2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「田舎の方が生活費が安い」→実際は、東京や大阪の都市部とほとんど変わらんよな…給料安くて物価も変わらん [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:49:29.12 ID:GYORR26aH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「満員電車ってどんな感じ?」 吉祥寺を「住みたい田舎」1位・鳥取市が“挑発”

「満員電車ってどんな感じですか? こちらでは人と人との間が広すぎて……」「船通勤の私は、電車通勤、憧れます」──こんなポスターが東京の京王井の頭線・吉祥寺駅(東京都武蔵野市)に8月27日から掲載されている。

 実はこれ、「住みたい田舎」ランキングで総合1位を獲得した鳥取市からの、「住みたい街」ランキング上位の常連、吉祥寺への“挑発メッセージ”。同市の田舎暮らし体験プログラムをPRするのが狙いだ。

 ポスターは18種類。鳥取市内の風景や人とともに「動物カフェに飽きたら、おばあかふぇはいかが」「待機児童ゼロなので待機ストレスもゼロ」といったフレーズで同市の暮らしやすさと魅力をアピールしている。

 鳥取市は、「田舎暮らしの本」(宝島社)で2017年版「住みたい田舎」ランキング総合部門で1位を獲得。都内の「住みたい街」ランキング常連の吉祥寺の住人に興味をもってほしいという思いから、1週間掲出する。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1808/27/news113.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:50:19.29 ID:lgZF/8cgd.net
賃貸の値段が全く違う

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:51:21.34 ID:TO3xuNDm0.net
東京から沖縄に引っ越したけどスーパーとか東京より割高だわ家賃も思ったほど安くない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:52:31.52 ID:50blpp7Vd.net
月3万で一軒家借りれるんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:53:03.12 ID:sbafwG/o0.net
家の値段だけはバカ高いのが痛い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:53:14.60 ID:F+Y7DFA30.net
自炊してるやつなら分かるだろうけど都市部のセール価格が田舎の通常価格だからな
肉なんて特に

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:55:16.53 ID:mIJOVqMO0.net
電化製品とか家具とか店が少なくて価格競争が発生しないから足元見て高く売ってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 20:58:02.93 ID:/1Em+QfY0.net
自動販売機とガソリン見たらわかるだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:06:29.75 ID:pcJ5b9FN0.net
家賃と駐車場か安いからな
地方都市部ならそれなりにするが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:09:49.52 ID:h9SezPnb0.net
鳥取県日吉津村に嫉妬してるトンキンワロタ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:09:49.68 ID:2ScRE1sf0.net
農家同士で野菜やら果物を回し合うので食費は安い

東電「原発爆発前の食費はタダ?じゃあ賠償金ゼロ円ね」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:16:47.81 ID:lfgAe53j0.net
プロパンだから高くなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:17:08.20 ID:PMetM1DWd.net
東京は車要らないが地方は車必須なのでその分の金がかかる
あと地方は公務員以外給料安すぎ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:18:54.41 ID:TzZokBjW0.net
土地だけは安い
しかし車必須なので結局はトントン
給料低い分だけ損

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:23:59.49 ID:o4snN9Ja0.net
車は金かけた分利便性があるから考慮外だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:28:44.66 ID:8HIUnJoO0.net
>>15
車に金かけて便利になるなら軽があんなに売れんわな

税金みたいなもんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:32:47.65 ID:S/KxnJx80.net
都心まで一時間で行ける田舎でいいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:29.99 ID:bAXvGlaM0.net
愛知県最高や。
給料水準めちゃ高い。求人いっぱい。
福利厚生ばっちり。
家賃安い。土地広い。気候もええ。
買い物便利。
手元にカネ残りまくり。

なんでお前らトンキンでド底辺してるんや?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:39:14.94 ID:tqBdf35x0.net
天神に自転車で15分で逝ける距離で2マンでワンルーム借りられるんだが。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:41:55.34 ID:TzZokBjW0.net
定期分出る都市部とガソリン代の一部しか出ない田舎の通勤手当格差
これかなり重要

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:43:07.58 ID:bAXvGlaM0.net
>>19
福岡はあかん。
気候が裏日本気候みたいに冬は曇天ばっかりやろ。
冬は快晴の青空の下におらな、人生の半分損しとる。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:43:54.32 ID:I15i569R0.net
カッペはなんで吉祥寺住みたがるのかなぁ?わけがわからないよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:45:10.11 ID:bAXvGlaM0.net
愛知県がええで。
東京と給料水準変わらんのに、家賃半額以下。
満員電車の苦行もない。
手元に残るカネが東京と比べものにならん。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:35:47.36 ID:6vi6E0I50.net
神奈川も案外生活費は安かった 不動産は割高だけどね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:07:43.96 ID:hP8mvGnQ0.net
>>13
むしろ貧乏人ほど都会に住むべきじゃないかな?

