2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国のキャッシュレス社会を体験した日本人が衝撃を受ける 「中国にはもうかなわない……」 [158659832]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:39:25.77 ID:DD+TsUDR0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ao.gif
中国を訪れる日本人は、買い物、食事、公共交通機関など、すでに現金は一切不要の環境が整備されていて、日本人は非現金決済が非常に便利であることを知り、「中国にはかなわない」と感じるという。(イメージ写真提供:123RF)

中国のキャッシュレス社会、体験した日本人は「誰もが一様に驚く」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1666234

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:40:27.49 ID:yb5TTzsn0NIKU.net
外人使って自国ホルホルってやっぱ親子なんやなぁ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/29(水) 14:40:40.32 ID:Pyrmi2q+MNIKU.net
http://yumecho.com/wp_yumecho/wp-content/uploads/2014/05/shokuzai_01.gif
e

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:45:32.95 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
中国共産党のプロパガンダスレきめえええええええええええええええええ
なにが「中国にはかなわない」だよ
現金決済を廃止して個人消費までいちいち監視するクソ社会の何が楽しいんだ??
シナチクだけで勝手にやってろ
自由がないだけなのに
奴隷の鎖を自慢する愚かさを知れシナチク

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:47:05.76 ID:AfTBoi2i0NIKU.net
Suica使えないど田舎民だけじゃねーの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:47:30.65 ID:fIhCHvyhaNIKU.net
統一してくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:48:32.43 ID:vV0kJG9l0NIKU.net
屋台でもキャッシュレスなのはすごい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:48:51.14 ID:6aNXeGPJ0NIKU.net
倭猿省放射能管理特別区

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:49:32.59 ID:6aNXeGPJ0NIKU.net
お前らはジャップ、ジャップいってるから、
日本経済の本当の力を知らないんだよ、あほらしい。

https://i.imgur.cOm/nSmzFev.jpg
https://i.imgur.cOm/ELLeL85.jpg
https://i.imgur.cOm/fePBtnO.png
https://i.imgur.cOm/DUpirzi.jpg
https://i.imgur.cOm/8zXJCM8.jpg
https://i.imgur.cOm/hIF9sb1.png
https://i.imgur.cOm/Ok99H46.png
https://i.imgur.cOm/nibaI4i.jpg
https://i.imgur.cOm/eS4hjqd.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:49:36.42 ID:y+qp8futMNIKU.net
未だに牛丼屋の食券って現金のみなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:27.64 ID:AfTBoi2i0NIKU.net
>>10
Suica使えるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:27.65 ID:Ga/6Yds2pNIKU.net
日本でも都内ならビューカードで移動から買い物まで余裕だと思うが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:53.42 ID:GSPsUnIUMNIKU.net
>>1
ここ迄現金の信用性が低いのか、とは思うが。
追い付こうとか思わないわ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:50:57.15 ID:EZYKOOYSMNIKU.net
>>4
てめーこれ以上日本の自民党を批判したらゆるさネーゾ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:52:55.92 ID:AWaHrRru0NIKU.net
何と戦ってるんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:52:57.19 ID:1w6o/GKu0NIKU.net
現金への信用がないってのもあるかもよ
中国は偽札が横行してるからね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:54:30.90 ID:Rs3MRjO9aNIKU.net
キャッシュカードが使えないのはどう考えても短期滞在の外国人切り捨てだろ
スマホをホテルに忘れたら財布持っててもタクシーにさえ乗れないとかアホかと

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:55:44.06 ID:4wYVsUxlMNIKU.net
>>16
バカウヨは金地金購入してどうぞw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:57:05.25 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
チンチョンチャンしかしゃべれなくて
汚い真っ黒の顔にテカテカのビニールの服を着て
歯ブラシと紙おむつだけ大量らかって行くシナチク
にはかなわないなぁ
ああ中国さまは偉大な大国だぁぁぁwwwww

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:57:06.44 ID:cjXws7Bf0NIKU.net
ジャップランドは
電力会社が計画停電という自主停電を行うことができるからな
だから電気が通わない地区だと現金じゃないと支払すらできない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:58:03.77 ID:H54c8CKO0NIKU.net
こうやって情報操作されるケンモミン

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:58:12.33 ID:Ki4JHobK0NIKU.net
日本は何でもかんでも利権が絡む

電子マネーですら統一できない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:59:00.32 ID:dxMV5pL/aNIKU.net
父さんすごすぎだよ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:59:13.42 ID:2BQb8pTI0NIKU.net
かなわないっていうか
GDP抜かれて10年も立たずにダブルスコアだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 14:59:47.10 ID:1w6o/GKu0NIKU.net
>>18
え?中国が偽札大国なの知らんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:00:23.46 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
てか個人の消費履歴を把握されるから人権侵害だ、個人情報を守ろう
みたいな議論すら起きないんだな
人間以下の支那畜生=シナチクとして扱われていて
それが上も下も当たり前だと思っている
ぁぁぁ偉大な大国の中国にはかなわないなぁぁぁぁぁwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:00:50.37 ID:1j/LVUTC0NIKU.net
コンビニでじゃらじゃら小銭探してるドッチョン乞食死ねよ
もうカード民と現金猿はレジを分けろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:00:54.78 ID:N0blDCxu0NIKU.net
>>25
ごめん知らんわ
俺中国人じゃないしw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:01:41.52 ID:GImfMOk80NIKU.net
>>4
自民党の目指す未来を冒涜する教えを布教する共謀罪の適用が考えられるレス

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:01:42.08 ID:1w6o/GKu0NIKU.net
>>28
そりゃ物知らずが過ぎるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:01:52.06 ID:GxT4YRm90NIKU.net
そもそも共産主義の国に貨幣は必要ないのでは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:01:53.98 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
>>22
日本は自由主義で市場競争が担保されている国だからね
一党独裁で全部政府が決めてられる偉大な大国の中国にはかなわなぃなぁぁぁぁ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:02:05.49 ID:DbcEZETraNIKU.net
飲食店でカードや電子マネー使えないのほんと煩わしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:02:20.82 ID:rBdKk9T30NIKU.net
偽札ばかりの中国じゃ現金は嫌われるわな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:06:47.21 ID:cKrrMZmR0NIKU.net
カード使えないところじゃもう買い物したくない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:08:27.16 ID:vwtxPFRf0NIKU.net
金の出入りは国に筒抜けだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:09:42.38 ID:LQWquxI4dNIKU.net
殆どQRコード決済だろ?
アレ遅くて駄目だわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:11:58.29 ID:RrazzeC40NIKU.net
誰がこんなのを真に受けるんだよと思ってたら我が国の官僚が影響受けてたからなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:12:50.79 ID:2pyjiwFL0NIKU.net
>>4
粛正対象

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:12:56.78 ID:NUu64khkaNIKU.net
今度ビットコインが高騰すれば
それは開戦間際

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:14:31.27 ID:uQJeDlM4aNIKU.net
QRコードだから店の負担が少なくていいんだろ
顔認証だけの店とかもあるようだけど金掛かりそうだから普及なんて大分先だろうし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:14:57.07 ID:U7l8f7tV0NIKU.net
日本のマイナンバーが可愛いレベルに見えるほどの情報統制だぞ
個人の消費内容すら国家に管理されてもいいのかよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:16:51.58 ID:uQJeDlM4aNIKU.net
>>32
市場競争が正常に働いてるのにクレカだの電子マネー決済の店負担率高いままなのは何故?
携帯や電気料金が高いままなのは何故?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:18:08.67 ID:5bM2bsa50NIKU.net
かなわねーと思うのは、店舗決済手数料原則ゼロとウォレットに金利がついて金が増えるってところ
こんなん日本じゃ絶対に無理

