2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の「排他的経済水域(EEZ)」が広すぎる件について・・・そりゃ中国怒るわ・・・ [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:37:14.40 ID:OEHSC7JQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 日本は人口は世界第11位で人口大国ですが、面積では61位と中堅国となります。
けれども、排他的経済水域でみれば、日本は8位となり、海洋大国となります。
海水の体積になると、4位になります。面積が100万以上は31カ国、50万以上は53カ国です。
各国が海洋国家なのか、半島国家なのか、大陸国家なのかがわかると思います。

 アメリカとロシアは大陸国家であると同時に、海洋国家とも言えるため、陸軍力、海軍力が強大です。
フランスが海洋国家であるということに意外に思えるかもしれませんが、南アメリカ大陸にあるフランス領ギアナがあるからでしょう。
イギリスと日本は島国。日本とインドネシアは数々の島嶼があります。
中国は日本の半分ほどしかないために、海洋侵出に躍起になっているのでしょう。

1位 アメリカ・・・1135万5100平方キロメートル
2位 フランス・・・1103万5000平方キロメートル
3位 オーストラリア・・・850万5348平方キロメートル
4位 ロシア・・・756万6673平方キロメートル
5位 イギリス・・・680万5586平方キロメートル
6位 インドネシア・・・615万9032平方キロメートル
7位 カナダ・・・559万9077平方キロメートル
8位 日本・・・447万9388平方キロメートル
9位 ニュージーランド・・・408万3744平方キロメートル
10位 チリ・・・368万1989平方キロメートル
11位 ブラジル・・・366万955平方キロメートル
12位 キリバス・・・344万1810平方キロメートル
13位 メキシコ・・・326万9386平方キロメートル
14位 ミクロネシア連邦・・・299万6419平方キロメートル
15位 デンマーク・・・255万1238平方キロメートル
16位 パプアニューギニア・・・240万2288平方キロメートル
17位 ノルウェー・・・238万5178平方キロメートル
18位 インド・・・230万5143平方キロメートル
19位 中国・・・228万7969平方キロメートル

https://blogs.yahoo.co.jp/szkmtk212/14506652.htm
http://garden.accueil.ne.jp/11.pngl

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:38:09.42 ID:6+3dC2XE0.net
でも小学校の時から疑問だったわ
内陸の国なんて海無しだぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:38:25.26 ID:oA9voKL30.net
離れ小島まで日本領だからな
ニューギニアらへんまで日本領

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:39:24.66 ID:Z992TpYk0.net
ナチュラルに煽ってるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:40:45.76 ID:0f16BmSy0.net
http://garden.accueil.ne.jp/11.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:41:02.57 ID:GsdweXxG0.net
沖ノ鳥島あたりを領土にしたのは有能

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:41:13.41 ID:OEHSC7JQ0.net
画像貼り間違えた

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000090730.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:41:54.00 ID:Oq/F+hFY0.net
明らかに国際条約違反だよな
ジャップ卑怯��

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:42:36.91 ID:WyEPfZYEr.net
>>7
中国韓国から見るとくっそ邪魔だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:43:27.64 ID:q8GWAmE10.net
>>5
これはひどい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:43:35.35 ID:KxpJrlAC0.net
>>5
第二次世界大戦で枢軸参戦とかアホやらかさなきゃ
これの1.5倍ぐらいのEEZあったんだよなぁ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:43:37.29 ID:lclLuwVU0.net
なんで怒るの?日本が勝手に決めてるわけじゃないんでしょ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:43:37.97 ID:DzAhVTqP0.net
沖ノ鳥岩が欲張りすぎたな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:44:04.65 ID:phDzYJC90.net
でもこんなのないときの方が有利だったんですよ
世界中どこでもそれまでは遠洋漁業で魚とってたからね
これが出来たからロシアやらアメリカのところには行きにくくなった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:44:05.82 ID:YP3zXtFN0.net
>>7
オナニージャパン9割ディルドみたいなもんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:44:07.05 ID:8iTSWMWDa.net
この海域で北海油田くらいの産油量があればパールハーバーしなくてもすんだのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:44:17.12 ID:q8GWAmE10.net
日本に制裁とかしたほうがいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:44:29.34 ID:rZmBQs6O0.net
欲張り過ぎなんだよハゲ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:45:27.10 ID:phDzYJC90.net
日本はむしろこれで割を食った
理解できないケンモメンたち

