2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の登山離れが深刻 [466215677]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 07:39:26.83 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://this.kiji.is/406653429

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:39:42.04 ID:n9zKWVP/M.net
毎日登ってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:40:24.77 ID:2qGx03WwM.net
中国人がたくさん登ってくれてるじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 07:40:59.64 .net
尾畑春夫のヤマノススメ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:15.56 ID:u8ecFrCs0.net
金と時間がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:27.38 ID:Rrqw/g/J0.net
老人の登山好きが異常だったんだ。若い頃、マナスル登頂とか新聞で知って憧れたんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:36.17 ID:eCfsTCpS0.net
昔登山してたやつみんな自転車に移行しちゃったね
俺もだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:47.72 ID:obR++qZy0.net
知っていた。テレビで山ガールと紹介されて出てきたのが、オバサンだったりするからなあ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:41:53.10 ID:GhZcbtYxM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//


10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 07:42:40.56 .net
 


モンベルおじさん「モンベルをなめるな!」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:42:55.14 ID:EKjkaF5p0.net
登山家は金銭感覚がおかしい奴が多い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:43:02.57 ID:gRRuwvf+0.net
山を舐めるんじゃない!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:44:05.66 ID:sktdsPUW0.net
山つまんないじゃん
今は町をずんずんある行くのにハマってるいろんな発見があって面白い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:44:09.68 ID:OEMC/Tvc0.net
何が楽しいのあれ
キツイだけやろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:44:57.11 ID:q9xs0CVXM.net
腹痛くなった嫌だしなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:45:26.99 ID:rlib3weZ0.net
なんでジジババってあんな登りたがるん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:45:34.18 ID:XsiZMSILd.net
ソースなし?
ヤマノススメの逆ステマか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:45:36.38 ID:bw1rM5Ed0.net
聖地巡礼ヲタはごく一部だったのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 07:45:42.27 .net
下山のつまんなさは異常

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:46:02.61 ID:4lWhE1mW0.net
トムラウシへ逝け(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:48:23.61 ID:F1Ho0gS3r.net
若者全部離れてんじゃん
若者の数が減ってるだけと違うのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:48:29.75 ID:nmRwttNb0.net
ヤマノススメで滅茶苦茶増えてるから
これは嘘

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:48:51.86 ID:bAgfwtcda.net
>>19
わかる
下山がどんな素敵な登山体験も打ち消すから
山から帰ってきて山にいい印象残らない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:49:34.87 ID:uar67gdkp.net
きっかけさえやりたいがなあ俺
ためしに週末高尾山登ってみようかと思ってるは

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:50:30.82 ID:cDVpEPncH.net
>>24
混んでるところに行っても楽しくないぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:50:42.79 ID:hkVCPZyaM.net
こないだブームって聞いたはずなのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:50:51.26 ID:nmRwttNb0.net
>>24
ケンモジジイはもっと低い山にしておけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:51:01.04 ID:chNLGfpua.net
若者の鬼スラ離れが深刻

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:51:01.29 ID:j9IK9ZCL0.net
むしろはなれて欲しいわ

山行ったのに人がごった返して不快

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:52:32.24 ID:7AJ3smzb0.net
金と暇を持て余してないと出来ない趣味

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:52:50.29 ID:JYGbJ0lip.net
登山はいいぞ
https://i.imgur.com/yeDCE7o.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:53:24.72 ID:AVNFxpwv0.net
NHK-BSは登山番組めっちゃやってるな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:53:38.88 ID:kdTYnyVDp.net
こないだ筑波山行ったら結構人いたぞ。
登山で一番嫌なのはすれ違う人と挨拶することだな。
人が多いとずーっと挨拶し続ける事になるし。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:53:54.66 ID:O7Zq5VETM.net
このあいだ富士山大渋滞してるって聞いたばっかりだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:05.73 ID:2W9WDuQM0.net
別に離れていいだろ
割と危険なスポーツだし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:13.32 ID:DRNJN9TVa.net
おれはトレーニングで近所の山登ってたけど流行なのかな?たかだか300mくらいの山に登山ファッションオサレさんが集まるようになってさ
ジャージにペットボトル片手往復するのが恥ずかしくなって辞めちゃったよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:36.58 ID:M1pB29iN0.net
>>14
登頂した時の達成感

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:54.04 ID:nmRwttNb0.net
>>33
あれ挨拶するのはなんでなの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:54:59.40 ID:H+5Fol0kM.net
>>29
沢行こうぜ沢!
有名な山の登山口の近くから入るんだけど連休中なのに
見渡す限り俺しかいないし(笑) 夜は完全な闇(笑)

どうにか釣れたアマゴを焚き火で炙りながら一杯やるのが楽しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:55:58.00 ID:7XbDYNE50.net
>>30
登山やる子なんてみんな金持ち
http://imgur.com/LkuvxXV.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:56:27.64 ID:XmdVD9Jz0.net
ファブルとヒロシの影響でひとりキャンプが流行ってるんだろ
嫌儲で聞いた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:57:13.45 ID:zFW+w+cBM.net
若者の○○離れは大体少子化の影響で割合で言ったら大したことないんだけど、登山離れはガチだと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:57:22.11 ID:nmRwttNb0.net
>>40
上級国民の遊びだしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:57:38.83 ID:mVx/Hx3jp.net
関西は本当にクソな山しかない
テント泊できる山が皆無だし
関東がうらやましいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:57:56.32 ID:oHST7De7M.net
>>11
登山ウェア(笑)揃えるのに10万くらいかかるよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:58:48.65 ID:M1pB29iN0.net
>>21
スマホくらいか?
離れてないの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 07:59:32.59 ID:GOKLaiMG0.net
金の無い若者に登山はハードル高いんだよ
道具はクソ高いし移動に車なきゃ行けないし
中には登山口にバス乗り換えやロープウェイ乗り換えでクソ高い乗車賃取られるからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:00:32.85 ID:TbiOVb/A0.net
暇がない
貧乏暇なし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:01:28.95 ID:A5+XOE9S0.net
老人の遭難ニュースを頻繁に聞いているので、わざわざ山登りしたいとは思わないだろうね。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:01:30.19 ID:89Gi6dDjM.net
>>38
この先安全だよ!と遭難したときどの辺でみかけたかの確認

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:01:36.22 ID:iTZD60x30.net
今年は暑すぎて登れなかった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:01:54.58 ID:B96jL6nK0.net
田舎に住んでた時の数少ない娯楽だったけど車手放したらまず行かんわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:02:44.51 ID:JYGbJ0lip.net
>>38
体力なくてやばくなって死にそうになってないかわかったり、なんかあったときに助けて貰いやすい
去年かなんかの7人くらい雪山で滑落したグループは挨拶しても返事が弱々しかったとか言われてた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:03:02.27 ID:MOOZubKJ0.net
もう若者じゃなくなったからやめたわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:03:04.03 ID:/A12j7J4r.net
山登りでは挨拶が大事

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:03:31.52 ID:NisSan650.net
http://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/14/04/src_11140438.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:03:34.92 ID:T+1EVlcwd.net
ソースもないスレに群がる脳死爺ども

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:04:14.59 ID:iTZD60x30.net
>>40
1番下の娘…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:05:00.52 ID:Uc/JlQn5M.net
金かかるからな
山が空いて喜ばしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:05:11.75 ID:8BM45Xlx0.net
>>57
馬鹿丸出し