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:18:57.71 ID:e4t+9htddNIKU.net
東京だとキャッシュレスでほぼ出来てるから
そんなに…
東京以外だと現金のみの店も見かけるが…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:20:00.21 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
キャッシュレスがすごいとか言ってるアホは何なんだろうね
日本だってやればできるけど必要がないから普及が今の程度というだけなのに
中国なんて偽札多すぎで強盗多すぎてATMおけないから普及してるだけなのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:21:48.12 ID:hAMImWvh0NIKU.net
この点だけは中国はすげーな
その辺の屋台でも電子マネー使えるんだろ
日本もさっさとそうしろや

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:22:17.71 ID:O8HL23d20NIKU.net
じいさん婆さんでも使ってるからな
ジャップはもうかなわない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:22:50.38 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
スマホで支払いとかいちいちスマホ出してロック解除して機械にかざして挙げ句にバッテリー残量いちいち気にしなきゃいけないし
実は対して面倒くささは変わらないんだけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:22:54.36 ID:DK2trryDMNIKU.net
超正論

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:24:51.14 ID:PjPA2sG1dNIKU.net
キューアールこーど(笑)でチョンモメンホルホルw
ホルッホルッww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:25:14.81 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>47
だからそれの何がすごいの?
電子マネーなんかにしても手間はあんまり変わらんぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:25:22.43 ID:DdbfetOQaNIKU.net
電子マネー流行らないのは手数料が高すぎて、個人店が導入したくないから
その結果結局現金をもたないといけないことになる
つまり技術力とかじゃなくて上級のせい
実にジャップらしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:26:08.45 ID:hAMImWvh0NIKU.net
>>52
は?
全然違うけど
レジで小銭数えてるやつとかマジで迷惑

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:26:24.92 ID:PvnCaxHn0NIKU.net
>>52
アホはお前だろアホ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:27:54.82 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>55
ほら説明できない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:29:46.10 ID:weY2Gz4g0NIKU.net
30年前↓なんだったんだで

https://pbs.twimg.com/media/DCRqmGRU0AA_3yY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCRqnYPUAAEt3KI.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:30:04.90 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>54
結局その程度だろ
小銭数えてるのなんて老人ぐらいだし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:30:06.94 ID:PvnCaxHn0NIKU.net
電子マネーで決済していけば経理も簡単
人力で現金数えて帳簿付けてなんて原子的な手間は不要になる
日本で電子マネー化を進めていけばお金数える手間と人件費で年間6兆円の節約になると試算されている
日本では不要だからやらないのではなく
やりたいのは山々だが遅れてるだけ

わかったか池沼w

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:30:29.01 ID:BfDISoRAdNIKU.net
それ以前にに中国は偽札が出回りまくって現金に信用が無いっていう背景もあるだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:31:16.72 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
>>44
個人の消費行動を把握するディストピア社会の対価としては安すぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:31:18.67 ID:hAMImWvh0NIKU.net
>>58
手間が全然違うじゃねーか
しかも電子マネーはその場で10秒もあればチャージできる
便利さ段違い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:31:31.53 ID:PvnCaxHn0NIKU.net
>>56
はやく自分はバカだと思い知れよw
バカなのに上から目線ですみませんでしたとw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:32:21.16 ID:wIkzR9rZaNIKU.net
社会主義国の唯一の強みがインフレ整備のスピードなんだからさすがに参考にしないほうがいい
アメリカもまたクレカだと破産する人が多いならデビットカードが主流というわけわからん国
となるとやはり日本が目指すのはイギリスか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:33:04.19 ID:PvnCaxHn0NIKU.net
にぃぽんでうわ
現金のしんにょうしぇいが高いから不要なにょ〜

バカ丸出しw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:33:04.32 ID:hqaAgSWd0NIKU.net
団塊世代は、ネットバンクさえ信用してない人も多いからな。。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:33:26.61 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
>>59
個人情報保護の議論すら起きない
一党独裁と個人崇拝しか能のない未開の土人の「大国」と
自由と民主主義が確立している日本国を同列に騙るなシナチク

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:33:42.46 ID:nxNPOaGk0NIKU.net
アリババの描く中国の未来
https://youtu.be/dUwcUE122K0

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:34:29.55 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>59
その種の試算は常に当てにならないし、そもそもクレジットカード時代からキャッシュレスは使いすぎるという問題がずっと言われてる
物理的にカネの増減がわかりにくいので
なんで企業側の理屈で考えなきゃいけないのか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:34:51.80 ID:vwtxPFRf0NIKU.net
税金の取りこぼしも無くなるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:36:12.72 ID:eXgg0Y+j0NIKU.net
>>57
ちょんぐぅおしいたぉぐぅお!!ちょんぐぅおしいたぉぐぅお!!
ちょんぐぅおしいたぉぐぅお!!ちょんぐぅおしいたぉぐぅお!!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:36:14.26 ID:5bM2bsa50NIKU.net
ラインペイやソフトバンク・ヤフーが店舗決済手数料ゼロ(3年間のみ その後は未定 条件あり)のQRコード決済をやるのか
つーか、もうやってんの?
知らなかった
条件てのがよくわからんが、条件次第では導入するわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:36:17.90 ID:hAMImWvh0NIKU.net
まあ実際問題東京では個人商店以外はクレカか電子マネーで行けるからな
現状で困らんレベルにはもう来てる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:36:47.55 ID:xIoculzt0NIKU.net
日本はビルは低いし臭いし飯はまずいし女はブス
街中は軽やらミニバンで高級車しか走ってないような香港とはかなりの差があるわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:39:51.65 ID:QETw4stKMNIKU.net
>>1
サーチナ乙

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:41:15.31 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>62
だから手間はたいして変わらない
あと財布とスマホではスマホの方が無くしやすいし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:42:41.85 ID:v58eD3SN0NIKU.net
↓現金の信頼度が違うなどという知恵遅れネット右翼のいつものやつ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:42:57.15 ID:LlUowGFP0NIKU.net
スマホでお財布ケータイ使ってコンビニにしか行かなければキャッシュレス体感できるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:43:33.54 ID:v58eD3SN0NIKU.net
>>10
吉野家はWAON、松屋はSuica、すき家はクレカから伝馬まで何でもあり

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:43:50.05 ID:umTi+/lNaNIKU.net
>>52
コンビニでバイトしてたけど1日に何回かレジの金と帳簿があってるか数えなくちゃいけない作業があって結構面倒なんだよね
個人商店ならなおさら金の管理は大変だろうしそもそも電子マネーならつり銭の渡し間違えとかの人的ミスも減るだろうし
思ってる以上に売る方も買う方もメリットはあると思うよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:44:18.43 ID:hAMImWvh0NIKU.net
>>76
かざすだけのスマホと財布から金数えて出す現金
同じなわけねーだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:44:36.90 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
実際中国で普及したのは固定電話網が不十分でスマホ普及&偽札多すぎて現金不信
ただこれだけの理由だからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:45:18.29 ID:C+RGIvMP0NIKU.net
>>4
ジャップが発狂しててワロタ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:45:30.39 ID:nxNPOaGk0NIKU.net
>>82
高額紙幣が無いから財布にかさばらない電子マネーが流行ったんよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:45:34.49 ID:13gLNhiu0NIKU.net
何がかなわないだ
日本がシナごときに劣るわけないだろ
チョンコかお前
日本は先進国だから現金が使えるんだよバーカwwwww

