2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白土三平、鳥山、富樫、井上雄彦…皆名声と金手に入れたら書かなくなるけど新作出し続ける宮崎駿と浦沢直樹って異常じゃね? [112216472]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:31:03.36 ID:pNYze3Tf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
スタジオジブリ鈴木敏夫氏が宮崎駿監督新作の公開時期に言及 小説に高畑勲さんの秘話
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12173-067491/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:35:31.69 ID:vgNhhRwp0.net
尾田栄一郎

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:37:27.75 ID:x/MJ0RH4a.net
これは濃厚な明大裏二階ガロスレになる予感

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:38:52.80 ID:d07UMTuxd.net
カムイ伝ってまだ完結してないんだっけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:39:51.91 ID:vE9t+jAK0.net
好きでやってるのと生活のためにやってるの違い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:41:21.66 ID:FdVnDyuEd.net
カムイ伝って終わりようがないというかなんというか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:42:01.55 ID:62xopLpUr.net
>>4
毎日新聞のインタビューでカムイ伝第三部聞かれてたけど速攻で受け流して趣味の狩猟の話始めたのを見て
あぁ金と地位手に入れればこうなるよなと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/28(火) 22:42:08.42 ID:bMMhD5HA0.net
売れてないだけで鳥山書いてたやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:43:56.21 ID:x/MJ0RH4a.net
>>5
どうしても生活費出来ない漫画家に500円/pだったんでしょ?どの道鬼畜じゃん
カムイ伝も言うほど金入ったのか?最盛期十万部のコミックスがそこまで売れたとも思えないんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:53:23.93 ID:gf6PR7a+p.net
カムイ伝は2部が迷走し過ぎて本人もこりゃダメだと思ったんだろ
白土自身がもう大衆革命を信じてない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:55:36.97 ID:n1/Ri/2ed.net
浦沢はもう書かなくていい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:55:39.99 ID:KyMcvl+B0.net
>>10
世の中動かしたいって願いがあったのに全然動かなかったら
嫌にはなるだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 22:58:57.05 ID:4LlI8pcf0.net
鳥山は描いても売れなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:00:06.47 ID:Zl68Utqr0.net
浦沢はネットで貶められ過ぎてるからその内再評価の流れがくる
引き伸ばしで同じパターン繰り返すのと風呂敷畳めないこと除けば凡百の漫画家では太刀打ちできないかなりハイレベルな漫画家

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:01:07.79 ID:e0vjAuuI0.net
漫画の描きすぎでペンが持てなくなった楳図かずおを見習えよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:02:21.34 ID:YxeqykyQ0.net
高橋留美子はなぜ書くのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:03:51.42 ID:gWvA8Qz70.net
井上は芸術家気取っちゃってるからもう漫画描かないんだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:04:15.16 ID:LRt+/hM30.net
あだち充や高橋留美子もだな
時代やろな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:04:50.63 ID:62xopLpUr.net
>>14
いまだに新作出し続けてる時点で偉大だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:04:57.94 ID:9Ge+jAAm0.net
鳥山はちょこちょこ描いてるだろ
ホントに描かなくなったのは大友だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:06:14.99 ID:62xopLpUr.net
>>20
短編でお茶を濁してるのを書いたうちに含めるなよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:07:31.54 ID:tXeQUUK70.net
手塚治虫に勝てない雑魚ばかりじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:10:01.05 ID:fr727XnYa.net
白土三平は80過ぎて、コジキジジイみたいな身なりで千葉で漁師やっとるやん
本人が望めば即日漫画家協会の役職でもなんでもやれるところを

あれ勝ち組か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:11:29.38 ID:s7Mm5VGy0.net
白土って言うほど金手に入ったのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:12:23.57 ID:Pptw/pHZd.net
話を畳まない
畳む気もない浦沢は辞めて欲しいけどな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:13:30.61 ID:/fmhvTsz0.net
鳥山みたいに書かないヤツと富樫井上みたいに書けなくなった老害を一緒にするとは

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:15:24.20 ID:T/BvCEIRr.net
鳥山明はDB連載中に漫画家を続けるつもりはないみたいなことを言ってたな。
そういいながらDB連載終了後も漫画を書いてたけど。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:19:53.45 ID:9rizypVQa.net
諸星大二郎の評価されなさ感は異常
まあ、初期作のほうが良くて最近は若干パッとしないが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:24:50.33 ID:d07UMTuxd.net
諸星はデビュー以来毎年途切れることなく単行本出してるんだっけ
作風は勿論だけど継続する力も凄い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:31:11.98 ID:3eolBLCr0.net
高橋留美子とか小山ゆうなんかもすげーと思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:38:25.70 ID:1HDa7ZjIp.net
>>14
同じパターンはともかく風呂敷畳めないのにハイレベルってどういうことや
俺は人間ドラマがテンプレ気味であざといのが苦手だったが

