2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】嫌儲民、なぜ電気で冷蔵庫が稼働するか言えるやつがいない [212929409]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:04:03.39 ID:AwUeUKAkdNIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
熱くする わかる
電気で冷やす ?!??!υυυυυυυυυυ

わからん
http://s.kakaku.com/kaden/freezer/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:04:23.35 ID:AwUeUKAkdNIKU.net
ちなこれでも大卒

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:04:58.58 ID:+nRm69ai0NIKU.net
寝付く股間

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:05:02.49 ID:0cxIarJF0NIKU.net
置換がなんちゃら

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:05:17.08 ID:qOgSo76L0NIKU.net
簡単に言うと注射の前にアルコール消毒すると
スーってするのと同じ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:05:23.54 ID:NqCkntRz0NIKU.net
ワイガイジ、バッテリーがなぜ蓄電されるのかわからない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:05:35.03 ID:BRrCdbX80NIKU.net
エアコンの冷房と同じ原理だぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:05:40.82 ID:L+rrBOOEMNIKU.net
まーた冷凍サイクルスレかよ何度目だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:06:21.93 ID:NZvhfp0F0NIKU.net
全然わからん
もしかして魔道具か?🙂😙😗

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:06:39.96 ID:jfvC8gZ40NIKU.net
ヒートポンプ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:06:53.05 ID:R8gUJ8zS0NIKU.net
俺くらいになると蒸気で機関車が動く原理も石油でストーブがあったかくなる原理も分からない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:07:30.84 ID:If4KIri4aNIKU.net
電気の力だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:07:31.74 ID:qOgSo76L0NIKU.net
小池くん金メダル!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:08:04.03 ID:AwUeUKAkdNIKU.net
ごたくはいいから言ってみろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:08:24.63 ID:AtAFXckm0NIKU.net
嫌儲民、GPSの仕組みを説明できない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:08:40.63 ID:+Y0Vex9X0NIKU.net
エアコンと同じ仕組みだろ
外に暑い空気捨てて、その分で中を冷やしてる
詳しく知りたきゃヒートポンプでググれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:09:17.82 ID:s3q7YT/n0NIKU.net
こんな中学生向けの解説ページでも全然分からんわw
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/chemical_wondertown/electric/page01.html

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:09:49.54 ID:+V06A+7s0NIKU.net
>>9
伝説の厨具だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:09:54.11 ID:B6b9MeQT0NIKU.net
なんで人体って冷蔵庫と同じ仕組みしてるの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:09:56.87 ID:AwUeUKAkdNIKU.net
>>16
言えてないじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:10:04.09 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>6
電池が化学反応で電気産まれるのはわかる?
じゃ逆に電気流せば元に戻るよね
というのが基本的な考え

んで化学反応して
元の物質→化合物 に電気流して
化合物→元の物質 に戻してやる
だからまた 元の物質→化合物になるときに電気が出てくるわけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:10:09.16 ID:p1SSI/USdNIKU.net
火属性と氷属性合わせると消滅魔法になるのはおかしいと思う
魔法の名前は忘れた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:10:50.14 ID:p1SSI/USMNIKU.net
>>21
すまん、一行目からわからん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:10:50.84 ID:QwL01dS/0NIKU.net
温度吸い取りやすくて吐き出しやすい液体を循環させてるって聞いた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:11:23.90 ID:MtEdGxX70NIKU.net
空気を圧縮すると熱くなる、その熱を外に伝える。
圧縮を辞めて開放すると冷たくなる、その冷たさを中に伝える。
外は暑い中は冷たい。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:11:59.16 ID:H+5Z1+cr0NIKU.net
小人さんが頑張ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:12:04.08 ID:4+6wgvqK0NIKU.net
でもケンモメンはそこにいるだけで場の空気をヒエッヒエに出来るしコスパでは勝ってるじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:12:15.14 ID:Y0g4CtoB0NIKU.net
断熱圧縮の万能性

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:12:27.10 ID:zstPcuqaMNIKU.net
第三種冷凍機械責任者の入門テキストでも買って読んで死んどけや
何度も何度も連続して立ててるから
どうせアフィスレなんだろ??

