2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WWV前夜】横暴なトランプ米大統領に激怒するフランス大統領「NATO軍とは別にロシアも含めたEU軍を創設したい」 [501636691]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:04:18.49 ID:Y/iQAOtj0.net ?BRZ(11001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
「欧州はもはや安全保障を米に頼れない」マクロン仏大統領

フランスのマクロン大統領は、今後の外交方針についての演説で「ヨーロッパはもはや安全保障をアメリカに頼ることはできない」と述べ、
ヨーロッパの安全保障を強化するための新たな提案を行う考えを示しました。
マクロン大統領は27日、パリの大統領府で各国に駐在するフランスの大使を集め、今後の外交方針について演説を行いました。

この中でマクロン大統領は「ヨーロッパはもはや安全保障をアメリカに頼ることはできない。ヨーロッパの安全を守るのはわれわれ自身だ」と述べました。
そのうえで「ロシアを含め、ヨーロッパ各国とともに安全保障の在り方を徹底的に再検討したい」と述べ、
今後数か月以内にヨーロッパの安全保障を強化するための新たな提案を行う考えを示しました。

ヨーロッパの安全保障を巡っては先月、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議で、
アメリカのトランプ大統領が、国防費の支出が不公平だとヨーロッパ各国を強く批判するなど双方の亀裂が表面化しました。

EU=ヨーロッパ連合の改革を掲げるマクロン大統領は、新たにEUレベルでの軍の創設という考えを明らかにしていて、
貿易のほか安全保障面でもアメリカとの関係がぎくしゃくする中、EU内部の結束を強化したいものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180828/k10011596481000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:06:21.76 ID:x6UOOdoK0.net
おいアメリカを支配してるのはそのロシアなんだぜ
EUもロシアに支配されるってのか

そんなに金はないはずなんだが,やはり諜報力がすごすぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:07:56.28 ID:mnWvVX6C0.net
>>2
頭だいじょうぶ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:08:55.36 ID:bsfrGYQja.net
>>2
お薬出しておきますね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:10:44.07 ID:hXIOWrnp0.net
難民をEU軍に入れて中東アフリカに出兵すれば一石二鳥だね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:12:25.63 ID:7P+hv4ZXd.net
EU軍にアメリカを攻撃させてNATOがロシアを攻撃させるって寸法か
そして間にあって無傷で残ったフランスが全域を支配するって公算だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:13:55.93 ID:TLpSBbiR0.net
EUは今NATO軍(アメリカ軍)が駐留してるのに
ロシア軍が駐留するのか
EU大丈夫か?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:14:54.11 ID:TLpSBbiR0.net
ヨーロッパもアメリカに守ってもらってたのに
こんなこと言っちゃっていいの?
トランプに正当性を与えてるだけだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:19:27.18 ID:t3Pn3WiC0.net
>>2
キチガイ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:19:30.68 ID:jjYX7nNG0.net
アメリカはもう頼りにならん
シリアでアサド勝たせてるし北朝鮮の核は容認するし
お前はロシアのスパイか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:19:37.73 ID:eJ0A7p0C0.net
日本がアメリカと解消して中国と軍事同盟組むようなもんか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:20:27.88 ID:jjYX7nNG0.net
トルコに喧嘩売って何の意味があるんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:21:39.07 ID:P811zjeGM.net
>>10
容認したか?部下の北行き止めさせてたけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:29:02.96 ID:QruiCCeB0.net
マクロンもトランプ側だろ
同じ磁石の極同士仲良くしろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:30:59.89 ID:KUXfcI4lM.net
NATOはEUにとってロシアから見を守る防波堤じゃないのか
ロシアも含めた軍事同盟なんて本末転倒な気が

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:32:30.95 ID:BgVU+o/40.net
トランプへの脅しだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:33:38.51 ID:WEZLb44v0.net
EU軍ってイギリス抜きでやるのか…
今のEUは第二次世界大戦の印象でドイツ以外雑魚の印象だけど大丈夫なのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:37:34.52 ID:u1rbr0JZa.net
安倍さん「左翼(笑)」
https://i.imgur.com/UEnuL4T.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:37:39.78 ID:TLpSBbiR0.net
EUをロシアに指し出すトランプか
イギリスアメリカロシア対EU

