2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「現在の生活に満足」と過去最高の74.7%が答えた内閣府世論調査、なぜか回答者の8割も「持ち家あり」だった [719884676]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:19:06.69 ID:QGW3UEhj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://buzzap.jp/news/20180827-cabinet-office-poll/
https://buzzap.net/images/2018/08/27/cabinet-office-poll/top.png
「あなたは、全体として、現在の生活にどの程度満足していますか」という問いに12.2%が「満足している」、62.5%が「まあ満足している」と回答しており、合わせると3/4近い74.7%が満足と回答したことになります。

この数値は調査を開始した1957年以来最も高い数字とのこと。内閣府は「緩やかな景気回復が続いていることや雇用・所得環境の改善が背景にある」と分析しています。

しかし2017年12月には国民の8割が景気回復を実感していないという世論調査もあり、内閣府が2018年3月に実施した消費動向調査でも、
暮らし向きが「良くなる」「やや良くなる」と回答した人は1月で合計7.7%でしたが2月には6.4%、3月には5.9%とじわじわ減少していました。

https://buzzap.net/images/2018/04/18/aso-lie/1.png

これに加えて森友学園問題では財務省での公文書改ざんという前代未聞の問題が発生していたこともあり、調査の信憑性には少なからぬ疑問の声が上がっていました。

◆フェイス・シートの奇妙な偏り
そんな中で、世論調査の回答者自身について問うた「フェイス・シート」に奇妙な偏りが見られることが指摘されています。社会起業家の田辺大さんは自身のツイッターで「持ち家あり」の人の比率について言及しています。

田辺 大
‏@YutakaTanabe
余裕あるなあと思って内閣府のソースのサイトを拝見しました。
n=5,969であり、その8割は持ち家ありの人々でした。
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/3_chosahyo.html

公益財団法人不動産流通推進センターの「2017 不動産業統計集」を見ると、「総住宅数に占める持家率の推移」は2013年の全国平均で61.7%となっています。しかし「住宅の種類」への質問に

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:21:41.83 ID:Wved4epk0.net
アベ政権お得意の捏造か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:21:48.46 ID:mIOmiBSM0.net
戸建て狙ってアンケ送ってると

安倍晋三らしいやり方だわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:21:49.44 ID:KOsIB33Sa.net
こんなことだろうと思ってたよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:24:29.45 ID:Ax3uz4GW0.net
>>3
固定電話無いアパートなんてザラやしな
逆に調査する世帯って固定ありの持ち家になりやすいんじゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:24:36.21 ID:tTAkbUr90.net
一軒家に住んでないのに支持してるネトウヨさんかわいそう
ある意味ネトウヨを一番馬鹿にしてるのは自民党なんだよなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:25:38.17 ID:x6fby9Nn0.net
偶然だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:26:30.10 ID:eN1C+rbxp.net
やる事がセコイ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:27:07.29 ID:i/llIBc0M.net
チョンモメンは持ち家ないの?
どうして?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:27:08.76 ID:oY31exje0.net
こんなのばっかりだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:27:24.91 ID:U4gZUbxFr.net
日本人の持ち家高いなぁ()

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:30:39.89 ID:w88u9xSY0.net
流石に草

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:31:13.36 ID:36mjwWosd.net
偏った調査ってことだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:33:11.70 ID:AKmZvzVr0.net
いつもの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:34:55.03 ID:qvCh+H0ip.net
賃貸は回答率悪そう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:34:56.27 ID:5T++kFzC0.net
電話によるアンケートなんじゃないの
いま固定電話あるのは持ち家だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:35:21.35 ID:0cPH1Mg50.net
>>◆「調査方法」の示すもの
>>今回の世論調査は全国の市区町村に居住する満18歳以上の日本国籍を有する者10000人を対象として行われ、
>>5969人から有効な回答を得たとされています。調査方法は内閣府の公式サイトによると
>>「調査員が選ばれた方々のご自宅に訪問して、ご本人に面接して質問し、ご回答をいただきます」とのこと。

>>つまり、有効な回答は「直接訪問を受け、対面で回答が可能な人」のものに限られるということで、
>>その数は全体の6割を切っています。結果としてより回答することのできた、
>>「持ち家」で「世帯持ち」の「既婚者」で「専業主婦世帯」の人の回答がクローズアップされたということになります。

>>高齢者の割合が半分近いことを考えても、結婚していて、妻が専業主婦として暮らすことができ、
>>家も持っている人の割合が平均よりも高い中での「現在の生活に満足」が過去最高だったということには留意する必要があります。