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:05:32.33 ID:H+5Fol0kM.net
>>53
白馬岳で遭難した医師6人もすれ違った人に挨拶されても答えず様子がおかしかったらしいね
もうその時には低体温症になってたみたい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:06:09.22 ID:NisSan650.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/0dbd9799f95cdc12ef5686b03696b43e.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:06:27.78 ID:T+1EVlcwd.net
>>60
おいじゃあソースどこにあるんだ脳死爺www

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:08:41.99 ID:YSxOdN780.net
https://i.imgur.com/THyetNX.gif

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:09:00.74 ID:OsNwzcQcM.net
トイレ問題あるから女子は無理

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:10:47.49 ID:Lcq+z3xtM.net
ヤマノススメ信心不足か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:12:40.39 ID:WX78Rq++0.net
最近は超マイナーな山行くわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:13:52.87 ID:NisSan650.net
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/images/AS20161019003319_comm.jpg
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/images/AS20161024003536_comm.jpg
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/images/AS20161019003338_comm.jpg
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/images/AS20161019003343_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/and_bazaar/articles/images/AS20171207003703_comm.jpg
http://s3if1.storage.gree.jp/album/00/03/48640003/1d869639_640.jpg
http://takaozanyuho.com/wp-content/uploads/2013/07/DSC_0636.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:14:08.12 ID:wLzpn6j5r.net
深夜徘徊上級者だけど、深夜でも登れる山教えろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:14:44.56 ID:JiGBWjb5a.net
アベノミクスのせいで金がない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:05.77 ID:GVW1ZAdxH.net
舐めプしてTシャツ、スニーカーのみで何も持たずに登ったら
帰りふらふらしてやばかった
思った以上にカロリー消費してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:12.38 ID:OkjTsuW4M.net
貧乏でも登山はできるから
金ない時の趣味におススメ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:50.54 ID:ATdks0j00.net
何が必要なんだ 
モンベルのツオロミーって靴は買ってきた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:15:55.23 ID:h0szQAYFF.net
インスタ好きな子とかが山始めたりしてるけどね
金はかかるけど運動になるしいろんな経験が出来るんだからいい趣味だと思うがなー

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:16:25.48 ID:h0szQAYFF.net
>>69
ヘッデン付ければどこでも余裕

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:17:24.82 ID:2LCKT7y7M.net
アクセス良くないから気軽に行けないんだよなぁ
荷物も多めになるし
でも霧ヶ峰ぐらい行きたいわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:17:25.64 ID:xAcrHXbl0.net
だって辛いし臭いし危ないし
まさしく3Kだからな登山

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:17:46.30 ID:I6Suwwg00.net
登山口の駐車場のセダン率の高さ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:17:51.88 ID:xAcrHXbl0.net
>>73
根性

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:17:53.13 ID:g5HEKFXr0.net
ジジイババァが登ってるの見ても自殺志願者かとしか思わんだろ
まぁ自分はもう若者の定義からは外れているがさ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:18:05.99 ID:B+BswBJiM.net
人が多い山だと挨拶で疲れる。あれっていつから定着したのかね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:18:30.12 ID:Do11lUQ/M.net
>>73
それはゴミ
今すぐ窓から投げ捨てろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:18:41.64 ID:s9Z91vU70.net
中国の人類未踏の山みたいのあったよな
まだそうなのかい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:18:50.02 ID:OkjTsuW4M.net
というかなんで金持ちの趣味とか言われてんだ?
登山靴さえあれば他は何もいらないだろ
まさかフル装備での冬山登山想定してるのか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:19:12.29 ID:KyMcvl+B0.net
>>66
むしろ
ヤマノススメが金があるか超人的な体力がないと登山は難しいことを知らしめたんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:20:16.44 ID:4zF4xy4xx.net
老若男女総じてマナーが悪いから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:21:26.35 ID:Do11lUQ/M.net
>>84
地元の里山登るだけならそれでいい
飽きて遠征しだすと雨回避不可になるから雨具が必要
泥沼のはじまり

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:22:43.30 ID:yFJ0H2zPH.net
おっさんがマウントしてくるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:23:01.68 ID:sjU6HVGga.net
あとコンビニや工場勤務で立ちっぱなしで勤務してる若者が
フツーに椅子に座って仕事できる仕組みを社会で作れたら
いきなり休日に登山くらいするんじゃない?日本は苦痛=賃金過ぎんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:23:01.80 ID:K+lqYMp2M.net
>>85
ヤマノススメは一人除いて豪邸すぎだよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:23:33.76 ID:zYxw/DpOd.net
人多すぎるのもあれだけど少なすぎるのもそれはそれで怖い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:25:05.29 ID:Ypst4jWQa.net
先週宝剣岳登ったけど危険すぎワロタ
落ちたらお終いだわあれ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:26:01.49 ID:X/ITtveM0.net
>>19>>23
俺は下山が好きなんだが
標高が低くなるにつれ気温が高くなる安心感ヤバい
むしろ行きの方が詰まらんだろ
下山だけしたいわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:26:18.53 ID:2LCKT7y7M.net
>>91
俺出かけるときはいつも平日だから誰にも会わずに怖い目にあったことあるわ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:26:59.79 ID:3dJv7WsV0.net
わざわざ山なんか行かなくてもこの国で生きてりゃサバイバル全開だから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:28:40.16 ID:RXRzB4JUr.net
ちょっと前に人多すぎウンコ多すぎって言ってなかったか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:28:49.91 ID:ATdks0j00.net
>>82まじかよ
店員にかわされたか どれがおすすめなんだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 08:30:14.86 .net
人 老人

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:32:04.00 ID:NIJYIsl8r.net
西日本って登って楽しい山なくね?
2000mいかないし日帰りか一泊くらいの山ばかりじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:32:04.09 ID:XHCg6r2bM.net
>>87
まーゴア合羽を着たらもう安物は耐えられないだろうね
俺は藪漕ぎですぐボロボロになるからいつもホムセン合羽だけど(笑)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:32:33.35 ID:xAcrHXbl0.net
>>81
ああやって挨拶しておけば遭難した時にそれらしい人と何合目で会ったって情報が流れたりするから馬鹿に出来ない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:33:24.80 ID:iiW1viuRd.net
ヤマノススメ3期がクソなのが原因

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:33:34.12 ID:SdkEY6TG0.net
>>25
山頂や薬王院は混んでるけど、
少し離れた小仏峠辺りは静かでイイ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:37:42.95 ID:3e7HKZe8d.net
那須岳、若い女が大量にいたぞ?
谷川岳、若い男が大量にいたぞ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:38:15.33 ID:q9dAAsDY0.net
北アルプス行ってみたいけど調べたら東京から往復で交通費3万とかかかるのな
ウェアとかは体力と気合いでカバー出来るけど交通費だけはどうしようもねぇ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:38:21.83 ID:3e7HKZe8d.net
>>99
冬の大山は良いよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:38:52.07 ID:CTtxrOQpa.net
ボルダリングで代替できると気付いてしまったのだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:39:22.26 ID:3e7HKZe8d.net
>>105
バスがあるでしょ
あとはマイカーかな
俺はマイカーだよ、登山やるには車無いと不便でね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:39:58.71 ID:PA1PHc030.net
>>87
登山口までいくのに金がかかる
百名山巡りとか暇な金持ちしかできんだろ
手軽に行ける地元の里山は人があまり来ないようなとこだと意外と迷いやすいうえ熊が怖いし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:42:13.54 ID:Cg92K1Ly0.net
山は人だらけで大渋滞なんだろ
どっちだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:44:24.56 ID:Zl68Utqr0.net
>>7
自転車で満足できるような連中は別に山が好きなわけじゃないからな。いなくなって当然だわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:45:25.81 ID:yMbnJuAN0.net
>>110
9割年寄りだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:46:09.11 ID:huE6hVBxF.net
>>109
何だかんだアウトドア趣味は金かかるからな
余裕がないと休日に遊ぶなんて出来ない