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:39:18.90 ID:mhmSDIvLK.net
無い無い
フランスはEUの中では比較的親ロシアだけど他のEU諸国がロシアの加入を認める訳が無い
特に東欧諸国は歴史的にもロシアに対して強いアレルギーがあるし
この件でフランスが強行したらEUが崩壊するわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:39:27.64 ID:jUoOSpaC0.net
EU崩壊したらプーチンとトランプ大喜びだぞ
冷静になれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:39:32.65 ID:zoO95kkC0.net
おフランス(笑)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:10.24 ID:iAOJgJRY0.net
実質イギリス抜きのユーラシア大陸軍にしたら良いよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:38.17 ID:alucE1Hi0.net
スターリンの時にロシアとそんなことやって、散々な目にあってんだろ
もうあの頃の僕たちじゃない!ってか?
学べよ、白豚

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:39.30 ID:+cf3PKYr0.net
アジアざっこwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:41:48.50 ID:99voT6J80.net
>>15
白人同士で対立してる場合じゃないってこった
敵は黄人

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:42:47.71 ID:kuwgj8OC0.net
最強のやつやん
どこと戦うんか知らんけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:44:09.84 ID:jUoOSpaC0.net
イギリス「ロシア大嫌い」
ドイツ「ロシア大嫌い」
東欧「ロシア大嫌い」
北欧「ロシア大嫌い」
フランス「ロシア大嫌い」

これぐらいのレベルで嫌われてるからね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:44:30.25 ID:TLpSBbiR0.net
イギリスアメリカロシアからEU分裂工作入ってEU分裂するだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:45:54.72 ID:TLpSBbiR0.net
まあお互い駆け引きしてるんだろうけど
トランプだとマジでNATOから離脱してもおかしくない
そう思わせる何かがあるな
よく考えたらヨーロッパ守ってやる理由なくね?って

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:45:56.09 ID:4Iapm6AIM.net
まあ陰謀論的に邪推するなら、戦争になるかどうかは不明だが、フランス+軍隊といえば本命は王族の抹殺だな
英蘭ベルギーの王族は危機を感じるかもしれん
日本の天皇はどのように見られるだろうか
帝政として見ればイギリスと日本だな
そこに宗教も絡めたらもうカオスだな
求める体制は共和制かな

PS
お遊びの邪推だから優しくしてね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:46:56.78 ID:7P+hv4ZXd.net
>>28
メイちゃん、蚊帳の外だからって発狂しないで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:47:16.01 ID:Z9ll46bo0.net
やっぱバカだコイツ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:48:45.39 ID:d10XVaRy0.net
トランプチキンやし戦争なるわけないやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:48:52.74 ID:99voT6J80.net
>>28
それアンタの主観
欧州はロシアとの貿易がなきゃ成り立たないし
パイプライン事業でみれば対立してると言えるのは
英ポーだけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:49:18.43 ID:90fTV2WH0.net
露助なんて信用すんなよ ホモマクロン

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:49:52.43 ID:d10XVaRy0.net
北チョンも攻撃できないチキントランプ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:50:04.02 ID:BYBUhBIXp.net
ワルシャワ条約機構軍

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:50:20.34 ID:EFov5Azk0.net
経済と軍事は密接な関係になる、切っても切れない
と昔からその道のプロから散々語られてきたけど

ホントなんだね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:50:22.59 ID:jUoOSpaC0.net
>>35
暖房用燃料なんて最悪石炭燃やせばいいんだよ
温暖化と国民の命なんて比べるまでもないんだし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:50:48.22 ID:99voT6J80.net
>>33
言いだしっぺはマクロンなんですけど?
マクロンはロスチャ銀行幹部

