2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャッシュレス決済が定着しない理由がズバリこちら [173238122]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:30:42.75 ID:pqkaepJR0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/obake2.gif
https://i.imgur.com/kXKZawe.jpg

キャッシュレス決済とは
現金ではなく、小切手・口座振替・ クレジットカードなどを利用して支払いや受け取りを行うこと。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%B9-476245

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:31:26.74 ID:mCW4gAS30.net
小売側が手数料を嫌う

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:31:28.52 ID:XhqenVHy0.net
年寄りが環境の変化についてこれない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:32:55.88 ID:zswV4tPwp.net
治安とも関係ないしレジなんか並びまくりだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:30.01 ID:y9eZ2wqH0.net
クレカ使う
現金下ろすときに手数料がもったいない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:43.33 ID:uEJIo/2W0.net
クレジットカードは定着してる癖にw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:55.97 ID:psl/5tNK0.net
・試しもせずに変化を嫌う老害がたくさんいる
・手数料で儲けようとするクズがいる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:33:56.45 ID:KXbT664w0.net
EUではなぜかドイツが現金主義なんだね
日本以上に低い電子マネー普及率
なぜだ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:34:11.55 ID:o3/0/n/W0.net
手数料数パーセントとか高いと聞くと、使う側が負担して
ないように見えても実際負担して価格に上乗せされてると
思うともったいなくて使えなくなる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:34:45.96 ID:IQRXQ7mM0.net
クレジットカードの店側負担の手数料

日本 4〜6%
海外 0.02〜0.03%

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:36:35.18 ID:gUiUEmwV0.net
種類が多い
どれか一つに統一したいけどポイントが・・・

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:36:57.62 ID:rbea/Bjr0.net
じゃあ自動改札機も現金にしたら?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:37:01.49 ID:iQ8XkK3cr.net
定着しないって言うがほんとに定着してないのか?
使ってる人はほぼキャッシュレス実現してるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:38:15.44 ID:F+Y7DFA30.net
>>10
はいソースなし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:38:59.56 ID:mCW4gAS30.net
店側は現金がすぐに手に入る
カードだと手元に来るのが遅い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:39:04.16 ID:KXbT664w0.net
>>10
ほんとかよ
にわかには信じられん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:41:15.23 ID:1g5Hj+DL0.net
イギリスもフランスも現金の必要性は日本と程度は変わらんかった
前時代の決算システムが残ってる先進国ならではの共通の悩みだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:42:14.59 ID:+ZAKLDap0.net
>>10
ばーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:42:29.60 ID:ZpzecCBp0.net
また情けない言い訳してる……

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:42:58.56 ID:NDntdix50.net
>>16
だから馴染みの店では使わない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:43:04.06 ID:PFs2Mil90.net
Xperia持ってた時はエラー吐きまくって恥かいた

iPhoneにしてから快適です

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:43:23.97 ID:+xWMi5CUM.net
クレカ払いだとお店に入金されるの二ヶ月後やん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:43:30.09 ID:oE4DUXUI0.net
年寄がハイカラなものを信用してない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:44:09.38 ID:yd+1C2Fs0.net
>>11

https://i.imgur.com/GG4FUUG.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:44:36.46 ID:1qbJ3lBs0.net
クレカで払わなければ死ぬぞ、と言われんかぎり
ワシャクレカは使わん!!アマゾンで買うときだけじゃ!!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:44:44.01 ID:jRv2EvSP0.net
レジは高速か?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:44:55.89 ID:mCW4gAS30.net
>>20
現金特価みたいなのが分かりやすいよな
カード決済だと割引率は低い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:45:19.38 ID:haQHyyPA0.net
ホルホルすんのかよ…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:45:45.35 ID:buUS9qtA0.net
これと同じ言い訳ネトウヨが言ってたわw
キャッシュレス後進国の癖に見苦しいんだよジャップw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:47:45.91 ID:QZuBLc/L0.net
>>29
中国なんて、キャッシュレスどころか中国という国家そのものが今月中に破綻消滅確定してるよなww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:48:15.77 ID:hy5N+ZPe0.net
単純に習慣だろ
分母の多いジジババが使わないから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:48:23.17 ID:rbPX+pqLM.net
コンビニで小銭ジャラジャラ野郎いつ死滅するん?
そのジャラジャラで自分やレジバイトや後ろに並んでる人間の時間どんだけ無駄にするんだよ
経済的損失半端ないだろ実はこれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:48:24.48 ID:lVKVOmVJ0.net
こないだ偽札出回ってただろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 21:49:21.09 ID:H/Ex2LpPa.net
利権構造構築てきないか、破壊されるからだよ
死ねや

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:50:06.20 ID:zkadQBxM0.net
世界一高い手数料だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:50:43.55 ID:0RkYT0zFM.net
クレカバンバン使いたいけどお店側の手数料が可哀想だからAmazon専用カード化してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:51:00.64 ID:dsMHAIJEa.net
??w

現金持ち運びの手間を省くためのキャッシュレスだろw
こいつらガイジか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:51:21.72 ID:I15i569R0.net
>>32
コンビニごときの小物でクレジットカード使ってええんか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:51:29.92 ID:KO9sIF6Qa.net
>>24
これ伊丹空港やろ、ちょうど同じこと思った

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:51:50.30 ID:IQRXQ7mM0.net
>>14
日本の%ソースなら先週の産経新聞で見た
海外の%ソースは今年だか去年だかの嫌儲でスレが立ってた(ソース有りで)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:52:01.89 ID:sMoNqx+N0.net
>>10
店の都合とかどうでもいいんだよ今直ぐ死ねよキチガイ池沼

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:52:07.96 ID:3dOHM4olM.net
本当に原発爆発してからこういう自分は一切変化できませんみたいなジャップ根性を堂々と言うのが増えた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:52:45.17 ID:sMoNqx+N0.net
>>15
店の都合とかどうでもいいんだよ今直ぐ死ねよキチガイ池沼

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:53:22.16 ID:8i7ddzF30.net
とりあえずATMなくしてこれでもかというぐらい不便な思いをさせれば
キャッシュレスに移行するだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:53:40.51 ID:eso7v5x30.net
ジジババの頭が悪すぎる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:53:47.28 ID:buUS9qtA0.net
>>36>>38
アホかよ スーパーでもガンガン使ってるわ
レジで一々小銭出し入れしてるババアうぜえんだよw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:54:59.11 ID:np6nKMU/r.net
可愛い女の店員だと現金
違ったらカード
こういうケンモメン多そう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:55:01.93 ID:jqyltKaWH.net
俺の生活圏ではワオンとSUICAがあれば問題ない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:55:13.97 ID:y/QRGHqPM.net
規格が多いのと
コンビニATMの普及でどこででも
現金を下ろせるからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:55:42.36 ID:LuKEKzk/0.net
PiTaPaだけで過ごせるようにしろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:56:08.39 ID:8sXxQTt+0.net
コンビニでもクレカ使いまくってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:56:19.51 ID:fDZhWJm20.net
今日クレカ使ったら店の裏側持っていって決済されたんだが怖すぎるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:56:35.09 ID:Xk5kQ8HS0.net
現金使っても
ATMに毎月行かないつーの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:56:38.69 ID:I15i569R0.net
>>46
じや、殺せばいいじゃないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:57:21.26 ID:U6sSPC+6M.net
ケータイ1つ持ってれば空港でもコンビニでも電子決済できて便利な世の中になったのに
今日び財布から現金を取り出して決済してるチンパンジーを見ると憐れみすら感じるよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:57:34.28 ID:ZRoeZ5ve0.net
隙あらばホルホル

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:58:10.20 ID:tqBdf35x0.net
そもそもコンビニで買い物しないっす

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:58:57.46 ID:8i7ddzF30.net
街中のATMなくして銀行の窓口で2-3時間待たせて
その間中キャッシュレスがいかに便利か洗脳しよう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:59:28.19 ID:I15i569R0.net
>>55
・・・と、スマホ依存症のチンパンジーが言ってもなぁ・・・

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 21:59:35.07 ID:6iBsPcGD0.net
朝のコンビニで現金のやつ…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:00:24.16 ID:I15i569R0.net
コンビニ、コンビニうるせぇなぁ
そんなに大事か?w

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:00:58.76 ID:XDHvxjUM0.net
混んでる時に現金払いしてるガイジほんま死んでくれ・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:00.55 ID:mCW4gAS30.net
分割払い時の手数料とか更新手数料とか一々取られてたら、現金持ってた方が得だよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:17.97 ID:Ysclbabl0.net
手数料について一切触れないクソマスコミの鑑

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:18.49 ID:itnr7b+1d.net
ドイツとイタリアも低いんだよな
日本と同じぐらいだっけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:27.22 ID:8iW6gQcA0.net
日本企業と日本政府が全く信用されて無いから仕方無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:37.82 ID:T/BvCEIRr.net
もはやキャッシュレスが買い物をする手段ではなく目的になってるな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:01:57.00 ID:I15i569R0.net
コンビニ依存症やな・・・これは病気やで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:02:01.64 ID:buUS9qtA0.net
>>54
今日殺そうかと思ったわw リサイクルBOXの脇でペットボトルの出し方に細かく文句つけてくるババア死ねw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:02:49.72 ID:I15i569R0.net
>>69
だけど、お前が病気なんやで。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:03:17.34 ID:buUS9qtA0.net
>>70
お前がなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:03:49.25 ID:lxTeZhtV0.net
>>3
盆暮れ払いに戻そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:03:54.51 ID:yDdiMnOP0.net
韓国人なんか80のばばあでもスマホで決済してるのに

ジャップははるかに遅れてる

あいつら新しいもの好きだからどんどん変わっていくのに

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:04:20.20 ID:9Qijg0bD0.net
ポイントカードですら種類多すぎて無理

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:04:37.49 ID:fhR1Nja70.net
株価は爆上げなのにな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:04:51.99 ID:8i7ddzF30.net
ケータイでも頑なに持とうとしない奴いたな
でも使ってみるとほとんどの人が手放せなくなる
意地を張らないで試してみればいいのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:05:03.23 ID:mCW4gAS30.net
Suicaみたいなチャージ式のカードならいいだろ
クレカはデメリットが多すぎる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:05:04.95 ID:y9eZ2wqH0.net
>>24
火星に住むつもりかい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:05:13.89 ID:K6meZTD00.net
あらゆる問題は利権に通じる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:05:51.58 ID:tqBdf35x0.net
途上国ほど先進国がたどってきたプロセスをスキップするので新しいものを取り入れる速度が速い
先進国はしがらみが多い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:05:54.04 ID:9B2Gb5LnF.net
>>77
いやチャージ式が面倒だからSuicaも買い物には使われないんだぜ
とりあえずチャージ式は駄目

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:04.95 ID:YNUa2Qxn0.net
>>71
いやお前だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:24.23 ID:tKcsuCQG0.net
>>47
んな気持ち悪い奴お前だけやで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:29.61 ID:P5w3bhP/M.net
>>71
どう考えてもお前が病気やで

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:39.40 ID:buUS9qtA0.net
>>82
きっしょw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:39.51 ID:I15i569R0.net
スマホとか、お前ら使ってるんじゃないぞ。「使わされてる」んだ。
身の程を、弁えるんだ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:06:59.80 ID:sMoNqx+N0.net
>>70
今直ぐ死ねよキチガイ池沼

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:07:38.74 ID:I15i569R0.net
>>85
明日は、文化包丁を懐にしのばせて、コンビニに行くんだな。
お前は、そういう人間なのだし。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:07:54.76 ID:e2EW0UNd0.net
半額おつとめもやし(10円)にクレジットカード出すの快感すぎて止めれんわ
ケンモメンならわかるだろ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:08:21.49 ID:buUS9qtA0.net
>>88
キチガイの理屈は理解できないなw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:09:33.19 ID:xwS5kryg0.net
ドイツは思想統制されてた歴史があって、政府に情報握られるに拒否感があってキャッシュレスがなかなか進まないんだっけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:10:28.29 ID:mCW4gAS30.net
>>81
残高保っていたら便利だと思うんだけどなあ…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:10:29.76 ID:I15i569R0.net
しかし、ま、クレジットカードの主な使用が、コンビニで小物買うとか
なんなんだろうな。
貧乏人にカード持たせたからカン違いしているので、あろう。楽天カードとか貧乏人向けクレジットカードが、悪いのだろうな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:10:59.17 ID:tqBdf35x0.net
スイカで買い物してるで

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:12:27.52 ID:tqBdf35x0.net
財布にはスイカ 銀行カード
お札数枚

おかげで財布でポケットパンパン
なんてのがなくなった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:13:07.48 ID:TLpSBbiR0.net
少子高齢化

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:14:31.36 ID:wt+LilhQ0.net
ホルホルすなー

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:15:38.36 ID:TLpSBbiR0.net
QR決済がはやると少額決済で手数料無料
銀行が手数料を稼げなくなるので抵抗
たとえば1万円をメルカリで買って相手の口座に振り込んでも手数料無料
銀行を通すと数百円の手数料がかかる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:16:22.05 ID:mNTp+tU6M.net
いつもニコニコ現金払い
通販はクレカかね。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:17:07.92 ID:5VTBXCIQ0.net
>>24
ほんとこれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:17:37.73 ID:27l1NElg0.net
>>15
俺が導入してるカード決済端末だと翌日入金だぞ
手数料3.25〜3.95%はウザいが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:17:40.22 ID:qyKT28eT0.net
使うときにわざわざ宣言しないといけないのが面倒

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:18:07.69 ID:EIO+v2Ro0.net
どう運用するのが一番ポイントがおいしいのか考えるのが面倒でカード作らないやつ多そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:18:10.32 ID:tqBdf35x0.net
いずれレジは全店無人になるしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:18:19.89 ID:VK40R2qu0.net
>>32
むしろサイレントテロを是とするケンモメンとしては推奨すべきだろw
時給で働く店員の時間、後ろに並ぶ奴らの休憩時間や出勤前の時間などを奪えば
社会に与える経済的損失は大きいぞw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:19:16.07 ID:e909ONaW0.net
馬鹿しかいないが正解

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:19:23.39 ID:+xWMi5CUM.net
>>32
定額きちっと出すなら電子マネーより早いぞ