登山、釣り、ゴルフみんな金がかからないように見えて
金がないと楽しめないわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:46:34.25 ID:En0G6vgvr.net
>>58
実際、一番下の娘は装備が不十分で最終話近くで亡くなるんだよな
このアニメは山登りは暇を持て余した上級の遊びという事実を広めてしまった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:46:57.94 ID:x+RlGTYza.net
>>97
オススメなんて人それぞれ足の形違うから
しっかり試し履きして自分の足に合った靴がオススメだよ
わいはキャラバン履いてるけど、
冬山用はモンベルアルパインクルーザー2800です…(震え声)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:00.91 ID:h79SurwS0.net
高尾山を闊歩する 国難一味

李晋三世
「スーツとか、オマエ、場違いしゅぎんだろw」

上級ナマポ受給者
「場所が場所だけに、支持者に遭うことも考慮しての格好です…」

大麻
「はよ、屠殺場逝けよw」


https://i.imgur.com/AFrV5UQ.jpg
https://i.imgur.com/MWf0S5p.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:12.30 ID:L5rZlpk00.net
年寄りは遭難するために登ってんだろ?
有用な若者がやることじゃない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:47:37.10 ID:Cg92K1Ly0.net
>>112
じゃあ今の若いのが年をとったら登るんじゃないか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:50:12.14 ID:lA3HLAJu0.net
登山は上級国民のための趣味だからな
貧乏な若者は門前払いよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:50:46.41 ID:WqtCxWe0a.net
夏から始めた素人だけど10月に燕岳行きたい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:51:19.73 ID:kYmpuNlu0.net
登山って1970年代から、ある年齢層のブームになってるだけだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:52:43.09 ID:PA1PHc030.net
>>118
多分ない
今の団塊世代は若いときに登山ブームがあって登山に好印象持ってる人多いだけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:52:49.18 ID:kraGpuKP0.net
うんちが心配なので

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:53:12.37 ID:kYmpuNlu0.net
>>119
登らない

50年前は中高年がまったくいなくて、若者ばかりだった
30年前は中年ばかりだった
現在は老人ばかりになった

若者や老人の娯楽でなく、団塊を中心とした世代のブーム

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:54:12.20 ID:2CtelWqe0.net
若者人口が減っただけ定期

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:54:58.53 ID:5acsRdvH0.net
一人だから、山の挨拶とかしたくない、虫やベビが嫌、匂い苦手、暑い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:56:16.93 ID:fCE7Bo63M.net
>>46
若者の最新スマホ離れは起きてそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:56:40.48 ID:XmdVD9Jz0.net
若い女も野糞不可避ならもうそこら辺にいる奴ら全員家族同然の付き合いと言っていいからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:57:03.32 ID:CTtxrOQpa.net
昔の都会は空気が汚かったから山の澄んだ空気を吸ってリフレッシュする目的もあったはず

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 08:58:32.01 ID:oHST7De7M.net
>>74
登山の良さとインスタって真逆だと思うけど人それぞれだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:02:05.77 ID:q9dAAsDY0.net
>>130
山の写真がインスタ映えするんじゃね
同世代の女とかほぼ登山行かないだろうから簡単にマウント取れるだろうし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:02:34.85 ID:zkjDiRtea.net
軽運動ブームで観光雑誌とかでもバンバン紹介してるから気軽なとこなら若い子結構多いぞ
まず運動ってだけで好印象だからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:03:56.25 ID:EFM+YWj+0.net
そういえば山ガールブームあったな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:04:05.72 ID:sTTq4eMF0.net
Tシャツとジャージで登れる山教えてくれ
秩父あたりでそんな山あったら教えてくれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:08:18.51 ID:zkjDiRtea.net
>>134
武甲山があるやろ
頂上の展望は割といい代わりに道中が延々と展望のない森と階段なのがアレだが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:09:07.51 ID:CKXzkUSda.net
子供の頃から山だから山嫌いだわ
あえて登る意味がわからない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:09:21.19 ID:kYmpuNlu0.net
登山遭難者の割合を見るといい
近年は60代以上が7割近くを占めている

ちなみに昭和40年代は、20代の遭難者が7割だった
遭難とは「山に不慣れな若者」が起こすものだった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:11:18.76 ID:MsYXItcd0.net
なざ貴重な時間を捨てて疲れに行かにゃあかんのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:12:53.27 ID:mgzs755vr.net
山ガールのインスタ
http://images2.imgbox.com/e2/0d/K7Mejkse_o.jpg

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:13:33.75 ID:Bry+U7Lo0.net
もう山小屋なんて介護施設みたいに高齢者ばっかだもんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:16:08.42 ID:6f71pCKg0.net
ジジステヤマ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:18:26.81 ID:DDtzPoVAa.net
だって山ってキツい斜面だし、天気も変わりやすいし、危険な猛獣や毒虫までいるんだろ
山が来んなって言ってるようなもんだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:18:28.82 ID:HvvfPpzu0.net
>>73
一応ゴアテックスだし、アウトレットで買ったならコスパは悪くない。趣味が続くかもわからんし。
次買う靴の評価基準にもなる。モンベルの靴の耐久性は値段なりだよ。
3万円代を3年履き続けるより、毎年1.5万のもので繋ぐ方が気分良い。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:20:01.90 ID:S6vCNDzV0.net
大金叩いて修験者かよっていう危険と労力を払って登頂してすし詰めの山小屋で質素なめしくって三人で一枚の布団に寝て疲労困憊で降りてきてって若者には意味不明だろ
そのへんで映画でも見てうまいもん食ってセックスするよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:21:29.66 ID:323IJ6X90.net
>>134
奥秩父でもいいなら
今の時期なら金峰山

