2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀玄人「宣言牌の裏スジ危険」「またぎスジ危険」「間4間はもっと危険」信じる若者たち [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:50:52.09 ID:eyITMsK6a●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
麻雀を「夢ある世界」に脱皮させる深い仕掛け
https://toyokeizai.net/articles/-/232401

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:39.96 ID:mAu+AASTM.net
西危険

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:51:40.99 ID:ZC9Qpm5G0.net
今の若いやつ麻雀してるのかな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:52:34.26 ID:bCCx8oq+0.net
麻雀なんてただの運ゲーじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:52:52.34 ID:AxHe0X/w0.net
そしてそのような本を作る麻雀連盟はウザク本丸パクリの本をコナミと一緒に出版してしまった
出版社はとんちんかんな謝罪をしたが
麻雀連盟とコナミはまだ謝罪もしてない
公式からアナウンスも何もない
絶版にすらなってない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 10:52:52.60 ID:5n5Ee+UkM.net
日本が魔改造したからな
X

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:53:35.71 ID:itwcKpLjd.net
>>3
するぞい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:53:45.96 ID:Zl68Utqr0.net
ようは全部危険なんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:54:18.03 ID:kOynWaGgM.net
ケンモ雀士なら迷わず全ツッパだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:54:46.70 ID:67lC98Wn0.net
そう思わせといての地獄単騎

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:55:08.85 ID:G9hDDEnMa.net
宣言パイ裏筋ってむしろだいたい通るやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:55:20.42 ID:jeU33F0m0.net
俺の余り牌が当たり牌

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:55:33.78 ID:T5ahidnR0.net
うちのじいちゃん麻雀歴70年で市の大会で優勝する腕前やけど麻雀は運って言ってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:56:22.97 ID:iR4Uyogoa.net
全部危険だからこそ、いけるやつが強い
結局押し引きゲーなんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:56:43.51 ID:F8z7GKpzp.net
ほいほいほーいって切って行けばいい
スジを考え出すとアウト
ただ麻雀の醍醐味は薄れる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:57:15.58 ID:vWgAkafl0.net
スジも危険だから現物しか信用できない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:58:53.93 ID:tXeQUUK70.net
他人がいつから余ってたのを出したかとか覚えてられねえ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:59:38.64 ID:2JxFl0Sv0.net
一発以外は結局ツッパった方が賢い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:59:44.44 ID:01oMQpbzM.net
安全牌以外全部危険

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 10:59:46.34 ID:Fqzz9L5Wa.net
>>1
なんにでも電通が出てくるな。日本の支配者だろ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:00:13.54 ID:4hwovzic0.net
>>13
安い手で早く上がるか、高い手を作るか判断が必要だし、相手リーチの時に逃げるか行くかも考えるじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:02:11.12 ID:5AaM34s0d.net
スジとかパイとかエロいなおまえら

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:02:42.39 ID:lpr+OXY1d.net
例えば24と持ってるとこに5が入って2切って3-6待ちとか
223と持ってるとこから2切って1-4待ちとかそりゃあるけどさ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:02:58.38 ID:WtBCQ11ta.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
素人「全ツッパで」
中級「筋を見て、、裏筋もあるし、カンチャンという線も、、」
玄人「全ツッパで」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:03:28.51 ID:/MlG6Vcw0.net
麻雀20年くらいやったけど、つい最近将棋やってみたらこっちのが断然面白いな
連日AIのいちばん弱いレベル(「ぴよ吉」とかいうひよこ)と熱い闘いしてるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:03:50.95 ID:B96jL6nK0.net
>>22
パイパンの語源は麻雀から来ている

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:03:58.60 ID:T5ahidnR0.net
>>21
初心者が負けた時は運ゲーと言い訳をする
上級者は勝った時に運ゲーと謙遜する
俺が言いたかったのはこんな感じ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:04:23.47 ID:cKNVtEy70.net
科学する麻雀読んだら急激に萎えてやめたわ
スジも裏筋もほとんど関係ない!
捨て牌は読むだけ無駄!
回し打ちはやめろ!
リーチ入ったときにイーシャンテン以下なら迷わずベタオリ!

