2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最新のAIがゲームで人間様にボコボコにされる 人間すごい [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:03:24.29 ID:VI6GRFaoM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
AI対プロゲーマー、注目の一戦で世界トップクラスのAI破れる
http://ascii.jp/elem/000/001/732/1732171/

プロゲーマーで構成されたチームが、カナダ・バンクーバーで開催された大規模なビデオゲーム大会
「ドータ2(Dota 2)公式世界大会」 で、最先端の人工知能(AI)アルゴリズム・グループに勝利した。

複雑なタスクにおいてはいまだ人間の方がAIソフトウェアよりもはるかに賢いことが証明されたと言える。
このAIアルゴリズム・グループは、以前、今回の人間チームよりも弱いチームには複数回勝利している。

対戦に使われたAIアルゴリズムは、テスラのイーロン・マスクCEOやYコンビネータのサム・アルトマン社長らが資金を提供する
非営利のAI研究団体オープンAI(OpenAI)が開発したものだ。
「オープンAIファイブ(OpenAI Five)」と名付けられたアルゴリズムは、それぞれのアルゴリズムが強化学習を使って
ゲームのプレー方法を学ぶ5つのニューラル・ネットワークである。

DOTA2は、無秩序に広がる宇宙を舞台にした戦場の中で、2つのチームが領土をめぐって戦うゲームだ。
ゲーム内容は複雑でチームワークを必要とし、時間の経過とともに物語が展開するため
(それによって、勝負の展開を予測することが難しい)、AIにとっては難しい内容だ。
8月22日の試合中、オープンAIファイブはぎりぎりのところで負けそうになって苦戦する一方で、時折奇妙な行動を見せることもあった。
全体的に見て、オープンAIファイブは、世界最高峰の人間プレーヤーたちに対して立派に戦っていた。

オープンAIファイブは、画面上の表示を頼りにプレーする人間のプレーヤーとは異なり、
ゲームのアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を使用している、と指摘する声もある。
AIの方がより多くのゲーム情報に即座にアクセスできるというわけだ。
だが、それにしても、AIにとってすばらしい成果であることに違いはないだろう。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:06:06.34 ID:2z7C2cp60.net
一回の大会で何十億って稼ぐ選手たちが負けてたら恥ずかしいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:08:54.31 ID:xpkqw2dP0.net
>>2
ゲームだぞ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:11:14.52 ID:PMAsWmaL0.net
オープンAIはAIの中でも最弱だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:11:25.92 ID:HE+pwS+Qa.net
実際の大会みたいにAI側にも戦況判断役のAIがいるんかね一応6対6っていう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:25:32.29 ID:kmkqKp020.net
AIも賢く成れば天下取るまで忖度しだすから怖い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:12:19.15 ID:Qrll+4z10.net
AIすごい
人間すごい
俺すごい

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200