2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 嫌儲民 20年以上前のゲームを最近のゲームだと言い張る [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:19:23.54 ID:FIFNQ9ssHNIKU●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
178 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Saad-5Us2)2018/03/19(日) 00:59:45.16 ID:Sfgd1Blaa
ゆとりどもがプレステをレゲー扱いしてるのを見ると糞イライラするわ
レゲーはスーファミまでなんだよ

お前らは黄金期に出会えなかったゴミカス世代だと自覚しろ

181 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1347-tpgq)2018/03/19(日) 01:10:09.25 ID:6EaF5fcg0
>> 178
禿同

つか PSなんて最近のゲームだからなー
レトロにはいらない。

レトロといえば ファミコン ディスクシステム
スーファミくらいなもんよ

最近 新作は買わずに レゲー買い集めてる
エロしか売りがないゴミゲー大杉 主に PS4

https://leia.5ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 12:19:38.30 .net
大人になってもゲームとかアニメなんていう幼稚な娯楽から卒業できないのは異常だと思う
精神的に未熟なんじゃね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 12:19:46.18 .net
加齢臭キチーわ
PSPですら古いゲームだっつーの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:19:46.85 ID:XrIZ8b180NIKU.net
茨城

[324064431]

茨城

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 12:19:55.03 .net
そのとおりじゃん
ゲームという長い歴史を前提に最近と言っているのだから間違っていない
世界史とかでも近代は最近になるんだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:16.61 ID:buCey2DCaNIKU.net
まぁPSはレトロではないやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:50.62 ID:5xcFdiybrNIKU.net
>>2
>>3
>>5
ID消して釣れそうなレスするのがアフィスレを伸ばす手法なんか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:56.93 ID:YItG4wcwaNIKU.net
【悲報】嫌儲民がクソゲー呼ばわりしていたドラクエ11、白人様からメタスコア88で絶賛されてしまう
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/dragon-quest-xi-echoes-of-an-elusive-age


これでスレ立てて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)


9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:57.37 ID:P7pqnq8f0NIKU.net
ポリゴンゲー旺盛か、ドットゲー旺盛かが分かれ目

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:20:59.15 ID:8qZp3QLgMNIKU.net
まぁレトロなのかと言われたら違う気もする

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:21:09.40 ID:/1OF9p1F0NIKU.net
2世代以上前のゲームは全部レトロでしょ
つまりPS2以前はレトロ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:23:00.85 ID:MBecWo9u0NIKU.net
何年前とかじゃなく、感覚的にPS以降のゲームはゆとりガキのものだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:23:27.41 ID:SpdcmYUTdNIKU.net
旧世紀のゲームだからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:23:54.23 ID:7mA64ZG3aNIKU.net
2007年のころつべやニコニコでスーファミの動画みて懐かしいと思ってたけど、
今プレステ2どころかプレステみたって懐かしいと思わんわ
ドット=懐かしい
ポリゴン=最近の認識になっとる

15 :きなここそ至高 :2018/08/29(水) 12:24:02.24 ID:KLle69yV0NIKU.net
ゲームなんかPS3のアフターバーナークライマックスとFF13以降やってないな。歳とったもんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:24:36.60 ID:pmGF1VJaaNIKU.net
>>6
スーファミと微妙に時期被ってるからな
スーファミからPS64の変化が凄かったからだけな分け方の気もする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:24:50.16 ID:c5sRZ1GCdNIKU.net
有野課長がやった世代らへんのははレトロでいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:25:22.11 ID:5xIRkjdh0NIKU.net
PS1はレトロ
スーファミはクラシック

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:25:33.07 ID:Sa8B/du2pNIKU.net
PSのポリゴンらしいのはレトロゲーだな
PS2以降はリアル

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:25:55.64 ID:bDPggfbx0NIKU.net
>>14
それは池沼だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:28.13 ID:0trB6dIw0NIKU.net
合ってるじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:34.68 ID:98T5RzBz0NIKU.net
ドリキャス以前はレトロでいいよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:45.38 ID:aTQkOk7PaNIKU.net
何か変か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:46.69 ID:dlHqKNGP0NIKU.net
プレステが出始めたころにアタリのポンはレゲーではないというセンスかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:26:54.66 ID:Xe/w1199dNIKU.net
流行りのfategoとかpspレベルのゲームだし、sfcのゲームはドット絵の完成度が高いから最近のゲームよりもグラが良いものもあるし、
レトロゲーは遊ぶのに耐えないfcとかアタリとかだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:27:39.59 ID:1VsPpsV80NIKU.net
PS2までレトロでええわ
スーファミまで2D時代
PS2まで3Dポリゴンガクガク時代

