2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて車買うからまずは中古車からトライしてみようと思う 情強ケンモメン選び方教えてくれ! [309635917]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:55:22.45 ID:Cq8bbI3D0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
実は狙い目かもしれない「デモカー落ち」というクルマの買い方
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180814-10333737-carview/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:56:01.95 ID:PVQ2mTyZ0NIKU.net
軽トラ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:56:40.59 ID:jyEEQWjv0NIKU.net
レッドブルのやつ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:56:41.18 ID:SjxALa+10NIKU.net
ヤフオクで車検1年半付きS-MX6万で買った

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:57:18.09 ID:GSIZQjmX0NIKU.net
新古車が良いってケンモジが言ってた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:57:25.49 ID:8Ujmq68e0NIKU.net
セロー買え

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:57:39.95 ID:N/AyYaZO0NIKU.net
新車を買えば大事の乗る
安い中古なんて買うといい加減なことになるだろ
だから新車を買え

8 :とよち☆ :2018/08/29(水) 23:57:59.45 ID:jr6fgAoP0NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
駐車場はあるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:58:32.24 ID:3NEtbYWw0NIKU.net
ミニバンで練習よ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:58:38.90 ID:eQlHIPLi0NIKU.net
ラクティスでええんとちゃう?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:58:46.92 ID:/zAhgx4p0NIKU.net
ご家庭でできるちょっとした修理をするだけで高値で売れそうなやつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:59:04.66 ID:3VUceWYJ0NIKU.net
水没車掴まされるんじゃ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:59:11.47 ID:rnnbx36SKNIKU.net
アルトバン最強伝説

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:59:37.77 ID:Cq8bbI3D0NIKU.net
>>8
賃貸暮らしだから青空駐車場ならあるぞ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:59:42.17 ID:W+Do7SOcdNIKU.net
アルトワークスでいいよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 23:59:47.59 ID:vpOhyBm20NIKU.net
整備屋やってる知り合いから代車用の軽自動車を売ってもらえ
タイミングが良ければタダでもらえる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:00:11.02 ID:4Wp05C880.net
一年で1万キロ乗ると仮定して
10万キロで廃車なら何年乗れるか逆算しろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:00:46.89 ID:3ZJMAGOI0.net
金ある奴は新車ドンドン買ってバンバン乗り換えしろよ
そういう奴がたくさんいないと中古車に安くて良いタマが流れてこない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:01:07.10 ID:nPmWYqkV0.net
乗りだし5万の中古車って買ってええの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:01:31.77 ID:QGZObNLq0.net
>>5
理由は?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:02:39.05 ID:O/XnSJhEd.net
初めての車は20年落ちの重ステMTサンバーバン
良い車だった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:03:08.80 ID:Td5vobsX0.net
プリウス

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:03:37.15 ID:s+XjIn5j0.net
>>21
錆が凄そう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:03:39.36 ID:zTUqlv1UM.net
ディーラーの認定中古車から選べ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:03:53.76 ID:Td5vobsX0.net
>>4
で、どうでした?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:00.36 ID:4BUpoySy0.net
ルームミラーに映るらしいけど平気か?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:27.00 ID:pfhh0OKF0.net
スズキ エブリィ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:33.54 ID:CJsRuVra0.net
中古ならクラウン買えよ
まじで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:36.92 ID:OzC6aNjj0.net
目的とか一人暮らしなのかとかなんの情報もなく語れるわけねーだろボケカス

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:46.43 ID:AjSNSlKX0.net
ディーラーの人と仲良くなれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:04:52.82 ID:YZY+SCdc0.net
型落ちレクサス、けずっても中古だと納得できるし、乗ってると気分いいしおすすめ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:05:02.76 ID:klgqx0oS0.net
新古車はやめておけ。代車で不特定多数に貸してたり、ディーラーが社用車感覚で使ったりするのもある。
言わばデリヘルで働いてるけど処女みたいなもの。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:05:31.12 ID:WRaQXUQhp.net
そこそこ出せるなら試乗車とかが良い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:06:04.87 ID:QGZObNLq0.net
>>17
ジジイ?
プリウスノントラブルで20万キロ余裕

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:06:09.75 ID:1MNaUbmc0.net
中古なら30プリウス( ´∀`)オススメ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:07:44.12 ID:XC1rsMv0a.net
用途にあったもん買いなよ
通勤9割なのに8人乗りのミニバンとかアホな選び方をするなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:08:00.23 ID:nhvcxwgg0.net
大は小を兼ねる
デカいの買っとけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:08:19.90 ID:I0FNM+yc0.net
ワンオーナー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:08:24.57 ID:46Z0/5BB0.net
何を根拠にオススメしてるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:08:27.16 ID:Gje5kckl0.net
三菱車、不人気で安い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:08:28.15 ID:82X3zaxpa.net
免許取ったばかりなのか?

車両の感覚とかどこまでやると危ないのかを覚えるには 実際にブツけたり擦ったりしてみるのが1番早いぞ

衝突事故や人身事故なんかのアホが起こす事故の話じゃなく
車幅感覚 車両感覚がない下手くそに「ぶつけたことあるか?」と聞くと確実に「無い」という答えが返ってくる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:09:09.13 ID:BS2y3NFoa.net
>>41
くっさwww

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:09:21.39 ID:fAtGtUOh0.net
フィット買っとけば間違いない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:09:25.12 ID:wg2KgPZG0.net
>>34
ひよっこかよ
おれのプリウスは31万いったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:09:54.38 ID:qNCpvKVGM.net
ゼロ年代の中〜高級セダン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:11:03.11 ID:NFPzjBSv0.net
初めからベンツ乗ってれば無駄金使わずに済む

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:11:16.73 ID:Ho6qw9480.net
安いけど希少って車を探すといいぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:11:30.40 ID:QGZObNLq0.net
>>44
先輩トラブル書かないとエアプですよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:11:36.85 ID:NxnjSYt70.net
セダンを買え

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:12:23.76 ID:Ho6qw9480.net
>>46
中古のポンコツベンツなんて買ったら修理費糞のようにかかって
朽ち果てるのがオチだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:12:23.98 ID:VA2VLR7F0.net
オッサンが乗ってたトヨタ車にしろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:13:41.32 ID:QGZObNLq0.net
>>51
今どき個人情報

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:12.04 ID:EQS+48AwD.net
金融車一択

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:30.60 ID:aF1v7gc/0.net
下回りをよく見る
ボンネットを開ける

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:56.07 ID:JXacOtoV0.net
4年落ちの30プリを140で買った
ディーラーだと初度登録から10年or20万kmまでハイブリッド保証あるから安心やで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:14:58.29 ID:pEW/9Svv0.net
信頼性の高い割に不人気で中古の安い車種

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:16:13.03 ID:RcD7oKtt0.net
ガチのロンで軽いいぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:16:29.30 ID:Jw+u075+0.net
>>43
運転しやすすぎたわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:16:55.25 ID:Uq1+k9hNM.net
型落ちクラウンのコスパ
中古は激安、維持費も対して変わらない事故っても安心

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:17:38.87 ID:d0OxRSh20.net
>>14
青空駐車するなら高級車はほんと無駄だよな
ヘッドライト黄ばんてる元高級車とか情けなさすぎる
車庫はおろかカーポートも持てませんという印だもんなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:17:40.55 ID:gu8BraRh0.net
トヨタの中古車ならアフター含め間違いないよ
初めて買うなら良いんじゃないかな
弾数もあるしさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:17:40.69 ID:JmtGjZQs0.net
「こんな車は買ってはいけない」という本に騙されたケンモメン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:17:59.44 ID:y+7HPyCb0.net
近年稀に見る名車アテンザは?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:18:17.55 ID:b+C3Pqpd0.net
>>4
カーセックスか―

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:18:35.32 ID:+Hs29LjY0.net
>>41
だから中古車買うんだろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:18:44.61 ID:RCGzgBiP0.net
ディーラー系列の中古車販売店

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:19:07.00 ID:b+C3Pqpd0.net
40万以内でコルトプラスRA買え 三菱だが頑丈+加速最高荷物積める

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:19:29.93 ID:aF1v7gc/0.net
スイフトの初期型コスパ良かったわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:03.67 ID:+Hs29LjY0.net
とにかく事故って死にたくない貧乏人なんだが
ヘルメット被って乗ればいいか?足チョンパにならないように
するにはボンネットが出てる奴がいいんだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:30.81 ID:aF1v7gc/0.net
>>69
タイヤには気を配れ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:45.92 ID:QGZObNLq0.net
>>66
中古のアドバイスならこれしかないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:48.90 ID:BaDps6iW0.net
車検済みなら車検の内容をしっかり確認しとけよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:59.02 ID:fLkIiBQQ0.net
ベンツCクラス

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:20:59.05 ID:zHN3Unqld.net
放射能汚染地域経由のは摑まされたくない!