これって「選ばれた方々」がどうやって選ばれたのかの方が問題のような

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:36:47.44 ID:AYFKmxss0.net
実際は調査自体してなさそうだからすげえわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:37:24.05 ID:U4gZUbxFr.net
大本営

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:37:54.96 ID:3VoPDA7l0.net
これ税金でやってんだよな?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:38:38.21 ID:Om7C6uTa0.net
なんやこれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:38:42.16 ID:CK8IGo7Ya.net
この国に自分の土地すら持てない賃貸ウサギ小屋住まいに「今の生活に満足してますか?」なんて訊いたら煽りになっちゃうからしかたないね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:39:00.06 ID:22CQbODr0.net
内閣府のHPには世論調査に関して「実績のある信頼できる調査会社の中から業者を決定している」とか書いてるけど
どういう方法でその業者を選んでるかは明らかにされてない
都合の良い数字が出るように忖度してくれる業者を選んでるんだろうね
少なくともこうやって調査対象が偏ってる時点で信頼できる調査会社とは言えない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:39:53.88 ID:/PRH/u+B0.net
そもそも政府の出す公文書や調査書にもはや信憑性ゼロだからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:40:10.36 ID:1yVwhM3e0.net
???「まあ結果自体を改竄してるわけじゃないからいいだろ!」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:40:19.82 ID:vrh+L4tM0.net
国が出してるオフィシャルな調査が捏造だもんな
もうこの国の何を信じたらいいかわからない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:40:28.66 ID:0OZE6uWZ0.net
ソースが安倍の時点で改竄済み。大本営に騙され続ける馬鹿ども

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:41:28.08 ID:3VoPDA7l0.net
通勤ラッシュのリーマンにアンケートとってみろや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:41:29.22 ID:YzTUrmEg0.net
もう内閣府ってだけで調査の信頼性ゼロ
ニコニコアンケートみたいなもん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:45:13.84 ID:XnRYUVQ80.net
インチキ調査ばっかりですねー
そもそも捏造改竄しまくりのカスどもの調査なんて誰が信用すんだって感じだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:45:27.82 ID:Wved4epk0.net
>>25
ご飯論法

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:45:29.02 ID:dSN1M+oGM.net
持ち家ある中流以上は安倍政権支持
底辺サヨク層は野党支持ってわけか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:47:19.35 ID:eN1C+rbxp.net
>>32
ガイジなん?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:47:28.24 ID:Hvcsiw740.net
よくもまあここまでデータ調査でインチキ捏造ばっかりできるもんだな
北朝鮮以下だわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:49:26.00 ID:22CQbODr0.net
実際のところ結果を改竄しても世間には分からないよね
たとえ改竄が世間にバレても政府は「業者が勝手にやった」って尻尾切りして芸能人に「別に国民の生活に実害は無いし」とか擁護させて終わり
最初から何一つ信用できないんだからこんな調査やること自体が無駄

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:49:26.26 ID:jukqJ0jh0.net
持ち家ありでもなきゃ自民党支持なんてやってられんだろ
家もなくて自民党支持してるやつはアホ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:57:30.07 ID:vrh+L4tM0.net
制度の高い客観性を備えた権威ある第三者的民間機関が必要だろ
政治家が官僚を制御する今の体制自体は否定しないが、政権与党が官庁を利用して嘘情報垂れ流しは危険過ぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 04:59:59.17 ID:MmXCkiSwa.net
あれれー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:00:17.44 ID:QruiCCeB0.net
家持ちじゃないと日本人じゃないからw

40 :(っ ´-` c)マー… :2018/08/28(火) 05:01:26.13 ID:DfD4PU2k0.net
夢も希望もないから満足してることにして諦めてるんじゃないの
経済成長中ならむしろ現在の生活に満足してないと答える人が多そう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:01:46.47 ID:hpRm2HcFa.net
別にいいだろw

クソワロタ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:02:05.89 ID:vrh+L4tM0.net
でもまあ今後嫌儲で「アベノミクスは成功してる景気は回復してる」
なんていう輩は内閣府のデータ使えなくなったな
このソースが今後「出典元内閣府」の物は信憑性を疑うカウンターに使われるようになる