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:06.22 ID:RgIzBPNz0NIKU.net
スーファミもレゲーじゃないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:10.14 ID:Qa9qOd140NIKU.net
モダニズムとポストモダニズムの違いみたいなもんだろ
この場面においてレトロっていうのは単純な「後ろ」という意味から抜け出したある特定の時代を指してる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:20.63 ID:OX5N7OBaMNIKU.net
あの頃からやること変わってないしおかしくない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:20.78 ID:xlHpDztRdNIKU.net
レトロ感は薄いかもしれないが
少なくとも最近のゲームでは絶対にない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:32.29 ID:4phCmJn70NIKU.net
ゆとりって言葉いまだに使ってるやつヤバいやつしかいない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:48.66 ID:HqEG+Ifw0NIKU.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミプレステは最新機器だわ
@ミ_u,,uミ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:28:57.84 ID:koj00LUzMNIKU.net
>>6
それはお前らがジジイだからそう思うだけだよ
老人がロシアをいまだにソ連っていうのと一緒
2004年頃に初代マリオがGBAに移植されたとき、もうファミコンソフトなんてレトロゲー扱いだったろ
あの時20年前のゲームはファミコンだったが、今はもうプレステ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:29:36.33 ID:XrIZ8b180NIKU.net
茨城

[324064431]

茨城

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:30:02.23 ID:eTTg5m/b0NIKU.net
94年の映画調べてみ?レトロだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:30:14.85 ID:wqLrqsj8MNIKU.net
プレステは流石に最近のゲームだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:30:24.83 ID:9ugOeFe90NIKU.net
>>8
なんで今さらレビューされてるんだ?
まだ発売してなかったのか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:31:00.60 ID:qlBZuFTPdNIKU.net
NAロードスターが旧車だからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:31:00.99 ID:Bj4LIU/LMNIKU.net
PSとスーファミは世代が違うってのはわかる
だがレトロは変わんねーよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:31:03.88 ID:MMutfLRY0NIKU.net
>>7
自演して勢いを出せば、あとはこの板の住民が食いつくからね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:31:24.54 ID:FBUr8I2iMNIKU.net
GCCXの通常回でも解禁されてるんじゃなかったか
10年前スーファミがレトロハード扱いされてたんだから2018年の初代PSもとっくにそうなってるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:31:48.71 ID:HqEG+Ifw0NIKU.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミFF7とかまた出るんやろ
@ミ_u,,uミ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:32:08.42 ID:9SG1Rp0Q0NIKU.net
俺高校生だけど年齢でしか威張れないって可哀想だなと思った

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:32:21.67 ID:asyWC4EkMNIKU.net
おっさんの頭はスーファミで停止してるからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:32:31.70 ID:E1rZYLB6MNIKU.net
20年も前だっけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:04.85 ID:RgIzBPNz0NIKU.net
スーファミとかPSがレゲーに見えるやつって
それ以前のMSXとか知らないんだろ
全体の立ち位置がわかってない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:05.30 ID:lxy1TjrMdNIKU.net
PS1はレゲーでもいいだろ
PS2は許す

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:17.09 ID:svxruyByMNIKU.net
ゲームに興味ない50代以上も含めた世間一般の感覚じゃ、ドット絵が基本のスーファミまでがレトロゲームだろ
映画「ピクセル」にパックマンやらドンキーコング出てきただろ、3D以降のキャラ居なかっただろ、レトロ=ドット絵なんだよ
PS以降はひたすらポリゴン数と解像度の向上、ずっと地続きの進化、ドット絵→ポリゴンの時より大きい区切りなんてない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:33.27 ID:Y4sXEHrQaNIKU.net
PS3からは全然わかんないPS2まで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:33:50.10 ID:4Q/wnUXg0NIKU.net
>>7
こいつのスレは毎回同じ手法
ちーんみたいにいろんな自演用回線を用意できないのか
3つだけID無しレスが入ってて笑うわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:34:03.22 ID:m8V1MBIFdNIKU.net
今やpsはレトロだろ
もうやがてps5がでるぐらいだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:34:41.08 ID:xSDSOHpt0NIKU.net
さすがに引く

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:35:18.49 ID:6ijVp6610NIKU.net
ゲームセンターcxでもまぁまぁ新作枠だぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:35:19.22 ID:eWEYoq6oMNIKU.net
35才の俺からすればまだスーファミもレトロの部類には入ってないんだよなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:35:52.61 ID:f7xP3hw6pNIKU.net
プレステはレトロってほど古くないイメージ

ギリスーファミまで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:36:15.12 ID:I3DMuuOXMNIKU.net
>>48
言わんとする事はわかるが映画に関しては「ピクセル」だからだろ
ポリゴンを指す言葉でもあるがこの場合は少し違う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:36:19.53 ID:7YbewiU+aNIKU.net
わかる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:36:49.73 ID:EVtiF/g1dNIKU.net
今30以上のおっさんがあと50年経ってもPSはレトロじゃないという

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:14.13 ID:RgIzBPNz0NIKU.net
レトロゲーという言葉は過ぎ去った年数で定義するのではなく
未熟な性能でがんばってた絵や音で定義するべき
FC以前がレトロだよそれ以降は性能に余裕を感じる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:16.18 ID:O/BemFrO0NIKU.net
>>32
だね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:16.66 ID:PuRCnfruaNIKU.net
レスでスレ立てるな
しかも半年前

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:31.05 ID:lltRuHxudNIKU.net
>>48
俺もこの感覚
ポリゴンがどうしてもレゲーて思えない
ドット→ポリゴンの次のステージが出来たらレゲーかな
もう出てたらごめん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:47.54 ID:5xIRkjdh0NIKU.net
物理的に時間は存在しない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:37:58.94 ID:bWkm5OS30NIKU.net
2006年
PS one 生産終了 