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:46:05.21 ID:CBIWyhpJ0NIKU.net
まあ今どきケニアのマサイ族も牛の売買電子決済らしいからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:47:04.66 ID:QETw4stKMNIKU.net
20年前、俺がカルテックに入学する前から
米国は既にキャッシュレス社会だったよ。
こんなことがどうして今頃になって
騒ごれているのか不思議なんだわ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:47:19.95 ID:pDi1pGO00NIKU.net
>>17
キャッシュカード?
通帳みたいなもん出されてどうすりゃいいのよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:47:50.21 ID:5bM2bsa50NIKU.net
>>80
個人商店で決済手数料を3%も5%も取られてたら割に合わねーよ
だから導入がすすまないの
ラインペイやペイペイがそこをゼロにするなら魅力ある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:48:05.31 ID:NZvhfp0F0NIKU.net
お札をプラスチックにして色分けしてほしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:49:04.20 ID:ufnms+fc0NIKU.net
そりゃ中国の人にはかなわない
気にすることは無い
インドの人にもかなわないし大阪民国の人にもトンキン人にもかなわない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:49:12.65 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>81
そこが違うんだよ
現金ならはじめから札で出しておけばいいけど、スマホ決済っていちいちスマホ出してロック解除してアプリ呼び出して
スマホ決済だと伝えてそれから向こうがボタン押してようやくかざすみたいな
スマホ決済が普及したとしてもこのプロセスはあんまり変わらないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:49:34.04 ID:h9YTLTKZMNIKU.net
電マもiD西瓜は速いんだけど、他は遅くてイラッとしちゃう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:49:57.74 ID:qrGc/0D8HNIKU.net
今更

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:50:30.86 ID:hAMImWvh0NIKU.net
>>92
なにそれ?
suicaはロック解除すら必要ねーだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:51:14.07 ID:PvnCaxHn0NIKU.net
政府主導でQR決済の統一規格を作ろうという動きもあるのに
まだ日本では不要とか言い張るバカw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:53:19.91 ID:5+b3UrLo0NIKU.net
また敗北日本が負け惜しみするスレかよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:55:15.76 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>95
中国の場合との比較だろ
あっちはスマホ決済が主流だから
カード式でもクレジットタイプだと使いすぎ問題が出ちゃうし
チャージタイプだといちいちチャージするのめんどくさいし
結局消費者からすれば電子マネーって言われてるほどいいもんじゃないんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:56:41.26 ID:nxNPOaGk0NIKU.net
>>87
QRは通過点に過ぎないよ
中国が目指しているのは生体認証による全国民のAI管理

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:58:36.54 ID:5+b3UrLo0NIKU.net
引きこもりやコミュ障のお前らはLINEでQRコードを読み取る経験もないから、QRコードに対して無知で怯えてるんだろうな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 15:58:55.65 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>96
不要なんじゃなくて手段の一つレベルの価値しかないと言ってるだけ
さもその普及拡大が正しくて進んでるかのような発想は幻想だよと言ってる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:00:23.51 ID:5+b3UrLo0NIKU.net
北欧がモバイル決済で先行している現実を考えると、発展途上国だから成功しただけだ的な負け惜しみはだいぶムリがある

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:00:49.24 ID:4phCmJn70NIKU.net
VISAやらMASTERやらに手数料搾取されてるのほんとアホらしい
国策でなんとかしろよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:02:49.96 ID:fHIWDDhbaNIKU.net
実際もう日本は中国に勝てないと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:05:22.59 ID:mH05d66gMNIKU.net
キャッシュレスでどうやって外国旅行すんの? 手持ちに札無いと海外出れないだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:10:27.49 ID:mH05d66gMNIKU.net
ああクレカがあればいいのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:11:11.34 ID:514D2eNYMNIKU.net
amazon payが本命にならないかなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:13:58.76 ID:wwQOTqxL0NIKU.net
もう中国をコピーする時代だよ?
いつまでニッポンは高度成長期気分デスカ?
もう平成も終わりますよ?

https://i.imgur.com/zsV0C9o.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:14:48.67 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
すでにGDPで3倍差を付けられちまったからな、もうこうなったら負け惜しみに全ての情熱を傾けるしかない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:15:23.31 ID:8GrriM5hdNIKU.net
ジャップってなんで現金キチガイなの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:16:10.11 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>17
クレカ持ってない無職は死ね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:17:02.05 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>27
激しく同意だわ
情弱マネーのゴキブリまじウゼエ死ね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:17:34.17 ID:1SmtigDm0NIKU.net
俺らもキャッシュレスなんだが?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:17:45.06 ID:92EPfr+80NIKU.net
なんで衰退する国が超成長の中国に勝てると勘違いしちゃってるのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:18:11.53 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>52
黙れ現金情弱死ね
コンビニくんなうぜえ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:18:45.94 ID:IoRU7GrH0NIKU.net
>>110
年寄りが頑なに現金主義だから
そして日本の高齢化率は28%もあって
人口のほぼ3割が年寄り
人口ボリュームゾーンの一大勢力です

彼らが嫌がるモノは何であれ導入できない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:18:50.22 ID:JXY/QfIRaNIKU.net
>>17
クレカ使えるけど?
てか海外旅行のときてだいたいクレカ払いが多くならね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:19:15.07 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
日本は中央年齢46歳
中国は39歳
9歳も違うと、そりゃね
日本人が新しいモノを受け入れる可能性は無いわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:19:43.32 ID:1SmtigDm0NIKU.net
高齢社会なの忘れてるやついるべ

それよりも電子マネーがやたら種類あるのどうにかしてほしい
イオン系、セブン系、ローソン系とかあるのは別にかまわん
競合するからな
でも競合しないエリアでは使い回せるよう規格統一しろや

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:19:53.95 ID:8GrriM5hdNIKU.net
ID:5gIJkwfq0NIKU
コンビニのレジが混み合うキッカケ作ってる現金バカ

マジ死ね迷惑だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:20:20.80 ID:BRGudpt80NIKU.net
なんか電子化のせいで外国人が逆に店で買い物出来ないとかいう事態になってるらしいが
現金お断りカードも使えない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:21:21.61 ID:K/layEI00NIKU.net
>>117
海外旅行初心者なんだが東南アジアでカードとか使っても大丈夫なん?
安全面的な意味で

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:22:02.72 ID:JzRnV4aRaNIKU.net
>>9
日本き生まれて良かったなり

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:23:28.99 ID:1SmtigDm0NIKU.net
いちいちカードでって言うのめんどくさいんだが、どうにかならんの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:24:56.96 ID:Lc5EM8dm0NIKU.net
>>101
単に時代についていけてないだけだから必死に正当化しなくてもいいよ
端末にかざすだけで精算する方が楽
定期券見ても明らかだからさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:25:11.13 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>102
そもそも北欧は人口が少ない。北欧全部でも3000万人程度
だから国策でやれば普及させるのは難しくない
もともと携帯スマホ系で国際企業があったのでスマホ決済はしやすいし
企業へのバックアップにもなるし
しかも移民多すぎで強盗などの犯罪増加が懸念されてて
キャッスレスで対応してるというだけ
要するにそれぞれの国の事情次第というだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:25:14.82 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>119
コンプリートしてこそ情強
Suica、edy、nanaco、iD、QP、WAON、スタバ
この7種を持ってない奴はモグリ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:26:05.20 ID:v58eD3SN0NIKU.net
ローソンなんかこれでもかってぐらい決済手段あるのに
見てるとほとんどが現金のガイジだからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:26:10.49 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>126
つまり日本には「国民が馬鹿で年寄りだらけで技術も未熟で政治力も低い」という事情があるから普及してないって事だよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:26:14.60 ID:1SmtigDm0NIKU.net
俺ガラケーだからわからんのだけど
スマホのお財布ケータイ系のサービス(アップルペイとかsuica)を使って支払いしたあと
商品のログをつけてくれて自動的に家計簿にしてくれるサービスないの?
生鮮食品、お菓子、酒、生活用品とかに分類してくれるとかでさ

これがあると、主婦や高齢者が家計簿をつけずに家計の状況を確認できるから
利用者増えると思うんだよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:26:44.91 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>130
情弱乙

