2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャブの掃除しただけでバイクがすげー元気になったんだがw [928663431]

1 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 19:13:05.76 ID:sBbnQx700.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
こうすれば若い人が「バイクに乗りたい」と思ってくれる! かも[24時間アンケート 回答発表]

8月19日は「バイクの日」です。若者の車離れが言われていますが、若者のバイク離れも同様です。24時間アンケートのお題は読者からのアイデアで、「どうすれば若い人が『バイクに乗りたい』と思ってくれるか??」
https://response.jp/article/2018/08/19/313095.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:13:54.77 ID:5tPLLWRS0.net
パーツクリーナーぶっかけながらブラシでゴシゴシするだけで完璧だな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:14:34.72 ID:7KRAJ1MR0.net
何時代のバイクやねん・・・w
インジェクションだろ普通

4 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 19:15:49.08 ID:sBbnQx700.net
>>3
インジェクションとかつまらな過ぎ&ウザすぎだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:16:42.13 ID:NDntdix50.net
>>3
CRキャブサイコー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:17:05.97 ID:GhyO9oZH0.net
あれ?まだ売れてなかったんだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:21:17.21 ID:HT0Mf5oI0.net
キャブの清掃は基本

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:23:09.40 ID:lYVWZNp3p.net
明日はパニックの日だから注意な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:24:42.89 ID:Jbfwa3r7M.net
フロートの位置とかわからんくなって詰んだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:25:58.09 ID:8x3f6BMGa.net
キャブクリーナーでアスファルトがグズグズになってスタンド埋まって
バイクが倒れたんだが?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:29:41.85 ID:UC1/+TOC0.net
キャブは実は超精密パーツなので
素人が「清掃」するとほぼ調子が狂う。

分解もせずにキャブクリーナーとか
むやみに使うとパッキンゴムが溶けるよ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:31:50.92 ID:6a7QX5Rl0.net
>>4
つーか掃除サボって調子落とすようなヘボはキャブに向かない
最後にセッティングしたのどのくらい前だよ
同調すら出来ないヘボはキャブに向かないぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:32:21.36 ID:/C1HvP2W0.net
面倒な時はハイオクをしばらく入れての様子見

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:32:35.55 ID:yoOB0PAm0.net
イキってタトゥー入れたがってるポカリくんにがっかりした

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:33:22.79 ID:WULTmPkAM.net
>>3
いまだにインジェクション付のバイクに乗ったことない
真冬でも一発始動ってマジなの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:33:39.72 ID:HPfhzaVLM.net
OHする度ニードル変えてるから金かかる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:36:17.08 ID:qBswR4vM0.net
無精な奴はインジェクション1択

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:37:16.53 ID:QiB0LK4VM.net
今時キャブって…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:38:31.14 ID:5m7iG/Ul0.net
エンジンオイル換えて、プラグ換えて、冷却水換えて、エアクリーナー洗って

絶好調

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:39:12.47 ID:9LLZxLZf0.net
>>15
車と一緒

21 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 19:42:11.78 ID:sBbnQx700.net
>>15
一発だけど勝手に回転数高くなるからかんかうざい

22 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 19:42:56.11 ID:sBbnQx700.net
>>12
ボロボロの状態で引き取って今メンテナンス中なんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:47:31.07 ID:MmNWI4QMM.net
>>3
核戦争起きたら走れなくなるぞ
その点、キャブは無敵

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:50:27.12 ID:7l3lUUw2M.net
だいぶ昔にインジェクション!インジェクション!○○スズキのインジェクション!
て原付きのCMがあって、バイクは未だにそんなのが売りになるのかっ⁉てびっくりしたのを覚えてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:56:06.68 ID:h3LKcY7W0.net
キャブなんて掃除したことない。
古いガソリンを抜いたことがあるだけ。
SUZUKIの単気筒は丈夫。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:56:42.59 ID:bd5CC0AQ0.net
>>10
俺も駐車場のアスファルトが溶けてるから何かと思ったらガソリン漏れてた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:57:54.69 ID:MGh8Em3Ea.net
FCRのキャブ入れたCB400SFで300キロ出したわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 19:59:32.36 ID:aPs5OEq9a.net
結構状態の良いcb750のはずなんだけど真夏でも冷感時の始動性だけチョーク引いてまだセル回さないといかんの?ってくらいやらないとエンジンかからんのだけど何が原因かね?