息が長いのな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:38:35.76 ID:KcoSI2qG0NIKU.net
黄金期はPS2でしょw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:38:57.12 ID:7YbewiU+aNIKU.net
でもハードオフにいってきづくんだ
64のポケモンスタジアムが100円で山積みされてるのを見てあぁ64ですらもう過去なんだって

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:16.36 ID:SqO4wP1f0NIKU.net
20年前でも成人してたケンモメンの時間感覚なめるな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:21.73 ID:HojYf2UW0NIKU.net
嫌儲民というより、懐古厨の豚にしか見えない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:44.02 ID:8EL1B6UA0NIKU.net
ミスチルで言えば終わりなき旅は最近の歌だからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:45.22 ID:HqEG+Ifw0NIKU.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミVRが当たり前になればPSもレゲエになるかもしれん
@ミ_u,,uミ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:39:53.55 ID:RgIzBPNz0NIKU.net
30年後にリアルレイトレーシングでゲームがあたりまえになったとして
そのときにPS4がレトロという言葉に合うかというか疑問
つまりやはり年数で定義するべきではない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:40:21.99 ID:NUP/cEFf0NIKU.net
正直15年くらいはゲームの質上がってないからな
グラだけよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:40:51.28 ID:LlUowGFP0NIKU.net
ローポリが最近なわけない
ローポリはドット絵と同じくレトロゲーの代名詞

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:41:20.37 ID:1bzjKqPApNIKU.net
>>66
64なんて今のガキがやってるものじゃないのか
ゲームはスーファミまでだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:41:35.54 ID:bTRszGZs0NIKU.net
>>5
老害

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:41:37.71 ID:6ijVp6610NIKU.net
>>59
でもSFCでも音源に不満を感じる作曲家(すぎやまこういち)や
絵に不満を持つグラフィッカー(あきまん)も居たけどね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:41:43.27 ID:svxruyByMNIKU.net
>>56
それは屁理屈だと思う
テレビマスコミでレトロゲームと言う時も、ほぼドット絵までの世代を指す
PS/SS/64以降のポリゴン3Dゲームは、いくら20年以上前の物であっても
今世代のゲームに直接的に繋がるものとして比較的「記憶に新しい」もの扱い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:41:45.02 ID:f7xP3hw6pNIKU.net
どこまでがローなのか定義しづらいな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:42:06.38 ID:RgIzBPNz0NIKU.net
MSXやFCとPSが同じカテゴリになるわけないやん
常識的に考えて

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:42:08.71 ID:u8Bsk4gn0NIKU.net
>>1

君、どんだけイライラしとるん…?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:42:32.23 ID:MBecWo9u0NIKU.net
>>72
結局絵が綺麗になっただけで、ファミコンスーファミには全く勝てないよな
挙句その頃の作品の糞リメイクばかり

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:42:42.08 ID:f7xP3hw6pNIKU.net
>>77
屁理屈じゃねーよ
ピクセル=ドットだもん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:43:05.25 ID:uQVI86MsdNIKU.net
PSPも14年前なのにな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:43:23.77 ID:XrIZ8b180NIKU.net
茨城

[324064431]

茨城

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:43:40.89 ID:7gI7nmMedNIKU.net
ケンモ爺こわい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:44:22.15 ID:izY5XA7E0NIKU.net
レゲエのボブマーリーからだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:44:29.72 ID:I3DMuuOXMNIKU.net
>>77
いや、「ピクセル」という言葉に人はどういう印象を抱くかって話

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:45:33.94 ID:r0m2n74C0NIKU.net
境界はバーチャファイターだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:45:49.48 ID:bWkm5OS30NIKU.net
PS ソフト発売
2004年 5月13日
「BLACK/MATRIX OO」発売

これをもって、国内でのPSソフト開発は終了

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:46:59.83 ID:kZPaQ1c1dNIKU.net
全然レトロじゃない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:47:20.02 ID:6ijVp6610NIKU.net
PS3も10年前だからレゲーでいいだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:48:40.64 ID:32gVPx670NIKU.net
ケンモジサンは30年くらい前のゲームのこと詳細に覚えているのがすごい
よっぽどゲームしかなかった人生なのかなって