田舎は給料が安い上に、交通が不便だから車必須だしね。
おまけに物価も意外と安くない。
競争相手が少ないから強気の価格設定でも売れちゃうし、
酷いところだと殿様商売みたいに傲慢(そこしか店がないせいか住民はそこで買うしかないから)。
唯一のアドバンテージは土地・物件・家賃の安さだが、上記のデメリットで相殺されてしまう
(都会でも底辺の物件なら安いけど)。
こうして見ると田舎暮らしは結構コスパ悪いと思うわ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:08:54.76 ID:hP8mvGnQ0.net
>>23
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:09:57.90 ID:XbF1/SGP0.net
家賃が安いといったって単身者用アパートなんてないから、
ボロい一戸建てが5万で借りられるみたいな感じで最安値は大して変わらんよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:11:25.92 ID:xULFmEDs0.net
ガソリン代と冬の燃料代入れたら赤字もいいとこ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:11:33.51 ID:hP8mvGnQ0.net
都会でも家賃4万5万の物件もあるぞ
ボロアパートだったり、オートロック無しだったり、駅遠だったりするけど
それでもいいなら・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:16:26.23 ID:iTqJoWZe0.net
むしろ車必須だから車持たなくてもいい東京の方が金かからないよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:16:32.12 ID:4Q8PwE230.net
>>19
修羅の国って都会とか田舎の分類に該当しないじゃん
シリアか修羅の国か韓国って比較ならわかるけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:18:11.83 ID:4Q8PwE230.net
>>20
ガソリン代ってリッター10キロくらいの換算だから燃費の良い軽とか
ハイブリットだと黒字だよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:39:28.75 ID:hP8mvGnQ0.net
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:46:40.63 ID:DnU7wvSS0.net
税金と家賃のためにはたらいているようなものだもんな
あほらしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:48:06.50 ID:m7nWKMCk0.net
田舎は親や爺婆からもらったら家賃と駐車場代がタダだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:46:52.69 ID:HwsopfBQE.net
なんでトンキンは大家のために惨めな暮らしをしてるのん?
給料が高く家賃も土地も安い愛知県なら豊かに暮らせるのに。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:48:37.30 ID:3CNxCNqT0.net
生活基盤の前提が違うからな。
田舎は実家暮らしで、生活費を親に押し付けてパラサイト戦略を採用する前提で計算する。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:51:01.15 ID:TKr6dJYbp.net
田舎の家を都内で建てようとしたら軽く億行くからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:53:05.14 ID:UMJ4H5NDM.net
とりあえず東京の魚はクソまずい
あれはなにがそうさせてるんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:53:11.09 ID:NUP/cEFf0.net
車捨てるだけで全然違うから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:18:48.69 ID:EDid4sdaa.net
田舎は家賃まで高いから困る
都市中心部から少し外れたくらいの競争原理がある程度働いてるところの方が安い

42 :明石の尼君 :2018/08/29(水) 08:23:06.55 ID:01s1Li73M.net
田舎は平均所得にして東京の半分〜三分の一くらいなのに、自動車を所有してないと生活できない。職にも就けない
以上

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:37:25.13 ID:mcnKilWd0.net
都内に通勤しなくていいなら、千葉埼玉の少し外れはコスパいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:46:31.53 ID:6GTS9Oqed.net
>>3
そりゃ沖縄だからだろ 本当よりほかの島嶼部は悲惨だぞ 山の中の集落と条件は同じだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:51:28.71 ID:4RwWiFZSa.net
>>33
地方が何か知らないのかw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:52:27.44 ID:6GTS9Oqed.net
>>21
女の子が可愛いと聞いた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:55:04.45 ID:HwsopfBQE.net
>>42
愛知県がええやろ。
給与高い。家賃トンキンの半額以下。