いま評価落ちてるとしたら、初期の人気の反動じゃないだろうか
モンスターの中盤までは作画力を併せ持った稀代のストーリーテラーとして絶賛されていたよね
でも20世紀少年で相当無理してハッタリかけてるだけと失望を買った事が反動になってしまったんでは
ハッタリだろうが面白くできるって凄いスキルなのは事実なんだが、最初の評価と期待がズレたせいで過小評価されてる損はあるかもしれない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:41:06.93 ID:4LlI8pcf0.net
浦沢はクライマックスだけ外注すればいいのにって思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:42:29.43 ID:nqjaohTN0.net
ジャンプはアドリブ上手いだけで作家としては微妙

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:43:42.44 ID:FnWGFc5i0.net
浦沢は結末を放棄してるからな
屋根のない家しか作らない大工みたいなもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:46:48.29 ID:Zl68Utqr0.net
>>31
褒めてる風にディスったんだが理解してもらえなかったか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:51:19.19 ID:flROs6ZY0.net
あだちはもうラフとかH2みたいなの書けないの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/28(火) 23:55:22.68 ID:oY31exje0.net
>>11
これw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:04:11.84 ID:HQvkVRmw0.net
漫勉の続きはやってくれないのかな?
連載始めたちばてつや先生を取り上げて欲しいんだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:08:08.23 ID:Xpwdt6cI0.net
サンデー一強のコナンの作者は描かされている

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:10:39.67 ID:Qczm5MKo0.net
>>11
これですw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:10:57.95 ID:Z3P3QAUi0.net
デビューからすぐ王者になって
その後大きな浮き沈み経験しつつ
死ぬまでずーっと異様な量と質を生み出し続けたといえば手塚
正直劇画に影響されまくった時期の悲惨なだけの短編とかは読んでて辛いけど
それでも良くできてるのは出来てる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:11:48.66 ID:rEWFJ+9C0.net
鳥山はアラレですでに両方手に入れてただろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:17:29.46 ID:xhP26KCa0.net
皆川書いてるやろ
原作付かないと面白くないが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:18:18.94 ID:+GSDV1DN0.net
岸本ってナルト終わって新作の案持っていったらナルト続編の話されたんだっけ
あのマフィアの面白くなさそうな漫画結局ボツだったんだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:35:25.47 ID:F2DmOJ870.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
>>41
手塚は虫プロの倒産とかで金策に追われてたからスレタイ趣旨からはずれる
偉大だけどね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:40:39.78 ID:A24Rl/nD0.net
白土先生は漁業が忙しいだけだから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:43:52.71 ID:WTP7NSWJ0.net
島耕作とかいい加減書いてて嫌にならんのかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 00:58:32.82 ID:5TVi20jd0.net
カムイ伝って原稿料なしだったんだっけ?
単行本の印税はどうだったんだろう?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:01:15.23 ID:3gUg0Nmg0.net
最後まで全力疾走し続けていきなりポックリ逝った石川賢という栄光なき天才

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:03:57.20 ID:WOKVamTUp.net
>>48
青林堂時代は白土に負んぶに抱っこだったが
さすがにそれじゃマズいんで単行本は印税の出る小学館から出たわけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:06:01.40 ID:5TVi20jd0.net
>>50
ありがとう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 08:17:20.88 ID:SdHzznSAa.net
原作あるのに描けないのて本当ダサい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:47.50 ID:cALLthLOpNIKU.net
漫画家で後世まで残る人って少ない気がする
今も残る手塚はメディア露出が凄かったからな
科学と人文、芸能に広く造詣があって英語とドイツ語で会話ができる
喋り方が柔らかで人懐っこく、情熱に溢れてた
立川談志レベルの達人が、手塚との対談では緊張でガチガチだったからな
たくさんの失敗もしてる人生経験豊富な漫画家って今中堅作家でいるんだとろうか

逆に残念と思えるのは、才能がある作家よりメディアで喋れる漫画家がステータスを上げていくこと
表に出ない事で有名な鳥山明なんて、普通は娯楽作家が取れないアングレーム特別賞とってもネット以外で報道すらされなかったからな
授賞式にも本人出てないみたいだし
現役ジャンプ作家だったら大騒ぎになってたんじゃないかと思うが、露出ない漫画家は消えていくんだろう
鳥山はドラゴンボール再開したおかげで辛うじて消えずにすんだけど

総レス数 53
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200