2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の 『バイク離れ』が深刻 なんでお前ら乗らないの? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:01:50.29 ID:GYORR26aH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
こうすれば若い人が「バイクに乗りたい」と思ってくれる! かも[24時間アンケート 回答発表]

8月19日は「バイクの日」です。若者の車離れが言われていますが、若者のバイク離れも同様です。24時間アンケートのお題は読者からのアイデアで、「どうすれば若い人が『バイクに乗りたい』と思ってくれるか??」
https://response.jp/article/2018/08/19/313095.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:02:16.87 ID:kEoMtEPx0.net
他人に迷惑掛けるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:03:29.23 ID:MbqwvnPPd.net
危ない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:03:41.92 ID:dALQINwS0.net
旧車會のせいで駐車禁止増えたな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:03:56.41 ID:cwdNjGWPM.net
>>4
それな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:04:13.86 ID:P0M8TfRAr.net
事故した時に死ぬ確率が高い
雨の日レインコート面倒

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:04:29.78 ID:/SaAbKm10.net
うるさいから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:05:07.93 ID:fMd4+98v0.net
すごく欲しいんだけど、とめる場所ない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:05:48.52 ID:NPQ00Efea.net
https://i.imgur.com/VOQg83F.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:05:53.09 ID:yd+1C2Fs0.net
停めるところが無い
10年前よりは増えたよ
けど圧倒的に少ない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:05:58.40 ID:FLCAzdbD0.net
どこ行っても駐輪場がないから「南無三!」って違法駐車するしかないんだよ
こんな理不尽な乗り物誰が乗るんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:06:47.82 ID:/6GU/dSL0.net
バイク雑誌見ると引くぞ
50過ぎのジジイ共がソフトクリーム持って集合写真だ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:00.29 ID:jqCMPf1F0.net
免許取りに行くのがだるい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:10.37 ID:As5f6vVK0.net
色々と高くなったからだと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:10.53 ID:TzZokBjW0.net
車や原付は足だけどバイクは完全に趣味
おもちゃとしての価値がなくなったんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:18.07 ID:niwdFmfaM.net


17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:36.25 ID:C/VUO7ZH0.net
軽自動車が走る棺桶ならバイクはなんなの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:43.07 ID:3ep5GQPp0.net
オレなんか買っても乗ってないもんね
1年で500kmぐらい
涼しい10月ぐらいになったら乗るかどうか検討する

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:07:44.77 ID:dsJn32GG0.net
高いから
停める場所がないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:08:32.40 ID:6vkhASQV0.net
高いのと停めるとこないのとバイク屋が自分で首を絞めてる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:08:34.48 ID:IRhk7uPm0.net
400買ってドライブ(っていうのか?)がてら都内のラーメン屋を巡るんだが
結局、駐輪場がなさ過ぎて行った先で停められなくて困ってる…

ラーメン食うときみんなどうしてるんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:08:50.60 ID:ydgJnMwI0.net
>>9
プロテクターしろ言う割には値段がぼったくりだし
クソだっせージャップジャケットしかない
そのうえ買ってるにも関わらずクソデカイコミネとかいうロゴだらけ
なんで買ってまでお前の会社宣伝させられるんだよ死ね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:09:10.78 ID:Gj6k0tlS0.net
中免で乗れるバイク(新車)が無い。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:09:43.51 ID:rnEf/JxW0.net
最近は125ccで40万とかだからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:10:01.14 ID:KmmfP7cb0.net
車カスに轢き殺されるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:10:11.00 ID:BjrsprTI0.net
駐車って普通に車用駐車場じゃいかんのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:10:30.13 ID:gsnbCCMu0.net
20代だけど大型と原2オフの二台持ちやで
今年始めまでは原2オフじゃ無くて2st200ccと4st230ccとエイプがあったけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:10:30.48 ID:oZqsVxq20.net
>>9
今はもうワークマンだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:10:38.34 ID:+MdOe3TX0.net
バイクで人跳ねるの楽しすぎ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:11:09.03 ID:iPcpm+Zt0.net
フツメンで125乗れれば買うよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:11:23.16 ID:dALQINwS0.net
>>29
GTAかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:12:55.48 ID:wEMhUIxU0.net
タバコと同じで昔はカッコイイの象徴だったんよ
でも洗脳が解けちゃったんよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:12:59.92 ID:hxwWmxdK0.net
原付二種なら乗ってるよ
停めるところがないのが難点よね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:13:04.95 ID:7ixsC+so0.net
バルカンミーンストリークほしくなったから学校通ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:13:44.97 ID:WkHYQUkPM.net
VTRで峠走ってるよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:13:56.36 ID:saJ8a8+I0.net
お母さんから乗っちゃだめって言われたでしょ!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:14:37.05 ID:1sb3fEv20.net
止めるとこ無いって自転車停めてるところに紛れて停めたらいいだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:15:21.25 ID:gsnbCCMu0.net
>>37
二輪用の場所が無ければ普通に4輪のスペースに停めるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:15:56.28 ID:F8dIGN39M.net
>>12
ホント、大好きだよな
休憩ごとに食ってやがる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:15:59.13 ID:6pEesNwI0.net
>>27
彼女いなさそうw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:16:08.58 ID:+AJjV5L+0.net
>>21
近くの公園にだな…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:16:15.89 ID:3ep5GQPp0.net
20代若者の年収が400万台あったのが300万台に低下してる一方で
バイク価格は入門250ccクラスが40万から60万ぐらいに値上がってて
これで「何で今の若者はバイク買わないんだ?」ってわかんねえか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:16:36.66 ID:wzyV8h53M.net
カワサキオヤジくせえんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:17:31.08 ID:hh7b14sl0.net
任意保険の未加入が多そう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:18:07.50 ID:UUEW6+aB0.net
あえて乗ってる若者は存在が核地雷ってことになるのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:18:08.23 ID:0pICyK3IM.net
実用でも趣味でも自転車が空いた隙間にすっぽり収まっちゃったからもう盛り返すのは無理だぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:18:10.16 ID:/jHTPqzRM.net
先生ー、原付きはバイクに入りますか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:18:23.24 ID:us+syNSA0.net
二輪乗るなら軽乗ったほうがコスパがいい
あと雨の日雪の日どーすんの?死ぬの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:19:08.75 ID:MbxqJtlB0.net
いざ乗ってもモチベを保つのも大変だからな
県内の有名処行く→ETC付けて県外→北海道ツーみたいなのは中々出来ないし虚しくなってくる
オフとキャンツーに目覚める←いまここ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:19:13.42 ID:X80LOJw60.net
250ccアドベンチャーブームつっても停める場所ねえからセローおじさんやpcxばっかなんだよな
近所はチャリで遠出は車でいいやってなる
今のガキがわざわざ中免取るとは思えん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:19:20.93 ID:Fx2I5unE0.net
昔はどこにでも停めて良かったから、街の店に行くにはバイクが便利だった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:19:29.52 ID:eso7v5x30.net
ホーネット欲しい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:19:49.13 ID:UhiErzn60.net
今の若者は長いものに巻かれてソツなく生きることが正しいと信じ込んでいるからね
自由の象徴であるバイクとは対極にあるので仕方ない
一生渋滞した車列に並んで生きるが良い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:11.86 ID:2U9ev3TcH.net
アドレス125買った
楽しい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:17.67 ID:e0JvC1tEd.net
原付はともかく普通のバイクはもうおっさんしか乗ってないよね
マジでこの業界終焉を迎えてるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:22.59 ID:9x0wtD7m0.net
近所のひとつ上の先輩が18くらいであっけなく死んだのを見てから怖くなった

俺も事故って死ぬ自信がある
乗らない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:33.74 ID:Otum6rpx0.net
俺らはケンモジサンだっぞ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:37.76 ID:imRB1lYg0.net
最近はヤンキーも乗ってない
おっさんとイキリオタクたけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:40.52 ID:Sg2TY5Bo0.net
死ぬリスクは減らす

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:20:41.15 ID:gZx+mhQHa.net
首都圏から地方に来た大学生だけどSR400乗ってる
実家の方じゃいらねえけど何も無い田舎だと走るの楽しいわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:21:07.87 ID:Fgruhny50.net
事故ると死ぬ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:21:47.89 ID:gsnbCCMu0.net
>>40
いないけどなんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:22:25.84 ID:IhM7ImMH0.net
おっさんだけど3台持ってるぞ
乗らないでオブジェになってるけど
眺めてるだけで満足

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:22:28.60 ID:TbiOVb/A0.net
庭にZUが飾ってある
昔は乗っていたけど 最近乗ると旧車会の阿呆に思われるので全く乗らない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:22:29.35 ID:Mt8aWs1w0.net
規制ができてから減ったんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:22:58.27 ID:IFFnnq07p.net
夏は暑いし冬は寒いし、雨が降れば濡れるし事故ればタダでは済まないけど、なんでみんなバイクに乗らないんだ・・・楽しいのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:23:05.70 ID:DKJd4/0P0.net
税金の高騰
駐禁の厳格化
高速道路料金高い
車体価格の高騰
保険の高騰
実質賃金の低下
少子化

いっぱいあるやんけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:24:27.86 ID:TbiOVb/A0.net
レトロな楽しみが阿呆せいで恥ずかしい象徴になってしまった 寂しい限り

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:26:12.22 ID:fIrmQLar0.net
完全に趣味のもんだし金に余裕ないと無理だよな
学生が金貯めてまで欲しがるような魅力ももうないみたいだし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:26:17.79 ID:3ep5GQPp0.net
結局一緒にツーリング行く仲間いないとつまらんのよ
乗り出すきっかけになるバイク乗ってる友達とかもいないでしょ今の若い奴ら

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:27:24.41 ID:ESO99P180.net
峠も路面終わってるし無理だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:27:32.39 ID:WRJ9sIIad.net
自転車もバイクも停めるとこ無くなって存在価値がない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:27:53.87 ID:xbbtrlJk0.net
お金がない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:28:03.39 ID:IFFnnq07p.net
>>70
ほんといない
SS買ったけど通勤でしか使ってない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:28:31.02 ID:LGjQRGvE0.net
お高い
危ない
停める所がない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:28:35.13 ID:H+dmdtaJd.net
若い奴で乗ってるのDQNかオタクっぽい奴。それ以外は50代とかのおっさん。道の駅で何台もよく停まってんの見かけるし、どういう訳かアイス食って喜んでる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:29:14.20 ID:VaPA6/rN0.net
免許とるのにも金が掛かるしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:29:42.66 ID:eso7v5x30.net
250ccマルチの頑張ってる感が好きだったんだけどな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:30:21.81 ID:uTSYxciLd.net
あのゴミどもウチの横にたむろしやがるからホント死んで欲しい
トラックに轢かれて惨たらしく死んでくれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:30:46.20 ID:gjTjQVCf0.net
メットが必要な乗り物は髪型が潰れるから今どきのオサレな若者があえて乗りたがるとは思えん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:31:03.46 ID:k/8BHUVx0.net
屋根があってタイヤが倍
エアコンパワステまでついてるアルトが67万円だからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:31:11.00 ID:VaPA6/rN0.net
あとバイクは根本的に盗難対策できないから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:31:31.45 ID:gngw8iQe0.net
暑寒死

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:32:49.65 ID:wYqFmnZf0.net
日本の男がメス化してテリトリー拡張みたいな男性心理が働なくなったから
車がダメならバイク、バイクがダメならカブや原付、みたいな
収入帯に合わせた移動手段のトリクルダウンが止まってしまった
更にスマホで簡単に手足が引き千切れた事故動画が見られる様になり
「バイクってなんかヤバそうでこわ〜い」 ← こんな感じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:33:15.61 ID:HdA+m1EV0.net
乗りたいバイクがない
中古買えとか言われてもさ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:33:27.80 ID:0C0jWJwsa.net
>>42
昔は高卒がいきなり新車のGX71マークIIツインターボとかフルローンで買ってたが?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:34:06.37 ID:pZ3lSdDN0.net
大学で乗ってる奴に跨がらせて貰ったり2ケツしたりして
欲しくて欲しくて仕方なくなりそっから乗ってる
そういうバイクに跨るキッカケないと興味でないわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:35:34.79 ID:c3Gb2fVB0.net
これだってのが出ないんだよ
z125の7割ボディの出してくれよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:36:45.40 ID:wYqFmnZf0.net
収入は究極関係無いんだよ
諸外国の男は車が無きゃ小型でもボロボロの中古バイクでも、とにかく自分の意思で縄張りを拡張出来る手段を確保する
日本の男にそれが無くなっただけ「電車で十分」な人達

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:37:16.81 ID:S+DxRl2K0.net
楽しそうとは思うけど車持ってるしなにより一緒に走るやつがいない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:37:40.09 ID:1HkoUXTh0.net
教習所混んでるんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:37:49.96 ID:NnMIpPp90.net
やっぱり任意保険の暴騰がでかいだろ
10代20代だと毎年バイク新車で買えるくらい払わされるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:38:25.35 ID:v74Eae6B0.net
ピラミッドの土台、入り口の超ライトユーザー、つまり原付スクーター乗りが減ったから
ウォーキングやハイキングの経験を経ないで本格的な登山趣味の人間が増えるはずもない

それでもバイク趣味をはじめる人はいきなり先鋭化してるわけで、これじゃ先細りは免れない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:38:30.61 ID:hO02k8kK0.net
バイク=カッコいいっていうイメージが無くなった
イキリオタクしか乗ってない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:39:21.24 ID:zm4qmEfDa.net
肝心のバイクがあれじゃ物欲わかんだろ
俺も移動の必要性ないならバイク乗らんわ、フーリガン買うわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:40:10.69 ID:6pEesNwI0.net
>>92
そりゃ車両保険付けるからだろ
付けなければ余裕、若いうちは体力あるから事故らんしな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:40:28.84 ID:v74Eae6B0.net
>>94
せやね、もうイキリオタクが占有してる趣味になった、が多くの人の認識

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:40:33.34 ID:HJDDTKbF0.net
金が無い
年収600万あれば買ってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:41:12.63 ID:l6c1akel0.net
>>94
これ

メーカーがイメージ戦略やる気なかったんじゃないかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:41:37.28 ID:1HkoUXTh0.net
>>97
イキリオタクはロードバイクに沢山いるぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:43:11.62 ID:BULHMbtkd.net
>>80
ハゲだして髪型とかどうでもよくなってきたオッサンや元々無頓着なヲタクに人気なのも頷けるな
ロードバイクとかもそうだけど
小回り効くから日常の足としては優秀なんだが足として使うには髪型が崩れるのは痛い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:43:32.16 ID:MUCOHE550.net
むしろ好きなんだが
どうしても風雨に弱いから通勤億劫になるな
夏場はフル装備だと暑すぎて死にそうだし真冬はどんだけ厚着しても手が凍傷の一歩手前になるし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 00:43:43.80 .net
>>11
駐車場に止めちゃ駄目なのか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:43:49.55 ID:F3O2m30td.net
興味無い
煩い
危険

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:43:56.21 ID:qKnnws7Ud.net
30年前が販売台数ピークやろ
ずっと下がり続けてるな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:44:13.03 ID:c4FtyGQ00.net
田舎に住んでる頃は幾らでも止めれたけど地方都市の今では止める所困るわ
あとまあ金だろね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:44:13.87 ID:9+iFsqa80.net
駐車出来ないから。
それにつきる。
もう実用出来ないレベルで駐車場が無い。

値段とか些末な問題。
俺も、もう手放そうかと思う。。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:44:40.19 ID:fBVMFqckM.net
>>89
>>93
これだろうな
原チャが売れないのにバイクが売れる訳無い
鼻歌禁止してオーケストラに客が入らないって泣いてる感じ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:44:57.80 ID:00dVDVsd0.net
10年前に盗まれてからもう乗る気なくなった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:45:27.74 ID:MUCOHE550.net
>>101
それでかいな
でかけ先でメット取ったら髪の毛ぐちゃぐちゃなんで速攻で自前のキャップ被ってる
というかメットインに年中帽子入れてる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:45:41.86 ID:dALQINwS0.net
>>79
あいつら自分の近所だと同じことやられると気分悪いみたいだねw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:45:52.35 ID:1HkoUXTh0.net
>>104
ロードバイク車道走行は危険だぞ
車両と認識されないから車に突っ込まれて事故ったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:46:24.72 ID:SaErORgK0.net
sw1再販したら考えてやんよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:46:36.76 ID:qvcOXdWT0.net
今でもテストステロン多いやつはバイク乗るし、乗り続けてるよ。
筋トレ続くやつはバイクも乗り続けてる。
金なくても高ステ野郎は乗ってるよ。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:46:59.75 ID:6DjRaqDR0.net
ヘルメットが必要な原付は日常の足にはならない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:47:02.30 ID:afFo0DY+0.net
茨城

[324064431]

茨城

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:47:06.93 ID:dALQINwS0.net
>>112
結局道交法改正してから車道に出てたチャリも
今危ないから歩道に戻って来てるwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:47:33.77 ID:zm4qmEfDa.net
ロード足にするのは悪いこと言わんからやめとけ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:47:45.42 ID:7PYjADvx0.net
虫が激突してくる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:48:43.55 ID:Z1VX4OPv0.net
道路が狭く渋滞多くて危険
車両が高い税金も高い維持費も高い
夏は暑く冬は寒い雨台風雪花粉黄砂の多い気候

これで売れる訳ねーだろ!!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:48:48.08 ID:5Y214jH00.net
60万ほどしたバイクを盗まれた時のあの混乱する思考
盗まれたって最初思えないんよな
その後にやってくる絶望感
バイクは好きです

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:49:17.32 ID:2COjiIrX0.net
>>63
俺が乗ってやるから1台ください

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:49:20.99 ID:fcKU3Pg+0.net
>>21
都内は交通の便がいいからバイクはやめた方がいいぞ
免許が危険
郊外へツーリングに行けば駐める所に困ることは無い

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:49:55.32 ID:/FAfMNHIM.net
東京在住ならバイク一択なんだろうけどなw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:50:05.80 ID:Z1VX4OPv0.net
ジャップランドでは屋根が無いと非常に扱いにくい
で、軽自動車が売れると

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:50:22.17 ID:MsYXItcd0.net
高速道の料金を二輪価格設定して軽四輪の1/3〜半額にする

127 :3号 :2018/08/28(火) 00:51:10.88 ID:ugMFMQuMa.net
バイク乗ってるぞ?てかバイク最近また乗る人増えて盛り返してきてね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:51:15.56 ID:Z1VX4OPv0.net
>>124
東京はバイク駐車場が無さすぎる
コンビニスーパーすら止められない、無理に止めるとすぐ駐車違反切符切られる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:52:33.92 ID:Z1VX4OPv0.net
まあ125ccを自転車代わりに乗る分には良い
遠出する時は四輪でいいなら、これがお手軽

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:53:10.49 ID:d2yJw3iTa.net
>>22
コミネの胸部脊椎プロテクター、肘プロテクター、ニーシンプロテクターでほぼフルアーマーだけどこの3点買っても¥8kちょいだろ
ビンボメンどんだけ貧困なんだよ…哀

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:53:59.52 ID:bXA3D1PI0.net
自動車もそれ以外も進化を感じるのに
バイクは昔からうるさいまま
バイクが静かになるまであと何十年待てばいいのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:54:39.65 ID:zm4qmEfDa.net
>>128
都内うろうろするだけならバイクも要らんね
駅遠い安いとこ住むならチャリが欲しいくらいのもん
遠出頻繁にするなら便利よ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:55:03.13 ID:7U2Wz2z50.net
ヘルメットとかグローブ面倒
春は花粉、夏は暑い、冬は寒くて対策必須
雨降ると乗る気になれない
気楽そうに見えて全く面倒な乗り物

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:55:44.51 ID:jUoOSpaC0.net
https://youtu.be/HtcKUhMXQtk?t=136
これ乗りたい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:56:30.62 ID:Koi8bR690.net
車ですら危険だと思うのにバイクなんてとんでもない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:57:29.91 ID:fnfDSoPLa.net
原付なら

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:57:53.38 ID:8yii04Fid.net
埼玉の公立高校は入学するとき「免許取らない乗らない買わない」のバイク三ない運動の誓約書提出させられる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:58:24.13 ID:b0yoge9t0.net
イキリオタクはロードバイクに鞍替えした
目立つし健康になるし一石二鳥

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:58:49.02 ID:E6rBqc1h0.net
転んだら死んでしまうからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:59:18.65 ID:UC4gdaGT0.net
千代田区内ビル1階にある某ラーメン屋の店先
の敷地内自転車5台ほど置けるスペースがあるところに
50cc置いてさっと食べて帰ろうとしたら置かないでくれと注意
東京の閉塞感、住みづらさは異常だわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 00:59:40.05 ID:ZtiYwkut0.net
転職が決まって家から5キロの所に通うんだが、原2の免許取ってスクーター買うか
電動自転車買うか迷ってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:00:10.27 ID:1cyvjHn50.net
2回盗まれた。もういらん。ふざけんな。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 01:00:50.02 .net
  