43 :(っ ´-` c)マー… :2018/08/28(火) 05:03:33.80 ID:DfD4PU2k0.net
さすがに意図的に改ざんしたりはしないだろ
って言えなくなっちゃったな
本当にこの国は地に落ちた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:04:33.92 ID:vrh+L4tM0.net
語尾が「低能パヨク」の半コテどうすんだろうな
貼ってるソースが内閣府のものばかりだった気がするが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:07:38.56 ID:Hvcsiw740.net
>>37
本来なら学者や大学研究機関、司法や検察がその役割をするんだけどね
憲政以来ここまでモラルや節度の欠片もない政権は無かったから
政府がそこに圧力かけまくてぶっ潰すことを想定したシステムが導入されてなかったよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:10:58.10 ID:tI07kNDQ0.net
仕事としてアンケートに携わった人は幸せなのか聞いてみたい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:16:15.36 ID:pazHqHxN0.net
家を持ってないのは日本人としてカウントしてないのかwすげえなw
というか棄民の扱いだろこれ
国がこれをやるか
まさにヘルジャパン

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:18:47.61 ID:uglKW40E0.net
厳選されたアンケートw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:26:42.11 ID:q+3h+z3m0.net
安倍を支持するからお金持ちにしてください

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:33:45.40 ID:dAVj2WvZM.net
>>49
アベノミクスの時に有り金を全部突っ込めば良かったのに
バイトで貯めた資金300万突っ込んで300が1520になったわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:34:24.69 ID:KXHS4DHD0.net
なるほどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:34:58.57 ID:5Y214jH00.net
もうアンケ取らずに支持率80%とか言ってればええのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:36:19.91 ID:qH6R7K1p0.net
>>45
急速に全体主義みたいな統制国家化してるのにな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:37:28.32 ID:PzqM9vgV0.net
安倍は支配層ファーストだからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:39:09.98 ID:JUW9L8qG0.net
家を持てる層の満足度が上がっただけやん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:40:11.90 ID:JUW9L8qG0.net
>>45
性善説によって成り立っている制度を
性悪な新自由主義者に悪用されてる皮肉よ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:43:29.19 ID:oBp1nCDyd.net
あぁ道理でwww

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:47:39.20 ID:YSi/LUeB0.net
どんどんペテンを記録していこう
きっとすごい一覧表が出来上がるはずだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:53:18.29 ID:YSi/LUeB0.net
>>37
それがメディアだっていい加減気付こうぜ
政府とメディアのパワーバランスが崩れると都合のいいデータさえ出してイキればいいことになる
メディア叩きとメディア不信は別であり、ネトウヨがやってることは実はメディア不信の醸成

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:57:42.20 ID:J1rIAn6t0.net
こりゃおかしいわ。国の調査ってなんなんってことになるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 05:58:21.87 ID:N3GWUpkz0.net
内閣府の信頼度がニコニコアンケートと同レベルってどういうこと

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:00:39.07 ID:bAXvGlaM0.net
お前ら、どこの政党が政権取っても
ブサ面、非モテ、童貞、陰キャ、ぼっちなのは変わらんぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:03:50.02 ID:oeE2ghLn0.net
>調査方法は内閣府の公式サイトによると「調査員が選ばれた方々のご自宅に訪問して、
>ご本人に面接して質問し、ご回答をいただきます」とのこと。

>つまり、有効な回答は「直接訪問を受け、対面で回答が可能な人」のものに限られる
>ということで、その数は全体の6割を切っています。結果としてより回答することのできた、
>「持ち家」で「世帯持ち」の「既婚者」で「専業主婦世帯」の人の回答がクローズアップされたということになります。

>高齢者の割合が半分近いことを考えても、結婚していて、妻が専業主婦として暮らすことができ、
>家も持っている人の割合が平均よりも高い中での「現在の生活に満足」が過去最高だったということには留意する必要があります。

なんやこれいい加減にしろ
「低収入でも生活に満足してる奴がこんなにいるなら安倍政治にそこまで怒らないでももういっかな」とか
思っちゃってたんだぞ。この世論調査はかなりのリベラル層の弱者ケア感情を萎えさせた筈
最近政府がやったことでもかなり悪質だわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:05:06.26 ID:rdFD0jVg0.net
安倍政権といえば改ざん、捏造

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:06:55.29 ID:wEMhUIxU0.net
これじゃネトウヨの意見入ってないじゃんw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:06:58.67 ID:GYmcRN2Kp.net
そりゃ正直 公正を嫌がるはずだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:08:26.55 ID:ioYb/c7R0.net
これぐらいの情報操作はお手のもんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:17:35.94 ID:CsBw12ziM.net
内閣府の錯誤狙い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:20:26.57 ID:xx2N+JHCM.net
加計問題で犯罪組織であることが判明した内閣府
でっち上げ調査で安倍一味を全力サポート
全員刑務所行き確定です

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:22:47.51 ID:qvCh+H0ip.net
*聞かなくてもわかる面白みのない対象は除外してあります