競馬新聞おじさんとかワンカップおじさんとか尊敬する

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:19:29.92 ID:L9LOS2eKa.net
医院だとほぼ使えないし自販機も対応してるの無さすぎ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:19:57.21 ID:mNTp+tU6M.net
駿河屋とか、銀行引き落とし可なところは、引き落とし使うな
手数料も無料だし 

今まで使ってた、西友のネット通販が、楽天傘下になってマジ不便

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:20:11.60 ID:MQeynXd0a.net
後で口座から引かれるのが嫌って層は一定数いると思う。
プリペイドタイプの電子マネーが普及しない理由は分からんが。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:20:29.94 ID:IrsM0ty70.net
真面目に、世界に付き合ってQRとかやる必要ないんだよ。
世界の30年先にいってるのに、なんでQRとかやってるの?やるんなら、銀行預金口座カードと指紋認証を複合させた支払い方法を模索するべき。これで紙幣はなくなる。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:20:57.95 ID:VK40R2qu0.net
コンビニ行ってレジで小銭ジャラジャラ、おでんや揚げ物を頼む、公共料金の支払いまでセットすれば完璧だねw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:02.65 ID:XUz6Qx6R0.net
>>1
店側が導入しない(手数料高すぎ)
書いてないやん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:27.81 ID:9SgRDTjy0.net
ATMは最近減らす方向だがな
ATMが無くなれば嫌でもキャッシュレス決済普及するだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:29.63 ID:Wyl0ehiF0.net
ニコニコ現金払いって言葉がきもい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:49.39 ID:Oym0a0Zp0.net
ランチ時にはクレジットカード使用不可の店とかあるのがムカつくな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:49.41 ID:TLpSBbiR0.net
テレビは今日も大本営発表か
進歩のない連中だ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:21:56.71 ID:1X1UNyu90.net
>>101
売り上げの4パーとか取られると書籍とかだとほとんど利益出なそうw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:22:05.04 ID:umEi9XqA0.net
まあレジ係が馬鹿正直ってのはあるかもな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:22:31.42 ID:S3KxYoU70.net
ワロタw
遅れていることでホルホルかよw
これじゃあネトウヨじゃんw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:22:35.45 ID:QHbbPX010.net
現金ならしゃべる必要ないしどこでも使える

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:22:50.77 ID:I15i569R0.net
店員の雇用を保全するためにも、小銭をレジで数えるのが正しい
これをなくすといずれ無人店舗だ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:23:52.25 ID:jBI2JNi70.net
現金の価値云々じゃなくて未だガラケーの老害がわんさかいるような国が原因なんだと思うが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:23:57.28 ID:TMt5hj/e0.net
カード使える店はQUICPayも標準にしろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:24:52.93 ID:S3KxYoU70.net
クレジットカードで払っても現金で払っても値段一緒なんだから
ポイントの付くクレジットカードで払ったほうが良いと思う。
店員もあとで現金合わせたりしなくていいから楽だろうし。
経営者については知らん。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:04.19 ID:XUz6Qx6R0.net
例えば100万売って 原価や人件費他経費除いて20万に手数料4〜5%かかる、これならまだわかる
ようするに8000〜10000円や

でも100万売って、売った金額に手数料かかるんだよ、そうなると4万〜5万 20万の儲けが15万になる

そりゃ導入する分けがないし、各小売り独自のカードにしようとするよなあ、ドンキのカードとか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:18.86 ID:y0HeWajb0.net
QR決算で全部それがスマホに飛んできて月の支出がリアルタイムで把握できる
クレカじゃそこまでできん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:26.25 ID:aAe3eHI00.net
金利が安いからだろ
キャッシュレス決済を大資本でやるには銀行業が必須
集めた金を運用して利益を出すことにより、運用資金に回せる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:50.27 ID:lw8MliRd0.net
完全にキャッシュレスなったらレジのお金いれなくてええから助かるわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:26:58.34 ID:VK40R2qu0.net
>>118
出ない出ないw
粗利が2割くらいなのに4パー持ってかれて更に人件費や光熱費もあるんだから利益なんか残らないよw
ちなみに図書カード使われても利益ないなw
自分のトコで図書カード売れば5%儲け出るけど、他で買った図書カード使われると5%引かれた分しか来ないから使われたくないよねw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:27:34.44 ID:P1Eu2W2Tp.net
>>5
スイカオートチャージ楽だよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:28:35.56 ID:oE+dyGTI0.net
メガバンクが主導権握ろうと足引っ張り合ってるからな
そんでアホみたいに規格乱立させて自滅する何時ものジャップパターン

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:29:27.15 ID:mCW4gAS30.net
>>125
高価な物とか現金だと値引きしてくれたりする
クレカだと定価だけど、現金だと2割引とかザラ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:29:49.86 ID:pvhfhuvPd.net
店員が金盗むからキャッシュレスが定着したのが中国

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:11.32 ID:5hkuQu0s0.net
スイカみたいに便利なのがもっと早く出てりゃかなり違う
しかもまだ使えない地域アホみたいに多いし

近くの自販機が対応してなくて困る

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:15.66 ID:EIO+v2Ro0.net
現金に触る機会が減りすぎて現金しか使えない飯屋の会計で手こずる
たまにしか現金使わないのに意識しないと小銭で財布がパンパンになる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:16.05 ID:bkQhXhFOM.net
規格がいっぱいあってよくわからん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:40.36 ID:DYglf/cG0.net
交通系は相互利用出来るようになったんだから、他の電子マネーとも相互利用やろうと思えばやれるんじゃないの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:53.01 ID:Twazha7c0.net
>>1
デンマークとスウェーデン
はい論破

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:30:54.66 ID:Ja9F9K690.net
ホルホルかよ・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:31:49.37 ID:1T4jHAU20.net
店側のレジ処理は早くても客の金出す動作が遅いからな
カードの方が絶対早い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:32:47.46 ID:VpqFoKz1d.net
>>1
クレジットカード作れない底辺が多すぎるからだろ

あとは田舎が周回遅れなだけ
東京だと現金なんか持ってなくても何も困らない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:34:39.67 ID:UOTUJfG60.net
うちでクレカ使われると手数料5%取られるんだからやめてくれよ・・・
手数料上乗せ出来ないしクレカ民はマジで死んでくれ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:35:19.07 ID:S3KxYoU70.net
>>143
そこまでいやなんなら使えないようにしたらいいじゃん。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:35:44.79 ID:fldC6/hE0.net
ワオンとナナコだけにしてほしい
交通系は全廃で
ワオンで電車乗って買い物して外食したい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:00.01 ID:y1pEQ1990.net
交通系ICとか全部Suicaのパクリなんだから
大人しくSuicaに統一されろや

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:04.18 ID:RgwvAqO30.net
>>3
これが全て
他の理由は全部言い訳

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:20.11 ID:S3KxYoU70.net
>>133
そこまで値段変わるって例えば何なの?
電気屋さんとか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:25.31 ID:rtTgQWpq0.net
年寄りが多いからだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:41.19 ID:GWWy+XCjd.net
おサイフ携帯で反応悪いからカッコ悪い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:36:47.55 ID:S3KxYoU70.net
5chでも現金派めちゃ多いもんね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:37:26.33 ID:y0HeWajb0.net
>>143
でもクレカ使えなかったらそもそも来ないぞ
現金はいちいち降ろさないといけないから面倒なんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:37:43.20 ID:S3KxYoU70.net
現金払いホルホルのまま東京オリンピックが来て
日本は世界を驚かせてほしいw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:37:49.24 ID:/Q7DZEgBa.net
会計の都度少額チャージしてるババア死ねよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:38:28.27 ID:dsMHAIJEa.net
>>144
それなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:38:49.21 ID:fldC6/hE0.net
現金が使えないところはあるか? → ない
クレカが使えないところはあるか? → ある
スイカが使えないところはあるか? → ある
ワオンが〜
ナナコが〜

キャッシュレス以前の問題

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:04.15 ID:4M/PILHq0.net
現金持たなければカツアゲにも合わないゾ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:10.91 ID:mCW4gAS30.net
>>148
電気屋もそんなのが多いな
ちっちゃい個人店でも沢山買えばサービスしてくれるよ
クレカだとそんなサービスはまず無い

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:40.80 ID:4M/PILHq0.net
ヨドバシの商品券買ってそれで払うと15%ポイント還元って知ってた?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:56.29 ID:I15i569R0.net
>>156
面倒臭いにもほどがあるね。そういうのもう考えたくないから
ボクはがま口に小銭をたくさん持って歩いています

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:40:12.14 ID:nEONFAjC0.net
>>154
ババア「高額入れて使い忘れたら勿体ないでしょ」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:40:13.69 ID:fldC6/hE0.net
キャッシュレスにしたければ「どこでも」使えるようにしろ
ナナコ使えば20円引きとか鬱陶しいわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:40:16.37 ID:Yj+rGPoq0.net
日本人のクレカアレルギーはなんなんだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:40:22.08 ID:S3KxYoU70.net
>>155
クレカ使えるって掲げてあるのに
クレカ使ったら殺されるかもしれないなんて理不尽すぎる。
一刻も早くクレカ扱いやめてほしい。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:41:08.62 ID:S3KxYoU70.net
>>158
そう聞いた時だけ現金にするわ。
いやだけどしぶしぶ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:42:19.22 ID:XUz6Qx6R0.net
電気店で値段交渉すると、現金ですか?って聞かれる事あるっしょ

アレな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:42:35.03 ID:dyAESPfY0.net
クレカ使わないアホどものせいで現金しか使えないクソ店がのさばってるんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:42:37.30 ID:S3KxYoU70.net
>>156
なんですぐ規格乱立するんだろうな?
韓国のT-MONEYとかめちゃ便利だぞ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:42:37.34 ID:AnWTImBu0.net
>>131
クレカならチャージする手間もないんだよな…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:43:56.55 ID:XUz6Qx6R0.net
>>168
手数料高すぎだから、それ回避するために独自のにしようとする
これが乱立原因

一番糞なのはJCBな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:44:16.91 ID:S3KxYoU70.net
面白そうだから東京オリンピックまでぜひとも日本人は現金決済礼賛しておいてほしい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:44:36.92 ID:mCW4gAS30.net
>>165
数万以上の買い物だったら、現金で払うからサービスしてくれって言うと高確率でサービスしてくれる
大手デパートみたいなとこは融通効かないかもしれんけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:44:50.80 ID:bzG20G7ya.net
あとはサイゼリヤさえ対応してくれたら

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:45:14.87 ID:TGiRyWky0.net
キャッシュレスキャッシュレスやたらスレ立つけどどういう業者?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:45:53.85 ID:S3KxYoU70.net
>>174
いや実際日本は遅れてんだよ。
>>1の画像なんて面白すぎるだろ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:45:55.41 ID:I15i569R0.net
>>174
ステマやろうね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:46:01.21 ID:7LYLurIx0.net
>>40
ソースならある(ソースなし)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:46:35.87 ID:bErUq20a0.net
>>24
これ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:47:36.80 ID:I15i569R0.net
ジャップなんてハイテクもハードもソフトもネットワークも弱いんだから
身の程を弁えないといけない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:47:52.17 ID:S3KxYoU70.net
>>178
ほんまあほだろこれw
店客両方の利便性考えろっての。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:48:26.87 ID:2DaoHBEya.net
>>47
かわいい女の店員の時こそカードだろ
その子の触ったカードをずっと使えるんだぜ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:49:05.68 ID:S3KxYoU70.net
>>179
えっ!日本はその全部が世界で最先端だと聞いたぞ…

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:49:30.74 ID:I15i569R0.net
>>182
ケツだよケツ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:50:37.05 ID:S3KxYoU70.net
>>183
マジで…
世界最先端技術大国の国民というプライドが…

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:51:16.75 ID:GY42FY9G0.net
プリペイドよりポストペイの方がいいわ
前にiDで二重請求されそうになったし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:51:23.22 ID:S3KxYoU70.net
>>183
でもスマートフォンは日本メーカーは世界を席巻してるだろ!

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:52:21.21 ID:uD1Fq2ht0.net
現金だとムスッと無表情でも金置くだけで用件が済む
クレカだと店員と会話が発生しそうで怖い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:52:50.30 ID:S3KxYoU70.net
>>187
どこまでコミュニケーション障害なんだよ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:53:08.04 ID:I15i569R0.net
>>186
日本が先進だったのはもう30年も40年も前の事ですよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:54:03.63 ID:Twazha7c0.net
>>179
日本のハードはオーバースペックな最先端だぞ
ソフトと運用がゴミで全く活かせないけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:54:42.33 ID:S3KxYoU70.net
>>189
このスマートフォンネタはさすがに現実離れしすぎで寒すぎたと私も反省。
実際問題日本人が心からホルホルできるものってなんかあるのだろうか?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:54:48.43 ID:vwoH0h7Qa.net
今年なってからクレカ払いにしてる
昼飯と自販機くらいだわ現金払い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:54:55.24 ID:2ScRE1sf0.net
レジにクレカ払いがひとりいるだけで大渋滞なんだが
しかも領収証くれだの分割だのさらに時間がかかる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:55:37.36 ID:S3KxYoU70.net
>>190
それは本当なのか?
ネトウヨが嘘ホルホルばっかりするから
日本誇りネタは全く信用できない。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:55:58.40 ID:uD1Fq2ht0.net
>>188
そこら辺のしらん店員と極力コミュニケーションなんか取りたくない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:56:09.61 ID:I15i569R0.net
>>191
ないって。ATMとかちょくちょくストップしとるやろ
信用したらあかんで

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:56:46.48 ID:S3KxYoU70.net
>>195
それぐらいいいだろ。
おまえは貴族かなんかなんかよ。
まあ個人の考え方次第だが。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:58:04.79 ID:S3KxYoU70.net
>>196
やっぱないんかな?
日本人の味覚は世界一繊細だってのも嘘だと私は知っているし。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:58:09.94 ID:SqQs7W3C0.net
>>2
手数料が高すぎる+換金がとにかく遅いだな

