2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランスとアメリカが対立…仏「アフリカ系と言うな、国籍あれば皆フランス人」米「ルーツを抹消しようとするな、多様性認めろ」 [965031448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:46:03.58 ID:YJlPlnupa.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
W杯優勝はアフリカ? あるジョークが起こした「古くて新しい論争」(池田 純一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57063
(略)
ことの発端は、三日後の2018年7月19日の夜のこと。アメリカの人気コメディショーである
「デイリーショー」でホストのトレバー・ノアが、フランスの優勝をとりあげながら
「アフリカがワールドカップを制した」と伝えたのだ。

理由は明白で、レ・ブルーのメンバーの多くが、アフリカからの移民の選手であったからだ。

試合を観戦した人なら誰もがうなずくことだと思うが、先祖がカメルーン出身のエムバペや
ギニア出身のポグバといった褐色肌の選手の活躍なくして優勝があり得なったのは一目瞭然だ。

つまり「アフリカ系の選手」こそが優勝を導いたのであり、その限りで「アフリカがワールドカップを
制した」のだ。それがトレバーの発言の趣旨だった。

といっても、あくまでもコメディショーの中でコメディアンが発したジョークであった。

ところが、このトレバーのジョークを聞き流せない生真面目な人がいた。在米フランス大使のジェラール・
アローその人だ。わざわざレターを番組にまで送り、トレバーの発言が不当であると抗議の意志を示した。

アローの趣旨はこうだ。

肌は褐色であったとしても彼らもまた「フランス人」であることには相違ない。なぜなら、彼らの
ほとんどが、フランス国内で生まれ、出生時からフランス国籍を有するフランス人だ。

確かに、フランス代表23名のうち、15名については、カメルーンやコンゴなどのアフリカ系の
先祖をもつ。だが、アフリカ生まれの選手は2名に過ぎない。その意味で国籍上は21名が、
肌の色に関係なく生まれた時から「フランス人」である。

したがって、アフリカではなく「フランスが勝った」というのが正しい、というものだ。

この大使の反論に対してトレバーは、ウェブでビデオを公開し反論してみせた。

番組終了後に会場で収録されたそのビデオの中で、トレバーは、アフリカという出自を抹消して
一律にフランス人と呼ぶことに対して「コロニアリズム(植民地主義)」という言葉まで用いて
非難することも辞さなかった。

つまり、トレバーもまた、「大マジ」であったわけだ。

(以下略、残り数万文字の続きはソースで)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:48:26.36 ID:YJlPlnupa.net
>>1
両者の主張は、アメリカとフランスの間に横たわる自由や市民という概念に関する
認識の違い=溝を明らかにさせるものとなっているからだ。

さらには、移民や多文化性などグローバリゼーションに伴う論点が、アメリカとフランス
とでどのように扱われているのか、その実態を知るための格好の事例になっている。

その違いとは、簡単にいえば、アメリカの「多文化主義」とフランスの「統合主義」との違い、
ということになる。

前者は「アフリカ系アメリカ人」という、一国の中に「民族性」に代表される、
複数の文化的属性が存在していることを公式に認める立場である。

対して後者は、そのような国内を破砕(フラグメント)化させるような属性は認めず、
ただ、一国の政府が認める普遍的市民としての「フランス人」があるだけだ、という立場をとる。

前者は、アメリカだけでなく、イギリスを含む、いわゆるアングロサクソン圏で
見られるものであり、後者は、フランスだけでなくドイツなど大陸ヨーロッパの
国々でも見られるものといわれる。その意味で、2つの典型的な対処方法である。

それだけに、どちらにも言い分があり、どちらも正しい。

ただし、トレバーには、個人的に譲れない背景があることは、先に指摘しておくべきだろう。
今でこそ彼はアメリカで活躍しているが、もともとは南アフリカ共和国の出身だったからだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:48:39.01 ID:Er0YljHO0.net
トレバーの勝ちだな
「アフリカ系」である事をリスペクトすべき
「フランス国籍なんだからフランス人なんだ!アフリカ系とは何事だ!」なんてのは、いかにも植民地主義の白人のいいそうな事だわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:50:15.46 ID:HvvfPpzu0.net
植民地搾取vs奴隷搾取 
原点に戻って「黒人選手」って言った方がスマートなんじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:51:56.37 ID:PCWrOxurd.net
ヨーロッパの朝鮮か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:03.12 ID:irIATG2q0.net
どっちもどっち。

フランスもアメリカも結局は理想とは程遠いのだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:26.08 ID:eYmD1ahm0.net
人の移動が活発になるとナショナリズムが無意味になってくる典型例

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:43.89 ID:4R9BK+Lq0.net
日本としては朝鮮半島を植民地化した時に彼らを日本人として扱ったことが
結果的に彼らの文化的背景やプライドを傷付けたと非難をされたわけだから
当然アメリカ的な立場を支持するしかないわな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:52:50.58 ID:T22tAHsjH.net
>>3
自分が言いたい事だけ言って特にその中身の説明はしてないという代表的なレス

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:53:35.81 ID:9KfOV4640.net
革命以来のフランス共和国の国是「一にして不可分なる共和国」からすれば当然の話

むしろ当事者のアフリカ系フランス人が自分をどう捉えてるのかレポートしとけよ
役に立たねえ記者だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:53:45.33 ID:oU+7gkFd0.net
金で釣っただけだろ
国歌を歌えるか怪しいわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:53:46.43 ID:4wYrql2v0.net
フランスなんて元から移民国家だろ
昔から北欧南欧東欧からの移民だらけだし植民地全盛期には北アフリカ系コーカソイドがいっぱい来てたし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:53:47.48 ID:Ew3Zmgvg0.net
血統主義は見た目上わかりやすいけど、混血をどうするかって大問題が控えてるからなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:54:10.64 ID:8b/0U39za.net
>>9
これでなにか意見したつもりなバカモメン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:54:57.27 ID:IHAvw/pJ0.net
どうぞ白人同士争ってくださいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:55:55.87 ID:Er0YljHO0.net
>>9
「ルーツは大事だよね」だって一つの意見だろ
それを封殺したがってるようだけど、何が言いたいの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:55:57.23 ID:2XJ5h0tk0.net
フランスは田んぼを血で染める程の差別主義者だからな
国家にもそう書いてある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:56:34.28 ID:OFmSshiV0.net
日本 「山梨学院大学、ハイ論破」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:58:17.82 ID:jRgW95LY0.net
でもフランス映画には黒人は殆ど出てきません!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:58:24.49 ID:j/h55l/s0.net
そりゃ第一世代はルーツ大事だろうし第二世代あたりもそうだろうな
問題は第三世代が〇〇系と言われてどう思うかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 09:59:54.87 ID:OFmSshiV0.net
>>19
恋愛ロマンスが主流な映画にクロンボ出したら台無しだもんね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:00:20.33 ID:w0sSiHxGM.net
>>6
またパヨクのDD論かよ
思考停止の悪い癖

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:02:55.26 ID:9KfOV4640.net
アルジェリア移民の子であるジネディーヌ・ジダンの全盛期のフランスが
98年WC優勝したときには「アフリカの勝利」とは誰も言わなかった

なんで今回は「アフリカの勝利」というのか?
やっぱりジダンは白人で、エムパペは黒人だからか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:04:00.49 ID:MjGCyXaP0.net
清教徒以外は不純だから大虐殺してきた鬼畜米がどの口で言う
ピュアの語源はピューリタンからきている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:04:39.60 ID:Pz5OhqAMd.net
憲法から「人種」の文言削除、性の平等明記へ 仏下院で合意
2018年6月28日 17:06 
http://www.afpbb.com/articles/-/3180356

ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? 〜アメリカで大炎上
社会2018.03.22
https://wezz-y.com/archives/53198/2

どっちもどっちだな…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:04:40.35 ID:jFrC89gZa.net
同化主義

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:06:12.86 ID:z73+WLN30.net
>>20
そのくらいになると普通に極右政党の支持者も出てくるからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:06:28.05 ID:JA8vd8PJd.net
パヨクの論法があちこちで皮肉に使われてるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:07:29.76 ID:eEYf+83E0.net
折角色んな人種がいるのに国籍なんかで括ったらつまんねーだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:07:34.49 ID:+w94brNc0.net
じゃあアメリカの大統領はドイツ人ということでよろしいな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:07:47.80 ID:fvJbi04U0.net
事実じゃんw別に否定する理由はないと思うが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:07:52.57 ID:HPHl5qyC0.net
よく話し合って決めたら良いんじゃない?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:09:15.03 ID:wMX/xM2na.net
多文化主義はルーツにその人を縛り付けてしまうような気がする
フランスの肩を持つわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:09:59.09 ID:5NTdzKsF0.net
移民のアイデンティティの多様性は否定か
帰属したとはいえ生まれ故郷に誇りを持ってるアフリカンが居てもいいけどな
アフリカンに祖国を捨てさせてる一端は白人様にあるっちゅーに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:10:36.96 ID:JBk86z+s0.net
白人様が正しい
黒人は見た目きたねーから黙っとけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:11:14.31 ID:1/IaOj170.net
フランス「サッカーの勝利はフランス人の誇り!」
アメリカ「黒人入れただけのフランスは劣等!」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:11:15.68 ID:irIATG2q0.net
>>33
正論

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:13:27.16 ID:ePuHs7k6a.net
部外者が「ルーツが大事!!!!」とか言ってても意味ないし本人のアイデンティティに任せろや
特にこのスレでルーツルーツ言ってる極東に住むアジア人なんかにアフリカ系フランス人のアイデンティティを推し量れる訳ねえだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:13:30.86 ID:lVw6A5Nq0.net
フランス系よりアフリカ系が優秀だったんだろサッカーでは
高校野球も大阪出身が優秀みたいなもんや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:14:43.75 ID:TW6vuYTb0.net
自らのルーツを重要視するかどうかは国じゃなく本人が決める事だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:16:00.41 ID:r+kOeTsbd.net
>>33
その人がルーツに誇りを持っていたとしても無視しろと?
それなのに今の国籍には縛りつけられるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:17:43.22 ID:t5EnPN1rr.net
米「ルーツを抹消しようとするな、多様性認めろ」


インディアン「は?」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:18:36.14 ID:Tlh0tpgjr.net
アジアンはアジアンだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:19:22.02 ID:Pz5OhqAMd.net
アメリカ「その子インディアンの血1.5%混じってるじゃん、部族の元に帰すわ」白人夫妻、5年間育てた養女を強奪される。ひどい [無断転載禁止]©2ch.net [252358651]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1458619936/l50

「文化の盗用」とかアメリカのこういう感覚はイマイチ分からんな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:19:33.43 ID:z73+WLN30.net
>>41
ルーツルーツうるせえのはアメリカの黒人特有の問題だろ
あいつらは形だけアメリカ人ですと言われても実際には人間未満の扱い受けてきたトラウマがあるから
フランスのことに口出しするアメリカのコメディアンがお門違いなんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:19:49.30 ID:/bufJ7x9d.net
アメリカの黒人はルーツに誇りを持っているからな
よく欧米とひとまとめにしてしまうが実は結構違うところも多い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:20:04.92 ID:XUz6Qx6R0.net
インディアンを抹消

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:21:06.41 ID:ePuHs7k6a.net
>>19
セラヴィとか見てねーのかよ
今じゃアイダラとか国民的人気のアフリカ系のフランス女優が出てきてるのに
無ッ知無知の情弱っぷり晒せるお前のおめでたさに全仏が笑ってるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:21:16.59 ID:aoHIauuu0.net
>>39
大阪桐蔭は府外出身者ばかりだから
純血でいえば金足

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:22:05.36 ID:Y4qDaxYZ0.net
蝦夷系日本人、熊襲系日本人、百済系日本人、沖縄系日本人とか細分化してもええよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:22:45.45 ID:irIATG2q0.net
>>44
すげぇ・・・キチガイじみてるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:23:45.15 ID:Pz5OhqAMd.net
アメリカはネイティブアメリカンを虐殺して黒人奴隷強制連行してきた国だからその辺に負い目があるんだろうけど、他所の国はそこまでじゃないしな…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:24:24.05 ID:PhqOOhiwM.net
>>41
先祖が貴族で〜とか言われても
だから何?としか思わない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:24:57.71 ID:f51VbNeK0.net
>>52
つーか欧米の侵略の歴史の途中でアメリカにたどり着いたのにナニを言ってるんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:25:35.09 ID:9KfOV4640.net
>>52
フランスもハイチ虐殺とかアルジェリア侵略とかたいがいなことしてるでw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:25:49.68 ID:DMHZefLc0.net
これは仏様が正しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:02.56 ID:Em5SdSztd.net
ホントのアメリカ人はほとんど殺しちゃったもんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:20.86 ID:qAZJ/t7p0.net
アメリカ人はインディアンだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:35.29 ID:21hqfsar0.net
>>19
最強の二人

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:27:55.56 ID:lVw6A5Nq0.net
出生地主義取ってるアメリカ側がルーツを主張して
条件付き出生地主義のフランスが生まれを基にするのは何だかな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:29:11.79 ID:9KfOV4640.net
フランスの言い分で気になるのは、
「国籍さえあればみんなフランス人」
というのは容易に排除の論理につながる点

「どんなにフランスにルーツを持っていても、国籍がなければフランス人じゃない」
ってネトウヨの言い分につながってしまう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:29:46.01 ID:Pz5OhqAMd.net
>>54
植民地化して奴隷とか使ってきたのは事実だけど本国にはどれくらい連れ帰ってたのかな
旧植民地はもうだいたい独立してるしな
>>55
その辺りも本国じゃなく今は独立してるからってのはでかそうな…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:30:34.79 ID:RVYPZg220.net
昔から「フランス代表の黒人はフランス植民地の〜」とか言ってるやつがいて噴飯ものだったんだが
コンゴとかはフランス領だったんですか?って話だ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:31:04.39 ID:lJZQLPQD0.net
琉球系日本人とかアイヌ系日本人とか言い出したら
ネトウヨとか激怒しそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:31:22.57 ID:IhY/otFQ0.net
個人的にはトレバー派だけどどちらも間違いではないよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:32:25.42 ID:4On6dl3ZM.net
実際のアフリカ人はどう思ってんだろうな?
韓国人の韓国系みたいにアフリカ系であることをホルホルしてるのか、
フランス人だから関係ないというスタンスなのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:32:50.50 ID:SbiH5lis0.net
>>61
は?フランス国籍無かったら、フランス人じゃねーだろ
在日外国人は日本国籍無いから、日本人では無いよ
当たり前の話だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:33:55.78 ID:dlKwTShh0.net
アメちゃんの言う通り、ルーツってのは大事だろ
宇宙人でも来ない限り「人類」「地球人」なんてくくりで語られることは当分ない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:34:25.20 ID:lVw6A5Nq0.net
フランス生まれはフランス人
アルジェリア生まれでも親がフランス国籍ならフランス人