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:13:52.47 ID:+nRm69ai0NIKU.net
>>27
ちょっと涼しくなった
ありがとう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:13:57.98 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
庫内の熱を利用して冷媒(れいばい)を気化させる
このときに周りの熱を奪う(アルコール気化と同じ)
次に冷媒を循環させて冷蔵庫の外に熱を移動させ、
電気の力で押し込んでやると液体に戻る。このときに熱が発生するので部屋に熱を捨てることになる
これの繰り返し

部屋の中の空気を家の外に捨てるのがエアコン

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:14:23.80 ID:IpQsSU1e0NIKU.net
このネタはもういい
デジタル携帯電話の仕組みを教えろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:14:56.66 ID:Io2hLNX60NIKU.net
低圧の気体を圧縮する→熱い高圧の気体になる→熱いから周りの空気と温度差がある→扇風機を当てて冷ます
→ぬるい液体になる→パイプで冷蔵庫の内側に持ってくる→パイプから熱交換器にスプレー状に噴き出す
→冷たい低圧の気体になる→冷たいから周りの庫内の空気と温度差がある→扇風機を当ててあたためる(周りが冷たくなる)
→初めに戻る

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:15:13.70 ID:SrA6kUkD0NIKU.net
電気で大気を熱することで庫内を相対的に冷却している

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:15:23.35 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>23
乾電池の前からの説明必要かぁ
乾電池は充電しなくても電気がでてくるのがもうわからん?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:15:52.17 ID:0P7D8Wn0aNIKU.net
なんか管のなかになんか通すとなんたらいう現象で冷えるんだろ確か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:16:02.50 ID:hQtNiheN0NIKU.net
これにはケンモメンのコンプレッサーも爆発

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:16:04.19 ID:+nRm69ai0NIKU.net
>>31
じゃエアコンつけっぱだと酸欠で死ぬのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:16:41.87 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>38
部屋の中の空気「の熱を」と補ってくれ
抜けた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:16:47.39 ID:aGEsR+/B0NIKU.net
>>22
メドローア

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:16:53.24 ID:u07D8//iaNIKU.net
コンプレッサー式とペルチェ式があるから
俺はコンプレッサー音がうるさいからペルチェ式にしてるけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:17:23.86 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>32
デジタル通信の話?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:18:44.58 ID:ROGM8TxL0NIKU.net
>>17
こっちはどうよ


http://panasonic.co.jp/ism/heat_pump/heatpump03.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:18:46.46 ID:MfFxlJTc0NIKU.net
素人のニワカ哲学だが
すべての物は熱触媒を介して熱を交換しつつ周囲の温度に近づこうとする
かっこええな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:21:17.49 ID:6bFZ2+EM0NIKU.net
電気の力で原子の振動を止めてるんだよ
そんなことも知らんのか
無学だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:23:14.03 ID:56nRHRPF0NIKU.net
>>41
ガス式忘れてるぞ
加熱して冷え冷えよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:24:21.18 ID:DxbDHRuKaNIKU.net
スプレーをシューっとすると冷たくなるやつ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:25:19.93 ID:+nRm69ai0NIKU.net
てか電気使わずにできないの
したらエアコン代タダやん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:25:19.95 ID:RqXbSewq0NIKU.net
冷蔵庫に使われた技術から宇宙ロケットの話に行く番組面白かったけど名前忘れた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:26:26.87 ID:IpQsSU1e0NIKU.net
>>48
ガスエアコンがあるからできるんじゃない?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:26:58.94 ID:+nRm69ai0NIKU.net
ガスのが高いやんそれ本末店頭やで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:28:42.41 ID:DeYzhhUi0NIKU.net
知らん

冷媒ガスが室内に入る時に圧力下げて温度が下がって室内の熱を取り込んで

室外で圧縮して外気温より高温化して熱を外に飛ばして

再度室内に入る時に圧力弁で圧力下げてるらしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:28:58.48 ID:h+MEP2BY0NIKU.net
大半のケンモメンは分かるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:29:08.50 ID:ScKtaio/KNIKU.net
>>48
気化熱かペルチェ素子

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:29:42.41 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>48
水循環させて冷却できるよ
問題は何で循環させるかって話なんだけどな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:32:17.69 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
電気使わないけど断熱圧縮使うのならこれがあるけど
https://i.imgur.com/HINQpc8.jpg
風が吹いて乾燥してないとあんまり効果ないだろうからな
バングラデシュで使ってて5度さがるらしいけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:32:26.29 ID:+UVgXagM0NIKU.net
ヒートシンクについて質問いいか?
あれって熱源から熱を吸い取る事でアチアチになるのを防いでるんだよな
つまりヒートシンクはアチアチになればなる程、仕事してるという認識で聞いのだろうか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:35:57.33 ID:yoBtwpV5aNIKU.net
エアコンの中に氷魔術の魔方陣が描いてある
昔バイトで描いてた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:37:00.32 ID:JYXgOkQX0NIKU.net
エアコン
バッテリー
油圧ジャッキ
蛍光灯

