2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメンも年金だけはちゃんと払っとけよ 年金について知っていれば俺は障害年金貰えてたのに義務教育で教えとけよボケが [279479878]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:45:53.57 ID:j0Uv6UBO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
ケガや病気で障害を負った人がもらえる障害年金の受給者が増えている。
2016年度は約200万人に達し、15年間で3割弱増えた。
高年齢化に加え、受給者の半分を占める精神・知的障害者の増加などが背景にある。
それでも制度の認知度はまだ低く、請求漏れも多いとされる。制度の仕組みと注意点を探った。

 A男さんの請求を手伝った社会保険労務士の相川裕里子氏は
「障害年金の対象になると知らないために申請しなかったり遅れたりする例が目立つ」と話す。

 障害年金は目や手足の障害だけが対象だと思う人が多いが、
実際はうつ病や糖尿病、がんなど傷病名にかかわらず、生活や仕事が制限される状態になれば請求できる。
「化学物質過敏症、慢性疲労症候群などによる障害も、病気への理解が進み受給が増えている」(社労士の佐々木久美子氏)

 請求できるのは障害の原因となった病気やケガの初診日に、国民年金または厚生年金の被保険者か、
国民年金の被保険者だった60歳以上65歳未満の人。
初診日の前々月までの年金加入期間に3分の2以上保険料を納めている(免除を含む)か、
前々月までの直近1年間に未納がないことが条件だ。20歳前については年金未加入期間が初診日なら保険料の納付要件はない。

 重要なのは初診日を証明すること。
通常、カルテなどを基に所定の書類を出すが、カルテの保存期間は原則5年なので、
長期間たってから障害年金の対象だと知って証明をもらおうとしても、カルテが廃棄され請求を断念する人も多い。

 ただ診察券やお薬手帳、民間保険会社への請求資料や第三者の証言などで認められることもあるうえ、
「5年以上カルテを保存している病院もあるのであきらめないことが肝心」(社労士の望月厚子氏)だ。

 初診日に厚生年金に加入していれば障害厚生年金、そうでなければ障害基礎年金を受給する。
障害厚生年金は基礎年金に上乗せされるので受給額が増える。
しかし、会社員時代に傷病が始まったのに診察を受けずに退社したせいで障害基礎年金しかもらえない人も多い。
「初診日が厚生年金加入期間になるよう退社前に診察を受けておくべきだ」(望月氏)

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31253530R00C18A6PPE000?channel=DF280120166591

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:47:12.57 ID:fjcVFqqU0.net
はした金だけどな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:48:09.42 ID:026PZXeN0.net
若年猶予か免除でも障害年金だけはでるんだな
払ってなくても

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:01.70 ID:C7FzvLUU0.net
(ナマポじゃ)アカンのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:05.66 ID:bRyWrBo30.net
馬鹿にこんなシステム教えるとみんな貰いに来るだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:11.03 ID:vpqckV/i0.net
免除申請出してない人意外と多いよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:49:43.87 ID:GZzW4//D0.net
ワイ、20代のナマポだけど
日本年金機構?から届いたはがきがこんなことになってた

年金1円も払ってないけどこのまま耐えてたら将来年金もらえるんか?

https://i.imgur.com/dBGRgVo.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:50:27.83 ID:026PZXeN0.net
>>6
てかなにかしらの申請してないと
差し押さえくるから
親が払ってるんじゃないの
ニートでも

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:51:18.52 ID:026PZXeN0.net
>>7
30万ぐらいもらえる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:51:52.28 ID:igjbpx+H0.net
この全額免除されてた期間は毎月ちゃんと15000円払ってた場合と、将来的に同じ扱いを受けるのかってことが知りたい
>>7

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:52:01.15 ID:pNHxe9oj0.net
無職で催促のハガキとか振込用紙のプレッシャーかけられてるなら
一度年金事務所に免除の相談しにいけ 職員はお役所仕事で淡々と対応するだけだから
変に気負うことはないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:53:04.81 ID:026PZXeN0.net
>>10
半分の扱いだよ
だから貰える額も半額

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:54:04.50 ID:jpajYIGl0.net
>>8
無視し続けて通知がたまに来るぐらいで気づいたら20代の払込期限切れてたわ
親も知らぬ存ぜぬの電話で一点張りだけだったらしい
差押えってホントにくるのかよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:55:23.01 ID:76jmJh0m0.net
>>12
なんやそれ、たった半分?
ずっる...

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:57:12.00 ID:vpqckV/i0.net
>>14
ありがたく思えやw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:57:42.14 ID:orLaUd660.net
>>7
いいなー
この状態に俺もしたい 年金事務所行けばできるんか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 00:59:26.71 ID:HfUBylGmK.net
よっさんがいうには年収1000万だと年金24万、国保で100万無くなるってまじかい?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:01:41.58 ID:026PZXeN0.net
>>16
無職で無収入ならな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:02:40.82 ID:jSi88goA0.net
>>13
これ見てさかのぼってどこまで払えるか調べたら
5年の後納制度が利用できるのは、平成30年9月30日まででワラタ
全くアナウンスしないな、このクソ組織

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:02:53.86 ID:8a++lUOC0.net
ケンモメンも日本で暮らしてて良かったね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:07:21.49 ID:HYF78Lxv0.net
>>16
親の扶養に入っていないこと
働いていて収入が基準以下であること(自営業なら確定申告をしていること)