29 :ポカリ男子 :2018/08/28(火) 20:02:59.47 ID:sBbnQx700.net
>>28
キャブを掃除しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:09:26.32 ID:LhWxuMRs0.net
俺のSR400FCRで抜けが素晴らしくなった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:26:52.09 ID:3O4ZyQU3M.net
簡単なの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:32:27.58 ID:SLho7RcXa.net
>>23
ガソリンスタンドは電気系パーで給油出来なくなるぞ
ガソリン尽きたらなんでも終わり

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:33:32.95 ID:XGeycazO0.net
>>23
そんな環境でお前生きてられるの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:36:53.84 ID:SLho7RcXa.net
キャブ清掃もだがマフラーのカーボンも凄いぞ
何万キロも走ってるとびっしりこびり付いてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:39:19.45 ID:PRaMM7+u0.net
>>32
>>33
俺んち核シェルターあるもん
ガソリンのビーチクもバッチリだもん
FalloutさえしのげればOK
お前らも来る?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:42:58.40 ID:PRaMM7+u0.net
>>34
エアクリも意外?と汚れてるよね
うちのマグナ君、今15,000km
10,000kmの時ほぼオーバーホール(というか外して洗って)したけど、
ドン引きしたとともにもっと労ってあげようと思った

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:43:14.46 ID:XPKGZexD0.net
>>11
これ
あんなもんいじれるかボケ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:08:24.78 ID:6a7QX5Rl0.net
>>22
ボロボロならキャブ掃除と同調はセットなんだが?
フロートまでばらして洗浄すりゃなにすれば良いか?なんて
言うまでも無いよな?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:16:46.97 ID:2yW9McOH0.net
バイクの日のイベントに来ていた自動車工業会の会長は豊田の社長

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:21:40.87 ID:PRaMM7+u0.net
>>37
昔、自分で整備して、オーバーフロー起こしたわ
すぐに近所のホンダに持ってった
やっぱ素人整備って怖いな
命を預けるマシンなわけだし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:21:50.94 ID:vHUwAwAOM.net
キャブ弄れるのは単気筒くらいだわ
バランスなかなかとれんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:04:42.96 ID:HYim+hJn0.net
エンジンコンディショナー使うくらいだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:33:11.65 ID:CtYRg1vZM.net
キャブレターフロムカナダ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:00:29.40 ID:9raCml9WM.net
50年落ちのバイク直してたらクラッチの張り付きでカバー開けるのに
マフラー、ステップ、リア足回りとか諸々外すはめになったぜ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:30:43.64 ID:LoSzcvLD0.net
>>44
スゲーな
部品なんてとっくに無いし、
ゴム製品なんか劣化しまくってるっしょ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:42:19.45 ID:GOUW9WMR0.net
ヤンキーの女の子たちがマフラーに穴を開けようとしてる画像頼む

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:20:31.73 ID:at9ROIM90.net
>>45
倉庫保管品だったみたいでインシュレーターとかの劣化はほとんど無いよ
ひび割れたOリング類は汎用品で間に合わせてる
キャブ関係はキースターに頼めば適合する部品を見繕ってセットで出してくれるし
ワイヤー類も専門の業者があるしガスケットも自分で切って作れば何とかなる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:22:34.73 ID:BaTdC5H6a.net
厨房の日記帳じゃあるまいしどうでもいいわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:45:05.36 ID:jxWIuA/B0.net
ワコーズ効果ある?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:57:46.94 ID:u12BSGQ20.net
バイク買ったらキャブ車だったんだけど何かメンテせんとダメ?
車は多少触れる