   バカ「東京は止めるところが無い」


↑そもそもバイクは止める所ありきで乗る物ではありませんwwwwwww


144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:01:21.43 ID:6DjRaqDR0.net
>>137
イキって死ぬのが風物詩になるからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:01:29.00 ID:hPo5JP890.net
春と秋にちょっと乗りたくなるよな
でも所有したくなるほどじゃない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:01:56.15 ID:3ep5GQPp0.net
一応燃費とかはすっげぇ良くなってるぞ最近のバイク
音に関してはバイク買う層の大半がそもそも静粛性求めてなくて、二人に一人ぐらいが社外のうるさいマフラーに交換するぐらいだから
静粛性にしてはメーカーも進化させる気がないんじゃないか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:02:10.94 ID:yAEJDLl30.net
利便性で勝負するもんじゃないからな
楽しいか楽しくないかだけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:03:09.86 ID:zm4qmEfDa.net
>>141
5キロ程度で急な坂とか無いならチャリでいいと思う、近所じゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:07:17.84 ID:YGM+syE10.net
阿蘇のミルクロードとか車で走ってるとバイクええーなと思うけど
免許とって買うまではならんな
レンタルトライクとかあれば乗ってみたいけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:07:26.61 ID:jxu7VjHL0.net
400ccなんてガキの乗り物だったのに
今じゃ大人がコスパが〜つって250ccだもんな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:08:11.12 ID:yz0wu/R90.net
十代→バイクで風になる!
都内住み→電車とママチャリでじゅうぶんだわ
埼玉に引っ越し→大型中型色々乗ったけどPS250さえあれば何でもできる
田舎帰る→カブ最強だわ荷物ある日や雨の日用に一応車も持っとくか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:08:14.82 ID:mZIqu5b8M.net
好きだしいつかは大型って思ってるけど400の単気筒バイクで満足して終わりそう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:08:24.90 ID:E+lYIE8x0.net
車が高い言われるけど二輪も高くなってるよな
新車欲しがるからって話はあるけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:11:15.90 ID:okLOnP+u0.net
>>37
マフラーは熱いとかのレベルじゃないぞ。間違えて2秒触ったら皮膚が溶けるレベル。そんなもの自転車置場におくことは本来なら絶対にありえない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:11:59.32 ID:oZqsVxq20.net
mt-03ぐらいで気楽なツーリングに行きたい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:13:01.94 ID:jIsQ4cPO0.net
停めるとこ増やさんと

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:16:47.38 ID:4YI+irJ5p.net
ミドリムシのせい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:19:49.68 ID:px8bZr/80.net
駐輪場に困ってるのは都会だけやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 01:20:43.57 .net
  

   東京をバイクで走ってもつまんない件。

   チャリだろチャリw


 


160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:20:48.79 ID:ZdpD4FW20.net
>>127
バイク屋の父さん曰く、ガキと底辺に少しずつ人気出て来てるらしい。
理由はクルマの価格が上昇した事や、普通自動車免許の取得費用の高騰、アベガイジ政権による不景気物価上昇などによる。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:21:41.02 ID:h9SezPnb0.net
チャリでコケてもクソ痛いのに
バイクとか絶対無理だわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:23:29.83 ID:XSkDb81FM.net
駐車場

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:24:33.82 ID:wkGtO9Ll0.net
都会はマジでチャリが1番便利だよ
どこでも駐輪出来るし小回り効くからな
なんせ信号だらけの大通りと一方通行の裏道しかないし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:24:55.12 ID:39zS0BlO0.net
駐禁対象外にでもしないと増えん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:25:38.53 ID:VKofmwicx.net
バイク事故動画見たせいだな

あんなの見たらバイク乗れないわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 01:26:25.80 .net
26日午前、鳥取県伯耆町の県道でオートバイどうしが正面衝突し、男性1人が死亡したほか、もう1人の男性も大けがをしました。

26日午前8時前、伯耆町栃原の県道岸本江府線で対向してきたオートバイどうしが正面衝突しました。
この事故で、日野町の森林組合職員、筒井洋志さん(56)が胸を強く打って病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
また、もう1台のオートバイを運転していた米子市の会社員、宮原考二さん(48)も首の骨を折るなど重傷を負いました。
現場は、江府町との町境に近い大山中腹の片側1車線の急なカーブで、警察によりますと2人ともそれぞれオートバイ仲間とツーリング目的で走行していたということです。
警察は、一緒に走行していた人の話から筒井さんのオートバイが、上り坂ですれ違う際に対向車線にはみ出したとみて、事故の詳しい状況を調べています。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:26:57.69 ID:AuIIHclR0.net
チャリがいいのは分かるけど
盗難率がバイクの比じゃない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:30:13.84 ID:tX9NA8FE0.net
割と今のラインナップはまさにバイク黄金期なんだよね
惜しむべきはヤマハのオフ車WRが亡くなった事ぐらい
あれは名車だった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:32:43.45 ID:AuIIHclR0.net
>>168
じゃあなんで買わなかった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:35:25.95 ID:tX9NA8FE0.net
>>169
5年乗ってた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:35:42.82 ID:G+EjTqx60.net
ホンダ、スズキ→四輪
ヤマハ→エンジン屋
カワサキ→道楽

こんな感じだし日本市場なんてどうでもいいでしょ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:36:26.85 ID:5Y214jH00.net
最近のはタンク容量が小さいのが多い
ガソスタ激減時代なんだから大型タンクにすればいいのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:38:00.30 ID:GYz0yUuc0.net
保険のせいで全然安くないというね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:38:21.69 ID:tX9NA8FE0.net
>>172
航続距離300あれば
朝昼夕に入れとけば大丈夫
人間の飯のついでにさ

175 :3号 :2018/08/28(火) 01:38:30.88 ID:ugMFMQuMa.net
>>160
やっぱりそうだよね
目に見えて増えてる感じしてたし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:38:43.50 ID:h8hM5/j+0.net
昔と違って高すぎる&駐輪スペースがない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:40:07.88 ID:c3zyg7wb0.net
原付以上は趣味だろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:45:29.98 ID:2COjiIrX0.net
>>141
電動自転車1択
雨とか考えるならジャイロ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:46:08.24 ID:vo1uCrlk0.net
バイク乗ってるやつ見ると無性に腹たつ
あいつらの存在がヘイト上げてんのわかってんのかね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:46:17.09 ID:AuIIHclR0.net
>>170
そうかスマン

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:46:39.70 ID:IgWQxM3l0.net
250シングル15万くらいで寄越せ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:47:09.28 ID:Z1VX4OPv0.net
ジャップランドは人間も気候も陰湿だからバイクは不向き

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:48:53.49 ID:MdH9gONqF.net
カブを信じろ
カブは自由を与えてくれる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:49:34.90 ID:UXuEchYr0.net
バイクみたいな趣味性の高い乗り物はイメージが大事
昔のワルイメージの方がやんちゃな人が買ってくれるからマシでそのイメージ引き摺ったおっさんにはまだ人気がある
今のバイクはひたすら五月蝿いだけでやんちゃでもないしどういうイメージ像描いてるのかサッパリ分からん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:49:58.78 ID:J+Yt55wd0.net
ゼファー400また乗りたいけど高いしDQNに狙われるからなあ
今のも月1乗るかならないくらいの頻度だし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:50:02.71 ID:etxoiN0v0.net
>>131
純正なら静かだが他社のマフラーはどうしてうるさいのばっかなんだろうね
俺は静かに乗りたいから純正だが静かに乗りたいってのを理解できない輩も結構いるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:50:35.59 ID:PcDNKOUZa.net
もう若者では無いが極力人目につかないようにして乗っている
色々面倒やし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:51:28.52 ID:MdH9gONqF.net
カブ
唯一に近い正義

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:53:03.24 ID:7pQYcvBx0.net
これでブームになったんじゃなかったのかよ?


ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん! (TVアニメ『ばくおん!!』 EDテーマ)(UNOFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=nVQ2uwYLRGY

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:53:43.24 ID:1sb3fEv20.net
>>94
いやそれは違うだろ
オタクよりヤンキーのイメージしかない
地元だとマフラー改造してアホみたいな爆音鳴らしていつも夜中に走ってる
全員惨たらしく死ねばいいのに

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:54:00.80 ID:6pEesNwI0.net
>>179
渋滞の原因作ってるの車だからそりゃイライラするだろな
すり抜けしてると都市部だと半分の時間で到着出来るし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:57:07.31 ID:wnGXS3Vex.net
>>179
鏡って見た事ある?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 01:59:59.34 ID:8JoRvoBLd.net
>>179
バイク乗れねえ雑魚が何言ってんだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:00:48.79 ID:LTx/+2fR0.net
金の若者離れ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:01:49.94 ID:Sr99HMfm0.net
車の方が便利じゃん?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:04:26.42 ID:c0xYqv1D0.net
>>12を筆頭にいったい何が悪いんだ?と思えるレス多数だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:06:27.26 ID:90fTV2WH0.net
アラフィフババアがあたし大型バイク乗ってるのーっていちいち自慢してくるのがうざい
こういううざいのと同類だと思われたくないから乗らなくなる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:07:15.28 ID:8JoRvoBLd.net
ばくおん!!だかなんだか知らねえがクソアニメ見てセローとか言い出す奴が一番気持ち悪い
あいつらバイク乗りにも嫌われてっからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:07:27.10 ID:d5U54fbq0.net
二極化してるから

金ある若者はバイクに寄り道せずいきなり車だろうし
金ない若者はどっちにも縁ない

ただどっちかだけ免許取るなら車だろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:07:58.35 ID:byAqTl4u0.net
バイクとか車の若者って40代のことだぞ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:08:36.23 ID:px8bZr/80.net
ファッションバイク乗りはすぐ群れる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:08:58.41 ID:7AYW6CA60.net
人と乗り物の関係性って点では最強にカッコイイと思うデザインも含めて
でも俺プラモでいいわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:09:20.59 ID:8JoRvoBLd.net
>>199
違うわ
ギア付きのマニュアルバイクに乗ったことねえやつ
トルクや馬力の快感を味合わねえやつは一生車だ
ノーマルの軽にでも乗ってろ
乗って感動してみないとことにはわかんねえんだよバイクってのは
引っ張られる感覚
知る知らないで大きく違う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:10:33.21 ID:w2+xoE0h0.net
バイクってもっと静かにならねーの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:12:05.96 ID:FCQuzFVG0.net
>>9
コミネブラックの愛車が酷い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:13:06.76 ID:8JoRvoBLd.net
>>204
サイレンサーで静かにすることもできる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:16:19.57 ID:MN0csWrxd.net
街中で全然バイク走ってないもんな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:16:33.21 ID:d5U54fbq0.net
>>203
何で乗らないの?、ていう乗らない人への問いかけに対して、
乗らなきゃわからん、ていう乗る人の主張は答えにならないぞ
馬鹿って言われないか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:17:33.32 ID:px8bZr/80.net
音量じゃなくて不快なんだよなバイクの音って
ノーマルですら耳障り

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:18:40.47 ID:mdFthOWZ0.net
>>205
コブ付きTLとか最高じゃん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:19:29.25 ID:Jsj3frYC0.net
極限まで静音にしたいんだけどできんのかね
プリウスレベル

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:20:09.40 ID:8JoRvoBLd.net
>>208
お前は自分の好きな映画を顔も知らねえ他人に薦めるとき頑張って説明すんのか?
むしろそんな手間暇かけて説明して相手が見たいと思えるようにしたいと思うのか?
なんやその無償の奉仕
バカじゃねえの
おまえがバカだよ
なんで興味ねえやつに手間暇かけて教えてやんなきゃいけねえんだよ
おススメボランティアじゃねえんだよ
ハゲてんのかキチガイが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:20:36.40 ID:8JoRvoBLd.net
>>211
プリウスから降りるな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:21:59.76 ID:TJruFpTk0.net
チュートリアル福田みたいなダサいやつの趣味だから

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:22:23.94 ID:4zEchLR80.net
友達いない奴が乗ってるイメージ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:23:44.15 ID:7N//GCv60.net
金がない
若くない
現行のラインナップで乗りたいバイクがない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:24:00.34 ID:6DjRaqDR0.net
>>211
中国とかでは走ってる
日本は一生無理

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:24:42.17 ID:y0HeWajb0.net
ハゲてるからや

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:24:54.08 ID:oC0Wk9R4H.net
ほうほう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:25:25.91 ID:Jsj3frYC0.net
>>213
いや今は中型バイクにのつてるからプリウスは乗らんのだわ
ただ少しでも静かに乗りたくてな
住宅街だとアイドリングですら気を遣う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:26:10.02 ID:0N9aFrCpM.net
世間はバイク乗り=旧車會の頭弱そうなゴミみたいな認識だからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:26:18.39 ID:8JoRvoBLd.net
>>220
深夜に乗るなよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:26:28.09 ID:Jsj3frYC0.net
>>217
中国だとやれるのか
サンキュー

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:26:51.97 ID:ZLI/hPfMa.net
気温24〜30くらいじゃないと乗れないわ
今年の夏は暑くてとても乗ってられん
売っちゃおっかな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:27:11.39 ID:6DjRaqDR0.net
電動じゃねえと下痢便音撒き散らすのはしょうがない
もっともっと厳しい規制が必要だと思うよ
今は緩すぎる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:29:12.12 ID:yraKxhjQM.net
>>220
キチガイにレスしないように

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:31:14.93 ID:yraKxhjQM.net
>>225
無駄にふかす奴多すぎてかなわんわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:31:33.05 ID:hy5N+ZPe0.net
YZF-R25

若者はなぜかみんなコレ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:33:19.67 ID:+CHil0au0.net
最近免許とったけど最初80万くらいかかって後悔してたけど乗る怖さなくなってからめっちゃ楽しい
でも4気筒買えばよかった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:33:45.83 ID:ndO+IjvU0.net
東京だと停めれる賃貸探しがめんどくさい
盗まれる確率アップ
現在進行形で悩んでる 東京でPCX乗りたい(´・ω・`)

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:34:33.64 ID:8JoRvoBLd.net
気筒の話するやつはおそらくネイキッドかアメリカン

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:36:40.90 ID:39zS0BlO0.net
>>228
多すぎて嫌にならないのかと思う
バイクって自己主張の面強いのに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:37:29.75 ID:PcDNKOUZa.net
>>197
それや
とにかく見栄の張り合いになるのでバイクの話すらするのが嫌になるのやな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:37:45.13 ID:39zS0BlO0.net
250パラツインの耕運機サウンド

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:38:48.20 ID:AHPumos90.net
高いし置く所無いし馬鹿のいたずらや盗難の対象になりやすいから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:40:26.75 ID:xrk6N17vd.net
あほしか乗らないから恥ずかしい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:40:29.00 ID:2U9ev3TcH.net
楽しいよ?最近は安い機種も増えたし

バイクは楽しい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:40:55.51 ID:wkGtO9Ll0.net
マフラーうるさいやつは気をつけた方がいい
聞かされてる一般人は大半がイライラしてる
レーシング系とかの爆音ほんと腹立つ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:44:42.90 ID:Zk86tTwod.net
結婚して子供生まれたら乗る暇がなーい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 02:46:17.58 .net
  

   バイクは 直管 にしてナンボ。特に現代のマシンは、無駄に重くて燃調を狂わせるために高価なサイレンサーが付いてるから速攻で外すのがベターw

   直管で回した時の音はホントたまんねぇっすよw


 


241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:46:20.12 ID:mO4n1OYo0.net
親父が好きだった
結局バイクが原因で死んだのは知ってる
写真見ても親父の顔知らないから一緒にいるこの人誰?ってよく母親に聞いてた
自分が親父になって今下の子が丁度2歳になるわ
上の子が2歳だった時も、やっぱ感じたものがあったな
格好良さは分かるけど、俺は絶対バイクには乗らないな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:46:38.94 ID:q9xs0CVX0.net ?PLT(13400)
http://img.5ch.net/ico/iirasan_face.gif
>>232
あれみんなカスタムして見た目はバラバラじゃん
それより白のpcxのほうがもうバイク版プリウス状態

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:53:29.88 ID:TjA3CRx70.net
>>237
安い機種いうても昔に比べればバカ高いからな
50cc原付が20万とか意味がわからない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:56:48.96 ID:UG1qILL10.net
バイクの路駐緩和するって言ってたじゃん?
あれどうなった?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 02:58:32.92 ID:6DjRaqDR0.net
>>237
高いんだよなぁ
今の3割の値段で丁度いい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:03:01.07 ID:5Y214jH00.net
スーパーカブを買おうと思ったら30万近くしててまいった
モンキー欲しいなと思ったら40万超えててまいった
WR欲しいなと思ったら70万超えててまいった

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:03:12.76 ID:8JoRvoBLd.net
車体自体別に今の価格で問題ねえんだよ
税金取るなよムカつく

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:08:42.32 ID:d2yJw3iTa.net
>>150
日本人平均の筋力や反射神経で扱えるバイクは結局250ccレベルって事実が浸透したんだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:10:21.98 ID:PcDNKOUZa.net
>>246
モンキーとか中古の方が高かったりするからねえ
売る気が有るのか?と聞きたくなるし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:26:59.51 ID:kKUaifjJK.net
ゼファーχに乗りたい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:27:22.98 ID:JR8V9QFtM.net
車の群れの中を無防備で走るという発想が理解できん
車道を歩くようなもんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:28:56.54 ID:TKXVd0g10.net
うちの大学の駐輪場にはバイクめっちゃ置いてるで

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:30:36.63 ID:d2yJw3iTa.net
>>249
最新モンキー125cc新車の話だろ
車両販売価格¥399,960、ABS付¥432,000
https://www.honda.co.jp/Monkey125/type/

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:35:18.00 ID:CgY8rtxl0.net
諸費用が高すぎる
去年あたりしれっと150-200%くらい税金上がったし
本来エントリするハタチ前後は任意がアホみたいな値段だし

高速が軽と同区分なのもおかしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:38:20.27 ID:PcDNKOUZa.net
>>253
あーそっちかスマン
しかし売れ行きはどうなんやろ
安く中古市場に出回ればおじさんも一台欲しいと考えてはいるのだが
まあムリだろうな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:39:35.22 ID:LL2+g8JU0.net
普通免許で125ccまではよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:10.66 ID:L23PNiiVF.net
俺の空冷スラクストンちゃんは最高だぜ
暑さと忙しさで全然乗れてないけどね
月末は日帰りツーリング行く

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:49.75 ID:M7xThAF6a.net
1番買いやすくてバイク入門の原ニが普通2輪と値段変わらないのがアカン
近くの教習所で原ニ取ろうとしたら7万で普通2輪が9万とかやめろや
車の免許なしならもっと高いぞおい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:50:52.23 ID:PcDNKOUZa.net
免許の取りづらさは三ない運動全盛期の方が遥かに上
金の無い若者が新車なんか買えないのは昔から変わらんし
まあ大体なんでだかくらいは分かりそうなもんだが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:55:34.10 ID:nil7Z9sk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:55:41.19 ID:M7xThAF6a.net
後は排ガス規制の厳しさ
車より全然マシなのにこれに対応するために値段がアホみたいに高くなる
ゼファーをはじめネイキッド絶版祭りで中古市場プレミア祭り

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:01:54.94 ID:5Eq9L67F0.net
トラックが行きかう道をあんなスピードで走るとか頭おかしい
ちょっと悪い路面にタイヤ取られただけで事故って死ねるだろ
これからどんどんインフラ維持出来なくなるだろうし、バイカスは自殺志願者としか思えないは

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:04:19.18 ID:3quYxeKTr.net
三ない運動で文化が途絶えてしまったんだよな
こうなったらもうペンペン草も生えない
危ないと言い過ぎて乗る人が減ってそうすると新しく乗りたいと思う人が出てきても
走り方を教えてくれる人が見つからない
(教習所じゃライテクと呼べるものはいっさい教わらない)
からほんとうに危ない乗り物になってしまう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:06:34.48 ID:4NaBDpaF0.net
ケンタロウ見たらバイクなんてリスクだらけの乗り物に乗りたいと思わんわ
生身剥き出しだから事故ったら死ぬか重傷