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:36:25.30 ID:OFmSshiV0.net
今のアメリカ人はドイツ系が多数なんだよね。だから粗雑で馬鹿なんだろうな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:37:57.12 ID:v/Kplqcl0.net
フランスへ行って驚いたことは、どの都会も黒人だらけ!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:38:54.59 ID:xdsbi8Ws0.net
日本で例えると在日2世以降を韓国系日本人と言うべきかそうでないかみたいなもん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:39:01.73 ID:sDs73rCR0.net
日本人が体格で劣っててスポーツ面で上位に入れないのは承知されてるが、国籍関係無く体格の差は存在するw。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:40:03.81 ID:J/JazrR20.net
国がどうこうじゃなくてアフリカの血だよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:41:18.95 ID:9KfOV4640.net
>>74
全盛期のジダンに対しても「アフリカの血」と言ってたか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:42:44.86 ID:DFOt/jvX0.net
ジャップは同化政策してたわけだしアメリカ支持するしかないな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:42:58.27 ID:Pz5OhqAMd.net
そもそも全人類はアフリカ起源と言われてるしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:43:51.93 ID:dlKwTShh0.net
>>75
それが原因でマテラッツィに頭突きするくらいには言われてただろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:43:56.14 ID:5NB1AZT3M.net
先住民には一切触れないダブスタアメカス
イスラエルにも触れないゴミカスアメカス

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:44:19.56 ID:EcxokPa70.net
>>8
「日本人として扱った」wwww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:45:10.73 ID:se4jSDC10.net
フラグメントになっておらず普遍的市民なんて幻想に毒されている社会では単一の市民象が形成されるため
個人の自由が阻害され国家権力が強化される
利害が一致していない多様な層が存在する社会の方が為政者は統制しにくく結果として民主的になりやすい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:47:31.17 ID:z73+WLN30.net
>>61
インクルードされたかったら帰化しろよってのがウヨの論理だな
その割にはカズオイシグロや南部陽一郎でホルホルするんだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:47:32.26 ID:Pz5OhqAMd.net
アメリカがイスラエルと仲良いのって割と最近他人の土地を奪って居座ってる者同士だからってのもあんのかな
イスラエルのがシオニズムとかある分、まだ理由があるのかも

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:48:53.61 ID:lbINWml9d.net
やっぱり白人の中でランクあるんだな
二流以下フランスとかアングロサクソン文化の足元に及ばない
国王殺したやったニダ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:50:55.42 ID:H4qetk6aa.net
フランスは国民国家が国是だしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:47.27 ID:5Aa+JzKZ0.net
帰化しても朝鮮系日本人
子孫までも永遠に朝鮮系を名乗るのか
それはそれで面白いな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:51.05 ID:5AaM34s0d.net
>>9
批判だけで内容ゼロのまさにケンモレス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:52:39.35 ID:gIeuuJ0d0.net
サヨ困惑。
白人様同士で揉めている…。
早くどっちが正しいか決めていただきたいよね。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:56:37.13 ID:3jcwkVV80.net
半分、黒い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:57:25.93 ID:iaXa7R0J0.net
>>41
アメリカンニガーコメディアンが他国の問題に口を挟まなければいいだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:57:32.30 ID:vfVLy+DK0.net
>>48
三銃士の作者・大デュマは白人と黒人のクォーターだし、18世紀には黒人初の宮廷音楽家サン=ジョルジュもいたからな
1873年には黒人の血を引く人間として西洋初の市議会議長(それも首都のパリ市会)も誕生した

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:58:35.05 ID:eFothgUL0.net
同じ欧米でも欧州サイド(ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、ロシア、オランダ等)は全然働かないけど北米は日本と同じ様に馬車馬みたい働くのはなんでか昔から気になってる
同じキリスト教白人国家なのに一体何故?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:59:07.26 ID:0JZdJd5u0.net
ブーメランアメリカ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:01:23.23 ID:RgwvAqO30.net
>>40
その選択肢も与えられないのがフランスってことだろうが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:01:28.11 ID:Gy7j4nsZ0.net
アメリカ人ってマジキチだな
ポリコレ最先端気どって多様性とか言いつつ白人の権利を守るために白人と黒人を混ぜたくないだけっていう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:03:35.95 ID:Gy7j4nsZ0.net
フランス人であることを選んだアフリカ系フランス人に対してアフリカ人扱いは頭おかしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:05:12.60 ID:9KfOV4640.net
>>95
結局、人種対立が先鋭化してるのは白人と黒人を区分してるアメリカなんだよな

フランスでは宗教対立はあるけど、人種対立はあまり多くない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:05:47.67 ID:Gy7j4nsZ0.net
アメリカがこれ言うならアメリカ人は先住民であってイギリス系アメリカ人(イギリス人)としないといけない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:08:39.02 ID:K+nKPKhJ0.net
「アフリカ系」と「アフリカ」は違うだろ?
「アフリカ系の勝利だ」といったなら記事の主張も通るが
「アフリカの勝利だ」といったのだからその反論は通らない。
細かいことだがすごく大事なことだから。
何とか系ではない生粋のアメリカ人は今どこにいるのかなぁ?
初期の大統領は熱心に虐殺していたようだけど。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:59.35 ID:UNZ72G9T0.net
トレバーは南アフリカ生まれだけど、フランスのアフリカ系選手の殆どはフランス生まれフランス育ちだからアフリカが勝ったと言われてもね
ルーツを出すなら、じゃあアメリカは?となる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:17:46.27 ID:YJlPlnupa.net
>>98
アメリカの白人はルーツ話すの大好きだぞ
上流に行けば行くほど特に
「自分の親はイタリア出身で〜」とか「ドイツ出身で〜」とか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:22:10.69 ID:X4L+4GN/d.net
>>27
むしろ第二世代が極右支持者だぞ
生まれたときから住んでる国なのに○○系として差別されてアイデンティティー崩壊するんだから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:24:51.14 ID:wYqFmnZf0.net
フランスの言ってる事は、ステキな宇宙船地球号みたいな麗句の一つでしかなく
要は障害者の障害から目を背けて障害じゃない事にしちゃいましょう、みたいな
パターナリズムが変形した本質からの逃避

アメリカのしてる事は、黒もアジアもカタワもホモも、少数派が少数派で有る事そのままに
何ら不利益無く堂々と生きられる社会を目指そうと言う物

理念として実運用としてどちらが正しいかは言わずもがなである

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:27:49.38 ID:xN0gXo7Z0.net
アメリカは良くも悪くも出自を尊重する文化だ
トランプをドイツ系アメリカ人と知らないアメリカ人はいないように、ルーツの多様性を認める価値観だ
多民族国家ほど出自を尊重しなければ国が成り立たない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:27:49.52 ID:0shsQ/Uw0.net
系つけるかつけないかなんてどうでもええわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:28:07.34 ID:1OKdttFb0.net
フランス人が正しい
アフリカ系フランス人の勝利は否定していない
アフリカの勝利というのはおかしいと言っているだけだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:28:45.43 ID:B6iz6EpMM.net
>>101
そこなんだろうなこうなってる原因は
大半のアメリカ人には「自分のルーツはアメリカにない」という背景があって
そこを引け目にしない為に堂々と「我が家は何国から何年頃に渡ってきて先祖代々繁栄してきた」
等とみんなして言う
だから他人に対してもそれを気にする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:29:19.52 ID:HPUZrN4zp.net
野球もサッカーもアメフトもバスケも
みんな黒人だらけやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:30:23.01 ID:xN0gXo7Z0.net
>>106
アフリカの勝利という表現もフランス国籍の勝利を否定していないぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:30:51.51 ID:cNf0nk2p0.net
フランスって黒人差別ないの?
マジ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:34:06.76 ID:xN0gXo7Z0.net
そもそもこの発言をしたアメリカ人自身がアフリカにルーツを持つアメリカ人だぞ
別に白人が発言した訳ではないからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:35:58.66 ID:UiAQGcEca.net
ルーツルーツ言って選民してるだけ
米はやっぱり白人様が偉い社会
仏はその点優れている