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:23:52.83 ID:V7Tz11k60.net
あれだけバレてんのに結局まだ安倍辞めてないんだよ
察しろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:25:13.72 ID:6WsJ6HAc0.net
貧民世代は投票はおろかアンケート権すら貰えない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:27:41.46 ID:IHWVEz2r0.net
厳選したアンケート

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:29:18.60 ID:B/tq6r290.net
ちゃんと実態を捉えてるな
内閣府の

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:30:46.45 ID:OcD/oJkq0.net
改竄してんのか選別してんのかしらんけど
過程もがちがちに決めないとやり放題なんだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:35:10.42 ID:ujOiLPVKD.net
あーあ

まーた捏造統計がバレた


w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:37:48.87 ID:cbWFdr5i0.net
安倍友にアンケート取った方が早いんじゃないの

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:43:15.58 ID:k7skUVTX0.net
>>3
戸建て狙うというか自民党の党員だけにアンケート取ってる可能性は大きいと思う
2,3年前にも調査員がアンケート用紙を配るのが面倒だからと言う理由で自分で書いたとか
ニュースになってたし
この手の政府の情報は信じたら負けだと思いますわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:44:12.32 ID:qGJQU/+d0.net
上級国民だけ優遇

上級国民にだけ満足度調査

ほらみろ 国民は満足してる アベノミクス大成功だ

なんという腐敗国家

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:49:02.10 ID:fT5y/Ld50.net
大本営発表

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:52:00.68 ID:eDFcShP7M.net
これもうアベノ発表だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:52:44.40 ID:yEpsLB7SM.net
もうこの国のデータは何も信用できないな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:54:36.50 ID:dsMHAIJEa.net
下痢漏らして政権放棄しただけあるわ
姑息

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 06:56:52.88 ID:U5fXVC9c0.net
典型的な「前提が間違ってると数字も嘘をつく」というやつだな

まあちゃんと考えりゃ「なんかおかしいよな」と気付いて
調べたら「ああそうかw」って典型的なパターン

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:28:45.10 ID:LSfnSuRK0.net
やっぱり銀座で聞いてたんやん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:33:10.83 ID:nGM1OIHsa.net
不透明すぎる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:33:51.56 ID:QlwjE8CP0.net
な?どうせ内閣支持率も操作してるじゃろこれ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:36:33.53 ID:DAzh1BR40.net
チョンモメンがケチつけても

民主党が同じ調査方法で低かったというのは間違いないしなあ

 

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:38:34.91 ID:Tky/HZAk0.net
「リベラルは視野が広く客観的で知的で自分自身に厳しい」
とは何だったのだろうか
リベラルは統合失調症や阿Qの代名詞にそのうち使われるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:53.51 ID:h5OsPizc0.net
支持率の操作は違法ではないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:46:32.52 ID:Lmndh6MD0.net
.         _
         |;;;;|
  ヽ二二二二二二二二7
   ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  ボワッ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   
  ../::::::==       `-::::::::ヽ
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      お鍋の中から
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i        ボワッと
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ    /  l  .i   i /     インチキおじさん登場〜♪
   ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
   ..|、 ヽ  `ー'´ /
 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
  |            |
  |            |
  \______/
    _〔 从从从 〕_
    |     【○】 |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:47:34.75 ID:ojDFKULN0.net
>>3
内閣府調査なんていつもこんなだよ。
答えにくい質問をわざわざ面接調査にしてみたり、質問の枕に根拠不明の「効果」がはじめから載せてあったり。
後で突っ込まれても逃げ道用意した偏向調査

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:52:25.72 ID:6vi6E0I50.net
持ち家とか誰でも持ってるだろ普通

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:06:20.39 ID:Iydq9icX0.net
元データには賃貸もあり共に改善と
はてブコメにあるな
お疲れ>>1

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:07:43.09 ID:Khd78Szla.net
固定電話持ってるようなやつは持ち家が多い

はい論破w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:09:48.46 ID:N4lTOTRCM.net
一昨年から回答がなぜかまとめられてるところがあったり
回答率が低下しまくりだったり
胡散臭いところがゲロ多い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:31:25.73 ID:OiiQTsJXd.net
持ち家
専業主婦

これなら今の生活の満足度高いだろな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:33:23.58 ID:fvJbi04U0.net
持ち家在り(アパート)

