2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾・香港人「うちらが日本旅行に求めてるのは四季だよ。四季を体感させてくれよ」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:37:23.24 ID:LWa9T/Ff0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
台湾人・香港人が日本旅行に求めることとは。

Q.日本旅行で興味があるものは何ですか?
http://ecnomikata.com/ecnews/images/19834_2_gee001.jpg

2017年の1年間で、台湾から日本に来た観光客の数は過去最多となる456万人を記録した。
訪日外国人観光客の中では中国に続く勢いで増え続けている台湾・香港からの訪日観光客は、日本へのリピーターの数も多い。
そこで今回は、台湾・香港人向けの訪日観光情報サイトとしてNo.1のユニークユーザー数を有する「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」で、
台湾人・香港人が日本のどこに興味関心を持って日本に訪れるのかを調査した。

「日本旅行で興味があるものは?」という問いに対して最も多い回答が「四季の体感(桜、紅葉、雪景色)」で71.4%、次いで「自然・景勝地」が70.9%という結果になった。
 
さらにその中でも一番行きたい季節は「秋」。これからの季節に訪日観光の需要が増えることが予測される。

「今まで旅行に行った地域はどこか?」の問いで最も多かったのは、やはりというか「東京」で84.8%という結果に。
次いで大阪、大阪以外の関西、九州と続き、台湾・香港から比較的行きやすい地域に関心が向けられているようである。
 
そうした中でも「行ったことのある地域」として最も少なかったのは「山陰(島根・鳥取)」。
上記のように台湾人・香港人の関心が日本の自然にあるのなら、それらの地方にもまだまだ伸びしろがある。

https://ecnomikata.com/ecnews/19834/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:37:56.26 ID:hYnpZ5kua.net
まじかよ水道水が飲めちまうんだ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:37:57.23 ID:fiM+tYPZp.net
水道水も飲んでけよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:38:02.56 ID:p4NY5J330.net
熱中症で死期を感じろや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:38:09.59 ID:Gdcpoa0X0.net
脳みそキューッーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:38:16.20 ID:s+XjIn5j0.net
香港は四季ありそうだけどないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:39:16.44 ID:Bev5CBSOp.net
夏が2つあるから五季

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:39:20.72 ID:LJMylEH70.net
中国には高層ビルがあるというのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:39:38.50 ID:lclLuwVU0.net
二季になりました

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:39:59.16 ID:zuygGMrI0.net
夏/大雨/冬しかない国に何を期待してるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:05.81 ID:shvqYUmfa.net
ごめん
数年前から四季なくなりました

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:09.23 ID:VRhQeA3eM.net
よろしくニキ〜www

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:16.09 ID:iPgzOG4o0.net
中国の方が大自然だしあちこち歩いたら面白そうだけどなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:22.36 ID:eyqddYvmx.net
お前らの言ってること間違いだったじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:29.11 ID:kHOVCqco0.net
それでも日本には”水道水”があるから…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:40:49.36 ID:SJUThlCnH.net
奴隷農場も見ていっていいぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:01.54 ID:8hxRFNq60.net
>>6
台湾は沖縄より南
香港は台湾より南

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:02.01 ID:UUC0+W+j0.net
安倍のせいで日本の四季は死んだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:04.94 ID:SYAtrN+00.net
ないんだなそれが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:06.77 ID:+7zWyM200.net
でも日本は水道水が飲めるから…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:13.43 ID:zroQkzfWa.net
まーたケンモメンが負けたのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:41:52.05 ID:Ymlw6qED0.net
>>13
鉄道とか持ち物検査だらけだから、同じ旅行するでも日本の方がいいんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:17.66 ID:NXLu3H4Id.net
10月が一番いいかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:27.79 ID:rQXV2xVo0.net
まじかー🙀

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:29.60 ID:DzAhVTqP0.net
我が国は二季を楽しめる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:35.97 ID:uiAw6E+v0.net
日本にしかないもんな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:38.02 ID:Uk9SrglWM.net
でも日本は世界最古の国だから
https://pbs.twimg.com/media/DGXSV02UwAEfvcF.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DGXSV4LVwAACD47.jpg 