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:48:50.80 ID:XLVjSVmV0NIKU.net
レトロゲーマーって今のゲーム業界にとって害でしかないよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:48:57.59 ID:6VRanWC/0NIKU.net
カクカクしたポリゴンにも郷愁湧くんだよな
ドット絵は個人制作ゲームでまだまだ見るけど
デュープリズムとかクロノクロスぐらいの粗いポリゴンはもう見ない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:49:22.62 ID:ufDqp2jfMNIKU.net
モンストとテトリスくらいしかゲームやらんようになったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:49:26.25 ID:bLyqPueEaNIKU.net
64てどーなの?
未だに現役だからレトロ感はないが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:50:19.79 ID:Y1kudcUX0NIKU.net
FF10が19年前だからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:50:22.60 ID:GbOfMNFa0NIKU.net
中学生で精神年齢が止まってるからね
しょうがないね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:50:46.33 ID:vUE1I2MG0NIKU.net
スーファミとPS1はなつかしゲームくらいだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:51:48.26 ID:WkSuUhFZaNIKU.net
ハードをネットで探して買い繋ぎながら真・女神転生Vノクターンマニアクスをまだやってる(´・ω・`)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:52:03.39 ID:A+T5uWZG0NIKU.net
お察しやな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:54:06.09 ID:l+u1hSA00NIKU.net
PSはレトロっていうより、ちょっと古いゲームだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:54:58.61 ID:RjXFreRXaNIKU.net
PSは最近だけどサターンはレトロ
なぜだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:55:13.88 ID:aoVY6IDZ0NIKU.net
レトロゲーはps2以前だろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:57:43.33 ID:Xfw4RncV0NIKU.net
まぁ、プレステから進化止まってるからなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 12:57:48.47 ID:8EL1B6UA0NIKU.net
まあでも確かに「レトロ」って言われたときは単なる年数じゃないな
ゲームじゃなくても明治大正昭和くらいまでの文化はレトロっていうけど、
90年代の文化をあまりレトロとは言わないように
単に古いだけでレトロとはちょっと違う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:01:18.37 ID:kVwts4Wt0NIKU.net
DOOMはレトロ
DOOM2もレトロ
DOOM3からモダン

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:01:46.71 ID:xCmxjtcpdNIKU.net
最近じゃねーか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:03:07.61 ID:97UdXzi40NIKU.net
レトロといえばアタリだろうが
ファミコンなんてもうモダンよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:03:19.41 ID:7uG2+lhq0NIKU.net
俺らがFF6やらクロノトリガーやらを楽しんでた頃から
25年以上も経っちゃったなんて信じられないよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:04:02.42 ID:7uG2+lhq0NIKU.net
おっと23年くらいか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:04:21.49 ID:ejk7Jb3y0NIKU.net
アウアウで草

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:09:29.55 ID:aNth11na0NIKU.net
なんかそういう奴いるよな
RPGに「街」の概念ができたのは最近で前は全部がフィールドだったからなとか言ってる奴がいて
皆にいやドラクエ1からあるだろと突っ込まれてたら待ってましたとばかりに
だから最近だろ?ザナドゥやハイドライドには無いし(ニチャァ...みたいな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:12:04.05 ID:wIPn4FoT0NIKU.net
この前久々にヴァルキリープロファイルの動画見たらちょっとレトロ感を覚えた
でもそんな中でセレスティアルスターの演出だけは色褪せない感じでやっぱすげーと思った

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:12:31.38 ID:td8q7m6xaNIKU.net
>>43
そういうのが可哀想と思う香具師ほど同じ道をたどる。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:15:00.86 ID:qGd7LUkIaNIKU.net
ケンモジ・・・

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:33.70 ID:7YbewiU+aNIKU.net
>>91
3もってないし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:53.68 ID:ZZpRRhfu0NIKU.net
次世代機って言葉が当時あったようにプレステ・サターン・64あたりはファミコン・スーファミ・GBとは分類が違う。
どっちも古いのは間違いないんだけどレトロっていう単語が既に後者を指す固有名詞になってる感はわかる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:54.06 ID:mLa8y7Yy0NIKU.net
未だに3Dでキャアキャア言ってるんだから合ってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:17:57.71 ID:aonqosQ00NIKU.net
PS1のインターナルセクションとか、当時は何だこりゃと思ってたけど20年後の
今見るとちょっと何これすげえってなるのもあるから侮れない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:18:08.96 ID:LMLv/ZD00NIKU.net
やってない→レトロゲー

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:18:38.39 ID:svxruyByMNIKU.net
レトロゲーム(SFC以前) = 蒸気機関車 = アナログTV
今世代ゲーム(PS以降) = 電車 = 地上波デジタルTV

古い電車(PS1)も、最新の新幹線(PS4)も、性能差はあれど同じ電車
蒸気機関車(SFC以前)とは仕組みも造りも完全に別物
2K放送(PS1)も、4K8K放送(PS4)も、解像度の差はあれど同じデジタル信号
アナログ放送(SFC以前)とは仕組みも造りも完全に別物

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:20:24.67 ID:6ijVp6610NIKU.net
まぁモダンアートとかモダンジャズみたいに
前時代的な表現様式と対比して統括して語ってるだけだろう

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:21:12.13 ID:fEUJOS+20NIKU.net
改行しまくってる時点で釣りで煽りだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:22:14.58 ID:Yd7fbuTeaNIKU.net
なんJでやれよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:22:15.34 ID:PBh+CDPpdNIKU.net
スーファミ末期の時点でファミコンがすでにレトロゲー扱いされてたのが懐かしいな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:23:37.22 ID:uskMMfYj0NIKU.net
20年前の音楽は最近の音楽