51 :ポカリ男子 :2018/08/29(水) 07:30:45.42 ID:98DEJti/0.net
>>50
調子悪いと思ったらすればいいよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:52:54.94 ID:LoSzcvLD0.net
>>47
幸運な上にしっかりした技術もあって素晴らしいわ
バイクも喜んでるでしょう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:20:55.61 ID:F4v6GM7l0.net
オーバーフローしてガソリンどぼどぼ出てきて熱いエンジンで発火するんじゃないかとドキドキしたわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:39:57.54 ID:LoSzcvLD0.net
>>53
スゲー分かる
オーバーフロー怖い
ガソリンもったいねーし
キャブの中ってってフロートが浮いてるだけとはいえ、
単純なもんじゃないんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:45:59.49 ID:L3FveIB90NIKU.net
うちの手押し式ミニ耕運機と草払い機も
キャブとプラグの清掃をしたらストレス無くエンジンが回るようになったぜ

耕運機の噴射ポンプのオーバーホールは固着してて大変だった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:59:43.34 ID:3rHqZwFIaNIKU.net
大型免許とったけど大型バイク乗ったことない
今ちょっと気になるのはボアアップしたモンキーカスタム

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:20:40.93 ID:LoSzcvLD0NIKU.net
>>56
Me neither.
CBRにするかYZFにするか悩んでる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 15:22:03.29 .net
  


    キャブwwwwwww 今時キャブてwwwwwwwwwwwwww


 


59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 15:22:49.54 .net
  

   ヤマハのスーパーキャブレタークリーナーはガチ


 


60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 15:23:23.45 .net
582 名前:ポカリ男子 (ワッチョイWW fd85-rYG+)[] 投稿日:2018/08/28(火) 19:15:03.20 ID:sBbnQx700
田舎に住んでて庭があるからバイク趣味にできてるけど
都会に住んでたら要らんかも

https://i.imgur.com/bj0Cyrw.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:30:13.47 ID:wLXC01UQ0NIKU.net
>>3
250ccの2ストは去年からインジェクション分離給油になったばかりだぞ

TE250i と 250EXC tpi

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 15:32:30.11 .net
>>61
遅すぎるッピイイイイイイ!!!! ホンダがあのままガチで開発してたら世界最高性能の2st機関を開発していたのは間違いない。


 

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:43:33.64 ID:wLXC01UQ0NIKU.net
2スト250ccインジェクションに負けて悔しかったら、お前も作って良いんだぞ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:45:48.05 ID:V68yYTCjaNIKU.net
>>32
今は災害対策で手動ポンプ必須だぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:46:35.86 ID:wLXC01UQ0NIKU.net
>>58
250ccの2スト公道市販車は2016年まで全てキャブレターだったんだよ

2017年に世界で初めてインジェクション分離給油のTE250i と 250EXCtpiが発売

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:15:10.47 ID:N/AyYaZO0NIKU.net
ドレンボルトで傷つけてしみ出るようになったから
エポキシで隙間を埋め誤魔化して乗ってた想い出

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:25.83 ID:agAs68UE0NIKU.net
TLM50とやらが10年置きっぱなし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:00:26.99 ID:jwICgZj7KNIKU.net
>>60

リトル株か・・・

カモメならともかくビミョーだなw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:35:04.63 ID:YUk1cWmL0NIKU.net
>>32
昔働いてたから知ってるけどカバー開けてバルブを緩めれば手動でポンプを回して燃料は出せるぞ
スゲー疲れるし知ってる人間がどれだけいるか分からんけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:38:25.93 ID:LoSzcvLD0NIKU.net
>>69
確かに停電のときとか困るもんな
二重の備えがあっても何ら不思議ではない

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200