2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務でにわかプログラマーやってんだが「クラス」っていらなくね?関数で十分じゃね? [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:05:08.80 ID:Dh1XwEIm0.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
要するにGOSUB〜RETURNだろ
ポリモーフィズムだのインヘリタンスだのかっこつけやがって


教えるのは誰?小学校でプログラミング教育スタート! - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00355550HDK

世界的にプログラミング人材が不足する中で、1人でも多くの教師がプログラミング思考を身に付けることが、いまこそ求められているのだ。

以下ソース

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:09:38.31 ID:7wYItA6+d.net
手続き型でもオブジェクト指向でも好きにやれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:05.52 ID:2r2hBEML0.net
コードが小さいうちはその通りだよ
グローバル変数と関数でなんとかなるっちゃなる

ただマルチスレッドになったり、複数で共同開発したり、扱う責務が大きくなってきたらクラスやモジュールの概念で小分けにしておくと責務が小さくなってテストコードやバグ修正が容易になる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:34.86 ID:b/fMp2HR0.net
関数  誰に使われてるか判らない
クラス 誰に使われてるか分かる


5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:41.04 ID:2YVExhGep.net
>>1
じゃあお前は構造体いらないと思うのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:56.47 ID:SOCupaH60.net
テストの自動化をやり始めるとクラスのありがたさがわかる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:10:58.49 ID:rehjBy1d0.net
エントリポイント以外全部has-aで完結させるんよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:11:22.31 ID:lJu1saAA0.net
>>4
はあ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:12:21.81 ID:3cFA0USl0.net
他人のせいにできるから必要

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:13:05.68 ID:IXOABLru0.net
ああ 構造体でいいな(swift脳)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:13:11.08 ID:SeblVx2Ra.net
変数と関数をひとまとめで扱う単位がクラスじゃなくてもいい
オブジェクトがいらないって言われるとだいぶきつい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 18:17:01.01 .net
短かったり処理の流れが単純だったりすれば
サブルーチンでいいわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:19:54.87 ID:b/fMp2HR0.net
最近の言語は改行テキスト読み込んだだけで
オブジェクトになってるからほんと便利だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:22:56.87 ID:8Dn9nUg8M.net
>>4
おまえ紙テープでも使ってんのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:25:22.57 ID:Wjx6LIPBM.net
>>4
grep

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:26:32.58 ID:eYmD1ahm0.net
テスト書かないんだったら関数でいいんだけど
ユニットテスト書くんだったらクラスにしといたほうが書きやすいよ

なんかフランス語みたいな(ファサードとか)パターンいっぱいあるけど、
あれほとんどテストを書きやすくするためのパターンだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:29:53.44 ID:DedFYi1Ua.net
ぼっちにクラスはいらない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:30:00.28 ID:teSg+bUu0.net
別にいいんじゃない?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:32:17.77 ID:2VLU/+NBM.net
全校生徒が同じクラスだったら大変だろ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:33:05.21 ID:cVV819GWM.net
javascript も最近(ES6)までクラス無かったしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:34:00.17 ID:Swi2J091d.net
それで不都合ないないなら関数でいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:39:47.27 ID:jy/NS4r/0.net
staticおじさん懐かしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:40:59.77 ID:6IAt4qfZM.net
python

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:41:38.61 ID:+NT6T2Dw0.net
自分ひとりで何か作るんなら別になくてもいいんじゃない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:42:12.19 ID:wVmU0Ogs0.net
そもそもクラスのメンバが関数だからな
ほぼほぼ同じものだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:42:47.22 ID:teSg+bUu0.net
自分で計算するから関数もいらないぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:43:00.56 ID:9X7Neie+M.net
プロじゃないからよく分からんけど
patialで適当に分けて大体済んでた
なんかのデータ型の表現として、たまにクラス作ったり
静的メソッド纏めたり、カスタムコントロール作ったり
そんなんでええの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:44:30.86 ID:0OZE6uWZ0.net
カッコつける為にあるだけだからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:45:07.51 ID:0J1HX7Tx0.net
大規模システムに関わって同じような部品を使う設計を経験しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:45:53.15 ID:0J1HX7Tx0.net
趣味プロじゃイメージ湧かんから有難みが理解できない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:47:02.65 ID:1XxvMdSb0.net
プログラマーの作った製品を買う
絶対プログラマーにはならない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:47:24.79 ID:dGlXFCrUd.net
関数型プログラミングかぁ
新しいな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:47:38.60 ID:3Qpn57UMa.net
上から下まで一続きで書けばいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:48:25.46 ID:eYmD1ahm0.net
猿が作ったオレオレクラスライブラリってめちゃくちゃ使いづらいんだよね
同じようなクラスの似たようなメンバ関数がなぜか引数の型が微妙に違ったりして

