2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナンバーの思い出 [657378933]

1 : :2018/08/28(火) 12:57:31.05 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/ta-tan_face.gif
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53689

「マイナンバー」導入から2年、暮らしが全然便利にならないワケ

カード発行10%の「情けない理由」
2015年4月にマイナンバーカード(個人番号カード)の発行が始まって、かれこれ2年が経つ。

総務省によると、今年8月末日現在の交付枚数は1230万枚、全対象者に占める普及割合は9.6%にとどまっている。これによって「マイナンバー制度は失敗したも同然」という評価が定まりつつあるが、実態はどうだろうか。

これまでの経緯をオサライしておこう。

カードの発行が始まったのは昨年の1月。前年の10月から全対象者に郵送で個人番号が通知されたのを受けて、顔写真が付いたICチップ内蔵カードを発行する。併せて給与・報酬の受給者は発給元にマイナンバーを届け出ることになった。制度運用の本番といっていい。
ところが、その途端にシステムに不具合が発生した。

申請者が決めた3種類の暗証番号をICカードとセンターサーバーに登録・同期させなければならないのだが、市町村の端末からシステムにつながらない、つながっても途中で切れる、データの更新ができない…といったトラブルが、3ヶ月に約80回(つまりほぼ毎日)も発生した。システムそのものが80回も停止してしまうのだから、カード発行の作業が進むわけがない。

原因は大きく2点で、そのうち大きなウェイトを占めたのはカード管理システムの中継サーバーのメモリー割り当て不足だった。

ちょっと専門的な話だが、全国1700市町村から寄せられるデータ更新の要請は、中継サーバーでいったん「保留」する。メモリー容量が足りないとオーバーフローになって、システムは異常が発生したと判断して停止してしまう。

もう1点は、カード内蔵ICチップとカード管理システムのデータ不整合。IDとパスワードが一致しないとログインできないこととよく似ている。管理サーバーはICチップを「不審者」と判断して、アクセスを拒否するのだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 12:58:19.45 ID:C7gNw8oN0.net
あれだけゴリ押ししてて役所の手続きで持ってないって言っても普通に何事もなく手続きできるゴミ制度

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:00:14.34 ID:ektID9KK0.net
なんだったのマジで
バカだったの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:01:20.59 ID:6q+DLADd0.net
正社員は無理矢理作らされるけどお前らニートなん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:03:42.69 ID:zTTD3qc00.net
俺はうちの区の最初のマイナンバーカード手続き者だった
最初の手続きだから、職員が様子を見ようとわらわら集まってた
偉そうな人もきてた
タブレット端末がフリーズして、職員のPCで入力した
サーバーがうんともすんとも言わなくなったので職員が焦ってた
何をどうしたのかしらんけど何とか手続きは終了した

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:08:19.29 ID:MF/yRNQv0.net
証券会社が画像をアップしろと言ってきたときと
市民税の申告をしたときだけだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:12:54.47 ID:PGI4Z88u0.net
まあ正社員じゃなくても入社すると銀行振込先とマイナンバー聞いてくるのはたしか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:17:43.40 ID:EN7g21Ju0.net
まだカード作ってないんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:39:11.26 ID:186NBRs0d.net
カーチャンが勝手にカード作ったから持ってるけど全然使わない

バイトとかする時にコピー取るくらい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:39:26.06 ID:4JfpXS2a0.net
引っ越しの時に住所変更とは別でマイナンバー情報の更新するのでカードの提出とこちらへの記入お願いしますって言われたのがビックリだった

本当に利便性と言うなら

カード提出

新住所記入


これだけで良いハズだろ



結局は財閥企業に税金を流すだけのシステムだったな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 13:43:02.60 ID:OSH+JZRQ0.net
初日に無くして行方不明

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:13:48.31 ID:0cPH1Mg50.net
実家に届いたらしいがそれからどうなったのか覚えてない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 14:37:26.16 ID:9cF9HibU0.net
通知カード≠マイナンバーカードだからな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:17:42.57 ID:fB/170Fea.net
思い出に浸ってやりたいとこだけど使うからなぁ…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:30:35.10 ID:iijAxLoIM.net
この制度のせいでちょっと不便になったよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:44:11.47 ID:u8tiqR2p0.net
簡易保険から契約者と受取人のマイナンバー出せって引き落としのハガキについでに書いてあった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:49:25.69 ID:8t5HGFb1p.net
引っ越してからマイナンバーの住所古いまんまだけどどうしたらいいの?

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200