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:07:52.79 ID:PcDNKOUZa.net
>>261
コンビニでバイク雑誌立ち読みしても
意味わからんプレミア価格の旧車を更にフルカスタムしてドヤ顔のオッさんだらけやしな
あんなん若者にはキツ過ぎるとはおもう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:19:08.92 ID:kkN8OhwWd.net
バイクに乗らない人生なんて考えられないね
一度でもバイクに乗って魅力を感じたら乗らずにはいられないし手放してもまた必ず戻ってきてしまう
リターンライダーが多いのも当然だ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:20:36.81 ID:Pp0WQ3e60.net
歩道橋の下とかに乗り捨てて
買い物したり電車に乗り換えたりしてたけど
現実的じゃなくなったからなぁ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:23:50.14 ID:5Y214jH00.net
東京にいたときは足としても使ってたけど
いつの間にか駐禁とかできなくなっていて使えなくなった
都会でいちいち電車乗るの嫌いだったからバイクは便利だったのにな

若い人は都会生まれがもう多いだろうから
バイクは乗り物としては機能しないので売れなくなって当然だと思う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:28:04.88 ID:PcDNKOUZa.net
バイクはアシでは無く見栄張りの道具と成り下がってしまったのだ
免許はカネで買えるらしい
良い時代になったじゃねえか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:30:51.17 ID:PcDNKOUZa.net
>>189
これ笑うなよな
バイク屋さんがトチ狂っちまった
ばっかじゃねーの

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:43:00.73 ID:Ibg6gkcF0.net
>>9
コミネのジャケット買おうと思ったけど腕がきつすぎて諦めたわ
何でヒョロガリしか着れないサイズなんだ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:49:08.23 ID:ZdpD4FW20.net
>>228
2気筒250レプリカで一番安価だからじゃね。
あと俺はニンジャのがよく見かけるぞw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:49:27.51 ID:PcDNKOUZa.net
原チャは馬鹿にされるし
中型も馬鹿される
ボッタ旧車か限定解除してクラシックハーレーか300キロオーバーのリッターに乗らな馬鹿される若者たち
哀れよのう
あはは

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:51:03.25 ID:EhZVpARHd.net
フルフェイス外すと出てくるキモいおっさんの顔

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:52:13.67 ID:PcDNKOUZa.net
つまり流行る道理が無いという訳やな
なんでこんなカンタンな事が理解出来ないのか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:59:26.14 ID:PcDNKOUZa.net
バイクになんか乗ってると
貧乏人か基地化か挙げ句の果てにはアニメオタク扱いされるのがオチ
みんな逃げて

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:06:53.19 ID:Zt0jvA+60.net
>>274
キモオタほどスポーティーなバイクに乗ってるな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:08:13.64 ID:w2+xoE0h0.net
>>211
俺もこれ思うわ
というかダサくてうるさい音よりプリウスの音のほうがマシだわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:09:05.13 ID:ZdpD4FW20.net
【バイク女子】【女性ライダー】などとツイッターやYouTubeでモトブログしてるの見かけるとイラッとする

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:28:28.28 ID:ydgJnMwI0.net
とりあえずバイクのジャケットとか着てるやつ
ホントにダサくて驚く

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:31:49.11 ID:sKZHSpC1a.net
高いからだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:35:16.90 ID:GoP0sLsn0.net
あんなに大型トラック並みの免許区分をたくさん設ける意味

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:41:24.31 ID:9mHGj7udM.net
バイク免許欲しいな
でも免許取ったとして買わねえかな
維持費かかるし、最近はどこ行っても駐車場代かかるし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:43:20.16 ID:V7Tz11k60.net
まあお前らみたいに常にイライラしてるテブのオッサンはバイク乗らないでいいよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:44:19.71 ID:U8FERPj60.net
デフレなのに車とバイクはインフレしてるからなあ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:45:57.57 ID:6ZHfuYfP0.net
近場は自転車、遠出は車
バイクの出る幕がない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:47:37.62 ID:+3xLw4JR0.net
バイクだけ防御力ほぼゼロで公道走れちゃうのやべーだろ
そんなんとぶつかって死なせても防御力ゼロ分責任からさっぴいたほうがいい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:47:39.38 ID:wYW8sbNaH.net
ちょっとしたミスが死に直結してるからなあ
道路にべっとり付いた血の跡とか見ると今の若者が乗らないのは理解出来る

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:48:42.71 ID:+UOT9wKn0.net
金 がない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:50:34.75 ID:/7R72lvs0.net
>>184
今のバイクって騒音規制で大分静かになったぞ
車より静かな奴もあるし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:52:36.01 ID:VKcvhDoY0.net
>>280
すまんなリトルカブでフル装備してるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:53:00.09 ID:AN0zfk270.net
バイクで事故って
枠で就職すると言う人も昔は居たらしい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:55:38.93 ID:vnDrSaOn0.net
軽自動車購入で精一杯なのにバイクなんて買うわけ無いだろ
今どき250cc乗ってるも十分中級層だわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:55:42.35 ID:UbkcAroY0.net
原付乗ったけど30km以上は怖いと思った
生身の体で速いスピードで公道走るなんて命知らずだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:56:55.78 ID:DgPx+WVl0.net
そういえば障害者雇用離れも同時進行だったな
バイクを撲滅レベルで啓蒙してくれたPTAグッジョブ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:59:19.35 ID:LtlvO9eg0.net
リターンしたいけどバイク高いし性能的に馬鹿らしい
2スト復活したら戻るかも

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:00:47.98 ID:QiAU9Mib0.net
わざわざ北海道まで来てずぶ濡れで走ってる奴は
これまで何してたのか気になる(´・ω・`)

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:01:38.89 ID:scVzetb90.net
30歳で乗るのやめた

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:02:24.37 ID:ijjRw38DK.net
まず免許が面倒だしたかい
これで選択肢は原付だけになる
都会になればなるほど止めるとこがないし警察が速度制限厳しい
下手したら原付の倍金がかかる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:03:39.69 ID:UC1/+TOC0.net
ナマポでも無条件で250までに乗れるようにしてやれよ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:03:45.72 ID:7oMxsoqR0.net
バイクの保険料年間5万とかだし車も維持しないとで大変だよ
車ならちょっとぶつけた程度でもバイクなら大怪我だし

リッター30キロ走れる軽自動車も出てきたし
保険込みだと軽自動車のほうが維持費安い

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:03:57.36 ID:ijjRw38DK.net
>>91
大半が自動車だろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:16:39.70 ID:MNTlxj5X0.net
125cc以上が欲しくなったから調べたけど、駐輪場が全然無いのな
そら普及せんわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:19:06.06 ID:+3xLw4JR0.net
バイク乗ってる奴ってパラリンピック出場希望者?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:20:13.93 ID:ijvevm7d0.net
北海道なら乗ってて楽しそう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:22:12.57 ID:b7Z+HxWo0.net
>>2で終わってた
騒音撒き散らして迷惑なことくらいガイジじゃなければ分かるはず

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:23:34.41 ID:ffQUm/map.net
北海道来てるけど、本当にジジイしかいないな
オジサンというより、どっちかってとオジイサンなひとばかり

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:27:29.85 ID:HN4yYiuR0.net
行きたいところがない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:30:55.63 ID:OSah6qVEH.net
地域差もあるんだろうが自分の住んでるとこだと少子化の割にバイク乗った若者が減ったって感じはしないなあ
つか少子化なのに減ってないって事は割合としては増えてるのかも?
ただ昔と違うのは車検ありのバイク乗ってる若者は本当に居ない大半は250のフルカウルモデルだわ
あと基本ツーリングはソロで運転マナーも良いのが大半
自分と同年代のおっさんの方がマナー悪いわマフラー変えてうるさいわ道の駅で隙あらばマウンティングだわ
本当に酷いのばっかだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:32:12.34 ID:vV1uiDPE0.net
>>296
250 EXC

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:32:48.44 ID://la2/Wxd.net
お前ら毎日若者の話題してるよな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:32:49.02 ID:kuLVzuxt0.net
自爆して無理になった
一歩間違えればカタワ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:35:22.38 ID:sKZHSpC1a.net
>>296
こーゆー輩は絶対買わないバイク
https://www.goobike.com/spread/8500381B30170727043/index.html?disp_ord=2

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:37:11.50 ID:rtpIsH6X0.net
NVAN買ったほうがいいぞ
バイクは125cc以上は損する乗り物

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:37:15.82 ID:sKZHSpC1a.net
ちなみに保安部品とゴニョゴニョするだけで公道走行可能

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:38:04.57 ID:hShcOOij0.net
バイク乗りってオッサン、デブ、インキャ、メガネ率が異様に高いのは何でなんだよ
ツーリングの休憩でたむろしてる奴ら悲惨だぞマジで

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:39:10.17 ID:sKZHSpC1a.net
>>316
おっさんになったからだろう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:42:15.23 ID:ZDisadFJ0.net
日本の気候とバイクが合ってない。
夏がもうちょっと快適だったらね・・・・

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:43:20.52 ID:9BMos2Tz0.net
>>314
えっ、今度またバイク買うなら125cc以上にしようと思ってるんだけど
いざという時に高速に乗りたいからね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:44:49.98 ID:V7Tz11k60.net
>>319
乗りたいバイクに乗れ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:45:23.70 ID:FAXCjDMer.net
バイクの排気音を無くしたりしたら
下手糞車カスがバイクの存在に気付かなくなっちゃうもんな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:48:14.06 ID:Z3pM9dB00.net
すまん、今年の猛暑みたいな暑い日にコンクリの熱波の上走りたいか?
かと言って極寒の日は寒過ぎて走りたくもないだろうし

結局楽しめる期間短すぎる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:50:14.67 ID:9BMos2Tz0.net
>>320
ですよね
でも最近125ccのバイクでちょっと欲しくなるやつが出てきたもんですから
CB125Rとかモンキー125とか

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110431.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110671.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1111758.html

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:50:43.98 ID:nFOF9S9Sd.net
免許を取るための時間と、バイクにかかる金を全てゼロにできるなら乗ってみたいかも

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:52:14.93 ID:XqBLpNx/0.net
天下りの監視員なくせばいい
250がコスパよし。パワーよし。
買い物程度なら50-125ccくらいでコスパ良し

車、電車よりさっさと目的地に着くわけだから時間を金で買う感じ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:53:30.50 ID:c3Gb2fVB0.net
日本の気候を考えると
カブ系か小型スクーターしかないのよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:53:48.71 ID:XPKGZexD0.net
原付二種なら停めやすいって聞いたのに
駅の駐輪場どこも50ccまででワロタ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:56:19.28 ID:T0g+HkdPK.net
仮面ライダーですらたまにしか乗らなくなってるのに

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:57:49.31 ID:V7Tz11k60.net
>>323
高速乗りたいってちょっとでも思うなら乗れるバイクじゃないと後で後悔するかな
125ccはミニバイクサーキットか峠が近くにあるならめっちゃ楽しい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:05:09.18 ID:Y05/Y0C60.net
晴れの日しか乗れない
コケたら死ぬ

馬鹿しか乗らないw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:06:03.08 ID:ffQUm/map.net
あのバイクウェアがオッサンぽさを増大させてる気がする

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:06:57.55 ID:PQ+jqihB0.net
>>294
30以上で怖がってたらチャリにも乗れないな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:07:25.72 ID:HvvfPpzu0.net
ID:8JoRvoBLd みたいなのがリアルタイムでマイナスイメージ作ってる世代。
この自覚ない頭悪い層をどうにかしないと若い人は避けるよ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:10:13.92 ID:V7Tz11k60.net
>>294
ちゃんとしたバイクなら50ccで100km出しても恐怖感無い
スクーターは誰でも怖い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:11:28.24 ID:AeV6oJg0d.net
いいから一人残らず消えてくれ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:12:08.06 ID:000wNqnx0.net
駐車場もそーだが、人を後ろに一人しか乗せられず荷物運べないのが致命傷。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:12:17.61 ID:HvvfPpzu0.net
>>332
逆にチャリの方が怖くない。
初めての原付が怖いのは他人の運転するチャリに乗ってる感覚だと思う。慣れだけど。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:19:45.44 ID:AuIIHclR0.net
>>309
250のフルカウルってSSの事?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:21:10.65 ID:4r7UT+CMa.net
CB1000Rに乗り換えたい35歳
金がない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:21:51.28 ID:6iRcXK7B0.net
深夜にうるせぇんだよ
死ね、じゃなくて半身不随になれ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:26:17.08 ID:OSah6qVEH.net
>>338
R25とか忍者250とかね
あそこらをSSっていうとキモいおっさんがシュバってくるからSSって書かなかった

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:27:07.92 ID:2K/Sjakh0.net
欲しいけど免許がない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:32:27.48 ID:QsBd3tNwM.net
リッターSS所有してたけどそれすら税金と保険料キツくなったから手放した
今は原ニ一台

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:34:36.06 ID:MU3LLYEsd.net
>>343
これはエアプか貧乏学生

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:35:23.06 ID:9BMos2Tz0.net
>>340
今のバイクはみんな静かですよ
一部で爆音あるけどね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:36:01.15 ID:bDeisXXY0.net
車も買えないのになんでより趣味性の高いバイクが売れるだ思うのか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:36:39.36 ID:QsBd3tNwM.net
>>344
エアプ扱いでいいよ
手放したのは三年ぐらい前だが
最後の一年は月に一回乗るぐらいだったし本当保険料が割に合わなかった

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:36:48.92 ID:45xO9NX50.net
XSR欲しいねん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:38:26.60 ID:35xqMFWma.net
昔は金ない奴でもバイク乗ってたのにな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:40:52.88 ID:4BAe+x3Z0.net
>>322
暑さは慣れれば余裕やで
慣れちゃえば春秋の快適なシーズンじゃ物足りなくなるくらい
そもそもバイク乗ってる人は快適さは求めてないんじゃない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:58.72 ID:J5h6Mat1d.net
リッターSSの保険料と税金って大したことねえだろ
R1楽しいぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:43:08.09 ID:yFJ0H2zPH.net
おっさんが金に物言わせてマウントとってくるから

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:44:05.06 ID:MoZzU1dSd.net
バイク欲しいけど先に車買わないと色々キツイ
そして車買ったら確実に維持費でバイク買う金がなくなる
田舎住みの三十手前でこんな感じだし若いやつがわざわざ乗らんだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:46:02.09 ID:J5h6Mat1d.net
>>353
29だけど車とR1余裕で維持できてるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:47:45.53 ID:gsnbCCMu0.net
>>353
実家ぐらしなら余裕
違うならきついかもね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:50:46.85 ID:7rSxInd30.net
まぁ趣味なんだから趣味の多様化で人減るのは必然だろう
生活必需品としての用途は電チャリに完全に奪われて役目を終了した

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:53:10.29 ID:OSah6qVEH.net
年齢と保険の種類によっても違うっしょ>金額
おっさんが最低限の対物対人しか付かないような保険だったらめちゃ安いし
まあでも趣味の物として見ればそこまで高い出費とも思えんけどな
オタクがコミケで何十万使ったっていうのに比べれば全然大したことない
バイク趣味って本当金使わんからな(サーキット、カスタム除く)

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:37.78 ID:BRH3vfsw0.net
日常の足だったものを終らせたらかだろ行政が
ほぼ趣味の乗り物じゃん今や

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:50.90 ID:+7WJWimXa.net
>>37
法律上では四輪とか二輪の区別はあんまりないんだよ
てことでバイクは車だったりするんだが自転車のとこに停めようとすると消防法に引っかかる
車を駐輪場に停める訳にはいかないだろ?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:56:07.67 ID:BRH3vfsw0.net
>>37
前世紀ならそれで良かった
つうか今はチャリすら厳しいだろ都市部は

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:56:58.26 ID:1aYXV/dU0.net
大学生になった頃車の免許取って原付も乗れるようになったから近所の小回りの足として安いの一台買って数年乗ってたけどやっぱ危ないんだよね
後突然の雨に弱いし風はきついしメットめんどくせえし一時間乗った程度でもう尻痛いし

卒業してから何となく乗らなくなって放置してあるけど事故る前に乗る習慣が姿勢に無くなって良かったよ
やっぱ車のが楽だわ渋滞はマジでうぜえけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:57:20.98 ID:WX78Rq++0.net
一番有利な都心でミドリ虫群がるからな
コンビニに乗って入るわけにもいかないし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:58:21.17 ID:4lWhE1mW0.net
コールの練習する度に怖い人達に金を上納(´・ω・`)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:58:56.90 ID:1aYXV/dU0.net
>>361
姿勢×
自然○

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:03:00.63 ID:1aYXV/dU0.net
糞!日本の国土さえ今の2倍でもあればうちの近所も2車線3車線余裕で確保出来たのに!(*`Д´*)

悔しいです( ͡° ͜ʖ ͡°)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:05:40.83 ID:YP30rl790.net
バイク離れ深刻だけどトライクってどうなってる?
トライクはもともとマイナーだけどさ、今乗ってるやつどんぐらいいるの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:07:56.37 ID:9BMos2Tz0.net
>>366
昨晩のNHKでトライク乗ってる昆虫写真家が出てましたね
70歳以上のオヤジさん
結構似合ってました

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:10:16.03 ID:9BMos2Tz0.net
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=15773

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:12:44.47 ID:iftNl7hoM.net
持ってるけどもう一年ぐらいまともに乗ってない
バッテリー上がってないか確認のため月一ぐらいで近所走ってる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:13:33.26 ID:DeU0vmc+M.net
>>9
GSでコミネやめーや

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:13:49.00 ID:iy/OoDb00.net
普通二輪とったけど結局よく乗ってるの原付2種なんだよなあ
原付2種だけ足として優秀ほかはゴミ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:14:24.21 ID:hA4GLjuPp.net
若者が減って、降りる中年が増えたから?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:16.80 ID:JiGBWjb5a.net
アベノミクスのせいで金がない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:27:35.35 ID:0HHVR9VV0.net
>>108
感じって言われてもなんの喩えにもなって無いのだが(笑)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:30:18.30 ID:U4/knQiAF.net
日本のバイクは海外じゃ売れまくってるんだろ
それならいいんじゃねーの?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:33:55.87 ID:KWAVmE+b0.net
バイク乗るのは楽しいけど、昔も車の免許取れるまでの繋ぎって意味で乗ってるやつも多かったからな
毎日の足に使うにはバイクはしんどい
現代においてバイクは趣味の乗り物
車ですら買わない若者がバイクを買うかっかって話だよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:35:52.93 ID:80huO51br.net
欲しいけどマンションにバイク止めるスペースが無い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:39:49.89 ID:TrkTsbjaM.net
バイク乗ってた奴で入院する大怪我するか死んだ奴しか見たこと無い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:42:18.08 ID:kzSQ9Zne0.net
合理的に物事をとらえるとバイクなんか不要になるのかもしれない。
しかしバイク(特にビック)は、道楽で乗るものだと思う。

楽しみ方が解らない無いやつに、どれだけ説明しても否定的な意見しか返ってこない。

あくまで自分の世界ではあるがバイクより興奮できるものって少ないんじゃないかと最近思う。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:43:21.71 ID:ocMSKQzo0.net
軽自動車税
他に比べて安すぎるという理由で増税

バカス

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:44:05.02 ID:ucvDP/O40.net
どうだろう? クルマ15台の流れのなかにバイク1台くらいいるから
そんなに多いとも少ないとも思わない

べつにずっとこんなもんでいいんじゃないの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:45:29.53 ID:wHAIgaky0.net
免許ない
原付きは制限多いし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:43.39 ID:TnJeO9Hx0.net
>>102よく「寒そうw悲惨w」とか言われるけど今は全身電熱あるから全く寒くないんだよねぇこれが
俺はSS乗ってるからハンドルカバー付けられないけどグリップヒーターと電熱グローブで充分
真冬でも指先なんてこたつに手を入れてる状態だよ

夏は…もう乗らん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:50:57.43 ID:ucvDP/O40.net
自動車と快適性ではりあっても、結論は「そこまでやるくらいならクルマ乗れよ」
になるからそこで説得力は持たせられんよ
バイクが一番興奮するってのも、ようは命の危険に近づくほど興奮するってことだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:55:37.19 ID:3o3inCH3p.net
ジクサーでも買おうかと思ってる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:55:45.59 ID:oUNFLwku0.net
バイクの免許持ってない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:58:56.16 ID:gQBMcpWRM.net
30年くらい前から廃れてたろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:59:20.87 ID:iusYpGgVp.net
バイクは業務用以外は規制でいいよ
危ないし周りも迷惑だし良い事ひとつもないじゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:12:39.06 ID:DFOt/jvX0.net
http://blog.motorcycle.com.vsassets.com/wp-content/uploads/2016/03/032216-thailand-honda-300-tt-racer-concept-f-633x388.jpg
こういうのでいいんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:17:23.10 ID:oe/T1ln2p.net
あぶねーし街に置くところねーしすぐパクられるしすぐ壊れる