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:42.23 ID:ZHGVtX/u0.net
死期を感じさせろ、か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:42:46.70 ID:SCv+mSun0.net
東京なんて一番四季の移り変わりが少ないところだろ
自然が見たいなら山陰地方の方があるのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:43:42.15 ID:UoDifwXZ0.net
大雨台風大雪で死期を感じるれやあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:43:48.68 ID:ydJNqQGH0.net
なぜお前らが発狂するのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:44:07.44 ID:Fd+tq4tLF.net
桜、酷暑、紅葉、雪
夏だけは観光要素として弱いな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:44:48.90 ID:lTCBgDiza.net
四季とか本気にしてる外国人いたんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:45:12.78 ID:r5+F2NVC0.net
でも日本には四季があるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:45:15.53 ID:rQXV2xVo0.net
>>6
有るだろうけど
単に国外の空気を感じたいんだろう😺

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:45:30.71 ID:trdpbvx80.net
劇団四季

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:03.73 ID:KUuudXw/0.net
日本「四季があるよ」
?「ジャップw」
台湾香港「凄い、行きたい」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:19.50 ID:dWYoRgI9M.net
四季をダイナミックに感じられる日本の都道府県てどこ?
まず雪が積もる地域でなければならないよな、かつ夏がそれなりに暑くて海や山で遊べるところ、かつ春にはサクラ秋には紅葉が見られるところ
どこよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:25.50 ID:y6nyu9Zp0.net
はあ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:36.07 ID:3D2/HvWUd.net
売り切れです

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:40.29 ID:Txt8rR2Y0.net
もうこの国の気候は東南アジアと一緒になったよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:46:41.10 ID:NTppsjok0.net
冬に北海道行ってから沖縄いけよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:47:10.42 ID:/H9fz4mma.net
風俗が選択肢にないぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:47:18.69 ID:4OpT1faAd.net
自動販売機も使ってけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:47:49.92 ID:riQ7QSde0.net
唯一の誇りである安全な水道水も売り飛ばそうとしてる売国奴がいるらしい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:01.91 ID:J+KBinD20.net
>>1

じゃあ秋に来りゃいいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:11.22 ID:Ohn7C1+Sa.net
今年の夏は香港も台湾も東京よりは気温低かった
スコールも今年の東京みたいな感じ
でもあっちは年中20度超えてて冬が無い
四季って言っても寒い体験と雪景色が見たいって事だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:19.09 ID:RK54yznW0.net
最近は二季なので無理です

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:33.94 ID:MyFIrUzW0.net
実際中国人がやってる日本向け旅行会社も四季って単語よく入ってるんだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:54.12 ID:eS/YPEIP0.net
せめてもう20年早く来ないとダメだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:55.71 ID:aF1v7gc/0.net
前に世界中どこでも四季くらいあるんだ!っていってたやついたけどさあ
中学の地理をやってないんだとおもうんだよね
四季があるとされる気候帯はどこだっけ?
テストで世界中どこでも四季がある!!←バツだからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:48:59.53 ID:fFdNwqmo0.net
四季じゃなくて四季の文化だろ
同じこと台湾でやればいいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:18.04 ID:x6h1+5NF0.net
12月頭に京都行ったら紅葉が残ってて雪が降って綺麗やったな、嵐山

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:20.51 ID:/HA3zC7Z0.net
今なんてもろに夏

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:32.92 ID:60ithqi/0.net
一年いる気なの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:42.01 ID:ua4j9eJXp.net
クソ蒸し暑いだけの夏をお楽しみに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:50.12 ID:nyeFE0A5M.net
えっ え………っ
四季は世界中の国にあるから誇れないってケンモメンがゆってたのに…………

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:49:52.96 ID:o24H5yq5d.net
へぇー後進国には四季がないのか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:50:22.21 ID:UBpoS999M.net
冬の北陸や東北に行けよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:50:29.49 ID:/xeVvCSD0.net
ほぼ夏と冬だけだぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:50:31.11 ID:SjKruSw80.net
水道水もすごいぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:50:51.87 ID:HfUBylGmK.net
湿度は東京の勝ち