中華・EU並みの手数料と換金速度になればジャップランドでも流行ると思うよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:59:01.28 ID:I15i569R0.net
>>198
認めたくないところだが、ジャップの自画自賛系のヤツはみんなガセだからね。根拠なしですよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:59:24.58 ID:EIO+v2Ro0.net
未だに1000円未満でもきっちりサインを要求する小売りはカード会社に手数料を払いたく無いがために客に不便を押し付けてるのだろうか
だったらカードリーダー撤去しろと思うが
まあそういうところは電子マネー使うけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:59:41.29 ID:buUS9qtA0.net
>>193
これはエアプw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:00:51.50 ID:uD1Fq2ht0.net
>>197
普通に人とコミュニケーション取れる人にとってはそれぐらいのことなんだろうけどな・・・

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:00:57.00 ID:qiitJgJG0.net
>>2
俺(消費者)も商品価格に転嫁させられるの嫌ってるぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:01:11.19 ID:k/8BHUVx0.net
キャッシュレスがどうこう以前に「電子マネーにする必要をあまり感じない」人が多いんでないの?
ATMはどこにでもあるしキャッシュカードも使えるし
困らないし不便でもなければむしろわざわざ余計なことする必要が無い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:01:28.00 ID:TXaxennax.net
馬鹿だよな
現金払いなんて何もメリットないのに
1年で100万使えば1万ポイントも帰ってくるのに
しかもそれぞれの会社でキャンペーンあるからもっと多く貰える

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:02:29.80 ID:aAe3eHI00.net
>>206
1%ぐらいならクレカでも戻ってくるだろ
最低5%は欲しい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:15.12 ID:X41MaLxra.net
手数料だろ確実に結局使われたら嫌だから自分も相手(店側)を考えて使わない層はかなりいると思うわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:33.70 ID:TCACSivOd.net
馬鹿高い手数料が商品価格に転嫁されてるからな
現金のみか系列カードのみの店で買い物するわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:38.93 ID:S3KxYoU70.net
>>203
病気の人だったんか。
それはすまんかった。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:52.58 ID:DwyCfVN20.net
日本は現金信仰が強すぎるな
中国父さんみたく現金全く信用してない国民性ならキャッシュレスも進むのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:54.97 ID:KI7iGFEK0.net
手数料高いから店のためになるのは現金払いだったりする

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:04:24.40 ID:41u2p5IC0.net
現金が使える日本は凄いと何故かホルホルしてるから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:04:24.68 ID:buUS9qtA0.net
>>203
別に会話なんて発生しねえぞw 現金出す皿にカード置くだけ
たまに「一括で?」とか聞かれたり中にはサイン求められる店もあるが黙ってやればいいだけ
終始無言でいいんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:05:12.85 ID:aAe3eHI00.net
手数料を0にすることが最低でも必要
これは店も客も双方で0でなければならない
じゃーどうやって運営すんのってことだが、それは集めた金を運用で利益を出す
それをするには今の低金利じゃ無理

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:05:37.21 ID:S3KxYoU70.net
>>213
>>1の画像がまさにそれだもんね。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:06:23.82 ID:sMoNqx+N0.net
>>143
お前が今直ぐ死ねよキチガイ池沼

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:06:27.19 ID:DYglf/cG0.net
現金の流通量をしぼって、ATMどんどん撤去して、ボロボロのお札ばかりになっても日本人は文句いいながら現金使ってるだろう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:06:38.73 ID:H4XdNhr40.net
クレカ使える店は絶対クレカだわ
手数料分得した気分になる
まあ代金に乗ってるだろうし
クレカで払わないと損なだけか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:06:43.46 ID:S3KxYoU70.net
なぜ店側をそんなに思いやるのか??

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:13.00 ID:CGjn/0Pda.net
個人経営の小売や飲食のクズ店主が売上をちょろまかしたいからだわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:34.78 ID:S3KxYoU70.net
ネトウヨは現金信仰強そう。
安倍はオリンピックまでにキャッシュレス化推進したがってんのにw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:43.40 ID:m9lrrM780.net
某ショッピングモールに入ってるので強制ではないが入れてくれ五月蠅いからクレカ、電子マネー各種使えるようにしてるけどさ
手数料は3〜5%取られるし
手数料にプラスしてそれを使える端末のレンタル料に通信料とレシート代取られるんだわ(諸々で月に万は掛かる)
店側からしたらアホらしすぎてね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:44.10 ID:I15i569R0.net
>>220
まったくだ
コンビニなんてマン札をくずすか、小銭を軽くするくらいしか利用価値ないんだし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:44.98 ID:sMoNqx+N0.net
>>195
今直ぐ死ねよキチガイ池沼

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:51.37 ID:Twazha7c0.net
>>194
キャッシュレスだとソニーのFeliCaがオーバースペック
高速決済可能でとても便利だけどね

世界はNFCを規格化してVISAやMaster Cardが主導で
クレジットカードの代用品として普及させてて
中国では低コストで導入できるQRコード決済が主流に

FeliCa決済が普及してきてる日本は今になって
世界に合わせてQRコード決済サービスが乱立中

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:56.34 ID:SqQs7W3C0.net
>>215
利益はビックデータ販売で出すんだぞ??

金を集めるんなら中華式でデポジットで集めればいいい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:08:09.77 ID:LHVpmTZu0.net
ニューデイズにある電子マネー専用レジ他のコンビニもはやくつけてほしい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:08:12.12 ID:TCACSivOd.net
カード利用者から手数料分上乗せ料金取れば解決なんだけどな
それは契約違反だ!カード会社に通報する!とか馬鹿が主張する
そんな契約は違法にしろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:08:30.96 ID:EIO+v2Ro0.net
ポイント自体はありがたいものだけど
このせいで規格の統一が進まなかったり商品に手数料のぶんが上乗せされてると思うとアホらしくはなる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:08:40.37 ID:S3KxYoU70.net
>>215
なんでゼロにしないといけないのか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:09:15.70 ID:H4XdNhr40.net
>>229
いや支払い方法に限らず上乗せしとけばいいだけじゃん
バカなの

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:09:35.60 ID:HPUZrN4zM.net
QUICPay便利ー

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:03.90 ID:S3KxYoU70.net
まあ現金信仰は安倍が困るからまあいいかw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:35.20 ID:b01gScP+a.net
中国みたいに偽札が出回るとキャッシュレスも進むよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:43.40 ID:X+LQTiH70.net
5月からキャッシュレスを心がけているが、現金払ったのは床屋、美術館、歯医者、食事の割り勘の4回だけ
あとは全部クレジットカードとおサイフケータイで支払った
日本はとっくにキャッシュの土壌が完成してるし、国民の意識さえ変わればすぐいけるわ
日本人の意識なんて「みんなやってるから」で十分変わるから、ある閾値超えたら爆発的に普及するだろうね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:59.57 ID:S3KxYoU70.net
オリンピックでキャッシュレス決済できない日本スゴイの称号がもらえるね。
良かった良かった。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:11:01.03 ID:+UOT9wKn0.net
【独自】偽1万円札 コンビニで被害続発 神奈川・東京
https://www.fnn.jp/posts/00399357CX

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:11:41.35 ID:aAe3eHI00.net
>>231
既存のクレカや他電子マネーより後発になるから圧倒的な利点が無ければ導入しない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:11:43.33 ID:hv4z/M3R0.net
ポストペイ型ならともかく
プリペイド型を乱発したら
低収入層はしょっちゅうチャージしなきゃいけなくて不便だろうな
家計管理も面倒になるし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:12:34.72 ID:SK7ILl5nr.net
コンビニの店員とかよくおつりをちょろまかしているからな
わざとじゃないのかも知れんけど信頼度の低さは異常

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:12:55.38 ID:V1cEEzCv0.net
今ってお昼のランチくらいしか現金使うタイミングないよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:13:18.15 ID:yWdR8zdH0.net
どこの局だよこのホルホル

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:14:07.43 ID:Twazha7c0.net
>>215
海外だと利用店舗の売り上げが丸見えだから
売り上げのいい店に融資勧めて利息で儲けたりしてるけど
日本は銀行法で厳しく規制してるから
大きな利益があげられないんだよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:14:45.87 ID:sZDu3C6q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
単純に貧困だと定着しないのでは

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:15:46.94 ID:CABnfbwHa.net
国道沿いのコンビニ行くと朝夕は現金決済のみのドカチンだらけ。
あいつらは電子マネーとか絶対やらなそう。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:15:51.54 ID:sj2HlvgO0.net
>>133
山田電気で家電買ったけど現金値引きポイントより気持ち少ないぐらいだったぞ
どこにそんなに気前がいい店があるんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:15:51.76 ID:S3KxYoU70.net
>>243
なんかこれ見たような気がする。
NHKだったと思うが、自身は無いすみません。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:16:21.12 ID:E9rAka+p0.net
ジャップはアホすぎる
ATMの利便性が高い?? 正気で言ってるのか!?
キャッシュレス決済だったら手数料0円〜1%(中華だと)でかつ払うのは店側
要はタダで使えるんだぜ? 

毎回ATMならんで手数料取られて、深夜や田舎だと利用不可の場所も多い
これで利便性高いとかガラパゴス過ぎるだろ
一回中華行って三ヶ月でもいいから住んでこいって言いたいわ

こういうの見るとかつてのimodeを思い出すわ
天気や占いサイトを見るのに月額300円
JAVAアプリはくっそ重くて起動に3分とかかかる
iPhoneでてからも「世界でも日本の携帯は優れている」
って本気で言ってたっぽいしなあ。正直頭おかしいと思ったわ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:18:32.06 ID:wni9JdHc0.net
大抵のものは財布の現金で買えるからだろ
家とかクルマとかならいざ知らず現金10万持ってれば早々金が足りないから払えないとかない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:18:41.90 ID:Y05/Y0C60.net
何でクレカ使わないの?
馬鹿なの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:18:42.69 ID:S3KxYoU70.net
>>249
>iPhoneでてからも「世界でも日本の携帯は優れている」
って本気で言ってたっぽいしなあ。正直頭おかしいと思ったわ。

それ言ってた人たちに今
「じゃあなぜ今iモードを使っていないのか」と問い詰めたい。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:37.60 ID:MmKYN1xd0.net
>>10
これ本当なの?イかれてる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:43.21 ID:S3KxYoU70.net
>>250
そんなこと言ったら現金でなくクレカでも払えるだろw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:20:48.96 ID:wIyEUlSEp.net
万引きすれば0円じゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:21:04.02 ID:I15i569R0.net
>>249
ジャップはガラパゴる運命・・・
んでユーザーが悪いとか意味不明の事をわめきだす心の病・・・
やはり誰も責任を取らないお国柄が原因なのでしょう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:21:47.12 ID:sj2HlvgO0.net
電子マネーでもクレカでも消える金は一緒なんだからポイントも付くしお釣りのトラブルも無いカードのが便利じゃん
飲食店だとクレカ使えないとこあるけど財布に飯代ぐらい入ってるだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:21:49.16 ID:xMqogK0N0.net
ジャパンネット銀行じゃダメなの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:23:42.52 ID:hv4z/M3R0.net
>>249
どこのコンビニでもスーパーでもレストランでもカフェでも自販機でも
どこでも使える電子マネーあったら普及すると思うけど
現実はあの店はこれ、この店はこれって感じで
店によって使い分けるとか面倒だし
プリペイド型ならなおさら

だいたい同じJRなのに地方ごとにカード作らせるとかアホだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:24:10.05 ID:qH6R7K1p0.net
好調・串カツ田中が、あえて「キャッシュレス化」を進めない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00057077-gendaibiz-bus_all

 坂本氏は、串カツ田中が現金決済にこだわる理由として、「手数料の問題が根強い」と断言する。


 そもそも日本のキャッシュレス化は、クレジットカードに紐づく形で進行するいびつな
レールの上をひた走っている。これはひとえに日本のクレジットカードが、日本独自の発展を遂げ、
極めて汎用性が高いものになっているからに他ならない。

 一例を挙げれば、日本は「マンスリークリア方式」つまり、「翌月一括払い」が一般的であるのに対し、
欧米では一定額を分割で支払う「リボルビング(リボ払い)」専用として使われ、
一括&マンスリークリアは一般的ではない。

 それゆえ欧米では、一括で引き落とすためのカードとしてデビットカード(口座から
一括引き落としで支払うカード)の普及率が向上し、クレジットカードとデビットカードが
両立する生活習慣が根付いた次第だ。

 リボ払いはその性質上、利用者が手数料を支払っていく形になるが、日本でクレジットカードの
リボ払いを利用している人は、ほとんどと言っていいほどいない。コンビニでもスーパーでも
一括で買い物をすることができる日本のクレジットカードは、利用者に手数料がかからずに
決済ができる世界でも稀有な「チートアイテム」になっている。


 「勘違いしてほしくないのですが、我々としてもキャッシュレスになること自体は望んでいます。
現金を検算する『レジ締め』の時間はスタッフの労力を使いますし、各店舗に設置する
『入金機』の初期投資額およそ100万円も償却するのに時間がかかります。さらに警備会社が
売上金を輸送するランニングコストもかかるため、キャッシュレスになるほうがありがたい。

 ですが、現状のクレジットカードを前提としたキャッシュレス化では、現金支払いに
かかるコストのほうが、クレジットカードの手数料を支払うよりも軽いという決断になるということです」

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:25:31.67 ID:S3KxYoU70.net
>>260
消費者にとってはいい話やんか。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:26:33.59 ID:RgwvAqO30.net
手数料が高い原因は
決済に銀行のシステムを使わなければならないという法律があるから
なので例えアリペイを日本に持ってきても手数料高くなるので普及しない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:28:13.22 ID:pMsYJS+J0.net
決済だけならアホでも出来る
Cash is king.