これの何が楽しいんだよ…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:04:28.18 ID:5AaM34s0d.net
>>25
フリーのねずみ将棋やってみ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:05:07.58 ID:B96jL6nK0.net
>>24
聴牌即リーはほぼ正しい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:05:11.19 ID:30Dm8DQd0.net
スジ以外全く信用してないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:05:33.28 ID:ib1L7VHzd.net
>>28
遊び方の問題だろ
ただ自分が楽しく打ちたいだけならそんなのいちいち真に受けないし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:07:47.99 ID:8OzETEuha.net
赤ウーは最初から2枚ポケットに忍ばせておく

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:07:56.57 ID:HPUZrN4zp.net
勝ちに不思議の勝ちあり 
負けに不思議の負けなし

そんな感じのゲーム

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:08:02.23 ID:eWrvM6Wj0.net
オール突っ張りでも振込は2パーセント!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:08:41.77 ID:tb+BiCWP0.net
裏スジ裏スジうるせえよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:10:05.04 ID:kh0Ev8GBx.net
 
麻雀玄人 「ラス前45000点は危険な点棒」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:10:19.88 ID:VhO3YVI6H.net
ワンチャンは甘え

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:10:21.17 ID:39xwkWai0.net
直感でいいんだよこんなの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:10:54.49 ID:NflaP+AR0.net
運だよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:01.42 ID:TssQIYkX0.net
最速テンパイ目指しテンパイ即リー
リーチされたらベタ降り

これだけで馬鹿でもそこそこの中級者になれる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:01.59 ID:MuCCmu8lM.net
当たってもこれはしょうがない時とこんな牌切って振り込んだら駄目だろって時がある
見え見えの染め手とか安全牌があるのに親のリーチに歯向かっていくとかは駄目だね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:11:43.75 ID:/MlG6Vcw0.net
>>29
こんどやってみるわ
今は打倒ピヨ吉なんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:12:42.69 ID:sDaEY3rYp.net
無筋の方が放銃の可能性が高いのは間違いない
無筋456が12%で片筋が8%くらいとして
この4%の差を感じる事が常人には難しいので
もうゼンツでいいじゃん、となる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:16:00.31 ID:aqyTcNU70.net
花札やればわかるよ
基本確率で珍しいケースで読みが重要になるってのがこの手のゲームの基本

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:18:34.19 ID:eF72SiDPp.net
玄人なら当たった牌を即座にすり替えてチョンボにするくらいやるべき

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:22:18.25 ID:1/dqtj9Zp.net
一定の実力までは強い弱いあるよ
基本ルールと構造を理解した同士だと運ゲー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:23:49.69 ID:ivlDvVb80.net
俺の裏スジ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:23:51.72 ID:OS++vmSn0.net
>>31
スジを頼るのはリャンメン待ち(ピンフの1ハン)を避けられる点で有効
一発目で安全牌切るのと似たメリットはある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:24:28.97 ID:xRwOu5VMM.net
相手の当たり配を読むのって
相手の捨て牌のどれが手出しで出されたものなのか相手の手配のどこから出されたものなのかまでを記憶できていて始めて読むと言ってもいい

ここまで出来ないようであれば9割勘だからな?

51 :團助六 :2018/08/28(火) 11:27:26.25 ID:+5HOkw6UM.net
でもプロの試合見てると、ピンポイントでアタリハイ切らなかったりするよね
あれいつも感心するわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:28:14.10 ID:nxpaRveR0.net
裏スジでだけで騒いでる時点でレベル低すぎだから
もっと総合的に判断しないと
あとケンモメンってアスペっぽくて通るか当たり牌かの絶対論だけになりがちだが麻雀とは確率の集積
その意味でも複合的思考が必要