無職である場合、収入や資産がなければ生活できないので生活保護でも受給していない限りは免除されることはまずないと思う

どっちかっていうとワープアのための制度

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:09:18.29 ID:HYF78Lxv0.net
>>17
国保はセーフティーネットみたいなもので、本来は各組織が持っている保険組合に入るのが推奨されてる
(自営業で国保に入った時受付の人にそう説明された)

実際、ある程度収入があったり、家族の人数が多い場合は国保は割高になるケースが多い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:11:38.81 ID:HfUBylGmK.net
>>22
ニコニコのよっさんは独身で年収1000万
それで国保が100万

これが4人とかだと100万よりさらに上がるのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:22:44.30 ID:HYF78Lxv0.net
>>23
地域で変わってくるんだけど(自治体が金持ってるところは安い。ちょっと前まで市単位だったけど今度は県単位になったから、それでまたちょっと増減がある)
そもそも高いのは全額を自分で払うからってのと人頭税みたいに入ってる人数が増えると増額する制度があるから(リーマンは半分は会社が払ってる)

よっさんって人知らないけどググったら出てくる茨城のとこ?でいいのかな
だとすると65万かな、上限値に引っかかる
(医療分と支援分ってのがあって、前者の上限が51万、後者が14万、だから65万以上は徴収できない)

あとね、「年収」って言ってるけどこの金額って儲けた総額だから、儲けるために使った経費を引いた「所得」が分からないと実際の所得税も国保税も計算できない

例えばだけど1億円年収があります!って人でも儲けるのに9999万9999円使っていたら、実際の所得は1円しかない

テレビに出てくる人が年商は明かしても所得は明かさないのは、経費を使って相当低い所得に調整してるから

よっさんって人も「収入」は一千万でも、そこから経費を引いた所得が分からないと実際の税金の計算は無理

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:46:47.39 ID:HfUBylGmK.net
>>24
そうか
分かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:50:44.58 ID:IKA1h8h0d.net
年金なんて面倒くさいもん廃止でいいだろ
人間死ぬまで働いて働けなくなったら死ぬ
それくらいがちょうどいいんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:51:01.45 ID:Nx8SYCU90.net
>>16
無職で無収入でハガキや封書で返答して一定の条件満たすと得られるが
少しでもバイトしてたり虚偽のこと書けば
税金逃れとして多額の追徴食らうので
もはや賭けに等しい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 01:58:10.81 ID:x0D52u/c0.net
>>6
知らない人が多い
収入が少ないからどうせ払えないと思っている人も
申請すれば収入によって半額やそれ以下、免除も可能なのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:08:32.08 ID:Nx8SYCU90.net
>>28
条件はかなり厳しいぞ
実質親と同居の完全ニートじゃなきゃ通らない
しかも収入あると息子や娘の年金も払う必要がある

低収入ぐらいでは免除は100%無理だし
月に2,3万ぐらいしか稼いでないなら別だが10万超えてたら半額も無理

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:18:25.89 ID:3Rs4azRa0.net
愚民に余計な知識は与えない
これはジャップランドの教育方針ですから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:23:34.79 ID:TJkWugm30.net
年金はハガキ来るからまだ優良組織だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:29:39.06 ID:HYF78Lxv0.net
>>28
まぁあんま広めると悪用したり、そうじゃなくても数が増えて変わったりしちゃうだろうからあんま言わないほうがいいのかもな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 02:43:34.81 ID:CGkXOwYM0.net
障害年金2級貰ってるけど、母親に管理されてるから使えない俺もいる
お金のことだから相談し辛い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:18:27.15 ID:iS/QS2oi0.net
>>2
その辺歩いてる人に100円くれっつってもなかなかくれないやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:21:17.88 ID:3LvR0Fsi0.net
厚生年金以外払わなくていいぞ
しかも厚生年金は払い損率が国民年金より高い

20代は2000万円超の払い損!
70歳は3090万円の得!
老人「ありがとう奴隷世代!」
ttp://www.asyura2.c om/12/hasan76/msg/870.html

世界から見た日本の年金指数ランキング 日本驚きの低さ
ttps://www.mercer.c o.jp/our-thinking/consultant-column-656.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:42:44.13 ID:m4YfoQgL0.net
この糞国家は自国の社会保障や社会制度を義務教育で一切教えないからな


そういう所を教わっていれば人生設計作りやすいのになんで教科書には載せない・テストも作らない
何一つ教えない糞みてーなゴミ教育やってんだよ

クソ官僚ども死ねや

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:53:31.01 ID:LyElW24Sa.net
俺は20歳の時免除申請してそれ以降全額免除が続いてるわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 05:55:19.45 ID:nkeIzwlW0.net
>>7
払ってないのに貰えるわけないだろアホ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:04:59.94 ID:qAJQAvrG0.net
>>36
奴隷は何も知らなくていい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:17:46.00 ID:921NzT/C0.net
全額免除止められたわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:20:15.65 ID:LyElW24Sa.net
>>40
なんでだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 08:23:12.87 ID:R/voEf400.net
額も少ないしあまり認定されない
民間の保険をかけたほうが全然いい
崩壊する年金を無駄に払うのはアホ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:17:28.61 ID:q8ow+mHa0.net
今はただの鬱くらいじゃ2級認定されんしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:37:34.80 ID:921NzT/C0.net
>>41
まともに申告したから…

総レス数 44
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200