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:25:19.04 ID:6ijVp6610NIKU.net
モダンジャズは50年以上前の音楽なのに現代と言い張ってるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:25:34.01 ID:ovBGz8Ne0NIKU.net
3Dが出てきたPSがレトロはないな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:26:41.06 ID:6O463NPg0NIKU.net
>>59
100人が広大なマップをサバイバルする時代の今で考えれば
PS2のゲームとかどれも未熟じゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:28:35.18 ID:SYUArVAq0NIKU.net
10年前のゲームでも辛いわ
デッドスペース久し振りにやったら
グラフィックはともかく
FOV激狭、視点移動クソ、挙動癖有り過ぎで
昔あんなに楽しんでたのはなんだったのかという気分になる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:30:08.14 ID:SYUArVAq0NIKU.net
>>100
イメージ化してPCでやれよ。。。
ロード激早だぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:31:29.53 ID:Nkh55Wo30NIKU.net
PS1の汚い3Dポリゴンは今やるにはキツイ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:36:01.57 ID:VRfTzxkKpNIKU.net
PS2のソフト買おうとすると中古でも3000円とかついててビビる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:36:06.12 ID:NYktkSVg0NIKU.net
>>17
有野もPS解禁したんだからレトロ扱いになったんだなって肌で感じるよな普通

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:36:08.57 ID:plhspQBf0NIKU.net
わかるわ
youtbeでエミネムやネリーとかがオールドスクール呼ばわりされててビビった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:37:49.81 ID:+bTs1JCg0NIKU.net
失われた約20年やね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:38:35.83 ID:B6b9MeQT0NIKU.net
PCエンジンはまだまだ現役だぜ!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:39:16.70 ID:gxzQltAE0NIKU.net
レノボだかボノボとかいう人がまた妄想で暴れてんの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:41:15.57 ID:5+4JI2/paNIKU.net
>>136
実際00年代以降はなんて呼ぶんだろ
オールド、ミドル、ニュースクールは
もう特定の年代指す言葉として使われちゃってるもんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:42:29.23 ID:rMIwpdZFaNIKU.net
基本あまり変わらんからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:44:00.85 ID:cBxgIZW/0NIKU.net
プレステの粗い3Dはキツイ
スーファミは2Dだからまだなんとか見れる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:45:57.09 ID:YNPGVnaf0NIKU.net
レトロがなんか2dイメージな感じ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:47:18.48 ID:63idu3Fb0NIKU.net
20年以上前のゲームは全部レトロでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:48:27.91 ID:3DRE4mKAMNIKU.net
ゲーヲタ死ね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:48:50.37 ID:YlqKODeSaNIKU.net
PS3も旧世代の
レトロだしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:49:54.38 ID:wIPn4FoT0NIKU.net
>>142
レトロっていう言葉にはある種ポジティブなニュアンスも含まれるけど
初代PSの3Dってただただ未完成で荒いだけって感じで魅力を感じないから
そういうのもあってレトロという言葉が似合わないのかもな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:50:36.38 ID:9H4W1F4V0NIKU.net
サガフロをレゲーとは感じないからなあ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:52:29.73 ID:k8cpLA2JMNIKU.net
セガMarkII中学生の頃めっちゃ欲しかったな
いいレトロゲーム機だし中古あさって見つけてみるかな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:52:30.13 ID:WQ+ahBVmaNIKU.net
感覚的に「今のゲーム」じゃないものはレトロでいいだろ
グラフィックが2Dの「今のゲーム」も沢山あるから
2Dか3Dかじゃない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:53:09.56 ID:Tbshe19YpNIKU.net
クラッシュバンディクーやりたい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:53:45.40 ID:TkHoGv7n0NIKU.net
古いけどレトロではないな psは
古いけどね
でもレトロって感じではない 

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:53:50.24 ID:YiA+n7uGMNIKU.net
20歳すぎると時の流れが止まるからアラフォーモメンなら最近だろな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:54:34.81 ID:TkHoGv7n0NIKU.net
レトロってのは郷愁を誘うものだからな
単に古いだけじゃなくて懐かしいなって思える物じゃないとだめ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:55:22.18 ID:FLnSsmEf0NIKU.net
>>125
なんJもおっさんばっかり

なんJの「昭和50年〜53年生まれ奴集合スレ」凄い勢いで完走してしまう [941399194]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527160043/

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:55:41.95 ID:3hoDCjRJ0NIKU.net
>>147
それも単なる価値観であって
ああいういわゆるローポリに郷愁や独自の芸術性を見て取る人たちは
既にいるし今後も増えてくると思う
海外インディーズで2Dドットがめっちゃ流行ったように
次はチープな3Dがブームになる、てか一部で始まってる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:55:53.74 ID:rNOF9zvEaNIKU.net
ケンモメンはFFとかが今でもヤングに人気と思ってる世代だから仕方ないよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:56:55.59 ID:FLnSsmEf0NIKU.net
今30歳以上の奴の半分がいきなり死んだら日本ってめっちゃ良くなると思う。若者を圧迫し日本を蝕んでるのは老人なんだ [711847287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521274119/