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:33:22.32 ID:I4QUpEvZ0.net
上がるにしてもオリるにしても牌の枚数見るのが大切
てかまあトップ率重視のリア麻なら割と自分が和了る効率だけ見てても別になんとかなるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:34:26.98 ID:bTGz1UPc0.net
>>44
あなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:34:43.33 ID:mNe0TQ8V0.net
俺レベルになると現物も信用しない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:37:51.75 ID:nkMpwpIgd.net
麻雀が強い人ほど「麻雀なんて運」って言うよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:06.81 ID:Nr0t/vDAp.net
玄人「現物だけ信じろ」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:16.42 ID:0BNRzny90.net
玄人同士になると即リーが悪手な場合が多々ある
そこまでのレベルに達してない奴が多い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:38:55.48 ID:ib1L7VHzd.net
>>56
極論すれば配牌で決まるしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:39:00.43 ID:8zi0o5Q1H.net
裏筋

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:40:45.60 ID:GjTI2XOj0.net
玄人「店が勝つ」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:40:50.03 ID:Z+mDib/Qd.net
相手の捨牌がツモ切りなのか手出しなのか、
手出しだとして手牌のどの位置から切ったのか
全て記憶できるようになってはじめてスタートラインだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:40:59.75 ID:HPUZrN4zp.net
実際 国士すら狙えないような
微妙なクソ配牌が来るとヤル気が失せる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:41:35.55 ID:IsZOp8F70.net
ネマタ本読め雑魚ども

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:06.73 ID:186NBRs0d.net
>>51
慣れてくれば同じような場面で三回に一回ぐらいは真似出来るぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:20.47 ID:186NBRs0d.net
>>51
慣れてくれば同じような場面で三回に一回ぐらいは真似出来るぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:42:49.85 ID:JOWQUZ8b0.net
何も考えず聴牌したら即リーチだわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:43:21.01 ID:jLl+7gNE0.net
・回して安い手で蹴る
・オーラスで連チャンして捲る
・全員リーチでめくり合い

麻雀の楽しみはこれに尽きる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:44:36.07 ID:9wV1/rFYa.net
男は黙って裸単騎

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:44:41.18 ID:000wNqnx0.net
玄人は安全そうな牌で敢えて待つことも有るし。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:48:26.55 ID:e2t9OGzWp.net
あるレベルから戦略ゲームになり得るから面白い
只の確率ゲーでも無いし明確な正しさも無いから各個人の思想の戦いでもある
そして単純な1vs3の戦いでも無く2vs2だったり3vs1になったりと1局の間でも目まぐるしく変化したりする
これは利害が一致した者同士が阿吽の呼吸で共闘したりするからだ

ただ短期的には運ゲーだと思うけど半チャン10回くらいから実力差を実感出来るかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:50:11.96 ID:Khd78Szla.net
上がることは難しくても振りこまないことはできるからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:52:08.99 ID:nxpaRveR0.net
>>56
これは個人的意見でしかないが、麻雀って運が7割・実力3割くらいのイメージ
その実力の部分に確率論的な読みと点数戦略がある
嫌儲では点数戦略の部分はあまり熱心に語られない印象
半荘終了後の順位を少しでも上に持っていくことが重要なわけで
戦略がハマって最後に100点差単位で捲った時の達成感は得難いものがある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:55:29.68 ID:h0yHr0NWa.net
>>28
ベタ下りしねーもん。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 11:56:39.92 ID:000wNqnx0.net
常時捨て牌を晒してカウンティングできる状態での日本のリーチ麻雀は完全な運とも言えない。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:04:52.56 ID:9ZMCfqkv0.net
自分をプロフェッショナルだと思い込んでる馬鹿

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:05:25.77 ID:h0yHr0NWa.net
中国はね!捨て牌ひとつの山にしちゃって区別しないからね!フリテンなし!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:05:53.21 ID:Khd78Szla.net
棒テン即リー全ツッパ

これが基本

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:06:42.21 ID:h0yHr0NWa.net
>>76
でも一応十二人の大会でこないだ優勝した。サッポロ一番味噌ラーメン五個もらった。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:07:55.11 ID:1PKDR7Vl0.net
現物以外は全部当たり牌