逆になんでバイク好きでいられるのかわからんw
バイクって車乗れる年齢までの繋ぎで遊んで終わりの乗り物じゃねーのか?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:19:38.87 ID:y4eLRMhj0.net
仮面ライダーもバイク離れだしな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:30:05.50 ID:DLetGqXc0.net
>>189
ロリコンキモオタはバイク乗る運動神経を持っていない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:31:24.14 ID:QtiWGszE0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:34:16.85 ID:N+Aux6Qr0.net
若者のバイク離れは嘘だろう?
俺の自宅近所にある大学の駐輪場には沢山バイクが溢れているのだが?
車種はアドレスシリーズ・シグナスX・PCXなどの125ccスクーターが多い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:35:48.32 ID:N+Aux6Qr0.net
>>15
>>115
>>136
原付はベーシックスクーターが多すぎる
誰でも乗っている

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:37:29.54 ID:N+Aux6Qr0.net
>>47
道交法や道路運送車両法共に区分が「自動二輪」では無くて、「原動機付自転車」と自転車だから入らない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:38:37.34 ID:kagfyrxI0.net
高級リッターバイクですら、
軽とぶつかっただけで大破→即死だからな。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:39:03.46 ID:YSQil0qC0.net
スーツ着てスクーター乗るのって変?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:41:27.93 ID:N+Aux6Qr0.net
>>334
スクーターはタイヤやホイールが小さいからね
それで不安定
路面の亀裂や段差や轍をモロに受けやすい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:46:44.20 ID:RpEkc/SY0.net
>>294
初めて乗ったときはみんな怖いよ慣れ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:48:58.54 ID:/wkt2q6M0.net
>>394
400のめんどくささがなく公道ぶっ飛ばせる車種が多くて最近の若者は羨ましいな。
250以降はほんとちょっと動くにはめんどくさいし野ざらしにするにはちょっとためらう。

125ってよく遭遇するけどあれ90ぐらい出てるだろ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:23.62 ID:gZEIIZMsx.net
>>401
125で遅いと言われる車種でも平地なら90は出るな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:56:40.98 ID:0VcrCHDRM.net
>>109
だいたい盗む奴は母子家庭の糞みたいな奴たから
母子家庭を、迫害してる文京区とかの住宅街ならまず原付は盗まれない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:58:14.97 ID:/wkt2q6M0.net
>>402
そう考えると高級時計と同じでバイクはハイスペ志向すぎたんかもな。
ウンチクなしでただ気持ちよく走りたいやつらに向けてなくてオタク専用っていう。
なんで時間知るために100万も払うの?って感覚に似てる。
もちろんオッさんたちはそれでいいんだけど。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 09:59:18.96 .net
  

   PCXなのに楽勝で100`出てワロタw 最近のホンダエンジンwwwww


 


406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:00:32.45 ID:ocMSKQzo0.net
>>398
変じゃないよ
服へのダメージ大きいけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:04:20.40 ID:lBqOmdnL0.net
>>103
ダメ
色んな場所の有人駐車場で幾度と無く「車と同じお金払うから停めさせてくれ」とお願いしてきたが停めさせてくれない

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:05:42.22 ID:FcYTPCMf0.net
転けると痛そうだし
自転車でも痛いのに

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:08:36.22 ID:EqWXtHE0d.net
コケると死ぬから

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:09:19.84 ID:kNWbRn5HM.net
>>12
バイクで走って休憩するときにやたらソフトクリームが食べたくなる謎の現象って理由あるのかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:10:32.30 ID:S2sazNmQa.net
一馬力8000円なら買う

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:11:58.55 ID:kNWbRn5HM.net
>>398
変じゃないけど転倒したときにヤバイ
くるぶし丸見えで通勤してる人多いけどさ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:19:29.03 ID:fz0ISN2k0.net
教習行ってたけど若者とガチの若者しかいなかったよ?
女の子もチラホラ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:25:10.30 ID:dOO8QCk00.net
趣味で乗るなら地方
生活用なら都会

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:47.44 ID:1C4FH3Hap.net
>>306
無知ガイジかな?
純正状態なら車より静かだぞ、騒音規制値も軽自動車より厳しいわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:30:54.47 ID:I15i569R0.net
バイク漫画が無いのが原因やな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:37:32.77 ID:tXeQUUK70.net
事故ったら死亡率高杉

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:38:47.51 ID:xwdZknaid.net
周りの複数人がバイクで死にかけてるからかな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:41:36.36 ID:KP6R1Jj7a.net
ここ15年くらい趣味の乗り物は自転車オンリーだったけど
去年中古のスポスタを買って復帰した
やっぱオートバイは楽しいわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:47:02.50 ID:5m7iG/Ul0.net
>>384
自分の体重使って、バランス崩してバランス取るのが楽しいんだよ。
命の危険とかスピード出すなら4輪も変わらん。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:47:23.77 ID:MigVoXXZ0.net
気づいたら加齢臭ハンパなさそうなおっさんしか乗ってなかったから手放した

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:47:41.89 ID:J5h6Mat1d.net
熱くて今の時期はリッターSS休眠

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:48:12.25 ID:cFNo59Ao0.net
金あれば乗りたい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:49:28.96 ID:eles2fe70.net
バイク事故→死
そんなイメージ
だから乗らない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:06.61 ID:6i8AWPM+0.net
高いから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:18.65 ID:/0fepL0Dd.net
T120に乗ってるわ
半分盆栽だが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:33.16 ID:htUhboRRM.net
ST250おじさん「ST250でバイク通勤たのしい」

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:53.51 ID:5m7iG/Ul0.net
まあツーリングで美味いもの食って温泉入って
なんてのが若者の趣味に似合う訳がない。
元々年寄り向けだったのさ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:57:59.76 ID:6K0wipa7a.net
>>86
その頃は景気も良いし給料も毎年上っていくという環境だし高揚感もあってそうしてたのは確か
だから世の中にお金も回って経済的に良かったんだろうけど今というかバブル崩壊後はずっとその真逆だよね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:59:52.32 ID:TjxUywFRM.net
tmax530が欲しいなあ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:02.95 ID:YSQil0qC0.net
>>406
なんで服へのダメージ大きいの?
スクーターって125だよ、自転車よりもガードがあるから
服のダメージ少ないはずだけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:22.46 ID:DA1mw7O5a.net
俺もバイクは乗るけど人に勧められるような趣味でもないしな、自分から勧めようとも思わないし当然の流れよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:12:44.94 ID:LFpEeneF0.net
先月3年ぶりに買い直したよ。35のおっさんだけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:12:51.64 ID:YSQil0qC0.net
>>412
長年乗ってるけど、転倒したことも事故起きたこともないよ
本当はスクーターって安全なんじゃないのかな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:16:08.30 ID:7YoI/MTGM.net
今年の夏はさすがに暑すぎて乗れなかった
空冷だから道が混んでるとオーバーヒートも心配だし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:18:17.90 ID:P59kgOHQ0.net
車幅気にしなくていいのでクルマより楽だが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:19:43.97 ID:6vkhASQV0.net
最近スクーターに乗り換えたい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:24:37.91 ID:Mt8aWs1w0.net
若者の〇〇離れ

コレ電通の定番キャッチコピーだな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:27:11.44 ID:A+y4z8b8d.net
>>438
昔からあるもので若者が離れていないものって何があるんだろうな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:34:45.63 ID:yKy/5zUnd.net
>>341
スポーツバイクでいいよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:18.30 ID:PD0EgHdh0.net
2台目以降の任意保険割引してくれたら2台以上買うんだけどな
運転者本人限定でいいから

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:36.56 ID:Q/XR5+EVa.net
34にして初めてバイク買おうと思っている
レブルかMT25のどちかで悩んでる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:41:35.74 ID:Ww85LVipa.net
>>442
レブルにしろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:47.55 ID:kYD1HppW0.net
ガレキのコンクリートブロックが落ちてて、原付でぶつかって転がった。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:44:11.04 ID:yKy/5zUnd.net
>>442
安い方にしとけ
どうせすぐに大型が欲しくなる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:44:48.08 ID:Fz+SjV4ad.net
原二最強

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:45:16.57 ID:HvvfPpzu0.net
>>86
今は高卒公務員じゃないとその年ならローン組めない。
だからバイトで頭金貯めてもダメ。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:45:52.18 ID:Kgly1Lyed.net
>>9
>>188まだ俺がバイク乗り出してウェアメーカー名も何も知らない頃
とりあえず手軽にってコミネで揃えてみたら、コミネマンとアダ名つけられて
気に入ってたのに泣く泣く捨ててRSタイチで揃え直したら今度は道の駅であった大型乗りにタイチクオリティとかバカにされる始末
安物やめようって10万だしてGOLDWINの3シーズンジャケット買って家でメット被ってファッションショーしたら散々おれが小バカにしていたオッサンライダーそのものが写ってた…

明くる日に、仕事で首都高の乗ったときにカッコよく走り抜けていくライダーのイエローコーンジャケットに一目惚れして
「俺もhighway magicianだ」なんて意気揚々と厳ついイエローコーン買ってみた
決めては胸元highway magicianとrecord BREAKER
https://i.imgur.com/jf0TfXK.jpg
それを羽織るだけでバンク角が深くなりタイムが縮む気がする
羽織って鏡の前に立つと、ガキが成人式を迎えるがのごとく雰囲気でてる

日曜日、みんカラ(車バイクのSNS)のに写真を乗せようとイエローコーン羽織ってカメラの前を走り抜ける連続写真を撮ってどれを貼ろうか選んでいて初めて気がついた

よく読んだら背中にハムステーキって書いてあんの

https://i.imgur.com/77S7nrF.jpg
なんなんだよ、何着りゃいいんだよ
クソッ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:47:01.03 ID:4GHA6fl10.net
どうせ乗るんなら大型のほうが安全だと聞いたことが
原付なんか恐ろしくて乗れないと
しかし大型免許取るのに何年くらいかかるんだろう。。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:48:52.55 ID:VxbjkHyI0.net
レッドバロン筆頭にまともなバイク店が少ないからなあ…
外車を扱ってる店の方が対応良かったのは驚いた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:49:04.64 ID:Q/XR5+EVa.net
>>443
最初はレブル欲しかったけどMT25の方が教習車に近い形だし、現在何速か表示されるメーターが付いてるから初心者向きだと思うだよね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:50:29.97 ID:hkVCPZyaM.net
バイクも自動運転にしてほしい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:51:29.63 ID:1z2yng420.net
危ないし・・・
高校の時とか死んだやつもいたし

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:52:59.19 ID:tzqO5DkL0.net
>>448
いちいちダラダラなげえんだよ
コピペにもなんねえよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:56:10.68 ID:0VRZtGCXd.net
スリルの無い人生で満足出来る表六玉しかいねえのかよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:58:16.87 ID:/VtZ6Cw40.net
ピンクナンバーが一番コスパいい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:59:19.12 ID:2J+fsajwM.net
非正規でビンボー、海外に工場で雇用空洞化、祖国に仕送りする移民入れて なんで日本国内で経済が循環するって思えるの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:01:50.61 ID:vJ5sxGn2a.net
>>450
輸入二輪扱ってるとこは
母体が輸入4輪扱ってることが多く
対応が町のバイク屋とは根本的に違うパターンが多い

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:03:00.06 ID:UuUim40L0.net
死のリスクがダントツ高い乗り物になぜ乗るの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:03:10.80 ID:ZJXL8RpDa.net
趣味としてもチャリに負けてるよな
チャリで峠越えしてるオッサン達は精悍だし自力で頑張ってて楽しそう
バイクで走ってる連中は腹出た中年ばっかでカッコよくない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:08.04 ID:KP6R1Jj7a.net
https://i.imgur.com/1XUMz5z.jpg

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:28.42 ID:QsBd3tNwM.net
特にハレ珍な

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:41.62 ID:GyTcXe0Aa.net
>>160
軽自動車すら買えなくなってるのか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:54.00 ID:DedFYi1Ua.net
6歳の頃、ホンダ勤めのトーチャンに「バイク乗るか?」って聞かれて
何も考えずに「いいわ」って答えたが
そこで乗ってれば今頃バイクレースの世界一になってたはず(´・ω・`)

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:06:06.25 ID:tzqO5DkL0.net
>>461
これ顔がすごく特徴的に捉えてるわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:06:20.80 ID:+YCgpaum0.net
>>442
乗りやすいと思った方を買えばいい
無理して選んでも、辛さばかりで何でバイク乗ってんだろ?となる
オフ車やモタードも操ってる感が強くて乗りやすい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:07:09.39 ID:4oeok5wrM.net
>>442
CB250R
軽さは正義

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:08:35.97 ID:qa36QCTDp.net
暑い、寒い、臭い、キツい、危ない
ブラックな乗り物No.1

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:09:11.68 ID:oE2ITP2V0.net
普通免許で二種のらせて

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:10:44.34 ID:PRaMM7+u0.net
250ccで4気筒出たら速攻買うよ〜
KAWASAKIが作る予定らしいけど、
ヤンマシ情報だから分からんが

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:13:26.30 ID:gelQcP6u0.net
知り合いは停める所に困るって言ってたな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:23:27.69 ID:sBvetnOhr.net
若者はバイクすら維持できないほど貧困化してるし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:29:19.42 ID:ojDFKULN0.net
カブを貰ったから乗ってるけど誰も乗らなくなった理由がよくわかる
ヘルメットで髪がひどいことになるし頻繁に乗らないとすぐ不調になるし
よっぽどバイクが好きじゃないと無理ですわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:39:25.65 ID:Lrbnjv+hd.net
>>22
コミネが一番安いし胸部プロテクターもほとんどが付いてるからここ1択だな。
気付けば上下コミネになるのも判るよ。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:40:38.72 ID:xC2BZc2cM.net
夏暑いし冬寒いし雨降ったらびしょ濡れやし
エアコン効いてる電車の方がマシやん

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:42:53.57 ID:e1zo/zH+a.net
高い危ない暑い寒い置く場所無い
乗る理由ある?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:48:35.63 ID:vJ5sxGn2a.net
レザー着て走れる時期だけのものだな
今年の夏は何着てもサウナスーツと変わらんかった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:56:41.80 ID:dGMtr/mn0.net
>>445
俺はそれでGSR250からSV650に乗り換えたクチ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:00:52.43 ID:EkyazFOTH.net
ベンジャミン・バトンでブラット・ピットがバイク乗って去っていく姿はむちゃくちゃ格好良かったのに
SAとかでみるバイク乗りがヲタっぽいのはなんで?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:08:05.23 ID:v74Eae6B0.net
>>437
冬…腰から下に直接風が当たらないので比較的マシ、スクリーンは効果大だしハンドルカバーも効果超絶大でスクーターならそれらもまあいいかと思わせてくれる
   コートタイプの防寒着orレインウェアが着れるので楽、防寒全振りのブーツも履ける
夏…エンジンが尻の下にありカバードもされているからエンジンからの熱気が人に当たらない、ジェットヘルメットで違和感ないので頭部も快適

重心も低く発進停止駐車Uターンなどなど取り回しが非常に楽なため、
”そろそろ止まりたい(地図を見たい、Uターンしたい、喉が渇いた、トイレ行きたい、雨宿りしたいなどなど)けど停まる行為が億劫だから走り続けることを選択しがち”という精神的不自由さから解放される


481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:08:09.27 ID:aINzBm0pd.net
道の駅とかバイク屋とか覗いてこい
くたびれたおっさんだらけで若者が憧れる要素なにもないから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:08:36.86 ID:97EuSKadM.net
>>451
乗車姿勢がはっきり違うから好きな体勢で乗れる方にすりゃええんやないの〜
俺40超えてるが初バイクがMT-25だけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:13:12.24 ID:GYzfLRFi0.net
コシのある直毛とか選ばれた髪質の持ち主にのみ許された乗り物
猫っ毛・癖毛・天パはもちろん髪型を気にする人間には厳しいだろバイクって
髪とかどうでもいいケンモジサンには最適な乗り物ではある
むしろハゲ隠しになってメット被ってる間だけはかっこよくいられるのでオッサンには最高の乗り物かも

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:17:51.11 ID:JxAcnRpk0.net
昔の高校生とか、夏休みが開けると学年で誰かがバイク事故で死んだなんて
よく有ったよなw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:20:07.14 ID:F9QZt2qBM.net
しばらく乗ってないと排気音のでかさに驚く

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:28:28.33 ID:dGMtr/mn0.net
>>451
バイクって結局は趣味の乗り物だから理屈よりも好き嫌いを優先したほうが納得できる
GSR250買うときも物足りないからやめとけとか言われたけど別に後悔はしてなかったりする
完全な下駄にする原2スクーターとかに関しちゃ話は違ってくるけどね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:36:45.31 ID:DUinZ/xZM.net
バイク乗れる人間の希少価値が上がるからむしろ乗らないでね興味も持ってくれなくていいよ
20代でリッターss所有してよかったわーいい経験できた

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:39:45.64 ID:6vkhASQV0.net
>>480
クラッチの呪縛から逃れたいんや

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:40:03.22 ID:51ioBCAv0.net
125まで普通免許で乗れるようにしないからだろ
官の利権のための民間妨害
原付きの学生ばっか躍起になって捕まえてノルマ稼ぎ
なさけねえ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:41:26.05 ID:WGy1DZhoa.net
バイク乗ってるのって犯罪者しかいないじゃん
みんなひったくり犯なんだろ?
脱走してる樋田も真っ先にバイクに乗ったし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:49.52 ID:iWLIaPcE0.net
学生のロードバイクから大人になってバイクにイク奴も多いみたいだな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:48:20.27 ID:5D9WGcd60.net
停めれないから

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:50:17.86 ID:1C4FH3Hap.net
ケンモメンは嫉妬ばかりしてんな
他人が楽しむのが許せないから、バイク叩きしてるんでしよ?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:56:00.70 ID:UhiErzn6a.net
そのうち車も買えなくなってカブやらスクーター乗り始めるだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 14:02:41.49 .net
ダイネーゼおじさん「ダイネーゼで十分」

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:11:51.62 ID:5nKgM/yYM.net
>>366
たまに見かけるくらいはいるよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:12:58.80 ID:Kvnp3F4Wd.net
コケて死ねばいいのにw

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:17:41.96 ID:ZGpjzFjgM.net
駐車場が無いからだろ。昔は無料置き場が沢山あった

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:32:34.14 ID:4d9iIuPta.net
東京都内は駐禁制度変わってからバイクにとってとてもいづらい環境になったよな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:34:06.36 ID:cqtDiUCQa.net
屋根がないから

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:42:00.67 ID:9IcO9QiPM.net
>>470
部品数多いから100万近くになるだろうな
そして誰も買わないと

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:59:23.29 ID:+n39ag7Bp.net
20年前のトラッカーブームのときはそこら中、SRやTWが走り回ってたのに
今はバイクを見かけると、ちょっと目で追ってしまうくらい珍しく感じる

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:01:06.60 ID:Qge5EKVTr.net
死ぬから

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:05:44.42 ID:6TvyJT+Bd.net
>>12
いいね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:12:30.16 ID:WvKjRIVP0.net
趣味にしては高いからな
そらしゃーない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:14:03.46 ID:gQ9xDMMsM.net
>>502
あの頃はまだキムタク人気全盛期だったしなあ
TWスカチューン見掛けない日は無かった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:17:42.56 ID:YbTO57zxa.net
最初は250にしろ、乗ってたら大型欲しくなる とか言うけど 250を3台乗り継いでるわ
大型が欲しいとか思った事がない
月に一度くらいしか乗らない乗り物に車検代払うのも勿体無いし、大型バイクに金かけるより、それなら車に金をかけたい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:20:24.43 ID:CUtMogOEp.net
250と1600の二台持ってるけど夏は暑い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:21:28.57 ID:MWRA7EDhM.net
俺が今の時代に若者だったら、
バイク乗ってたかわからんな。
大型二輪と125とクルマ持ってるバイク馬鹿だけど。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:24:08.46 ID:sfmuxa75M.net
30万円台でカッコいい250ccないの?