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:38:48.92 ID:sq893Xzwd.net
元データ調べたが賃貸は2005年からデータがあり
それでも満足度は最高だった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:44:04.50 ID:MILIhqHm0.net
そもそもこういう調査ってのは大概において
求めたい結果にどうすればなるかを最初に考える
例えばいちいち電話で聞き取るのは暇な年寄り世帯が中心とか
ピンポン押して聞き取りアンケするのは年寄り+専業主婦世帯だとか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:06.32 ID:6YH+2vxMd.net
>>3
お馴染みの盛り盛りの内閣支持率も目障りな野党の支持率もきっとその手口だね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:19.58 ID:zLKTY7RyM.net
ニコニコアンケレベルの信頼度だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:49:48.77 ID:33AXB03t0.net
数字を良くするにはどうしたらいいですか
×努力して改善する
○偽造する

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:51:10.72 ID:6YH+2vxMd.net
公文書まで平気で改ざんする安倍の世の中の数字を無邪気に信じるお荷物ジャップ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:53:37.24 ID:vPv1EaGV0.net
貧乏人は日本人じゃないって当たり前だよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:55:03.11 ID:UelGtazp0.net
今固定電話対象に調査するとそうなるのかね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:07:57.49 ID:dqh31vLZ0.net
人じゃないからしょうがないね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:09:17.58 ID:E1BsEJGI0.net
ケンモミンなら親が持ち家なら持ち家ありって答えるだろ
例え賃貸に一人住まいでも

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:10:36.61 ID:G9GYuuBF0.net
消費してないのに満足しているってことは金を使わない生活が定着しているということ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:21:37.33 ID:eooxBiEAK.net
>>1
◆医師エリザベス・キューブラー=ロスの「死の受容の五段階」
 否認→怒り→取引(没頭)→抑うつ(諦め)→受容

◆今後の生活「良くなっていく」9.4%が持つ意味(高橋伸彰)[週刊金曜日 2017/09/08号] http://blogos.com/article/249921/
 内閣府は8月26日に、2017年の「国民生活に関する世論調査」(以下、同調査という)の結果を公表した。
同調査は60年前の1957年度から実施されており、『《一億総中流社会》のネタ元にもなった調査』である。
 ただ、『総中流の正体が上中下の中ではなく』「お宅の生活の程度は、世間一般からみて、どうですか。この中から1つお答えください。上、中の上、中の中、中の下、下」と尋ね、
『中の上、中の中、中の下の三つを合計した数値だった』ように、
『統計の作成方法や数字に現れた意味』を問わなければ『真の世論は見抜けない』。
 実際、同調査が「満足」と公表するのは、明確な「満足」と『曖昧な「まあ満足」を合計した』数値であり、
『明確な「満足」に限れば』現在の生活に「満足」は12.2%、収入に「満足」は7.9%にすぎない。
 それにもかかわらず、同調査の結果を翌27日付の朝刊で報じた『朝日新聞』は「生活に『満足』過去最高73.9%」と見出しに掲げ、その真意を読み取らなかった。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:23:48.63 ID:eooxBiEAK.net
>>110
 これに対し、22年前の1995年に同調査の結果を報じた同年8月21日付『日本経済新聞』では、
現状の生活に「満足」が約7割に達すると本文で書く一方、
見出しには「『今後の生活は良くなる』13.7%過去最低に」と掲げ、
《二つの数字をつなぐ鍵》として取材で得た「景気回復が足踏みするなか、《現状を追認する傾向》が見られる」という総理府(現内閣府)の分析を紹介している。
 『当時、生活に「満足」の割合が高く現れたのは』バブル崩壊後の停滞が続く中で、
この先も景気が良くなると期待できない『国民が、半ばあきらめて「まあ満足」と回答したからではないか』との見方を国民目線で報じたのだ。
 2017年の同調査でも今後の生活が「良くなっていく」と回答した国民の割合は9.4%と、上で示した『95年の13.7%より4.3%低く』、『民主党政権時代の9.7%(2012年)にも及ばない』。
 だが、《現在の「満足」と今後の「予想」に潜む世論の洞察》を怠った『朝日新聞』の報道には、
『将来に対する悲観から今の生活にやむを得ず「満足」を見出そうとしている国民の姿』は映し出されていない。