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:45:28.37 ID:q8GWAmE10.net
北海道はロシア
沖縄は中国
日本は本州と四国、九州だけでいいんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:45:46.00 ID:aE1OK3xr0.net
世界中公平だけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:46:08.89 ID:DzAhVTqP0.net
つーか領土と言い張ってるけどいろいろ実効支配されてるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:46:32.95 ID:oA9voKL30.net
日本人は嫌儲から出ていけよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 19:46:55.75 ID:/yDs2cg/0.net
岩を島って言い張っててワロタ
中国と同じじゃんwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:47:20.52 ID:K3D55OQQd.net
>>19
ネトウヨ転向組が増えたけど
海洋資源の夢からは覚めてないんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:47:32.37 ID:k0T5S6EFa.net
台湾朝鮮満州で満足しておけば良かったのにな、、

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:47:46.81 ID:irSb0L1cM.net
別に陸地と交換でもええで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:48:17.11 ID:9XW5gOA60.net
中国が文句言う筋合いないと思うがな
国土クソ広いじゃん中国

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:48:28.91 ID:O5l0j/sRa.net
まじめに100年後この海域維持できてないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:48:34.05 ID:GwhBmcTCa.net
セシウムで汚染して全世界侵略中であります

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:48:45.27 ID:ujpiQuHIp.net
これだと公海での漁獲を我慢すると得するのは日本なので賛成してもらえない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:48:49.32 ID:0WDgHaWY0.net
>>9
これ完全にブロックされてるよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:49:06.22 ID:w+/lNbc20.net
日本邪魔すぎワロタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:49:09.53 ID:phDzYJC90.net
かつて世界の海は日本の海であった
200海里なんてものはいらねえ!なくせ!!
>1976年以降、日本の北洋漁業は急速に衰退した。
>この年、アメリカが自国の漁業専管水域について領海と同じ12海里(22.224km)から200海里(370.4km)に拡大すると発表し、ソ連も同年に続いた。
>これは北洋漁業において日本の漁船が水産物の乱獲を行い自国の漁業が被害を受けていると判断したアメリカが、回遊魚で
>あるサケ・マスについての母川国主義を提唱して資源保護を打ち出したものであった。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:49:14.79 ID:JpTNKILvp.net
空白海域にフロート式の人口島でも建てて嫌がらせ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:49:33.12 ID:gmWqa0Kt0.net
中華もあんだけ水域広いとちょっかい出したくなるわな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:50:02.91 ID:oA9voKL30.net
太平洋に出れないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:50:24.51 ID:phDzYJC90.net
太平洋は日本の漁師のもの
大西洋はイギリスの漁師たちのものだった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:50:27.40 ID:7k1hQi700.net
中国の先見性がないだけじゃん
沖縄を必死に取りに行かなかったせい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:50:27.44 ID:sWmrhL/PM.net
シナチク涙目

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:50:35.61 ID:kCFj/CZ+0.net
思ってる以上にでかいな日本って

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:51:54.57 ID:OiBFbLH60.net
運営の脳が小さいけどな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:51:57.73 ID:kEE6csw90.net
>>32
便器には便フタが必要でしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:51:59.49 ID:HvSKXuGZ0.net
土地ないんだから海ぐらい許してよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:52:14.54 ID:hxx+nfJIM.net
岩じゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:52:21.92 ID:8iPdUvER0.net
こりゃ尖閣とりたくなるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:53:25.31 ID:V2q2jGlyM.net
>海水の体積になると、4位になります。

ここいる?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:53:31.97 ID:KxpJrlAC0.net
中国は陸地がクッソでかいじゃん
開拓しても開拓しても終わらないレベルで広いし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:54:16.98 ID:LSwZSjQX0.net
ジャップ「でも日本は狭いから」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:54:20.43 ID:phDzYJC90.net
日本&イギリス「せかいの海はー俺の海ー♪」
ロシア「日本さんイギリスさん勘弁してください!」
アメリカ「マジやめてください!200海里あげますから!」
日本&イギリス「いらねえよそんなもん!おまえの国の近海で漁業すっから!!」
世界「FEZしくね」
日本&イギリス「えっ??」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:54:22.45 ID:kMmh490hd.net
南沙諸島と沖ノ鳥島を比較に出すと必ずネトウヨが発狂するから、楽しく遊べる。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:54:33.96 ID:ZJ+ALKgua.net
昔の人に感謝しなきゃだよな
今の韓国や中国ばりにがめつかったから今がある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:54:55.77 ID:27miy0r6M.net
まぁ、大半は汚染されてるわけだが・・・

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:55:03.98 ID:kU42sR070.net
海って漁業以外に活用方法ないの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:55:24.36 ID:A2EGFfa90.net
日本ってめちゃくちゃ立地に恵まれてるよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:55:41.29 ID:gmWqa0Kt0.net
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/d/d/ddc8a259.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:56:02.84 ID:v5p96IEU0.net
>>3
おじいちゃん、南洋群島が日本領だったのは昔ですよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:56:24.11 ID:j7O+cY7K0.net
海底都市とか作らへんの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:56:48.09 ID:N3SPl9bO0.net
昔はこんなもんじゃなかったろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:57:35.24 ID:SevmY2kGM.net
西之島が下田とサイパン・グアムまで陸続きになればいいのに。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:57:38.66 ID:bwE8cVDPp.net
>>50
嫌儲浄瑠璃やめろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:57:50.47 ID:H7IHoADT0.net
>>5
ランキング作るのに竹島や尖閣諸島周辺含めるのどうなの?