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:28:19.67 ID:WwS9Xx8gr.net
クレカ持ちたいけどクレカ会社からお断りされて作れない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:28:46.87 ID:3prnYadvp.net
俺はここ3年くらい現金触ってねえぞ
完全に現金とは決別した
きっかけはとある鰻屋の店主が釣り銭数える時に指ベロして数えてたから
それから現金嫌いになった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:28:51.14 ID:S3KxYoU70.net
>>264
楽天カードマンは?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:29:48.63 ID:wgkMZqhF0.net
この謎の圧力なんなんだよ
常にブチ切れキャッシュレス勢怖いわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:29:52.91 ID:S3KxYoU70.net
>>265
まあ日本のお金は綺麗だとか言ってもやっぱ汚いよね。
私は気にしないけど。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:30:25.71 ID:xwS5kryg0.net
>>265
手が乾燥してるならレジの横に濡らしたハンカチかタオルでも置いておけと思うわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:30:48.34 ID:S3KxYoU70.net
>>267
別にぶち切れじゃないでしょう。
この期に及んで現金主義とか面白いなとおもって。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:30:56.00 ID:I15i569R0.net
>>267
おサイフケータイを売りたいんじゃないかな?クソニーとかが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:31:30.51 ID:JPu4WW0B0.net
回りのスーパーのレジ眺めてると、何処も金を入れた後かなり長い間フリーズしてるけどあれ何なの
すんげー時間の無駄

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:31:50.11 ID:S3KxYoU70.net
>>271
流れ的にはどっちかと言うとカード派のほうが多くないか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:32:59.78 ID:buUS9qtA0.net
>>160
>ボクはがま口に小銭をたくさん持って歩いています

池沼ジャップらしくていいね!w

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:33:20.17 ID:I15i569R0.net
>>273
プリペイドカード屋の、利権とかもかな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:33:42.95 ID:4aW3kGEH0.net
felicaがガラパゴってしまったのが残念だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:34:08.84 ID:S3KxYoU70.net
>>275
プリペイドカードじゃなくって
クレジットカード派が多いと思うのですが。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:35:37.33 ID:S3KxYoU70.net
>>276
初めてパソコン買ったときなんかフェリカの読み取り装置みたいなの買ってつけてたわ。
全然必要なかった。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:35:57.56 ID:I15i569R0.net
>>277
クレジットカードなんて、万札で財布パンパンにするの嫌ってのがメインかと思うのだが
なんか少額決済に使いたがるDQNが多くてなんともね。店も迷惑だろうにね。
楽天カードが悪いンかなぁ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:36:24.14 ID:1g5Hj+DL0.net
カード会社のキャンペーン懸賞が年1くらい当たる
先日は電子マネー一万円分当ったよ
過去にもビール1年分とか
カード利用で何故か現金書留で一万円送ってきたり
カードポイントガッツリくれたり
リボ払いなんかせず全て翌月一括払いだが
こういう懸賞に応募できる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:36:43.72 ID:c3zyg7wb0.net
規格が統一されてないのに使ってるバカは何なん?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:37:10.00 ID:S3KxYoU70.net
>>279
使えるんだから少額でも使いますよ。
少額でクレカ使うとDQN扱いされるとは知らなかった。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:37:31.31 ID:Yj+rGPoq0.net
現金なんて飯屋か風俗くらいでしか使わないぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:38:41.62 ID:I15i569R0.net
>>282
ガムとかタバコとかサンドイッチにコーヒー買うのにクレジットカードとか
店が可哀想ですよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:03.25 ID:4xVZlsdRM.net
>>1
現金に信用があるんじゃなくて電子決済に信用がない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:04.69 ID:S3KxYoU70.net
ここ見てても日本人がキャッシュレス化を拒んでいることがよく分かる。
キャッシュレス化を進めたい安倍も頭が痛いだろうなw

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:21.71 ID:3prnYadvp.net
>>282
電子マネー対応してる店でクレカ出す奴はなんだかなーと思う
しかもiPhone持ってんのに
Apple Pay使えよと

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:40.97 ID:sZDu3C6q0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
Tポイントカードに決済機能付けなかったのはもったいない
これほど多業種にまたがって使われてるポイントカードもないのに

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:39:46.39 ID:nFMKV0PB0.net
>>8
現金の信頼性と計算が出来る基礎学力
キャッシュレスが進まない理由ってこれだと思うんだよな
平たく言えば国民の頭が悪くて偽札が横行してる方がキャッシュレス化しやすい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:40:02.96 ID:VboWF+Ced.net
>>204
世の中の商品が5%引きになるならオール現金でも許せるわ
すぐに便乗値上げされてしまうから情弱から少しでも絞れたらええわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:40:52.66 ID:4aW3kGEH0.net
>>278
e-taxとかで使いまくり

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:40:52.89 ID:I15i569R0.net
>>286
安倍にしたら金の流れ押さえたいってだけだろうしね
脱税とかで

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:41:20.68 ID:S3KxYoU70.net
>>284
知らんがな。
そんなに嫌なら店側が使えなくしたらよい。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:41:26.37 ID:Cr3O86cs0.net
は?昼休みとかいつもレジ混雑してるんだが?
くだらねえ言い訳してんじゃねえ白痴ジャップマスゴミが!

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:03.30 ID:gqUj1J0N0.net
中国はずっと貧乏だったから現金があんま使われてなかったんじゃないの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:11.79 ID:nlZPx8MC0.net
>>172
国内で値切ったりしたことないわ…

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:27.90 ID:FfXopBsm0.net
手数料高いわ底辺に配る気ないわの金融業
時代遅れのポイントカード商法やめる気ない小売業
クレカとも現金とも違うシステムのまま突き進んじゃってる交通系IC

この三つ巴が解きほぐされない限りキャッシュレスなんか進まないし
結局どこの店でも確実に使えてトラブルも起きない現金が一番楽って結論になっちゃう
少なくともポイントカード全廃止くらいはしてくれよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:33.66 ID:I15i569R0.net
>>293
あとはまあ、安倍の思惑としては、消費税を払う感覚を消費者から奪いたい、消し去りたい
という思いでキャッシュレスを言い出しているのだと思いますよ。もうすぐ増税だしね。これがメインだろうね。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:49.03 ID:1g5Hj+DL0.net
利用頻度は
日々の買い物→電子マネー60%
通販→カード30%
100円ショップや交通費チャージのため→現金10%
大きいとこのダイソーは電子マネー決済してくれるけどね
常に財布5000円以下のキャッシュしかない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:53.40 ID:tk4qRGeB0.net
>>24
WAON専用の要らねえ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:56.20 ID:4aW3kGEH0.net
キャッシュレス減税と現金断るの有りにしてくれたら普及も早いと思うけどコード払いとか遅いんだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:43:02.32 ID:PBVwlF4Id.net
>>1
客側にとっては規格乱立、店側にとっては手数料。この二つが解消されない限り無理

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:43:18.41 ID:S3KxYoU70.net
>>292
それもあるでしょうけど
外国ではキャッシュレスが普通だから
オリンピックとかで遅れてるとか不便だとか思われたくないってのもあると思いますよ。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:43:52.72 ID:k/r/TF6L0.net
>>2
これ
手数料を嫌うから独自キャッシュレス決済が乱立してうんち

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:44:18.02 ID:tk4qRGeB0.net
楽天エディとエディって互換性ないの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:44:30.94 ID:aowOCMWYM.net
まずデカイ財布捨てろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:44:49.39 ID:I15i569R0.net
>>303
ジャップちゃんはこういうインフラ的なものは
黒船来襲でしか変わらないんだよ。アリペイが普及するといいんだけどね。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:45:00.00 ID:3prnYadvp.net
ここ3年くら現金触ってないと言ったけど今のところ冠婚葬祭が入ってない
祝儀や香典ってキャッシュレス化してない?
これやってほしい
これさえやってくれたら一切金触らんで済む

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:45:13.01 ID:S3KxYoU70.net
>>289
日本人は頭がいいから現金主義w
究極のホルホル来ましたw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:45:32.19 ID:tk4qRGeB0.net
>>307
バカだろ
なんでわざわざQRコードとかいう前時代に戻るんだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:46:03.35 ID:k/8BHUVx0.net
店が公式に提示している清算方法を利用してるだけなのに
>>287のような利害からんでいない第三者がケチつけることがそもそも異常なんだよな
あんたに何か迷惑かけてんのかと

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:46:44.40 ID:tk4qRGeB0.net
>>311
お そ い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:46:45.95 ID:I15i569R0.net
>>310
・・・とまぁ、見た目のQRコードにしか頭が回らない・・・だからジャップは浅いしダメなんだね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:47:17.67 ID:1g5Hj+DL0.net
微々たる現金しか持ち歩かないから
ライブハウス行くときの500円支払うのは結構痛い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:47:23.65 ID:buUS9qtA0.net
>>308
中国ではもうそうらしいね 前に記事で見た事あるわ
こういうキャッシュレス後進国な実情をホルホルネタにしちゃうのがジャップなんだよなあw
小銭を持ち歩いている事をなぜか誇らしげに書き込むバカも現れるしw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:47:24.29 ID:tk4qRGeB0.net
>>313
見た目じゃないよね?遅いよね?何のメリットあるの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:47:48.88 ID:hy5N+ZPe0.net
ID使ってるけどクレジットカード型って節約しなくなる
現金のときは後三万で乗り切るとかやってたけど
チャージ型はチャージするのが面倒でやめた
デビットがいいんかな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:48:18.11 ID:D/+Vm9pv0.net
規格乱立で財布がカードで溢れる
汎用性が高いクレカ以外持ちたくない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:48:48.32 ID:S3KxYoU70.net
>>317
いらんもん買わなければいいだけだろ。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:48:55.17 ID:I15i569R0.net
来年の消費税10%、これまでに安倍はキャッシュレスにして消費の冷え込みを避けたいのだろうね。
きついですわ
千円札は、万札使用権獲得券みたいなもんだ。現金手渡しだと消費者は痛感してしまうからね。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:49:16.30 ID:1C5jrw5g0.net
治安が良くて盗まれないし偽札つかまされないから老人どもに切迫感がない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:49:30.72 ID:k/8BHUVx0.net
>>312
1分も差はないだろうに・・・

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:49:45.08 ID:tk4qRGeB0.net
カードのチップのところを細切れにして一枚のカードにできるブランクカードあればはやるよね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:49:58.37 ID:3prnYadvp.net
>>311
スピードかな
取引先さんとタクシー乗ったときカードで払ってたのよ
すんげー遅い

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:50:09.71 ID:nlZPx8MC0.net
脱税予防のためにも積極的にカード払いしてる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:50:17.38 ID:tk4qRGeB0.net
>>322
おまえひとり一分てどんだけだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:50:42.54 ID:Ft/cJZLwM.net
中国様みたいに偽札横行するような一流国家ならそらキャッシュレス移行も進むわな
中国すげえ!w

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:52:20.65 ID:k/8BHUVx0.net
>>324
そんなに余裕の無い人生が楽しいのかね
俺にはよく分からん
ほんの数十秒でガーガー文句言う人生ねぇ
電子マネーやスマホ決済だけどヨロヨロしてる爺ちゃん婆ちゃんにまで文句言うんだろうなあ、あなたのような人は

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:52:32.39 ID:Ft/cJZLwM.net
>>321
ほんこれ
あと実態の見えない金銭取引=クレカ支払い=借金地獄に繋がる
みたいなマイナスイメージも先行してるしな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:53:24.37 ID:1C5jrw5g0.net
風俗が一番現金使用頻度高い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:53:29.73 ID:7omKGXZ90.net
コンビニは現金払い専用レジを一個だけに減らして死ぬほどならばせろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:53:33.60 ID:EIO+v2Ro0.net
>>297
もう当たり前に受け入れられてるけど鉄道系の囲い込みほんと嫌い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:53:40.97 ID:q4F0uizXp.net
交通系があれば大抵いける
オートチャージにすればプリペイドのデメリットなし
補足でidとかedyのどれかをもっておけばいい

ほかはクレカ

これでほとんどキャッシュつかわん
風俗くらいだな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:54:33.69 ID:nFMKV0PB0.net
>>309
平均的な学力って意味だと先進国の中でも頭いいよ確実にね
ただ、画一化する教育方針なので
飛びぬけた人は伸びないし伸ばす場所も無くて頂点が低い
兵士・平民は多くできる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:54:57.33 ID:iRCBTer+M.net
いやいや高齢者のデジタルデバイドと小売店の導入維持コストだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:55:07.02 ID:OBJT5BxLp.net
四季もあるしな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:56:15.14 ID:Cr3O86cs0.net
馬鹿ジャップは電子マネーの規格統一させないから、手数料もボッタクリだから

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:56:32.08 ID:Bn8ajo3e0.net
>>1
高率手数料には触れられない提灯ニュース

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:56:59.21 ID:s5QzRkPd0.net
これは戦前に似てきたな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:11.46 ID:uth2s1Jr0.net
日常の買い物でもなるべくカードで払うようにしてるけど、コンビニとかの100円200円の買い物はさすがになんか抵抗あって現金にしてしまう
これが老害か

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:12.44 ID:2HbI9EE0a.net
地方だと地銀が潰れそうだから預金引き出してタンス預金しとこうかって時代に電子マネーはないわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:22.52 ID:WHgMdlKE0.net
ケンモメンってキャッシュレスには先進的なのに
なんで投資スレだとインデックス投資すら知らないガラパゴスジャップが湧きまくるんだろ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:23.39 ID:q4F0uizXp.net
キャッシュフロー悪くなるのに手数料取られるからな
店がクレカ使いたがらないのはまぁわかる
でも2,000円からクレカok、とかは違反なんだろ?

美容院できいたがクレカ使えないと回避する客が最近いるらしいので、キャッシュ離れは日本は遅いとしても進んでいるんだろうな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:29.41 ID:WwS9Xx8gr.net
ナショジオだったかでアメリカ犯罪番組やってたが
今アメリカで一番熱いのは合法薬物と偽造クレカて
中国から大量の偽造クレカ密輸入してアメリカ国内でハッキングした情報入力してお買い物したり銀行でお金出したり

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:57:55.76 ID:I15i569R0.net
>>335
ジャップがデジタルデバイドなんやで

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:58:26.76 ID:Y+chPo0+0.net
カード出すとレジの入力手順が違って読み取り機用意してサインさせてで時間がかかる店

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:00:01.20 ID:rmQo2czfp.net
>>328
ガーガーは言わんよ
ただ取引先さんだったから色々観察しちゃうわけよ
だから教えてあげた
iPhoneでクレカの写真撮るだけどずいぶん楽だぞと

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:01:44.18 ID:1jtPBwSfa.net
レジはFeliCa使った方が圧倒的に速い
あと、ヨーロッパのスーパーのレジ打ちはバーコード読んでベルトコンベアに流すだけで詰め込むのは客の仕事だから速いぞ。客は焦るけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:05:30.67 ID:wSu6bTNs0.net
クレカ払いの時は別途手数料を取る事を認めれば普及すんじゃね

零細やぎりぎりの安値販売してる所は手数料取って
どんぶり勘定の所は手数料取らないアピールすれば良い

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:05:33.63 ID:+iTxciL20.net
クレカも交通系も電子マネーはどれも3%前後だからな
端末リース代も店負担
人件費で1%下げるのにも苦労してるのに馬鹿らしいわ

だがそれよりももっと馬鹿馬鹿しいのはTポイントカードな
高い手数料に加えてポイントまで店負担

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:06:26.47 ID:hyHY9aGSd.net
単純に現金が一番わかりやすいからじゃね?