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:03.59 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>129
マイナンバーにするだけで野党に猛反対されて10年かかったんやぞ
そういう国なんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:09.88 ID:v58eD3SN0NIKU.net
現金でかっこいいのはコンビニやキオスクで新聞持ってちょうどの小銭置いてすっと立ち去るおじさんぐらい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:39.87 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>127
お財布からカード探すので時間かかっちゃうじゃん!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:41.66 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
いい歳して「カードだと使いすぎるから」とか言ってる人は精神科に行くべきだと思うんだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:27:56.23 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>128
マジ現金使ってるゴキブリ見ると腹がたつ
小銭ジャラジャラやってるボケに喧嘩売った事あるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:28:07.29 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>131
あるんだ
じゃあそれアピールすりゃ利用者増えるんじゃね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:28:32.28 ID:8GrriM5hdNIKU.net
>>134
カード???????スマホも持ってねえ猿かよwwwwwwwwwwwwwwwww

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:28:45.18 ID:q7aP8Vui0NIKU.net
現金を使ってるだけで、年間の経済損失が8兆円とか
いやいや、民間も含めたら40兆円だよとかって試算があるなかで
この国は何をグズグズしてるんだよって思うわな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:29:03.68 ID:j6ml4o1p0NIKU.net
>>42
国に管理されないと税金払えないだろ。まさか脱税できなくなるから反対しているの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:29:25.20 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>138
スマホは金の無駄だからなあ
ガラケーなら月1000円で済むし、移動中に本に集中できる
誘惑は少ないほうがいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:29:59.83 ID:aLO2ZP2o0NIKU.net
財布持たないようになるぐらいで世の中変わる訳ねーだろ
手ブラで何が変わるんだい具体的に
個人情報抜かれるデメリットの方が大きいだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:30:22.55 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>141
よく2018年まで生きて来れたね
長期引きこもりかな?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:31:16.70 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>139
やったらやったで「データをとって監視する気だ」とか「あやしいものを買ったら警察に不当逮捕される」とか
「高齢者の気持ちになれ」とか「都市優遇だ、地方のことを考えてない」だと
いろいろ言われるの目に見えてるからな
今規格化頑張ってるけどどこまでやれるかわからんよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:34:46.87 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>143
困ったことがないからなあ
営業マンとかでもなければ
決まった場所を行って帰るだけだからな
地図とLINEとリア充でもなければ使わない高級なカメラのために
年数万も払いたくない
趣味に金まわしてるよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:36:31.35 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>145
社会との関わりは諦めてるんだね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:37:50.21 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>146
発達障害だからあんまり人とかかわらない
おかげで気が楽

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:38:01.33 ID:rWh/cCMv0NIKU.net
日本でもキャッシュレス生活できるぜ
自分は支払いの9割を
電子マネーとクレジットカードで決済
それを8年ぐらい続けてるわ
キャッシュレスに対応していない商店に行かなければいいだけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:38:42.59 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>148
割り勘は?もしかしてお前も回避性人格障害かな?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:40:39.26 ID:1SmtigDm0NIKU.net
まあ、実際やろうと思えばキャッシュレスはできるな
電子マネーの規格が統一されてないからイライラするだけで
どこも一応対応はしてるし

今はスマホでいろんな規格を一台で代用できるようになってるから
スマホ持ってればキャッシュレス化できないことはない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:41:33.00 ID:I3Lv3RYUpNIKU.net
おばちゃんがやってるボロボロい料理店でさえキャッシュレスだからなぁ
出張で現金使うことなんかほとんどないかも

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:42:12.53 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>149
はー、友達いるアピールするなや!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:43:02.47 ID:slDDAVe50NIKU.net
合理的なやつが多いわ
日本みたいに変にあちこちに気を遣って身動き取れないってことがないんだろう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:43:28.07 ID:JSdvgZZQHNIKU.net
   
毛沢東同志は、偉大な人物だ。

文化大革命が成功したからこそ、中国は発展できたんだよ。




      


155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:44:20.73 ID:slDDAVe50NIKU.net
>>121
新幹線とかすげー不便でまだ国が外国人をあまり歓迎してない雰囲気はあった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:45:43.77 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
金の出入りを一括管理してくれた方が納税もラクだし、なによりもインチキが無くなる事で税の公平負担が実現できる
一般市民としてはありがたいんだよね
ケチ付けてるのは世間との関わりが無い引きこもりや常習的に脱税している事業主くらいだろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:47:02.97 ID:1SmtigDm0NIKU.net
>>156
第三者にデータを管理されることに不安はないの
野党は多分そこで反対してくると思うけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:47:32.08 ID:oQ/gctvM0NIKU.net
あらゆる分野でもうかなわない小国ジャップランドなんだ😭

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:48:28.04 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>157
いまも税務署という第三者が銀行口座を見る権利を持ってるけど?いろいろ無知だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:50:28.30 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>125
だから精算が多少早いというレベルだろ
そもそも通勤通学の定期券は価格が大幅に安くなるのに対して
電子マネーはそれがないので電車の定期券ほど需要が生まれないんだよ
しかも電車だと小銭は小さい穴に自分で入れなきゃいけないから時間かかるだけで
コンビニとかだとそんな手間かからないし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:50:43.97 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
コンビニでsuica利用者が少ないのは店員がレシートをよこさない率が高いからだと思うわ
不正利用されたらたまったもんじゃないからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:52:14.32 ID:Suc7dK0R0NIKU.net
>>28
世界一のばか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:52:46.90 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>160
え、お前いまだに切符で電車乗ってるってこと??
お前のレスのすさまじい時代錯誤っぷりに驚いたけど、そもそもお前って電車乗った経験はあるの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:52:47.11 ID:MCZvmBeQaNIKU.net
観光ならその国の通貨現金払いの方が喜ばれる

自国の現金払いを露骨に嫌うのは中共とテロ・戦争地域位

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:53:05.66 ID:j6ml4o1p0NIKU.net
>>149
アリペイは割り勘対応している。おまえの考えそうなサービスなんて中国では当たり前になってるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:53:25.09 ID:xlWsf+E8xNIKU.net
PASMOオートチャージ機能も使えない老人?
高齢者パス nanacoに切り替えた名古屋市だ
地下鉄自動改札機きっぷ投入口にICカード突っ込まれ
故障多発したが現在は普及した
SFカード、買い物に使えることを教育すべきだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:53:46.97 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>129
老人が多くて偽札も少なく現金の信頼が強くて、固定電話網が完全に普及してて移民が少ないからモチベが弱いというだけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:53:59.95 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>165
俺は>>148の個人的な行動について聞いているわけだからちょっと的外れだね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:55:26.66 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>167
老人と言えばオレオレ詐欺だけど、日本じゃいまだに何の対策もとられていないね
紙幣には名前を書いておく事ができないから、紙幣をとられたらもう終わり
その点電子マネーなら全てのやりとりが記録されてる
つまり日本がオレオレ詐欺の問題を認識しておきながら放置している時点で、お前の負け惜しみはちょっと不成立だな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:55:41.64 ID:BPA0K1LV0NIKU.net
>>1
中華の公共交通はほとんどキャッシュしか通用しないはずなんだが・・・・・

もう少しまともにかけといいたい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:56:07.15 ID:oXAYxnnu0NIKU.net
電子マネーとかいう統一されない糞規格

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 16:58:46.25 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>163

鉄道での利用ほどの利便性は他ではないと言ってるのに
なんでそういう理解になるんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:01:23.51 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
もしかしてsuicaのデポジット500円を惜しんでるって事かなぁ
スマホ持ってないだのクレジットカード持ってないだの、かなり常軌を逸しているよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:01:33.80 ID:kxjsf5fP0NIKU.net
>>138
年会費かからないカードレジで出して恥ずかしくないの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:02:14.43 ID:CNtgtDbg0NIKU.net
ジャップは劣等民族