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:51:32.36 ID:aF1v7gc/0.net
台湾と香港は湿度が低い季節がないんだが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:52:01.55 ID:MA1XMaFFM.net
夏と冬と雨季しかないです

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:52:19.02 ID:uEVNFGx/d.net
ごめんもう夏と冬しかないんだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:52:33.10 ID:pcIW19Cm0.net
日本の四季は死んだんや…
その代わり、日本は水道水を飲めるんやで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:52:48.53 ID:h1rUdKqNM.net
北海道東北中部山岳以外は冬来ても意味ないぞ
単に景色が茶色になってるだけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:53:05.45 ID:Z6kGPBhv0.net
日本の夏に来るバカ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:54:08.93 ID:JhJUWsgG0.net
死期なら見えてるんだけどね・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:54:13.42 ID:HfUBylGmK.net
湿度は東京が台湾や香港に圧勝してる

水を肌で感じなさい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:54:23.11 ID:Jg2XVUgu0.net
うららに見えた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:54:44.26 ID:8x3Jw+Hz0.net
四季を体感したいなら夏に行ったらいかん
どこも変わらんからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:55:22.64 ID:qI0BdYAxK.net
四季じゃなくなっても、冬がほぼ無い台湾(香港も?)からすれば日本の冬は魅力的なんだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:55:23.10 ID:HfUBylGmK.net
洪水こそ日本の象徴

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:55:55.12 ID:aF1v7gc/0.net
湿度みたら東京のが湿度低かったわ
ガラプーくん嘘はいかん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:10.56 ID:ziOkmkP40.net
まだ水道水があるから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:13.45 ID:RK54yznW0.net
今年の冬と夏の気温差は40度ぐらいありそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:25.65 ID:SSU8jWZ80.net
は?
四季とは季節に合わせた文化のことで気候や景色じゃないんだが?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:26.86 ID:3YVYIIIu0.net
雪景色ってどう見るんだ?
スキーでもするのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:55.46 ID:KoIbOeJp0.net
日本には四季が

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 09:56:58.90 ID:U8TatN1X0.net
やめとけしぬぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:02:00.80 ID:x6h1+5NF0.net
一応2週間ぐらい春と秋はあるやろw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:03:32.22 ID:BKepqwCL0.net
でも今の日本って四季というより二季だよな
田中くんはいつもけだるげって漫画でネタにされてたけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:04:19.12 ID:fkYTtuCCd.net
20年前なら四季あったけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:04:34.32 ID:R9PxVrvB0.net
>>83
住んでるとこ次第じゃね?
阿蘇は結構感じる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:05:12.67 ID:RK54yznW0.net
花見や紅葉狩りが難しくなってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:05:39.51 ID:5/b0iOKz0.net
水道水の温度で四季を感じるんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:08:21.31 ID:uzZAp3zTd.net
景勝地観光とか真面目だな海外行く理由は女買うためばっかだわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:09:21.61 ID:xzP2kGWd0.net
でも東京じゃ四季もへったくれもないじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:09:24.80 ID:QT8brjoha.net
北海道人気なのは当然だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:09:33.02 ID:2upZONzN0.net
秋に来るのがいいよ
ほかは別に

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:10:30.30 ID:dAX2m8IB0.net
中国の方が四季あるんじゃないか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:10:36.44 ID:O7elr+lt0.net
香港人は年に人口の1/5が日本旅行してるそうで
日本人のお伊勢参りみたいなものかもな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:11:14.64 ID:ZgRwqq1gx.net
夏と冬しかねえぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:11:22.00 ID:dWYoRgI9M.net
>>79
たぶん外国人が求めてるのは冬の金沢みたいな、つまり瓦屋根の建物に雪が積もってるみたいな景色だろう
スキーなんて別の国でもできるし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:11:35.97 ID:748j2BKK0.net
梅雨と夏と冬であと一つは何だよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:11:54.90 ID:iz1Obavp0.net
>>42
北海道は知らんけど、沖縄には来てる。
沖縄で四季なんて感じるわけないから、別の目的が
あるんだろうけど。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:11:55.14 ID:qTCHJwh/p.net
この夏はタイのバンコクから帰ってきたら日本の方が暑く感じて無茶苦茶だと思った