高いよなバイクって

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:25:58.84 ID:8eZ5AbzVr.net
雨に弱い
風に弱い
暑さに弱い
寒さに弱い
軟弱者用

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:27:28.89 ID:5OVbH1qOa.net
停めるとこがないって意味がわからん
もしかして車の代替にならないっていってるの?これ
今日日車の代わりにバイクに乗るやつなんかいるか?
田舎に住んでるからこの停める場所がないの意味がほんとにわからん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/08/28(火) 15:53:05.43 ID:RacyTXM08
駐輪場ないし、ミドリのおじさんに駐禁着られるし。
でも、バイクは持ってるw

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:34:16.30 ID:KBbLnqQMa.net
アホドライバーにひき殺されたくないから

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:39:00.97 ID:/wkt2q6M0.net
>>512
そりゃ田舎に住んでりゃわからんだろ。
都会だとジャスコでも駐車場が有料なんだわ。
んでそこにバイク法律で停められないからバイク用駐車場に止めるんだが狭い。
なかにはバイク用駐車場がないショッピングモールもある。
イオンもどきみたいなスーパーとかもだだっ広いチャリ用駐車場に停めたら「ここにバイク止めるな」とステッカー貼られる。
じゃあどうしろと?と嘆くしかない。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:43:00.94 ID:/wkt2q6M0.net
環境とか真面目に考えたらバイクを超絶優遇して違法改造は厳罰化するべき。
なのに政府が不真面目だから仕方ない。
行政がバイク駐輪場に補助金出したりバイクフレンドリーな社会にすればCO2排出もかなり減らせるのに。
国道とか大阪でも東京でも都心部の方は慢性的に渋滞してるしバイク増やすべきでしかないのに。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:57:32.90 ID:f8X7G7Pjd.net
バイク通勤可なら喜んで乗るんだけど
NM4みたいな未来感あるやつ欲しいわ

518 :470 :2018/08/28(火) 16:12:14.03 ID:0de/0BQ0M.net
>>501
100万ならオレも流石にスーフォア新品か、CBR600以降の買うと思う…

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:13:48.95 ID:8jjof5SX0.net
バイク買おうか軽買おうか悩んでるんだが
両方とも決め手に欠ける

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:18:49.87 ID:PcDNKOUZa.net
そもそもバイク乗りが増えて欲しいなどと思っているアホはまずいないだろう
そのくらい肩身が狭いのだ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:25:49.09 ID:nOTuPY/y0.net
バイクはカッコイイのだが
乗ってるやつまで格好良くはならない

バイク乗ってる俺カッケーと勘違いしてる奴が多い

そしてゴールドウイングジジイは偉そうに他人を見下してくる

馬鹿の典型

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:32:29.18 ID:T/1jJG10d.net
>>499原宿と上野のバイク路駐なんて当たり前だったのにな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:32:30.19 ID:HnwdzzTS0.net
>>11
クソワロタww

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:32:45.49 ID:Y05/Y0C60.net
リッターバイク200万w
昔は100万だったのにw
売る気ないのが見え見えですわw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:33:37.80 ID:T/1jJG10d.net
>>510嫌いじゃないならオフロード
KLX250の緑とか乗ってると目がなれて黄緑がカッコよく思える

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:35:34.41 ID:T/1jJG10d.net
>>524そりゃ200万のもあるだけで100万でかえっから
なんなら100万の頃のリッターより今の600や750の方が安くて速くて馬力も上

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:45:27.53 ID:PcDNKOUZa.net
原チャ歴半世紀はあるであろう近所の婆様もドライブに連れてってやるとクルマは良いよね良いよねといつも言う
とても正直な婆様だ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:53:01.33 ID:LFpEeneF0.net
>>524
ジャップが衰退してるだけで海外は賃金上がってるからな
そりゃ海外向けは値上げするわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:54:05.60 ID:T0g+HkdPK.net
バイクから降りたら死ぬ仮面ライダーやれば

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:05:14.90 ID:hy5N+ZPe0.net
>>524
バンデッド1250はレッドバロンで80万だぞ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:14:37.39 ID:PcDNKOUZa.net
しかしクルマはAT免許で爆発的な普及を成し遂げた
で、真似したのかなんか知らんけど小型ATの教習日程詰め込みで再起を図るアホ業界
更にはマシンが実用性にもマニアック化にも振れられなくタダ高額になるだけという
こらあかーんでやんすな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:25:21.88 ID:vDupKgqn0.net
大学でデビューした原付の便利さが社会人になっても忘れられず
30歳近くで2種のりたくて普2輪とった
もう一生原付でいいや、車はレンタかシェアだ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:32:36.66 ID:9IcO9QiPM.net
>>530
安いな!と思ったけどSかぁ
Fなら買ってたかも

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:41:08.46 ID:KxGcDA/G0.net
特攻の拓やホットロードみたいなマンガも生まれなくなってしまうのか
オタクもDQNもスマホポチポチなこんな世の中じゃ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:52:59.57 ID:j+NgxRV20.net
バイクもスポーツカーの様なパドルシフトが主流になれば売れるのにね
今どきクラッチ操作とか時代じゃないわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:56:53.02 ID:J5h6Mat1d.net
>>535
クラッチなんて発進とシフトダウンのときだけやろ、そんな気になるか
クイックシフターもあるしな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:03:06.29 ID:LNJw5sHO0.net
ネガキャンしてるゴミしかいなくてワロタワロタ
ケンモメンつまらん奴大杉ひん?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:06:14.74 ID:JRK3N+AiM.net
車乗ってたらネガティブなイメージしか無いわな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:08:15.53 ID:vz1+mfV3d.net
糞面白い乗り物だけどやたら不便な環境になっちまったからなぁ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:14:14.06 ID:xXfgxmCU0.net
>>519
軽自動車にしとけよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:15:50.52 ID:JRK3N+AiM.net
>>540
ほんまこれ
バイクじゃ棺桶にすらならねぇ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 18:16:07.18 .net
カワサキか

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:20:24.63 ID:jE+Qb+NOa.net
実用性とか利便性考えたら車に敵う訳ねえからな
不便と上手く付き合って愛してやれないとバイクには乗れない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:21:08.86 ID:dGMtr/mn0.net
たまーに車に乗るとすり抜けで割り込んで来てさっさと行く原2スクより
ちんたら真ん中を走ってるオバちゃん原付の方が鬱陶しかったりする

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:23:11.30 ID:maunUo8kM.net
バイク乗りってなんで爆音にしないと気が済まないんだろ?
ほんと迷惑

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:24:29.96 ID:rehjBy1d0.net
事故がマジで怖いからな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:25:57.92 ID:DxaQ/a4Wa.net
止める場所がなあ
そのあたり自転車より面倒くさい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:30:46.39 ID:AP0DF7RG0.net
セローで十分

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 18:31:13.87 .net
 

  セローおじさん「新型セロー値段高すぎ」


550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:32:22.52 ID:M3vUWMa70.net
単車なんてオタクと旧車會しか乗ってないだろもう

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:37:58.67 ID:AP0DF7RG0.net
>>549
トリッカーでいいやおじさんにクラスチェンジ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:38:22.52 ID:0kHPcTW20.net
CRF450の公道仕様がラインアップされるやんけ
くっそ欲しいんやけど!!

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:42:07.10 ID:xv3K/mhg0.net
雨風凌げない、暑さ寒さに弱い
移動手段なら車買う

だから趣味としてのバイクってことになるんだろうけどやっぱ金もかかるし事故怖いし他の趣味にも金使いたいしでまた今度〜ってなってる
俺の場合ね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:43:07.03 ID:kWqQD92+0.net
駐車場がないからだろうな
田舎ですら街に買い物行くと、長時間安心して停めれる場所がない

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:43:19.03 ID:6vkhASQV0.net
pcxとマジェ125どっちがええのん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:46:40.68 ID:A2kOvirG0.net
駐輪場はたしかに少ないが安い駐輪場をネット見つけたり
うまいことバイクと電車を組み合わせて行く方法を考えるのが好き
白金高輪の駐輪場とかいいぞ
ホントはもっと穴場も知ってるけど内緒

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:47:23.95 ID:xXfgxmCU0.net
>>555
PCXかNMAXにしろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:48:35.07 ID:8p1agW7wa.net
あんま言いたく無いけどバイクは自転車との戦いで負けた感じがある

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:49:51.44 ID:maunUo8kM.net
>>558
イメージがね
バイク←太ったハゲオヤジ
自転車←意識高い系スマートお兄さん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:49:53.95 ID:Sb+nWwwha.net
バイク買う金と維持する金と免許とる金と時間がない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:52:40.51 ID:T/1jJG10d.net
>>534ポイズン

車検がきついから弄りづらい
かといってごみみたいな金額だったZEPHYRとかいまじゃプレミア価格
拓「200km/hでウイリーなんて空気がバターみたいで」って時代が
1速で140、3速で200越え、アクセルひねればそこから普通にパワーリフト
こんなに進化してるんだもの

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:52:47.47 ID:o3N/FHcq0.net
熱があるうちはいいけど結局乗らなくなる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:53:03.28 ID:T/1jJG10d.net
>>535あるぞ既に
NX700とか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:54:05.31 ID:UFtF6Kaer.net
死にたくないから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:54:18.05 ID:LNJw5sHO0.net
地方で止める所なんていくらでも有るのに
ネガキャンしたいから都会モンのふりして、止める所無い無い言ってる奴も居そうだなおい

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:55:41.94 ID:jE+Qb+NOa.net
地方は駐車スペース丸々1枠使っても怒られない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:56:20.59 ID:T/1jJG10d.net
>>562たまーにのるのよ。
月に一回だけ河川敷とか泥遊びしにオフロード
日曜日、プリキュアが終わったら娘と朝飯食べにハーレーでぷらりと
二ヶ月に一回くらい300km位のツーリング
4年で3000kmしか乗ってねぇ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:56:27.82 ID:xXfgxmCU0.net
>>551
トリッカーはよくできたバイクだからトリッカーでいいやなんて書くなよ
https://www.youtube.com/watch?v=PC1YOoogj7Y

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:56:44.09 ID:TihyD+Gh0.net
沖縄県警の暴走族を温かく見守るキャンペーン中に暴走族と一般ドライバーによる事故
https://youtube.com/watch?v=xb6OZdD4UuA

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:57:54.57 ID:VIGc9bUR0.net
歴史、教育、文化、就業、法律
いずれも増えたらおかしいことやってるからなあ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:00:13.07 ID:6vkhASQV0.net
>>557
マジェ125もうないんやな
125だしPCXやろなー

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:01:28.51 ID:eTRqvx/R0.net
http://hatoya.jp/import/honda/cliq/cliq-02.jpg
ほいよ これ、100000円で作った110CC・アチアチ・ホンダスクーターね

バイクがこえーのは夜+雨の工事中道路だな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:02:43.02 ID:6vkhASQV0.net
>>572
これいいけど
修理とかパーツとかどうなん

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:03:32.81 ID:qRHwJuEMK.net
もう一度ばくおん!!
もといにいはん!!

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:04:44.05 ID:VIGc9bUR0.net
レンタルバイクの値段を1/3とかにしてやれば乗りやすくなるんじゃね
原付スタートでもいいからとにかく乗せることだろ

車よりどこもかしこも高いってwwww

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:05:22.41 ID:GhyO9oZH0.net
ゆで卵みたいな白フルフェイス健さん

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:07:29.46 ID:zXEz+V8b0.net
乗りたいと相談されたら乗るなと絶対言う
もし子供が乗りたい言っても絶対に乗せない
死ぬ覚悟を自分で決めるやつしか乗るべきではない
そんな乗り物

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:08:14.24 ID:N+pYPCnna.net
>>515
都会だと頻繁にバイクで買い物にいくってこと?
田舎だとバイクに乗ってるやつはバイクが趣味だから乗ってるやつがほとんどでもちろん車にも当たり前に乗ってて買い物には普通は車を利用する
だけど都会ではバイクが車の代替品や移動手段として乗ってるやつがかなりいるということなのか?
田舎だとバイクに乗るってのが=ツーリングに行くなんだよ
つまり都会ではツーリングというより生活の足としてバイクに乗ることが多いんだけどその際に停めるスペースがないということなのね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:08:54.43 ID:B8g1UZUE0.net
そこそこ人気あってもおかしくないが

色々高い金かかるのと
女にモテないせいだな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:09:33.63 ID:5m7iG/Ul0.net
革ジャン着るために乗る

https://i.imgur.com/01P8pZ9.jpg

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:09:45.35 ID:jE+Qb+NOa.net
>>577
家族が乗りたいって言ったら俺も全力で止めに行くわ
こんな危ないもん家族に乗って欲しくない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:11:34.56 ID:B8g1UZUE0.net
そんな金あるなら
彼女とデートした方がマシと思うのは致し方ないだろう

むしろ一人になりたいやつ
元々孤独なヤツが乗るもんかもな

583 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 19:15:03.20 ID:sBbnQx700.net
田舎に住んでて庭があるからバイク趣味にできてるけど
都会に住んでたら要らんかも

https://i.imgur.com/bj0Cyrw.jpg

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:15:58.31 ID:FCQuzFVG0.net
バイクずっとノーマルマフラーで乗ってるけど右直とかもらったことないぞ
爆音じゃないと、他人のサポートがないと乗れないのはダサい
R246・357のすり抜けとかも頭使えば事故は回避できる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:18:04.92 ID:vBXOg/1Zp.net
バイクのすり抜けがクソうざいのでそっち側にはなりたくない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:18:46.67 ID:vBXOg/1Zp.net
>>580
臭そう

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:19:12.27 ID:8bfywdsYa.net
>>410
これ気になる。
一日3回ぐらい食ってる気がする。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:19:58.15 ID:CgY8rtxl0.net
バイクが危険なのは教習所はじめエントリ時に盛んに言われるし
世間にも過剰なくらい知られてるけれど
四輪もじゅうぶん危険なんだけどな
特に加害者になるリスクはむしろ四輪のほうが高いわけだし
バイク乗るくらいなら四輪にしとけってりろんはいろんな意味でおかしい

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:20:40.30 ID:zXEz+V8b0.net
>>584
お前いつか死にそうだな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:21:42.54 ID:5m7iG/Ul0.net
>>587
車山高原虫ソフトおすすめ❤

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:21:43.82 ID:E8r0n6uj0.net
乗ってるけど危ないし乗らないって人の言うことは最もだと思うわ

最近は駐車できる所も増えて大分マシになったな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:21:45.12 ID:XzyA+Mc40.net
免許がクソ高いから
なんで車の持ってるのに変な講習受けなきゃならねーんだよ死ね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:22:45.24 ID:b+HTvyLN0.net
死にたいやつだけ乗ればいい

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:24:22.34 ID:QKRrLASK0.net
バイクって隙間があれば飛び出してくるよね
ゴキブリと同じ習性

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:25:52.66 ID:ucvDP/O40.net
>>455
どんなスリルを味わうか選ぶ権利もないと?
おまえが決めたスリルでないと認めないとか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:26:45.38 ID:iaoUzENz0.net
バイク乗ってるカッコイイ人って都内でも見ないからね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:28:16.61 ID:TbgEfEcK0.net
ピンクナンバーに箱積んで乗ってるけど
通勤も買い物もこれで賄ってるけどこういう使い方をしないorできないなら
最初から乗らないほうがいいな絶対に飽きが来るか車でいいじゃんてなるだろう

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:28:35.58 ID:B8g1UZUE0.net
うまい人はかっこいいよ
あんまいないけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:28:49.13 ID:8bfywdsYa.net
>>592
全く違う乗り物だぞ。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:29:07.00 ID:fW3lW7vkp.net
>>584
へぇーおまえあたまいいな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:29:49.95 ID:gFNSi4840.net
バイク乗りが気持ち悪い奴らばかりだから若者に避けられてるんだよ
インプレッサに乗ってる奴らと同じ部類の人間だろ

気持ち悪い陰キャが機械の力を借りて気が大きくなって公道で迷惑行為をする
それがバイク

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:32:10.66 ID:8jjof5SX0.net
>>540
維持費が経験したことないからどれぐらいかかるか怖い
青空駐車になるからなんか嫌

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:36:29.12 ID:B8g1UZUE0.net
若いうちにバイク盗んで無免許無保険なら
ガソリン代しかかからんよ

昔は皆そうやってた

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:37:29.53 ID:eTRqvx/R0.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/img/tricity_index_color_2018_001.jpg
AKBをCMに採用したが女はそもそも二厘に興味なく
すり抜けできないので通勤派にもそっぽむかれ
前二輪で車両もメンテ費も高騰で不人気車になった哀れなヤマハ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:38:15.70 ID:TPshK+M/M.net
竹田の子守唄より
二番
来いよ来いよと 小間物売が
(駐車監視員と駐禁警官が)

来れば見もする買いもする
(消えたら乗りもする買いもする)

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:40:04.21 ID:8jjof5SX0.net
>>604
まじかこれ買おうと思ってたのに

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:40:24.42 ID:2XEhVjAn0.net
いいからモノサイクル出せよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:40:55.15 ID:FCQuzFVG0.net
>>600
おう

アホは左にウインカー出してる車の左に刺さりに行くからな
20年くらい前のバカスクとかファッションで乗ってた奴は
本当に事故りたがりのワガママライダーだった

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:41:06.12 ID:mbb9mqdqa.net
普通免許で乗れるように改正しろや
すぐに買うぞ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:41:29.64 ID:c3Gb2fVB0.net
現状ではカブかアドレスしかないと思うわ
他の実用性が低過ぎる

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:48:35.85 ID:Wa3e0bkY0.net
>>21
事前に行きたいところ調べて
ストリートビューでとめられそうかみる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:51:12.42 ID:eTRqvx/R0.net
>>606
でも安いよ
小型二輪トップ人気のPCXと希望小売は10万くらい差があるけど
実売は同じくらい
>>609
警察が絶対許さない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:52:18.41 ID:gsnbCCMu0.net
>>606
NIKENが出たら買おうぜ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:55:34.99 ID:SLho7RcXa.net
>>502
スカとビクスクブームにトドメを刺したのは緑虫だからね

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:56:03.04 ID:1zO+Siavx.net
イモビも付いてないボロボロのスカイウェイブ貰ってきたけど快適すぎ
リターンにはちょうどいいや

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:58:28.44 ID:v74Eae6B0.net
トリシティはあのメカあの完成度であの値段はとんでもなく安すぎる、マイナーチェンジでグンと良くなったし
https://pbs.twimg.com/media/DSVv5k8VQAApxHT.jpg
https://www.tandem-style.com/wp-content/uploads/2017/04/no175_tricity125_07.jpg
http://www.scs-tokyo.co.jp/yamaha/tricity/tricity155_roof/tricit155_roof_4.JPG

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:01:14.62 ID:MGh8Em3Ea.net
17の高2だけど400ガンマ乗ってる
峠でSS追っかけるの楽しい

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:02:45.25 ID:0/UjaXhg0.net
入口の50が壊滅的だからな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:03:13.71 ID:0fEOE1vVr.net
ニンジャ400って中古で結構安いよね、買おうとしてるロードバイクと値段が変わらんでちと悩んじゃった

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:03:30.53 ID:V6JF1JNd0.net
ちょっとコケただけでクラッチペダルとか折れて自走不能になる欠陥品だから

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:06:04.01 ID:ZtiYwkut0.net
もう全員カブに乗ればええねん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:06:54.09 ID:dGMtr/mn0.net
>>597
下駄用と趣味用の2台に乗り分けるのが楽しいバイクライフ
維持する金が無くなったら趣味用は売っ払えばいい

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:10:37.83 ID:N+Aux6Qr0.net
>>618
50cc以下の一般用新車はカブシリーズとダンク以外は全ておばさん・買い物・ベーシックスクーターしか無いよな
目も当てられないラインアップ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:13:30.85 ID:h3LKcY7W0.net
>>616
いいね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:16:55.76 ID:okLOnP+u0.net
>>583
いいガレージやね!

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:17:19.46 ID:h3LKcY7W0.net
>>592
免許無しでバイクを運転してもらいたくない。恐ろしすぎる。
特性を理解しないで運転したら死ぬぞ。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:18:13.22 ID:21fsMlL20.net
まず、暑い。そして雨に濡れる。さらにヘルメットで髪型がぺしゃんこになり男前が台無しに。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:18:34.12 ID:h3LKcY7W0.net
>>580
自立してる?!