>>1
慣らし運転て今でも要るんけ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:23:11.84 ID:cGgjC+roM.net
電気自動車のリーフにしろ

初期型なら50万で買えちまうんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:23:12.91 ID:d5UUDmA9d.net
初めてなら新車買え
中古車なんて相当詳しくないと当たり外れ見極められん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:23:13.95 ID:Vy1CVn/oa.net
レンタカー落ちのカローラアクシオ(´・ω・`)
クラッシャブルゾーンの有難みを知れ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:23:24.62 ID:AK2VAPhY0.net
>>1
一人称が「ボク」なのが気に入らない
まず間違いなくクソダサ勘違い野郎

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:23:51.01 ID:IVop2XiE0.net
お店選びが重要な気する

全国展開してるようなチェーン店がよいのか
小規模な店がよいのか

どっち?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:24:31.92 ID:qIOJscMh0.net
車検取ったばっかりだから2年後に中古のクラウン欲しいわ
21後期どんなもんになってるかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:25:09.05 ID:wg2KgPZG0.net
>>48
それがトラブルらしいトラブルないんだよね
ハイブリッドのバッテリーが死んだくらい
継続保証入ってたから1000円ちょいで替えてくれたわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:25:16.10 ID:yCzH/1qn0.net
50万円で買ったスイフト五年乗ってるが、走りの楽しさが十分わかる
はじめて乗る車にちょうど良い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:26:17.15 ID:/8uVKwfva.net
>>79
趣味半ばにやってる所のほうがいいね
全国チェーンだとどうしても利益重視になっちゃうし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:27:03.70 ID:281YTBN80.net
知り合いから安く譲ってもらうのが一番いいんじゃね?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:27:14.09 ID:3jbPE+qSe.net
高速や長距離乗らないなら適当に予算に応じた軽自動車
軽が嫌なら各社で一番売れてるコンパクトカーからデザインの好みで選べば問題無い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:28:16.94 ID:lAQxflyk0.net
2000年ちょい位の程度の良いやつ
アルテッツァジータやインスパイア辺りなら手頃な価格にしては良い車だし
今じゃ被ることも少ないだろしな
外車ならsaab辺りで攻めろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:28:22.33 ID:rSMKKWSu0.net
中古屋の価格ってのはそれなりの意味があると思う
つまりことが起こったとき客がどういう行動に走るかを考えて価格を決めてるんだと
たとえば車体価格5万前後は
まあすぐ壊れても文句いうやつはあまりいないだろう
しかし致命的な故障はなく今は乗れる(が明日はわからないぜ)、という価格
10万前後も似たような感じ
30マン前後位になるとすぐ壊れたら文句言う人が増える価格
つまりまあ今しばらくは大丈夫だろうという価格
しかし車体は見るからに古く距離も多く長年乗るのは難しいかなという
50万くらいになるとこれはもう数年は乗れるだろうという価格
すぐ壊れた店の信頼に関わるのでこの辺あたりからは一般的に大丈夫と思われる
いずれにしても車体価格というは店があとどのくらいで壊れる(乗れる)かを
見極めて表した指標とみても差し支えないかと
ちょっと乱文だけど眠いから簡便して

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:29:59.72 ID:iCdpz0Wj0.net
箱型の軽でいいよ  運転しやすいよ
店は良さげな店員がいるとこで買うといい


89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:30:39.76 ID:QGZObNLq0.net
>>81
補機じゃなくメインバッテリーいったんですか?
交換費用教えてくださいよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:30:49.46 ID:281YTBN80.net
>>69
ヘルメットかぶるのは安全性の効果高いらしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:31:10.16 ID:pcPOmZHs0.net
ハイブリッドでないレクサス

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:31:45.23 ID:nDyUYaDY0.net
最初は新車にしなさい
軽でいいから(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:31:46.98 ID:YoUyHlxS0.net
中古のワーゲン安いから買ったけど
ちょっと走るだけでオイルがガンガン減っていって笑う
ボロクソバーゲンボロwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:32:34.36 ID:uPGs8P4G0.net
教習車は俺が買うからお前らは買うなよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:33:13.55 ID:pFWfkGp20.net
>>90
エアバッグで首が死にそうだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:34:15.29 ID:si4N/Fu10.net
車を見るな、人を見ろ
色より程度と心得よ
改造車は絶対に避けろ

中古車格言

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:34:34.90 ID:TJ3qoLYAr.net
ヘルメット被ってクラウン乗るのが一番安全性高いぞ
高速でも制限速度はちゃんと守れよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:34:45.50 ID:si4N/Fu10.net
>>90
オービス避けにもなるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:12.00 ID:AG0UjdJg0.net
http://gotanews.dyndns.pro/toogoo/s20180829.html

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:15.04 ID:rSMKKWSu0.net
その意味ではディーラー中古車は高いけど
客はメーカーの看板を見て買う(店としてもそのつもりで売る感覚はある)わけだから
あんまり下手な車はラインナップに並べない
つまりディーラー中古車は何買ってもだいたい大丈夫
かといってその辺の中古車屋でも自社の整備工場があるところでも
それなりにきちんとしてると思って差し支えなし
もちろん例外はどこにでもあるから絶対とは言わない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:18.37 ID:ITyAIDxm0.net
今ジャップの試乗車はその後全部レンタカーかディラの代車になるんだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:40.26 ID:si4N/Fu10.net
>>79
んなもん余裕があるディーラー系が良いに決まっとるやろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:47.14 ID:wg2KgPZG0.net
>>89
補機とかメインとか言われてもよくわからん
謎の警告ランプがついてディーラー電話して数日預けて変えてもらった
前の車検の時に「保証がつくしプラン」とかそんな感じの名前のに入ってたおかげでバッテリーは無料、消耗品(名前は忘れた)代で千円ちょっとだけかかりますと言われて千数百円だけ払った記憶
入ってなかったら30万だか40万だかかかるところだったと言われた記憶

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:35:56.40 ID:XjeOScGK0.net
見た目で選べ
見た目も好きじゃなくてトラブルがあるとホント腹立つ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:36:00.28 ID:OjK8U9Af0.net
スズキのバレーノXTが新古車で乗り出し120万だったわ
本革シート・シートヒーター・アルミホイール・パドルシフト・ディスチャージ・マルチディスプレイ・セーフティサポートが標準装備で1.0ターボの6AT車重1t切り
もう通勤用ならこれで満足や(´・ω・`)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:36:22.32 ID:BaDps6iW0.net
型落ちのスイフトがサイズ的におすすめ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:36:51.95 ID:si4N/Fu10.net
>>86
その辺の年式は整備に毎年10万円はかかるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:37:03.52 ID:QGZObNLq0.net
>>103
プリウス30万キロ乗ってて補機バッテリー知らないとかエアプとしか思えませんよ先輩!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:38:02.45 ID:si4N/Fu10.net
>>79
>お店選びが重要な気する

その通り

車を選ぶな、店を選べ
車を見るな、人を見よ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:38:06.81 ID:wg2KgPZG0.net
>>108
何いってんだこいつ
乗るだけなのにいちいち何ちゃらバッテリーとか覚えんわ
何て名前か知らんけどメーターの電池マークのやつだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:38:36.23 ID:rSMKKWSu0.net
少なくとも整備工場もなく車並べてるだけの中古屋からは
あんまり買う気にならないね
もちろん中にはってこともあるだろうけど、総じてリスクが高い気がする

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:38:51.21 ID:r/7iYBpp0.net
メーカーの認定中古車買えよ
年寄りがほとんど乗らずにディーラーに捨て値で引き取らせたセダンとか狙え

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:39:27.80 ID:vrXvB3By0.net
>>41
これ、ぶつけたこと無い人は走行距離が少ない、トライしてない、ってことを意味するからある意味正しいと思うよ
プロのレーシングドライバーに事故したこと無い人がいないのと同じ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:40:48.63 ID:i8elVReQ0.net
新車のジムニー買え

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:41:14.03 ID:0wOy3D/Z0.net
最近中古の安いオーディオレス車買ったんだけどおすすめのオーディオ機器メーカー教えて車好きモメン
ナビはいらない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:42:02.69 ID:si4N/Fu10.net
>>112
そういうのはもうないんだよ
今の中古車市場では安いのはみんなボロい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:42:23.59 ID:rSMKKWSu0.net
モノは試しとばかりに一度カーセンサーで実物を見ずに通販感覚で買ったことある
意外と?普通に走ったw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:42:32.96 ID:si4N/Fu10.net
>>115
そんなの2DINで好きなの買えよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:42:56.58 ID:XC1rsMv0a.net
>>86
2000年くらいの車だと2.5リッターあったらもう現代で乗る車じゃないな
よほど愛着持てないとソッコーで嫌になるよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:44:04.12 ID:2KS60Cgmd.net
中古ならフィットかアクアがコスパ最強

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:44:14.34 ID:d23+Q4Cq0.net
5年前のクラウン200万で買えるぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:44:43.39 ID:qzeMQ+5F0.net
マークエックスがオススメ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:44:51.47 ID:bDjcJ6h70.net
車を好きになりたいなら軽はやめとけ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:44:52.81 ID:4b1yS5FI0.net
>>110
基地外相手したらアカン

