2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

算数教師「教えてない方法で解くと×です」国語教師「教えてない漢字使うと更に加点します」 [152212454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:23:48.68 ID:lbHLq9GV0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/chahan1.gif
@TBRkaori: 息子の担任は、漢字テストで習ってない漢字を書いて当たってたら○がもらえるシステムにしてるので、100点満点中103点とかいう謎のテストが返ってくる。
ちなみに、息子の今までの最高得点は112点。

https://i.imgur.com/PjkPCeB.jpg
https://i.imgur.com/F4NtauW.jpg


『うんこ漢字ドリル』出版の文響社、社長のパワハラやブラック企業ぶりを元社員が証言
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161763948/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:24:30.64 ID:cbbNl0coMNIKU.net
ngbe

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:24:43.14 ID:rkSRmJ8d0NIKU.net
またTwitterのパクりでスレ建てして、お前の人生ってなんなの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:25:41.35 ID:lbHLq9GV0NIKU.net
日本の教師には珍しく
生徒の勉強への意欲を高める良い採点方式だと思うの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:28:32.24 ID:iCNqy49idNIKU.net
そら算数と数学は別物だからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:29:26.04 ID:QHTsTkcv0NIKU.net
教師の示した解答を100%再現する能力じゃなくて
普段から持っている知識での挽回を許すのは、知的好奇心の高い子供をさらに伸ばす効果が期待される
数学的能力と同じく、文字に強い子は生まれながらに強い

100点満点の減点評価はもったいない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:30:00.40 ID:LwTHO09baNIKU.net
>>5
なんで急に誰もしてない数学の話持ち出してきたの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:34:05.49 ID:QHTsTkcv0NIKU.net
IQ検査の中に単語の知識を聞かれる項目があるが
知的好奇心の高い人ほど高い成績が出やすい
本を読んだり調べ物をしたりすると、自ずと普通は知らないような単語の知識が深まるからだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:35:14.95 ID:OP3PEega0NIKU.net
教えてない方法で解くなんて地頭いいのな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:39:03.65 ID:yTnwlpUqMNIKU.net
>>9
お受験対策で習ってるんじゃないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:40:48.83 ID:c9k383tK0NIKU.net
例えば数列問題を順番に数えていくとかそういうのはダメだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:41:43.19 ID:eE8VvR5z0NIKU.net
それより、高校物理化学で微積使わない問題は解決されたの?
高校最初か中学で先に教えたらどれだけ楽か

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:43:59.44 ID:eE8VvR5z0NIKU.net
小学校算数の半分くらいは国語だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:45:56.75 ID:b4d1An7D0NIKU.net
この子俺より漢字かけるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:47:54.00 ID:YR7nj/u/0NIKU.net
楽しそう(´・ω・`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:48:11.83 ID:Yz/QkwLj0NIKU.net
確実に安倍よりも漢字を知っている

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:51:39.98 ID:+HHPzMSwpNIKU.net
この漢字のテストいいな
もっと漢字を覚えてやろうって気になる
俺もこんな先生ならよかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:54:17.63 ID:bl4nquSU0NIKU.net
小学校の教師の言うことなんか無視していいだろ。
塾での勉強に集中して、学校では友達と遊ぶことだけを考えたらいい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 17:58:26.29 ID:k/YNM1m+MNIKU.net
>>12
アホ発見
微積って数学なw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:01:02.30 ID:Dtw7P0ne0NIKU.net
実際の成績は100以上にはならないけど頭なでなでポイントとしてはいいアイディアだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:20:12.68 ID:VqWP0IOKaNIKU.net
>>1
昔はこんな汚い字で書くととめ、ハネが違うとか言われて
三角くらったわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 18:34:25.21 ID:plnn2FND0NIKU.net
へー考えたなーって感じ
実際に見せられるとなんで俺の子供の頃には無かったんだろって素直な感想がでてくる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 19:35:41.77 ID:cponJVyr0NIKU.net
教えてない方法で解いていた場合は呼び出して理解度をはかる、筋道立てて説明出来れば○ なんとなくーとか、当てずっぽうの場合はその度合いによって減点。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:08:49.98 ID:6ef14cX4dNIKU.net
これは国語教師グッジョブ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:19:33.56 ID:RZ62uIYp0NIKU.net
小学校だと国語も算数も同じ人が教えるんじゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:27:06.49 ID:PI3gTBnB0NIKU.net
ダブルバインドでアスペにクリティカルヒットがジャップランドなんやね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:34:09.22 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>12
解決されてないよ
だから距離⇔速度⇔加速度の微積関係は扱わないで教えないといけない
そうすると階差数列とらないといけないんだよね
すっげー迂遠
1/2mv^2も実験的に確かめてこうだよねってしなきゃいけないしな
ma⇔mv⇔1/2mv^2って微積そのものなんだけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:41:01.30 ID:OaJBAD+00NIKU.net
>>5
ツイッターで数学者が怒ってたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 20:59:23.47 ID:/UOWZeBErNIKU.net
これを認めると三角関数の加法定理の証明は1分もあればできちゃうからなぁ。
どこまで前提が認められるのかというのは非常に大切。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:15:21.78 ID:2BIyGXFYaNIKU.net
問題用紙に教えていない方法でといたら不正解って
書いているならまあ許せるが
後からこんなこと言われたら納得できないな

数学の発展は教えられてないところを考えるものだし
学問自体を否定することになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:11:33.44 ID:Jxb64zva0NIKU.net
単純に小学校教師はまともな数学知識が無いのも多いし、上からの圧力という言葉で一括される
謎の指導要領に従わないとダメってのが、ゆとり辺りから強化された

昭和は中学受験で難関校は旧指導要領の範囲も平気で出してたし
その範囲も所謂ユークリッド原論レベルの基礎的な幾何理解力で解けるものだったから
塾じゃ教えたし、理解出来てる教師は使っても何も言わなかった

要は自民の奴隷要請プログラムにユークリッド幾何学は不要
単純な演算規則も多角形の面積算定も奴隷にゃ不要ってこった
理解できなくても見たまま電卓押せればok

その成果が安倍独裁を生んだ
20年で落ちた国民の質は、最低200年くらいないと戻せない
そのくらい落ちてる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:13:43.29 ID:Y8de+VBi0NIKU.net
英語でもいたな
意味は寸分もたがわないのに模範解答通りじゃないと減点する奴が

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:37:28.82 ID:eE8VvR5z0NIKU.net
>>19
それ、そっちがアホ扱いされるかもしれんぞ
指導要綱だかの関係で、高1,2の物理化学がどんだけ苦労してたか
当時、数学の微分が高3だったから使えない。進学校でも厳格に守られてた
それが解消されてるといいなと思った

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:40:52.66 ID:eE8VvR5z0NIKU.net
>>29
ベクトルは高校文系でも教えなくなっちゃうんだっけ
あんな便利なツール、中学でやればいいのにな。数学の歴史追いすぎ

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200