日本の立場は分かるけど
竹島は実効支配されてるし
尖閣周辺も漁業なんて出来ない状態じゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:58:55.89 ID:phDzYJC90.net
日本「マグロうめえ!!」
イギリス「タラうめえ!!」
アメリカロシアその他「こっちくんなよ」
日本イギリス「うるせえ!刺し網さすから失せろ!!」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:59:41.88 ID:702BByhua.net
WW2までのEEZヤバイだろ
そこで満足して中国に手出さなきゃもうちょいマシだったのにな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 19:59:50.20 ID:34OOwQhx0.net
こんな豊かな海洋を放射能で汚すジャップ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:02:27.83 ID:mevdQFZF0.net
>>5
今はこの真ん中の部分も日本のEEZとして認められたんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:02:38.34 ID:phDzYJC90.net
>>64
これは日本とイギリスの乱獲を防ぐために戦後つくられたんだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:03:16.73 ID:3a4yWw99a.net
フランスおかしいだろ
植民地解放しろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:05:39.52 ID:3BjDOI0f0.net
岩を島って言い張る捏造ジャップだからしゃーない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:07:30.22 ID:kdedSO8h0.net
>>5
はあ?南クリル諸島が何でジャップのものになってんだ?ロシップの領土だろ
根室でロシップのせいで辛い思いをした事は絶許ぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:07:40.96 ID:0my0klqla.net
そのかわり毎回地震がきてすげぇダメージだからとんとんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:07:57.42 ID:uUPR5dPmd.net
お魚以外に活用してないのがな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:08:43.20 ID:tkT82AtE0.net
>>7,56
さらに下の領海
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yoshidaoffice/20150610/20150610125057.jpg
日本-台湾-フィリピン-マレーシアで完全に太平洋ブロックされる中国

逆さ地図だと邪魔さがよくわかる
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7ee99953c057604cd4c9afab5aa54d891149729.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:13:00.31 ID:phDzYJC90.net
EEZ広すぎるんだよね
だから弊害が出る
30海里で十分だよ
ベーリング海を日本が取り戻すときが来たよね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:14:09.45 ID:phDzYJC90.net
昨日アイスランドの漁師が1000万の平均年収だってやってたけどさあ
漁夫の利なんだよね
本来アイスランドの海はイギリスの海だったわけで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:14:16.79 ID:OiBFbLH60.net
EU4やっててもイギリスフランスは
めっちゃ遠いのに
日本の土地欲しがるからなな
腹立つよあいつら

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:16:03.95 ID:phDzYJC90.net
EEZなんかがあるから北方領土だって値段がつり上がるわけだしさあ
こんなもん30海里なら単なる島だしあの辺やらカムチャツカでも漁業ができる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:16:20.48 ID:quFiq2A/0.net
尖閣を手に入れたら中国は太平洋に簡単に出れるね
その前に東南アジアの石油ルートを支配しようとしているね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:18:07.94 ID:phDzYJC90.net
EEZが30海里大幅にサービスして50海里なら尖閣なんかただの島だからどうでもよくなるし
はっきり言ってメリットがないんだ200海里あっても

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:18:33.20 ID:OiBFbLH60.net
まあ人口考えたら
使わせてやったほうがいいだろ
10億人食わせてやらなあかんねんで
日本のEEZは誰でもウェルカムにしとけ
放射能くわされるけどな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:19:17.29 ID:OeMLhN2d0.net
>>7
そんなに広いか?狭くね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:20:34.62 ID:gF4YsjA30.net
>>80
核食

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:21:32.57 ID:UFmg/1ZO0.net
資源がなきゃ意味ないよな
魚が獲れるのも潮の流れがいいとこだけだろ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:24:04.65 ID:phDzYJC90.net
>>80
そらだめよ
世界中の国が50海里にしないとならん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:24:28.89 ID:Z6ZRqxs80.net
国力で勝ち取るもんだからいずれは中国に言いくるめられて奪い取られるよ
そういうもんでしょ世界どこも