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:45:13.11 ID:QGZObNLq0.net
>>110
え?
プリウス関係なくハイブリッド乗ってる奴は補機バッテリー位知ってると思うが嫌儲民どう?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:45:18.08 ID:si4N/Fu10.net
>>119
18年落ちなんて大物が壊れて油脂が漏れてタイヤが腐って金がかかるのが落ちだわな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:45:26.30 ID:DB7XyfKh0.net
シビック買え

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:47:40.50 ID:TJ3qoLYAr.net
>>125
うちの母親はプリウス→クラウンハイブリッド→クラウンハイブリッド→クラウンハイブリッドと乗り継いでるが多分駆動用電池と補機バッテリーの違いは知らない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:47:50.42 ID:rSMKKWSu0.net
まあガソリン車しか乗ったことないけど
ハイブリッドのバッテリーは駆動用とエンジン始動用の二種類あることは
わりと常識的かと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:48:40.92 ID:U1Ow3M6W0.net
予算がないと何とも

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:04.65 ID:si4N/Fu10.net
>>127
1世代まるまる日本から撤退してたからまともなタマねーよ
タイプRは馬鹿高いしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:08.17 ID:e4MkcSEa0.net
不人気車買って大事に乗っとくと後々美味しい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:18.71 ID:d23+Q4Cq0.net
5,6年前のマークXなら120万だ
うおおおおお

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:34.77 ID:rSMKKWSu0.net
究極の選択
距離と年式どっちを重視すべきか問題
結論から言えば年式を重視すべき

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:45.31 ID:GNHlNxJS0.net
嫌儲はプログレ推奨だろうが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:53.62 ID:JDCgCaM70.net
認定中古の登録未使用車

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:50:10.90 ID:XC1rsMv0a.net
>>119
それ以前にステータス性なくなったでかいセダンに5万オーバーの税金払ってリッター9とかの燃費で乗るという行為がオンボロ通勤快速軽自動車乗るより恥ずかしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:50:33.58 ID:iS/QS2oi0.net
初代プロボックス一択だ!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:50:40.48 ID:QGZObNLq0.net
>>128
嫌儲じゃないおかんはそうやろな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:51:19.55 ID:4b1yS5FI0.net
>>105
ええなそれ。
こだわりのない人には最高や。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:52:03.30 ID:omcXZudo0.net
BMWのZ4

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:52:26.12 ID:WciILzf50.net
メーカーによっては広告宣伝使用で未登録という中古もあるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:53:56.85 ID:WVDMycIi0.net
>>137
軽自動車メンが必死

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:08.80 ID:d0AtRd7I0.net
初代アクセラでも買っとけ
良く走るし安い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:19.59 ID:UPXz8zHSa.net
ディーラー系中古車販売店で、予算に応じて選んで下さい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:28.24 ID:ToiJ9OJna.net
>>1
日産リーフだろ。最初期の奴は使えないから買うなよ。
初代中期か後期。
もしくは新型リーフが寝落ちするのを待て。
これからガソリン車買う奴はマジでアホ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:46.45 ID:QhV+ROtCM.net
自分が気に入ったの乗ればええねん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:57.88 ID:rSMKKWSu0.net
まあもし予算100万くらいあるなら
高級車とかでない限り何買ってもほぼ大丈夫だと思うよ
というより中古車で100万使えるいうたら、大別すればいい暮らししてるやつかと

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:55:07.80 ID:sw6yHM1f0.net
>>133
乗り心地はカローラ以下と酷評

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:55:42.18 ID:wg2KgPZG0.net
>>124
だね、気づかずにレスしたのがいかんかったわ
寝よう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:56:15.34 ID:ToiJ9OJna.net
>>75
初期型の激安リーフは70-100qくらいしか走らない。
せめて中期の100万あたりのを買うべき。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:56:42.99 ID:4b1yS5FI0.net
>>146
リーフって自宅から離れた月極駐車場借りてる場合はどうやって充電するの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:57:25.99 ID:ZJQyjbSw0.net
24年落ちの車乗ってる俺からすれば10年落ちでも2008年だから新車みたいなもんだな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:58:08.76 ID:ZlGlu+UC0.net
20万キロ超えの軽ミラ10万

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:59:01.06 ID:N/vplEZO0.net
もうすぐ冬スポーツ用に乗り換えあるんちゃう
7年落ち中古SUV乗り出し150でいけそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:59:15.96 ID:HblJnUXW0.net
ハイゼットかエブリィの白の中古だろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:59:35.15 ID:ToiJ9OJna.net
>>152
そこらへんに急速充電器ある。田舎でも5キロ圏内にあるよ。
https://i.imgur.com/c5joMVL.jpg
https://i.imgur.com/0UHN2qJ.jpg
https://i.imgur.com/m9rgssQ.jpg
しかも24時間やってる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:59:50.02 ID:WVDMycIi0.net
これから10年もガソリン車だよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:00:09.73 ID:UIytAL8u0.net
はじめての車で10万キロの三菱のトッポかったけど、5000キロ走ったくらいでハブが折れて動かんくなってレッカー車で2時間運ばれたのはいい思い出

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:00:11.61 ID:QGZObNLq0.net
>>150
ひょっこに反論出来ず退散ですかw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:00:28.97 ID:u8wiZU0vr.net
コスパ的に軽のターボの上位グレード一択
それ以上はJRの運賃と比較して割高になるから無駄

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:00:33.46 ID:frseXRrz0.net
不人気コンパクトでええやろ
ぶつけても気にならない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:00:47.82 ID:NzsQvPZpp.net
自宅から一番近い新車ディ―ラーでそのメーカーの月間販売台数が多い車種
本田だったらNBOX ダイハツならタントかなトヨタならアクア

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:01:02.26 ID:9rv/Yi5n0.net
予算に合わせて気に入ったやつ買うのが一番
元整備士で営業も兼ねてたけど自分からは勧めなかったわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:01:11.91 ID:EPDUnyJMp.net
スズキ エブリィ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:01:40.79 ID:tFmu7uMQM.net
>>125
車なんて移動手段のひとつで仕組みとか興味ないしメンテナンスも車検のみ
若い人は特にこの感覚が普通だからお前が認識を改めたほうがいいぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:02:06.75 ID:si4N/Fu10.net
>>149
カローラは2006年に日本から撤退しました

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:02:11.03 ID:rSMKKWSu0.net
アクアはほんとよく見る
今日本の道路で一番多い車種じゃないのってくらい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:02:53.40 ID:si4N/Fu10.net
>>143
でもそれが市場の評価だからなあ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:03:03.93 ID:DQS3s4gZM.net
アルトのMT

171 :ドブスまんもめん :2018/08/30(木) 01:03:57.91 ID:tdGA08GPa.net
ダイハツのタント乗ってるけど、荷物たくさん積めるからおすすめだよ(´・ω・`)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:04:11.94 ID:0Se9pGoN0.net
軽の新古車より圧倒的に安く買える伝説の高級車セルシオ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:04:46.07 ID:u8wiZU0vr.net
アクア居住性悪すぎ
ファミリーで使うならパッソ、ブーンのほうがまだいい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:04:54.70 ID:NzsQvPZpp.net
新車で売れてる車種には売れてる理由があるからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:05:03.40 ID:pZl04YMx0.net
ランクル60欲しいけど20万キロで300万とかどうなん?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:05:43.61 ID:e4MkcSEa0.net
軽の乗り心地で我慢できるヤツとは口も利きたくない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:05:49.21 ID:9rv/Yi5n0.net
>>175
元が高い車だけどそれでも20万km走ってて300万円は高すぎる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:06:33.50 ID:4b1yS5FI0.net
>>157
へー、こんな普及してるのか。
ちなみに充電時間と料金ってどんなもんなの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:07:20.50 ID:u8wiZU0vr.net
>>176
20年くらい前の話だろ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:07:34.21 ID:U/89q7T80.net
新車アルトを乗り潰すのが情強だろがい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:08:05.29 ID:rOE2fLfQa.net
エンジンルームと車体下部を見させてもらう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:08:27.38 ID:rSMKKWSu0.net
アクアのケツ特徴あるから目が行くだけかも
それにしてもよく見るから新車中古車関わらず売れてるんだろうなあ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:08:32.54 ID:in3WRg7/0.net
cx-5気になってるけど車幅広すぎじゃない?
そしてディーゼル車のリコール多すぎない?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:08:58.55 ID:si4N/Fu10.net
>>163
Nボックスの中古は高いぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:09:27.44 ID:K65zVlNy0.net
CR-Z面白そう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:10:13.78 ID:sw6yHM1f0.net
580万のクラウンのリアシートは足のばせなくて窮屈だけど70万のアルトのリアなら足伸ばせるんだなこれが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:10:25.78 ID:iBkiPZqZ0.net
初めて買うときって保険は年間いくらなの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:12:44.62 ID:HrC+9+cv0.net
スプラッシュおすすめ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:12:51.36 ID:ToiJ9OJna.net
>>161
いや、軽自動車より電気自動車が最強だよ。
https://i.imgur.com/VoE8dTq.jpg