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:08:43.67 ID:HWtydWXzp.net
>>4
?そうだよ
だから運の強さを決めるゲームなんじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:08:52.96 ID:v6yFXRpw0.net
萩原聖人がリアルアカギって言われるの違和感あるよね
ここぞの引きが強いのは分かるけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:12:28.73 ID:gelQcP6u0.net
こーいうのは打ってる面子によるからなんとも

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:14:32.29 ID:CKrhxZ+nH.net
場に3枚捨てられてる牌が入った両面は確率低いとか見てたらどれくらい安全かどうかはわかるからその見極めで差は出るよね
安牌なくなってきた時でもなるべく振り込まないのが重要

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:16:58.20 ID:R9KqoreR0.net
リーチ宣言は安牌の字牌でするわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:18:12.15 ID:bFBk6eea0.net
>>68
全員リーチしたら流れるけどエアプ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:21:04.49 ID:7IzcVvYvd.net
全員リーチというパワーワード

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:21:30.12 ID:y8MMFFuDp.net
>>86
ルールによるだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:24:50.07 ID:8iW6gQcA0.net
結局運ゲー
そりゃ何十も打てば腕の差出るけど
一晩徹夜程度なら半分以上運

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:30:13.25 ID:SQqTWkHg0.net
スジっつーのはチャンタからも狙える牌であることが多い
なのでタンヤオには引っかからんっつーわけだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:30:43.10 ID:7s3V5jR00.net
生牌の字牌は危険
1枚切れの字牌は危険
2枚切れ=地獄待ちに字牌は危険

どうしろってんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:35:28.40 ID:bI3uqFZKd.net
現物現物〜

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:37:11.69 ID:Ojii60S0M.net
現物増やすためにあえてワンチャンスノーチャンスを他家に見せるとか、振り込ませるため現物増やさないようにするとかやってないような素人は黙ってろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:41:26.15 ID:xjYGKjbp0.net
欧米人の合理主義で出来たフリテンが麻雀をつまらなくしてる。
中国人の麻雀はフリテンなんかない。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:42:24.67 ID:O8sR2Je1M.net
>>3
学歴が高くなればなるほど遊戯人口が増える

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:46:56.39 ID:4Ca4GGok0.net
振り込まない、ということに関しては麻雀は運ゲーではなく論理ゲームだと思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:47:53.48 ID:9gZGgTLPp.net
危険かどうかより降った時のダメージのでかさで考えてるわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:48:06.81 ID:afFo0DY+0.net
>>28
今の戦術本は違うぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:49:05.01 ID:mxpb6T0NF.net
ポンなら手出しと別色
チーなら手出しのそば
これは比較的信用出来る

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:52:21.41 ID:AeV6oJg0d.net
実際そうだぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:52:33.33 ID:8qRDYGMW0.net
麻雀は守りのゲーム
4人制ゲームなのだから勝てる機会は25%程度という事を忘れてはいけない
躊躇なく降りれる奴が最後に勝つ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:57:14.37 ID:jLl+7gNE0.net
別に麻雀で日銭稼いでるわけでもあるまいし、基本だけ学んだらあとは好きなように打ちゃいいんだよ
一般人からすればコミュニケーションツールの一つであってプロの真似事する必要はない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:07:03.82 ID:L2TZWoE60.net
運ゲーではあるけどリスクを最小限に近づけられるのは実力でしょ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:11:33.18 ID:3GnTpbye0.net
>>96
どうやっても運は絡むけどそこはかなり実力出るよな
まあ実際は和了らないと勝てないから危険だろうがなんだろうがある程度は突っ張るんだけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:11:47.15 ID:1WKQycub0.net
この読みは基本だけど実践では何の役にも立たない事がほとんど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:16:54.15 ID:PCWrOxurd.net
スジモメンか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:20:08.94 ID:kOynWaGgM.net
リーチ相手にいちいち「通らば」と言って捨てて、ロンされたら「やっぱ怪しいと思ってたんだわ」
とか言う奴のウザさ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:20:50.98 ID:nxpaRveR0.net
>>103
簡潔でいいね
その通りだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:28:35.09 ID:FVOtKTdTd.net
>>56
雑魚の方が言ってる印象