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:02:36.58 ID:VVDJ0cdy0NIKU.net
一番の問題は中国が現金社会だったとしてもまったく敵わないだろうなってことだと思うのだが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:02:37.70 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>169
オレオレ詐欺の場合は他人名義口座をそもそも使われてるので
そこに入れたらどのみち終わりで現金かどうか関係ない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:04:07.96 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>177
口座が追えれば犯人逮捕出来るからその負け惜しみもかなり無理あるなぁ、お前の書き込みってわざと負けに来てる感じだね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:07:25.99 ID:kWAIbhtGHNIKU.net
>>69
使いすぎすほうがいいやん
どんだけ安倍首相が消費を増やそうとしてるか苦労がわからないのかよ
パヨクは出てけや

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:07:43.07 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
クレジットカード 使いすぎ問題は数十年前からアメリカで社会問題化
電子マネーカード いちいちチャージしなきゃいけない
スマホ決済 バッテリー残量いちいち気にしなきゃいけない
現金 盗まれる可能性

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:10:06.66 ID:shiK4Gy40NIKU.net
最近キャッシュレス推進必死すぎだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:10:42.09 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
2020年オリンピックに向けて大急ぎで体裁を整える必要があるもんな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:11:40.90 ID:t5zBPFmxaNIKU.net
中華銀行に口座を持ってる普通の旅行者か

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:11:53.03 ID:cRCKdBL9MNIKU.net
日本でも都市部は普通にスマホ1つで買い物出来るけど
引きこもりが妄想で書いてるだけとしか思えない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:11:53.07 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>178

今でもオレオレ詐欺があった場合は口座を追ってるんだけど?
でも犯人は自分の口座を使わず裏ルートで入手した他人名義口座を使うので犯人にたどり着けない
(ホームレスとか借金のあるやつに口座作らせてそれを買い取ったりしてる)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:13:21.39 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
田舎モンや長期引きこもりから見れば、日本社会のキャッシュレス化=社会復帰のハードルが上がるって事だもんな、反対するのは分かるわ

>>185
誰の名義だろうと振り込んだ証拠は必ず残るんだけど…お前ってもしかして銀行口座や振込の概念をそもそも知らないのでは?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:15:52.59 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
電柱地下化も日本だけ大きく遅れてるんだよね
中国韓国は地下化当たり前なのに

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:17:42.62 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>186
???
振り込んだ証拠は現金でも同じだろ
振込先の口座の名義人と違う人物(犯人)が引き出すから誰かわからないのは
現金か電子マネーかは関係ないし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:18:03.03 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>187
地震が多いので

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:19:05.78 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>188
一行目意味不明だわ
お前って社会経験無さそうだけど、せめて銀行口座くらいは作ろうぜ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:19:18.30 ID:AjDLIydx0NIKU.net
youtubeガチで小さい屋台みたいな所でも使ってたな
日本だとサイゼリヤや日高屋みたいなチェーンでも現金

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:19:41.87 ID:rWh/cCMv0NIKU.net
>>187
地下化は災害でインフラが破壊された時復旧に莫大な時間と予算がかかる
見た目が汚くてもあっという間に復旧する電柱のがいいよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:20:13.43 ID:TEnzNqj/rNIKU.net
しかし まあ あっという間に追い抜かれたな
😥

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:20:51.75 ID:dN1M81lgdNIKU.net
人民元で生活すればいいのにね
銀聯カードもあるだろうに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:21:13.20 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>192
雷や強風ですぐ停電する電柱の方がいいだなんて、これまただいぶ無理がある負け惜しみだよね
もしお前の理屈が正しいなら、どうして東京駅周辺や虎ノ門霞ヶ関あたりは電柱地下化が実現しているのかな?
都市機能は復旧しなくていいと政府が考えてる事になるよね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:21:45.23 ID:AjDLIydx0NIKU.net
>>192
という言い訳で
東急は地中化をした町ってのを普通にマンションの売り文句にしてるからな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:21:59.73 ID:TEnzNqj/rNIKU.net
>>192
南海トラフがくるからなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:22:19.52 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
同じ激安ファミレスでもガストはカード使えるんだよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:22:48.58 ID:IO53wNtO0NIKU.net
Apple Pay使ってるんで別に…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:24:38.66 ID:AjDLIydx0NIKU.net
>>198
というか2011年にもなってカード使えなかったから実質一回潰れて
立て直しのテコ入れのために導入されたんやで

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:25:39.12 ID:AjDLIydx0NIKU.net
マンションじゃないけど戸建の売りが地中化の例

総区画数170、東急多摩田園都市のフラッグシップを誇る街並み。電線の地中化による開放感。
総戸数:170区画
交 通: 東急田園都市線「あざみ野」駅
東急田園都市線「江田駅
販売スケジュール:最終1邸家具付先着順販売開始

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:28:24.40 ID:IZS0aGiP0NIKU.net
日本もコンビニでお札のコピーが出来るようにしたら一瞬だろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:30:35.56 ID:AjDLIydx0NIKU.net
>>202
これだけ広範囲で偽札見つかってたらもう変わらんわ
https://sp.fnn.jp/posts/00354220HDK

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:32:09.91 ID:NcbTBoLOaNIKU.net
ホームレスみたいな連中や
日本ではガラケーすらまともに扱えない高齢者までスマホ決済してるよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:35:41.11 ID:WdwsxiUQMNIKU.net
ネトウヨは認めないかも知れないが、典型的リープフロッグ事案だろ
既存サービスがないから、最新技術を一気に普及させてる
EVなんかも、欧米日では普及面倒だけど、中国なら一気に行っちゃうかも

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:37:53.48 ID:TKr6dJYbpNIKU.net
タクシーが便利だった
スマホから手配して支払いもスマホから
事前に金額も分かるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:39:00.00 ID:BPA0K1LV0NIKU.net
>>205
中華なら国家主導だから行くでしょう。
ただ、そこまで材料が持つかどうかはわからん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:39:34.69 ID:2w9HzO3K0NIKU.net
クレカでいいじゃん
どんだけ余裕ない生き方してんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:41:08.88 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>190
?????
現金で振り込んでもそれが犯罪被害なら銀行はどこに振り込んだかの情報開示はするし
誰が振り込んだかは被害者本人が名乗り出るんだから紐付けされるだろ
そもそも完全キャッシュレス化は不可能なので振り込んだあとの口座からの引き出し移動は現金化されるか
海外口座とかなので結局同じだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:41:56.48 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>209
おろしたあとの現金の事を言ってるんだけど…頭大丈夫かな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:42:26.01 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
ネトウヨだか無職だか知らないけど、負け惜しみするならするでもうちょっと理路整然としたレス頼むな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:42:36.68 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>195
復旧の時間やコストより景観を優先させただけ
それ自体はずっと賛否あるよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:44:11.32 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>210
そもそも完全キャッシュレス化を前提にしてる時点でありえないから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:44:47.80 ID:SRZXDaCp0NIKU.net
>>198
ケンモメン御用達のサイゼリアは使えなかったぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:44:55.88 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>212
つまり電柱地下化率50%のソウルや、95%の台北と比べて、
電柱地下化率7%の東京は景観に金を掛ける余裕が無いって事ですよね、お前と俺とで意見が一致したな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:45:19.19 ID:xCmxjtcpdNIKU.net
体験しなくたってわかるだろ
ジャップに未来はない
ジャップのご冥福をお祈りします