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:21:29.64 ID:XUqp7yVB0.net
バイクも欲しい趣味としてはいいと思うけど、
免許から、駐車場から日本は敷居が高いわな
ただ単に日本が貧しいだけなんだが

車+で考えてバイクを持つなら俺は船を持ちたいわ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:22:19.37 ID:TbgEfEcK0.net
おかしいよね
車は普通免許さえ取れば660ccで3000ccでも乗れるってのにバイクは

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:22:57.66 ID:f9vDU/6/0.net
昔は上野といえばバイク街って感じだったんだけどな
大学出たらなくなってたな
コーリンの代わりみたいなお店ってあるの?ナンカイが幅きかせてる感じ?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:23:22.64 ID:h3LKcY7W0.net
>>389
ヤマハXSRみたいだね。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:27:53.36 ID:tM69rm7oM.net
普通二輪でリッター乗り回して免許取り消しになった俺様が来ましたよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:29:03.01 ID:1C4FH3Hap.net
>>592
貧乏?
免許なんて一回取れば更新し続ける限り一生有効じゃん
乗りたいなら、クゾジジになって体力衰える前に取った方がいいぞ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:29:31.50 ID:JbZeSAQta.net
>>442
最初に惚れたレブル

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:30:46.86 ID:LNJw5sHO0.net
>>592
車の免許あれば二輪免許なんて8万くらいで取れるじゃん
それすら出せないとか無職かなんかか?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:31:40.01 ID:LrYSl3l3M.net
有料駐車場は1割バイク用(兼用でも可)を確保しないと営業出来ないようにすりゃいいんだよ
簡単なことじゃん
お上がやんないと民間自らはやらんよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:32:16.55 ID:TnT3KF3O0.net
ハイオク高杉

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:37:53.39 ID:CgY8rtxl0.net
>>626
昨今話題の四輪普免で原二開放は無茶だとおもうわ
クルマと違う特性だってカラダで覚えないと絶対に危ない
前後ブレーキの使い分けすら知らんで都内番長である125なんか乗ったら
死屍累々なの目に見えてる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:38:10.07 ID:SJbbkJF4M.net
>>631
南海なんて死に体だよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:38:56.57 ID:QMX/pmVJ0.net
自殺装置だから( ´∀`)

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:39:12.56 ID:SJbbkJF4M.net
バイク用品買うにも通販のほうが安いしな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:40:11.78 ID:mdFthOWZ0.net
>>639
握りゴケ連発で救急車渋滞が起きそうだよな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:40:41.73 ID:XUqp7yVB0.net
>>634
車の免許あるのに、いい大人が仕事早退しながら20万使ってお小遣いでバイクの免許は取らんだろ

タバコ吸わない奴が30才になって突然喫煙者にならないのと同じで、
突然バイクに目覚めるとかはないわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:40:45.71 ID:tqBdf35x0.net
死亡確率高すぎ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:41:34.05 ID:PMAsWmaL0.net
乗ったら死ぬぞ

647 :470 :2018/08/28(火) 20:45:52.07 ID:PRaMM7+u0.net
過去の三無い運動とか今のミドリムシとか、
とにかくバイク乗るには社会的インフラ悪過ぎ
バイクメーカー、政治的にももっと頑張れよ
小手先だけのブームじゃ保たねぇよ
『ばくおん!!』くらいじゃねぇの?
原付き女子だかもあるらしいけど

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:46:24.99 ID:TPshK+M/M.net
>>631
お前時間が15年前で止まってるよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:50:19.12 ID:BM86ZiNN0.net
>>179
ホンダが日本郵政を人柱にしてEVスーパーカブ開発してる最中だからあと5年くらい待つんだな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:51:01.75 ID:XUqp7yVB0.net
バイク離れしても
バイクメーカーは世界的に日本がホルホルしててすごいんだろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:51:04.11 ID:BM86ZiNN0.net
ああ全然違うところに安価した
>>211に訂正

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:55:28.55 ID:OSah6qVEH.net
>>584
>爆音じゃないと

それ言ってる奴100%不正改造の言い訳で自己正当化だから真に受けんなよ
爆音マフラーつけて安全の為ってアピールしてる奴に限って
安全の為にわざわざ常時ライトONなってるのを社外品のスイッチ入れて常時ON殺してるという
あれ?安全は?自分の存在アピールとかいう話はどこに行ったのかな?w

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:07:10.91 ID:TPshK+M/M.net
昔は8万で中免取ったよ
今高いらしいな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:07:48.17 ID:rCx2fUCL0.net
19から乗り続けてるぞ?
もう若者って感じじゃないけど

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:08:28.17 ID:CgY8rtxl0.net
>>650
んにゃ
もうずっと国内含むすべてのメーカーはどこも日本市場なんか眼中にないし
だから乗り手も海外(特にEU)の仕様や規制やおこぼれに一喜一憂してるだけ

逆に
東南アジアやインドの需要が凄いから
そっち向けのアンダー250のラインナップは異様に充実してる
だから昨今のコスパのいい入門バイクがないってのはエアプの妄言
並行輸入業者の店とかだと安くて高品質なアジア市場向けバイク山ほどあるよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:12:09.46 ID:+o0yacdRa.net
>>652
存在感のアピールにしても限度があるわな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:19:01.64 ID:F5wxJMxO0.net
マフラーうるさい
改造やめてよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:19:08.72 ID:XzyA+Mc40.net
>>636
無職です^^
8万どころか2万すら出すの惜しい
小型ATくらいは一発で取ろうと思ってんだけど

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:19:20.29 ID:3cFA0USl0.net
転んだら死んじゃうじゃん

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:24:50.35 ID:F5wxJMxO0.net
>>55
排ガス規制で高くなったしマフラー改造するやつがいるせいでうるさいイメージあるし

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:25:34.71 ID:spIacVV7p.net
>>2
四輪の方が迷惑だろ
でかいし

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:26:48.03 ID:8bfywdsYa.net
>>653
時期によっちゃそれぐらいじゃね?
3年前に当時の彼女が10万でとったよ(葛西)

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:28:42.88 ID:2yW9McOH0.net
トヨタ崇拝者は
バイクの日の、イベントに自動車工業会会長としてトヨタの社長が参加して
タレントたちとのトークイベントにも出たの知ってるのかな?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:35:06.23 ID:spIacVV7p.net
>>619
新型の方がいいぞ
軽いから

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:46:20.23 ID:Jj3IrU4Ra.net
バイクは楽しい
人には勧めないけどね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:46:33.39 ID:Z3pM9dB00.net
けいおんでギターやる若モンが増えた様に何かいいアニメが有れば

ばくおん?知らん

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:48:13.76 ID:ZdpD4FW20.net
>>463
新車の軽だと普及価格グレードで120万から200万くらいだからね。

バイク250ccだと50万弱から80万強で車検不要。
免許も普通自動車と普通二輪では倍くらい違う。

任意保険も年齢等級など同条件ならバイクのが安い。
バイクが降雪地域では冬乗れない事、タイヤのライフ期間と価格、任意保険に盗難つけられる保険会社が日本に1社のみなとこ。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:30.74 ID:D+nW/1E60.net
>>580自立してんじゃねーかw
もう少し着てならせよw
というか、新品のレザーなら全裸で羽織ってシャワー浴びると良いアタリがつくぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:08:31.22 ID:D+nW/1E60.net
>>596そういや、お前に会ったこと無かったな。すまん。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:14:15.68 ID:KuFvlLGKr.net
>>449
車の免許あるなら実技だけだし土日通うだけでも余裕で取れる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:16:29.22 ID:jKOm9TV40.net
バイクのエクストリームみたいなトリックもしてみたいし林道も走ってみたい
ロングツーリングも行けたらいいなと思ってる
そこでセロー買おうかと思ってるんだけど他にいいバイクある?

WRはプレミア付いて高いから無理

そもそもやってみたいだけでどっぷりハマるかもわからんしなぁ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:18:16.35 ID:YTOC6qHr0.net
大型二輪ってなんのために免許存在するの?
免許だけは持ってるけど乗れる気しないし
そんな排気量日本国内じゃ需要ねえだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:19:51.82 ID:++3tB/zza.net
パワーが段違い

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:55.38 ID:KuFvlLGKr.net
>>672
レンタルバイクでいいから乗ってみ?
最高な気分になれるから
the power is everything

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:23:08.64 ID:TaDEQOTh0.net
>>671
トリッカーとかいいんじゃない?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:23:32.90 ID:XUqp7yVB0.net
>>670
おっさんで土日に用がないって相当ハードル高いだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:24:11.72 ID:6vkhASQV0.net
修理とかメンテ関係が不便だから売れる訳がない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:24:48.57 ID:frPaDzhUp.net
此奴らいつも離れてくな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:46.28 ID:VisocSoL0.net
いい年してサービスエリアとか道の駅で
クソガキみたいに集まって話し込んでるオッサンとか言うけど
お前らそんな顔も仲間も今出来るのかよ
お前が持ってないものあいつら全部持ってんだぞ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:27:36.52 ID:YTOC6qHr0.net
>>674
微妙に高いんだよなあ

バイク借りる金あれば1日飲み続けられる
娯楽の優先順位で酒が筆頭だとバイク遊び捗らないんだよなあ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:50.02 ID:KuFvlLGKr.net
>>680
たしかに...しかも装備や高速代ガソリン代含めるとかなりいくからな
まあ余裕があったらで

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:31:21.44 ID:OSah6qVEH.net
>>672
白バイがなんで大型バイクか考えるがよろし
確かに売るためのインパクト付で大型は行きすぎたモデルばかりだが
バランスの取れた大型って本当乗りやすいんよ
意外と思われるが低速走行でもそういった大型の方が小型中型より楽だったりする

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:33:37.76 ID:KuFvlLGKr.net
>>676
バイク好きなら教習車乗るだけでも楽しいから
大人なら時間は作れ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:26.56 ID:++3tB/zza.net
レンタルバイク屋って微妙に高くて躊躇する価格設定
車で取りに行ってもレンタルバイク屋に置けるのか?

>>676
30の手習いで土日使って大型取ったわ
普免所持でだいたい3、4ヶ月で取れた

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:41:59.55 ID:ddemYM5c0.net
・周囲に気を使いまくらないといけない
・色んな連中に煽られる
・駐輪に困る
・ちょっとした油断で死亡
・自分に責任がなくても死亡

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:46:46.59 ID:YTOC6qHr0.net
>>684
車が24時間6000円未満で借りられるところ
バイクは万は飛ぶからな
特別趣味ってわけでもないのに休暇1日で1人万からって余裕ってやつはいないだろう

大型二輪免許持ってるやつら誘うにしても
目的地あるなら車でよくね?自家用車あるしってなる傾向だな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:47:47.50 ID:dGMtr/mn0.net
>>672
下手な400よりもミドルクラスの大型のほうが安く買えたりする
維持費も殆ど変わらない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:49:03.24 ID:KqLGYZhEd.net
>>619
旧モデルはポンコツやで。
GTO NAみたいなもんだ。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:49:11.47 ID:wHp5yVDYM.net
すり抜けせず周りに合わせて走ってると後ろの四輪に煽られるのはホントに困るわ
防ぐ手立てがすり抜けしかない

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:51:10.88 ID:rCx2fUCL0.net
もう一度バリバリ伝説が流行れば或いは・・・

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:51:39.59 ID:KuFvlLGKr.net
>>689
そういうのは先に行かせたほうがいいよ
車しか持ってないやつは安全運転意識低いから離れたほうがいい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:52:06.97 ID:XPKGZexD0.net
おまえらならバイク通勤で片道何キロまでなら耐えられる?
バイク通勤したいけどグーグルマップでみたら35kmあったわ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:53:22.10 ID:HTTb4q8ld.net
>>616
3枚目みたいな屋根付きトリシティいいなぁ
これで排気量もうちょいあって積載もあれば無敵じゃないか

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:54:20.71 ID:KP6R1Jj7a.net
>>692
15kmくらいかなぁバイクって意外と疲れるし
今は10kmを自転車通勤だけどバイクより楽

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:59:13.29 ID:KqLGYZhEd.net
>>671
トリックするのはナンバーついてたらキツイし、
林道走るにしてもWRみたいな脚長クロッサーは初心者にはキツイぞ。
セローでいいよ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:02:43.55 ID:KqLGYZhEd.net
>>672
>>687の通り、ジャップ企画の400より、グローバルモデルで弾数ある600〜750のほうが安い。
750Xの方が400Xより安いのは笑える

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:05:25.26 ID:KqLGYZhEd.net
>>690
現状、戦後最大の間接殺人犯だと思う(このあと原発放置した安倍に抜かれるが)

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:59.10 ID:RKlsLgen0.net
>>616
屋根付きって便利?
これでも濡れるんでしょ
風受けないからかなり楽なのかな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:14:00.23 ID:BptAAsxXr.net
20代前半だけどオフ車2台ある
正直コンペモデル+トランポには勝てないから飽きた

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:03.68 ID:wHp5yVDYM.net
>>691
嫌だから意味もなく左折したりコンビニ入ってやり過ごしてたわ
ツーリング行くと一台は出くわす

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:23:44.78 ID:KuFvlLGKr.net
>>700
それがいいな
結局嫌な奴と走ってても面白くないからな
公道はちゃんとした運転してる人と普通に走るのが楽しい
ただし前が空いたらぶっ飛ばしていいぞ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:25:13.46 ID:iDwbIdoB0.net
乗ったら死ぬって言ってる奴いっぱい居るけど、バイクなんて乗ってたらそりゃいつか死ぬわ
でもどうせ糞みたいな人生だし糞みたいな世の中なんだから、乗って楽しんだほうが有意義なんだよなぁ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:28:45.93 ID:OirWoACS0.net
>>692
結局慣れなんだよね 渋滞路入れて1時間くらい楽勝だぞ
横浜から幕張まで下道で通ってたけど一週間過ぎたら何の苦もなくなった

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:34:12.49 ID:hSISOGAE0.net
最近ショップにヨンフォア100万で売って車買ったわ
楽しいけど家庭持つとなぁ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:36:34.33 ID:vDupKgqn0.net
>>694
10kが自転車のほうが楽だとかアスリートで飯食ってけるだろお前
嘘つけや死ねボケ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:08.97 ID:KuFvlLGKr.net
>>705
ロードバイクだと乗り方わかると全く疲れなくなるから余裕だぞ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:40:20.85 ID:XsaX+PKC0.net
スーパーカブ110でゆっくりツーリングしたい
250乗ってるけど普通の車より速いだけ下道でもついスピード出しちゃう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:41:12.95 ID:KP6R1Jj7a.net
>>705
渋滞の中デカいバイクで通勤するより
たったの10kmならロードバイクでゆっくり走った方が楽だよ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:07:29.11 ID:oIeWLhVD0.net
>>706
>>708
めんどくせえネガキャン要因のゴミだなオイw
あのさぁ、バイクの駐車場所や燃費(といっても4輪より圧倒的に安い)の苦労とかならいくらでも負けを認めるけどさぁ
スロット捻るだけで前進むバイクが体力的にチャリより疲れるだとかふざけた話、
走行距離が1cmだろうと認めねえから

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:14:55.65 ID:j2xCSdd+r.net
>>709
俺は大型バイクも車もミニバイクもロードバイクも乗るけど
ロードバイクは慣れるとラクだぞ
ダイエット目的で買うのは止めとけってくらい負荷低い
太ももだけめちゃくちゃ太くなるけど
乗ったこと無いのに文句言うのは止めろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:16:32.79 ID:j2xCSdd+r.net
>>709
あとロードバイクの一番の問題はケツ
ケツが出来上がるまでは3kmも無理
体力の問題じゃねえ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:19:42.02 ID:2dj62lhW0.net
自転車楽なのか
まあコントロールにバイクほど気を使わなそうだ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:21:54.93 ID:ZIUonoCKa.net
>>709
持ったことが無いヤツにはわからんかもしれんが
普通に乗るだけでも結構体力遣うんだぞ
乗る準備から面倒だし

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:22:06.50 ID:PYip5ZTV0.net
>>545
ノーマルマフラーだとマジで気付かれないからだよ!
殺されるかと思ったこと何度もあるわ。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:30:20.70 ID:7SoCq0+a0.net
俺んとこみたいな山国はロードバイクはきつすぎる
高校の時は片道1時間かけて通学だったが
あの頃の人生最強の体力筋力の時期をもってしてでもきつかった思い出がある

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:49:15.38 ID:OAx22F4V0.net
ロードバイクにも乗れない運動神経ないデブはオートバイにでも乗ってろ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:56:43.13 ID:P5YEwrvi0.net
だからこれ復活したら買うつってんだろ
PCX150のエンジンでもいいからさあ
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/76103110084.jpg

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:15:25.21 ID:TkJ12DwB0.net
バイクスレでロードロードうるさいガイジ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:15:31.66 ID:DC4DqTv10.net
>>717
こういう奴に限って絶対買わない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:23:58.11 ID:G+SDDKSu0.net
バイクで離れた街のタリーズまで行って資格の勉強して
帰りは少し遠回りして帰るのが最高に良い休日

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:38:41.29 ID:HSKurEUj0.net
乗ってみれば分かる楽しさ
でも乗ってもらうまでのハードルが高くてな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:40:13.40 ID:HSKurEUj0.net
>>704
え、ヨンフォアってそんな高く売れんの?
殆ど新車じゃん

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:42:50.10 ID:p2l/IEAGd.net
なんでバイクだつってんのに自転車とスクーターの話してんだよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:00:38.71 ID:wdLtM7Xk0.net
出遅れたが定期
http://i.imgur.com/SERrQyf.gif

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:24:04.58 ID:MIG8lPEk0.net
年取ると怖くなるからだろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:40:32.70 ID:YJKUwSCt0.net
免許取得の費用と手間
車体にかかる金額
メンテナンス
そもそもバイク乗って行きたい場所がない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:48:53.28 ID:CUGAZ8Qka.net
若者はバイクだけじゃなくて車離れもしてるんだろ
賢いじゃん

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:56:37.85 ID:osAEyZIk0.net
カブですら手を出す人が相当に減ってるから貧乏人が増えたか
格安で手軽な電動自転車に取られてるんだろ(´・ω・`)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:28:46.30 ID:zdNJrNzY0.net
ゴールデンウィーク過ぎたあたりからバイク乗る気候じゃなくなるのが日本
雨、猛暑、台風、ゲリラ豪雨とか「走って気持ちいい」というバイクの最大のメリットを打ち消してる。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:52:22.36 ID:W6sWoxQmd.net
>>703
やっぱ1時間までか
グーグルマップの予想だと1時間半になってたんだがさすがにこれだとキツイよな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:14:53.94 ID:ch2rl1INp.net
>>717
モトラ250だっけ?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:20:51.53 ID:ef4jSQK00.net
>>723
スクーターはバイクの仲間だろ
ギア付きじゃないと認めないとかアホ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:36:12.62 ID:+75UcgA90.net
>>616
今ABS付のやつが手に入らない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:45:11.72 ID:DppaQv9+M.net
>>21
近所にあるアパートとかマンションの駐輪場に勝手に置いたりパチ屋とかスーパーとかに置く
少し離れてても諦めるけど都内は知らん

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:45:34.17 ID:gsuoUB5g0.net
何回目だよこのスレ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:04:51.77 ID:eIBX1HOy0.net
若者「NINJA250って格好いいな…」
2stおじさん(シュババババ)

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:13:28.87 ID:HSKurEUj0.net
>>730
グーグルマップの予測で1時間半だと、バイクなら1時間で行ける
常に信号で1番前に出てるの前提だけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:14:25.68 ID:anqDYDxT0.net
>>679
こいつみたいな古いヤンキー思考がバイク離れを加速してる。
タトゥー擁護してるやつの人格に問題あるのと同じで自覚ないタイプ。
欲しがらないものを自慢されても困る。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:21:23.18 ID:HSKurEUj0.net
俺は居ないけど、マスツーしてるの見ると楽しそうだなってめっちゃ思うよ
バイクにどんなイメージ持ってんのか知らんけど趣味が共有出来る友達が出来ると嬉しいくらいの話だろ

まぁマスツーですり抜けまくってる集団は珍走と変わらんキチガイだなって思うけどな
俺もソロなら良くすり抜けるけど、複数台でやる事じゃねぇわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:44:08.08 ID:N+qCbJlZa.net
ソロも楽しいけど集団で隊列組んで走るのもなかなか楽しい

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:13:13.03 ID:Osim9Sm60.net
>>729
そんなもんしょっちゅうあるって分けじゃないだろ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:44:14.82 ID:xlSzJZk6p.net
ケンモメンって引きこもりの淫キャばかりだから
外趣味のバイクとか無縁だし、敵視するんだよね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:47:17.91 ID:ibJ+2/uO0.net
>>742
ケンモでセローが人気なの知らんにわかか

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:49:09.05 ID:yqm9sOI8a.net
>>743
でも持ってる奴は少なさそう
誰かがセロー褒める書き込みしたら、乗ってない、持ってない連中まで何となく褒めるレスしてるだけだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:59:39.80 ID:P9za4VsZM.net
CRF250L乗ってる
燃料タンクが小さい以外は特に不満ないわ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:00:28.77 ID:7puxr5Zb0.net
>>742
バイクに乗らないじゃなくて乗れないだけだよな
かわいそうなケンモメン

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:00:50.88 ID:FBRy7RlJa.net
30歳やけど5台もってる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:04:37.42 ID:FBRy7RlJa.net
>>672
2秒で停止から時速100キロまで加速する快感

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:09:07.18 ID:hZbt5hWKM.net
ninja650と400って10万円位しか差がないのな
タイヤ代とかは差がつくだろうけど
やっぱグローバルかそうでないかってでかいんだな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:09:46.85 ID:p2l/IEAGd.net
>>744
ばくおんとかいうクソアニメでシュバってくるお前らまじきめーんだよカス

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:10:57.63 ID:leXZkPUyp.net
高い…あとミドリムシ(´・ω・`)

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:11:46.64 ID:N+qCbJlZa.net
新型Ninja1000マジでいいぞ
リッターバイクなのにあまり熱くない
北海道や東北、四国、いろんなところ旅できる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:25:35.75 ID:m7LHID8+0.net
>>698ジャイロしか分からんが濡れても腕くらい
風が強くなきゃカッパいらない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:32:26.26 ID:xlSzJZk6p.net
>>743
人気でも乗って無かったら無意味だ
免許すらないと論外である