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:51:13.53 ID:jUoOSpaC0.net
>>35
シェールガスもダブついてるから欧州向けに叩き売りすればいいだけだしね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:52:18.39 ID:aWCnw0G20.net
>>40
中国人民 せやな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:54:03.11 ID:99voT6J80.net
>>40
パイプラインに米とつるんで喚き散らしてんのは
英ポーウクだけ 英ウクはEUですらない
ポーランドが一匹で泣き叫んでるだけだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:54:19.25 ID:YSi/LUeB0.net
もう地球軍でええやろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:56:13.47 ID:7ahiI/PW0.net
構想としてはありかもしれないけど、その代償にEUはプーチンに何を差し出すのかな?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:57:14.25 ID:NfsY+zl+0.net
聖書の終末みたいになってきたじゃんか
ロシアとゲルマン人を中心にしたヨーロッパ勢とイランなどが協力してイスラエルに略奪の為に攻め入る
アメリカはその前に戦争で完全に消滅
これも支配者たちのスクリプトなんだろうな
理由は分からんけど
因みに喋る偶像が神として作られるらしいからAIが進歩してからなんでもう少しの猶予はありそうだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:57:17.88 ID:99voT6J80.net
>>46
米軍撤退

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 03:59:30.82 ID:YSi/LUeB0.net
いいこと考えた
国境接してたり対岸にある国と強制的に軍事同盟を結ぶ条約
こうすりゃ世界は一つになるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:00:40.87 ID:99voT6J80.net
Dロックフェラーブレジンスキージョンマケイン脂肪であとはジョージソロス待ちなんだが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:00:54.37 ID:7ahiI/PW0.net
>>48
新しい冷戦構造が生まれそうな話ですね
個人的には面白いと思うけど、EU的には具体的に何のメリットがあるのかよくわからんな主に経済面で

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:04:24.25 ID:7ahiI/PW0.net
>>47
イスラエルに関して言えばロシアとEUの利益が一致することはないだけどね
そこは非常に重要なポイントで、どっちも妥協することなんてありえない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:06:11.96 ID:s+cWhDj20.net
ロシアって今制裁中じゃないの?w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:06:20.32 ID:99voT6J80.net
>>51
難民テロ戦争及び経済制裁これ全て米ネオコンの仕込みで
EUにロシアと対立する必要ない事に気づいちゃっただけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:08:09.62 ID:EJzTEB2R0.net
イギリスと日本で蚊帳の外同盟

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:08:27.04 ID:4W3VVnUo0.net
おーいいじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:09:24.00 ID:NfsY+zl+0.net
というかこれの本質はEUの上海条約機構入りなのか
EUは中国と仲がいいからな
ドイツはアメリカやユダヤが嫌いだから利害が一致している

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:09:26.02 ID:TN9OWAKt0.net
EUはロシアへのエネルギー依存を止められないからね。貿易のお得意さんでもあるし
アメリカに指揮権が偏り過ぎたNATOから距離を置きたいのは理解出来る

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:11:22.51 ID:NDntdix50.net
難民を志願させて国民になるチャンスを?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:12:24.24 ID:7ahiI/PW0.net
>>54
EUとロシアが手を組めば、これ以上難民がEUに流れ込むことは無いと言いたいん?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:13:43.02 ID:7ahiI/PW0.net
>>57
ただしEU内でもドイツとフランスの仲はそれほど良くないんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:13:56.91 ID:TN9OWAKt0.net
むしろトランプは狂言まわしで他国に自主独立の口実を与えている感じがしないでもない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:19:59.69 ID:KxHSNHtx0.net
ロシアって後進国なのになんで未だに影響力あるの?
よくわからん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:20:35.61 ID:99voT6J80.net
>>62
増田敏夫はそう言ってるな
トランプの本質的な敵はネオコンで
やり過ぎでネオコンの立場を悪くさせてる
思い通りに出来ないネオコンはロシアゲートと騒ぎ立てる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:20:57.06 ID:7ahiI/PW0.net
ロシアが後進国とか、どんな教育を受けてきたんだ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:24:52.46 ID:7ahiI/PW0.net
ていうか、NATOが一枚岩ではないのと同時にユダヤ勢力にしても別に一枚岩でもないんだよな
これ結構重要だから覚えておいたほうがいいぞ、世界中にちらばったユダヤ人が今でも一つにまとまっているといつから思ってた?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:26:27.36 ID:TN9OWAKt0.net
>>64
田中宇になるとネオコンも隠れ多極化主義だけど流石に深読みが過ぎると思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:27:54.97 ID:2UMvWt/Yp.net
核兵器は力なんだよな
日本もまじに核持て