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:45:55.40 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>213
何があり得ないのか全く意味不明なんだけど…
なんとか無理矢理にでも負け惜しみしたいっていう気持ちは伝わってくるんだけど、もうちょっと理路整然と頼むな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:47:17.25 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>215
地震の頻度や国土の広さが違うのだからかかる時間や費用が異なるので
違う前提の国と単純比較すること自体が間違い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:47:19.24 ID:uXM9I+mH0NIKU.net
中国の車ってどうなの?
イメージでは電子技術てんこ盛りって感じだけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:48:52.78 ID:T5MbVm/Z0NIKU.net
気づいたら必死こいてどんぐり拾ってる時代になっていた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:48:54.36 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>219
Shenzhenを走るタクシーはすべて中国BYD社製のEV
ちなみに京都や沖縄を走っているEVバスも中国製EVバス
電気自動車の世界では中国が圧倒的だわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:49:13.67 ID:rWh/cCMv0NIKU.net
>>195
水は低いところに流れる
雨の多い日本ではとにかく地中のそこら中から水湧いてくるの
その水の処理に係る手間暇たるや
水はあらゆるもの腐食させてしまうから
地中化したらポンプで排水するとか
水が流れやすいために適度な勾配をつけるとか
水の処理に永遠に付き合わされるのよ
でもちょっとした地震でインフラが崩れその排水のために取られた勾配は簡単に無くなってしまう
電柱にしてしまえばそのコストはいらないんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:50:24.40 ID:H7G7MKtNpNIKU.net
百田さん発狂しちゃう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:50:56.05 ID:zzgk6mLkMNIKU.net
>>92
お前が電子マネー使ったことないのだけはわかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:51:21.67 ID:YeGObs9YMNIKU.net
>>4
馬鹿は決済手数料払ってるよ気付かないからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:52:48.13 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>222
例えば経済産業省の玄関あたりは標高6.5メートルだから、お前の理論だと電柱にした方が良いはずだよね
でも昔から電柱地下化されてるよ?おかしいね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:54:57.86 ID:Ra9pKDoa0NIKU.net
>>1
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:55:12.69 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>217
そもそも完全キャッシュレス化した国なんて存在しない
マイクロ国家とかなら可能だけどそれ以外では必ず現金保有を望む一定層がいるから無理
別の金品に置き換えられる方法とかもあるし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:55:16.22 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
モバイル決済、電柱地下化率、電子教科書、ヘルスケアプラットフォーム、スーパーコンピュータ、EV、電動バイク、ドローン、
あらゆる面で日本って中国に負けてるけど、全部に対して負け惜しみするの?惨めだなあ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:56:49.52 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>228
お前のレスって最初から薄っぺらかったけど、もう全ての持ちネタを使い果たしたのか抽象的な負け惜しみレスしか出来なくなったみたいだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:56:52.92 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>224
電子マネーはカードタイプもモバイルタイプも全部使ってるけど結局一長一短あっていうほど便利でもなんでもない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:57:26.68 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>230
具体的に完全キャッシュレス化した国ってどこ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:57:43.93 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
ドイツは財政健全化を実現してるから、日本みたいなIMFに叱られる底辺国家と比較するのは失礼過ぎるな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:58:10.82 ID:KqGzF4p1MNIKU.net
現金なら脱税しまくりだもんなぁ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:58:21.36 ID:WaRyPpiS0NIKU.net
だからもう、中国がコケるのをただひたすら待つしかなくなってるというわけ
情けない限り。。
そんな国に未来はないわ
仮に中国がコケたら、一緒になって沈むだけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:59:48.89 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
2008年北京オリンピック終了とともに中国経済は崩壊だ、とか言ってたネトウヨは進歩しないまま負け惜しみ人生を続けてるんだな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:01:21.82 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>229
前提が全部違うしそもそもそれがいいということにもならないのに勝ち負け言ってる時点でおかしい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:03:03.70 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>233
ドイツが現金重視という現実から目を背けるなよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:04:02.92 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
スイスは1人あたりGDPが世界第2位という超優良な先進国なんだよね
日本との差は2倍以上
もうネトウヨおじちゃん達が青春時代だった1980年代とは違って日本は落ち目国家なんだから、スイスと比較するなんて恥ずかしい事しちゃダメよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:04:37.36 ID:x4sccEzC0NIKU.net
>>9
埴輪だけは日本のが好きだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:06:06.81 ID:5gIJkwfq0NIKU.net
>>239
それと財政健全化やGDPとキャッシュレス化とは何の関係があるの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:06:07.56 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
QRコード決済を異常に怖がっている人の正体はズバリ>>100だわな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:07:58.62 ID:y7sJievHMNIKU.net
中国のキャッシュレス
規格統一
店が払う手数料が激安

ジャップのキャッシュレス
ボッタクリ手数料
その手数料を回避するために、独自企画が乱立

ジャップはなんでこんなに劣等なの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:08:18.50 ID:ZIx95dSudNIKU.net
日本のマスコミは海外のことやらなすぎだから痛い目みて風潮を変えていくのはいいこと

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:08:44.10 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>41
顔認証と言えば、中国では職務質問がスマホやスマートグラスによる顔認証で数秒で完了するんだぜ
日本は免許証を無線で紹介するという昭和丸出しのスタイルだけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:10:57.08 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
日本じゃ住基ネットも税金の無駄遣いで終わったし、運転免許証のICチップや暗証番号も使い道ナシ、マイナンバー普及率は9%、何をやらせてもダメだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:15:34.52 ID:HEfqtNhnFNIKU.net
>>244
日本のマスコミは東京ばかり見てる
だから時代遅れ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:16:21.63 ID:HEfqtNhnFNIKU.net
>>246
国民に番号をつけるのはいいけど
そこで終わり
なにも便利にならないという
なんのためにやったのか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:16:27.26 ID:3X+tySYzpNIKU.net
>>109
まだ一人当たりは日本が上だから(震え声

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:19:35.88 ID:jZmJAPkm0NIKU.net
アプリ立ち上げ
QRコード読み込み
金額入力
パスワード入力
こんな面倒なことするくらいなら
現金をプラ皿に投げたほうが楽だろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:19:42.38 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
駐輪場の自転車の防犯登録番号を警官が読み上げて、もう1人の警官が無線照会してるんだぜ、無線の向こうにはもう1人いるわけだ、つまり合計3人がかり
番号なんて数桁なんだからバーコード式にしてスマホで読めば即座に紹介出来るようにすりゃいいのに、日本って何からなにまで不効率で馬鹿だよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:21:17.03 ID:9Bl5SmG00NIKU.net
情報伝達技術には様々なものがある
どれが特段優れておりどれが特段劣っていると言うことは無い

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:23:45.59 ID:HEfqtNhnFNIKU.net
>>250
財布持たなくていいし
ATMにならんでお金を引き出す必要もないし
ATMで手数料取られることもないし
便利じゃない?

ATMまで行って手数料払ってお金を引き出すことがなくなる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:24:28.22 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>206
世界じゃ配車アプリは常識なのに、日本ではいまだにわざと遠回りしてぼったくりするタクシーが当たり前だもんな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:25:50.76 ID:HEfqtNhnFNIKU.net
日本人なら日本のお金は分かるけど
外国人観光客にはわからないだろうし
スマホアプリで決済できれば便利でしょ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:31:50.42 ID:/UckCxLHMNIKU.net
bank of chinaの口座持ちたいんだけど、本国いかんと作れんのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:36:20.72 ID:9N9ywcwR0NIKU.net
個人的には地元の行きつけクリニック以外はQUICPayかクレカ
これで全部完結してるんだが。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:37:49.72 ID:jJNOP4vf0NIKU.net
>>195
福岡の博多〜天神の陥没事故忘れちゃったかな? 