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:35:09.79 ID:vUpMuwOO0.net
乗る機会が無くなって1年動かさなかった時を機に引退した

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:40:55.20 ID:CuXK7LPhp.net
アマゾンのヘルメット買ってお婆ちゃん乗せるCMで売上急に上がったらしいし、CM自粛止めればそれなりに増えると思うけど

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:46:16.19 ID:wLXC01UQ0.net
>>30 >>256 >>469 >>489 >>609
あきらめた方が良さそう
125AT簡易化の件は教習日を数短くしただけで終了だって

普免で原二125ccはNGと確定!ポリ公「教習3日→2日」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523542120/

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:48:41.52 ID:wLXC01UQ0.net
>>30 >>256 >>469 >>489 >>609
あきらめた方が良さそう
125AT簡易化の件は教習日数を短くしただけで終了だって

普免で原二125ccはNGと確定!ポリ公「教習3日→2日」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523542120/

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:49:59.20 ID:xSDSOHpt0.net
ガレージに飾れば良い
最強のコレクション

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:50:54.95 ID:RZ62uIYp0.net
>>637
たしかに駐車場にヘンなデッドスペースあるところ多いから
そこはバイク用にすればいいのにな
売り上げもちょっとは上がるだろうし

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:52:01.79 ID:aVMPgyPu0.net
髪がぺったんこにならないヘルメットあったら乗りたい

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:52:57.28 ID:dhwOjxV/0.net
>>1
バイク=悪ってイメージをつけすぎてある世代より下はそもそもバイクに興味すら抱かなくなったこと
車でさえ売れないのに趣味性の高いバイクを売るのは困難なこと
止める場所や通れる場所に限りがあること

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:53:30.92 ID:yqm9sOI8a.net
京都はなぜか他県の半額くらいの費用で免許取れるらしい
あれは正直羨ましい

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:54:22.58 ID:+75UcgA90.net
オタクとも親和性高かったんだけどな
秋葉原の中央通りなんて昔はズラッと並んでたし

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:55:42.67 ID:6sHnRISDa.net
スクーターなら乗ってるよ
今時MTバイクなんて面倒でしかないわ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:00:06.78 ID:wLXC01UQ0NIKU.net
ちな
最短のケースの教習日数が短くなっただけで教習時間は短くなってない模様

朝三暮四のサルかよジャップ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:00:30.24 ID:yk0cnu3iaNIKU.net
>>764
昔の漫画って主人公がやたらとバイク乗ってたしなー
駐車場所の問題だとか不便だとか以前に美意識の問題でバイクがあまりカッコ良く思われなくなって来ただけだと思うわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:02:56.65 ID:qlBZuFTPdNIKU.net
>>766
いいんじゃね?
50ccは自転車って感じたけど、125ccはバイクだからな。
バカは「楽しさがわからかいから売れない」とはいうけど、四輪も売れてないよ。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:03:42.77 ID:pmGF1VJaaNIKU.net
バイク買うならロードと自動車で良いかな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:06:04.24 ID:Y8de+VBi0NIKU.net
安くしろよ
カブが30万とか卒倒しそうだわい

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:09:11.28 ID:t1XC4jQMaNIKU.net
ケンモジさんじゃ足が届かないからな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:09:28.93 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
>>763
合宿すればいいじゃーん
宿費用入れても釣りが来るし、ついでに観光もできるだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:09:51.72 ID:y7Y73Sus0NIKU.net
車両自体が高い
安かったら買ってやるわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:10:47.58 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
>>773
貧モメンは中古で十分だよw
それすら買えないならゴミだけど

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:13:04.50 ID:fHHuzu0fdNIKU.net
車より維持費は安いのに流行らないのはなんかあるんだろうな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:13:44.72 ID:YQ0jfQ0prNIKU.net
>>761
ペッタンコになる髪なんかないくせに😥

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:18:14.91 ID:IaLgDXVD0NIKU.net
バイクは事故った時のリスクが半端ないわ
手足が無くなってもいいぐらいの気持ちが必要とか誰が乗るか

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:18:50.98 ID:yINyBGxcrNIKU.net
止める場所が車より無いだろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:19:32.17 ID:p2l/IEAGdNIKU.net
>>767
いやバイクが人気ないんじゃなくてバイクの良さが知らない人が多いんだよ
16歳以上の男でバイクの加速、トルクのパワーを知ったやつなら誰だって乗りたいと思う
個人用のジェットコースターが手に入ったようなもんなんだから
コントロールできる個人用のジェットコースターだよ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:10.00 ID:4mMhDbQM0NIKU.net
盗んだバイクで走ってたころが一番楽しかった

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:21:57.07 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
>>777
車は事故ったら人殺すしもっとヤバいだろ
コンビニに特攻してるのはいつも車だしな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:23:07.90 ID:yk0cnu3iaNIKU.net
>>779
別に乗ってみての感想とかそういう話じゃなくカッコよく思わないからそもそも乗らないんだろって話さ
酒もタバコも最初はなんとなくカッコよく思うからやってみるもんでしょ
それをカッコよく思わないから手を出さない
楽しいとか良さを知らないとかじゃなく美意識の問題

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:24:35.46 ID:s9BretEIMNIKU.net
実際に乗らなきゃ魅力に気づかないからな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:24:44.66 ID:u969eC6CaNIKU.net
エアコン効いた車内で好きな音楽を優雅に流しながら運転できないバイクに価値なんてないよ
バイクって飲み物すら飲めないだろ
荷物もろくに運べないし雨雪に弱いしピアノ線やパチンコ玉にも弱い
車だと車体が凹むだけの軽い事故でもバイクは命を失う危険があるし
バイクの弱いところはこれ以外にもたくさんある
悪いけど車と比べたらゴミみたいな乗り物だよね
バイク乗りは死んでも認めないだろうけど

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:25:05.83 ID:MZOrRpgY0NIKU.net
SR乗りたい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:15.58 ID:wd1BKZTOdNIKU.net
○若者が少ない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:29:21.50 ID:zTfDn7kNMNIKU.net
>>781
スマホ運転で人殺しても執行猶予なんだから車のほうが断然いい
反省してまーすとか言っときゃそれで済む

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:29:56.93 ID:s9BretEIMNIKU.net
>>784
あのさぁ...
"風"を感じたことをあるのかい?
君みたいな連中は論外だしバイクスレで語る資格はないよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:30:12.34 ID:U5qyvxqdpNIKU.net
>>749
ninja400はninja300の後継のグローバルモデルだぞ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:32:02.99 ID:lZGUIIoW0NIKU.net
チャリンコですら駐輪場に困るのにましてバイク

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:04.22 ID:jy02v6Q70NIKU.net
>>761
ベンチレーションライナー入れろ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:34:00.95 ID:G4Etlu9N0NIKU.net
オフロードレーサー(モトクロッサー?)に保安部品をつけたCRF450Lってーのが発売になるんだが
若者はこういうニュースにワクワクしないんか?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:34:04.70 ID:ZYJv4CmGdNIKU.net
>>644
白いヘルメットに青いジャージに旗振りのおっちゃんが付けてる反射材をくくりつければ何故か誰も近寄ってこなくなるよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:34:52.94 ID:HnhKyf0e0NIKU.net
この前まで教習行ってたけどおっさんと若者は半々だったなただ卒業してすぐ買わないのかな。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:35:21.50 ID:1SmtigDm0NIKU.net
ケンタロウさん・・・
うっ・・・

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:35:27.58 ID:3ihnvNzsMNIKU.net
DNー01欲しい
昔たけぇって思ってたけど、今は不人気だもんで中古60万で買えるな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:36:47.22 ID:W+vELFWBaNIKU.net
リッターSSのスクーター出せよ 軽くて速い

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:36:51.46 ID:Gga93NJNaNIKU.net
>>784
バイクは実用面で車に敵いっこないし一言一句おっしゃる通り
それを重々理解した上で乗ってる馬鹿しかいないからな、俺を含めて

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:59.01 ID:IdQAA5dl0NIKU.net
>>782
バイクがカッコよくない?
格好良く作られてるのにカッコよくないってそれはお前が単純にひねくれてるからだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:43:40.74 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
>>782
数百円で買える酒タバコを、免許も入るバイクを同じように考えてる時点でどうかしてるわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:46:47.54 ID:yk0cnu3iaNIKU.net
>>799
別に俺がかっこよくないって言ってるわけじゃないし人の感性なんかそれぞれだろ
ワケの分からん因縁つけんなよ
糖質かお前

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:47:59.74 ID:Gga93NJNaNIKU.net
好みの問題ってあるしな
あのバイクは格好良いけどこのバイクはダサいなんてのは往々にしてある事だしその認識がバイク全体に広がっただけの話

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:48:17.39 ID:pmGF1VJaaNIKU.net
そこそこのバイク買うなら軽買えちゃうしな
そこでバイク選べる奴しか乗らないからだろうな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:50:30.26 ID:zu6PMXSuaNIKU.net
>>750
何と戦ってるんだよ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:52:07.27 ID:7SoCq0+a0NIKU.net
バイクは趣味のもの
車は趣味もあるが実用性もあるから買う奴が多いんだろう
といっても車も昔より売れてないらしいが
人口減ってるのもあるけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:58:11.44 ID:65ilZaJfpNIKU.net
>>784
タイヤ4つあっても、屋根もエアコンもオーディオも無くて椅子も1つだけ

みたいのが好みだしな。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:00:58.50 ID:ZIUonoCKaNIKU.net
>>784
そう云う「不自由さ」を楽しんでいるんですよ
あむまでも趣味のモノですので
快適に移動したい時は当然クルマ使いますしね

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:07:50.34 ID:3c8ks7aB0NIKU.net
とりあえず免許取るのに15万も20万もかかるのやめてくれよ
金がない
車は必須だから取らざるを得ないけど趣味の領域であるバイクにそんな出せない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:41.96 ID:6DhtIu6UrNIKU.net
>>714
その理屈はおかしい。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:18:41.92 ID:6DhtIu6UrNIKU.net
>>717
え、もうカタログ落ちしてるのか?
人気無かったんだな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:33:47.72 ID:zTfDn7kNMNIKU.net
>>809
気持ちは分かるぞ
舐められないようにアホが来たってアピールするのも大事

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:35:34.74 ID:qlBZuFTPdNIKU.net
>>717
なんのメリットもないバイク。
バカスクブームが終わった250以下のスクーターなんて経済性と積載がすべて

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:36:50.31 ID:qlBZuFTPdNIKU.net
>>717
つか、走行112kmの新古車あるじゃん。
買えよ。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:38:16.14 ID:0RMdNuYB0NIKU.net
>>764
イキりオタク達が騒音とかゴミ問題で若洲海浜公園を夜間バイク侵入禁止にしたせいで最近の集会スポットが秋葉原と汐留のイタリア街になってるらしいよ
こいつら若洲の前にお台場のエバーグリーンってスポット潰して若洲に追いやられてきてるのに反省してないアホ共だからね

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:41:05.36 ID:ZIUonoCKaNIKU.net
>>813
〜なら買うのにおじさん「〜なら買うのに(買わない)」

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:10:59.81 ID:oIeWLhVD0NIKU.net
>>713
バイクかチャリかどっちの話してんだよ
意味わかんねえ返ししてくんなボケ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:12:34.97 ID:ZIUonoCKaNIKU.net
>>816
こんなもん話の流れでオートバイの事だってわかるだろ
文盲なの?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:17:54.61 ID:oIeWLhVD0NIKU.net
>>817
横からいきなり「持ったことがない奴」とか
だれが何をもってないって決めつけてんの?
ブンモ―はお前

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:19:37.33 ID:6DhtIu6UrNIKU.net
>>814
エバグリ無くなったのか。一度は行ってみたかった。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:21:14.04 ID:ZIUonoCKaNIKU.net
>>818
文盲は「もんもう」って読むんやでおバカさん

つか、決め付けもなにも

> 531 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd6e-q96I)[] 投稿日:2018/08/28(火) 17:25:21.88 ID:vDupKgqn0 [1/2]
> 大学でデビューした原付の便利さが社会人になっても忘れられず
> 30歳近くで2種のりたくて普2輪とった
> もう一生原付でいいや、車はレンタかシェアだ

オマエが自分で普通二輪免許しか持ってなくて「一生原付でいい」って言ってんじゃんwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:28:55.00 ID:v86kOa9z0NIKU.net
バイクは小型の場合任意どころか自賠責すらあやしいからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:30:24.23 ID:oIeWLhVD0NIKU.net
>>820
普通、会話で「バイク」ったら原付も含むんだよこのアホ
勝手な狭義振りかざして話すんなこの池沼

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:39:17.04 ID:yPLKtASA0NIKU.net
2ヶ月くらいカバーかけて放置しただけでエンジンが調子悪くなって
修理を頼んだらもっと乗らないと駄目だよと言われてバイクって本当に面倒くさい

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:43:32.03 ID:A/kIXGpZ0NIKU.net
うちの弟
高校のときにバイクで事故って一生寝たきりになった

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:45:08.04 ID:P5YEwrvi0NIKU.net
>>810
おちってか製造4だか5年だかでおわったぞ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:07:56.60 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
>>822
えっ含まないけど??
報道でも原付もしくはミニバイクと区別されてるぞ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:33:50.74 ID:65ilZaJfpNIKU.net
>>811
舐められて殺される殺されるくらいなら、威嚇してアホ扱いされる方がマシ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:42:04.25 ID:hjJeKjAA0NIKU.net
実家に置いてあるリトルカブは多分一生乗る
もっと自分で修理しやすいようにパーツ削りたいわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:42:27.51 ID:Uq67WT0F0NIKU.net
>>823
レンタルバイクにしとけ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:59:18.89 ID:pP+/FufbdNIKU.net
>>1
うるさい死ね

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:59:53.33 ID:pP+/FufbdNIKU.net
>>306
ノーマル原付きならセーフだなwwwww

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:55:52.57 ID:XPMMrk8WdNIKU.net
R1乗りたいけど今の時期は熱すぎる

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:15:25.82 ID:9N9ywcwR0NIKU.net
gsxr1000 vstrom1000 gsr750 gsxs1000f
ときて
今はアドレス110だぜ!
タイヤが減らないマジで減らない
ガソリンがレギュラー
燃費がいいけど給油頻度が多い
税金が安い
目視できるオイルゲージがない
車検がない
保険が安い
オイルフィルターが紙マジで紙
オイルが1Lも入らないから安い

唯一の心のダメージとしてガチ貧民感が出ている気がする

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:33:37.27 ID:2dj62lhW0NIKU.net
>>833

どれが良かった?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:40:21.87 ID:iBavNX33dNIKU.net
ガレージみたいなの持てて、
そこに車やらバイク、船を入れて、
休日は手入れしてメンテしてっていうのは憧れるけど、

結局マンションの駐輪場に置いて、整備も出来ずに通行人にイタズラされて雨風に汚れていくだけだからな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:02:11.53 ID:oL0w37aF0NIKU.net
>>835
車やバイク程度の車庫ならまあ建てられるだろうけど船は無理だw

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:05:43.23 ID:9N9ywcwR0NIKU.net
>>834
vstromは二発でスピードが全く出なくて三ヶ月で売った
gsxrは肩がこるけどクソ早い
Gsr750はカウルがないから疲れる
Gsxs1000fが1番バランス良く楽しめた

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:07:40.12 ID:fQZ9f+5zdNIKU.net
刀新車で出してくれたら即買うわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:07:48.50 ID:ggIoTTRt0NIKU.net
珍そうブームとそっからのPTAや学校のネガキャンのおかげやな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:22:55.42 ID:2dj62lhW0NIKU.net
>>837
なるほどthx

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:27:01.78 ID:f8Bp8XqO0NIKU.net
>>835
そういうのに憧れてても、実現してしまえば結局作業だから
イヤになってしまうかもしれんよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:44:59.02 ID:rUMusGhE0NIKU.net
維持費の問題いうけど
ほぼ維持費タダみたいなアメリカでもそういう傾向だから難しい
所得の上がってるアジアの若者は貧乏な時代を想起させるらしく買わないし

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:30:43.33 ID:1agcYjwZ0NIKU.net
>>784
それ全部バイク乗りにとって褒めコトバになってるぞ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:24:02.12 ID:x10zC3ns0NIKU.net
200万で車買う→懇切丁寧な対応をされる。そりゃ安い買い物じゃないんだから当たり前だよな。

200万でバイク買う→店員謎の上から目線。接客もクソもない。安い買い物じゃないよなこれ?と不快な気分で終了

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:27:47.13 ID:x10zC3ns0NIKU.net
150マンのバイク買おうとした時、
「売ってやってもいいが条件がある」みたいな謎高圧接客され他の店行った思い出
一体何を勘違いしてるんだ?バイク屋は

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:29:40.67 ID:a4+xRAxA0NIKU.net
>>845
そういう店は辞めといて正解
リコール食らっても対応してくんない可能性あるな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:30:49.87 ID:oZGkyGlY0NIKU.net
リッターバイクで直菅だわすまんな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:31:44.59 ID:P5YEwrvi0NIKU.net
>>847
電柱クラッシュで視ね

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:34:40.31 ID:nQBUnSWNxNIKU.net
こういうイカしたバイクなら乗りたい
https://i.imgur.com/qEyDd0L.jpg

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:38:37.29 ID:z6GKkcA10NIKU.net
>>710
若いんだろうな
もしくは被曝してないかw

楽なのは認める、軽いから加減速は車よりずっと楽だし、かなり長く滑走できるし、車列に混じる必要も無い
でも俺はもうロードでも10km往復はめんどくさい
肉体疲労はそうでもないんだけど、疲れて妄想出てくるしハンガーノックで速度出るほど漕げない
速度も5km/hくらい落ちたし

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:41:08.49 ID:mq46HudLpNIKU.net
>>850
ハンガーノックじゃなくてただ疲れてるだけっぽい

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:46:42.56 ID:j7C71e2DaNIKU.net
>>845
カワサキか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:51:52.88 ID:7c+Kiawk0NIKU.net
今日も乗れない残念奴のレスでスレが埋まっていますね

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:57:50.45 ID:c1shGEnW0NIKU.net
なんかバイク乗りの楽しい旅の話とか聞きたいな
オイラは原付きで富士山の五合目まで行って登山してきましたよ
日帰りで
(若かったな)

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:15:32.50 ID:zTfDn7kNMNIKU.net
>>854
昔は山頂までオフ車で行けたんだよなあ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:25:56.10 ID:c1shGEnW0NIKU.net
>>855
ブルドーザーで行けるんだからオフ車で登れますよね
(林道とか荒らすバカがいなければ今でも許可貰えれば登れたんでしょうけど・・・)

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:27:27.00 ID:ef4jSQK00NIKU.net
>>779 >>799
男なら誰でも乗り物に憧れるって考えは捨てた方がいいぞ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:28:59.85 ID:2ulji+l30NIKU.net
>>845
どんなバイクだよ
免許取り立てて無茶なバイクを選んだかBIMOTAの500V dueを買おうとしたのか?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:29:23.67 ID:Y1n+F6u+0NIKU.net
「最近走りに行く先がいまいちないんだよなあ・・・」というバイク乗り(&車乗り)へいいもんこっそり教えたる
ハイタッチ!driveアプリええで、シークレットスタンプラリーみたいなもん、癖になる、CPは日本全国にむっちゃくちゃある
https://pbs.twimg.com/media/DDjT6I-XsAQNskp.jpg
http://img01.carview.co.jp/cvmaterials/company/release_img/2012/0823_05.gif

バッテリーはけっこう食うから給電しながらおすすめ
みんカラ垢作ってみんカラのブログにもチェックポイント表示されるで
完全無料だからとりあえず起動してマップでCP見てみ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:31:37.67 ID:65ilZaJfpNIKU.net
片道100km位とか、もう疲労感無くて詰まらない。

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:55:44.51 ID:lJ1q9dEn0NIKU.net
>>855
バイク業界黎明期のころはメーカーが競いあった富士山登頂レースがあったんだろ。確か。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:10:20.17 ID:PYMqe4Kr0NIKU.net
>>842
君全然知らないじゃん
バイクはダサいなんて中国くらい、それでも都市部の中国人金持ちしか乗れない大型バイクは一目置かれるレベル
東南アジアじゃリッターSS、ミドルクラスも日本より高いのに売れまくり
生まれた瞬間からバイクに揺られ、バイクで遊び、バイクで通学し、バイクで通勤する。
こんなバイク社会な東南アジアじゃリッターSSはそこらの車よりカッコ良くてみんなのウケも最高
ASEANカップも各排気量大人気
バイクメーカー各社東南アジアでの売れっぷりに日本シカトレベル