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:57:00.92 ID:7WmHhHj/0NIKU.net
PSをレトロと呼ぶのはちょっと
今と同じディスクシステムだし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:59:25.36 ID:NUMo69Hg0NIKU.net
ゲームセンターCXで
プレステサターンロクヨンはとっくに解禁されてるし
レトロでいいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 13:59:49.33 ID:MmcD9bnr0NIKU.net
流石にps2まではレトロだろ。ps3が普通でps4が最新な
つーかpsが最新とか中年通り越して老人だろw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:00:17.36 ID:0P7D8Wn0aNIKU.net
モジサン的にはポリゴンがそれなりに整った以降のゲームは最近扱いなんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:00:35.81 ID:vI+2bvpC0NIKU.net
2D

3D

プログラマブルシェーディング+HD


164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:04:26.27 ID:sAPbgC/4MNIKU.net
ベイグラントのOP初めて見た時は衝撃うけたわ
http://y2u.be/_wuVBFkO4Ls

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:04:40.27 ID:LpEB/4o60NIKU.net
禿同とか言ってるやつ久々に見たわ
こういう時代の変化に全くついていけてないゴミって生きてて楽しいんだろうか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:05:04.68 ID:6ijVp6610NIKU.net
任天堂はファミコンのドットはオデッセイでネタにしてたけど
64のポリゴンはテクスチャ貼り変えればまだ出せるやろって3DSで出してた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:09:16.68 ID:pOI2H/cmMNIKU.net
3Dのゲームはレトロじゃねーだろ
4Dゲームが出たらレトロと認めてやるよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:11:38.39 ID:QDghIlMXdNIKU.net
ドヤ顏でレゲー語ってるがスーファミとPSって時期被ってるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:12:12.67 ID:c78G+Vz20NIKU.net
>>155
なんJ民って投手が乱数表使ってた時代知ってるもんな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:12:12.89 ID:NK2XH1Sb0NIKU.net
ケンモメンは60以上の爺さんが多いからね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:12:40.10 ID:6ijVp6610NIKU.net
>>168
じゃ去年SFCの最新作出たからSFCは現行機な

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:14:09.29 ID:+G2YH3D8MNIKU.net
そりゃPSはレゲーとは言わないだろ
ビートルズをクラシックと言わないのと同じ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:15:40.98 ID:+G2YH3D8MNIKU.net
あと200年も前を近代と呼ぶのと同じ
こう言うのは一度定義が決まったら固定されるんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:17:12.96 ID:5+4JI2/paNIKU.net
プラットフォームがころころ変わるって
芸術としては後世に適切に受け継がれていかないから
マイナス要素が大きいよなあ
mameだのの代替手段はあるにせよ
文字、写真、映像に次ぐ新しい大メディアだから
もうちょいマジに捉えるべきだと思うぜ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:19:01.46 ID:cyY2lIU/0NIKU.net
DVDがまだ現役だからなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:25:58.42 ID:tRWFRCOvMNIKU.net
年を取ると20歳より前=昔、20歳より最近=最近になる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:34:24.71 ID:ktjUBrocKNIKU.net
ジジイになると2〜30年前くらいでもつい最近のように感じるからね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:04.89 ID:D07/YN8T0NIKU.net
ゲームはスーファミまででしょ
それ以降はグラが綺麗になっただけのゴミ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:52.05 ID:GlRvrgm00NIKU.net
まずPS1は起動音からしてギュワ~ンギュワ~ン!シャキシャキ~ンシャキシャキ~ン!って感じで
めちゃくちゃ時代の進歩を感じたし感覚的にレトロでは無いよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:52:33.91 ID:/BXT9Zz00NIKU.net
スーファミですらレトロって言われたらなんとなくもやもやするな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:54:35.43 ID:GlRvrgm00NIKU.net
2Dでもドット単位でスクロールしたりスプライトをドット単位で色付け出来たりするのはレトロじゃ無いよね
やっぱりカクカクスクロールに単色スプライトに色化けするグラフィック画面こそレトロだよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:55:46.01 ID:w4MPQjmT0NIKU.net
00年以降は全部最近。ジャップランドはマジでそういう社会なんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:57:09.01 ID:6ijVp6610NIKU.net
>>182
自民が日本を失われた30年にしてるからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:59:35.16 ID:fk/QMoOtMNIKU.net
>>178
今でも遊べる最低限のゲーム機は、スーファミとゲームボーイアドバンスだと思ってるわ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:02:12.58 ID:fk/QMoOtMNIKU.net
>>162
喋るゲーム機はレトロじゃないと思ってるんだろ?まぁ分からんでもないがな。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:04:45.27 ID:fk/QMoOtMNIKU.net
>>151
PS4で新作でたよ!

https://youtu.be/WChLfmA2YsI

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:05:55.01 ID:WQ+ahBVmaNIKU.net
>>179
イキリすぎてるとこが逆にレトロ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:07:34.58 ID:5dWdJgAJaNIKU.net
歳食ってることでマウント取るのは恥ずかしい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:07:39.01 ID:8TJaJevH0NIKU.net
CDROMという媒体な時点で最近と言っても過言ではない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:08:58.78 ID:hAMImWvh0NIKU.net
レトロって言ったらインベーダーとかパックマンとかそういうレベルじゃねーの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:10:23.56 ID:Gs02iJGeMNIKU.net
サターンドリキャスはレトロ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:11:00.32 ID:JShZEAnc0NIKU.net
レトロゲームかと言われるとどうだろうな
少なくともPSはもちろんPS2も最近とは思わない
けれどレトロゲームかと言われると違う気もする