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:40:03.82 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>258
アスファルトの地面が突然崩落して地面に大穴が開いた大事故か、ハリボテ日本を象徴しているかのような事故だったな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:41:43.53 ID:kuGt+ov90NIKU.net
ぶっちゃけキャッシュレスはアメリカの陰謀だよね

中国もキャッシュレス進めてるのは
諜報の為


キャッシュレス反対だけはネトウヨに賛成する

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:42:25.55 ID:mHPGIVJfaNIKU.net
アリペイが手数料取るようになって
あちこちの店が取り扱わなくなった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:43:21.22 ID:UvRgLXiqaNIKU.net
現金は汚い遅いからキャッシュレスはもっと進んで欲しい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:43:34.08 ID:jJNOP4vf0NIKU.net
>>226
地中化してる社会インフラは電力線だけではないということ

>>256
政情不安が発生したら預金口座なんてすぐ凍結されて没収されるぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:44:51.14 ID:kuGt+ov90NIKU.net
>>262
世界各国がキャッシュレス進めるのは
安全保障の為

アメリカはかつて、高額の現金を所持してる=テロリストですと政府が公式に発言した事がある

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:46:04.11 ID:ke/OBKmI0NIKU.net
むかし、韓国のネットインフラがすごくて同じようなこと言ってたけど
今どうよ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:47:02.56 ID:YileHEip0NIKU.net
>>254
都市圏でナビ配車がようやく完了した、って所だからな
地方でも前向きなタクシー会社は配車の電話の時点で概算運賃教えてくれるし
配車時点の運賃確定が主流にならないのは制度の問題でしかない
(すでに空港往復は事前予約で定額運賃になる地域が多い)

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:48:47.23 ID:PMfSt5kp0NIKU.net
>>265
いまもダウンロード速度世界一は韓国だが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:50:03.83 ID:t30ACGwZ0NIKU.net
ジャップランドはスマートじゃないからな
レジで小銭じゃらじゃらw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:01:03.66 ID:uqMOq6kK0NIKU.net
俺たちジャップは劣等民族だ・・・

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:09:46.79 ID:t8Zj2NGj0NIKU.net
なぜ中国は規格を統一で来たのかを考えよう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:13:32.68 ID:MkeI67D6aNIKU.net
最初から勝ってるとは思ってないです

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:17:46.10 ID:O8fxdT7fMNIKU.net
デビットカードでよくね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:18:39.55 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
千円札もクレジットカードも偽物だらけで使えない魔境が中国だぞ。

QRコードは日本で言うマイナンバーカードと紐づけされてるから
偽造ができないだけ。偽造したら速攻で刑務所。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:19:17.25 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
>>272
そのデビッドカードも偽造するのが中国人。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:20:19.43 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
そして国民の財布はQR経由で中国共産党に管理されているから
脱税もできないのが中国。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:26:37.80 ID:mGBHc78hdNIKU.net
支那竹の底辺はクレジットカードなんて作れないだろ
日本の底辺といっしょ
だから海外旅行に行って困るんだよ

東京は現金なんか持ってなくても何も困らない
田舎が周回遅れなだけ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:37:58.31 ID:C4cP0AdraNIKU.net
>>118
チョンモメンって引き算もできないの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:40:40.23 ID:khxzRYWs0NIKU.net
人間自体に価値がついて生体に情報埋め込むから手ぶら全裸で買い物もできる時代になる
納税もらくちん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:50:40.38 ID:BaRYesIE0NIKU.net
クレカあれば大丈夫だと思ったけど中国内で発行された銀聯カードじゃないとだめとかあるし
WechatやAlipayも中国に銀行口座無いと使えないとしで外国人的には紙幣なきゃ無理やで

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:52:46.57 ID:MfCnbeaIaNIKU.net
割とマジで電子決済を無駄に崇拝する風潮何なの?
中国が凄いのはこんなクソどうでもいい点じゃないだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:57:18.47 ID:y7rHgXQH0NIKU.net
>>280
ガラパゴスジャップに呆れてるだけやでw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:12:58.36 ID:A81ZmCy90NIKU.net
さす兄

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:19:07.26 ID:bqdlt9Lu0NIKU.net
中国の空港のカートってカーナビ付いてるよな
http://livedoor.blogimg.jp/sadmax-twtterr_log/imgs/e/d/ed8479bf-s.jpg

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:22:24.37 ID:ysDmsjne0NIKU.net
住んでたけど別に感じなかったわ
フェイクニュースは止めてもらえませんかね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:27:51.79 ID:khxzRYWs0NIKU.net
>>280
紙幣とコインは隠せるので全て管理できる電子マネーに完全移行する

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:30:32.97 ID:cRCKdBL9MNIKU.net
>>270
偽札と偽造クレカ多すぎて口座と個人情報紐付けしないと困るから
キャシュレスと言ってもQRだからFeliCaを想像してると面食らうぞ
引きこもりにはどのみち関係ない話だが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:37:11.54 ID:ysDmsjne0NIKU.net
中国に行ったこと無い人達が想像で書き込んでるな
100元札で支払うと紙幣偽造判定装置でいちいち確認するのよ
それが面倒だからデビットカードで支払うし
住民票とかの支払いも現金で支払えない
それだけ元の紙幣に価値が無いってこと
いびつだとしか思わなかった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:43:00.83 ID:FRqqURPG0NIKU.net
https://i.imgur.com/YqZspSG.jpg
これAlipayだけど超便利だよ。白タク、レンタル自転車、新幹線の予約なんでもできる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:48:51.96 ID:QGAEAdm0MNIKU.net
現物紙幣がないことになんか致命的な問題とかでないんかね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:08:18.72 ID:7Ko3O3xf0NIKU.net
アリペイって日本人でも作れる?現地の銀行ないと駄目とかで前断念した思い出がある

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:13:55.28 ID:BRGudpt80NIKU.net
>>289
税逃れが出来ない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:21:46.55 ID:3c4IxVl3aNIKU.net
>>22
なんでエディは覇権取れなかったんだろうな?
世界で最初に非接触のFeliCa規格を開発して香港で
採用されたソニーが出したものだったのに。
Suicaが出るまで間があったからアレのせいって
わけでもないだろうし。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:29:34.92 ID:z3KnL9KQ0NIKU.net
>>4
日本人を舐めるな馬鹿!ネトウヨは半島に帰れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:32:04.51 ID:kQU0NSHf0NIKU.net
キャッシュレスとかどうとか以前に安倍とその周辺のキナ臭い行為が
愛国無罪にされるような国に落下した時点でもう中国に対するアドバンテージなんか
何もないだろ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:34:32.63 ID:kQU0NSHf0NIKU.net
>>285
当然ながら、そうなったあかつきには国家だけじゃなくて
俺ら市民も当然ながら国家が見てるカネの流れを
情報開示請求して同じ情報にアクセスできるように
するんだろうな。

まさか、腐れ官僚とその縁者だけが一方的に家畜どもが誰がどれだけ
どこにカネを配分してるかという情報アドバンテージを
利用できる構造にするぐらいなら、全部現金決済にしたほうが
まだマシだぞ。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:52:53.24 ID:5LgJHdLn0NIKU.net
後付けの電子マネー端末って店員側が不便そうでこれあんま意味ないんじゃって感じることがままある

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:52:56.16 ID:2VyVI2Gl0NIKU.net
>>292
利権の都合と上級派閥の都合
日本で謎があったときは全部これで説明がつく

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:53:11.34 ID:UsKvqlxV0NIKU.net
ネトウヨ激怒

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:54:23.17 ID:2VyVI2Gl0NIKU.net
>>287
こうなってくると金に物理的裏付けがいっさいなくていいから
適当に増やしたり減らしたりが自在にできるよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:56:53.74 ID:2VyVI2Gl0NIKU.net
>>275
ただの理想国家では?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:58:11.78 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
>>300
脱税したら死刑でもか?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:58:46.92 ID:FJ6u/naZ0NIKU.net
またチンクが自演してんの