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:36:18.00 ID:JVurL63/a.net
最初聞いた時「えっ」と思ったけど、これは納得だな
フランスは独裁とまでは行かないけど、国内の世論の分裂を極度に恐れるきらいがある

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:36:24.47 ID:4wYrql2v0.net
>>95
これ
ハリウッド映画やアメドラのように人種関係なく仲良くやってますとまでは幻想を持ってなかったけど
アメリカに5年住んで感じたのは言葉の壁より肌の色の壁が自分が想像した以上に凄まじかった
大学なんかはいくらかマシだけど、それ以下の階層にいくとほんと肌の色で完全に社会が断絶していた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:36:51.90 ID:NnMIkuW50.net
アメリカ人はネイティブアメリカン以外移民か奴隷だから
気になるんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:27.92 ID:wm3PI1DBM.net
>>114
別にフランスも同じだぞ
白人以外もコミュニティをしっかり形成できてるアメリカの方がまだマシ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:28.38 ID:lpjiqUgU0.net
国として統合して扱った方がいいのか、ルーツを尊重して扱った方がいいのかわからんな。
日本人的には日本人でもルーツを貶すのが主流だけど。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:40:18.16 ID:0shsQ/Uw0.net
>>117
アメリカは経験から助言してるだけ
出自を尊重した方が差別が生まれず揉め事にならないんだろう
日本でも在日と揉めてるから分かるだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:40:36.57 ID:UNZ72G9T0.net
アメリカのフィギュア選手に長洲未来や渋谷兄弟みたいな日系選手がいるけど、優勝しても「日本が勝った」となるか?
ちょっと嬉しくはなるだろうけど勝ちはアメリカだろ
そんくらいアホな話だよ、コレ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:41:41.89 ID:NnMIkuW50.net
白人が偉くなくなりそうだからトランプみたいな
のが選ばれる
肌の色しか誇れるもんが無い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:55.70 ID:4wYrql2v0.net
>>116
上で別の人が言ってるけどフランスは人種対立じゃなくて宗教対立、ちょっと違う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:04.56 ID:8JZBaCDx0.net
世界市民思想はまだ早いように思うわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:30.30 ID:vfVLy+DK0.net
サッカーフランス代表・2018年W杯出場メンバー

ロリス      白人 フランス・ニース生まれ、スペイン系
パヴァール  白人 フランス・モブージュ生まれ
キンペンベ   黒人 フランス・パリ近郊生まれ、ルーツはコンゴ
ヴァラン    混血 フランス・リール生まれ、ルーツはカリブ海
ウムティティ  黒人 カメルーン生まれ、2歳でフランスに移住、ルーツはカメルーン
ポグバ     黒人 フランス・パリ近郊生まれ、ルーツはギニア
グリーズマン 白人 フランス・マコン生まれ、ルーツはドイツ(父)とポルトガル(母)
レマール    混血 フランス・グアドループ生まれ、ルーツはカリブ海
エムバペ    混血 フランス・パリ生まれ、ルーツはカメルーン(父)とアルジェリア(母)
デンベレ    黒人 フランス・ヴェルノン生まれ、ルーツはマリ
トリッソ     混血 フランス・タラーレ生まれ、ルーツはトーゴ
カンテ      黒人 フランス・パリ生まれ、ルーツはマリ
マチュイディ  黒人 フランス・トゥールーズ生まれ、ルーツはアンゴラ(父)とコンゴ(母)
エンゾンジ   混血 フランス・パリ近郊生まれ、ルーツはコンゴ(父)
マンダンダ   黒人 コンゴ・キンシャサ生まれ、2歳でフランスに移住、ルーツは旧ザイール
ラミ       混血 フランス・コルシカ島生まれ、ルーツはモロッコ
フェキール アラブ人 フランス・リヨン生まれ、ルーツはアルジェリア
シディベ    混血 フランス・トロワ生まれ、ルーツはマリ
トヴァン     白人 フランス・オルレアン生まれ
エルナンデス 白人 フランス・マルセイユ生まれ、ルーツはスペイン
メンディ     黒人 フランス・ロンジュモー生まれ、ルーツはセネガル
アレオラ    混血 フランス・パリ生まれ、ルーツはフィリピン

フランス国外で生まれたのは2人だけだし、いずれも小学校前にフランスに移民してフランス国籍(厳密には二重籍)で育ってる
もともと有色人種やニューカマーの移民に対する姿勢はアメリカは分離・併存を、フランスは同化&統合を図る点で大きく異なるし


124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:37.38 ID:65WGjJh1M.net
そんなだから差別が酷いんだねアメリカは
口を開けばルーツdisするもんなあいつら

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:44:25.22 ID:xN0gXo7Z0.net
例えば東京都民だが関西人というルーツも尊重すべき、というのがアメリカ型の考えだ
関西には関西の文化があるし、東北には東北の文化があるだろう
県人会みたいなものは、出自で集まるコミュニティの典型例だ
例えば鳥取あたりの高校に関西人が集まって甲子園に出て勝利したとすれば、それは鳥取代表の勝利であり、関西人の勝利だ
日本人の感覚から言っても鳥取人の勝利とは言わない

一方で東京都民は東京都民であり、すべては東京人であるという考え方がフランス型だ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:45:08.06 ID:NnMIkuW50.net
>>119
メディアが日系であることを強調はするね
ほとんど英語が喋れない大坂なおみにも
日本語喋らせようとするし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:46:48.45 ID:wm3PI1DBM.net
>>121
イスラム系の事を言ってるんだろうけど、アジア人や黒人もアメリカ並かそれ以上に差別食らうじゃん
ベクトルが違う訳じゃなくて、より差別が深刻なんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:48:07.42 ID:fUDjwYnep.net
朝鮮部落とアイヌ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:49:23.12 ID:fMoJbhay0.net
トレバー=呉智英
フランスの大使=中国人

トレバーのジョークも一理なくはないがそれを聞いて喜ぶのはオバマはアメリカ人ではなくアフリカ人、
アメリカの大統領はアフリカに奪われたと憤慨してトランプに入れたレイシスト白人だからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:50:14.76 ID:biSGPnb50.net
>>1







  
                     クンタキンテ!








