2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国、「二人っ子政策」を廃止 [151458684]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:00:34.37 ID:vIQUEeGz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ninzya.gif
中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は、2020年に施行予定の民法典の最新草案から産児制限を削除した。
中国指導部が出産制限の撤廃に動いていることを示すこれまでで最も明確なシグナルとなる。
共産党機関紙・人民日報が28日報じたところによると、全人代常務委員会に27日提出された新たな民法草案から「産児制限に関連する内容」が全て削除されていた。

民法は契約から結婚に至るまで私生活のあらゆる側面に関わってくるため、施行されれば数十年に及ぶ同制限が実施されなくなることを示唆している。
ブルームバーグ・ニュースは今年5月、中国が早ければ年内にも産児制限を撤廃する計画だと報じていた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-28/PE5KX66KLVR601

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 15:02:10.62 ID:5n5Ee+UkM.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71eBgQTrciL.jpg
W

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:03:17.46 ID:b7Z+HxWo0.net
中国人はなんでそんなに子供産みたいの?
日本人はなんで子供産みたくないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:09:11.84 ID:mpOpgLfH0.net
この政策は大成功で三人目の子供は中国には存在しないからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:10:18.80 ID:L2TZWoE60.net
>>3
産む余裕があれば誰もが産みたくなる
それが本能
産む余裕がないなら誰もが産まなくなる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:11:32.16 ID:R8Yvv4pfd.net
一方ジャップはセルフ一人っ子政策を実施していた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:12:16.38 ID:Y812oBHpK.net
日本すごい!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:12:48.62 ID:OFmSshiV0.net
さしもの独裁政府もゴキブリ中国人の繁殖力をば抑えることはできなかったか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:16:01.57 ID:AVNFxpwv0.net
http://livedoor.blogimg.jp/keumaya-china/imgs/5/3/53ae029e.gif

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:18:54.20 ID:sf8wdeNed.net
これは地球の終わりに繋がる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:21:55.39 ID:PCWrOxurd.net
地球の半分は中国人とインド人たるけになるな
残りは少数民族やな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:32:05.49 ID:uGk93s4ud.net
中国は素早く決断出来ているのに
日本は
国会議員定年制度
宗教法人税改革
この二点で議員なれるならやるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:34:02.19 ID:2ZaZEpDPM.net
>>6
正しくは未婚政策だぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:35:15.46 ID:8GvMK4rWa.net
1人あたりGDP1万円でも1億人増えたら1兆円だからな
上手く増えたらアメリカ抜くんじゃないか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:35:37.81 ID:87gNCyND0.net
>>11
アインシュタインの恐れていた事態になってしまうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:41:13.67 ID:HZw6eLLf0.net
高齢化対策だろ

ジャップランドはもう20年くらい手遅れ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:43:03.53 ID:9wPBIKBod.net
>>3
経済が発展して高学歴社会になった中国では
日本以上に子供にカネかけなきゃならないので
政策が変わっても子供を産みたがらない夫婦ばっかりだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:45:25.86 ID:6rJV07iu0.net
中国は別に産みたがらないというのなら政府の方から「2人は産め」とする事だってできるんだぞ?
産ませないようにする一人っ子政策では様々な罰則を設けていたのに
産ませようという時には罰則を設けないとでも思ってるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:50:02.25 ID:2r2hBEML0.net
>>17
これ
もう中国も少子高齢化に突入してるし今更遅い感じもするよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:52:02.11 ID:Rrqw/g/J0.net
>>19
一族の結束が強かったから、産めば産むほど得になるのであれば即なる
教育費かかる頭脳担当なんて、その中から一人だったんや

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:52:53.41 ID:6rJV07iu0.net
ちなみにそのもう遅いと主にネトウヨがはしゃぐ中国の少子化率は今現在で日本の昭和58年相当
日本が昭和58年に少子高齢化についてどう認識しどう対策していたのか少しは思い返してみたら?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 15:59:21.79 ID:22CQbODr0.net
やっとブレーキ解除か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:00:25.26 ID:8ekOjSX20.net
中国なんて老人医療崩壊してるから
高齢化になっても屁でもないだろ
まぁ育児環境も崩壊してるけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:01:11.47 ID:DswAJCuL0.net
このまま行くと、超高齢化&インドに負け確定だからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:02:31.09 ID:/dy+mTmQ0.net
かなり前から金を払えば二人目以降も産んでよくなってたらしいし
実情に即して法を変えただけだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:03:33.24 ID:6rJV07iu0.net
あと何故かインドに自己投影する馬鹿も多いけど
インドなんて現時点で中国の2割、米国の1割相当の経済力なのに
成長率では中国と大差ない駄目子ちゃんだからな?w

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:15:50.80 ID:vPv1EaGVa.net
今の中国は一人っ子政策で育った世代が中心で子供を一人以上作る意味が理解できないとかで
制限緩くしても全然子供作らないって焦ってんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:26:04.30 ID:Ps9vcaRoa.net
朝の連ドラみたいな政策

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:34:43.15 ID:/f7AFbq20.net
人口減らして北欧目指せばいいのに、人口増やして中国目指す馬鹿が多いこと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 16:34:55.30 ID:1GPic1ekK.net
>>11
印中で核撃ち合えば…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:21:58.09 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:07.91 ID:CeU8KUcQ0.net
あげ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:29:19.27 ID:pMsYJS+J0.net
持てない君にセックス政策してくれよ日本

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:32:30.00 ID:VpqFoKz1d.net
支那竹は老人とガイジ増えても山の中に埋めればいいだけだから楽だよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:35:21.81 ID:XzyA+Mc40.net
海外にスパイ送り出す目処が立ったのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:38:57.75 ID:SLnK5Qxf0.net
一人っ子政策40年弱やってたんだよな
その間は出生率はほぼ1みたいな感じか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:00:20.43 ID:PM7bmCMc0.net
あげ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:09:56.50 ID:PM7bmCMc0.net
あげ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:12:35.94 ID:556xWp/p0.net
ここまでマナカナの朝ドラなし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:22:48.07 ID:6vQ1Zk3q0.net
>>3
今まで一人っ子政策で抑えられてたから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:24:49.22 ID:7FqRoUvU0.net
>>39
双子も二人でカウントされるのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:29:56.83 ID:7+wQykzz0.net
んなこと言ったって農村部から都市部への流入は止められないし
自然減でも社会増という東京スタイルが続くだろうから問題ないんじゃないの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:37:33.06 ID:GFpJPDLJ0.net
中国から移民貰えばいいな
やったなネトウヨ、中国人に合法的に支配して貰えるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:42:16.31 ID:7F2YRd540.net
日本もこれやれば、人口増えるはず。
0から1人は罰金。独身はさらに高い金額。、

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:42:04.18 ID:RuNg4/Iyd.net
アベノミクスとかいうセルフ一人っ子政策

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200