こんなにスマホが流行ってるのに、みんな手帳に書き込むじゃん。それと同じ原理だと思うよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:07:07.02 ID:mO3A2YyF0.net
>>342
私はインデックス分散投資派だけど
確かにまだまだ投資はばくちとか言ってる人多いね。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:07:07.48 ID:IgXviAZ30.net
>>348
フェリカは戦犯

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:08:23.25 ID:mO3A2YyF0.net
>>349
そんなの誰も使わなくなるに決まってんだろw
普及するわけないやんけw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:09:27.07 ID:P6sWQsIEM.net
>>348
スーパーはセルフレジ導入してるところは日本でもそうなりつつあるやん
レジ打ちはバーコードだけ読み込んで支払いはセルフレジ、その後自分で袋詰

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:09:55.36 ID:SelX8TMW0.net
>>348
いや日本のスーパーも袋に詰めるのは自分でやるだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:09:56.18 ID:0bkvKG+pM.net
変わる世界
変わらないニッポン
の象徴みたいでいいね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:10:34.63 ID:mO3A2YyF0.net
>>355
支払いはセルフレジのところ増えたね。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:10:38.40 ID:eDhM5Wml0.net
チャージタイプのプリペイドは囲い込み激しくて汎用性がない
クレジットカードは手数料アホみたいに高いし使用者に請求できないから負担激高
どっちかをどうにかしてくれればなー

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:11:38.68 ID:1+aoa5800.net
>>8
切符、コインロッカー、トイレ、チップとか現金が必要な場面が多々あって結局は現金が便利になるんじゃないかな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:11:58.12 ID:IgXviAZ30.net
ジャップのお国柄として無理なんだよ
ユーザーの利便性なんて本気で考えてないのだから・・・そんなものはコストとしか見ない
それがジャップ。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:12:07.60 ID:TOTDCa+Q0.net
交通系ICありゃいいとかほざいてる奴は馬鹿か
ちょくちょくセンター通信で機械止まる上に
店員が入力ミスすると気づかないうちに自分が損する最大のゴミだぞ

あれこそ真っ先に潰さなきゃいけない害悪
suicaならスイスイお買い物(笑)とか信じてるの?池沼かよ
一番潰れそうにないからタチ悪いんだけども

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:12:19.64 ID:Jg2wB975p.net
単純に現金使ってる奴って頭が悪いよな
クレカ利用者が得てるポイントの原資は何処か考えろよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:12:29.06 ID:t2vHVXW10.net
>>359
チャージタイプは首都圏だとsuica持ってれば困らんだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:14:17.63 ID:lHlUGP7z0.net
アメリカで日本で払うのと同じくお釣りをキリよく貰おうとしてコイン使って払ったら「お前合計金額見えてんの?」みたいな顔で見られたな
あいつらがカード使うのって多分計算できないからだろ

レストランとか店によってはクレジットカード使用料上乗せされんのに躊躇なくカード切るアメリカ人は豪快なんだかバカなんだか分からんわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:14:27.34 ID:CmlNsa4X0.net
>>362
金額確認して決済しろってわざわざ言うのは
レジで計算された金額を店員が打ち直してるって事なんか
それは確かにゴミだな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:14:53.47 ID:1bH1ttWA0.net
レジ人員に人件費なんてかけてるから一向に生産性が向上しない
キャッシュレスにすればレジの台数半分で済むだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:15:43.68 ID:7qqXuxIn0.net
海外ではデビットカードをタッチして口座から直接払うんだろ
シンプルで羨ましい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:15:46.96 ID:IgXviAZ30.net
>>364
そのスイカがクソだから今の惨状があるんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:16:05.70 ID:SelX8TMW0.net
>>365
異世界召喚みたいだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:16:08.36 ID:eDhM5Wml0.net
>>364
わしPASMOとナナコ持ってて使ってんだけど
個人居酒屋とか行くから小銭ジャラジャラから開放されないのよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:16:36.17 ID:wbA9Emkn0.net
なぜ人は頑なにチャージタイプを使うのか
楽天カードマンになって何かチャージいらないの作れよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:17:22.28 ID:lNpA4QHv0.net
海外でキャッシュレスが進んだのって現金の信用性と現金自体が破損してなくなる危険性があるからなんだよな

アフリカでキャッシュレス導入したら消えてた店の売上が消えなくなったらしいし

374 :I am not ABE :2018/08/29(水) 00:17:59.67 ID:ziJB1p5X0.net
>>367
レジなしはもう想定内だよ

ドイツなんかが始めてる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:19:48.45 ID:5Nm1lzA90.net
>>297
ホントな
高額な手数料もポイント商法が癌だろうし国はやめさせろ

その国がマイナンバーでポイント商法やろうとしてるんだよな……ホントバカばっか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:20:37.15 ID:TOTDCa+Q0.net
>>366
店舗にもよるかもしれんけど
基本はレジと完全に独立したシステムになってるから
店員は2回金額打たなきゃいけない正真正銘の産廃

だから店員が桁間違えて打ったとかなると客が無駄に出費してることになる
勿論店員が安い値段で打ち間違うこともあるから絶対に損ってわけではないけど
現金事故大量発生させるゴミシステムであることには変わりない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:23:20.85 ID:EW3Y6ozR0.net
5000円札以上を廃止しろよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:24:22.96 ID:HgGCr7KW0.net
銀行が手数料で儲けられなくて潰れちゃうからキャッシュレス化が進まないって聞いた

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:25:51.70 ID:1jtPBwSfa.net
>>356
日本だとレジ打ちがカゴに入れたあと別の台で袋に詰め替えるところがほとんどだけど、その台がないんだよ
ベルトコンベア流し終えた後のわずかなスペースで詰め替えないといけない
しかもレジ袋もないからエコバッグとか用意しないといけない
レジ打ちの奴座りっぱで何もしないぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:27:01.73 ID:6S80+0XIa.net
クレカ持てない奴がいるからなぁ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:27:27.68 ID:go9TOv4a0.net
>>32
小銭でんでんは大した時間ではない
かごにもっさり積むほうが時間かかってる
安売りの日だからぁ〜って山のように買うやつマジうっざ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:31:02.84 ID:CZJ8WYa5a.net
現金ジジババにいちいち切れてるやつもキモいわ
鬱病患者に頑張れ頑張れ言ってそう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:31:15.44 ID:rjDd/y1Ka.net
>>40
で、ソースは?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:32:10.96 ID:xbB7MnHZ0.net
>>10
はいダウト
JCBはもっと高い店もある

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:34:02.95 ID:AwPt9sS70.net
地方チェーン店レベルのスーパーだと
カード仕えないてとこもまたまだあるんだよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:35:56.25 ID:JShZEAnc0.net
法律の問題じゃないのか
ペイパルの送金も未だに制限あるじゃん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:37:46.84 ID:s7aiUJNW0.net
日本のビジネスは基本囲い込みだから手数料を下げないまま海外のサービスに押し流される
スマホと同じ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:38:14.43 ID:TOTDCa+Q0.net
手数料バカみたいに高い
モバイル対応が遅きに失しまくり
ギフト券でお釣り出ない

とかセルフヘレン・ケラーみたいなことやってるJCBほんまガイジ
JCB系のカード使ってる奴は現金ガイジ笑えねぇからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:39:35.39 ID:fCJo4K350.net
店側は迷惑かもしれんが数百円から数千円のコンビニやスーパーの少額決済ほど電子マネーやカードは便利だよな
小銭ジャラジャラには戻れませんわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:40:19.23 ID:s7aiUJNW0.net
>>379
俺はそれでいいと思う
アメリカのウォルマートでふんぞり返ってるレジの巨婆を見て、おもてなしとか言ってる日本はこりゃ勝てないなと思った

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:40:39.39 ID:bHpoazgg0.net
店が手数料嫌がって導入しないだけだろ
何でこんなとこでまでホルホルしてんだよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:42:01.04 ID:wbA9Emkn0.net
>>390
ウォルマート立ってんだろ
いい加減にしろよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:42:19.55 ID:U9JBZn/e0.net
>>386
銀行を保護する為に規制しまくり
だから外資の決済サービスは
自分達の利益モデルが使えないからまともな参入ができない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:42:29.88 ID:Xmr1qYRf0.net
アメリカ人の半分は釣り銭を正確に数えることすらできないからな
そりゃクレカが普及するわ
おかげで借金の計算できずにサブプライムとかやらかすけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:43:23.21 ID:wbA9Emkn0.net
カートと袋がデカいからコンベアで流れてくるのを袋に入れていけばいいだけ
コストコなんかが全く同じシステムで世界的にやってる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:43:42.14 ID:xe9pxvVN0.net
種類が多すぎる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:44:12.53 ID:4RwWiFZS0.net
こんなのあった

タクシーの運転手さんに「現金とカード、支払はどちらが楽なんですか」と訊ねたら、「カード決済の手数料8%は運転手個人の負担になる」との返答。
手間が楽なのはどっち? というつもりで訊いたので、少し驚いた。会社の負担ではないのだそう。
これからタクシーは必ず現金で払うことにします。
https://twitter.com/GoITO/status/771511132863377408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:47:16.01 ID:tyOHhlHt0.net
こんなとこまでホルホルかよ
相変わらずTV番組って気持ち悪いな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:49:28.56 ID:gbihmFvM0.net
まぁポイントみたいなゴミみたいなことやってりゃね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:49:44.12 ID:TOTDCa+Q0.net
毒吐いてて思ったけど
主な元凶がTとかポンタとかのポイントカード、交通系IC、JCBと
全部日本企業由来なんだな

ジャップ連呼したかないんだけど
こればっかりはジャップ企業の負の因習としか言えねぇわ
何かもう悲しくなってくるわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:49:47.20 ID:5CgB0ukC0.net
>>3
これ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:51:31.61 ID:XWkSFUHS0.net
日本人はアリペイとかwechat使えないのか?
もうそっちのサービス導入したらいいんじゃねiPhoneみたいなもんだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:53:28.36 ID:wSu6bTNs0.net
>>354
利便性が良いんじゃないのかよ
ただのポイント乞食なんか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:56:27.10 ID:Z6hxQ3DQ0.net
そういや強盗対策になるんだなキャッシュレスって

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:57:51.47 ID:7f4GB8Sk0.net
ネガティブな状況を当たり前のようにホルホルに結びつけるようになってんな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:58:23.32 ID:GhSVWhNO0.net
治安を悪化させよう!
偽札ばらまこう!
レジもATMも見つけ次第破壊!

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:59:47.56 ID:3IcajSpx0.net
>>397
知らんけどそれ違法なんじゃないの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:00:12.14 ID:rmQo2czfp.net
>>369
スイカはなんでクソだと思うの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:00:42.49 ID:wbA9Emkn0.net
>>402
まただよ時代遅れのQRコード馬鹿が

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:01:17.00 ID:7f4GB8Sk0.net
レジの処理が高速ってのも意味わからん
レジに長蛇の列ができてんのを見たことがないのか
あえて無視してんのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:02:55.75 ID:qd2a8lvK0.net
風俗で使えない場合がある

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:03:46.66 ID:lwtq7UFxM.net
熱海の新しいタクシーがトイカかオッケーでスイカがダメって意味不明

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:03:57.51 ID:2/3WUuIG0.net
>>408
クソ頻繁にチャージせなまともに買い物に使えない上に使えるところも限られてる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:05:52.20 ID:2/3WUuIG0.net
つかいちいちチャージするくらいなら現金やクレカをそのまま使えばいいじゃんって話でさ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:06:54.30 ID:O886eGFM0.net
気付いたら金使いすぎてそうとか
誰かに勝手に引き落とされそうとか
んなもん気にするなら安倍ちゃん取っていく金についても心配しろと

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:08:21.32 ID:7f4GB8Sk0.net
経産省だかどっかが決済のQRコードの標準化とか音頭とりはじめたし
楽天やらヤフーのハゲやらpixivやらがどんどん始めてるし
あっさり日本でも普及しそうな気はする

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:08:44.85 ID:avZxwv+pM.net
フェリカっていうガラパゴスは将来的にどうなんの?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:09:02.90 ID:gbihmFvM0.net
決済スピードなんだよなぁ
なになにカード持ってますかぁ?とかイチイチ言ってんだぜ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:09:23.21 ID:2/3WUuIG0.net
QRは銀行が本気なのが普及しそうな気配を醸し出してるんだよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:11:35.27 ID:XWkSFUHS0.net
>>409
よく知らんのだが最先端は何なん?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:11:48.08 ID:7f4GB8Sk0.net
>>417
店側の導入コストがかかる決済ならクレカでいいじゃんってなると思うんだよね店側からすれば

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:11:56.34 ID:ITUjuR8n0.net
手数料ガーとか言うならさっさとアクワイアラとの加盟店契約切りゃいいだけだろ
加盟店に対してクレカ使って何が悪いんだよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:13:23.86 ID:1dJj/JS90.net
治安がすべて
危なくないんだからそりゃ現金持つわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:13:51.84 ID:gbihmFvM0.net
クレカは遅すぎでしょ。少額決済ならサインレスで一瞬で決済できないと現金のほうが早い

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:13:53.53 ID:Iebi+a9/0.net
銀行のATMカード渡してそこから引き落とし出来んの?
ATMから引き出して電子マネーにチャージして買い物するなんて3度手間やん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:16:57.64 ID:7f4GB8Sk0.net
>>424
コンビニや大手スーパーはクレカもサインレスだな
ローソンは5000円以上でサインがいると思ったが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:18:08.75 ID:l2aw4dfV0.net
口座に金がないからだろ
預金レス人間が増えすぎた

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:18:23.40 ID:LCmLumT90.net
企画多過ぎるくせに対応店舗が低い一択だろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:20:00.51 ID:AZo98Y0T0.net
むしろ日本のatmの方が遅れてるんだよなぁ
銀行ごとに開けてあってほんま効率悪いで
諸外国はどの銀行でも同じATM使うんや

