2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球平面論者「地球は平面」 →これ感情論抜きで反論できる? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:06:13.09 ID:+YGq9BDzH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
Google Mapsがついに#flatearth(地球平面説)の信者でなくなった
https://jp.techcrunch.com/2018/08/04/2018-08-03-google-maps-is-no-longer-flatearth/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:06:29.72 ID:+YGq9BDzH.net
地球が丸い写真は捏造だぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:06:48.09 ID:2jKeHeqDa.net
どうでもいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:07:14.56 ID:8r9I9GuPd.net
山や川がある時点で平面じゃなく立体だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:07:34.90 ID:RjB0wMAL0.net
gopro使って風船で上空まで飛ばしてみろ
それを各地でやってみろ
そこから類推すれば自ずとわかる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:08:15.85 ID:q6YK1RiPM.net
端がない
はい論破

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:09:19.35 ID:GB9Gn/SM0.net
世界は巨大な動物が支えてる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:10:58.48 ID:530UDPJ9H.net
日本からブラジルへの航空路線にアメリカ経由とドバイ経由がある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:12:08.64 ID:TJkWugm30.net
地球って言ってる段階で球じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:13:39.93 ID:GftZN/GIM.net
どっちでもよくね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:14:22.10 ID:7k1hQi700.net
周りを見ればいくらでも証拠があるのに気づかない方がおかしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:15:50.63 ID:aNw6j1nJF.net
古代ギリシャ人A「月食の影が楕円でなく丸なんだが」
B「水平線からやってくる船はマストから現れるぞ」
C「赤道と北極で北極星の位置が変わりますね」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:16:54.19 ID:qYaR1qq20.net
平面だって言うなら裏側見せろよw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:17:44.07 ID:sG6gzUt60.net
端には何があるの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:19:04.12 ID:lpYH4Dc3M.net
俺が出るまでもないわ
コペルニクス先生、やっちゃってください

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:22:09.02 ID:uUPR5dPmd.net
まっすぐ進んだ筈なのにループしてるしなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:22:24.57 ID:pUDQ+ZxR0.net
ギリシャ人頭いいな

地平が平らなら真円形であれ楕円形であれ
時間とともに月に映る地表の影の形が変化するはずだもんな

常時 影が円形なのは地平が球体である証拠だなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:23:10.15 ID:oSIqyv9gd.net
>>15
いやお前が出ろよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:24:10.61 ID:Q2iOtg0M0.net
「地球は平面」→これ感情論抜きで主張できる?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:24:52.48 ID:GhjTpMvW0.net
曲がっている空間では曲がっている面が相対的に平面なのである

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:27:18.63 ID:4K0NlZJMM.net
水平にレーザー飛ばす
数キロ先で既に数メートル高くなる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:27:53.31 ID:7jV+dpCI0.net
平面だったらヒマラヤ見えるはず
遠いからとか言い訳にならない
月が見えるんだから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:28:23.63 ID:zRb6kR6r0.net
安倍は明治まで遡りたいらしいが
人類はどこまで遡れば満足するんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:29:26.32 ID:qYaR1qq20.net
要するに疑いの余地があるからそこにつけ込んで面白がってるバカ集団だろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:32:03.05 ID:VMQQ9XMo0.net
>>17
多分宗教のせい
ギリシャや中国や日本では学者でなくても漠然的に丸く感じるけど
平面教徒は思考停止しちゃうから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:32:10.59 ID:qSTKgtfUa.net
>>24
いや、この手の主張してるのは聖書に書いてあることが一字一句正しいって考えてるファンダメンタリスト
ID論とかも同類

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:32:54.44 ID:FewZXC4Y0.net
日本国内では平面で統一していいんじゃね
その方が海外からジャップ見た時面白いから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:33:22.96 ID:Tf3HnHyD0.net
いや普通に曲面だと思うもんだろ、平面は無いわー
そいつ山の稜線とか水平線とか遠くの地形を見たことが無い近眼かよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:33:57.72 ID:c5ARRKiVa.net
>>19
平面を繋ぎ合わせた多面体だろ?
だから局地的には平面

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:34:04.07 ID:dkPMErI50.net
水平線の船のマスト。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:34:51.33 ID:eS/YPEIP0.net
地球は亀の背中の上にあるんやぞ
地平線を見たら曲面になってるだろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:36:43.64 ID:u9M0FJfv0.net
平面信者は地"球"と言わずに地"平面"って名前で呼べよwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:37:16.51 ID:EenpCQJ90.net
>>9


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:39:19.90 ID:Rucrm/8wM.net
双眼鏡持って海に行けばわかるわな
船はマスト艦橋から見える

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:40:03.36 ID:5pICVUmFd.net
紀元前に測量したら大体の直径も計算出来るレベルの単純な話だぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:49:26.35 ID:OHYrPie3M.net
>>9 すき

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:52:42.21 ID:LDIXCNid0.net
>>28
>>34
水平線に「そんなの見たら解るでしょ」と言えるほどの曲率を見出せるのは
視点の高さが数百メートルある事が前提(何故かは解るよね?w)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:53:33.46 ID:bIc73oS70.net
人類のうち万人が地球規模の視野に立つ必要がないのとおなじで
平面だと思って生きても別に支障はないんだよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:55:01.05 ID:7jV+dpCI0.net
地球が平面だったら太陽が出入りする穴とかあいてんの?
西と東に

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 14:57:32.84 ID:jCZu4Hwrd.net
ニコニコNHK実況にフラットアースマンがいつもいて邪魔

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:04:03.05 ID:XnBgtYE50.net
多様体な