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:22:36.69 ID:7Ax/x/3ba.net
そりゃいい
作られたブームに乗って本来山目的でない人が山に集まってるのが現状だからな
出会い目的のウェイウェイ系や騒ぎ目的のDQNが居なくなるだけで大分スッキリする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:22:40.65 ID:2XJ5h0tk0.net
自殺離れはいいことだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:23:08.76 ID:bw1rM5Ed0.net
>>73
あと、ゴアテックスのカッパとか化繊の下着とか一通り揃えるものは簡単にわかるだろうが
意外に重要なのが靴下、これはウールメインのやつが絶対いい、スマートウールな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:23:55.06 ID:6i8AWPM+0.net
登山は金がいる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:24:23.39 ID:iha4GlzU0.net
>>16
彼らが若い頃に登山ブームがあった
その世代が定年後に山に戻ってきた「カムバック組」
とそいつらに誘われた「健康志向組」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:25:02.64 ID:jVxnZdmTr.net
百名山に行くから山が嫌いになるのだろうな。安全と引き換えに人の多さを我慢せざるおえない。北アルプスでも裏銀座とか針ノ木辺りは人少なくていいのに。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:25:17.56 ID:oL4RSBBE0.net
ジジババはやたらと登るよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:25:49.29 ID:QlwjE8CP0.net
ID周回してるほうがマシ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:27:30.20 ID:TPshK+M/M.net
今はハイビジョンによる映像見て満足しちゃうからな
色づいた広葉樹を見上げ、見下ろし、実感する美しさは映像にはないが、
その前に興味が映像で削がれていく

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:28:25.06 ID:8AzCHuVg0.net
金と時間がない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:28:35.52 ID:o7Vo/6560.net
あーまたあのくだらねえアニメやってるのな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:28:47.21 ID:fCE7Bo63M.net
千葉だから山がない
千葉モメンはどこに登ってるの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:32:21.95 ID:ceshUeaId.net
千葉からだと筑波山かな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:32:46.63 ID:ceshUeaId.net
アクアで、神奈川出るとか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:33:30.72 ID:0hSLcAdL0.net
30〜35くらいでおすすめのザック教えて!
初登山バッグ今のとこグラゴリーのズールが候補なんだけど他も比べてみたいです

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:34:14.19 ID:OrBFzRlnp.net
そこに山がないから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:34:24.10 ID:d95P1/IUa.net
数年前は有名なところは本当に人多すぎた
基本的には中高年が多数を占めてて、首都圏から日帰りできて有名なとこは若いのもまあまあいるかなくらい

有名な山でもマイナーなコースは全然人いない
両神山の坂本コースとか、木曽駒ケ岳の木曽側のコースとか
マイカー規制されてる木曽駒ケ岳なんて、紅葉シーズンのロープウェイ乗り場に行くシャトルバスは朝の5時から並んでも3時間待ちとかなのに、
反対側から登ったら、土日なのに途中の避難小屋までにすれ違う人0人、
翌朝避難小屋から頂上までにすれ違った人は3人しかいなかった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:36:13.66 ID:CgY8rtxl0.net
>>157
さいたま民だが千葉って山だらけじゃん
標高(比高)が高くないだけで
さいたまで言う比企みたいなトコが延々と続いてる

九十九谷展望公園がスゲー良かった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:36:55.27 ID:PnJ3G9Qld.net
>>134
秋の堂平山超オススメ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:37:24.30 ID:OrBFzRlnp.net
>>157
鋸山があるじゃないか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:37:38.38 ID:Kaq+ds+50.net
>>157
丹沢、箱根ぐらいまでは行く

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:37:43.92 ID:8qRDYGMW0.net
登山口まで車で行きづらいと難易度上がる
登山ブーム作りたいなら道路と駐車場の整備必須だろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:38:00.63 ID:LXG2Dqts0.net
危険だけど藪漕ぎ低山もなかなか楽しい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:39:58.29 ID:d95P1/IUa.net
>>134
駅から登れて縦走できる日和田山、伊豆ヶ岳あたり
ただ、この時期は暑くてこの辺の山登るのはキツイ
特に今年は暑すぎる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:42:34.52 ID:6wFBcTgYM.net
北高尾山稜はいいぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:42:41.30 ID:f2hqbHBi0.net
急に山に行きたくなるとか野菜作り出したらあの世が近いと思う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:44:39.42 ID:a8TOcfPb0.net
登らなくなってダメージ受ける業種とかある?
山小屋もそもそもそんな儲からなそうだし減りゃ事故も減るしいいんじゃないの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:45:44.78 ID:S6vCNDzV0.net
>>160
ズールはモデルチェンジでセールかかってるから買い時
背中が涼しいからこの時期は最高

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:47:44.81 ID:xfZiEIGT0.net
暑いし虫にめちゃ刺される
なんだよこのクソコンテンツ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:51:08.68 ID:d95P1/IUa.net
>>172
アウトドアショップ
石井や好日山荘は実際空いてる
後者はロストアロー製品取り扱わなくなったのも原因だろうけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:57:21.61 ID:MDhx1Qu10.net
膝悪くするから絶対にやらないほうがいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:59:26.46 ID:7YCeozFH0.net
ちょっと山登ろうとしたら年寄り&外国人ばっかりなんだから冷めるやろ
可愛い女の子とかだったら自分が若いと思ってるオッサンが声かけてきそうだし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:00:47.76 ID:fCE7Bo63M.net
>>163
登山ってか山歩きならいいんだがな
登ったった!と達成感得られる山がない

>>165
鋸山はたまに子供連れて行くけど飽きたわ

>>166
やっぱそれしかないか
でも行きと帰り考えると躊躇してしまうわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:03:03.27 ID:323IJ6X90.net
>>157
まだ丹沢とか奥多摩登ってた頃は遠くて不便だなと思ってたけど
北アルプスまで行ったら、九州から来てる人に比べれば恵まれてると思うようになった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:03:03.28 ID:rFBKpJh2p.net
>>37
そんな達成感犬にでも食わせてろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:03:34.40 ID:guxa87Cn0.net
人混みが嫌で山来てるのに
7,8月は人が多すぎる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:07:04.90 ID:jF2IiqAHM.net
>>23
>>19
>わかる
>下山がどんな素敵な登山体験も打ち消すから
>山から帰ってきて山にいい印象残らない
下山は女の子と温泉に入る楽しみも知らんのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:08:13.54 ID:jF2IiqAHM.net
>>29
これは若者じゃなくて年寄り連中に離れてもらうしかない
あまりに多すぎるよあいつら

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:08:32.10 ID:as17bbGC0.net
>>181
陽射しきつそうなのに意外と多いのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:09:35.00 ID:XdKNteUI0.net
>>45
夏山しかやらんのにカッコにカネかけるのがバカ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:09:36.40 ID:buubGYB70.net
みんな滑落して死んでくれ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:10:11.16 ID:jF2IiqAHM.net
>>44
関西はまじで登山文化そのものが終わってるなw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:11:22.75 ID:jF2IiqAHM.net
>>73
フジヤマはまじでいいで高いけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:13:02.80 ID:xxaZvmGcM.net
寒霞渓のトイレはめちゃくちゃ綺麗だった。富士山もあれくらい整備しろや

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:13:42.92 ID:XdKNteUI0.net
>>78
山道使用頻度が高いのにワンボックスという選択肢がおかしいと気付けよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:20:14.14 ID:XdKNteUI0.net
>>124
30年前はバブルだったので全世代から登山は敬遠されてた
ただし高校大学のワンゲル山岳部が下り坂とはいえ今と比較すると機能してた
黒部源流帯とかはデカイキスリング集団とか見かけるのが多かった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:23:05.83 ID:ev/og032M.net
>>142
クルマが四六時中往来してる都会よりは安全だよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 10:24:56.20 .net
  

   山に行くまでがめんどくさすぎてワロタw

   それでも、山がちな日本だから、他の国よりも山へのアクセスはマシなのかな


 