 


131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:50:31.54 ID:fMoJbhay0.net
>>116
アメリカってそもそもムスリムをそんなに入れてないし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:53:15.85 ID:biSGPnb50.net
>>129
オバマはハワイ系のなんちゃって黒人

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:53:29.98 ID:o7H/ac0xM.net
>>121
宗教対立って何と何の宗教の対立だよ
フランスは徹底した脱宗教国家なんだから宗教対立とは言わない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:54:27.12 ID:65WGjJh1M.net
>>95
白人同士でもイギリス系だ東欧系だイタリア系だで隙あらばマウント合戦おっ始めるからな
あいつらの語る多様性って何なんだろうね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:55:46.01 ID:2J+fsajwM.net
↓   自由の女神がひとこと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:55:58.31 ID:nqjaohTN0.net
ルーツ辿るとアメリカはアジア人の国なんで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:56:49.71 ID:8JZBaCDx0.net
>>123
同化政策しないと国力衰退するってフランスの国家事情もあるわけか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:57:04.93 ID:NnMIkuW50.net
オバマは父親がケニア出身の留学生だから
奴隷ルーツじゃないんだよな
母親は白人

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:59:34.84 ID:NnMIkuW50.net
>>133
国としてはそうだけど個人が無宗教なわけじゃないし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:00:02.22 ID:UiAQGcEca.net
自由と平等なんか無いから、自由と平等の国アメリカって自分で言ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:00:56.80 ID:fMoJbhay0.net
フランスはアフリカでフランスの勝利はアフリカの勝利だと言われてることには強烈に抗議してないだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:01:51.92 ID:NnMIkuW50.net
>>140
読売巨人軍が自分で紳士と言いだすようなもんか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:25.61 ID:I3KWMHcVM.net
A「差別はやめましょう、みんな同じ人間なんです」

B「差別はやめましょう、みんな違う人間なんです」

Aは、いわば全然違う奴は排除する考え方
今はBになりつつある

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:07:47.12 ID:fMoJbhay0.net
>>143
Bも福祉の切り捨てに利用されそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:10:19.57 ID:nqjaohTN0.net
アメリカも純粋な白人少なそうだな
なんか欧州白人と顔違うし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:11:00.96 ID:yf+Zg3T10.net
文化の盗用云々で思い出したんだけどエミネムって
許されるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:15:13.89 ID:lRochwYbM.net
カールルイスあたりが勝ってもアフリカの勝利とか行ってなかったぞアメリカ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:18:47.57 ID:JD/J6QyTa.net
少なくともフランスの方が日本の参考になるだろ
アメリカは何もかも違いすぎて参考にならん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:19:53.50 ID:nqjaohTN0.net
グローバリストが装うリベラリズムを真に受けた結果の反面教師として参考にはなるな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:22:08.02 ID:vfVLy+DK0.net
>>145
白人の中でも混血が進んでいるから
レオナルド・ディカプリオなんかドイツ系とイタリア系の混血だから名前はイタリアチックなのに顔立ちはゲルマン系
ジャスティン・ビーバー(カナダ出身だけど)やケビン・コスナーはアメリカ先住民の血が混じってるし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:22:58.61 ID:Ir8jxqT/a.net
>>91
日本の鎖国政策ってホント神だわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:23:19.44 ID:79Nlj6Rpa.net
じゃあ仮にアメリカが優勝したら「イギリスの勝利」という訳だな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:00.88 ID:7GWg04kl0.net
>>53
イングヴェイかと思った

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:27:19.61 ID:FK0+xl0N0.net
ジャップが言いそう、ってか絶対言うだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:29:16.53 ID:Is45I4iua.net
朝鮮系日本人

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:29:17.33 ID:WdBJd/W0M.net
16分の1でもネイティブアメリカンの血が入ってるからって
自分はネイティブアメリカンだーみたいなこと言う有名人とかおるよな
ほならね、
ポーランドとかアイルランドとかドイツとか山ほど混ざっとるやろ知らんけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:29:22.55 ID:GK67mSQka.net
つまりチョンは帰化してもチョンwwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:30:32.09 ID:WdBJd/W0M.net
一方ジャップは気に入らない人を全部朝鮮人扱いした

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:34:09.46 ID:2LZ1jHkud.net
>>3
フランス型の同化政策からアメリカ型のルーツ重視に転換している日本における国籍差別
(蓮舫の父親とかカリスマ中根のような転換の影響をモロに受けた世代や孫正義やチョレイのような帰化人)
を鑑みるにどちらも正解ではないと思うのだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:40:46.92 ID:26nJFN9gM.net
>>23
いっておくけど98年ワールドカップのフランス代表メンバーはフランス国内外で今回の比じゃないくらいの論争巻き起こしたんだからな
そこでフランスの社会の上から下まで「彼らはフランス人」ってコンセンサスが固まったから今回のフランス代表は国内では人種統合の議論にすら上ってない
フランス国外で二十年遅れの騒ぎをやってるだけ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:45:27.68 ID:Og2JnU/Sd.net
サッカー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:49:11.92 ID:4W3VVnUo0.net
フランスって多民族国家の意識ないんだっけ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:52:23.58 ID:YL2T3GNJ0.net
ビートたけしがやりたかったこと
しかしこういう深い洞察ができる知性がなかった
明大の限界

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:54:43.73 ID:5T++kFzC0.net
トレバーって奴が白人か黒人かによる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:56:42.93 ID:QL+jsmVx0.net
>>84
アングロサクソンの英国でも国王殺した事はあるだろ
クロムウェル知らないの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:58:14.26 ID:26nJFN9gM.net
>>150
ジャスティン・ビーバーは子供の頃の妄想を自分で信じ込んでしまっただけで実際調べたらインディアンの血は一切入ってなかったらしいぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:10:43.56 ID:0OSZYkZL0.net
出自がはっきりしてる黒人は色で自意識を持たないでいいよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:23:35.08 ID:ZLziAvdV0.net
2005年ごろのパリ暴動の時に聞いた話だけど
フランスだと家計調査とか公的な調査でどこの人種とかの要素を考慮するのは差別的だとして扱われてきたから
人種ごとの貧困度とか教育格差とかの実態が分からなかったとかなんとか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:39:19.16 ID:AmPNLfBNM.net
日本は前者だな
しかしこれは興味深いな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:41:39.78 ID:+PDsdRAw0.net
ルーツを誇ると言うとポジティブな感じだけど、そのルーツの間で歴史的にいろいろあったりすると不要な対立を生みそうな気もする

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:42:38.55 ID:hpRm2HcFa.net
おい在日!
言ってること分かるか?w

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:42:39.91 ID:MI8D3BATa.net
ルーツがどこだろうとその国の民ならその国の民だろ
人間を作るのは環境だろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:04.67 ID:9m5ijyvZd.net
>>119
ジャップメディアは日本人扱いするだろ?
カズオイシグロも南部陽一も

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:04.74 ID:xeZwn+xx0.net
主力はみんな二重国籍で実質的なアフリカ選抜だったじゃねーかw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:44:36.04 ID:OT9jS+GoM.net
>>143
これは堂々巡りと思うぜ

違う人間同士も含めて同じ人間同士なんだってな

18世紀からラテンアメリカの独立に根ざしたクレオール問題を勉強するといい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:46:49.56 ID:MI8D3BATa.net
>>169
国としての立場はな
でも国民はそうじゃないよな。いわゆるネトウヨらは後者の立場だし
ネトウヨでなくとも後者のような考えの人は多いように思う
>>173も指摘してるが他所の国で活躍した日系人を称えることも多いし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:49:37.93 ID:f51VbNeK0.net
>>63
コンゴはベルギー王家所有地だっただろ?
あの辺の王様は繋がってるからな、だいたい公用語がフランス語の
時点でどんな国か察するべき

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:13:13.37 ID:YOODu8QOM.net
フランス自体をアフリカに分類すれば解決します。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:14:47.93 ID:KMc0Jyjm0.net
アメリカはこんなんだから国内で人種分裂してるんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:23:49.67 ID:26nJFN9gM.net
>>177
ナポレオン時代に一時期併合されてたってだけで植民地主義時代からのフランスとベルギーの関係って歴史的な連続性はわりと薄いよ
ベルギーってベネルクスやオーストリアやドイツの方がずっと近い国

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:25:37.18 ID:Bya1n+AAE.net
チョンモメンは国籍取ってないから
朝鮮系朝鮮人やね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:30:48.34 ID:+JxZfcsJ0.net
イタリアの種馬、ロッキーバルボアー!