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:30:28.19 ID:PzqM9vgV0.net
ロシアを平和的に取り込めたらすてきやん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:39:17.77 ID:HYDSpgy80.net
まさにトランプはジョーカーだったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:40:26.04 ID:7ahiI/PW0.net
仮にEUとロシアが連合したらウクライナはどうすると思う?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:52:37.34 ID:99voT6J80.net
>>71
周回遅れの笑い者になれる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:58:07.97 ID:TN9OWAKt0.net
>>71
使用済みのネオナチ政権を叩き出せたら良いけどな
まあ緩衝地帯として現状で据え置かれるだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:03:03.44 ID:s9zRqsdDK.net
>>17
ドイツ軍も雑魚だろ

ヨーロッパでまともなのはイギリス軍とフランス軍のみ
ドイツ軍が強いとか言ってるやつは頭が1944年くらいで止まってる

はっきり言ってアメリカとイギリス抜きのEU軍なんてロシア軍に単独でぶちのめされる
それくらい安保においてアメリカとイギリスの存在はでかい
フランスだけでヨーロッパをロシアから守るのは無理

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:03:07.36 ID:7ahiI/PW0.net
あくまで仮だけど、実際にそうなったら次の紛争の火種にしかならんなよあ
そして問題なのはウクライナだけじゃなくて旧ソ連から独立した国家がどっちに行くかってところ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:05:55.87 ID:qyTZSvbr0.net
トランプはこれもフェイクニュース認定しそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:10:24.43 ID:e8+FOO8z0.net
トランプは沖縄、韓国からも撤退する予定だからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:11:04.00 ID:7ahiI/PW0.net
>>74
スウェーデンとフィンランドは地理的に核攻撃以外なら持ちこたえられるくらいの軍備はある
あとスイスは大丈夫だな特区だし、そのほかの国で言えばまさにそのとおりだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:11:45.93 ID:VdVsRlbi0.net
これ中国包囲網だろwwww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:14:34.25 ID:3JVSt8AdM.net
未だに戦後70年追悼とかやってるけどとっくに戦前だよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:25:32.47 ID:rUlh6DxK0.net
アメリカは世界中に軍隊置いて大金取ってる癖にこっちが金かけて守ってやって損ってネトウヨ仕草だしな
年9465億円払っててどこが損なんだか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:38:38.64 ID:7ahiI/PW0.net
>>81
空母打撃群1部隊の建造費+維持費と駐留する海兵隊部隊の規模を考えたらアメリカのほうが赤字だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:28:16.00 ID:pRgZrqA7x.net
>>13
ただのカードの一枚だね
北の核はどうでもいいと思ってる
今回は中国に圧力かけるためカード見せただけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:30:49.11 ID:k7skUVTX0.net
>>79
眼中に無いというか萱の外と言うかガン無視ですな・・・