194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:26:55.30 ID:A42MXHue0.net
車で行けないのがダメだな
山頂付近に駐車場つくれよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:01.00 ID:XdKNteUI0.net
>>151
裏銀座は本当に人が減ったと思うわ
多分、野口五郎のテント場が無くなったのが直接原因だと思う
テレビとかでやらんから

針の木はスゲー増えてるぞ
槍ヶ岳や涸沢なんかキャパ超えてるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:57.06 ID:OrBFzRlnp.net
夏場の低山はヤブ蚊が凄くて疲れても止まって休憩できないから結構キツい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:30:43.28 ID:ZTkXCSMI0.net
ジジババはなんで山に登りたがるんだろう
死んだらもっと高いところに行くのに予行演習か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:32:08.27 ID:kYmpuNlu0.net
>>197
単なる世代のブーム
一昔前のジジババは登っていなかった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:32:20.91 ID:OnwOo4ez0.net
登りはともかく帰りが苦行すぎる
ジップラインで降ろせ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:33:51.85 ID:5bA9wTJ1a.net
生活レベルがここなちゃんさん以下

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 10:36:01.98 .net
上りは普通に歩いて、帰りはウイングスーツか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:38:27.82 ID:I15i569R0.net
>>200
無駄なエネルギーを消費して食費が嵩むのを嫌っているのだろうね・・・

安倍のせいだね。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:00.72 ID:V6WvuepC0.net
だってどこ行ってもジジババしかいない
あれが全ての景観をぶち壊してる
初心者だらけでペースも遅い癖に譲らないし
今年登山始めたけどそれが嫌でもう飽きた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:19.66 ID:cFNo59Ao0.net
山って同じところ登っても仕方ないから範囲広げると途端に旅費がかかってきて
まとまった休みも必要でたいへんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:52:28.62 ID:KdnD8biHd.net
余暇がないしそんな金の余裕もない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:53:46.04 ID:XDeywA4K0.net
今年のはじめに仕事の都合で筑波山まで車で1時間弱のところに引っ越した
車移動ばかりになってしまったから身体動かすのに登山でもはじめてみようかと思ったけど
登山用品の値段の高さを見て脱落した

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:54:06.99 ID:VHGZKznsM.net
年寄りが多すぎて目障り

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:56:13.63 ID:dlKwTShh0.net
やっぱ深夜徘徊が一番

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:57:01.26 ID:I15i569R0.net
若年層は、金の掛からないスマホピコピコで大満足

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:01:11.42 ID:57lDrV0H0.net
>>11
登山って昔から金持ちの道楽だからな
有名な登山家は貴族ばっかり

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:01:38.00 ID:3jcwkVV80.net
金持ちの趣味だからな
公務員大企業、その退職組、あとは大学生

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:08:04.75 ID:z0pcIWgw0.net
高い山は金掛かるからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:08:19.86 ID:WofYIxVGM.net
趣味将棋だとルールを知ってるだけから免状もらうまでいろいろ濃度があるけど
どのへんから登山が趣味と言えるの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:09:21.70 ID:5SHahosx0.net
今はジジババの方が体力ありそう
わしには苦痛でしかないから無理だわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:09:49.36 ID:L/XaxdZE0.net
>>176
元々特に膝が弱い人を除けば筋力不足で膝を痛めることになる
日頃椅子に座ってばかりの人が突然山に登れば半日で膝が
痛くなって歩くのが大変になる事もある

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:14:47.44 ID:2IpeeqLS0.net
>>213
高尾山でもいいので一人で段取りができて計画した時間通りに登山下山を遂行できる能力が付く事だな まずはそこから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:15:23.19 ID:uqNH2HIw0.net
>>111
たかが山登りごときで調子に乗るなよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:23:23.04 ID:L/XaxdZE0.net
>>111は山の自然が好きで登ってるんだと思う
>>217はスポーツの対象として考えてそうだからヒルクライム向きか
あとトレランも好きそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:24:36.48 ID:lu/wzD2L0.net
初登山がいきなりキナバル山だったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:33:42.95 ID:+2CaIwwXH.net
暑くて今年一回しか行ってない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:36:11.64 ID:7xaqC8uU0.net
膝は痛くならないが股関節が痛い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:49.78 ID:hdXXcvNH0.net
うんこ漏れそうだからヤダ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:47.14 ID:DjHluHBA0.net
そもそも山に登ってなにが面白いの?
なんか自分に利益になることなん?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:59.01 ID:1bOcfAtt0.net
http://odsj.tokyo/wp-content/uploads/2015/06/ad741f844dccf2e8e9e013a89c995f3a.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:19.11 ID:x+pExuq50.net
娯楽がなかった時代の世代がやってただけで別に面白いもんじゃないからな
今の若者はスマホ弄ったりSNSチェックしたりで忙しいのよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:49:18.48 ID:jWLdXUDpd.net
こんな暑い中山登るとかキチガイだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:50:46.68 ID:jWLdXUDpd.net
こんなスレでも道具マウンティングがあるとか怖すぎ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:51:25.61 ID:4GHA6fl10.net
昔の若者がそれほど登山熱心だったとはとても思えないのだが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:51:29.31 ID:l+0MRFg4d.net
>>44
そういう意味で奈良南部のガチ山岳地帯は貴重やな
関西版キャンプの聖地明神平もあるし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:51:44.47 ID:L/XaxdZE0.net
>>223
そもそも(      )ってなにが面白いの?
なんか自分に利益になることなん?

カッコに入れる趣味が
コレクター系なら将来価値が出る可能性があるから利益が出る
登山等スポーツ系は自分の身体能力が上がる点で利益になる

趣味と言えるかどうか分からんが単なる消費系やゲーム系が
問題だな、不利益になるほうが多い


231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:52:28.75 ID:WofYIxVGM.net
>>216
サンクス
準備を楽しめるくらいから趣味として楽しめるのかな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:55:08.85 ID:UISkcp2fM.net
お前ら筋トレばかりしているくせに山登らないの?
山の風景を楽しみながらブルガリアンスクワットできるんだぜ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:57:58.85 ID:vXTIlk1+M.net
社会人山岳会入ってたとき仕事が忙しくて一ヶ月くらい山行できなかったら
「遊びじゃないんだぞ真面目にやれ」
と怒鳴られたのいい思い出
その時は申し訳ないなと思ったけどよく考えたらアホらしくなって辞めた

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:58:45.14 ID:UISkcp2fM.net
>>123
自宅でせずに会社に着いてうんこする奴乙

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:59:34.26 ID:Ptx8O6G80.net
アウター?ソフトシェルター?
のおすすめ教えてくれ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:01:26.19 ID:6wFBcTgYM.net
中央線高尾発松本行6時14分の鈍行がロングシートになって悲しい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:01:50.40 ID:z0pcIWgw0.net
>>232
筋トレしてるけど
こういう筋肉は登山には通用しない
わりとまじで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:08:08.61 ID:oHST7De7M.net
>>237
使う筋肉と見せる筋肉の違いだろうな、知らんけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:09:47.28 ID:RcA0abh2a.net
釣りも登山も初期費用がかかるし安物使ってたら見ず知らずのジジババに馬鹿にされるんだろ
そりゃ誰もやらんわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:12:27.00 ID:2IpeeqLS0.net
>>223
登山ってのは言い換えれば小旅行とスポーツとアウトドア+飯の複合体みたいなもの
登山を否定するという事は
・小旅行
・スポーツ
・アウトドア
・飯
これら全てを否定するのを同じ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:13:13.28 ID:5YBz+Jer0.net
ジジババの無鉄砲登山の方が深刻じゃないか?www