東北電力、北陸電力なら特にね。
https://i.imgur.com/MtdXMk3.jpg

俺がこの前まで乗ってたムラーノとリーフを比較すると、月当たりの出費に計算し直すと毎月3.4万円以上も違う。
https://i.imgur.com/eEHZU4M.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:15:11.06 ID:ToiJ9OJna.net
>>178
30分くらい。家だと寝てる間に充電完了。
急速充電は月2,000円で充電し放題を日産がやってる。テスラは2600円だったかな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:15:26.02 ID:FXyHzKgB0.net
ボルボ以外買うな
死ぬぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:15:47.18 ID:+5rcH1Gy0.net
マツダはプレマシー出せや

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:16:33.17 ID:si4N/Fu10.net
>>190
急速充電って電池が痛むんでしょう?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:17:09.78 ID:dLMSI8au0.net
>>128
クラウンハイブリッド3代乗り継いでるって事は新型も買ったって事か
母ちゃん、金あってうらやましいな

195 :おまんこおアフィサイトへの止禁載転 :2018/08/30(木) 01:21:29.66 ID:Ro1rlfOt0.net
次に買う車は旧フィアットって決めてる
状態いいのが欲しいから200は見積もった方がいいのか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:23:14.52 ID:zHN3Unqld.net
昔仕事でリーフ乗ってたが、知らぬ間に充電スタンドで金取るようになってたんだな

197 :おまんこおアフィサイトへの止禁載転 :2018/08/30(木) 01:23:18.55 ID:Ro1rlfOt0.net
>>187
俺は13万はしたな
金なかったけど保険だけはけちれなかった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:24:23.28 ID:vb6VnIxa0.net
今コスパ最高な車は5ナンバーセダンだと思う
アクシオ、プレミオ、アリオン好きなのどうぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:25:06.89 ID:MYZeSx9g0.net
普通に新車買えよ
中古の非処女で満足なのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:30:39.05 ID:si4N/Fu10.net
>>194
こんなの車そのものだけで毎月10万円くらいかかってるよ

『うちの母親はプリウス→クラウンハイブリッド→クラウンハイブリッド→クラウンハイブリッドと乗り継いでるが』

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:32:38.77 ID:OzHlBMdm0.net
値段÷車重

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:38:08.72 ID:iDUH0vTi0.net
このエスクードが欲しい
唯一気に入らんのは安物のホイールだが交換すればいいしな
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056149230180515001.html

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:40:39.87 ID:voZKDUr+0.net
営業車買い換えたい
高速乗るから安定してるのが良くて、燃費いいやつならやっぱりプリウスになる?
予算は200万位で考えてる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:42:04.28 ID:rSMKKWSu0.net
>>198
程度のいい車多い気がする

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:46:24.75 ID:ToiJ9OJna.net
>>193
痛むっちゃ痛むけど80%までにしておけばそうでもないみたい。
急速充電ガンガンしてても15万キロまで走ってバッテリーは10%くらいしか劣化しなかった人とかたくさんいるし。
だから日産は強気になって新型リーフはバッテリー16万キロ9年保証にした。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:57:50.70 ID:sb0trP4iM.net
まあ電気自動車のバッテリーは
スマホとかと違って温度管理されるし余裕を持った充電量に制御するから
一般ユーザーはそこまで気にしなくて良い
(但し初代リーフはその管理が糞だったのですぐに劣化してた)
問題は購入価格の高さよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:58:09.34 ID:aj65ANCI0.net
RASHEEN一択

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:02:58.19 ID:jM+payk4M.net
ラッシュ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:03:36.39 ID:gCzLRfpva.net
中古車買うなら最初の1台は自分が好きなデザインの物を買った方がええで、そこらへん走ってるような車は飽きるからね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:05:48.28 ID:si4N/Fu10.net
>>209
車種より程度と心得よ、という有名な格言があるんだが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:09:11.99 ID:ZRypUOy00.net
素人がブレーキパッドとか車高長交換したりしても大丈夫?
バイクのより簡単そうに見える

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:09:23.51 ID:LWcjcV2Gp.net
今東京海上の保険なんだけど高すぎる
通販型ってどうなの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:09:42.95 ID:XC1rsMv0a.net
いい車欲しいけど会社遠くてな
もったいなくて

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:15:39.67 ID:2EFAym4k0.net
古本と中古車はムリ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:19:28.24 ID:QdPAoE/q0.net
ケンモメンはローンすら組んだことないだろいい加減にしろ!

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:20:10.16 ID:iug9hpgX0.net
用小的容貌和外表贪婪的支那猪慰安妇佬!是不洗澡的被污染了的支那猪慰安妇佬们也比野狗臭,肮脏的畜生!
能够没有正经的文化的变态宦官支那佬们窥视别国,模仿!
是笨的变态宦官支那佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
人口贩卖侵略拿手的庸俗的纏足慰安妇清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造!
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的变态宦官支那佬是下等的猴子!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇变态清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇变态清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态宦官支那佬!
出生,陪的犯罪民族变态宦官支那佬感到痛苦,应该死!
做坏了的变态宦官支那佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
奴隶生物纏足慰安妇清国奴不很有奴隶作派地反抗而劳动!
战前的支那猪慰安妇佬是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者!吃粪,喝预先灯油的动物是纏足慰安妇蝗!
发狂了的猴子是变态宦官支那佬,并且发狂了的野狗是变态宦官支那佬!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴!是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生!
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗!世界上给您添麻烦的难看的变态宦官支那佬们吃粪,应该全部毁灭!
china14億のみんなさんは慰安婦子孫!現実をみってくだいさい!
chinese 是 慰安妇子孫!
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼纏足慰安妇变态清国奴应该灭绝!
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官支那佬!没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是支那猪慰安妇佬!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 日本处理了住在南京的肮脏的猴子!
无作为无礼的存在价值的烦恼变态宦官支那佬应该用低能消失!
盗窃,取消性欲的变态宦官支那佬是下等生物!
没有在本国正经的文化,什么不能产生的纏足慰安妇清国奴是没出息的猴子!
是笨的纏足慰安妇蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物!
纏足慰安妇蝗正捏造历史!日本军和气地接触了变态宦官支那佬.
做坏了的支那猪慰安妇佬们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域!
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态宦官支那佬是看起来不舒服的恶劣的生物!
能够没有正经的文化的支那猪慰安妇佬们窥视别国,模仿!
无智能的变态宦官支那佬的特技是盗窃和强奸!
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官支

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:20:37.82 ID:K0z2/Jb+0.net
おっさんだがC-HRを新車で買おうと思う
思うが実行に移せない
カロスポの各種装備が選べたら即決なのに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:22:49.51 ID:GPnDkautF.net
迷ったらプリウスかフィット
ミニバンに憧れがあったらフリード
お金がないならアルトバンかアルトエコ
トータルコストは安いけど充電頻度が半端ないリーフ

オススメはプリウスPHV

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:23:41.17 ID:9YuVqwmE0.net
>>11
エドおつ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:25:08.14 ID:0wOy3D/Z0.net
最近中古車高いわ
新車買うやついないし海外に流してるから当然だけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:28:34.16 ID:NO4+Iq0/0.net
>>189
ムラーノなんて国産屈指の燃費の悪さだろ
あんなもん乗る奴の気が知れねえわ俺以外で

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:28:35.28 ID:bqJubU9Cd.net
中古こそトヨタ車がいいと思う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:28:39.40 ID:GPnDkautF.net
新型リーフに乗りたい
出来れば12月に発売のリーフEプラスがいい
200馬力モーターってどんな加速するのか
もはや全てを過去にするだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:30:11.91 ID:GPnDkautF.net
車とは何か
何がしたいのか
人生でどの程度車に比重をかけるのか、かけたいのか、かけざるを得ないのか
自分を見つめれば自ずと答えは出るだろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:37:01.90 ID:K0z2/Jb+0.net
リーフってバッテリーがアチアチですぐヘタるって話がなかったっけ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:42:42.88 ID:UUnnkOSc0.net
他人の顔色うかがってないで自分のセンスで選べ
デミオのディーゼル新車で買ったけど
あのトルクはかえがたい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:43:11.48 ID:GPnDkautF.net
>>225
ヘタリ云々より根本的にバッテリーが小さすぎる
極端に痛みが早いということはない
テスラは容量を表示よりも多く積んでるから、好きなことが出来る