この辺りのしくみは押さえておきたい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:38:25.93 ID:30Cjl741aNIKU.net
冷蔵庫の背中に熱くなる針金みたいなのあって怖いんだよなw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:38:37.53 ID:oJX/RAWcMNIKU.net
説明出来ない自分にコンプレッサーを抱く。。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:39:52.28 ID:cDCvSDVgrNIKU.net
エアコンスレで缶スプレーで例えてたのは分かりやすかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:40:03.26 ID:0TWKBAc60NIKU.net
家庭用の室外機に水ぶっかけても効果はほぼ無いって聞くけど
ヒートポンプの仕組み見たら効果ありそうなんだけどなんで?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:41:15.39 ID:pLcEKqZO0NIKU.net
物理学部出て熱力学とか統計力学なんて理解してないゴミだけど何か質問ある

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:41:18.54 ID:IjH/T9IR0NIKU.net
冷媒とか言われてるガスを圧縮すると熱が出て膨張させると熱を吸うんだっけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:41:36.13 ID:z4b2/8QfpNIKU.net
知らなくていいことはいっぱいある

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:53:20.14 ID:OosUuWh0MNIKU.net
気体を圧縮→エネルギー密度が高まるので圧縮した気体の温度が上昇→圧縮したまま外気と同じ温度まで冷ます→圧縮気体開放→エネルギー密度が低くなるので気体の温度も低下→ヒエッヒエの空気誕生

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 21:57:12.18 ID:iUVBO1Z20NIKU.net
知らなくても生きていける

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:00:49.79 ID:CjxPVaCM0NIKU.net
セフィロス効果だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:01:50.59 ID:h+MEP2BY0NIKU.net
>>63
意味はあるけどすぐにまた熱くなるだけ
効果出そうとしたら水を垂らし続けないといけない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:02:32.29 ID:iOAsWeBZMNIKU.net
>>1 の言いたい意味がわからんのだけど
だれか、現代日本語に通訳頼むわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:03:45.34 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>57
うん

>>63
あるけど、それほど高い効果が見られないわりに電気関係が壊れるから推奨してねえんじゃねえの?
論理的にも実感としても水かけると冷えるよ
基盤にはかからないように気をつけよう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:06:35.01 ID:CVUUx6vY0NIKU.net
普段文系ガー文系ガーいってるのにサクッと説明できないFラン自称理系ばかりでわろた
小説読ませるみたいに説明してみ?頭いいやつは噛み砕いて説明できるんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:06:57.46 ID:toIms8gM0NIKU.net
打ち水と同じだろ。水を蒸発させると冷えるんだ。
冷蔵庫はめっちゃ水蒸気上がってるから換気しないと湿度凄いことになるぞ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:20:18.68 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>73
俺は小学生未満には説明できんのだ
すまんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:32:52.05 ID:dUFptG/10NIKU.net
>>32
アナログ携帯電話って何だよアナログ回路で出来てんのか?

アナログ通信とデジタル通信の話なら

アナログ通信は音声を低周波の電気信号に変換してさらに高周波と掛け合わせてとばしてる(AMの話)

デジタル通信は色々種類あって色々な信号処理してるから書ききれん
根源的には電波の振幅と位相の2次元情報をデジタル数値列(0,1列)に対応させて情報を送ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:41:39.57 ID:iBoA2ZUa0NIKU.net
電線にプラスの電気を流すと熱くなる
逆にマイナスの電気を流せば冷たくなる
これでok?
一応電子情報系の国立大学卒業