愛知県と比べたらトンキンに住むのんアホとしか言えんやろ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:55:16.49 ID:v4BOEheG0.net
田舎の県庁所在地位だと家賃安いよ
大学も何もないような田舎はそもそも賃貸需要ないから家賃高い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:57:46.82 ID:P7pqnq8f0.net
空気と星空だけは田舎の優勝

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:57:52.92 ID:N5MuC5Aw0.net
正社員で手取り15万って地方じゃ珍しくないけど
車必須なとこは大丈夫なんか、とは思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:05:59.48 ID:MvNWx5YHd.net
車の維持費と中古のアルトクラス分の車体代ぐらいは会社が出すべき

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:09:17.11 ID:VUHYkPf+0.net
田舎はその給料で家族を養い、家も買い、車も維持してるのに
トンキンは独身一人暮らしでも賃貸貧乏生活

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:16:12.57 ID:Xmr1qYRf0.net
>>18
DQNが多くて治安が悪いからじゃない?
工場労働者多いし
男余りのくせに日本一のブスの産地だし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:16:40.00 ID:Xmr1qYRf0.net
>>47
愛知は日本一の嫌われ者

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:33:48.30 ID:iXzo1oLi0.net
トンキンは兎小屋と奴隷輸送車を何とかしろよ
勝ち組じゃないと意味のない街じゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:28:18.31 ID:Rtz5eziMa.net
家賃は安くても店で買うものは高いだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:30:10.78 ID:q7aP8Vui0.net
糞ド田舎に移住したけど、一部の食品以外は
田舎の方が物価高いぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:33:43.21 ID:t5SCfxfE0.net
東京の多摩とか神奈川の田舎が住みやすいと思うけどどうなんだろ
給料は東京神奈川賃金だし土地代安いから家賃も若干安そうだし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:37:27.77 ID:mgUwcLXu0.net
いや割高になるだろ

買い物行くにも車要るし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:35:00.12 ID:lCviVcK7M.net
家賃が違いすぎる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:43:33.13 ID:/DKQ6FGB0.net
沖縄が物価東京並みか以上に高いんだわ。牛乳900mlで250円とか何よ。

それで月収20万円とか、どうやって生活してるんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:43:33.25 ID:DLJWeghB0.net
競合店が少ないから価格競争が起きないし
映画見に行くにも都会より交通費かかるし飯食って糞して地上波テレビ見て寝るだけで幸せって価値観じゃないとコスパめちゃくちゃ悪いぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:53:23.33 ID:kPEH2/Ke0.net
安いのは家賃だけ
それとて車必須なのと給料が都会の半分以下なのを相殺できるレベルじゃない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:59:35.43 ID:8zjJ6ME0a.net
地下鉄がないところの自動車税はなしにすべき
取りたいなら地下鉄作るべき

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:04:02.20 ID:plnn2FND0NIKU.net
娯楽がパチンコ
糞すぎ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:11:37.73 ID:Q+cRYUmb0NIKU.net
一人暮らしなら都会の方が良い
というか都会が独り身に最適化されてるんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:15:00.39 ID:4DnJmIPa0NIKU.net
長野のブドウとモモはめっちゃ安かったけどなぁ
桃は1箱9〜10個入り1000円いかないくらいだった
同じもんが東京じゃ2個で700円とかだぞ
味もすげーよかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:17:31.21 ID:4DnJmIPa0NIKU.net
あぁそういやガソリンは高かったっけ
ℓ160円くらいだったかな
車社会だからその辺はきついだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:17:33.91 ID:WvirXUPj0NIKU.net
田舎は車が必須だから
むしろ都会の方が安いことに最近気付いた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:47:25.63 ID:NUP/cEFf0NIKU.net
車は必要だし
酒・たばこ・パチンコ・風俗も必要だよな
そんなクズばっかりなのが田舎

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:53:48.83 ID:YX0H/CWD0NIKU.net
茨城から引っ越したけど
ドンキや西友やOKあるから
圧倒的に東京のほうが安いわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:55:17.51 ID:WvirXUPj0NIKU.net
酒、たばこ、ギャンブル、女、車 ←田舎者はこれやめろよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:30:56.48 ID:QLDwB0EYMNIKU.net
物価は田舎の方が高い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:00:04.85 ID:JHZxFep50NIKU.net
競争が無い分、田舎の方が物価が高かったりするものも多いが、家賃は安いし
中古の一軒家なんかビックリするほど安く買える
それと田舎に住むと欲しいものが周りに無いので無駄遣いはしなくなる
ただし車が無いと困るのでガソリン代は必要だし雪国なら暖房費も高いよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:01:23.42 ID:vUE1I2MG0NIKU.net
9.5帖ワンルームで月29000円駐車場3000円とか東京にゃないだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:06:24.99 ID:PzklDMio0NIKU.net
車必須だからそれでイーブンになってしまう
給与は低い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:31:43.43 ID:Dc4+BL2vENIKU.net
愛知県最強やんけ。