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:16:55.51 ID:JYGbJ0lip.net
>>237
翌日筋肉痛になってたからジムでスクワットとかレッグプレスとかやってたら二泊三日縦走とかでも疲労少なくなったぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:17:38.54 ID:Kaq+ds+50.net
>>178
車で行けばそこまでしんどくはなかった
千葉内だと高宕山と伊予ヶ岳に登ってみたいなと思ってるけどまだ行ってないわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:17:59.35 ID:nV1pWrkS0.net
お前ら、山頂で食うカップラーメンは格別だぞ
http://img.2chan.tv/s/yccp180828121721.jpg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:18:35.16 ID:CSWU+dfbd.net
水平歩道と日電歩道行きたいのだが
何から揃えればいい?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:19:59.96 ID:gPgGe97R0.net
うちの地域は山ばかりだなら低い山だと仕事で日常的に登るんだけどうちの地域は有名な山がないし登山する文化もない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:20:09.59 ID:z0pcIWgw0.net
>>242
ジムでマシン使ったりして足鍛えてるけど
久しぶりの登山だと次の日どうしても筋肉痛
山登れる足腰に鍛えるには低山往復
ひたすら歩きまくり山の中で鍛えるしかない
これ結論

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:20:14.36 ID:YFkyxQDKa.net
登山やってる知り合いも友達もいないから地図が読めん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:21:33.29 ID:xP9ln263d.net
今度高尾山とやらに誘われたから装備整えたけどえらい金かかるんだな
バルトロ75、バルトロGT、ノローナのソフトシェル、あと遭難用にテントとかバーナーとか色々買った
これは必須っての他にある?初めての山はこえーよまじで、熊とか出たらどうしようかと震えてる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:22:00.75 ID:Kaq+ds+50.net
>>206
筑波山いいな
筑波山ならユニクロとスニーカーで十分だろ
一回登ってみてまた登りたいなと思ったら安い登山靴とモンベルの靴下買えばいい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:23:42.79 ID:YFkyxQDKa.net
山小屋泊でもツェルトって必要?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:24:05.33 ID:SGVLzAh5d.net
>>248
今は地図アプリもあるからモバイルバッテリーと多少の方向感覚さえあれば大丈夫だろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:24:06.82 ID:A6C97+D90.net
>>210
海外遠征組と夏の日本アルプス一般道レベルを一緒にしてはいけない
後者は比較的安く済む大衆娯楽だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:24:28.29 ID:rcAADc2ma.net
高尾山なら

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:24:31.05 ID:ZZPKzSMqx.net
>>32
政府が年金出したくないから当然

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:26:06.98 ID:Saa/1bisM.net
この前涸沢ヒュッテまで行って帰ってきたんだけど同じくらいのレベルってどこになる?
あそこから上は結構難しいのか?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:01.85 ID:v6NgP45f0.net
冬の低山が楽しい
低山なのに遭難しそうだし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:08.08 ID:SGVLzAh5d.net
>>256
北岳くらいかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:16.81 ID:JkjZJLoSd.net
>>240
勝手に他の趣味巻き込むなよキモ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:47.01 ID:Td4jVPab0.net
昔から若者は登山に近づいてないぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:29:11.66 ID:JYGbJ0lip.net
>>247
まぁお前がそう思うならそれでいんだろうけど、
俺の経験だと筋トレで鍛えたのが通用しないってことはないと言うこと
筋トレしてれば登山余裕とかじゃなくてな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:30:31.02 ID:9JuxbL0v0.net
>>176
膝悪くするぞおじさんはどこでも湧くな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:31:14.01 ID:Ps4u7Msd0.net
体調不良体力不足で遭難しそうになった
ハンガーノックはこわい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:32:18.22 ID:SGVLzAh5d.net
>>262
けんもーは豚が多いからね…

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:32:56.71 ID:VIjp7YThK.net
ヤマノススメの所為だよ

観てて一緒に山を登った気に成る

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:35:12.94 ID:uym9DjGjd.net
チャリも登山も少しやれば飽きるんだよな
最初は服買ったり楽しいんだが、一式揃っちゃうとな
日帰りじゃ行ける範囲も限られてくるし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:36:06.66 ID:Spg7ZPqsH.net
登山用のメーカーのリュック背負うと普通のリュック背負えなくなる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:37:01.36 ID:e/XyMWHP0.net
登山口に行くまでに疲れてそのまま帰ったことあるわw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:38:40.61 ID:Q1xsC2xP0.net
山岳用テントも買ったがまだテント泊してないわ
結局山小屋使う

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:41:23.79 ID:tZdR/qpkd.net
今年酷暑過ぎてもう数ヶ月山行ってないな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:41:57.10 ID:B0XnGS080.net
>>75
イノシシめっちゃ怖い

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:45:53.13 ID:7POR7BIWd.net
元々はやってない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:59:48.61 ID:B0XnGS080.net
>>237
スクワット効いてるわ
ハムストリングスと大腿四頭筋は鍛えておくといいぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:02:52.43 ID:B0XnGS080.net
>>247
速筋ばかり鍛えてて、有酸素運動もしてなさそう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:03:02.20 ID:5acsRdvH0.net
最近も山登ったこともないババアが、聴力ないのに途中で具合悪くなってリタイアして、山に運ぶ用の工作車で特別に降ろしてもらったのあったな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:04:33.37 ID:B0XnGS080.net
>>266
何やっても楽しめない性格の人っているよね
ネガティブなことや文句ばっかり言ってるの
軽く自殺願望とかありそうなレベルで

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:06:16.07 ID:qH6R7K1p0.net
そこに山ガール

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:07:58.45 ID:B0XnGS080.net
>>268
登山口までだけをチェックしに行くことはよくあるぞ
昼も過ぎて登る時間じゃないなって時とか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:09:11.33 ID:fCE7Bo63M.net
>>243
クルマは帰りが辛そうでなあ
まあ泊まればいいんだろうけど

>>179
ポジティブだなあ
見習わんと

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:14:13.56 ID:G9D+hojTa.net
>>276
楽しめないっていうか飽きっぽいだけだろ
いちいち攻撃的で面倒臭い性格してるなお前

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:19:11.51 ID:kYmpuNlu0.net
>>260
警察白書とか見てこいよ
1960年代70年代の登山は若者ばかり
遭難するのももちろん若者ばかり

登山は老人のブームなんじゃなくて、団塊の世代のブーム

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:30:26.34 ID:NQgVEQVu0.net
時代はゆるキャンだから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:30:28.75 ID:cEu14X5wa.net
>>69
神奈川なら大山面白いよ鶴巻温泉駅から大山に向かって走るコースそこまで急な坂はないから辛くない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:31:42.28 ID:edJWkF+Z0.net
農大ワンゲル部シゴキ事件なんてのもあったな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:33:10.93 ID:FcYTPCMf0.net
大学生のロクな知識も経験もなく冬山登山して遭難するのいい加減止めろよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:20.71 ID:0JZdJd5u0.net
俺は逆に興味出てきた

