrpIM.net
>>147
本格的なインドカレーってどの店で食べた?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:34:21.30 ID:KKVurGEC0.net
>>148
可能なら↓のどれかに行けばそれなりに安牌
https://www.biriyani.info/nba認定のお店/
本式で作る店しか認定してないはずだから
何度も言うが「炒めただけ」のビリヤニでは本来の感動を味わえないぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:48:19.23 ID:KaSV8hdM0.net
数日前のツベの今日ヤバイ奴にあったがビリヤニの作り方だったな
えらく手間のかかる料理だと思ったわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 21:48:46.65 ID:2kFn2cIE0.net
>>128
すげえなあ
こんなガチ本場で飯食う経験してみてえなあ俺もなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:07:40.43 ID:MgTksrgM0.net
>>153
まじか、ワクワクが止まらん
絶対いくわありがとう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:09:58.50 ID:AFYzteKw0.net
ジャップカレーに慣れすぎていると生姜がきつすぎるように感じて味わえない
あとサフランライスまず杉

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:14:42.68 ID:KKVurGEC0.net
>>156
ビリヤニを出す店が少ない理由の一つはそれ
さらに
・ある程度の量を作らないと美味しくない(1人前だけ作るとかは難しい)
 →知られてすらいない料理をそんな大量に作れる訳がない
・「バスマティライス」とかいうインドの香り米が必須
 →日本人はインディカ米に拒否反応があるので普通は置いてない
とハードルが幾重にもある

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:22:58.90 ID:cpxAreQ50.net
タイカレーもうまい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/27(月) 22:43:52.77 ID:KKVurGEC0.net
>>158
通称「ヤシオスタン」って呼ばれてるんだが色々な意味で楽しいぞw
店によっては酒出さない(→イスラム教)からそれだけ注意な
飲みたければ許可もらって持ち込むかテイクアウトしてホテルで食うか
>>159
大抵の店はサフランライス(サフランを使ったとは言ってない)を出しやがるんだよね
本物のサフランは死ぬほどいい香りがするんだけど
末端価格が1gで1,000〜2,000円もするからまず使われない

総レス数 162
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200