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:31:06.78 ID:JBk86z+s0.net
なんにしろ黒人は自意識過剰すぎてうぜー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:35:47.63 ID:oEigydcI0.net
将来、フランスもイスラム教の国になるからなぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:38:21.54 ID:iaXa7R0J0.net
>>103
アメリカの実態は世界一ヤバい人種差別国家
理想論なんて無意味

結果が全て

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:52:59.81 ID:rLl5DaKT0.net
>>165
フランス革命とかいう黒歴史批判だが
まぁクロムウェルの成果のマグナカルタの復活か
血で真っ赤のセーヌ川

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:00:28.22 ID:bCCx8oq+0.net
ルーツなんて言い始めたらアメリカ人なんてインディアン以外移民じゃねえか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:14:06.31 ID:oEQQHR0Pd.net
>>183
ジャップの被害者意識の方がうっざいけどな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:28:52.09 ID:wYqFmnZf0.net
>>185
言っとくけどジャップ土人とは次元の違う社会論だからな、前者は同じ部分、後者は違う部分を認めつつ
強調しましょうと言う側面が捻じれてるだけ

障害者やマイノリティ自身が「俺達は普通だ(普通じゃない奴らと一緒にするな、普通じゃないと俺達が殺される)」 
と言って普通の仲間に入ろうとしてる糞島猿ドジンには理解自体出来ないお話

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:36:02.97 ID:JBk86z+s0.net
>>188
どっちもうぜーよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:38:16.03 ID:dqh31vLZ0.net
フランスは移民をウズベキスタンとかからはダメなのか?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:33:08.25 ID:p3VwiaKb0.net
>>41
ルーツに誇りって単なるレイシストじゃん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:35:46.37 ID:ZF0bxXvw0.net
同化圧力のキツさの違いじゃないの
フランスは国会でのブルカの着用禁じてるんだっけ
どっちがいいかは分かんない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:45:48.71 ID:yOOCTDmc0.net
こと革命においてフランスとアメリカは全然違うからな

フランスはフランス革命によって貴族は消え去り奴隷も穢多非人もいない
すべてのフランス人を平等にした

アメリカはアメリカ革命後もなお奴隷は奴隷だしインディアンは絶滅すべき野蛮人だった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:55:35.72 ID:DxaQ/a4Wa.net
>>159
日本はまあこのレベルじゃない低さで排他的だからどうしようもないだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:05:57.66 ID:aNAzHfNmd.net
>>190
またDD論かよ糞ジャップ
黒人が何か悪いことでもしたのかよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:55.00 ID:0z+hrLEMd.net
>>194
貴族いるんだが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:31:30.96 ID:rPYc3b1Ld.net
これはフランスが正しいだろ
出自を誇るとか民族意識とかただの紛争の火種で少しの弾みでナチズムに転落しうる危険思想
しかも境界を明確にするから差別が起こるのにあえて線引きを強化するアメリカ式はどう考えても異常
実際アメリカはこの発想から着物着た白人をネットリンチしたり無茶苦茶やってるわけだからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:36:50.67 ID:z2W+/H5V0.net
日本はアフリカから来たとかアメリカから来たとか区別しないで黒人は黒人として扱ってます

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:48:00.78 ID:DxaQ/a4Wa.net
>>82
馬鹿だから切り分けられないんだろ
そういう輩は感情で動いてるだけだろうし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:03:11.14 ID:EaSwhwDx0.net
>>198
フランスの「差別はない」は日本の「いじめはない」と同じ理屈だぞ
人種差別はないから調査もせず結果移民の子孫が西欧イチ不遇を託っている国
フランスがやらないのでイギリスのBBCが統計を出してる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:34:49.33 ID:dqh31vLZ0.net
ヨーロッパは中央アジアからの移民は無理なのか?

アフリカ系は色々理由つければ問題ないだろ、追放しても

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:58:01.13 ID:iaXa7R0J0.net
>>189
所詮そういう単語を使う人間性

一考の余地もない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:37:31.43 ID:PYU7JqPka.net
男女問題になると逆になるんだよな
フランス「男女でらしさに差があるのは普通だろ?」
アメリカ「男らしさ、女らしさとか言うな!」

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:40:57.88 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:02:02.95 ID:PM7bmCMc0.net
あげ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:10:28.84 ID:0LhWExOt0.net
内田樹
https://gqjapan.jp/culture/column/20150126/the-professor-speaks-3
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:19:18.17 ID:sza9OmsY0.net
違うねん違うねん

アメリカは、移民が持ち込む文化の多様性を(建前上は)認める
フランスは、移民が彼の文化を持ち込むことを許さない
フランスは、単一で不可分にして非宗教的な共和国であり、それ以外の価値は許されんの
フランスに帰化した以上、過去は捨ててもらわないと困るねん

単純にフランスは文化的で、アメリカは野蛮と言うのは違うねん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:21:29.92 ID:GFpJPDLJ0.net
俺は完全にフランス派だな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:22:53.40 ID:ozgM1q1x0.net
フランス人は口先三寸というか、言うことコロコロ変わるから、一々真に受けないこと

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:23:10.69 ID:i/hr7jX30.net
フランスは三度の飯より差別が大好きだから仕方ない
他の人種より優れていると思いこんでいる白人の最も悪しきパターン

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:24:18.69 ID:i/hr7jX30.net
そもそも白人ってのは自分が差別する側だと一方的に思い込んでいるからな
確かに白人差別とか聞かないが、そろそろ差別されて酷い目にあった方がいいよ白人なんか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:26:08.20 ID:GFpJPDLJ0.net
出生がーとか言い出すフランスのバカウヨを除ければ
ルーツや肌がなんだろうがフランス人、という当たり前の主張になる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:29:40.03 ID:i/hr7jX30.net
>>213
例のサッカーワールドカップが根底にあるんだろうってのは容易に推測できる
けど欧州の白人どもはアメリカや日本その他の国が同じ事をしようとすると速攻規制しようとするんだぜ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:29:46.03 ID:sza9OmsY0.net
フランス人はほとんどが黒人、アラブ人の血が入っとるわ

フランス人にとって、文化が人種の上位にある
文化的に同化するのであれば、異人種であっても、フランス人として認める
同化しないのであれば、決してフランス人として認めない

だからムスリムのブルカは否定される
日本でブルカの禁止なんてできんやろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:33:23.70 ID:GFpJPDLJ0.net
>>215
テロリスト対策とかなら出来るでしょ
それを文化右翼が利用しようとするけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:37:01.38 ID:0y5dmcrR0.net
フランスは国民国家
アメリカは合衆国

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:38:16.98 ID:zyMWlwri0.net
アメリカの黒人とか黒人であることにも誇り持ってそう
よくよく考えて奴ら奴隷船を生き延び過酷な奴隷生活にも耐えきって子孫を残した精鋭の末裔だもんな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:39:55.07 ID:eU3xNNwl0.net
白人と黒人がいなくなれば世界平和訪れる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:42:54.43 ID:GFpJPDLJ0.net
>>219
ジャ人は?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:44:34.56 ID:DZFPNeUO0.net
>>213
でもサッカーってフランス国内で一番人気のスポーツじゃないからな
欧州主要国なんてどこもサッカー狂いなのにフランスだけ怪しいんだよ
みんな白人が見たいんじゃないかって

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:46:41.65 ID:0y5dmcrR0.net
>>221
カネや観客数の話なら普通にフランスでサッカーがダントツだぞ
日本の野球くらいダントツ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:49:48.38 ID:fQIZy7180.net
トレバーはフランス人が「どうせこいつらアフリカ人だしな」とか言ってどっか他所の国が優勝したかのように扱ったらどういう風に考えるんだろうか?
一応トレバーの見解通りになるよな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:50:21.58 ID:sza9OmsY0.net
>>213
>ルーツや肌がなんだろうがフランス人、という当たり前の主張