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:36:17.36 ID:k7skUVTX0.net
今更だけど米軍人になったら国境越えた先で何年も居住する事になるんだよな
自衛隊なら幹部でも北海道から沖縄まで程度ですむのに米軍は地球の裏側まで飛ばされるんだな
手当てとか凄いんかな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:36:30.88 ID:rS8rZU2xd.net
>>28
ロシアはスラブの盟主やで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:38:51.44 ID:45JGF+BR0.net
>>67
田中宇はトランプの読み方に限っては
結構良い線行ってるんじゃないかと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:44:18.21 ID:K6BLBmn30.net
トルコ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:47:54.73 ID:d6EXQ/j2a.net
新たなマジノ線構築の始まりかな
とりあえずトランペット更新するところから始めてくれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:51:00.86 ID:xTxZGDN3a.net
フランスはイギリス、スイス、スペインに分割統治させないとダメだろ
プライドだけ高くて無能なのでトラブルの基にしかならない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:59:03.57 ID:MKHKBVGh0.net
トランプが大統領になってからのアメリカは世界の枠組みなんぞなんも考えないで
目先の利益だけを追って棍棒を振り回し相手に屈服を強いようとするならず者国家に
成り下がったからな。
そんな阿呆には屈せず無視して独自に新たな秩序を模索しようとするのは当然の動きだわ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:59:41.99 ID:4W3VVnUo0.net
今更だけどクリミアって別にロシア領土でよくね?70年前はロシア領土だったんだしEUは制裁解除してやれよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:02:43.53 ID:4lWhE1mW0.net
楽しみ〜(´・ω・`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:32:44.82 ID:7E+x5UwzM.net
欧州で戦争が起こり得るのかな?
そもそも軍隊自体が不要だろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:07.52 ID:H4qetk6aa.net
昔はフランスとロシアって同盟国だったよな。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:18:45.22 ID:Roi7JvMy0.net
シリアにたいするオバマのヘタレの原因はフランスが武力行使反対して
そのうち相棒のイギリスまで反対したから?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:36:15.52 ID:5KC0jYGE0.net
アメリカのポチである日本には何かを論じる権利すらないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:38:46.00 ID:B/5I0jfhM.net
>>15
男前のトップは無能の法則
オバマ、トルドー、マクロン、キャメロン、鳩山、小泉進次郎
実際に男前かどうかではなく、男前然としてる奴な。
女ウケを無意識レベルで取りに行くから
寛容さを出して効率良く自国の持続性を失う施策をバンバン出し、
他国の国益を追求する。
他国が幸せになると、「こんなに他国を幸せにしてやった」と満足する。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:40:26.15 ID:nWkkcCdP0.net
この状況を本当にロシアの諜報活動で作り出したとしたら凄いわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:49:36.78 ID:cDEtZFZb0.net
>>28
ドイツはロシア好きだぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:44.76 ID:0OZE6uWZ0.net
アメリカ or ロシアで天秤にかけてるからEUは利益を得られてる
トランプはEUがアメリカから離れられないと慢心してるのがズレてる
日本も中露側につくかアメリカにつくかで脅しかけないと利益は得られない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:50.74 ID:e6HnHfyYK.net
それをやると行き着く先は「全ての国は核武装して自衛」になるのでは

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:36:51.99 ID:yOE+cr7V0.net
ドイツ国防軍のリミッター解除すればいいじゃん、

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:56:26.32 ID:sDs73rCR0.net
クリミアとか騒動がつい最近だった記憶だがw。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:26:40.20 ID:hqKdodRBp.net
今のアメリカはユーロ圏におけるドイツに近い金融政策をとってる
止まらない利上げの流れが新興国を締め付ければ 当然難民が発生するリスクも上がる
アメリカの実経済は絶好調そのものだから 利上げを止めるには相応の哲学が必要だが今のアメリカにはそれが無い 大統領はアメリカ至上主義でFRBはタカ派
つまりアメリカの実経済に悪影響が出ない限り利上げは止まらない
そしてアメリカの実経済に悪影響が出る頃 世界経済は もう手遅れになっているだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:52:03.83 ID:ZdC9oFVG0.net
>>1
まぁそうなるよな。それこそ軽口だとか安易なアンチアメリカ思想でロシア接近を提唱してるわけではない

もともとアイディアとしてEU軍のロシア参加案はあった。そして現状は雇用と経済パンクがある中
軍はあきらかに削減対象でありながら、現状世界3位の15兆もの予算をかくとくしながらも、内実は
稼働戦闘機150-200、その他航空機100、戦車師団1-2、歩兵旅団10-15、水上艦20くらいしか稼働してない

武器数や規模はともかく内実は自衛隊規模の活動しかできてないのがEU軍のありさまでさらに縮小を予定してる。
そして経済でもロシアは十分農業成長のみで個人賃金100兆、GDP350兆までいける
たいしEUは個人賃金200-220兆、GDP1400兆まで下がる見込み、潜在的にはGDPはもっと低い

都合イギリス1.5倍のGDPになり、軍は兵員40万を擁立して、イギリス以上であるロシアの存在は不可欠
経済、軍事りえきのために、EUにはロシアこそないといけない

たいしいまアラブ権益、植民権益両方がそこまでうまくなくて、むしろ成長するロシアがいないとeuが維持されない
だからEU+SIC案が現実不可欠だ

なのでEU+ロシア連合軍は十分ありえる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:58:14.04 ID:ZdC9oFVG0.net
それこそロシア和平がなりたつことは