あれだったら関数でライブラリもらうほうがマシ
得に F とか N とかが絡む案件

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:51:24.20 ID:2eE5QnfV0.net
変数管理で脳のリソース消費したくない。
必要なものを必要なだけ管理するのがオブジェクト指向

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:51:43.17 ID:SeblVx2Ra.net
ケンモメンて実際何もできないのにプログラミング語りたがるのは何でなん?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:54:45.72 ID:ntEWxMk40.net
file.delete()
↑オブジェクト指向

fileManager.delete(file)
↑偽オブジェクト指向(実質手続き型)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 18:59:55.56 ID:2eE5QnfV0.net
>>37
file.open(){
処理内容
}
がオブジェクト指向でしょ。fileの生成消滅の管理とかフォーカスの対象外だし、
もし生成消滅が主たる内容ならfileManagerの方が解りやすい。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:02:40.48 ID:8sxvcNmp0.net
IDEっての買ったらプログラミングが楽しくなるってマジ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:04:04.03 ID:xw1qt/E/0.net
Optional.ofNullable(file).ifPresent(fileManager::delete)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:05:25.60 ID:1VORCEymM.net
要は利用頻度の高い道具は道具箱から机の引きだしに移すだろ、それと一緒

利用頻度の高い道具を使うのは
プログラム
プログラマー
の二者

そういうノウハウを詰め込んでんのがフレームワークとかデザインパターン

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:06:18.35 ID:1XR6PqA/r.net
WPFやってたらいちいち表示文字列変えるのにコンバーターがーとかめんどくさくてキレそうなんだが?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:08:29.85 ID:wVmU0Ogs0.net
結局あれでしょ
優秀なプログラマーが書いたソースみるのが近道だろ
どれ見ればいいんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:09:14.05 ID:o8Nrdqcs0.net
オブジェクト指向がわかりにくいという人間は
仕事のトップダウンの構造を例にしたらわかりやすいと思うんだけどな

社内のすべてを把握して自ら業務を行う零細企業のリーダーと
各部署に指示を出して結果を仰ぐリーダーの違い

上位になってくるといちいちそんな細かい変数やメソッド持ってるのかって話になってくる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:13:01.80 ID:7IzcVvYva.net
その下手な喩え話をやめろマジで
無理して語ろうとするな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:16:02.76 ID:xYRD3GhIp.net
テンプレートとかインターフェースとか作法が面倒い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:20:43.29 ID:wEMhUIxU0.net
クラスがなかったらは難しい話は一切必要ない
プログラミングのほとんどがかぶらない名前を考える時間になる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:32:02.19 ID:KNJMH4WPM.net
クラスぞ、コラ!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:36:46.29 ID:6emsUW4cd.net
小規模なら関数だけで充分

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:40:15.20 ID:pvhfhuvPd.net
アンサガのステータス計算するプログラム作ろうとした時は構造体でキャラステータス管理しようとしたが上手くいかなかったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:41:16.45 ID:o1y8KL010.net
にわかプログラマーってなんだ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:50:16.84 ID:euhi7WcVa.net
スタティックおじさん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:52:07.68 ID:el3sincV0.net
swiftの構造体はメソッドもプロパティもあってプライベートもパブリックもある、その上でクラスがある理由を説明してみろお前ら

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:52:47.25 ID:ZsKk2h39r.net
デザインパターン
ドメイン駆動設計
クリーンアーキテクチャ

どれから勉強すればいいの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:54:08.79 ID:KFxID7XO0.net
処理COPY句で十分

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:56:34.52 ID:wEMhUIxU0.net
アルゴリズムを勉強してください

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:58:10.71 ID:PprNcHm10.net
>>53
C#もクラスと構造体の機能がほぼ同じだけど
構造体はスタックに置かれるから
速いけど、スタック使い切る危険性も生じるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:03:23.51 ID:rE2KGHCU0.net
hoge

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:03:25.39 ID:PprNcHm10.net
あと、構造体のコレクション作って
コレクションから呼び出してプロパティ変更しても
コレクションの中身変わってなかったり
そもそもプロパティを書き換えようとするとコンパイルエラーしたり
クラスに比べて地雷が多い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:05:17.10 ID:FtgzmdIN0.net
例えばMovieOpen関数とかPlay関数とかがバラバラにあるより
MovieFileクラスがあってOpenとかPlayとかVolumeとかいうメソッドがあるほうが
対象が何で何ができるのか簡単にわかるだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:07:43.60 ID:G4VZhMLZ0.net
クラスとか継承とか使わなくてもできるけど縛りプレイだと思えばいいんでね?
縛りがきついほど開発中はエラーになるけどそこをすぎれば安定しやすい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:08:14.34 ID:/6PPPOzd0.net
コボラーのワイ、低みの見物