なんで、当たり前となるんや?
多文化共生主義が標準になっている日本の左派にとっては、全然当たり前やないぞ

ルーツや肌の色は関係ないということは、
ルーツや肌の色に誇りを持つことは許されないということでもあるんやぞ
それは、分離主義だから

>>218
>アメリカの黒人とか黒人であることにも誇り持ってそう

これが許されないということやぞ

「過去を捨てて、フランス人になれ」
世界中の右派が、これが言えるフランス人をうらやましがっとるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:51:52.92 ID:tkgRuceZ0.net
文化の盗用っていうか有力選手の引き抜き感あるよな
日本もアフリカ11にしたほうが強いだろうし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:53:09.25 ID:fQIZy7180.net
でもアメリカのドイツ系の人とかイタリア系の人とか今では白人層ってことで一緒にされてるように見えるけど
アングロサクソン人の方から「お前らは俺たちとは違う」って区別されたらどう思うんだろうか?
アメリカの中で主流派だと思ってたら実は傍流だったことにされて傷ついたりしないだろうか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:55:55.48 ID:tFx6besg0.net
フレンチの傲慢さがよく出てるな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:02:14.67 ID:sza9OmsY0.net
>>226
ヘミングウェイの小説中に、
イタリア系を射殺したおまわりが、「撃ったのはイタ公だ 問題ねえよ」と言う場面がある
ジョージAロメロのゾンビ映画の中でも、イタリア系がいじめられる
2級市民だったわけだよな

スタローンの映画は、愛国心と、国家に対する不信の間を揺れている
それは彼の出自と無関係ではないだろう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:04:49.77 ID:aj9W/olS0.net
建前的な理屈としてはフランスが正しいな しかしこういうのまで差別だとかだと面倒くさすぎる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:20:42.74 ID:g+FaAYO+p.net
フランスはポトフだ 煮込んで一つの料理にする
アメリカはサラダボウルだ 具材が混ざり合う事は決して無い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:21:57.34 ID:cJkCXwHt0.net
でもトランプってどっちかっていうとフランス的国家観の持ち主だしトランプの信者もそうだよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:41:15.37 ID:cKrrMZmR0.net
>>224
フランスはハッピーホリデーとか言ってるアメリカの都市部の連中の大先輩だろ
フランス政府はイスラム原理主義に匹敵するぐらい極右勢力を非難してるのにどうして世界中の右派かま羨ましがるんだよ
あいつらネトウヨはフランス人じゃないから出てけって平気で言うぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:49:24.34 ID:cJkCXwHt0.net
>>232
ブルカは国民統合の敵やからゆるさんで!
ってホワイト右翼大好きそうやん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:57:45.53 ID:sza9OmsY0.net
>どうして世界中の右派かま羨ましがるんだよ

フランスでは、移民に対して文化的同化を堂々と求めることが出来るから

「君がフランス語をしゃべる良き共和国人になるのであれば、僕と君とは兄弟だ」
(お前がフランス的なるものを受け入れず、お前の神をフランスの上位に置く限り、お前は敵だ)
堂々と、こう言えるから

琉球独立論、アイヌ独立論
地方の分離独立論などフランスでは決してありえない
憲法に、フランスは単一にして不可分にして非宗教的な共和国であると宣言されているから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:47:34.96 ID:GFpJPDLJ0.net
>>231
マクロンはトランプしねだから結局
国家右翼と国民左翼は違うんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:30:35.21 ID:0y5dmcrR0.net
自由の女神はフランス系アメリカ人だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:33:57.89 ID:XOkl/sLp0.net
まあフランスは方言にも不寛容だしな
オック語とか絶滅しようとしてるし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:49:28.72 ID:P2LFIGan0.net
メリケン頭悪いなぁ
人種なんて長い歴史で混ざり合うものやろ
ガリア系やフラン系と混血したらアフリカ人のルーツは何になるんだよ?ってね
そういうのを全部ひっくるめたのが国籍であり、フランス人
アフリカ系の呼び方は侮辱ですね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:21:56.74 ID:KmXr45kZ0.net
フランスは文化多元主義 アメリカは多文化主義 に近いの

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:55:24.03 ID:gwiPbmQl0.net
この点に関してはエマニュエル・トッドの「移民の運命」って本が比較的分かりやすく解説していると思う

アメリカ・・・・・・主に白人やアジア系(インド以東)と黒人を分離、人種で区別
イギリス・・・・・・主に白人やアジア系(インド以東)・黒人とイスラム系住民を分離、階級で区別
ドイツ・・・・・・・・主に白人やアラブ人以外の人種とアラブ人を分離、宗教で区別           ※実際にドイツでは宗教別で統計を作成する
フランス・・・・・・主に白人・黒人・アジア人と北アフリカ人を分離、自覚・価値観で区別

日本は人種的区別ではアメリカ、それ以外ではフランスやドイツに近い


241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:17:50.21 ID:VctpPFHOa.net
>>240
日本から見ればどっちも分かるってなるもんね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:26:59.20 ID:N6UPXj010.net
またフリーダムフライって呼ぶことになるのか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:44:26.29 ID:5dDqgRKTx.net
イニエスタが明日帰化したら
なにしても日本人の快挙ってか
昨日今日ナニジンでも
明日明後日からは日本人
そんな理屈
フランスもアメリカも
ようは薄っぺらい中身のない国だから
そういう理屈でしか国をまとめられないだけだろう

国籍と文化と人種がイコールじゃないからそういう議論をしないといけなくなる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:46:08.86 ID:gwiPbmQl0.net
>>241
日本国内でたとえるなら、スレタイにあるような「ルーツに拘る」のは京都や名古屋およびその他東北・日本海側の特徴
逆に「住民意識・国籍に拘る」のは北海道や瀬戸内、近畿の沿岸部や常総(千葉・茨城)に神奈川、南九州あたりって感じ

あと、黒人に関して言えば実はアメリカって言われているほど白人と黒人の間の混血が多くないみたいね
異人種間の混血が全3億人の中で900万人前後らしいから、比率的には欧州各国と大差ない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:50:15.43 ID:gbx77Sgq0.net
>>196
黒いのが悪い

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:51:34.50 ID:gbx77Sgq0.net
混血ならアジア女と白人男の方が断然多いからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:54:44.72 ID:VGbHO9bw0.net
フランスの黒人は自発的にやって来た人たちだからな
アメリカは無理やり連れて来られた人たち
まったく別だわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:59:13.43 ID:LlUowGFP0.net
宗教文化とか治安悪化させて戦争にまで繋がる諸悪の根元は不要だろ
日本の左派が文化尊重なのはあいつら結局ナショナリストだからなんだよ
心のどっかで神道やら仏教に愛着あるから文化の破棄ができない
靖国を潰した方がいいか聞かれたら迷うような奴等が左派やってるんだよジャップは

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:15:04.41 ID:cKrrMZmR0NIKU.net
>>233
それだけ切り取るならな
でもそれよりもはるかに強烈に極右を排除しようとしてる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:14.02 ID:FJ6u/naZ0NIKU.net
ルーツなど無視で同化させたほうが互いのためだと思う

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:20:55.10 ID:cKrrMZmR0NIKU.net
>>234
全く逆
お前はフランスの精神を全く理解してない
分離独立運動を上から押さえつけようとするような非民主的な極右こそフランス的ではないから出てけというのがフランス