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:48.96 ID:RuzkHoqs0.net
自転車に乗って
キャンプ場にいき
テントを貼り
次の日山歩きをする
アニメ好き

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:51:27.64 ID:tyoCtmrQM.net
雪山登ろうよ
真っ白で死ぬほど綺麗だよ

たまに死ぬけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:51:28.54 ID:9vC4f8UJa.net
登山もキャンプも春と秋が一番良いよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:57:17.87 ID:xUp0+2UTM.net
今日は雷注意報出てたから山登らないでパチンコ屋でジャグラー打ってくるわ🙋

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:58:03.84 ID:Wwn3T2B80.net
低山はまだ暑いしハチが落ち着いてからだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:59:08.84 ID:+NAqBC3H0.net
もともと何十年も前から若者は登山みたいな過酷な遊びは嫌い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:59:44.15 ID:aoHIauuua.net
趣味がない人が始めがちな趣味→登山、英会話

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:01:13.54 ID:TpC2yA7br.net
潔癖だからマダニとか蜘蛛の巣とかゾッとするわ
じじばばは電車に普通に持ち込んでるんだろうな
京王線の車両とか汚そう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:02:23.25 ID:TpC2yA7br.net
>>19
人生下り坂最高か

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:02:55.13 ID:SNowXFLnE.net
富士登山で茨城の男性死亡 7合目付近、病死か

26日午前0時15分ごろ、山梨県側の富士山7合目の山小屋関係者から、意識不明の男性がいると5合目の管理施設に通報があった。
男性は茨城県つくば市の会社員(36)で、山梨県富士河口湖町の病院に搬送されたが、死亡が確認された。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:04:51.74 ID:pzYWUniv0.net
若者の「足を骨折して動けなくなり上空から見える様に地面に倒木でSOSと描いて白骨化」離れ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:21:14.92 ID:szzruNuBd.net
どれぐらい離れてんの?
データは?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:32:34.41 ID:h0rKtz/6M.net
>>266
すごいわかるわ
ロードバイク一式30万くらいで買ったのにあまり乗ってない
登山も始めてみたいと思ったけど、またすぐ飽きちゃいそうで怖い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:39:46.44 ID:TPshK+M/M.net
>>157
自分が千葉が嫌いな理由のひとつは低山しかない事なんだ

茨城は筑波山系と八溝山系、阿武隈山系の一部がある事が魅力
山は浅いが高い山がドンとあるのは見ていて嬉しくなる
埼玉は秩父から踏み入る群馬県境の山々が大変魅力
暮れゆく空に両神山のシルエットが堪らなく愛おしい
東京だって奥多摩湖周辺の山々はいい
日原街道を逸れて入っていく先に天祖山や酉谷山、その果てに秩父がある
車やバイク、チャリでも大菩薩ラインは山に圧倒される
山梨は勿論、雄大な富士を眺めるスポットが幾つもある
周辺山地から見下ろす盆地は絶景だ
じゃ神奈川は?ある!丹沢山地を抱え、30年程前までは山中湖方面からの抜け道として道路拡張
されてなかったものの、今のような開けた景観はなく、幽陰な気配が山地に立ち込めていた
そして激戦の歴史を刻む三浦半島のリアス式海岸は、車やバイクで周るとアップダウンがあり
なんと楽しいことか!いやそればかりではない磯子区の円海山から見える横浜港は最高だ

しかし千葉は・・・嬉しくない、魅力がない、愛おしいくもない、楽しくない
何にもないのだ
海しかないのだ
海なんて平面じゃないか
何にもないだろ!
千葉なんかもうどうだっていい
消えたほうがいいんじゃないか?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:01:32.94 ID:1evmNz2xd.net
ん?逆に登ってないのか?
ここ数年だろ登山ブームって

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:11:54.92 ID:fCE7Bo63M.net
>>300
そこまで言わんでくれやー

山は確かに全然ないけど
養老渓谷なんかは結構好きだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:54:54.07 ID:6ijhSFw1a.net
>>289
それは低山の話で標高高い山の登山シーズンは普通に夏やで

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:01:47.51 ID:E/q/GCzl0.net
>>64
俺の亀頭が女の子の小人達になでなでされてる妄想しちゃうな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:02:35.82 ID:E/q/GCzl0.net
>>69
武蔵小山

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:06:47.01 ID:yHW6oHpk0.net
>>263
何の事かと思ったがシャリバテって言ってくれないと分からん

知らないうちに歩くスピードというか体の動作が極端にスローになってたな
飴を一粒舐めるまで自分の動作が遅くなってる事に30分以上も
気付けなかった事が一番怖かった

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:59:26.01 ID:b/Td3N5s0.net
ランニングシューズ、動きやすい服装だけで登れる限界ってどこ?20歳で体力は割とあると思う
できれば長野周辺の山で教えて

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:03:14.93 ID:b/Td3N5s0.net
そういえば長野出身の人が小中学生の頃、ちゃんとした装備なしで3000m級の山登ったって言ってた
富士山に ただの運動靴&ただの運動服 で行くのは甘い?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:04:41.27 ID:++3tB/zza.net
>>250
筑波山⛰を舐めるなよ…(震え声)
6〜9月、と言うか平地で「暑いなぁ」と感じる時期、
日中に登ろうもんなら熱中症でイチコロやぞ?
終わりまで樹林帯で気温は平地と変わらず湿気ジメジメ
風は頂上出るまで抜けることなく無風
下手すりゃ富士登山を上回る苦行の山
イノシシもおるで

夜中2-3時に登り始めて女体山で日の出見て下山が快適

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:11:26.48 ID:s4PPf8LDM.net
春秋の日帰り山歩きしかしてない
テントとかダウンとか買い出したらキリなさそう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:17:18.93 ID:4ziBKsl5a.net
長野詳しくないのでアドバイスできないけど登山ガイド本みて日帰りで案内されている山ならまず大丈夫
一泊二日と書いてあるような山だと体力でごり押しして日帰りでもいけないこともないけどやめておいたほうがいい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:18:46.05 ID:OnwOo4ez0.net
>>308
乗鞍岳なら2700まではバスだしそこから90分で3000越え
ランニングシューズは靴底がスポンジみたいに弱いので
岩場ではすぐダメになると思う

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:24:44.60 ID:1zO+Siavx.net
美少女JCの野外脱糞がコンスタントに見れるなら行きますね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:25:12.34 ID:4ziBKsl5a.net
>>308
3000m越えると高山病出る人がいるから一概に言えないけど天気さえ間違わなければ行くことはできるけどおすすめはしない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:26:28.32 ID:2/jo4Jbm0.net
山なんてしんどいだけだし虫に刺されるし若者で山好きなやつは頭おかしい

逆に老人になると登山始める人が多いのは猫と一緒で本能的に死に場探してるのだと思われる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:30:42.58 ID:SGVLzAh5d.net
>>313
見るのはおっさんの野糞だからな

半裸のおっさんが踊ってるから何してるのかと思ったら野糞中ハチに襲われててワロタ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:31:53.31 ID:SGVLzAh5d.net
>>315
しんどいし虫嫌だけど、登らないと体験できない非日常があるんだよ山には…