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:43:36.28 ID:GPnDkautF.net
>>226
灯油入れ放題やもんな
私有地限定やけどな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:48:19.16 ID:Bn+BsHjBa.net
>>206
中古だとかなり値落ちしてるよ。それに少し高い値段で買ってもガソリン代やら維持費でペイ出来るし。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:50:11.12 ID:Bn+BsHjBa.net
>>221
ムラーノって二駆だと10-11q走るよ。
ほかの同じサイズのSUVだとハイラックスとかプラドとかランクルは5-7qしか走らない。
ハリアーのハイブリッドだと15キロ走るけどクソ高いしな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:51:14.79 ID:Bn+BsHjBa.net
>>223
しかも55kw。
航続可能距離はおそらく400は軽く超えるだろうな。
ガソリン車はもう要らない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:53:29.21 ID:Bn+BsHjBa.net
それにしてもまだまだリーフっていろんな誤解が解けてないんだな。
めっちゃ便利だし毎月何万円も得してるしバッテリーの劣化なんて五年乗ってるけどほとんど無い。ちなみに90,000キロ走ってる。
まだまだこういう電気自動車のネガティブキャンペーンのおかげで我々リーフ乗りは快適に過ごせるんだな。
もう電気自動車をネットでよいしょするのはやめにする。
さらばだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:54:56.04 ID:vSk11Cs50.net
今中古車探しているけど、色によって前オーナーのタイプがわかるかなぁと思う。

黒は運転荒そう。VIPカー的な外見ならなおさら。逆に灰色とかなら社会的地位のあるおっさんが安全運転してそう。奇抜な色はどんな奴が乗ってたんだろう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:55:35.63 ID:Mk3zJqV1M.net
電気はテスラに勝てる車だして

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:10:14.23 ID:WeXRM3leM.net
中古の現行素アルト買うつもり

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:11:13.14 ID:y+7HPyCb0.net
>>234
もう勝ってるんだなこれが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:11:51.02 ID:y+7HPyCb0.net
イーロンさんは口だけの詐欺師
もう騙されんぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:18:41.83 ID:LziBVoXt0.net
ヤフオクで15万のレガシィで十分
車検は自分で行け
古臭いの我慢すれば良い車だ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:25:45.54 ID:sHZNLVR70.net
レクサスの200万位のがいいんじゃね?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:26:44.45 ID:sHZNLVR70.net
トヨタのディーラー行ったけど
本当にトヨタのユーザー層ってDQN、旧車會だよな
すげー気持ち悪かあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:31:04.13 ID:kAptjZ0G0.net
どれぐらいの頻度で乗るかにもよるが
よく乗るなら20年落ちとかは止めた方がいい
修理代で高く付く

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:31:49.82 ID:dblN6glb0.net
ハイブリッドって電池何年かに一回替える時めっちゃお金かかるんでしょ?
軽の方が安くあがるのかな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:34:43.84 ID:uz2Oe6oc0.net
まず経験値積め、適当な安物で地道にレベルアップだ
新車は運転に慣れてからでいい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:38:54.19 ID:aDZFU9St0.net
初の車にsuvのプジョー2008欲しいんだけど見た目かっこいいしか分からん
あとフォレスターもかっこいいと思う
ハリアーは高すぎる
プジョー2008とフォレスターならどっちが良いかな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:39:00.99 ID:HMzTlbTo0.net
新古車で比較的価格が高い物

これが唯一にして絶対失敗しない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:50:50.49 ID:Owuv9SJ00.net
人気カテゴリ(軽とか)や人気車種は新古車or新車
不人気カテゴリ(リッターカーとか)や不人気車種は中古で値が荒れているので5〜6年落ちで底値一歩手前のブツを探して買う

営業車としても使われている車種は比較的トラブルが少ない
最もベーシックなグレードかその一つ上を狙う
新車のオプションはほぼスルーが正解
中古の改造車はスルー、社外ホイールとかまさに馬鹿発見機

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 03:59:58.25 ID:a7e3a4dla.net
初めての車は初めての女と似ている気がする
なんらかの形で恐らくは一生心に残る
最初がスポーツカーだと家庭をもっていい年をしたおっさんになって
ステップワゴンに乗りながらでもスポーツカーを求めてしまう
電気自動車なんかも同様と思われる
本当に中古でいいのか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:43:33.95 ID:vSk11Cs50.net
>>246
でも営業車って、おっさんが長時間仮眠してそう。。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:47:52.60 ID:/6yzUNEv0.net
>>24
これ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:51:24.34 ID:yjDWECxe0.net
s14か100系マーク2探してたけど高いわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:53:49.25 ID:y+7HPyCb0.net
>>247
今はレンタカー充実してるから風俗行くみたいに
とっかえひっかえできるね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 04:58:57.81 ID:1gOvlpCWd.net
レクサスおすすめ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:08:11.39 ID:GPnDkautF.net
レクサスは燃費が悪く、維持費が高い
セルシオなら安いし、快適だし、煽り運転に合う可能性も下がる

いいセルシオの選び方だが、スモーク厚めで、
車高が十分に低く、タイヤが薄いのを買うんだぞ
マフラーも出来るだけ大きく、地面スレスレ、むしろ擦ってるくらいがエンジンも快適だからな
イカ釣り漁船用のLEDが付いてれば、イカ釣りに行ったときにも使えて🙆‍♂

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:10:15.02 ID:AddoPCWBd.net
メルカリかヤフオクで買え
諸経費含めても業者から買う半額で買える

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:11:47.03 ID:GPnDkautF.net
ヤフオクとかオークション系は業者がやってる以外は闇市級の信頼度
エンジン絶好調です!って車も最低の状態でオーバーホールで数十万取られることもザラ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:17:42.80 ID:vSk11Cs50.net
中古車は怖いのうと思い、チェック出来る人間になりたいなとググったら、中古車査定士という資格があり、6ヶ月以上の整備や販売の実務が必要だが、合格率80パーせんとなんだな。
これになれたら中古車でヤバいの摑まされにくいし、ビジネス的にも面白そう。目指そうかな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:21:39.96 ID:wjoo8ywSd.net
アクアが売れてるのには理由がある
兄が持ってるから乗らしてもらったけど実際運転しやすい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:38:34.15 ID:LunRONK00.net
初代フィットの車検に行ったら故障で20万少しと言われた
泣く泣く18万で売ってた初代フィットに買い替えてきた
エンジンが1300から1500になってパワーが云々と言われたがさっぱり分からなかったわ...

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:39:28.21 ID:4ccjrIcJ0.net
デミオ買えデミオ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:40:23.39 ID:Owuv9SJ00.net
>>248
「営業車として使われた車両」 じゃなくて 「営業車としても使われている車種」 な
代表的なのはカローラアクシス&フィールダーとか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:45:57.80 ID:AddoPCWBd.net
>>259
デミオのメタリックグリーン乗ってるけど、外観はお気に入りなんだが性能がイマイチだな
アクセラとかの方がいいのかな

マツダ車でオススメない?
ロードスターは知ってるからそれ以外で

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:48:10.83 ID:xXqMoQxq0.net
ディーラーの試乗車とかは購入価格=買取価格なのがポツポツ出てくる
値段はするけどこれが間違いなく一番得だと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:57:01.82 ID:2xh/6lDZ0.net
結局は乗り換えないのが一番安くすむ
けど現実は5,6年で飽きて乗り換える人がほとんどなんだよね
軽はリセールがいいから仮に失敗したり黄色ナンバーが嫌になってもそこまで痛くない

不人気車買うなら乗り潰す覚悟がないともったいない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:58:51.03 ID:SXUuPU6n0.net
トヨタ以外のセダンは捨て値で売られてる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:00:07.42 ID:AddoPCWBd.net
>>263
古くなると税金上がるけど買い替えコストの方が高いよなやっぱり

10万キロで買い替えとかいうけど17万キロ乗った知り合い知ってるし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:02:12.81 ID:IFbaztsud.net
予算次第なんじゃない?
50万ならコンパクト100万ならセダンみたいな
もっと出せるなら最初から新車て選択肢は有りだと思うけどね
大事に乗るでしょ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:12:56.35 ID:Gi36pNZEr.net
ダイハツU-CARとか行って聞いてこいよ!
80万もあれば選び放題だよ?

今週のBOTB

SUZUKI JIMNY GLX AUTO

SUZUKI車はつい最近BOTBで選べるようになったメーカーです。

G-classよりもコンパクトで小回りが効いて、
101bhpの1.5リットルのエンジンを搭載しているので信じられないほど経済的。


これはとても人気がある車なので
チューンドカーが出回るのは時間の問題でしょう!