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 10:12:33.77 .net
東京に四季なんかねーよカス
宮島でも行ってろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:13:25.99 ID:ZzJf8NX10.net
5月から11月まで夏ですw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:14:30.29 ID:R9PxVrvB0.net
>>95
瓦礫の建物に雪が積もってる景色なら多分今年くらいまでは見れるよ!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:14:44.30 ID:t+AlPhOU0.net
>>27
日本の独立は1952年

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:15:17.43 ID:kB4ptcGP0.net
じゃ、日本来たらエアコン使うなよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:17:44.94 ID:nyeFE0A5M.net
>>103
Why so serious?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:18:05.49 ID:b/D+3xzz0.net
被曝して二季になったからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:18:57.10 ID:8A6hrpFia.net
>>38
盆地は冬寒くて夏暑い
京都とか雪降るけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:20:55.21 ID:IpasCPRu0.net
第一次安倍くらいに無くなったよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:21:10.59 ID:oxQErg1rd.net
春と秋は一週間づつしかないんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:21:37.72 ID:jhYv7DM8p.net
春、夏、地獄、冬

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:22:27.34 ID:xYkSBsEcH.net
神様が一番すごしやすい春と秋を日本人から取り上げてったよ
これで満足か?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:23:31.63 ID:xYkSBsEcH.net
雪の降る東南アジアが日本な
四季とかもう忘れろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:24:58.55 ID:8A6hrpFia.net
あれ?チョンモーっていつも四季四季っていつも馬鹿にしてるよね
チョンモー大好きな()中国様のお言葉やぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:26:15.82 ID:8m6rAA9E0.net
もうここ近年四季なんてないけどな。
夏が終わったらあっと言う間にダウンが必要になるくらい寒くなる。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:27:34.35 ID:b7TrdOdr0.net
最近春も秋もないよーな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:27:50.88 ID:x7QZHRs9a.net
北海道でおk

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:30:16.86 ID:oVceD9kXp.net
だから四季といっても桜みたいとか紅葉みたいとかやろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:32:58.78 ID:2TIqQ1jz0.net
ケンモメン脳みそキュキュキュのキューwwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:34:11.49 ID:wCO92z5u0.net
紅葉の時期に来い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 10:34:45.74 .net
>>114
寒い中桜が咲いて、花が散ったら半袖の季節よな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:38:30.39 ID:o17BCV/s0.net
東北の日本海側なんてロシアより雪が積もるからな
そのくせ関東近畿で夏場40℃になったり、水攻めやら地震やら
すげえユニークな島だよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:43:30.39 ID:E15Q/r2F0.net
かといって猛吹雪体験ツアーとかやめとけとしかいえない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:44:14.49 ID:8xCk8hno0.net
雨季と乾季の二季だよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:44:35.68 ID:eB3AhXYoa.net
台湾からくるお客さんは
けっこう日本語話せるからすごい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:46:46.28 ID:/gve/F0UM.net
そりゃ日本には日本なりの四季があって、南国の人とかからすれば
そこに魅力を感じたりするんだろ?
他国にも四季があるからって
そこを観光アピールしないのはおかしい
なんで嫌儲だと叩かれるかわからんわ

例えばお前らが南の島に綺麗な海を求めて旅行するとして
他の国にも綺麗な海はあるから
来る意味ないって言われて納得するかって話よ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:49:18.36 ID:R9PxVrvB0.net
>>124
言われないもの
自分で自分の事ジャップジャップ言ったりしてる国なんてそう多くない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:49:25.50 ID:7kcyf2cUM.net
では年内に後4回来てください