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:43:02.98 ID:G3HexcjAaNIKU.net
>>244
内地で例えなくてもアイヌや沖縄、在日朝鮮の議論で十分に両者の意見が嫌というほど見られる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:53:46.59 ID:ETvoM4Yw0NIKU.net
日本も朝鮮系韓国系を義務付けるべきだと思う
アイヌや沖縄は同じ日本人だからいいけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:57:36.74 ID:UlOOr3R00NIKU.net
>>247
フランスにも植民地から連れてこられた黒人奴隷がいる
フランス革命時には黒人部隊とかあったくらい結構な数がいた

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:44:05.28 ID:BP9llZP90NIKU.net
>>160
98年のフランス代表を安倍ちゃんは褒めてたね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:15:36.30 ID:P2LFIGan0NIKU.net
メリケンの文化レベルは低すぎる
自国の黒人選手全てにお前等アフリカ代表じゃんって言ってるのと同レベル
この新造国家の歴史は奴隷と侵略と独立しかないからまとまらんのだろうなぁ
だから今でも永遠黒人差別問題で揺れてる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:19:36.30 ID:QyRijDAp0NIKU.net
ルーツ言い出したらみんなアフリカ系ですやん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:24:18.37 ID:rrr9tF82aNIKU.net
奴隷時代からの黒人にアフリカ系アメリカ人と言わせるのは欺瞞を感じる
スラヴアフリカ系にしろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:38:45.30 ID:P2LFIGan0NIKU.net
タイムリーな記事が芸スポにあって泣ける

Q何故アメリカでは黒人は泳げないのか?

A黒人は汚いと差別されてるのでプールに行く習慣がないため

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:53:41.28 ID:PM7bmCMc0NIKU.net
あげ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:28:07.70 ID:QplpLLrR0.net
あげ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:01:20.69 ID:QplpLLrR0.net
あげ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:17:37.13 ID:ujbsplEe0.net
フランスが言ってんのは現実、現在
アメリカが言ってんのはアイデンティティーなんだろ

華僑っているじゃん。日本にも中華街あるし。
彼らはどこにいても自分たちのルーツを固守してるじゃん
国により迫害された歴史はあっても、概ねその国に溶け込んでる
ルーツを示し続けながらよ。

自分たちのルーツや個性を大切にしたいならそれは自由なんだよ
でも同時に移り住んだ国の人たちに
違うルーツ、個性の仲間なんだと認められる努力を
現実、現在の問題としてやって行けってことだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:26:51.11 ID:FILkU+f80.net
イングランド系アメリカ人が優越感に浸りたいからルーツなんて言い出したんだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:45:37.34 ID:ebUmefkLK.net
元記事ではアメリカの多文化主義、フランスの統合主義って言われてるがアメリカは言うほど多文化主義じゃないだろ
アメリカ人は人種は多岐に渡れどみんなアメリカ的価値観のもとにあるイメージなんだが

見た目は違ってもアメリカ的価値観により精神面は近い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:53:53.55 ID:Kj9H8o/aa.net
インディアンをネイティヴアメリカンとか言って誤魔化してる国が言うのか。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:18:03.17 ID:Ko5FbKGp0.net
>>266
インディアンってインド人のことだからな
先住民はインド人じゃないから誤魔化しというか根本的に間違ってる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:23:22.49 ID:0ZUhHLih0.net
>>266
いや流石にインド人は事実誤認も激しいから変えるのしゃーなしやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:26:10.57 ID:esfw0auM0.net
>>267
インディアン自身が「ネイティブアメリカンは間違い我々はアメリカ・インディアンだ」という運動を起こしてるぐらいだからお前の認識も間違い
だいたいネイティブアメリカンってエスキモーとかも丸っと含めるからやっぱり問題あるんだよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:26:54.08 ID:+Hs29LjY0.net
トリチウム水は汚染水であることが判明 ヤバすぎ!

■<トリチウム水>海洋放出の賛否が焦点 きょうから公聴会 8月30日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180830_61011.html

■長寿命の放射性物質が残留 福島第一の浄化水
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018082002000064.html

■除去しきれず残留した放射性物質一覧

・ヨウ素129
・ルテニウム106
・テクネチウム99

■特に重要

>過去には、ALPS導入当初に浄化性能が安定しないまま運転していた時期もあり、
>当時はさらに濃度が高かったとみられるが、東電は「詳細は集計していない」と説明。
>八月時点で保管中のトリチウム水は約九十二万トンに上るが、
>約六百八十基のタンクごとの放射性物質濃度も「調べていない」としている。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:43:19.43 ID:HoMgTEMt0.net
フランスの黒人がフランス万歳と喜んでいるところに
アフリカンおめでとう!なんて茶化し以外の何者でもない
本人がフランスかアフリカどっちをルーツと考えるかが問題であって
第三者のクソ野郎がお手つきでしゃしゃり出る問題ではない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:34:58.58 ID:QplpLLrR0.net
あげ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:22:44.75 ID:QplpLLrR0.net
あげ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:54:30.30 ID:sonyzdc70.net
>>271
アフリカ系とか黒人とかって言うならまだしも、アフリカっていう地理的なニュアンスも含む言い方だと地域によってはかなり皮肉めいて聞こえるからな
アメリカって北米大陸というユーラシアやアフリカから離れた場所に位置する関係上、意外とこういう時に英仏以上のブラックな表現が出る事がある

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:14:58.61 ID:7XkEzEB00.net
あげ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:16:41.91 ID:iZW7OfaH0.net
勧善懲悪四角四面ステレオタイプネトウヨ困惑w

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:21:00.01 ID:kJzeUdgZp.net
仏語学科だったんだが日本で仏語使う機会ない
アフリケーヌで良いから日本来てくれ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:52:59.11 ID:7XkEzEB00.net
あげ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:40:39.93 ID:m/UoYvYc0.net
中国が中国民族なるものを作ってマイノリティを吸収しようとしているのと似ているな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:15:42.03 ID:JQ0nnPKq0.net
個人的にはフランス式を支持かなあ
カテゴライズするから対立が大きくなる気がする

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:28:01.63 ID:xJqrr5k10.net
フランスもアメリカも理念型国家
民族国家じゃないから何かの求心力が要る
血統はどうであれフランス国籍が有ればフランス人
民族のアイデンティティよりも国民のアイデンティティが優先するってだけ
多数の植民地を抱えてた国と無責任な経済的植民地しか持たないアメリカでは事情が異なる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:34:59.85 ID:6xPs+1zg0.net
アメリカ人だってキリスト教徒白人こそがアメリカ人で
インディアンも黒人もヒスパニックも差別するくせに
よくいうな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:40:37.96 ID:5UwB3GGg0.net
国籍がどこそこってのとルーツを大事にってのは
べつになにも対立しないんじゃない?
フランス人であり、どこそこ出身てだけ
ナポレオンだってもとはフランス人ですらなかったんだし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:00:13.18 ID:2vHdd3EP0.net
こうやっていがみ合ってる連中見ると
日本みたいなお互い踏み込みすぎず付き合う棲み分けがベストって
分かるんだよね

あんな連中に排他的とか言われたくないわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:03:12.88 ID:5UwB3GGg0.net
日本人が踏み込まないのはリアルのときだけで
そのぶん陰にこもるけどな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:12:54.36 ID:2vHdd3EP0.net
人種肌の色でいがみ合い暴力殺人テロなんでもありの学級崩壊してるのが欧米
虐めとかあるにせよごく普通のクラスの秩序を守ってるのが日本
こんな状況で欧米は素晴らしいとか言ってる奴は病気

総レス数 286
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200