@停滞からイギリス離脱で実質GDP激減であり、アフリカ、アラブ、東欧、南欧の成長が見込めない状況で、イギリス並みのGDPと所得
かつイギリス以上の経済成長力のあるロシアが望まれ、そのロシアと経済提携できる

Aロシアの驚異が縮小すれば、EU軍は2/3、ロシアモスクワ軍はさらに2/3に縮小でき、ロシアは極東専念しつつ、海軍力でEUはロシアを支援できる

あまりにも旨味だらけで、連中は神聖白刃連合と神聖EUを望むのだ
だからこの案は不可欠だし、エネルギー問題も解消して
EUとロシアが組めば合計GDPは10年以内に2000兆円、所得は合計350兆まで短期回復し、アメリカに匹敵する経済規模になる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:56:17.82 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:06:25.75 ID:ad5JybzC0.net
>>20
これもちろん国によるが、東欧中欧はむしろドイツにキレてたりするんだよ。
勝手なことばかりしてるからなあのクズども

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:09:36.11 ID:ad5JybzC0.net
>>96
工作員送り込んでたのがばれたからじゃね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:11:02.12 ID:E+HsiP7N0.net
ロシアなんて経済小さすぎてロシア軍絡ませたら
アメリカ以上に金要求してくるやろ
ただでさえ経済に比べて軍が大きすぎて年金すら払えんのに

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:13:28.25 ID:06bbj9i30.net
アメリカ抜きでやれるならやればいいんじゃね トランプとしても願ったり叶ったりだろ
GDP比2%さえ出せずにアメリカに頼ってきたわけだからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:22:25.81 ID:eYmD1ahm0.net
>>85

米軍って現役150万人、予備役150万人いるけど、基本米国内で公務員してるだけで
海外に駐留するってレアケースだよ

世界最大の駐留先が日本で 5万5千人
あとは韓国に2万5千人、ドイツに3万5千人、イタリアに1万3千人と、かつての占領地に多いだけで
ほかの国には数百人〜数十人規模の軍事顧問団がいる程度

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:28:38.37 ID:xXfgxmCU0.net
戦争の前にトランプは不祥事で大統領の椅子から引きずり降ろされるんじゃないの
トップの不祥事どころか裏社会の人間と繋がっていることを暴露されても報道せず辞任しないクソな国とは違うだろうし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:38:57.11 ID:Tlh0tpgjr.net
フランスは死の商人を止めてから言え

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:38.73 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:42:25.39 ID:B1KbPe850.net
キッシンジャーは頑固だがしっかりした同盟者の方が
隷属的で弱い同盟者より信頼できる
と言ったそうだが、トランプとしてはどうなのかね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:33:35.21 ID:V4GwUCga0.net
おぼっちゃまがよー
美容に月100万だっけ?
オカマ大統領に何が出来るw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:35:52.60 ID:V4GwUCga0.net
>>34
トランプよりフランス大統領の方がチキンじゃんか
顔見たか
あのナヨナヨとした男w

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:38:09.13 ID:tG1sbb1Np.net
そんな度胸ないよ
あのフランスのオカマが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:44:25.12 ID:T5ahidnR0.net
冷戦時代もフランスはソビエトと仲良かったからな
イギリス・ドイツなんかとは温度差あるんだろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:10:59.47 ID:6B2MoPuL0.net
日本はもはや安全保障をアメリカに頼ることはできない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:11:25.25 ID:/SPjRYaxp.net
>>28
単純化しすぎ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:37:58.82 ID:vu10/DdY0.net
>>107
これなったら中国侵略されそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:39:40.35 ID:PM7bmCMc0.net
あげ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:41:42.84 ID:sFAGe4680.net
アカンぞマクロン
そこは超えてはいけない一線だ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:53:51.30 ID:gEU/4/5p0.net
>>126
マクロンの発言はそのまま仏ロスチャの意向

総レス数 127
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200