112 :z9uh.psaz/qsqasologenb :2018/08/28(火) 09:24:11.53 ID:RCjpKuUYM.net
安定の捏造

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:26:15.28 ID:eooxBiEAK.net
>>111
 同じことは、「『収入に満足』51%/21年ぶり“不満派”を上回る」と見出しに掲げて、2017年の同調査を報じた『日経新聞』(8月27日付)にも言える。
同調査には今後の収入見通しに関する質問はないが、
日本銀行が四半期ごとに行なっている「生活意識に関するアンケート調査」には、「1年後のあなたの世帯の収入は、現在と比べてどうなると思いますか」という質問がある。
この6月の調査で「増える」は9.1%と低く、逆に「減る」が31.3%、「変わらない」は59.2%と過半を占めた。
二つの調査を重ねれば、『今の収入に対する「満足」の高さが将来も収入は増えないという悲観と表裏一体なのが透けて見えてくる』。
だが、こうした世論の真意を22年前のように今年の『日経新聞』は探ろうとしなかった。

 政府の調査を報じる新聞は政府公表の数字を右から左に流すのではなく、その背後に潜む本質を摘出する責務を怠ってはならない。
そうでなければ時の政権に都合の良い数字だけが蔓延り、国民の声はいつまでも埋もれたままになってしまう。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:26:27.08 ID:E1BsEJGI0.net
結局はスマホだけあれば満足な世界
インドもトイレがない家が多いがそういうトイレの無い家ですらスマホを先に買うみたいだしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:26:59.77 ID:B1KbPe850.net
結局声なき声は誰にも届くことなんてないんだ
電話での世論調査だって固定電話とかだし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:27:26.92 ID:oL4RSBBE0.net
持ち家だと将来不安は少ないよな
固定資産税は取られるけど家賃に比べるとねぇ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:28:02.37 ID:8b/0U39za.net
戸建だから生活豊かなの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:28:49.34 ID:eooxBiEAK.net
>>113
◆(全文はブログのURLを検索、質疑のYouTubeリンクもあり)
山本太郎 議員 参議院予算委員会質疑(2018.2.1)文字起こし - シャンティ・フーラの時事ブログ
 安倍総理:
また生活意識について様々な世論調査がある中で、「平成29年(2017年)の内閣府の調査」によれば、
「現在の生活に満足している」、と答えたものの割合は73.9%、過去最高となっております。
 そして「所得収入面で満足」と回答したものの割合も平成8年(1996年)以来、21年ぶりに不満を上回っておりですね、
 『この実感がさらに広がっていくように取り組んでいきたい』と思います。
 山本太郎:
今、最後に挙げられた総理の調査の数字、それ内閣府の調査ですよね。「国民生活に関する世論調査」。
 これね、『都合のいいとこだけ摘まれたら困るんです』。
何故ならば、『その調査で「前年度よりも生活が向上している」と答えたのは、たった6.6%なんです』。「前年と同じようなもの」と答えたのは、78.4%。
『「満足している」と答えた人の多くに、
「自分がどんなに頑張っても、今よりもよくなる状況ではないから、満足するしかない」ということが読み取れる調査なんですよ』。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:29:19.90 ID:8sJPh3Qu0.net
サマータイム導入賛成もインチキだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:32:18.89 ID:6rJV07iu0.net
割とマジで政権交代したら安倍関係者は皆殺しにしないと駄目だな
国が亡びる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:32:20.78 ID:eooxBiEAK.net
>>118
 『総理もお認めになりました就職氷河期、これ、どんな状況から生まれましたっけ?消費税増税ですよ』。
97年以降どうなりました?日本の経済、そして人々の暮らしは。それを生み出したのは誰でしたっけ。御党でございますよ。

◆いざなぎ超え景気の正体…「戦後最長の景気回復」は改ざんの恐れ
 まだ、「アベノミクスで戦後最長の景気拡大期」のデマを信じている人達が多い。
実際には2014年4月〜16年2月は景気後退だった。審査する内容をこの時だけ変えた。
 週刊エコノミストは、以下の記事をネットに全文掲載すべき。誰かTwitterで週刊エコノミストのアカウントに言って欲しい
◆2018/04/03号 景気拡大に疑義/景気拡大というよりは「横ばい」がより現実的 小峰隆夫・大正大学教授/景気動向指数研究会
◆2017/12/19号 視点争点/「いざなぎ超え」への大きな疑問−政府機関による忖度か? 飯塚信夫・神奈川大教授
◆2018/01/23号 独眼経眼/いざなぎ超え景気の半分はグレー 藻谷俊介
 https://news.goo.ne.jp/article/economist/business/economist-20180113204606312.html
◆2018/04/03号 戦後最長の景気回復に疑義、消費増税後は「景気後退」?! 第一生命経済研究所・永浜利広

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:34:23.18 ID:TMt5hj/e0.net
結局は地方の持ち家派も若者が東京に行くことを肯定してるのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:45:20.88 ID:gXzSQRR30.net
>>115
いや新聞社のは携帯もやってる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:48:59.88 ID:kr4TF5Jp0.net
回答者の47%が60歳以上で40歳未満の回答は20%
偏りすぎでは