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:20:59.90 ID:hMQlfCoS0.net
お土産の日時計が変!とかあったんやろな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:23:38.62 ID:699WF3R80.net
海岸から望遠鏡覗いてもアメリカ本土はおろか、ハワイも見えないじゃん
地球が平面なら見えるはずやぞ
太平洋にはなにも障害物はないんだから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:24:36.84 ID:K65zVlNy0.net
感情論で反論するほうが難しい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:29:33.40 ID:KPIzsB58x.net
紀元前からバレてるじゃねーか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 15:36:25.39 ID:hD89PaB4p.net
日本は真ん中にあるんだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 17:15:32.49 ID:l8xmGzZYd.net
>>12
ほんとキリスト教で文明後退したよな…
宗教は害悪

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:06:34.63 ID:2lHvrZVG0.net
>>43
これは光が"まっすぐ"進むことを暗に要求してるよね
地球が平面で光が曲がった道を進むなら別におかしくはないよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:16:16.59 ID:4KkFBSlC0.net
山を舐めるな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:51:21.13 ID:Q3WVfOiq0.net
別にどっちでもよくね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:07:41.37 ID:If0odv320.net
平面だと言う人はなぜ端を確認してみないのか
どこを中心だと思ってるのか
このあたりが気になるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:10:00.56 ID:kZYuj8100.net
>>51
境界や中心の存在自体明らかじゃないよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:15:55.36 ID:gF4YsjA30.net
地球の表面は平面

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:18:15.59 ID:gF4YsjA30.net
山や川や谷がある時点で平面じゃないわな
間違えたわ


曲面

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:20:27.58 ID:mvqK0jrq0.net
>>47
後退したの西欧だけだぞ
東ローマやイスラム圏は進歩を続けてた
だから西欧はルネサンスでその成果を享受して一気に発展できた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:21:32.07 ID:6i7miV830.net
北極が中心で周りは南極。地球は動いてない。宇宙が廻っている!天動説が正解。NASAのアーカイブ映像はキューブリックの監修によるもの。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:22:25.53 ID:HtvkOBPZ0.net
>>12
当時は地球の大きさも誤差一割で計ってたからな
それがなんであんなことに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:22:36.32 ID:P82G7uF1p.net
>>26
聖書に地球は平面なんてどこにも書かれてないだろ
黎明期キリスト教の偉人であるアウグスティヌスだって球体論者だぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:27:36.05 ID:7KdqMJFu0.net
数学者「地球は直線」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:38:48.14 ID:eGeTikUo0.net
球を平面のように扱えるのは球半径の増分Δrと球体積の増分の関係における
Δrのゼロへの極限、つまり積分の時だけ
球表面積:4πr^2
球体積:∫4πr^2 dr = 4/3 π r^3

つまり地球平面論者は人間としてのゼロへの極限、『ゼロ人間』

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:41:11.20 ID:UbKscLk00.net
亀と象が大地を支えてるんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:42:21.17 ID:SlYP+T3w0.net
>>9
英語圏でもこれに似たジョークがある

Flat earth society has members all around the globe.

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:44:16.72 ID:26wrBHpw0.net
>>55
やっぱりキリスト教害悪じゃねえか
今だってリベラルポリコレとかいう害悪がキリスト教から生み出されてるしほんとろくなことがない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:46:38.18 ID:4zG/z1Jq0.net
台風はコリオリの力で回転してるんで
地表が平面じゃ説明が付かない(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:01:27.76 ID:Ft67Cxs0M.net
地球は平面でできた球体である

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:03:18.59 ID:Ft67Cxs0M.net
>>64
地球の真ん中を中心にゆっくりと回転運動をしている平面と考えればよい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:09:33.35 ID:N3ue2YjW0.net
>>25
漠然的?
何を書いてるのかさっぱりわからん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:17:54.62 ID:Ft67Cxs0M.net
>>12
A 月食は地球の影ではない
B 潮が引いて海面の高さが違うだけ
C 北極や赤道などない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:26:30.47 ID:4t/Kp5Zz0.net
非ユークリッド平面は大学以降でしか扱わないからね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:42:17.44 ID:0CmHaPLH0.net
>>69
多面体くらい義務教育でやるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:27:22.17 ID:KS91JNM20.net
平面なんだったら地球じゃなくて地平って言わな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:45.46 ID:40CvPfUo0.net
端はどこにあるの?裏側はどうなってるの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:46.98 ID:GHiIEwYT0.net
そういや、キリシタンってギリシャを滅ぼしてるけど、やっぱりギリシャ哲学ってキリスト教的世界観には
不都合が多すぎるのかなぁ

世界はカオスから始まるって、仏教も言ってるし、割と正しいと思うけど、
そうなると、キリスト教のように絶対神から授かったとは言えなくなるもんな

昔のネトウヨやナチスみたいな人種なら滅ぼしに掛かるわな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:48.81 ID:0CmHaPLH0.net
>>72
境界や向きがあることを示してからにしようぜ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:40:51.79 ID:q46HXoXe0.net
>>48
真っ直ぐ前に見える物は真っ直ぐ前に有るってのは大前提じゃないかな?
地上の山から空の星まで
曲がるって前提だと測量が成立しないだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:28:20.21 ID:1K89/Yn70.net
>>48
なに言ってんだこいつ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:14:42.87 ID:50Hu5wu+0.net
>>75
だからそういう仮定の下ではじめて>>43が正しいと言えるよね
「光がまっすぐ進む⇒地球は平らでない」が真なのであって「地球は平らでない」が真かどうかは依然として>>43からはわからない
>>76
馬鹿はレスするなよ

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200