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:12:50.22 ID:H8kYyMLN0NIKU.net
ミスチルやラルクは最近のミュージシャンだからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:15:15.89 ID:RrazzeC40NIKU.net
自分はもうおっさんで若い奴の障害にならないようにしないと思うのが普通の人だが
ネトウヨやらのデモみるとまだ上の世代が醜態さらしてるからな
まじでもう下の世代がどう見てるかどういう環境にしていくか考えようよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:17:34.00 ID:YlwV3SL00NIKU.net
そんなん自意識過剰やろ
同世代見つけて盛り上がればええんじゃ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:18:00.30 ID:7yccRRZk0NIKU.net
2Dと3Dが分かれ目のような気がする
だからPSはレトロじゃないな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:18:58.01 ID:umJul1oLdNIKU.net
レトロゲーム配信でプレステ2までなら
まあ違和感はないかな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:25:12.29 ID:6hfFlbP8aNIKU.net
今時の子のレトロゲー
64、プレステetc

ケンモメン的レトロゲー
インベーダーゲーム パックマン(サ店)


今時の子の懐メロ
ミスチル 安室ちゃんetc

ケンモメン的懐メロ
フランク永井 石原裕次郎

いい加減認めろよ
お前らの感覚は世間一般とは乖離してんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:28:12.03 ID:8TJaJevH0NIKU.net
>>198
今のガキの認識だとDSですら古いゲーム呼ばわりだぞ
お前もすでに時代遅れw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:45:53.66 ID:SnkLCmR80NIKU.net
PSPもレトロだと思ってる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:47:57.91 ID:xCmxjtcpdNIKU.net
>>198
高齢人口のが多い国で世間一般とはジジババのことだろ
若者(笑)とか発言権すらないぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:50:33.08 ID:y0kQAt830NIKU.net
PSはポリゴンむき出しなのがNGなのではなくて
タイリングが下手くそできったねえのがNG
むき出しポリゴンはレトロフューチャー

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:54:16.55 ID:Owr1Wlow0NIKU.net
ミニ○○が出たらレゲーってことでどや
ミニプレステがまだだからプレステはレゲーではない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:56:39.53 ID:JptWbDGW0NIKU.net
PS初期の荒いポリゴンが持つ独特の描画感は最近になってリバイバルしだしてるし改めて区別が必要という意味でも
レトロゲームとは一線を画すべきだよね

映像界隈でVHSテイストが一時期流行ったように、あの安っぽいポリゴンはインディーゲーム界隈で今後増えると思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:04:26.28 ID:6ijVp6610NIKU.net
>>204
インディゲー界隈で一部で受けてたとして
ピクセルやシュガーラッシュ、あるいはマリオオデッセイのドット世界など
一般受けも認識もドット絵=レトロゲーのイメージなのは変わりないだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:04:59.27 ID:5+4JI2/paNIKU.net
>>204
90年代FPSオマージュとか64マリオオマージュとか今めっちゃキてるよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:07:00.87 ID:5+4JI2/paNIKU.net
インディーズと2Dが相性いいのと同じ様な感じで
今後ローポリもコスト低い作家性の表現方法として重要性増すんだと思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:15:11.79 ID:82/qs93e0NIKU.net
ファミコンレベルはさすがにキツイけどスーファミ以降は今でも全然遊べるのなんでなんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:17:07.75 ID:YrDQkO7I0NIKU.net
まあ誰が考えてもレゲーではないわな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:24:51.58 ID:7WmHhHj/0NIKU.net
>>208
だってゲームの面白さってグラフィック以外の要素の方が大きいもん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:33:18.78 ID:0SalTJiF0NIKU.net
3Dゲームが発表されはじめてから2,30年は経つのか
未だに馴染めないな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:33:54.77 ID:0SalTJiF0NIKU.net
FFはどのシリーズもいける

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:37:28.28 ID:3hoDCjRJ0NIKU.net
でもUIや快適性もしっかり進化してるんだよな
2Dゲーが枯れきったスーファミは今でも快適で面白いけど
3Dゲーや光学メディア黎明期のゲームは色んな面でかったるくかったりストレスフルだったりして遊びづらい
カメラワークとかロードとか気を使うべき場所がまだわかってない感じ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:38:40.28 ID:0SalTJiF0NIKU.net
FF3,4,5はFFシリーズのピークだと個人的に思ってる
浮遊世界やら海底やら地下世界やら月やら第二惑星やら第三の世界やら次元の狭間やら世界の広がりがあったからな
今流行りのオープンワールドみたいに広いところをだらだら歩かせるのじゃなく手を変え品を変え飽きさせない世界観のデザインの数々、五臓六腑で味わわせてもらった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:41:13.72 ID:0SalTJiF0NIKU.net
FF6は崩壊後の世界という悲しい変化しかなかったのであまり好みではなかった
FF7は神羅と激しくやりあったあとに外の広い世界に飛び出していくあの感覚は傑出していたか

なおその後のFFは一切プレイしてない模様

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:42:09.87 ID:0SalTJiF0NIKU.net
FF卒業して20年経つのかあ・・・という思いあるわ正直
いや、マジで・・・20年経ったのか・・・