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:11:00.15 ID:snjc1k2S0NIKU.net
信号がなければなあ。今の時期、信号で止まったら死ぬ。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:12:42.49 ID:dJAss2cF0NIKU.net
>>863
そのデメリットを補って余りある楽しさがバイクにはあるとしたら?!?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:13:51.95 ID:I627prMR0NIKU.net
>>845
マッチかよ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:18:30.27 ID:7SoCq0+a0NIKU.net
>>845
バイク屋の悪態はバイク乗りの中でもみんな言うてる
中にはいいとこもあるけど多くは態度が高圧的

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:35:02.46 ID:FWoDyJNL0NIKU.net
魔神ゴーラが笑ってるな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:36:23.81 ID:DZPhM3ly0NIKU.net
停める場所がない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:43:19.66 ID:6SxPEEQc0NIKU.net
乗ってるやつが池沼ばかりだし乗り物に憧れる時代でもない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:54:12.26 ID:oWXvMhcg0NIKU.net
せめて原付を買い物の足に使えればな
まともに停められる所が無い

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:54:21.28 ID:Sxsdd7Lm0NIKU.net
バイク乗り始めてからあきらかにアイスを食うようになった車の時はこんなのなかった

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:03.67 ID:wKQUIZ5D0.net
>>855
キャブレター時代のオフは十和田湖(標高400m)でもアクセルのつきが悪くてスカスカになってたんだが
3000m登りきるのはキツそうだな
セッティング変更なし?
途中に鎖を掴んで登るような斜面あるだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:16:59.97 ID:IVSGUIe/0.net
>>722
買った時160万だから大損だけどね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:47.55 ID:xaNO7sUj0.net
ツーリングの何が楽しいのか分からんね
ただ無意味に暑い中何キロも走るんだろ?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:57:21.49 ID:wKQUIZ5D0.net
メット替えたら試し乗りしたくなる、楽しい
ウェアを替えたら使い心地を試したくなる、さらに楽しい
バイク替えたら走り回りたくなる、もっと楽しい
なんの疑問もない

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:01:28.79 ID:nSaFVINv0.net
達成感がほとんどないからつまらないしはまらない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:03:28.02 ID:cmaogobH0.net
メットとかグローブ
キャンプ行くならテントとかそれ関連の装備
そういうの見たり選ぶのも楽しくなる
ツーリング先でのただの自販機のコーヒーが最高にうまいものに一変する

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:14:06.71 ID:ehpXEHWo0.net
バイクってヒンモメン向けの趣味だと思うけどな
250なら定期的な出費は保険だけだし、普段の交通費は勿論、旅行の移動費も安上がりになる
弄り倒すってような楽しみ方じゃなきゃマジで金掛からんからな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:31:10.44 ID:M7vuVSrp0.net
>>212
2chでオラついてて草

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:32:27.42 ID:vAFVqNde0.net
若者が希少になってきたから

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:54:44.69 ID:M7vuVSrp0.net
>>799
日本語通じてなくて草

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:57:13.95 ID:M7vuVSrp0.net
>>855
はえー昔は登ってた人いたんか

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:00:12.76 ID:ZRypUOy00.net
250買ったけど若干後悔しててやっぱ原付きの取り回しの良さって異次元だよな
正直125のスクーターでカバーすらかけずに家から10秒で出発できますってほうが性格的に合ってる

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:09:42.12 ID:AG0UjdJg0.net
http://gotanews.dyndns.pro/toogoo/s20180829.html

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:11:46.90 ID:XaSgHQ7S0.net
健康のために自転車を買った

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:26:03.84 ID:Gt0SkQ3S0.net
>>784
いくら弱点を並べても、
命を掛けて乗る価値が有るんだよ。
それだけ魅力の有る乗り物さ。
それを知らない奴に何を言っても無駄だけども。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:30:22.71 ID:Gt0SkQ3S0.net
>>809
車体が小さいから、いくらライト付けてても注意散漫なドライバーには気付かれない時があるんだよ。
普段うるさいバイク乗ってて、静かなバイクに乗ったら痛感した。

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:13:06.15 ID:LP2Gc8to0.net
>>784
バカだなお前は。だから箱の中でその快適性を求めるなら車
剥き出しで自然の空気や景色に触れて人馬一体となって操る楽しみや排気音を味わいたいならバイク
元から趣旨が違うから同列では語れないだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:17:21.74 ID:yl8yDf8Ma.net
自由なイメージだけど不自由極まりない乗り物。
情報過多な若者は移動手段として選ばない。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:52:55.89 ID:YKmqAXtbp.net
>>887
窓閉めてたら音なんか聞こえねーよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:20:22.12 ID:ZjszlKix0.net
MT07所有してるんだが最近乗る機会が少なくなってきた。
あと数年したら125ccのスクーターにかえようかなと思う。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:50:35.29 ID:DcF6Piuma.net
>>21
これは本当に思う
ツーリング以外の使い道がまったくない
250売って原付かpcxに買い替えるか迷うレベル

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:17:03.44 ID:pdkeX6cxH.net
>>891
大型と250以下の二刀流の方がええよ
小さい方で取り回し楽やわあーって乗り回してると
たまに大型乗る時でも前ほど辛くねえなになって結局大型も乗り回すようになってしまう不思議
大型売って小型だけ残ってるとやっぱ大型手元に残しておけば良かったになると思う

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:17:35.23 ID:7ZvD29KIa.net
>>784
免許も買えない道路乞食のチャリンカスじゃないんだよ
車も乗っててバイクも乗ってんの。デメリットなんかお前みたいなアホに指摘される必要なんざ無いくらいに身に沁みてる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:49:24.56 ID:uI7ecNPN0.net
嘘の話までしてネガきゃんしたい奴ってどんだけ必死なんだ??

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:52:48.20 ID:InI2YsAe0.net
原2スクーターを通勤、買い物に使って
レジャー用に大型を使うのがセオリーだと思う
通勤してる大型バイクもちょくちょく見るけど勿体無いし大変だなあ・・・っていつも思ってる

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:19:47.23 ID:Gt0SkQ3S0.net
>>890
俺のバイクは車検は通ってるが、結構うるさいから聞こえないクルマは無いだろうな。

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:24:22.69 ID:o30JdE33r.net
>>897
うるさいバイクがいるからバイク乗りが嫌われるんだよ。ウィンカー、ブレーキランプなどの安全保安機が付いてるのに過剰な音は不要。
運転の仕方が乱暴としか思えない。想像するに譲り合い運転とかしたことがないだろ。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:28:19.88 ID:YKmqAXtbp.net
>>897
後方から接近するバイクの音が聞こえるとでも思ってんのか?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:32:56.19 ID:Gt0SkQ3S0.net
>>898
静かなバイク借りて普通に走ってたら、幅寄せされて辛くも避けたんだよ。
死角には入ってなかったが気がついてなかった様だ。
俺のはノーマルでもうるさい、というか4ストとは音質が違うから気が付かれやすい。
車検では音量毎回測られるが95dbでクリアしとるわ。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:39:30.49 ID:YKmqAXtbp.net
>>900
車乗ったことないと分からないんだろうけど
すり抜けして来るバイクはミラーではほとんど見えません
前に書いた通り音も余程接近するまでほとんど聞こえません

おまえがどこで死のうと知ったこっちゃないけど
気付かないんじゃなくて気付けないことしておいて
相手が悪いとかアホなこと言ってるだけだからな、それ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:50:30.37 ID:bUrxrrNDd.net
来月から通う職場が車通勤不可なんだが何か通勤に良さげなバイクある?
中免持ってて、新しい職場まで家から15kmなんだけど

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:51:36.63 ID:7ZvD29KIa.net
車だけの池沼が周り見てないことを正当化してやんの
死んどけ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:55:29.82 ID:e8W6XBmLd.net
>>902
pcx

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:55:53.45 ID:be7t3s1+a.net
>>902
Tricityなんてどうだ?
屋根付けりゃかなり快適になりそう

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:58:32.80 ID:oYnV8M8u0.net
2ストおじさん
大型おじさん
ハーレーおじさん
膝スリおじさん
この人たちのせい

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:03:27.30 ID:w47d9Fv40.net
>>901
見えるぞ?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:06:22.45 ID:qDedi7O90.net
危ないから嫌だ
VRとかでめちゃくちゃリアルな体験できるなら乗りたい

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:20:46.09 ID:AWKQDXgfd.net
>>21
逆に何がそんなに困るんだっていう
新宿ぺぺに止められないんじゃあるまいし

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:30:21.10 ID:AWKQDXgfd.net
>>782
バイクがカッコよく思わなくて酒タバコがカッコいいって意味わからん理屈だぞ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:35:35.86 ID:X0ZhZroPM.net
>>901
クルマも所有から25年経過してるがなw

そもそもすり抜けしてる時じゃ無いし。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:36:24.15 ID:AWKQDXgfd.net
まともな人間ならバイクに乗ってみりゃその魅力に気づく
加速がどんなもんか知れば、もっともっとって上を求める
もう原付や自転車には戻れない
ガキの頃から運動音痴で自転車に乗れなかったようなやつならつまらないかもな
原付ですらフルスロットルの経験ないような腰抜けじゃあバイクの魅力は墓場に入ってもわかんねえだろ
俺もそんなチキンがこの世にいるとは思えないし
下半身不随や障害者じゃあるまいし
五体満足でバイクに乗れないような腰抜けには何言っても伝わらんやろな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:38:37.67 ID:oYnV8M8u0.net
>>912
のんびり走ってもいいじゃん
60kmの風を楽しめるのもバイクの醍醐味よ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:38:48.18 ID:AWKQDXgfd.net
>>900
つかそれ車側に問題あるだろ
あるいは車にしろ車内で音楽ガンガンかけて走ってれば改造マフラーじゃない限り聞こえねえし
普通は気づかないわけがない

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:24:08.49 ID:8q6HZul+0.net
リンク先で「どうすればバイクに乗りたがるのか」の理由が分かるかと思ったら会員限定の記事というね
ここのレス見てれば大体分かるけど

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:34:54.51 ID:o17BCV/s0.net
>>855
富士山登れたのか、いまは無理っぽいね
いまの日本国道の最高標高は群馬・長野の渋峠(2100m)?
バイクの限界はそのあたりだろ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:38:26.69 ID:HJTaKdRc0.net
緑虫の標的だから

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:46:04.79 ID:+go+/BkQa.net
色々なるほど

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:49:05.42 ID:OoUI9C3RM.net
スーパーカブってラノベがアニメ化されたらスーパーカブが流行り始めるよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:00:54.80 ID:GRIDPACOd.net
>>211
マフラーに詰め物すると静かにはなるけど排気悪くなる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:07:51.47 ID:TnADZgNn0.net
>>872
昔乗鞍スカイライン走ったけど
全然ふけなくなってワロタな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:14:29.91 ID:kgpnMA3R0.net
若者のブレイザーカノン砲離れ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:19:47.19 ID:MBQa3AO+p.net
>>845
本田輪業かよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 12:20:04.67 .net
裁量労働制だの高プロだので単車なんか乗る暇ねーんだよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:21:49.67 ID:GRIDPACOd.net
>>858
あれは一筆書かされても文句言えない程度には調子でないらしいな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:26:19.03 ID:0okJNPxFr.net
>>11
南無三わかる

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:28:35.41 ID:aQpg2pq/0.net
5chのせい。世間の消費の冷え込みも○○が売れないのも5chが諸悪の根源

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:58:16.22 ID:G9EOZsNld.net
バイクには乗ってみたい
ジクサーがいいなぁ
でも妻子のことを考えると無理
だからバイク乗りよ、俺の分まで怪我なく楽しんでくれよ〜という思いだ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:03:18.87 ID:/dwiEInj0.net
>>898
ノーマルマフラーに戻した日に、信号待ちで当たるまで幅寄せされたからな。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:07:00.60 ID:lAkYxKvZ0.net
絶対に転ぶよな
バイクに乗っていて転んだことがない奴っているのかな?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:11:01.81 ID:gqo75fiJ0.net
車のドライバーはバイクの存在なんか想定してないからな
よくあんなもの乗れるわ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:23:03.10 ID:tH2m28Dq0.net
54の若者だが乗っています

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:29:24.69 ID:vHZnwfsoa.net
>>930
走る、曲がる、止まる、コケる
がバイクの運動要素だからな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:31:37.89 ID:wQqLWZg90.net
あ〜心に愛が無ければ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:32:51.27 ID:jaMstwiUp.net
>>929
嘘松乙
嘘まで付いてバイク叩きとか親でもコロサレたか?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:45:10.23 ID:sITdH33h0.net
バイクは日本が、世界一やから
気に入らないのもいるんだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:46:47.68 ID:ZRypUOy00.net
純正マフラーがださすぎて換えたいんだが音うるさくなるようなのしかなくて悲しい

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:51:16.80 ID:n5zcw/lT0.net
バイクは車よりも維持費がかかるから若者が興味本意でバイク乗っても続かないし人におすすめできないから

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:54:48.22 ID:jaMstwiUp.net
>>938
排気量次第だろ
車検もないクラスにすれば刑事動車の半分以下の維持費で済むぞ
燃費も30km/L以上軽く超えるのが有るしな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:01:49.02 ID:n5zcw/lT0.net
>>939
車検はないけど普通は一年点検に出すし
パーツの寿命が車に比べて短いから一年ごとに買い換えが発生する。
まあノーメンテで乗ってるガイジは走行不能で事故ってよく死んでるから問題外

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:11:31.45 ID:ufqV0MoXd.net
マフラーから出る音をブチッブチッっていう下利便みたいな音にしてるのは何がいいのかわからない

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:07:59.50 ID:rTv2YanPp.net
やっぱ究極のバイクはBMWだな。

額面よりも実用域を重視したエンジン。
しかし、官能さはおざなりにしていない。

長時間乗車を可能にする車体と足回り。
テレスコフォークはBMWの発明なんだぜ。

エミッションとパワーを両立させたエンジン。

そしてあらゆる人から尊敬の目で見られる、
ドイツの誇りのBMWのブランド力。
1日1000mの長距離ツーリングでも楽々だわ。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:29:17.62 ID:yzCPFUxx0.net
二年前中免取って大型もすぐに取ったけどそれから一回もバイク乗ってないし買ってもいない
免許取ったら何かバイクへの興味が薄れた

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:04:51.59 ID:61jvfl4da.net
>>943
原付から始めてれば良かったのにな
乗らないから楽しくないし向上しない
快感がないから興味が消える

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:16:57.80 ID:PDe//+470.net
バイクの駐禁てなくなったんじゃなかったっけ?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:18:33.05 ID:80oYuvm40.net
普通車の免許取りに行くとき二輪の人達見てめちゃくちゃ大変そうだったからあれみたらもう無理

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:26:58.61 ID:27miy0r6M.net
免許が高い。維持費・保険にカネがかかる。北国では冬場乗れない。

まぁ、結局カネがかかるんだよ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:39:34.33 ID:Owuv9SJ00.net
>>883
小型スクーターの身近さ気軽さ使える度は異常
品質が悪いと散々叩かれた中国ホンダ製スペイシー100でさえ10万キロ越えでピストンシリンダーに傷も入ってなかったというタフさも兼ね備えた素晴らしい乗り物

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:42:38.53 ID:0wOy3D/Z0.net
世界有数のバイク大国のくせに何十年と続いた名車ほとんどラインナップから消えててワロタ
売るもんねえじゃん

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:51:04.95 ID:wOasGdawK.net
忍者とPCXで満足してる世の中じゃ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:59:49.70 ID:rK9y4usra.net
海外でしか売れないバイク多過ぎ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:32:05.48 ID:EHtrVEFRM.net
マフラー交換なんてしたくないけど10キロ近く軽くなると言われると、、

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:11:57.89 ID:OTvio+JJd.net
250からリッターSSに乗り換えたら楽しすぎ
キツイやら熱いを通り越して乗りたくなるわ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:37:54.10 ID:dfSTnCz50.net
>>942
まぁすぐに壊れるからな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:50:05.50 ID:dYPo6FXR0.net
>>940
一年で買い換えは言い過ぎだろ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:51:11.38 ID:X0ZhZroPM.net
>>914
ノールック車線変更してくるクルマは問題だが、死にやすいのはバイク側だから、なるべく死なないようにする。

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:53:13.51 ID:O0G7G15GM.net
バイクなんて乗らん方がええよ。
俺は3台目買うけど。125のカブ。

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:57:01.32 ID:QAvNlbN50.net
シグナスXほしいカッコいい

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:01:05.40 ID:4ERrQLwAp.net
>>953
Z50からリッターSSベースのネイキッドに乗り換えたぜ。

あ、いや両方まだあるわ。

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:04:03.32 ID:3YeVvvrUM.net
警察が日本の2輪業界潰そうとしてるから

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:18:36.33 ID:0SaEyuDW0.net
>>930
基本チキンで安全マージンきっちり取ってるから
ハイスピードでコケたことはないな
いま乗ってるバイクでヒヤリABS作動したのもスマホガン見ババアのありえない飛び出し一回だけ

ただコンビニやら林道の道間違えとか低速足漕ぎの切り替えしで
コケたコトは数回ある
あれムチャクチャ恥ずかしいうえに
大した勢いでもないのにカウルやクラッチレバーやらイッちゃうからダメージでかい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:25:21.88 ID:aySKn3e00.net
>>930
免許取りたての頃に左折でスタンドセンサーに触ってコケたな
それっきり転倒はない

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:41:52.74 ID:pdkeX6cxH.net
>>930
安全運転してるの前提だけど
立ちゴケや超低速ゴケはほぼ100%の人が経験してんじゃね?
そこから普通に走行中の中速ゴケになると一気に人は減る
んでその中速ゴケを何度も繰り返してる人となると本当にレアモンスター並み
そのレアモンスターは既に死んでるかバイクに乗れない身体になってるか自分にバイクは向いてないと降りた人がほとんどだろうな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:52:10.24 ID:JBPFjrq20.net
忍者がコスパ高すぎて他に乗る気せんなあ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:52:40.35 ID:oYnV8M8u0.net
>>964
GSXS1000のがコスパいいぞ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:55:28.28 ID:Ae1G6eyr0.net
来月保険が切れるシェルパちゃんを売ろうかどうか迷ってる

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:59:36.76 ID:soCzEtwN0.net
迷ったら売る
また欲しくなったら買う

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:02:13.23 ID:2jKeHeqDa.net
SRX250の自賠責更新来たけどなんかやたら安くなってるな
前回は2年で15kくらいだった筈だが3年買えちゃうよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:17:51.08 ID:l8VYibk/a.net
>>866
福岡住んでた頃バイク乗ってて転勤で売っ払って以降乗ってないが
福岡のバイク屋はどこも普通に低姿勢だったぞ
都会のバイク屋そんなにヤバイの?

>>919
スーパーカブってタイトルのデジタル漫画なかったっけ
いかにもキモヲタ向け絵柄な

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:27:24.06 ID:ZRypUOy00.net
最近250新車で買ったんだけど点検て400以上の車検と同じてま最初3年後次から二年毎でいいの?

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:53:06.48 ID:2jKeHeqDa.net
グッバイエバーグリーン系列のやつか
作者名tone ko-kenて完全に狙ってるよな

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:13:17.16 ID:/yYRfxDDr.net
>>924

95 :774RR:2006/05/11(木) 00:30:34 ID:gwdgx3SQ
 週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人超高層ビルのオフィスから夜の大東京の夜景を眺めていた。

 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の高級住宅街。
ガレージから現れたのは、男とキャンディーサンダーブルーの車体。
キーを捻る。ツインの咆哮がこだまする。

 昼間は耐え難い渋滞のビジネス街。だがこの時間はオールクリアーだ。
日常を振り払うかのように高層ビル群を駆け抜ける。
 並木通りを駆け抜け一気に東に向かう。
洗練されたカウルで整流された風が
あたかも男の悲哀を慰めるかのように頬を撫でる。

 岬に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように
海の向こうから昇り始める。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 漁港の漁師が尋ねた。
これでここまできたのか、と。

笑って答える。

カワサキだから来れたのさ。

ZZR250。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:34:38.63 ID:Bf4XGqLM0.net
地方都市くらいまでは『自転車が最強』だからです
具体的には維持費0、車両は安いのだと2万円以下から、メンテはチェーンに油挿すだけ

自転車は今やそこら中にあるだろ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:08:37.41 ID:6PohEuFk0.net
>>94
ビグスクはヤンキー
単車はオタクって偏見なもはや真理だしな
そのヤンオタの若者もオク取引で中古高級車とかMT車にシフトしてるし
夜中のゲーセンの駐車場とかすげぇよ
チェイサーの運転席から10代のガキが出てくるから

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:09.43 ID:vK0A5GWzM.net
>>969
元はラノベなんだよ
もう三巻まで出てる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:59:46.04 ID:ol7qMq1U0.net
>>942
おい最後w

殲99かよ

総レス数 976
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200