BOTB URL
https://www.botb.com/prizes/cars/suzuki-jimny-glx-auto/

https://botbumbraco.blob.core.windows.net/media/16444/suzuki-jimny-thumb.png

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:17:51.19 ID:NVW7u2Jc0.net
>>20
ちんぽ入ったけど膜は破れなかった処女みたいなもん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:21:09.15 ID:10OpJaWL0.net
その辺の自動車販売修理みたいな所で中古のアクア買おうと思ってるけど、やっぱりメインバッテリーって交換はディーラーじゃないと無理だよね?
そこの車屋と家が付き合いあるからそこで買いたいんだけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:21:47.27 ID:AddoPCWBd.net
>>267
昔車に詳しい風俗嬢に「DAIHATSUはダメハツ」って聞いてから
DAIHATSUは信用してない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:22:31.43 ID:4quImAHD0.net
フィットシャトル
安くて広いのに人気無い車
買え

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:28:33.76 ID:9wYoOQku0.net
普通車なら2代目フィット 初代ならさらに安くていいがさすがに良いのは少なくなった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:31:58.44 ID:9ggxHQzB0.net
>>186
物理的にありえないからそれ
車体がどんだけ違うと思ってるん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:33:31.07 ID:oo6LauUH0.net
>>269直接聞けばいいじゃない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:34:23.03 ID:EBi5QOgYM.net
どうせ独身で誰も載せないだろうし貨物登録で維持費を浮かせ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:36:01.35 ID:x8TSSjpF0.net
>>41
お前は車乗るな迷惑

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:36:26.96 ID:DDwAoGMT0.net
転職したんだが新車で1年通勤しても10万キロ超えるから泣きそう
田舎だから電車ないバスも朝と夜だけ自活できないから引っ越しも難しい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:40:00.65 ID:2jrCECja0.net
ワゴン買ったらSUVとミニバンの便利さに気付いたわ 

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 06:40:10.56 ID:AddoPCWBd.net
>>268
じゃあ新車でいいじゃん
ちんぽ入ったんでしょ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:03:44.25 ID:M2c0CyaO0.net
やめとけ
維持費で生活が苦しくなるだけ
原付にしときなさい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:05:19.23 ID:aEzOLn9S0.net
ヨタ車だろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:08:37.26 ID:Aj+m/moq0.net
車は安物買いの銭失いがありすぎる
中古車もディーラーで買った方がいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:09:57.37 ID:tW7nTN+E0.net
2018年0.5万km130万円
2015年3.0万km100万円
似たような軽だし下でいいやと思ったら周りには上を勧められた
年式と走行距離ってそんなに大事なんだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:10:03.48 ID:+PKvRkcM0.net
展示スペースが砂利、店舗がプレハブ、店員が墨入り
この条件を満たしている店で買えば問題ない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:11:41.32 ID:AddoPCWBd.net
>>283
走行距離と比例して事故隠してる率も上がるからな

安いのには基本的に理由がある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:19:17.47 ID:vSk11Cs50.net
>>285
グー鑑定とか、鑑定あればいいんじゃないの?万が一後日事故隠しが発覚すれば、販売会社はもちろん、グー鑑定とかにも責任を追及できるわけだし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:23:04.35 ID:AddoPCWBd.net
>>286
そうだけど、走行距離25000キロ違うなら大体三年は長く乗れるやん

それに、制度上そうなってても手続きが糞面倒で心折る仕様だったり難癖つけられたりとかリスクはある
保険じゃないけど、保証制度は胡散臭いの多いよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:23:47.53 ID:zHJqGANw0.net
え?中古なら100万でベンツとか買えんの?
で地獄見るやつな。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:32:15.44 ID:xguCl3CUa.net
20年落ち支払総額8万の軽買って1年経ったけど何の問題もなくて逆に怖い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:38:31.85 ID:dblN6glb0.net
ロードバイクとかテント積みたい、コンパクトカーでできれば安いとなるとノートでok?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:38:58.94 ID:FJGDaHFX0.net
先代のアクセラがいいよ
運転しやすいし、運転してて楽しい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:41:44.41 ID:zDDnv8NY0.net
ぶっちゃけちゃんと整備されてれば、走行距離が5万とか7万ぐらいでも全然余裕
突然ぶっ壊れて動かなくなるなんてことはまずない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:47:20.71 ID:AddoPCWBd.net
MT車買ったらAT車より200キロも軽かった
重量税分少し得した

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:55:21.86 ID:G61LlT4J0.net
>>288
そりゃ外車だったらな、中古は素直に日本車にしとけ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 07:56:53.75 ID:e4BcmAOid.net
NBOX新車で買ったな
ローン5年

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:02:35.19 ID:7IDt04B90.net
リッターカーでいいんじゃね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:06:06.71 ID:mrGvScb10.net
価格と状態に絞ってコスパ最強なら非ファミリーでおばちゃんの下駄車に使われてるような奴。
イースとかの女向けのカラー。おばちゃんなんて無茶な乗り方しないしメンテは店丸投げだし。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:12:56.83 ID:fwBtX6Ck0.net
プレマシー中古買ったわ
4年落ち4万キロ車検整備付で100万ちょっと
ディーラー認定車だから2年保証だし壊れるまで乗るわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:13:19.84 ID:fwBtX6Ck0.net
5年落ちだった

300 :ドブスまんもめん :2018/08/30(木) 08:25:37.77 ID:dcR6LN4Da.net
キャストは女子うけいいよ(´・ω・`)

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:26:12.76 ID:ZRXbKrg10.net
ほんと不人気車とか新車で買ったら悲惨なことになるからな
300万で買って1年後に100万以下とか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:35:58.78 ID:Kzz35q4ja.net
8万キロベリーサ7万で買った
これはとても良いものだ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:36:04.07 ID:si4N/Fu10.net
>>217
マイナーチェンジで載せて来るだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:55:15.01 ID:xf2oWZVRd.net
カーセンサーとかで買うのってどうなん?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:11:13.26 ID:wxuQDikz0.net
運転初心者なら練習用に擦り傷付けても惜しくないくらいの中古車

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:18:33.02 ID:eBCyWztE0.net
>>301
だからこそ
スレタイテーマに準ずるなら
不人気車種の中古車で走行距離が少ないディーラー中古車が正解

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:20.10 ID:oI2SPJMc0.net
マジレスすると維持費をよく考えて価格選べ。適当に計算するなよ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:09:47.45 ID:UbsJo7p+p.net
車検残1年の3代目AZワゴンを乗り出し12万で買った
問題全くなし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:13:55.27 ID:3i2Ltf2q0.net
アクセルやブレーキペダルの傷み具合

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:17:23.31 ID:3i2Ltf2q0.net
全体のシルエット 隙間の均一さ 塗装のむらのなさ
ラジエーター周りのシール 他との劣化の違い
隙間の均一さ ホイールアーチとタイヤの隙間の同一性
タイヤの辺摩耗 

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:18:11.47 ID:3i2Ltf2q0.net
別に好きな車で買えるなら何でもいい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:20:12.54 ID:/tIsSNwLM.net
BMWの賢い買い方おしえろ 
20年前5万キロしか走ってないBMのエンジンが突然死したのを見た

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:21:00.65 ID:UTtp/SpPa.net
ドイツ製のフレーム修正機なら、新車よりも高精度にフレームの歪みを直すから
事故車かはもう気にしなくていい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:28:05.38 ID:VkNXARYu0.net
本当に日本人ってすぐ車売るよな
俺のプラド4000ccは30万キロ走ってるけどまだまだ快調
修理費や維持費なんてたかが知れてるしね
結局新車買ったら金かかる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:47:53.86 ID:tOBRuq2Md.net
50万以下のセレナみたいなミニバン
大きすぎず小さすぎず荷物と人が沢山乗せられる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:00:01.52 ID:ehy6pLqeM.net
ミッションの故障がネックなんだよなあ 中古車でも何年間か保証してくれるとこあるからつけとけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:09:17.01 ID:G+fW8KxS0.net
>>316
保証料がバカ高い定期

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:15:27.01 ID:ZRypUOy00.net
プラス30万で三年保証ってどうなんだ?
年間2000キロも乗らない
むしろあんま乗らないのに洗車とか整備はちゃんとやるからそういうやつは新車乗り潰すほうがええんか?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:35:23.55 ID:d/vUkNqUM.net
>>313
ドイツ製のフレーム修整機?
なに寝ぼけたコト言ってるんだ?
お前が一人でやるんだヨ
あて板とハンマーでユガミを直し 切りばって溶接してスポット入れて
一から十までお前が一人でやるんだヨ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:41:48.15 ID:vyidXuvOx.net
>>315
安くても24セレナはやめとけよ
ミッション壊れる
俺は高速で壊れてマジで死にかけた、日産にクレームつけてもエラーの記録が残ってないとかぬかしやがった

ググれば24セレナのミッション不具合なんてナンボでも出てくる

マジで日産の車とか二度と買わん
殺されるわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:54:58.04 ID:d/vUkNqUM.net
>>318
それネクステージ?
そこは車両安く見せて諸費用でぶんどるクソだぞ
ディーラー系の保証なら1年保証無料で2年延長の3年保証書は3万とかでつくぞ
条件も最初の1年以内に車検がある場合は内で受けてねくらい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:01:43.05 ID:/OVv/W7wa.net
フリードの最低ランクを新車で買うか
センシングが付いた中古を買うか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:10:14.19 ID:GK4X4dpAa.net
中古でイタ車買ってみたいんだがやっぱり故障率ヤバいのか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:16:14.89 ID:RIQaVRe+r.net
>>211
ブレーキパッドはバイクと構造変わらんから簡単だ
俺もこないだ自分で交換した
ドラムはちと面倒だが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:36:19.24 ID:yS3iLbQKa.net
>>44
京都いった時、タクシー運転手が絶賛してたわ。
回生ブレーキだから、20万キロ位だと、ブレーキパッドも減らないってな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:43:43.11 ID:yS3iLbQKa.net
値段相応、安いのには理由がある。
というのは半分嘘