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:12:03.27 ID:PprNcHm10.net
javascriptの場合、関数の中に何でもぶち込めるから
あんまりクラスの必要感じないな
プロトタイプすら使う切迫性を感じない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:13:04.67 ID:xw1qt/E/0.net
>>60
業務アプリだと難しくね
データはデータでしかないから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:15:49.67 ID:TiAXJnfUM.net
社内唯一のプログラマーで自社製品作ってるがクラスもフレームワークもGitも使ってないぞ
AWSは使ってるけどRoute53とELBとEC2あたりの必要最低限のものだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:22:21.23 ID:cYhCopybM.net
クラス使った方がコンパイルでミスが見つかりやすい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:43:34.81 ID:el3sincV0.net
>>61
いやむしろオブジェクト指向のが縛りプレイと呼ぶに相応しいような

68 :くまじょ :2018/08/28(火) 20:44:08.77 ID:ck03DN4U0.net
無理して使うのは本末転倒な気がする
便利なことがあるからそういうときクラスだとか利用すればいいさ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:25:02.17 ID:lNI5RF9kM.net
>>37
fileは自分で自分を消せるのかよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:26:09.43 ID:kr4TF5Jpa.net
テストクラス作ってモックを使うのがなんか楽しいんだけど
クラスや変数を使ってごっこ遊びしてる気分だ
テストしやすいようにプログラム書いたり
このメソッドちゃんと1回呼び出されたなとか成功失敗を確認するのが楽しい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:46:37.36 ID:3ZRKbCUR0.net
そもそも構造体すら使ったことがないんだが?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:13:23.15 ID:UmvRz0MY0.net
副作用がなければいいよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:13:58.47 ID:F+hmRf0d0.net
Go使いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:29:25.75 ID:eYmD1ahm0.net
>>62

今どきのコボルは C++ ばりのクラス構文あるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:44.68 ID:SaErORgK0.net
パッケージにまとめないと都度読み込むのタルいじゃん?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:32:32.95 ID:U8j4pENBM.net
>>74
新規プログラムなどロクになく、要員もジジイばかりなのにそんなの使うはずもなく

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:18:38.29 ID:S3L3SYLr0.net
安倍晋三というクラスが欲しい時どう設計するか
一般人の発想は親クラスに政治家クラスや人クラスを想定するのが精一杯
一部の天才以外には物事を正しく設定分別する無理筋な話でオブジェクト指向はそれが出来ないと破錠に進む

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:27:31.72 ID:YueB3C890.net
Javaについて教えてくれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:29:11.18 ID:YueB3C890.net
入門書開いてみたけどpubric static voidとかいうのがなんなのかよくわからねえ
めんどくせえ
写経して実行しようとするとだいたいその時点でタイピングミスしてて動かない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:31:11.62 ID:YueB3C890.net
オブジェクト指向ってどういうことだよ
コボルの部品とはどう違うの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:18:20.49 ID:zVQtdctV0.net
>>80
パーツの再利用や責任関係の切り分けのために無駄にコードを増やす仕様よ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:21:23.77 ID:rz8qSqa6a.net
とあるグルメブロガーの話題のツイート

・プログラマーは下流の仕事

https://twitter.com/micky19750930/status/1034099972252229632

・管理したことないから分からないだろう

https://twitter.com/micky19750930/status/1034390479360614400

・これがなぜRTされているか分からない

https://twitter.com/micky19750930/status/1034368852589596675


プログラマーは下流とい言い切る上流下流をも管理するSE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:07:42.42 ID:kTiXqkZYa.net
>>74
それを使うなら言語を変えるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:08:41.91 ID:kTiXqkZYa.net
>>79
すでにtypoしてますがな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:43:25.80 ID:xjKciI7bM.net
>>77
クラスは問題を解決するために設計するんだから
クラスの振る舞いや継承関係を考えてから解決策に当てはめていくのは順番が逆
目的が「官僚の作文に間投詞を追加して話す」ならば安倍が受け付けるメッセージと周辺のクラスはなんとなく思い浮かぶだろ
特産物を食べてコメントするのが目的なら別の振る舞いが考えられる
問題によって安倍は姿を変える

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:56:59.54 ID:ZQwGBTYdr.net
>>82
これ酷いな
これでスレ立てたら土方が発狂しそう

総レス数 86
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200