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:20:47.61 ID:AZo98Y0T0.net
>>416
なお乱立して結局普及しない
これがジャップ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:22:00.90 ID:w/eaG83r0.net
>>410
>レジの処理が高速ってのも意味わからん
>レジに長蛇の列ができてんのを見たことがないのか

中国だと電子決済遅くて列出来てるな、週末に回線混むと更に悪化する
そして外国人がそれを横目に現金決済でさっさとレジから消えていく

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:22:13.93 ID:AZo98Y0T0.net
>>332
鉄道の囲い込みよく考えたらおかしいよなぁ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:26:38.62 ID:Iebi+a9/0.net
ポイントカード兼クレカといのも煩わしい
コンビニ店員もポイントだけなのか?それともクレカ使うのか?で迷ってるし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:27:51.11 ID:7f4GB8Sk0.net
>>431
日本はネットの回線事情が良好だし
まともな速度で決済できるシステムが作れるだろう
その点はさほど心配ないと思うぞ
まあ速さで言えばFelicaみたいなシステムが優位ではあるが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:29:19.40 ID:eLIuExA30.net
>>1
で?って感じの理由だな
こうやってホルホルし続けて不便なままでガラパゴス化して意味あんのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:30:17.91 ID:ITUjuR8n0.net
>>432
囲い込まれる他のガラパゴス規格が悪いんだよなぁ
交通系ICの所持率が圧倒的なんだから独自規格持ち出しても勝てるわけねえよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:30:39.83 ID:lP+9rwXM0.net
なんというか、初期の手続きが面倒くさいのと
安全性とか経済性とかを信用してない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:30:45.99 ID:CVUUx6vY0.net
でもこれからオリンピック需要に向けて30億掛けて進めるんだろ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:30:59.43 ID:Qmw0OSWU0.net
店員に話しかけるのが無理

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:33:02.50 ID:WWB9IvW50.net
利用可能かどうか調べて行ってるのに実際レジ言ったら使えませんとかあるからなー
財布もってなかったらどうすんねん

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:33:36.45 ID:XgeKfHtH0.net
あいぽんに登録した尼クレカでiDです
いざ使い出すとおサイフ最高だわ
ガソリンはシェルメインなのでシェルポンクレカで登録したイージーペイだけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:35:12.36 ID:lP+9rwXM0.net
キャッシュレスが進むと資産の把握が容易になりすぎて税務署がますます鬱陶しいことになりそう

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:36:41.71 ID:CVUUx6vY0.net
ジャップさん、独自規格という害悪をやめましょう

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:36:45.76 ID:OfFXzuWC0.net
>>249
なんならpdaにCFカードで通信してたりWILLCOMのZERO-3使ってたのに馬鹿にされてた俺のが正しいだろ
アイフォンなんて後発の癖によぉ!

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:38:35.02 ID:OqWfQ4bZa.net
現金ジャラジャラさせてるやつ本当イラつくわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:41:13.34 ID:w/eaG83r0.net
>>434
回線混雑は+αの要素
スマホ出して、アプリ起動して、QRコード読んで、決済通知来て・・・
って一連の動作が現金やりとりするより遥に遅い

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:41:55.06 ID:jhPhBQ3y0.net
ナナコしかまともに使ってないわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:41:56.32 ID:tyOHhlHt0.net
治安云々の問題じゃなくてなるべく現金ジャラジャラ持ち歩きたくない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:42:03.48 ID:1WcgkjUca.net
現金はほぼ喋らず会計できる
クレカと電子マネーは1言〜3言要る
喋る仕事してるから仕事外で人と話したくない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:42:36.02 ID:4XJwpxzOa.net
今の日本
見える物しか信用出来ない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:42:58.57 ID:7f4GB8Sk0.net
>>446
何も中国と同じシステムを作る必要はないわけで
速くする方法はいくらでもあるだろう

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:43:56.42 ID:ucmfRBu70.net
キャッシュレス界隈がバカしかいないから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:45:07.44 ID:weY2Gz4g0.net
銀行の振り込み手数料の引き上げラッシュなのにな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:48:29.42 ID:Q6kQfDhc0.net
関西北部地震のとき電子マネー全部使えなくて地獄だったわ
あれ以来現金は絶対もっておくことにしてる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:50:39.38 ID:IO53wNtO0.net
レジでiPhone弄りながら財布ジャラジャラしてる姿最高に笑える

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:56:18.89 ID:5/d/z2lX0.net
現金で困ってないからな
キャッシュレスにしたいのは金融側の都合ってだけ
個人間送金をただでできるくらいにしないとみんなやる気しないよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:58:05.31 ID:4accWW6Z0.net
混んでる時はワザとノロノロ金出してるわ、他人の時間奪ってると思うと最高に楽しい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:05:42.57 ID:mt0rJUC6a.net
日本はジジババが多すぎて男子マネーを使えない
あいつらが日本の進歩を止めてる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:07:43.33 ID:aUVmsSfJ0.net
日本が発展途上国になってもいいじゃん
年金や財政や医療が破綻して発展途上国レベルになっても
それで高齢者がバタバタ死んで
大学に行けない人が増えて高卒で働く人が増えて
若くして結婚して子供を産む人も増えるし
いいことしかない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:10:56.71 ID:cgs7/21a0.net
そもそもクレカ作れるケンモメンなんかいないだろ俺はブラックだぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:16:08.30 ID:7F2YRd540.net
仮に手数料ゼロのクレジットカードブランド作ったとしても
何らかの勢力によって潰されそうだな。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:17:48.58 ID:eLIuExA30.net
>>394
サブプライムはそういう計算できない低所得層を狙ったローンだろうが
日本だってその傾向出て来てんだから高みの見物してる場合かよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:18:23.85 ID:YD0ZYhKb0.net
決済端末が乱立したけど
applepayやGooglepayにまとめられて集約しそう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:21:18.95 ID:SWiaxPqC0.net
やらない理由を探すことにだけは必死になるよねこの猿の群れ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:21:59.39 ID:ZGWxReli0.net
iDとQUICPayを廃止してEMV Contactlessにしろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:22:46.50 ID:nNEhALFO0.net
スマートにキャッシュレスで支払うつもりがチャージされてなくてオタオタしてサイフ探して現金なくてブチ切れて出て行った、
みたいなやつをたまに見るよね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:24:45.04 ID:JIRlNNwR0.net
いちいち○○でって言わないといけないからだろ
無言でやりたいんだよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:26:48.72 ID:YD0ZYhKb0.net
クレカは店員に渡さないといけないのがちょっと.......
金額出たら客の手元で決済させてよ
機械に自分で挿すからさ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:31:28.70 ID:IQj0sjMka.net
>>244
法改正からのスルガ案件再びみたいな流れが

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:33:59.71 ID:+mQ2plkr0.net
24時間開いてるコンビニにATMが置いてあっていつても引き出せる現状では
わざわざキャッシュレス化する利点は薄い

キャッシュレス化の一番の利点は外国人観光客が買い物しやすくなることだから
外国人が多く集まる観光地では普及が進むかもね

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:36:08.18 ID:RoV68CyW0.net
初めて使う時にアタフタするのが目に見えてるから踏み出せないのが多数だろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:39:32.63 ID:OFoObOIC0.net
>>449
店員とのやり取りが増えるんだよな
決済の間も若干待つし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:53:30.46 ID:U/qMCFVwa.net
老人が対応しきれない
高齢化が解決すれば自動的にこの問題も解決するだろう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 02:56:19.90 ID:uL09J4iz0.net
現金が一番足が付かないし
買った物を把握されにくいから

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:00:49.39 ID:jnIc3pid0.net
>>2
これが全てだわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:19:44.29 ID:GFpJPDLJ0.net
事前決済もっと流行れ
店に行く前に支払い完了くらいのスピード感でやってくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:24:38.17 ID:RxtCJNA00.net
今年のGWに突然磁気カードがぶっ壊れてえらい目にあったわ…
>>424
駅前のお気に入りのパン屋でクレカ使用したら、サイン求められて電車に間に合わんかった…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:26:22.18 ID:g9e3uGS40.net
今まで楽天なんてシカトしてたが、何か気まぐれというか
ポイント1%つくというので何気なく楽天カードを申し込んで
使い始めたらポイントが意外と溜まるな。
楽天は他にもポイント稼ぐ手段が多いんで、ドツボに嵌りつつある。
他のカードも持ってるが大した還元がないんで気にもしなかったが。
こうなると現金払いがアホくさくなってくる。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:27:54.01 ID:GFpJPDLJ0.net
スマホでチケット発行するタイプの決済増えてほしい
ホテルや航空券みたいな高額商品だけじゃなくてもっと広くよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:28:25.28 ID:g9e3uGS40.net
>>424
サイン不要の店は増えつつある感じだが。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:29:50.61 ID:3I+3AIaj0.net
>>24
Nanaco使えないじゃん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:30:27.79 ID:g9e3uGS40.net
ちなみにスマホを使っての、おさいふケータイみたいな決裁は、どうしても抵抗がある。
理由は何か上手く説明できないが、とにかく抵抗がある。カードで十分やん。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:30:50.78 ID:2ae673yX0.net
老人の国だからもう無理ぽ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:34:52.66 ID:g9e3uGS40.net
それにしてもコンビニにATMって、昔では想像すらできん時代になっちまったものだ。
よくこれでやっていけるよな。維持費はハンパないだろうけど、
いろんな金融機関が共有してるから大丈夫なのか。
銀行の独自のATMの維持費の方が大変だから、閉鎖されつつあるのに比べればマシか

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:36:00.07 ID:aTy/nP8/0.net
対応してれば全部クレカで払うようにした

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:39:13.26 ID:rw0htLkp0.net
ヒント 高齢化

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:46:00.47 ID:ZYJv4CmGd.net
カード作るのが面倒くさい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:47:08.99 ID:RJesnsmTK.net
キャッシュレスが進んむと潤う業界で生きてるからキャッシュ信仰してくれるような奴らが餌にしか見えない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:50:00.94 ID:mLMOMcMQ0.net
PITAPAが普及したらええのにな
あれはハイパーデビッドカードのような出来だ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 03:51:06.81 ID:WYVJ15iu0.net
Apple Payくっそ便利
ジュース一個でこれで買うようになった

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:01:36.52 ID:y7rHgXQH0.net
>>484
手数料で儲ける仕組みなんだと
情弱のお陰で黒字らしいぞw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:06:23.54 ID:GFpJPDLJ0.net
>>491
そもそも日本の地銀の売上の1割がATM利用手数料だからな
キャッシュレスで経営悪化する地銀が懸念されるレベル

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:17:05.74 ID:jnIc3pid0.net
コカコーラの自販機は有名どころ電子マネーほとんど使えるやつあるからな
ついでにスマホアプリでスタンプ貯めれば1本無料になる

494 :iPod touch(第6世代)の途中ですがポポフ :2018/08/29(水) 04:30:08.28 ID:9o+xv+r10.net
とりあえず「VISA」みたいな電子決済の共通規格作って欲しい
んでその共通規格の中で争って欲しい
同じFeliCa決済なのになんでそんなに不毛な争いをするんだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:35:30.09 ID:jgF4fClXM.net
ワオン!wってやってるおっさん…w

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:41:36.68 ID:hMmbz1qW0.net
>>10
ダウト
オースラリアはもっと高かった

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:46:40.12 ID:VNcHlFOm0.net
>>24
nanacoとEdyとPiTaPaなんかいらねえよww

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 04:51:01.28 ID:FzFssgRx0.net
現金は500円以下の釣り銭いらなくすればいい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:09:21.49 ID:1+ci1MOO0.net
>>8
ドイツはEC Karteというデビッドカードが普及してる
むしろEC Karteだけしか使えなくて日本人がクレジットカード使えなくて困るシチュエーションが多い
店で500ユーロ札が使えるのはドイツぐらい
国民の経済力の高さと治安なんだと思う

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:10:36.12 ID:bTRszGZs0.net
>>1
レジ処理が高速?ホラ吹くなボケ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:11:04.42 ID:bTRszGZs0.net
>>5
手数料なんてかからないけど

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:29:12.39 ID:M4ctJ9he0.net
体験したことがないから消費者がその利便性を知らない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:44:42.91 ID:tF8FflytH.net
規格だけ統一させてブランドは好き勝手作れるようにすればいいじゃん
実質手数料が敵ならさ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 05:52:47.27 ID:NjkXguqr0.net
カードに振り回されるのに頭にきて
もう全部捨てたい。しかし医院やカラオケなどのメンバーズカードは
どうしようもない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:03:40.49 ID:hr9FzhZl0.net
電子マネーとキャッシュレスは違う

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:07:26.83 ID:hr9FzhZl0.net
そしてクレカはカード会社に立替払いしてもらってるわけで現金払いとはまた違う

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:29:45.14 ID:oAT/UFDK0.net
電子マネー付きのクレジットカードが最強だろ
ただクレカで、スーパー、ドラッグストアごときが暗証番号打たせるとか、しょうもない金額でお支払い方法は?とか聞いてくるとこはクソ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:40:53.56 ID:KH6EXr5V0.net
政府が手数料無料でやれよ
買い物するだけで手数料とられるとか阿保らし

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:44:14.17 ID:iZxAsErip.net
キャッシュレス決済が世界的な潮流でこれに乗り遅れるのは国益を損なうことなのに
偽札がどうたらなんて理由つけて変わろうとしない、あげく政府が統一規格を作るなんて利権の匂いを漂わせてくる始末

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:44:22.30 ID:Zz7x+w4f0.net
>>32
毎回電子マネー1,000円チャージするバカよりマシ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:50:36.20 ID:96/vwSAK0.net
車社会じゃ絶対に定着しないと思うよ
ETCカードを外してICと使えれば話は変わるかもね
愛知は駅の売店ですら異様に現金払い多い、つうか現金払いする人とか居ない
IC定期券持っている通勤通学の人でもだ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 06:53:49.17 ID:H0PBRSdP0.net
マイクロチップ埋め込みたいわ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:02:09.03 ID:uq2POIg00.net
囲い込もうとして規格乱立させてるのが原因