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:58:32.44 ID:b/Td3N5s0.net
>>311,312
なるほどなるほど
高山病と靴はしっかり考えたほうが良さそうなのね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:58:51.89 ID:6o90ywn6M.net
アラサーモメンだけど、登山にハマりまくって毎週猿のように山行ってたけど、フリークライミングにハマってから山歩くだけの時間なんてクソとしか思えなくなった
小川山とか瑞牆でマルチピッチやるから道具やウェアは捨てずに取ってあるけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:00:26.08 ID:B0XnGS080.net
>>300
サーフィンすれば?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:04:45.16 ID:1KDGmtAN0.net
恐怖遺伝子まみれの日本人にそもそも登山は不可能

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:27:51.53 ID:4k6Cb78r0.net
元々離れるほど登山してなかったろ(´・ω・`)

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:37:48.66 ID:fMoJbhay0.net
テント装備担いで登山口から樹林帯を登っている間はもう帰りたいと毎回思うんだが上に行くと最高なんだよなぁ
頂上近くまでロープウェイで行ってテント張ってピストンで尾根歩き楽しんだ方が良いと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:38:19.64 ID:K0wj7IKEd.net
>>69
代官山

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:56:06.84 ID:2Z5T289i0.net
>>308
外人がビーサンで登ってた

326 :東京革新懇 :2018/08/28(火) 19:57:13.59 ID:Yr4Oqv+D0.net
別スレでは山を舐めてる奴が増えているとあったが増えてるのか減ってるのかどっちなんだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:59:08.54 ID:++3tB/zza.net
トレランだけは理解できねえわ
ゆったり山の景色を味わう派

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:07:57.18 ID:K+lqYMp2M.net
8月頭に筋トレやってる友達二人と富士山登ったんだが、
八号目でギブアップしやがって登りきれんかった。
だから高尾山とかで慣らしてからにしろって言ったのに。
あいつらの筋肉は飾りかよ。
ジジババに抜かされすぎて情けなさすぎ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:54:29.88 ID:iT25p09d0.net
>>319
一般ルートハイキングとゲレンデでクライミングやってるだけの初心者がなに言ってんだか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:29:16.99 ID:2EIQrTTYa.net
>>10
不意打ちで草

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:36:38.94 ID:tG1sbb1N0.net
>>1
登山って基本的に
金持ちインテリ白人の趣味だぞ。
たまにキチガイ貧乏白人も混じるけど

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:38:12.97 ID:2EIQrTTYa.net
>>73
いやツオロミーで正解
モンベルでハイカット+ゴアテックスなら間違いない

まあ初めての登山靴ならミドルカットのタイオガブーツでも良かったが

あとはレインウェアとザックだな

レインウェアはモンベルならサンダーパスで十分

ザックは山小屋一泊くらいまでなら30Lのものを適当に買っとけば大丈夫

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:38:50.80 ID:tG1sbb1N0.net
>>315
山登りするやつは
基本的に社会不適合者。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:41:13.05 ID:Wwn3T2B80.net
>>328
それは高山病なのでは

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:00:57.98 ID:h3LKcY7W0.net
https://i.imgur.com/icotXMU.jpg

吾妻小富士なら15分で登れる。

この駐車場から
https://i.imgur.com/L17oEai.jpg

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:13:28.28 ID:++3tB/zza.net
>>335
星が綺麗なんだよなここ
夜中行ったら風強くてわろた

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:46:00.31 ID:VumU6o6H0.net
レインウェアとハードシェルって別物?
レインウェアはとりあえずアウトレットで安く手に入ったけど
アウターめちゃたけーよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:16:06.72 ID:EyY6wHM20.net
低山でも、こんな暑い夏に登ろうとは思わないな
蛇が出てくるだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:30:03.74 ID:jkRJoNJ+0.net
>>328
初心者はペース上げすぎて死ぬ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:36:51.69 ID:TPshK+M/M.net
>>302
あんなあ・・・?
あんな渓谷美の欠片もないただの地層の崖の下流れてるだけの川なんかすこっ しも魅力無いんだよ!

ああ、温泉はあるよ
ハヤも釣れるさ
だがな!景観が悪かったら
川も濁ってたら渓谷なんて名前なんか付けられる筈がねえんだ!
大多喜に用がある時立ち寄り湯に入るから分かるんだよ

あんなところはなあ
つげ義春しか愛さねえよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:47:54.69 ID:xUp0+2UTM.net
今日はスロットで勝ったからネットで山用品を買うやで😄

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:46:03.95 ID:NvgTEx7Ta.net
老人居なかったら行くんだけどね
日本の山は老人ホームみたいでつまらん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:59:03.14 ID:nyC8tcPK0.net
http://img.2chan.tv/s/yccp180828121721.jpg

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 05:18:47.02 .net
http://nomad-ken.com/wp-content/uploads/2013/06/IMG_0213.jpg
http://www.fujisanpo.com/data/knowledge/DSC00310.JPG
https://ultimate-ez.com/wp-content/uploads/2014/02/IMG_2438.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/tkshima0926/imgs/0/c/0cd1459c.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 05:19:19.04 .net
  

   富士山渋滞し過ぎワロタ

 


346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:43:14.31 ID:NvgTEx7Ta.net
若いのはクライミングジムだな
年寄りおらんし

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:41:55.26 ID:8Mu1SdJIM.net
>>14
みんなで登って
達成感を共有できるのが良い
道中の雑談もよい
女と行くと親密度上がる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:34:01.56 ID:cgdDUDCPd.net
>>347
ケンモメンは一人だけ「きつい!帰る!」とどうしようもないグチ連発して周りのテンション下げて、「誰だよあいつ呼んだの…」って陰口叩かれる側だから…

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:43:30.70 ID:fHR9Js+O0.net
>>338
1日3回は蛇に出会う感じだな
注意すべきはマムシは尻尾上げてブルブル大きい音を出して震わせ出したら危険
ゆっくり後ずさりして逃げろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:19:45.68 ID:9Kej6GO40.net
>>306
俺もシャリバテ経験有る
いつもより妙に疲労が来るのが早いなと思っていたら最後は一歩も脚が前に出なくなった
変に腹も減っていたので早弁してその場に体育座りで40分眠ったら何もなかったように回復
元気いっぱいで登って帰ってきた

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:25:30.73 ID:9Kej6GO40.net
>>308
楽勝というかそれがベストマッチ
天候の変化に対応出来るようにちゃんとしたカッパと防寒着(フリース、軍手などの手袋、できれば帽子も)および非常食・行動食を携行すればよい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:27:43.68 ID:9Kej6GO40.net
>>75
虫が寄ってきて泣いた

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:19:04.10 ID:7revfjYz0.net
何年か前にヤマノススメモメンがパンパカした件あってから迂闊に他人にオススメできなくなった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:45:55.68 ID:vlRcQe7oMNIKU.net
>>300
春はあけぼの改変乙

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:54:05.48 ID:vlRcQe7oMNIKU.net
>>249
ソフトはハードの代わりにはならない。
ゴアのプロジェルとまさかの急な積雪対策にピッケルあれば安心だよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:27:35.95 ID:6DhtIu6UrNIKU.net
>>345
子供つれて富士山登頂したけど、頂上で御来光を見るのをあきらめて途中の山小屋で見て、山小屋で朝食を食べさせてもらったあと登れば渋滞は回避できる。凄い快適だった。

総レス数 356
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200