下取車とか、ディーラー流れは程度良くても安く出す事が多い。
店の看板代わりだな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:44:56.27 ID:yS3iLbQKa.net
>>211
国産車ならな。
会社はブレーキにセンサー仕込んでたりするから面倒

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:48:03.80 ID:yS3iLbQKa.net
>>269
無理

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:54:19.12 ID:MwV70h1wa.net
スイスポ
ロードスターrf
ジムニー
デミオ

これが情強四天王やぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:14:14.03 ID:GzRNCFQi0.net
メーカー直系の中古車屋で1年保証が付いてるのを買えば
価格が安ければ安いほど得をする。どこで故障しても
最寄りのディーラーで修理してくれるよ。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:24:36.76 ID:8zE8dWkU0.net
初めての車が良い車だと色々乗り継いでもいつの間にかその車と同じ車種がほしくなるんだよな
ゴミだとその車種は避けるようになるけど

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:53:25.94 ID:euBgbG5fa.net
新型リーフのeプラス欲しい。
あとリーフトゥホーム付けてソーラーパネル付ければ、万が一失業しても光熱費と車は動く。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:22:43.28 ID:pcPOmZHs0.net
俺なら10年落ちのekワゴン乗り出し15万かな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:40:36.60 ID:Mt2mvxNzM.net
来年アクシオ1.5mtを買う
気をつけることある?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:49:43.96 ID:XKRzYeWC0.net
>>261
アクセラがいいよ
ハイブリッドも選べるし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:01:19.40 ID:61jvfl4da.net
十年落ちとか故障してくるからやめとけよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:07:44.57 ID:2ZxxLFBId.net
で、お前らは何に乗ってんの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:11:07.15 ID:edRhz5b6d.net
ガソリンフィットかヴィッツで良いんじゃないの
乗りたい車とかあれば妥協はしない方が良いけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:25:42.44 ID:h+DF/jll6.net
>>319
あそこまでイッたモノコックフレームは直せないと思うんだよなぁ。
たとえアルミと鉄の天才でもネ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:26:17.26 ID:bYpSxgvRa.net
予算はいくらよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:28:51.42 ID:zHJqGANw0.net
なんか一泊二日で車試乗してみないか?みたいなキャンペーン流行ってるけどあれで東京大阪間とか走るやつおる?
里帰りにどうかなと思うんだが00キロ以上で有料になるとかあんの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:28:57.99 ID:zfZFl8Y/0.net
ハイエース

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:29:31.37 ID:zfZFl8Y/0.net
>>17
10万で廃車にはしないな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:33:39.15 ID:ugXBrblZ0.net
距離より年数な

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:36:43.11 ID:UbsJo7p+p.net
スズキのディーラーに行ってジムニーシエラください!っていってこい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:47:12.34 ID:aFpqWol00.net
とにかく不人気の中型セダンが糞安いよ
セダンなんてオッサンしか乗らないしな 狙い目

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 16:56:10.89 ID:WeXRM3leM.net
>>333
ekワゴンのエンジンは強いと知り合いの車屋が言ってた。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:05:35.32 ID:tW7nTN+E0.net
>>345
明日中古のアルトラパンFとハスラー見るついでにいってくるわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:11:33.30 ID:yjDWECxe0.net
金融車でええやろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:48:05.06 ID:in3WRg7/0.net
何乗ればモテるの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:59:47.70 ID:XKRzYeWC0.net
>>350
整形

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:02:38.09 ID:pkkP7N1O0.net
ガキがゲロ吐いてるかもしれないし最悪犬放し飼いで乗せてたかも知れない汚物なんてよく買うわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:12:00.20 ID:CJsRuVra0.net
ゲロやうんこはどうでもいい
もっと怖いものがある

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:31:53.38 ID:3XxUkGWNM.net
>>167
バーカ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:36:54.23 ID:/P2R2QvZd.net
燃費考えてリーフに興味持ったけど、通勤片道60キロで賃貸住みだと大人しく軽の方がいいかな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:55:35.98 ID:VVxblvLH0.net
>>279
処女がソープランドと雇用契約結んだけどまだ客は取ってない状態

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:25:43.66 ID:mrGvScb10.net
自分で大概の整備が出来る上級者か
目先の金だけが重要なガチ貧民だけど車は必要みたいな奴以外は
正規ディーラーの認定中古に有料延長保証付きの低年式低走行を買っといて
保証期間内に敢えて荒々しく使って故障個所洗い出す。
俺の車はそんな感じで3年目にエアコンが壊れたりオイル漏れしたり有ったが
有料延長保証で1か所2千円だけで修理して19年落ち8万キロでも絶好調。
距離嵩んで傷んでるのは載せ替えとか修正以外どうしようもなくなるけど
年式嵩んでるのなんて保証か金でどうとでもなる。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:56:16.37 ID:HTlNOuOm0.net
>>320
一時期の日産のCVTは何であんなに壊れたんだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:09:05.96 ID:jmw67F/N0.net
最近嫌儲のマークX推しは何なんだ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:17:13.88 ID:Owuv9SJ00.net
>>359
そんな古いの推してるやついんの?
2014年にギリでランキング入りしたのが最後、もう全然売れてない
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:18:10.55 ID:IjQqqPPZ0.net
ホンダの新古車のガソリンのフィット

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:19:06.60 ID:dg7zaY6ZM.net
普通に片落ちの軽から乗り出せよ


NBOXはまだ高いからやめておけ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:22:04.28 ID:mrGvScb10.net
>>359
最近どころか随分前からだろ。
FR以外クルマにあらずみたいなクソ老害にはストライクゾーンだし。
Gzのスーチャ付きの弾がもっと多けりゃ同意しなくもなかったが、
ノーマルはさして楽しくもないからカタログだけ見てもの言ってるアホだな。
マークX買うくらいなら実用性は大差ないからロスタ買ったほうがまだマシ。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:42:31.93 ID:eKc/pm4i0.net
好み 予算 用途 出せる維持費 膨らんでる夢を語れば的確な車種を選定してやるわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:44:16.35 ID:b+C3Pqpd0.net
ちょっといじった見た目だけの車を多く扱ってる野ざらしの店はやめたほうがいい あいつら見た目重視の客に売り付けて中身はスカスカ錆びだらけだから

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:52:27.67 ID:CnxZ2b/C0.net
エアコンが新品と交換してあるか保証の有る奴

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:03:11.80 ID:YLOawfiZx.net
>>346
ゴミのような値段のクラウンとかフーガとかマジおすすめ
とりあえず快適だしな

それか敢えてのレジェンド

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:18:58.01 ID:Ae1G6eyr0.net
>>366
確かにエアコンで金かかったわ
エキスパンションバルブとコンプレッサーとコンデンサ交換した

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:25:16.49 ID:MBSKOg+fd.net
ドアの下が錆びてないか確認しろ
まぁ今時そんな車ないが

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:28:45.76 ID:MoKQKHRn0.net
職場の後輩が高速で
現場検証中の事故現場の渋滞に加速しながら突っ込みやがった

本当に意味が分からん
被害者にも渋滞の人にも本当に申し訳ない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:30:04.61 ID:9DALFRsR0.net
309635917
アフィカスNGThread推奨

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:36:53.20 ID:/Q1ope8Ra.net
仕事メインに使うから始めてミニバン買ったわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:37:25.55 ID:lqYmuahR0.net
初心者は軽自動車に乗ってはいけない
普通車の中古買って運転覚えろ
さもないと一生ヘタクソのまま

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:48:15.05 ID:b+C3Pqpd0.net
フィットシャトルハイブリッド買えば間違いない もっと走り重視ならコルトプラスRA

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:07:09.10 ID:HTlNOuOm0.net
>>374
車としてはまあ分かるしガチでコスパは高いと思うが
わざわざハイブリットやRA選ばなくてもノーマルのガソリンモデルでいいだろ…
オイル管理面倒じゃん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:11:19.27 ID:IkhPor+e0.net
初めてなら中古価格が比較的リーズナブルで取り回し楽で軽よりは事故時安心なリッターカーだろうな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:12.93 ID:gKFB16r6a.net
>>355
リーフ乗りだけど
賃貸だと軽自動車の方が良いかもね。
新型リーフならかなり実用的だけどやはり家で充電できるからこそのあの航続可能距離。
でも充電時間をちゃんと益する時間として使えるインテリさんならその時間で勉強したり用事を済ませたり株の情報を集めたりしても良いんじゃない?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:13:31.95 ID:eBCyWztE0.net
>>377
充電時間を益するてw
充電時間中は移動制限くらうんだろw
つかえないな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:15:45.58 ID:kcRwbsWb0.net
3ヶ月以内に絶対ぶつける
中古車にしておくのが賢い

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:15:56.30 ID:g8P2kmNL0.net
ヤフオクでステップワゴン

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:20:33.17 ID:1tu03+CX0.net
今中古は辞めとけ
高確率で水没車買う羽目になるぞ!