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:00:04.66 ID:2VyVI2Gl0NIKU.net
>>251
チップ式なら近く通るだけで盗難届出てるかどうかわかるぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:00:06.14 ID:kQU0NSHf0NIKU.net
>>299
そうなると支配者と低能官僚どもが俺らの購買力を
好き勝手操作できる、そういうクソみたいな
状態を作らせないために、絶対に
「公務員と政治家と中央銀行が見えるカネのフローは
他の国民、市民も同じ情報に必ずアクセスできるようにする」
という形にする必要が絶対にある。

ある一定の人間だけが他の人間のあらゆるカネの流れを
一方的に監視できるような状態にするのは最低最悪の決断。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:00:23.94 ID:7qftxONr0NIKU.net
先進性で完全に抜かれたよね・・・
中国は先進国・・・
日本は後進国・・・

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:21:10.36 ID:ysDmsjne0NIKU.net
>>299
最高額紙幣が100元で不便なのも理由
500元や1000元紙幣が無いから財布が膨らんでしまう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:22:05.74 ID:MLhkc6bX0NIKU.net
北米も90年代からデビットカード全盛であまりキャッシュ使わなかった
なんで日本って現金好きなんだろうな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:40:09.16 ID:5lw5kTW/0NIKU.net
はいはい、中国様はすごいですね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:40:54.04 ID:X+X0J+LV0NIKU.net
ケンモメンの電子決済崇拝は異常


ケンモメンの電子決済崇拝は異常

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:51:00.04 ID:fx7YO0XX0NIKU.net
>>307
信販会社の審査を通らない外国人が無数にいるから。
自営業もアウトだよね。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:53:04.79 ID:g5zhZVyuaNIKU.net
>>162
たーこw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:54:12.25 ID:6CjWSeGF0NIKU.net
>>305
日本は転進国だと言ってるだろ!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:56:37.32 ID:FLnSsmEf0NIKU.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:09:24.82 ID:/0OPWziXaNIKU.net
お前らバカだから知らないだろうが
日本人はスマホ決済の新規登録とか中国で今はできんぞ
外国人は全部排除されてる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:14:09.12 ID:Xdvh36nC0NIKU.net
アリババ来てくれー

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:34:13.37 ID:jr6fgAoP0NIKU.net
戦争で発電所が攻撃され停電したらどうなるの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:48:33.38 ID:S1VwZbs80NIKU.net
>>316
そんな状況なら物流も止まるから
金持ってても意味ないし
普段から生米でも持ち歩けば良いと思うよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:12:45.03 ID:FLwR23lpa.net
>>312
よかった、まだ玉砕国じゃなかったんだ、敗戦の日は遠いな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:27:46.22 ID:K7F077Zr0.net
選択肢が多ければ民主主義的で幸せなんだ!ってのは欺瞞だな
ゴチャゴチャ小銭持ち歩く奴はガイジ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:33:29.26 ID:YoUyHlxS0.net
コミケとかでもSuicaみたいなタッチ式のカード会計をできるカードリーダーを
サークルに義務付けとかしてくれればもう少し回るの楽になりそう

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:46:53.60 ID:a+lxdozE0.net
>>1
バカはスレ立てんな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:50:26.34 ID:fUJiVqdE0.net
少子高齢化の面でも日本は中韓に圧倒的に抜かれて背中も見えなくなる

【日本始まってた】出生率:日本「1.46」 韓国「1.05」 台湾「0.89」 [994045128]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519997835/

中韓の話題のとき、日本は老人の国だからダメだって批判があるが
その中韓はもっと老人の国なのであった


韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ… [308223134]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514721730/
韓国人 マジで絶滅する勢いで少子化が加速 そこは真似するなよ… [175673416]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519855117/
台湾の出生率がヤバい [615579589]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527384496/
あの中国様ですら少子化を止められないという事実。もしかして少子化の解決方法なんて存在しないのでは…? [907448911]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523880568/
【国際】超少子化シンガポールの将来が明るいワケ、なぜ日本は真似できないのか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529567793/
中国マジで終了 2017年の出生数がわずか1758万人 2016年から88万人も減少 この30年で結婚にかかるコストは1000倍に膨らむ [875898899]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533640164/
韓国人の出生率「0.97」 [449538575]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535011935/

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:15:29.31 ID:T9D5Qq/Va.net
>>314
外人はどうやって決済しているの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:35:01.95 ID:q/VxzUQKM.net
実際中国の街並みを見てからジャップの薄汚い粗末な街を見るとこりゃ勝負になんねぇなとか感じるけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:21.50 ID:/heRxvD1d.net
>>323
現金もしくは銀行のキャッシュカード
日本のビザカードはなぜか使えないことが多いから
あまり使わない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:49.54 ID:/heRxvD1d.net
>>324
中国の街はどこもゴミだらけで汚いぞ
小汚いどころじゃない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:50:14.45 ID:clyipJHc0.net
つーか銀行のATMから偽札出てきてそれを使ったら逮捕される
って前提がありゃそりゃ現金使わないだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:51:29.40 ID:zAMRz/OpK.net
バラバラな出自の13億+数億人を賄うならもはや経済を管理するしかないだろうな

ということで中国は計画経済と共産主義を目指しているようなので
中国版キャッシュレスの「システム」は日本には必要ない話なんだよね
ケンモーサヨリベならむしろ反対する中身だもの

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:21:43.28 ID:PtfWDPPCr.net
>>140
そうじゃねーよ
お前は自分が買ったモノ、内容や中身の全てを国家に把握されていいのか?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:37:07.06 ID:KIspf2oe0.net
>>329
ウイグルやチベットじゃ包丁買っただけで
中共の憲兵が家宅捜査に来るんだってな。

暴動すら起こせないディストピア。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:01:08.83 ID:uJr4CX9g0.net
現金で全く困ってない

電子マネー使ってるヤツらはレジの行列で現金使うヤツ見るたびに
イライラして感情を消耗してるのか

無駄なエネルギー使ってるな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:03:07.50 ID:UCt34ota0.net
中国とかは規格を統一できるから強いよね
日本だと店によって違うから結局現金が必要になる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:03:09.12 ID:9Zt3IAVy0.net
中国は偽札が良く出回るせいで、スマホにその機能あるならって全力移行したと聞いた
そんなしょっちゅう偽札回ってきて、いざ買い物って時に金がパーになるなら、そら現金使わんわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:57:25.88 ID:UcgV5ia90.net
危険な思想はすべて凍結してしまえるから便利

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:41:20.55 ID:igMe51TC0.net
深センに行けばわかるさ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:54:17.59 ID:xzP2kGWda.net
>>17
一応、キャッシュカード使える。
plusのカード使えると書いてあっても、使えないATMもあるけど。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:55:28.96 ID:xzP2kGWda.net
>>46
ATMいっぱいあるけど。。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:57:53.07 ID:xzP2kGWda.net
言っとくけど、言うほどキャッシュレス社会でもねーぞ。
深圳ですら、QR決済より現金決済使ってる奴の方が多いぞ。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:30:39.96 ID:2pFSFO500.net
>>283
無駄の極み
中国も公共事業でのインフラ維持費の事を全く考えてない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:31:54.18 ID:If0odv320.net
>>1
ここ数年のうちに中国を旅行してきた人はだいたいこう言ってるな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:32:56.25 ID:If0odv320.net
屋台で現金出すと変な目で見られるレベルだからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:33:03.77 ID:2pFSFO500.net
>>307
アメリカは大量の現金持ってるイコールでは犯罪者テロリストって扱いだから

政府がキャッシュレスを進めてるの見ると、安倍のが何か企んでるんだろうな
情報丸見えだし

総レス数 342
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200