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:42:52.49 ID:iBoA2ZUa0NIKU.net
amとfmの仕組みも理解してない人おおいよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:45:19.51 ID:NZvhfp0F0NIKU.net
>>78
あれだろ電波がアレしてアレになってアレするんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:46:28.83 ID:y22rulS10NIKU.net
俺も何も知らない
もうだめだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:49:16.29 ID:eNjKGXrl0NIKU.net
こう言う人らに車のエンジンの流れを図式で見せたら超食いつきそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:51:27.80 ID:iBoA2ZUa0NIKU.net
>>79
電波ではないわな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 22:57:46.39 ID:nCTd9ygw0NIKU.net
カセットボンベで冷えるクーラーBOXってどうなってんのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:05:39.13 ID:Mm9aw6sX0NIKU.net
凝縮力だろエネ管なめんなよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:10:34.78 ID:hwkUwaSU0NIKU.net
何で冷蔵庫やエアコン作る技術があるのに冷える服をつくらないのか?
作ったらバカ売れだろ
あー俺が理系だったらなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:11:39.18 ID:NQFOFH850NIKU.net
>>78
理屈はわかるけどどういう回路で実現できるのかさっぱりわからんわ
アナログ回路組める奴は魔法使い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:12:58.76 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>85
宇宙服がそうだよ
コスパと重量が合わないだけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:14:42.54 ID:jj9/+v3b0NIKU.net
知ってるよ、ペルチェ冷却だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:16:25.80 ID:btPlUhmZ0NIKU.net
電気で冷蔵庫の中にいる氷の精霊が食べるパン焼いてるんやぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:20:44.80 ID:hwkUwaSU0NIKU.net
>>87
不思議なのが30年くらい前にうちに頭を冷やすハチマキ型の機械があったのよ
電池で動いて別に重くもなかったしあれから発展しないのが謎

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:23:25.02 ID:DI9NAC+X0NIKU.net
いやそこそこ冷えるのなら分からんでもないけど
何でマイナスまで冷えるのよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:24:50.74 ID:hkiKe4T3aNIKU.net
科学って魔法だろこれ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:26:58.10 ID:cj+JWj+A0NIKU.net
電気でコンプレッサーを動かして冷媒を圧縮してアチアチにして外の熱交換器で熱を放出して
あとはよく分からんがなんやかんややってるうちに冷える

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:33:02.99 ID:JYXgOkQX0NIKU.net
>>91
そもそも0℃とは何か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:38:12.45 ID:JBtQjA7baNIKU.net
そもそも電気がわからない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:40:30.89 ID:NZvhfp0F0NIKU.net
>>82
マァアアアアア😭😭😭

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:46:00.51 ID:LtExWMJ+0NIKU.net
ガスを燃やして物を冷やすガス冷蔵庫よりマシだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:46:08.59 ID:aO6S3yHQ0NIKU.net
中にスタンド使いが閉じ込められてて静かに泣いている

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:48:41.72 ID:fHGQV1jcaNIKU.net
昔の電車は動力とは別に、架線から得た電流でモーターを回して、モーターの先に発電機を繋いで車内用の電源を発電してたらしいな
原始的すぎるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:51:07.96 ID:ZYJv4CmGdNIKU.net
圧縮すれば温度が上がるよね
例えば元々20℃の所から60℃まで上がるまで圧力をかける。温度が40℃だけ上昇したね
その上がった温度を圧力を保ったまま扇風機とか当てて30℃まで下げる
それからその圧力を解放すると圧力をかけることで上がってた温度が40℃分だけ下がるから30℃の所から40℃下がって最終的に−10℃になるのよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:52:27.84 ID:ItjoW7zz0NIKU.net
>>99
それなら架線が切れても車内の電源までロストしなくてすむからね
今はバッテリーあるからいらないのと、架線が切れにくくなったからだろうなぁ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:05:28.78 ID:aj65ANCI0.net
元・神童だらけの嫌儲民なら
この辺は小学生の頃とっくに不思議に思ってガマンできずに図書館で本借りて調べてるから知ってるよな
学研ふしぎ百科シリーズにはホント世話になったわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:30:42.84 ID:ET0PgB1x0.net
じゃあ自転車のブレーキの仕組みおせーて
あの細い線なにやってんの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:04:49.31 ID:iXiv2njW0.net
ここには賢モメンが集まってるんだろ?
んじゃ教えてくれよ

スマホやモバイルバッテリーとかでおなじみのリチウムイオン電池の一つ、リチウムポリマー電池
あれがなぜ簡単に劣化するのか、膨らむのは何故なのか、爆発の危険はないのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:16:28.39 ID:CP16SW5Aa.net
エアコンで涼しむも冷える仕組みとなると誰一人論理的かつ子供にわかる様に説明できず 温度の事など誰も理解してなかった
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531810942/

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:19:01.68 ID:ojrY6eDgd.net
>>100
なんで圧縮すると温度上がるの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:26:21.77 ID:QFAFZmWg0.net
ケンモー民じゃなくても、一般の人でも言えないヤツは多そう。
特に女。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:33:10.90 ID:AG0UjdJg0.net
http://gotanews.dyndns.pro/toogoo/s20180829.html

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200