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:26:36.06 ID:w5bROEvRK.net
100万円台ならスズキ一択よね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:36:11.35 ID:yjDWECxe0.net
マークXで思い出したけどジオが不人気過ぎてゲロ安や

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:54:54.16 ID:qIOJscMh0.net
ゼロクラややえろ
カッコいい上に安い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:44:43.82 ID:4v0OHmGZ0.net
>>381
見分け方ないもんかね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:54:47.51 ID:rAqF+RJIx.net
>>381
業者オークションに出てくるやつはばっちりジャッジされるで。
貿易商の外国人が喜んで買っていくくらいで国内で流通はしない。解体屋ですら手を出さない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:21:10.33 ID:mO8iDWYH0.net
>>383
エンジンに不安があるんじゃなかったっけ?
パワーがないだけ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:30:52.43 ID:bBJ4QATW0.net
新車の質問なんだけど基本的にどの車も1番下のグレードがコスパいいよね?
プリウスの最低グレードとアクアのGR買うならアクアは割高みたいな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:44:06.00 ID:mO8iDWYH0.net
コスパというか利益が少ないのは低グレードだろうね
一番上のグレードが利益高いんだろうな

パフォでいうと手回しウインドウや低グレードなシートなどを始めとする一応問題はないけど微妙に嫌な低パフォーマンスを大抵の人は我慢できないから中間グレードが売れ筋になる
アクアとかそんな感じ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:46:06.64 ID:mO8iDWYH0.net
あと吸音材もそうだな
高グレードは静かな事が多い上に後から追加が困難なものをグレード限定されるとどうしようもない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:56:30.81 ID:QO4hxVBP0.net
>>341
心配しなくても当たらないから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:02:01.92 ID:MNNJEjfAp.net
>>146お盆にパーキングエリアの充電ステーション?に行列出来てて ○○分待ち表示(あっ…)とは思ったな
俺は今はまだガソリン車でいいわ あれ見ちゃうとな…メリットあるんだろうけど…

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:21:44.05 ID:X73jpfeSd.net
>>356
それはちょっと興奮するな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:47:01.26 ID:AeVCf88da.net
>>378
そのかわりガソリン価格150円で100キロ走るけどね。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:51:10.02 ID:AeVCf88da.net
>>392
並ぶ奴らは使い方悪いんだよ。
高速の出口に必ず充電器がたくさんあるからそこで充電した方が早い。
どっちみちお盆やゴールデンウィークとか年に一回二回の利便性しかガソリン車は電気自動車に勝てない。そのかわり毎月何万円も飛んで行くんだからメリットがでかすぎる。俺は電気自動車にしない理由はもう無いと思うわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:10:29.01 ID:JUqT+1mp0.net
ディーラーモノの30プリウス一択

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:15:39.15 ID:6AGmDP2q0.net
リーフよさげだけど北海道だと厳しそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:38:15.68 ID:M9G180f40.net
エロゲメーカーみたいな名前はちょっと…

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:58:11.59 ID:rWNAFLGa0.net
>>366
中古で買ったインプだけど、最初の夏にエアコンがぶっ壊れて酷い目にあった思い出w
認定中古車で保証期間内だったからタダで直ったけど
部品届くまで時間がかかるとかで、しばらく我慢させられたなあ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:22:27.43 ID:36NPO0d50.net
長持ちするのはトヨタ
本田とか絶対ダメ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:43:32.71 ID:AmIRzbvMK.net
金は無いけどアルトバ〜ン♪

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:06:48.14 ID:DaKbfhEnr.net
20プリウスが走ってるのを結構見るようになったよな
中古車激安なんだろな
あと数年経てば30プリウスが球数多すぎて値崩れ起こすから
そしたら、またプリウスばかりになるだろな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:30:28.66 ID:29rSMGwgd.net
急速充電器の電磁波および充電中の電気自動車(2011年式リーフ)車内の電磁波を測定しました。
電磁波の人体への影響については諸説ありますが、スイスでは10ミリガウスが防護基準となっています。
特に成長期の子供への影響は大きいとされ、白血病や脳腫瘍の増加が懸念されています。

注意点としては、充電中は急速充電器およびケーブルコネクターに近づかないこと。
車内で数値が高いのはセンターコンソールの下部付近と後部座席足元中央のサービスプラグ部です。
特に注意していただきたいのは、前期型リーフの場合は、200V普通充電中は後部座席に座らないことです。
(前期型は車載充電器が後ろにあるため、普通充電中は30ミリガウス以上の高い電磁波が出ています)
急速充電中は車載充電器を通さないため後部座席は安全です。また走行中も電磁波は安全なレベルです。
動画の電磁波測定器は、赤いLED警告灯がつくと危険なレベルを示しています。
本来メーカーが測定値を公開すべきだと思いますが、やらないのであえて公開します。

EV電気自動車の電磁波測定動画は世界初です。(一週間、限定公開→その後、一般公開します)
https://www.youtube.com/watch?v=mdFpQAEfZ30
https://www.youtube.com/watch?v=fHIKAA9Kdd0
https://www.youtube.com/watch?v=o5yOKN-12P4

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:34:37.21 ID:Wh9Fk8j4a.net
最初に軽行っちゃうとガバガバ運転になるから
3ナンバー位のにしたほうが

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:24:13.70 ID:WNeKMJ9A0.net
トヨタにとって10万キロなんてラジオ体操、元公用車のクラウンなんて狙い目

20万キロからガタツキが増えてくるよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:12:32.58 ID:gmsdpxRkM.net
不人気車とかセダンはタマが少ない

軽以外の人気車3年残価設定ローンで車手放したヤツを狙え
安くて外装内装ともキレイだぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:16:18.55 ID:ZMbibCX30.net
トヨタのディーラー系行って保証マシマシ一択

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:23:20.46 ID:SV5/hdK00.net
初めて車買うんだけど、中古車はどこで買うのがおすすめ?
お店を色々教えてほしい
知ってるのはガリバーくらい
あとはホンダオートテラスなどの公式の中古車屋くらい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:23:05.69 ID:vi8YwXJb0.net
>>408
欲しい車と思った車が置いてある店で買おう
もちろんネットで店の評判を読んでヤバそうなところは避けてね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:25:21.36 ID:WKcJGin2p.net
>>408
中古買うならディーラーの保証付き一択だと思う。
他社の車でも保証が変わらないからトヨタがいいよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:27:10.99 ID:WKcJGin2p.net
>>408
個人のその辺にある車屋は故障は平気で隠すし保証も認めなかったりして役に立たないことが多いから信用しないほうがいい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:30:32.00 ID:KfDjiS520.net
>>408
ディーラー認定のところ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:41:47.79 ID:IRkktuLoa.net
>>408
ディーラーだな。
ガリバーは絶対に買わないほうがいい。見積もりでちびるほど車体価格に上乗せされるぞ。
俺なんて90万のリーフ買いに行ったら見積もりが125万になってたからな。意味不明だった

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:43:36.36 ID:MGAn1N8p0.net
>>345
一年待ちます!っていわれるぞ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:44:05.10 ID:MPrFjFGv0.net
マイカーセンターならどこにでもあるからな
修理のときの入庫はどこでもいいって訳でもないのかな?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:15:29.30 ID:qjJq6pqcM.net
一目惚れして2000年式のS15買ったけどなんの問題も無いわ
やっぱり日本車だな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:24:53.80 ID:mjni6Zl60.net
>>5
> 新古車が良いってケンモジが言ってた

昔は在庫車やら展示車やら試乗車を格安で買えたが、売れ行き予測の精度が上がったから
最近はサッパリ出てこなくて困る。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:26:51.80 ID:j0qpwVlap.net
まず頭金を
用意します

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:47:46.96 ID:zobewc9K0.net
>>417
登録済み未使用車や展示車なんてディーラー系中古にも有るし専門の中古店すらあるやんけ
n箱でもタントでもスペでもアルトでもいくらでも有るわ
田舎は知らん

420 :ドブスまんもめん :2018/08/31(金) 22:29:06.20 ID:0CU0j9sQa.net
ハスラーほしい(´・ω・`)

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:32:02.95 ID:QKNNHJdr0.net
>>276
電柱に擦るまで寄ってみるとか 壁に当たるまで前や後ろを壁に寄せてみるとか試すと一発で車両感覚がわかるんだよ

かっ飛ばしてぶつけろって意味じゃないぞ
お前みたいにすぐキレるヤツの方が運転に向いてないから 絶対に車に乗らないでくれ

総レス数 421
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200