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:51:15.03 ID:bjbjUaKGr.net
年金生活者だけが生活に満足できる社会か

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:54:08.01 ID:KvYUx0060.net
偏らないアンケートなんてどうやれと
偏った結果生む事を報道しない事が問題なんじゃないか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:59:36.48 ID:J9jY18HeM.net
>>126
偏らない世論調査の方法は、母数を多くすることです

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:04:38.88 ID:/iuXVepl0.net
大本営発表を現代に甦らせるのは控え目に言ってもキチガイ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:08:02.23 ID:F9pnjo5T0.net
>>17
選ばれた人に関しては完全にランダムだろ
ただ、平日の昼間に訪問して、調査に応じてくれる人って
かなり限られてるよね?ってお話でしょ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:10:07.01 ID:F9pnjo5T0.net
>>115
加藤智大の声は全国に届いたよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:26:18.68 ID:VY6bLrZra.net
>>126
統計の基礎からやり直してこいよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:48:34.16 ID:dHg8hFXGx.net
>>130
底辺に逆襲されないとタカを括ってるからやりたい放題やってんだよ
昔の過激派みたいにテロをやるしかないのかも知れんな
オウムは20年早過ぎた

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:39:18.32 ID:bR2F3NQ3D.net
>>88
>民主党が同じ調査方法で

ソースは?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:40:37.27 ID:bR2F3NQ3D.net
>>124
>回答者の47%が60歳以上で

しかも持ち家ある人達なw


お金持ち高齢者に聞きました、って話だわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:41:14.66 ID:57p0rWj10.net
定年退職して持ち家あるジジイが「今の若者は文句ばっかり!」とか言ってると思うと腹立つわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:47:23.89 ID:CfMA1fTKd.net
持ち家あるけど全然満足してませんが?この調査自体嘘でしょ、
仕事が嘘吐き捏造隠蔽のチンカス公務員業界だからいつも通りの嘘だろうな。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:48:16.23 ID:LSfnSuRK0.net
さすが戦犯の孫としか言いようがない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:49:53.14 ID:NmlSn3hA0.net
まったくランダム化できてないしする気もないじゃん
統計資料として無価値

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:52:30.43 ID:21JFlTIc0.net
俺は持ち家無しだけど独り身だからなんとかやっていけてるんだが
持ち家ありで家族もいたら俺よりよっぽど大変なんじゃねーの?
まさかヒルズ族とかに絞ってアンケートしたとかかw??

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:56:03.71 ID:PQhlUjeR0.net
Q18〔回答票18〕 あなたは、今後、政府はどのようなことに力を入れるべきだと思いますか。
この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(21.6) (マ) 東京電力福島第一原子力発電所事故への対応

笑うしかないwwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:56:16.19 ID:r/P69Y9wd.net
家庭訪問で顔を付き合わせて調査かよアホくさ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:57:04.00 ID:7IkGbnCmM.net
持ち家持ってない奴って日本国籍ではあっても"日本人"ではないんじゃね。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:34:38.29 ID:87gNCyND0.net
賃貸の満足度も最高だったのか
じゃあやっぱりアベノミクスの成果じゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:44:07.71 ID:7tizKHzz0.net
なるほどな
日本人の殆どは豊かで満足している
仮にお前が暮らしに不満を抱いていたとしてもそれはお前個人の問題である
だからお前がお前と同じように不満を抱いてる他者と徒党を組んで暴動や革命じみ行為をしてもムダだ
なぜならお前は圧倒的に少数派であり仲間など集まりはしない
なので絶対に早まるなよ?受け入れろよ?やるだけムダだからな?

つまりこういう事?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:46:09.95 ID:j1FqZpgc0.net
>>50
バイトで300万預金とかもうちょっとリアリティある嘘をつこうぜ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:57:59.97 ID:hgHzfEoP0.net
いつもの安倍ちゃんらしいわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:59:24.13 ID:G9hDDEnMa.net
築40年の賃貸でひっそりと1人で暮らす高齢ハゲネトウヨにも聞けよ。一番の支持者なんだろw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:05:57.33 ID:JGc3vxGHa.net
>>5
その時点でデータ捏造でしょ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:14:44.25 ID:9Vj/almX0.net
>>145
安倍事務所「一生懸命がんばれば、コンビニバイトでも1年で300万貯められるはず」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531709941