実力が介在するゲームに運なんか関係ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:30:30.91 ID:KY8kfKa8H.net
別にええやん遊びなんだから
俺は毎局できるかぎり役満狙ってるよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:31:26.96 ID:2Tf0Eu6wM.net
捨て牌よりも先に理論的な部分が全く固まってなかったり、リーチの必要性が判断できない連中だったり、点数計算が出来なかったりする連中が本当に多い。
捨て牌は学ぶのは本当の最後だと思う。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:35:47.09 ID:FVOtKTdTd.net
>>101
攻めのゲームだよ
上がらないと二位以下確定なんだから

いくら振り込もうが勝てば良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:37:42.88 ID:50znC2nFa.net
ゲーム以外で打つと符計算できないしチョンチョンもよく忘れるようなポンコツなんだけど、どこで覚えたらいいの

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:38:25.46 ID:MoJQTr7V0.net
習うより慣れろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:40:45.63 ID:7t+oZMHpd.net
ウラスジとかまたスジとかチンコの話かとオモタw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:44:41.16 ID:186NBRs0d.net
>>112
振り込み軽視してる時点で素人

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:52:53.73 ID:nxpaRveR0.net
>>113
符計算は一度マスターしておくといいよ
特に最終局とかで相手を逆るのに飜数以外に符数幾ら必要かの見通しを付けられるかどうかで結構変わる
今だとネットで符計算から点数を当てるゲームみたいなのは探せば幾らでもあるんじゃないの
チョンチョンはリアルな麻雀なら嫌でも毎回やるしすぐ覚える

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:55:54.60 ID:186NBRs0d.net
>>117
ネトマしかやらないとリアマで子の時にツモ忘れて少牌、は昔よくやった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:57:32.73 ID:0omaQQhs0.net
要するに大体危険

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:01:04.07 ID:FVOtKTdTd.net
>>116
振り込み率だけ気にしてもしょうがないだろ
何点取れるかのゲームに何%振り込んでるかはあまり関係ないよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:06:35.58 ID:L9d7dwmx0.net
>>62
仲間内の麻雀でそれやりだすと誰も理牌しなくなるからすぐ意味なくなる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:08:36.96 ID:186NBRs0d.net
>>120
相手の点数正確には予測出来ないだろ
ほぼ確実に分かるのは上がった時に自分が何点以上取れるか、だけだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:18:34.09 ID:FVOtKTdTd.net
>>122
それを言うならリーチ後まで相手の聴牌が判らないだろ
どちらも感覚の世界で麻雀はそういうゲームだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:21:35.95 ID:YOODu8QOM.net
自分にどんな牌が来るかは運
相手にどんな牌が来るかは運

相手の手の牌の動かし方と自分の牌の動かし方を合わせるのは実力

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:23:41.19 ID:2Tf0Eu6wM.net
>>101
負けないかしれないがそんなんじゃ一生勝てないよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:24:19.58 ID:ztTYtC8up.net
安パイ以外は危険やな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:26:00.15 ID:YOODu8QOM.net
>>101
攻めと守りのゲーム
攻められる所で守れば負ける

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:37:46.15 ID:22CQbODr0.net
ジャンケンも読みの要素があるから完全な運ゲーではないって言う人いるよな
人間は知らず知らずのうちに癖というかパターンみたいなものが生まれるからそれを読めれば勝率が上がるって
実際に無意識でグー→チョキ→パーの順に出す人はかなり多いらしい
そういう癖や相手の手を読む学習能力を持たせたAIと何の癖も無くランダムに手を出し続けるAIを何万回もジャンケンさせたらどうなるんだろうな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:42:31.28 ID:PeLStiyl0.net
>>56
接待ゴルフと一緒よ
俺の実力です!なんて言ったら反感買うから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:43:14.49 ID:Mjiaz+xG0.net
アカギのアニメで平山が2p単騎で浦部を獲るシーンに惚れて
麻雀始めたけど運が6割で技術が4割のほぼ運ゲーとわかった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:44:27.98 ID:SyH5ynPfa.net
他人の発言にイライラするので向いてない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:44:39.64 ID:Mjiaz+xG0.net
>>101
手が入ってるのにオリまくってたら一生勝てないよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:47:48.27 ID:7a/QDrm70.net
>>89
腕の差というかそこすらも運だからな
一通り一般的な知識を持ったらそこからは運ゲだよ