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:25:37.54 ID:LCciSpVsp.net
せめて台湾は死守すべきだった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:29:28.00 ID:7+MrV8ue0.net
中国のEEZでの石油採掘は違法じゃない
日本もやればいいのにやらないだけだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:29:30.24 ID:LJNs6L7Da.net
>>33
中国は西に陸続きだし別に日本海側だけが外への道じゃないぞ
通航だけなら領海内も通れるし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:31:06.20 ID:2NN34FagM.net
>>88
ジャップが許さないんだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:33:13.29 ID:cFup3O1jr.net
なんで、エトロフの先まで入っているのか、今の所国後さえ行けないのに。
これが中国人特有の道化師か。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:36:40.42 ID:kWnDWMne0.net
支那って馬鹿なんだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:36:57.15 ID:8K7vQASq0.net
なんで支那畜目線なんだよ
大陸を無駄に支配してる奴らなんだから黙らせとけよw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:37:00.28 ID:oo6LauUH0.net
>>5魚釣島や択捉島が何故領土表記なんだ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:40:46.24 ID:f8oIxdRT0.net
日本はただ広いだけじゃなく漁場とか資源も考えたらもっとすごくね
オーストラリアなんて広くても砂漠みたいな海なんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:43:42.53 ID:OiBFbLH60.net
海があまってるんだから
エアフロント作って
そこでカジノやればいいんだよ
なんでたこ焼きと並べるんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:43:54.67 ID:NJ9ZQyJy0.net
>>5
南鳥島の東側に新しい島が順番にできていったら、ハワイの近くまで領海広がるの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:45:25.21 ID:yvCD+q6T0.net
沖ノ鳥島は島という名の岩だしね仕方ないね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:47:28.02 ID:HN0nAae50.net
世界地図見るとマジで中韓からすると日本って死ぬほど邪魔だよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:49:07.31 ID:WE0/Z0ZYd.net
そもそも地面の方もヨーロッパと重ねると線的には遜色ないからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:49:58.65 ID:8BA0n9RG0.net
【悲報】低能チョンモメン、国際法を全く理解できていなかった・・・【左翼】

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:51:07.75 ID:I/M2MINg0.net
日本邪魔説ってよく言われるけどじゃあ日本が無かったらどうなってたかってのはあんまり言われない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:52:01.38 ID:pf72f7CyM.net
中国の舌の方がおかしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:54:47.08 ID:bNMSAh/Q0.net
中国なんてルール破ってくるから関係ねーだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:55:01.35 ID:EGKjn9a50.net
>>5
台湾ってこんな小さいのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:56:41.24 ID:r993vJzE0.net
島国の特権だよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:57:51.95 ID:+WNkHqB50.net
日本の莫大なeez
目先の足元の巨岩台湾
これが見事に中国の海洋国家化を殺してる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:59:28.84 ID:IgZus6XYa.net
ここの中華カンカンやな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 20:59:56.36 ID:CDes4idw0.net
沖ノ鳥島はなしだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:06:00.33 ID:o+VtxtE2d.net
>>5
さすが立憲君主国ニッポン
帝国の力は生きている

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:09:21.34 ID:kjh5xBA60.net
あの戦争でうまく撤退してたらもっとあったんかね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:10:19.43 ID:DOGLIHER0.net
救いようもなく小さい韓国はともかくどう考えても大陸がでかい中国の方がいいだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:14:54.22 ID:UcgV5ia90.net
中国は農業やってろよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:24:57.51 ID:Qon+wkbD0.net
中国はあれだけ土地持っててまだ足りないとかほんと中華思想は恐ろしいよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:27:07.37 ID:gaDSKgcMH.net
中国は陸地が広すぎなのに
チベット、ウイグル侵略

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:31:06.11 ID:8RuUrnLC0.net
(´・ω・`)らんらん♪

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:34:05.21 ID:63QjQXru0.net
イギリスよりフランスのほうがEEZデカイのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:42:30.94 ID:aKvI5c/00.net
ニュージーランドには誰も突っ込まないのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:44:38.62 ID:wM/vYsD90.net
海洋国家だから当たり前だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:01:25.01 ID:VFs5XKnQ0.net
>>5
真ん中の隙間も大陸棚だからEEZやで

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:01:10.14 ID:xNa2x/8n0.net
>>28
これ
海洋に資源がある事が分かってイキるようになった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:06:16.91 ID:fbuQpMCG0.net
チョンの地政学的八方塞がりっぷりよ
同情はしないが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:33:15.25 ID:kjh5xBA60.net
>>64
海洋国家の癖に陸に手を出すからおかしなことになる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:26:12.61 ID:P6XbMiuL0.net
たしかにこれ広いなー
太平洋側の競争相手居ないんだから
日本海側は恵んでやってもいいんじゃね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:31:19.47 ID:g8YEFVFJ0.net
そら島国だし
というかフランス大杉

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:38:29.92 ID:u8dwReEj0.net
これに関しては日本は沿岸3海里でやってたのに
他の国が勝手に200海里とかいいだして日本がタナボタで広がっただけだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:21:11.74 ID:F6vU2+mJ0.net
>>47
縦にも広い方が魚いっぱいいる気がするじゃん

総レス数 126
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200