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:50:03.65 ID:bew0i+i9a.net
四季とか言ってんのに東京来るのかよ
ただでさえクソ混んでんのに旅行バッグ抱えた勝ち組中国人がワラワラいるとうざくて仕方ねぇわ
観光立国とかほざいてるけど観光業の金なんて下痢の外遊一回で吹っ飛んで意味ねぇんだからもう宣伝すんのやめろや

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:53:47.83 ID:6mu/H4QP0.net
日本の気候ってもう冬冬夏夏ココナッツって感じだよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 10:58:48.98 ID:3YQPBF4Bd.net
ジョジョなんてもうすぐ五期だぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:00:15.86 ID:BFgHURGTd.net
そんなもん無いぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:01:13.80 ID:55puPgYJ0.net
チョンモメンさぁ、チョンモメンの祖国バ韓国にも四季があるって知ってた?バ韓国は水道水が飲めるって知ってた?www

もう日本にこびり付く必要はないよね!日本より劣る部分は多々あるだろうけど、そこは愛国心と同胞チョン民族との幸せな暮らしで補えるよなwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:02:30.24 ID:MBQa3AO+p.net
秋なんてないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:03:57.02 ID:ORAKAI4i0.net
四季があるというデマ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:04:26.74 ID:UuRtARdD0.net
なんで?中国って四季無いのか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:05:28.65 ID:MBQa3AO+p.net
花粉→雨→猛暑→寒い
の4季だろ
間にちょっとだけ過ごしやすい季節がある

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:05:39.54 ID:ehy6pLqeM.net
最近春秋が短くなり過ぎだわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:05:53.87 ID:loJJqh6e0.net
壊死ニキなら東京に

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:06:40.27 ID:1kpA+Ian0.net
エジプトインドより暑いのに春と秋があるとでも

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:15:44.49 ID:mn5ktpKH0.net
銀座や秋葉に買い漁りに来てるのに言ってる事が真逆すぎるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:20:17.42 ID:JVqU1r9Nd.net
チョンモメンの頭がキューッとなるな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:30:12.34 ID:FjbbfjxT0.net
こんな国になに期待してんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:33:00.93 ID:WY4dwHlU0.net
自称四季がある日本と言っても半分以上夏がジャップランド

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:33:29.37 ID:IjzcljYj0.net
二季+桜+紅葉
苦痛が無い時期が短くなってきている

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:52:04.98 ID:vWByTB+4M.net
チョンモメンど発狂w

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 11:59:44.96 ID:CJsRuVra0.net
青森岩手あたりに行けばまだかろうじて残ってる
関東以西はもう亜熱帯だわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:04:34.57 ID:o/Ulxjn8M.net
>>141
生活保護だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:06:23.77 ID:0tU9UZp6F.net
秋とか一瞬で終わるよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:12:21.47 ID:uxYR8bcp0.net
>>145
こっちも立ち枯れが進んでるけどな
今年は春もなにがなんだかだったし温暖化やばい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:14:11.80 ID:TF5Swe0P0.net
桜、紅葉、雪景色

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:15:46.73 ID:UIF5fq4Bp.net
ハルも秋も無くなり掛けてますよ
もう手遅れかもです

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:18:12.06 ID:cU4Q1lxEM.net
猛暑と豪雪しかないよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:22:04.77 ID:a/i5cqEwM.net
四季どころか

花粉→嵐→梅雨→酷暑→台風→冬→インフルエンザ

七季あるぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:31:47.91 ID:iYNAe5eea.net
朝鮮に求められてるものは?

なんにも無いよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:35:24.52 ID:xU6Fr95m0.net
春、夏、真夏、冬

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:36:51.81 ID:/pzpyIeU0.net
死期を求めるとかクレイジーだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:38:52.58 ID:bxZumxxia.net
JTBとHISと近畿日本ツーリストは?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:44:37.54 ID:fQkY50d4a.net
夏雨冬雨の四季ですが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 12:59:51.03 ID:QhV+ROtCp.net
すまん二季しかないんだ😆