ルールだけは覚えたって連中と一通り知り尽くした連中が勝負したらある程度差は出ると思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:50:48.84 ID:EvcYsSvM0.net
南白付きもの
早いリーチは14s

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:53:12.20 ID:hkPlNxKu0.net
1つも意味がわからん
エロ用語か?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:54:47.08 ID:PcDNKOUZa.net
ただのセオリーやろ
これだけでもピンポイントで読める時もあるけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:15:34.39 ID:nxpaRveR0.net
>>128
これは麻雀とは関係無いが、じゃんけんで負け知らずのロボットが開発されてたぞ
人間がじゃんけんで手を出す瞬間(1ミリ秒レベル)の動きで何を出すか判別できるらしい

勝率100%の「じゃんけんロボット」がさらにパワーアップして「バージョン3」に
https://gigazine.net/news/20150918-100-percent-janken-robot/

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:26:50.46 ID:e1aWtTGSM.net
>>1
日本三人麻雀協会作って符無し赤ドラ8枚を基本ルールとして定着させた方が愛好者増えるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:29:19.41 ID:uGk93s4ud.net
全ツは理論上勝率ナンパー?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:48:46.00 ID:u6B2rbEb0.net
ちょっと天鳳とかやって特上卓に行き始めた大学生キッズが実力ゲーとか言い出す印象
まあ、運ゲーだわな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:15:17.97 ID:aqyTcNU70.net
>>137
じゃんけんAIとは400回やって勝ち越せたよ
リアルで癖とか読み取るそっちのは勝ち目ないけどな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:17:14.17 ID:aqyTcNU70.net
覚えたての初心者が絶対4位になるともかぎらん
リーチ一発ドラ3とかタンヤオ赤3とかあるからな
他のゲームじゃ100%勝ち目ない人間でも10数%は勝ち目あるのが麻雀

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:44:45.97 ID:8JB1YcdTa.net
>>137
ただの後出しだけどなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:12:26.58 ID:NPM0rny4d.net
>>30
プンリーでもええしな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:12:54.40 ID:NPM0rny4d.net
>>25
囲碁やってみろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 17:59:35.75 ID:n7gBRfyKa.net
天皇「ロン、平和のみ…16000オール」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:03:36.39 ID:MEafi24F0.net
>>4
半々でしょ。運要素は強い。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:08:16.37 ID:A3kH7eV+M.net
初手字牌切りはNGって意味はないけどやってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:29:53.24 ID:o1y8KL010.net
全ツ最強伝説

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:32:59.95 ID:68ICN62pa.net
カンチャンズッポリ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:51:49.01 ID:4c5/juJKp.net
全ツ最強とか言ってるけどさ
リーチかけてる時一番嫌な存在なんだよな
だから最強かと思って自分がやるとボロ負けするっていう謎の戦法

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:04:21.31 ID:wzEK4e/6M.net
>>148
不要牌は即切りだ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:07:21.73 ID:wzEK4e/6M.net
生涯で見るとジャンケンはパーの勝率が一番高い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:11:46.24 ID:YjTcaixl0.net
なおcpu相手には一切通用しない模様

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:41:08.36 ID:8p1agW7wa.net
2467で24を切る時どっちから切る?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:22:32.40 ID:aHFLk5m30.net
>>155
他が揃ってれば4

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:27:45.32 ID:m9PElz/Ia.net
ワザと2を先に切って4出して立直

デカピン超えると振込にビビって降り麻雀になって負けることが多い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:04:42.43 ID:t8yqW5oc0.net
>>155
4567になれば切れる牌が2つになるし、ノベタン待ちにもなるな。

三色とか下家とか他の条件考えずに決められる捨て牌なんかな。

総レス数 158
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200