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:10:26.39 ID:ZFX7KLUY0.net
コンビニやら自販機では便利だけど
それ以外は別に現金でも困らないからなあ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:17:11.40 ID:qBWT5w6hd.net
>>249
imodeのくだりマジ同意
PCに比べて携帯が不便かつ集金マシンすぎてずっと嫌だった

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:18:15.96 ID:5FZb2kja0.net
無理に電子化する必要もないけれど
紙幣は抗菌化してくれw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:22:42.61 ID:u9AMIxD00.net
万引きしてるから決済とか不要だわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:25:07.93 ID:B6b9MeQT0.net
基本技術同じくせに何で乱立させるの

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:25:50.11 ID:Ri9jGJ480.net
Apple Pay + Suica最強

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:28:34.61 ID:DpS9VCQN0.net
ATM税導入だな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:35:19.30 ID:wdd43Kd90.net
>>8
ネットが完全じゃないのを老若男女共々知っているから

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:35:29.45 ID:7qqXuxIn0.net
>>511
チャージ式は使うぶんをチャージする必要があるなら最初から現金でいいやと思うんだろ
そういう人はICの方が安いとかポイントが付くとか目に見えるメリットが無いと使わない
クレカ一体型はいい取っ掛かりになると思う

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:39:04.16 ID:ZSDhNa9ua.net
>>143
手数料を商品価格に上乗せするだけだろ甘えんな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:41:15.55 ID:2fJ7Gz4Da.net
クレカ決済だと割高になる店も多いし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:42:17.57 ID:2fJ7Gz4Da.net
デビットカードが普及すればいいんだけどね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:50:52.35 ID:TaDKojRxM.net
電車の改札用には爆発的に普及してるんだからicocasuica系を全国どこでも使えるようにしろよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 07:57:02.51 ID:ripEE2dpd.net
ガラパゴスジャップ案件だから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:00:42.79 ID:A4VuIhy+M.net
>>343
フロー悪くなるって言っても
現金化まで二週間だぞ
たった二週間でキャッシュフローがーとか
言ってる会社は早晩潰れるわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:01:53.81 ID:/IuYQMhra.net
>>24
これ最新機種かえば1つでできるのに、金額だけみて予算ださない責任者のせいだよな

まぁ規格乱立がそもそもの原因ではあるけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:19:57.49 ID:SbiYZ4ew0.net
>>2
えっ
手数料掛かってんのか

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:20:09.84 ID:E65UCmK00.net
日本の現金信仰が中国にバレたら、組織化された偽札もったインバウンドが大挙してくる
そうすると日本経済が混乱してしまう。かもしれない。だから観測気球を上げ続ける必要がある。のかもしれない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:20:30.20 ID:chjxyb/F0.net
>>525
デビットカードはキャンセルのとき面倒。
払った金が帰ってくるのは1ヶ月以上先になる。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:20:58.26 ID:mHkuUe3vH.net
中国のレジ係は違算が出たら全額自腹なのは事実
それ程信用されてない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:29:47.00 ID:kqzh3d2Rd.net
>>530
そりゃそうだろクレカだって店が手数料負担してるんだし
消費者は同じ値段でポイント貰えるから得しかないのにあまり使われないというね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:30:39.22 ID:mHkuUe3vH.net
中国は小売り側に導入メリットがあったという話

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:31:41.51 ID:0s+3ACi30.net
利権
老害
ジャップ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:42:38.85 ID:7NE7M5OQ0.net
でもレジで会計間違いされたり後から返品や返金作業ってなったら
店側もクソ面倒くさいし客もクソ待たされそう

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:49:42.47 ID:4uiQnucaM.net
海外は手数料を消費者に転嫁してもOKってのも知らないで
店に負担かけすぎ!強欲とか書いてるのがジャップらしい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:55:41.98 ID:gzKue2GXM.net
>>26
モタモタして小銭探してるやつの多いこと

後ろから蹴飛ばしたくなる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:59:44.99 ID:weY2Gz4g0.net
>>454
そーゆー時のためにクレカの番号が凹凸しておるんだで

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:00:30.79 ID:a3oiZLa/M.net
電子マネー使わないでジャラジャラ小銭探してる奴は迷惑

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:04:00.80 ID:O+6NvMJvd.net
30年失われてるんだから当たり前だろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:04:54.66 ID:q7aP8Vui0.net
災害の時に電子マネーが全く使えずに困ってる人が割といたぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:07:11.00 ID:ZFX7KLUY0.net
電気もネットも止まるほどの災害があったらそりゃ困るだろうけど
そんなときに店空いてるのか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:13:04.59 ID:Qeabt5Po0.net
オーケーストアはクソ混んでるのに現金だけ3%値引きするんだよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:13:19.22 ID:ooarpGwcp.net
要するに使い方分からない、通信技術が怖い、機械の操作ミスで決済出来ないと恥ずかしい
こういうバカ老人の普及だろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:15:15.84 ID:EY4whEEV0.net
規格がバラバラで読み取り機ばかり増えるから

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:16:01.94 ID:8jJvHdMca.net
>>534
マジか
てか客がわも払ってるだろ
ヤフオクとかでカードで払うと手数料取られてる希ガス

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:16:25.10 ID:q7aP8Vui0.net
>>544
あいとったぞ
自衛隊とかの救援物資よりも民間のスーパーとかのほうが物資が届くのが早かった

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:18:12.79 ID:gJ/kyJui0.net
手数料が高い

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 09:18:33.65 ID:gVc0wDlGM.net
>>538
これやってほしいよな
実質現金割引なのが明確になるから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:02:50.88 ID:IYThtBPk0.net
LINE PAYカード即時反映されるしすげー便利だったけどポイント激改悪が痛すぎる

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:15:55.64 ID:u9AMIxD00.net
>>552
俺も送金で悩んだけど「もしかして友達?」に挙がってきた友達じゃないやつに1円送金してなんとかなった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:16:50.80 ID:3VHE2KR7p.net
規格乱立してるせいでコンビニでも全然早く決済できてないよな
なんか認識に時間かかるやつおるし

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:18:14.87 ID:MI9HM+3qd.net
割とよく聞くのは履歴が残って
家族に無駄遣いがばれるのを嫌うから

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:20:04.13 ID:ScKtaio/K.net
>>547
スイカかIDで殆ど行けるがな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:29:55.83 ID:/AOk1Xqr0.net
>>3
キャッシュレス使用率は
中年>老人>若者 だぞ

若害がほど現金主義

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:30:23.76 ID:/AOk1Xqr0.net
>>473
>>483
キャッシュレス使用率は
中年>老人>若者 だぞ

若害がほど現金主義

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:30:31.59 ID:28ObYbpE0.net
コンビニが電子マネーを使うとポイント貰えるとか独自のやつをやったらいい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:31:03.97 ID:/AOk1Xqr0.net
>>7

キャッシュレス使用率は
中年>老人>若者 だぞ

若害ほど現金主義

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:34:05.04 ID:Nvbe6KJqp.net
現金利用の方がコストかけてるから、
現金利用者こそコスト払うべきだわ
ATMの維持、入金、送金、保管、通貨入れ替え、
盗難のリスク、偽造のリスク、レジのコスト
全部現金利用者が負担しろよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:34:50.03 ID:5bM2bsa50.net
>>548
基本的に決済手数料は店が負担
税金やら公共料金やら、ものによっては客負担が容認されてるものもある

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:36:23.53 ID:iM7S5IZC0.net
プリペイドタイプ主流な上に、独自マネー乱立しすぎたせい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:36:25.19 ID:5bM2bsa50.net
>>10
アリペイやウィーチャットペイは店舗手数料負担原則ゼロやで
日本もデビットカードは0.2だったと思うが、それすら霞む

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:39:34.44 ID:1kUTOphjr.net
この店ではこのカードしか使えない
あの店ではあのカードしか使えない
結局何枚も持たなきゃならない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:42:43.50 ID:HTTYN5SU0.net
政府に給与捕捉されたくないからなるべく現金で払う
Amazonも年1くらいで10万チャージする

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:44:06.71 ID:m0tk+V4v0.net
一昨日くらいのNHKでQRコードで支払いをするっていう特集やってたけど
中国は共通規格を作って1社が仕切ってるのに日本はQRコード導入した途端複数の業者が参入して早速カオスになってた

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:44:32.95 ID:SbiYZ4ew0.net
>>562
そうなん?
銀行とか手数料は客側に押し付けてるだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:45:25.66 ID:/AOk1Xqr0.net
全共闘思想の影響か新しいものは良いものだから取り入れるのが今の老人だが
変化を嫌う若害のせいでキャッシュレスは定着しない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:47:34.60 ID:1j/LVUTC0.net
逆に現金持つメリットって何だよw
落としたら終わりだろうが

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:48:38.89 ID:0U+DMqLG0.net
導入コスト問題はどれだけ都合が悪いんだよw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:53:17.29 ID:QFSDCqZPM.net
現金決済が最強だと思ってるからな
これ以上進まないんじゃないか

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:53:54.35 ID:SbiYZ4ew0.net
>>570
カードだって落としたら終わりだろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:54:37.88 ID:weY2Gz4g0.net
>>567
JAPのいつもの風景

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:55:58.63 ID:Y1n+F6u+0.net
>>564
さらに、アリペイにお金入れとくだけで金利4%
店側も乞食もそりゃこぞって導入するし消費者もがんがん使うわ、得しかない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:56:40.45 ID:1j/LVUTC0.net
>>573


577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:57:05.93 ID:y+OVg0SM0.net
>>381
でんでん!

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:57:26.74 ID:SbiYZ4ew0.net
>>567
ジャップは太平洋戦争の頃から統一規格とかなくて工場によってネジの大きさとか違って生産効率めちゃくちゃ悪かった

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 10:59:06.34 ID:5bM2bsa50.net
>>572
いや アリペイやウィーチャットペイが加盟店舗決済手数料原則ゼロで進出したら、一気に広まるよ
クレカや電子マネーなんて馬鹿らしくて使ってられん
日本の金融庁が認可しないから、実際は無理だが

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:00:52.36 ID:1j/LVUTC0.net
>>579
WeChatに決済機能あるんだ?
面白いから最近仲間内で使ってるが知らなかった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:03:41.40 ID:5bM2bsa50.net
>>580
中国人しか決済機能は使えないと思ったけどなあ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:06:15.14 ID:5bM2bsa50.net
要するに>>1に書かれてるようなことは些細な問題で、最大の問題は高額な決済手数料にある
ここをなんとかしないと普及しないよ
使用者は自分が負担するわけじゃないから見えないだけ
店側に回れば見えてくる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:09:47.12 ID:YEjNwPR30.net
そもそも会議で大した情報のない企画書を全員分印刷して……みたいな
無駄非効率がそこここに蔓延している国で支払いだけ最先端化なんてちゃんちゃらおかしい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:10:04.98 ID:T1eoGhRU0.net
Jデビットがなぜ失敗したのか
まずそこから出発しよう
QRコード決済をそこに乗せたいみたいだが

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:11:05.48 ID:1j/LVUTC0.net
>>581
いま立ち上げてみたけどそれらしい機能はないな
QRをスキャンできるようにカメラと連携求めてくるから中国版ではそれを使うんだろうね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:12:30.84 ID:I00YeKaYr.net
>>12
ATM機能付きの切符券売機ならあるやん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:12:36.56 ID:BESrWWwc0.net
一度コンビニでキャッシュレス決済の誤決済を店員にやられたら二度と使わないと思えるレベルだからやらない
まず決済システムと返還システムが整ってない時点で流行るわけねーだろ

本当にジャップは下地を整えてる事ができない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:12:51.30 ID:QUouKDEH0.net
パチ屋と風俗がある限り、キャッシュレス化は難しいだろうな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:18:48.10 ID:k4267kaE0.net
クレカと電子マネーどんどん増える…
なんかうまく統合できないのこれ…

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:19:34.44 ID:VoPrzE0N0.net
>>573
ソッコー止めればイイだろw
失くしても気づかないボンクラは知らんけどw

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:20:13.97 ID:gy2ueZTYa.net
貧乏人だと思われたくないから
現金つかうクレカは通販のみ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:23:26.46 ID:SbiYZ4ew0.net
>>590
例えばカート一枚持って出掛けて落としたとしたら
なすすべないやん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:24:31.51 ID:1j/LVUTC0.net
>>592
なすすべないのは現金でワロタ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:28:32.67 ID:VoPrzE0N0.net
>>592
そりゃカードしかないなら落としたらなすすべないよw
だがそれは現金も同じだw
K札行って電車賃借りられるんだっけ?w

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:32:15.73 ID:mcnKilWd0.net
自分の生活圏に現金のみの店があると、
結局現金手放せない

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:37:26.75 ID:XQI0KLJl0.net
手数料0.5%、翌日入金でひろがるかもな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:37:54.53 ID:1Lgbe/zh0.net
キャッシュレスに完全移行したいなら
制度そのものを変えなきゃ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:40:17.38 ID:aMVjdX/C0.net
>>5
自分の金を銀行に貸してやってるのに
その金下ろすのに手数料払うアホでおるんか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 11:50:02.88 ID:UbYhhh9q0.net
まあ確かに現金で最適化されてるところはあるよな
何十年という積み重ねだからこれは容易に変わらん

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:06:20.26 ID:/vLHOj5u0NIKU.net
コンビニはほぼスイカしか使わなくなった

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:09:29.39 ID:T+qpVusn0NIKU.net
ATMでおろすのが面倒いからクレカか電子マネーしか使わない
スーパーとかドラッグストアなんかは勿論使えるし、飲食店も使えない方が珍しい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:12:19.95 ID:K/layEI00NIKU.net
つかコンビニこそキャッシュレス化はされているけど独自規格乱立の温床だわ
WAON、nanacoはほぼ専用になってるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:22:32.94 ID:nE6r/Hko0NIKU.net
都会だろうと田舎だろうとどこの店でもクレカや電子マネーが使えるようになれば話は別だけどそんなん絶対に無理だから現金は必須だなあ
財布にはクレカの他に最低5,000円入れておかないと落ち着かん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:23:31.94 ID:E65UCmK00NIKU.net
ATMがそんなに便利ならキャッシュカードを電子通貨の標準規格にしちゃえば?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:45:25.49 ID:wYezkGAWpNIKU.net
グンマーの山に住んでる親戚の子がスイカを持ったとドヤ顔してた
前橋や高崎に遊びにいくのに便利だと