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:17:02.66 ID:uCUD9MEb0.net
>>5
携帯は?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:29:02.71 ID:ssNNWIvo0.net
2018/08/24
日本の企業利益に10兆円超の二重計上?
〜法人企業統計で膨らむ実態との乖離〜
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2018/hoshi180824.pdf
法人企業統計では親会社と国内子会社の計数が二重に計上されている


第一生命経済研究所 日本経済レポート
http://group.dai-ichi-life.co.jp/cgi-bin/dlri/jpn.cgi

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:31:45.27 ID:nzjm0QDfa.net
日本の8割が持ち家ありなんだから仕方ないだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:36:08.82 ID:ZF0bxXvw0.net
>>152
現役世帯の8割は持ち家だけどトータルでは6割だよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:40:12.34 ID:UFtF6KaeM.net
>>120
女子供含めて根絶やしにしないとな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:41:42.27 ID:20roT4vLa.net
これ、統一教会員にきいたんだろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:42:37.93 ID:vbNbDIQ90.net
捏造政府の調査なんてもはや信頼性の欠片もないわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:42:56.47 ID:f51VbNeK0.net
家も買えないような底辺に意見を聞く必要がないんじゃね?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:44:05.14 ID:gWvA8Qz70.net
ワンルーム住まいのネトウヨがなぜか勝ち誇っていて不思議だった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:44:14.17 ID:H8XNA4jt0.net
家すら持てない奴は国民としてカウントしないってことか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:44:25.47 ID:f51VbNeK0.net
>>153
トータルで6割ってナマポや学生転勤族抜けば実質8割だろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:46:34.65 ID:f51VbNeK0.net
>>159
と言うか
40才芸人「俺が売れないのは客がバカだから!」ってヤツの意見に
価値なんか無いだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:47:34.71 ID:U/qtrBy60.net
年齢層は?
これ持ち家あり、且つ、更に年金受給者のみとかに絞ってんじゃないの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:48:30.08 ID:8p1agW7wa.net
そもそも今の人は一人暮らしだと固定電話無いからね…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:48:56.54 ID:gWvA8Qz70.net
固定回線のみの調査ならほぼ中高年と老人になるんでは

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:50:45.69 ID:8p1agW7wa.net
>>164
省かれるのは家族の居ない賃貸暮らしの人間や…
流石にマイホーム持ってたら若者でも固定電話有る

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:51:30.78 ID:7KRAJ1MR0.net
内閣府調査という時点であっ察ってなる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:51:51.90 ID:90peY7wS0.net
日本人なら家持ってた当然だから何もおかしくない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:53:50.23 ID:2XEhVjAn0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:55:26.84 ID:7KRAJ1MR0.net
>>167
何語だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:58:10.98 ID:gWvA8Qz70.net
>>165
最近の若い世代は戸建てやマンション購入しても固定回線持たないってニュース見たからどうかな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:01:09.34 ID:Z5FtRpPW0.net
大丈夫じゃないよ。ジャップランドの統計だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:15:01.40 ID:L4INKiWl0.net
家も持ってないような非国民

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:17:00.69 ID:MiI0Rm0oa.net
>>161
「俺が売れないのはチョンが悪いからだ!」って奴の意見も聞く必要ないもんな

マスコミは正しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:17:51.46 ID:oLAybHo40.net
安倍政権の毎度さまざまな小細工施してから出す都合のいい数字ときたら

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:24:40.93 ID:G9hDDEnMa.net
>>160
なんで抜くんだよ。国民じゃないのかそいつら。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:27:33.90 ID:ucE2nue40.net
安倍ちゃんのアンコンが効いてる一事例ってことかな

国民が事実を知れないようにする策略があからさまでひどいわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:01:17.67 ID:hkPlNxKu0.net
アンケートの約半数が60歳以上でワロタ
逃げ切り世代の方が多いんじゃどうやっても労働者世代の現実なんて出てこんだろこれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:14:48.46 ID:e722mACVd.net
>>47
棄民は日本の伝統だぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:11:39.10 ID:8HIUnJoO0.net
何から何まで捏造やな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:46:01.58 ID:psPPVVVLa.net
>>142
若者は日本人じゃなかったのかw

持ち家率
30歳未満は18.9%

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:42:42.35 ID:lZ8tdKQy0.net
大本営に決まってるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:49:49.04 ID:6IPQVw+z0.net
安倍がやたら印象操作印象操作って五月蝿かったのはなんの事はないてめえがやってるからじゃねえかwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:07:04.65 ID:qgHRFXyi0NIKU.net
アンケートなんていくらでも捏造にできるからな
対象を絞ったり、選択肢を誘導したり

総レス数 183
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200