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:07:31.39 ID:CuZOlsRXd.net
>>13
大自然に近づくほどトイレがバケツになるから嫌い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 13:46:45.21 ID:33rcdxRK0.net
日本には四季があるもんね
水道水も飲めるし最高だよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:34:07.48 ID:RMJfg64cM.net
台風にかち合ったらつまんねーぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:21:44.43 ID:QplpLLrR0.net
身体いっぱいに猛暑を味わって死なせるのがオモテナシ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:12:57.32 ID:jPR6Nv6jr.net
日本旅行ではなくJTBや近畿日本ツーリストなどに求めてくれ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:17:26.49 ID:NtgWxFtP0.net
ねえよそんなもん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 18:21:28.08 ID:ABFLy1tUa.net
今年は暑くて最高だったな
お盆過ぎたら一気に冷えたけど
冬も観測史上最大の降雪が来ると予想してる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:00:31.31 ID:ww0ITr3Ua.net
桜、紅葉、雪景色
国内観光にもいけないからうらやましい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:26:37.77 ID:sIlimEzid.net
でも日本は水道水が飲めるから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:28:02.76 ID:XstiUvLP0.net
桜→酷暑→紅葉→豪雪
日本でいくらでも体験できるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:40:51.32 ID:eb0+VKbn0.net
水道水と35℃をこえる気温でおもてなしするぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:43:40.02 ID:16X+AXpOK.net
かつて日本には四季があったな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:44:39.34 ID:n0IWjAVsx.net
観光用雑誌の写真って色彩いじってるからあんなに綺麗な紅葉した山なんてないよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:46:30.49 ID:reGuLr3J0.net
外国からの観光客が四季を体感しやすいように、四季ランドを作るべきだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:48:23.65 ID:WlIbI+wiK.net
夏らしさを演出してくれるセミの幼虫を食うなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:48:38.65 ID:hS2sqCZn0.net
>>171
少しは外出ろよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:58:32.35 ID:mFbX2Alna.net
>>6
俺は毎年冬に競馬観に行ってるが、一番寒い年で日本の3月ぐらいの気候だった
現地では気温一桁記録したら死者が出るぐらい寒さとは無縁の地だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:00:58.93 ID:j8YBS5VPd.net
ザウスみてーなの作るしかねーな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:05:27.02 ID:4quImAHD0.net
あっちは雪が無いんだよな
北海道に行って感動してるよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:21:39.69 ID:40CvPfUo0.net
うらら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:05:54.36 ID:u3oCwt4Q0.net
>>38
名古屋

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:09:48.44 ID:e1PvH/Ki0.net
中国なんかビルと砂漠しかないもんな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:54:35.37 ID:7XkEzEB00.net
身体いっぱいに猛暑を味わって死なせるのがオモテナシ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:31:31.25 ID:svt6ZLlDd.net
>>181
台湾とか香港に比べたらジャップ(笑)の暑さなんてションベンみたいなもんだぞ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:17:03.78 ID:yThiv5ta0.net
今年の猛暑に限れば香港の方がマシだわ。
それに香港は建物入れば冷凍庫並のエアコン温度で一気に汗もひけば服も乾くが
日本は建物入ってもエコ温度だの、女性陣からの寒い!エアコン切れだの
クールダウンさせる場所すらない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:41:32.46 ID:bJpRl3d90.net
>>6
あるよ普通に

夏は4月ぐらいから
冬だって結構寒い時あるから薄手のコート羽織る

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:31.25 ID:bJpRl3d90.net
>>182
それは違う
台湾と香港のほうが涼しい

今年はずっと気温見てたけどいつでも日本の気温のほうが高かったし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:10:24.27 ID:7XkEzEB00.net
>>182
じゃあ日本の四季()がゴミだってことだな
そら外国人も来てくれなくなるわな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:59:11.88 ID:R9TEeKLUd.net
四季というか、冬だろ
生まれてから一度も雪を見たことがない人が多いんだし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:44:20.22 ID:duXM8UHi0.net
日本には二季があるから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:12:08.49 ID:NI0LegPq0.net
身体いっぱいに猛暑を味わって死なせるのがオモテナシ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:54:59.43 ID:NI0LegPq0.net
身体いっぱいに猛暑を味わって死なせるのがオモテナシ

総レス数 190
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200