給料はトンキンと変わらん。
福利厚生ばっちりでブラック企業少ない
家賃半額以下。
カネタマリまくり。

なんでお前らトンキンで底辺しとるん?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:58:15.99 ID:olf/jJc+aNIKU.net
田舎はそもそも賃貸がない
ボロ屋と市営町営が少しある
あと5万、6万で38平の賃貸

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:22:11.20 ID:Vdlm8etQHNIKU.net
俺は放射ブレインだから
23区から着の身着のままで沖縄まで移住したんだが
田舎と都内ぐらしどっちが金かかるかというと圧倒的に田舎
車をまず買わなきゃ行動すら制約されるし就職もできない
23区に戻る計画を今立てている

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:23:21.13 ID:Vdlm8etQHNIKU.net
>>39
放射能の責任に決まってるだろ。
沖縄も魚がまずいが南国たる所以。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:25:04.59 ID:Vdlm8etQHNIKU.net
>>61
大体、家族で生活してるからやってけてるみたいだね
俺みたいな本土から来た単身者は就職すらままならない
だって就職の保証人は「沖縄在住に限る」とか普通にあるもんwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:26:03.98 ID:Vdlm8etQHNIKU.net
>>47
ヒント 地震。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:27:46.09 ID:i7Fs+QvH0NIKU.net
フリーランスでPCあれば働けるなら田舎は最高。
家賃3万で駐車場付き3LDKに住める。
山遊び、海遊びばかりしてるから月に10マンもかからん。
バツイチ子持ち妻と結婚もできるぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:30:12.19 ID:S+IvskpddNIKU.net
>>46
それは福岡に出てきた九州選抜の可愛い子だ
糸島出身のウチの嫁は般若みたいな顔してるぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:30:56.24 ID:4bBATXOy0NIKU.net
家賃に給料吸い尽くされるだろバカ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:48:24.60 ID:WVL8fHAQENIKU.net
>>82
東京直下型地震の方が発生確率も予想被害もでかいのに、トンキンなんでそないアホなん。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:02:11.26 ID:GtU/9+pA0NIKU.net
とっくの昔に答えが出てるからみんな都心に集中してんじゃん
田舎なんかメリット無いんだからさ

88 :自己顕示欲の塊 :2018/08/29(水) 20:13:11.69 ID:QRbMy/UvpNIKU.net
生活費の中でかなりのウェイトを占める不動産に関するコストがダンチ
これに触れないあたり実家住まいなのかなとか思っちゃう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:12:06.22 ID:HJWh4eYiMNIKU.net
んわなけねーだろアホトンキンw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:39:25.05 ID:L4MS37jvdNIKU.net
東京は家賃が高い!

じゃあ他は?

地方都市は家賃はそこまで高くないが
車必須&賃金待遇格差がある、仕事の選択の幅も狭い

田舎は基本実家住みで車も最初は親が買ったりするが
公務員医療看護農協以外まともな仕事が全くない

東京に人口流出

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:42:41.62 ID:jKZSbOmvMNIKU.net
底辺の賃貸価格は田舎も都会も変わらなかったりする
むしろ田舎のほうが高い
田舎に住むメリットはない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:56:45.72 ID:N/7FRep4MNIKU.net
むしろドンキとか安売り店が田舎に無いから高いだろ
今関東住んでるけどすげー暮らしやすいわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:25:46.49 ID:xfBuxqIx0NIKU.net
>>90
愛知県給料高いやん。家賃安いがな。
貧乏生活してるトンキンはなんでそんなアホなん?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:27:44.95 ID:xfBuxqIx0NIKU.net
>>91
都会は底辺の物価が安いって、
西成のジュース30円、弁当150円とかに憧れてるくちか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:44:46.10 ID:gJ/kyJui0NIKU.net
家賃の代わりに車っていう金食い虫があるからな

総レス数 95
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200