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:42:14.75 ID:CCG9KSlr0NIKU.net
>>7
痛い所を突かれたからって即アフィ認定かよ
それしか出来んのかwww

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:42:24.87 ID:7WmHhHj/0NIKU.net
FFは横っ飛び2D戦闘画面が魅力だったのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:44:18.86 ID:oQ/gctvM0NIKU.net
最近って言っていいのはPS3辺りまでだろ😡

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:45:28.65 ID:UGl4apoz0NIKU.net
オクトパストラベラーの評価見る限りPS1くらいまではレゲーに入ってるな
ただ最近はインディーズ中心に敢えてローテク的な見た目にこだわった新作も出てきてるから
まとめてひとつのジャンルになって曖昧になっていくんだろう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:49:00.05 ID:mAiXuyW+MNIKU.net
労害は時計の針がその辺で止まってるから、察してやれ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:50:30.99 ID:VoPrzE0N0NIKU.net
まずレゲエってなんだよw
オッサン同士で通じる隠語?w

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:51:50.41 ID:jxmJVt/X0NIKU.net
>>1
スーファミもレゲーじゃなくね?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:53:05.17 ID:+rkN3R8Y0NIKU.net
任天堂信者っておじさんとお子さんの両極化がすごいせいで話が通じないってのはあると思う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:55:05.93 ID:1VFhRAt8dNIKU.net
v...vitaちゃんは!?
vitaちゃんは「最近」のゲーム機だよねっ!!?(震え)

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:57:32.99 ID:Owr1Wlow0NIKU.net
>>225
エロ抜きエロゲ専用機はゲーム機と呼んでいいのかどうか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:59:26.94 ID:BevNFndnMNIKU.net
プレステやりたいけどロードが耐えれんだろうなあ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:03:22.10 ID:bTmizg380NIKU.net
>>223
ほんとそれスーファミは綺麗すぎる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:05:49.21 ID:UlOOr3R00NIKU.net
中世暗黒時代とルネッサンス期くらい違う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:15:45.41 ID:iOAsWeBZMNIKU.net
流石に、クレージークレーマーは・・・

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:17:13.34 ID:GSMnadMx0NIKU.net
まあSSPSはギリレトロって気がする
20世紀のゲームだからかな
PS2はレトロって感じはしないな
もう画像も綺麗だしな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:17:35.53 ID:EVtiF/g1dNIKU.net
レトロと20年以上という年数を同列にするからしっちゃかめっちゃかなスレになってるんだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:20:59.69 ID:GSMnadMx0NIKU.net
でも言われて見ればユーズド・ゲームズが出てた90年台後半で
ファミコンはもうレトロゲームって印象だったな
その時点ではまだ最後のソフトが出て4、5年位しか経ってなかったのに

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:22:46.19 ID:By/lQwFL0NIKU.net
感覚的に分からなくはないな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:27:12.29 ID:GSMnadMx0NIKU.net
>>214
ファミコンの3もグラフィックすげーって思ったけど
スーパーファミコンの4も音が良くてビビったわ
曲も4が最高だな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:22:06.17 ID:cQ8A7SONdNIKU.net
ポリゴン以前以後
CD媒体以前以後
ボーダーはメガCD

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:24:22.76 ID:XQdoDvBx0NIKU.net
スプライト、BG、PCG、これら技術で画面を生成している世代まではレトロ
ポリゴン、シェーダー、などで画面を生成しているものは現行世代

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:23:47.74 ID:/yeo+/r60NIKU.net
>>1
スーファミはレトロちゃうぞ��������������

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:28:56.90 ID:KXz6JBqw0NIKU.net
プレステは年数だけ見れば結構昔だけど最近感ある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:35:53.52 ID:GTt45tHo0NIKU.net
>>1 2018/03/19(日) のレスをニュースと言い張る

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:57:17.32 ID:ryjyiiN10NIKU.net
>>237
シルフィードはどうなるんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:43:40.55 ID:lqMesdRea.net
感覚的には
ソニー(任天堂ハードじゃない)
CD使ってる
ポリゴン
この辺かな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:48:01.58 ID:emdmKcnN0.net
2000年当時なら1980年のゲームはレトロと感じるけど
今から20年前だとそう思わないのはなんでだろな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:02:20.59 ID:DGjLG9noa.net
PS3出てから10年は経ってるだろ
wiiPS3時代がもうレトロ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:04:30.31 ID:6H+PxqIKa.net
なんか古めの割とマイナーなゲームでも当たり前のようにそこかしこで語られているだろ?
だからゲームに対して懐かしいとかそういう感情全く抱かなくなったわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:08:26.25 ID:IYvsN+hOd.net
レトロは年数によってじゃなくて趣だからでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:09:17.94 ID:YXxjwc6+d.net
>>97
FF10は2001年発売だから17年前。
FF8が1999年発売で19年前。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:45:27.03 ID:YXxjwc6+d.net
>>244
PS3て2006年発売だからもう12年も前のハードなんよねえ。
スーファミ(1990年発売)とPS1(1994年発売)なんて4年しか差がないのに。

総レス数 248
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200