巨大JR東のパワーくらいないと普及は厳しいんだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:46:51.18 ID:LF3nB6wBaNIKU.net
>>24
アホの極み

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:49:35.38 ID:S+6czf2mMNIKU.net
>>204
これ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:50:46.99 ID:gWN21pA+MNIKU.net
クレカは遅いし店員に渡すのが嫌だ
EMVコンタクトレスにしろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:07:01.93 ID:XnFuoHAW0NIKU.net
電子マネーチャージめんどいよね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:10:21.53 ID:zC0Bxr/ZaNIKU.net
>>587
これこれ
クレカの取り消しとかえっらい面倒なんだよな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:29:09.99 ID:T1eoGhRU0NIKU.net
その場でクレカ取り消しは簡単だべ?
交通系は出来なかったような

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:52:00.45 ID:N87jt05M0NIKU.net
若いのは収入少なくてそもそもクレカ作れないか
作れても限度額付きが関の山だから買い物でホイホイ使うなんてできねぇんだよ
クレカの残高不足でレジ止めてんのは大体若い奴
金融業ほんとにキャッシュレス化なんかする気ないだろ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:07:17.24 ID:esn5vCZr0NIKU.net
だってキャッシュレスの種類多すぎるんだよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:13:18.45 ID:4pE8mb0E0NIKU.net
年金と生活保護の支給を電子マネーにすれば一気に定着する

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:27:21.25 ID:JFddsfBWMNIKU.net
プライオリティパスで飛行場ラウンジ利用したら
カードに複写用紙かさねてガチャンコとカードの凹凸コピーしてた
初めてみて感動した

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:58:14.28 ID:7NE7M5OQ0NIKU.net
>>611
俺のとこはいちいちクレカ会社に電話してその明細別にしてうんたら、ってやってるよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:24:18.36 ID:qu8hjrLSMNIKU.net
ファミレスも席で決済させて
最後に出入口でレシートを貰うだけとかになれば良いのに

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:37:11.82 ID:4pE8mb0E0NIKU.net
>>617
実験してた会社があったような希ガス

レジで時間がかかるのに高齢者自身もストレス感じてるみたいなので、今後なんとかならんのかなとは思う

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:55:19.93 ID:0Ym0Wdg40NIKU.net
>>583
コピーをコピーするような効率の悪さだからな
電子マネーが乱立するのも必然

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:01:50.47 ID:JkWsPyrK0NIKU.net
レジ担当もも不慣れで現金の時より時間かかる
あるあるだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:05:47.33 ID:xY8/dcnFMNIKU.net
レジでチャージしようとする奴が1番のガイジ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:05:52.69 ID:3ThRScHpaNIKU.net
もはやカード決済自体が時代遅れ
今はスマホアプリで決済にまでなってるからさっさと統一せんとアリペイに全部持ってかれるぞ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:06:11.97 ID:qu8hjrLSMNIKU.net
クレカもだが、別端末でもう一度金額を打ち込まないといけない店舗はイラッとするわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:19:53.69 ID:T1eoGhRU0NIKU.net
もしかしてフロントエンドとして統一決済代行サービスやれば大儲けじゃね?
0.25%ぐらい上乗せしてもお互いの手間考えれば店もお得だろw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:33:14.48 ID:MgAVHncv0NIKU.net
>>40
笑わせんなよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:43:55.23 ID:0Ym0Wdg40NIKU.net
>>620
ど田舎に行くとマジでででででで電車マネー?な顔する店員いるわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:51:04.26 ID:QHn/YtwddNIKU.net
>>24
FeliCa共通リーダーを置いた時点でPiTaPaとWAONと
Edyのリーダーは回収なり処分なりできなかったのかな

あと磁気リーダーはもう少し整理出来ないのかね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:58:39.35 ID:+G2YH3D8MNIKU.net
>>617
中国はそうだね
スマホでメニュー選んでその場で決済
食ったら勝手に出て行く

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:12:54.38 ID:iOAsWeBZMNIKU.net
福しんは常連ほど、前払い

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:30:25.86 ID:O5Jzvpg5FNIKU.net
>>287
あそこではこれ、ここではあれこれなんてことは流行らないんだよ
電子マネーが場所を問わずどこでも使えるようになってから文句言え

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:37:26.79 ID:K/layEI00NIKU.net
百貨店なんかだと電子マネーはSuicaだけ対応
後はクレカだけ対応とかなんだよな今時でも
どこでもiDクイペが使えるにはまだ遠い

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:51:35.55 ID:oExmfD5xaNIKU.net
>>631
Suica含め電子マネーが使えない百貨店も多い
伊勢丹・三越系もそうだし

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:05:34.21 ID:ShQ03M+TpNIKU.net
仕方ない、現状あらゆる店で使える「マネー」が現金なんだから。これが変わらないとどうしようもない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:25:19.40 ID:a1D0mK+R0NIKU.net
電子マネーの規格はiDだけでいい

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:29:30.01 ID:XgeKfHtH0NIKU.net
別に現金主義でもいいけどレジ分けて。
現金用クレカ電子マネー用で。
あ、ついでに子連れ用も。
遊び半分で子供にスキャンさせてんじゃねえ!

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:14:57.05 ID:MuUBrU99aNIKU.net
800万いったら娘々つくれ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:18:39.04 ID:m0tk+V4v0NIKU.net
西武・そごうでロフトが入居してるところは割と柔軟に対応してるけどな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:31:10.36 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
中国は小額紙幣も大半が偽札
クレジットカードもハッキングスキミングが
横行でどうにもならない状況。

中国のマイナンバーと連動させたQRコードで決済させることで
ようやく貨幣経済が成立した。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:34:39.18 ID:8mTVxTlf0NIKU.net
>>98
なんで無料になるの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:51:54.97 ID:QHn/YtwddNIKU.net
>>639
決済情報の二次利用で得られる収益だけで回していけるくらいの小さな会社がQR決済システムを提供するのであれば表面的な無料化は可能かもしれない

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:02:27.93 ID:lqHcGMpw0NIKU.net
ATM手数料で食ってる銀行がそもそも乗り気じゃない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:06:09.92 ID:kzsZkejnaNIKU.net
>>98
むしろ銀行がQRに積極的なんだけど

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:10:35.07 ID:aUVmsSfJ0NIKU.net
>>642
そりゃぼったくろうと思ってるからだろ
だから手数料無料にはならない

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:16:16.36 ID:kzsZkejnaNIKU.net
>>643
銀行は0.95%でやろうとしてるんだよ
pringで検索してみ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:51:44.05 ID:poYYNgMiMNIKU.net
>>644
銀行業界からしたらクレカ業界から決済手数料の枠を分捕ったらかなり大きいな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:55:54.71 ID:d4Qm8GhK0NIKU.net
>>1
割り勘が出来ない
居酒屋文化の日本では小銭が絶対に必要

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:58:43.84 ID:d4Qm8GhK0NIKU.net
>>644
たっか!

消費税で10%も取られて、さらに1%ドンッ!かよw

ぼったくりクソ斜陽国家たまらんわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:26:20.05 ID:mkFJOLDSaNIKU.net
>>647
なにトンチンカンなこといってんの
手数料ってのは店が負担するんだよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:47:45.24 ID:d4Qm8GhK0NIKU.net
>>648
知恵遅れかよw

そんなもん価格で消費者に転嫁されるに決まってるだろ頭大丈夫かクソチンパンジー

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:49:48.46 ID:xKhRu+iu0NIKU.net
自分がどれだけ使ったか、残高はあとどのくらいあるか
というのが分かりにくいのでカードは使ってはいない
現金なら可視化されているし、確認しやすい

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:12:52.39 ID:rwEt3Y6B0.net
>>649
転嫁できるならなんでクレカも電子マネーもいれてないの

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:35.02 ID:A698VifW0.net
カード会社が足元見て手数料とってるから

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:15:10.74 ID:Sxdo/K78a.net
>>647
アナタアタマワルイアルネ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:29:39.14 ID:7KWr+lYD0.net
>>646
QR決済はそういう割り勘とかの個人間決済にも対応してるのがFeliCaの電子マネーなんかにはない特徴なんだが

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:34:05.89 ID:tosIhFnY0.net
すべての店で使える統一規格がない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:44:52.18 ID:Y+tuDt/d0.net
キャッシュレスの手間が多いんだよ。
1つに絞れよ。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:46:26.64 ID:Y+tuDt/d0.net
年寄り批判も違う。
近所のスーパーではカッシュレスカードにチャージする年寄りは多い。
ただ、系列スーパーでしか使えないだけで、
これを1つにまとめてどの店でも使えるようにすれば、
年寄りもカード1枚で買い物するようになる。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:48:34.50 ID:3LvR0Fsi0.net
そもそも完全にキャッシュレス化したら預金封鎖起きるわ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:48:43.50 ID:Y+tuDt/d0.net
>>8
ドイツはビッグデータが嫌いだから。
ナチスのトラウマ。
キャッシュレスになると、国家がその気になればその人間が
どこでどれだけ金を使ったか把握できる。
買った商品まで全てデータ化できる。

キャッシュレスは全体主義的なんだよ。
中国共産党がキャッシュレスにしたのは国民監視が狙いなのもある。
反政府的な国民の情報が手に入るし、その人間だけ買い物できないようにすることもできる。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:49:25.62 ID:Y+tuDt/d0.net
>>658
これもある。
マイナス金利になってからタンス預金が相当増えたからな。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:54:12.70 ID:Owuv9SJ00.net
>>8>>659
イタリアもクレカ嫌いだったような
イタリアのETCは安価で簡単に導入できる優れたシステムなのに「あんなの信じられるか!」とゲートで現金払いが多いそうだ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:06:27.48 ID:zgfdXWd30.net
>>655
クレカじゃだめなの?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:10:13.92 ID:zgfdXWd30.net
>>650
自己管理できてないだけでは?
お小遣い制にすれば解決

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:45:43.93 ID:nZQb1tyA0.net
>>24
ここに次はQRコードが追加されていくのか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:12:01.05 ID:n32SPn730.net
カードレス決済にして欲しい
ナナコ、ポンタ、スイカ、Tカード…

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:36:43.09 ID:Le30ygGi0.net
電子マネー規格が拡散しすぎて逆に不便なうえにtポイントだのなんだので更に大量のカードを財布に入れる羽目に
一本化しろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:00:52.57 ID:4JHoWshf0.net
>>598
貯金10万が言うてるでー

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:04:24.35 ID:G+YbLaGy0.net
現金の方が匿名性高いもんな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:06:47.67 ID:UqvaZI710.net
使ってるのは自販機やコンビニや牛丼屋とかの小額のときのスイカのみだな
クレカなんて持ち歩きたくない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:11:29.19 ID:JtKrcLfg0.net
規格全部統一しなきゃ普及するわけねえだろ
何種類あんだよ馬鹿

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:14:27.78 ID:B44RJnina.net
コンビニだけでもいくつもつくってるしなアホだわ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:14:29.78 ID:gH52rRn90.net
・レジのおばちゃんが手間取って現金払いより時間が掛かる。

これに尽きる。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:18:10.99 ID:rVWtXQiwp.net
>>650
逆だろ?
現金払って領収書捨ててしまえばもう誰にも分からない
カードは履歴で残る

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:21:12.69 ID:lKJ3uCuA0.net
逆に、キャッシュレス決済が
急速に発展してる地域を見てみると
 ・ 治安が悪い
 ・ 偽札横行
 ・ 政府発行通貨の信用が薄い
ってなところかな?

そういうのを
「日本より発展してる!」って持ち上げてる
インフルエンサーな連中ってのは
上辺しか見てないってコトなんだろう

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:23:17.96 ID:c9JIAgWD0.net
スマホだけで完結してる人は故障や盗難したらどうすんだろうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:40:00.07 ID:jw+COU95x.net
・店側の手数料が高い
・個人病院だと自由診療のみ扱う
・スイカ パスモ等交通系が使えない田舎のコンビニ
・ナナコ 惨薬、BICカメラで使用可能な店舗も限定される

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:45:06.42 ID:UoDifwXZ0.net
>>674
現金が消えた国?スウェーデンで見た財布とスマホ
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0220.html

現金を使わない「キャッシュレス」が最も進んだ国と言われるスウェーデン。
いまや、中央銀行がみずからデジタル通貨を作ろうとしているとも聞きます。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:02:48.78 ID:C+OCrzm1M.net
使える店と使えない店があるとめんどくさいから一斉に全店使えるようにしてほしい

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:05:32.93 ID:BBYiEkxN0.net
スーパーとかキャッシュレス専用レジ作って欲しい

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:07:38.18 ID:K0/nu6NM0.net
個人の小売とか飲食が売上飛ばせなくなったら死活問題だろうしな
逆に取る方は脱税防止に最高だから世界中こぞって政府主導で導入しようとしているが

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:18:44.98 ID:LKLTZbzg0.net
キャッシュを不便にすればいいよ
100円玉が1kgぐらいあるとか1万円札がA4サイズとか

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:30:03.42 ID:F4r2Ncejd.net
>>673
そうそう、浮気ばれたく無い奴とか現金一択だなw

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:46:35.18 ID:9p3gj8Wt0.net
pringは客(ユーザ)も店も完全に無料
しかし広がらない
なぜか?
信頼と手間がまだクレカ以下だから
ここに銀行が乗っかれば一気に普及する

経産省と金融庁の指導で0.5%に抑えろw

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:48:22.68 ID:M1B5yY8A0.net
>>675
そら万引きよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:58:48.21 ID:hjvdQrPI0.net
無人レジの方が好き

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:28:07.94 ID:3GPOeTYx0.net
安倍ペイ作って統一しろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:39:23.97 ID:DUmlY6Co0.net
最近現金使ったのソープしかないわ
スタバでエディ使わせろよなカードいけるからいいけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:14:21.32 ID:/fS/MM+w0.net
規格が多すぎるのも一枚噛んでるだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:28:06.36 ID:9mL1fwmpp.net
>>675
財布は持ってるからどうにでもなる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:15:59.29 ID:EqVH/Dqua.net
とりあえず手数料1%が普及するかしないかの分岐点だな
それ以上のところは流行らない

総レス数 690
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200