2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済評論家「来るインフレに備え、米ドルやユーロを買っておくべき」 [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:28:02.87 ID:wKX/DhI10.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
具体例を出しましょう。私は今、日本のインフレを警戒しています。「デフレの時代に何を言ってるんだ」とおっしゃるかもしれませんが、予兆はいくらでもあります。
かつて10個入りだったお菓子が8個入りになるなど「値段は同じで内容量が減った」商品が増えている。日銀による異次元の金融緩和。歴史上これだけ大量にお札を刷ってインフレにならなかったケースはありません。

 そして空前の人手不足。過去、失業率が2.5%を切ると急激にインフレに振れるというパターンを日本は繰り返しているのですが、現在の失業率がまさに2.5%。インフレの歴史や、経済学に素養のある方なら「これからインフレにならないのはおかしい」と考えるのが自然です。

インフレにもいくつかのシナリオがありますが、戦後70年間のインフレの歴史を学べば、想定されるほとんどのシナリオを網羅できます。戦後間もなくはハイパーインフレにより物価が200倍に高騰しました。
そのあと朝鮮戦争特需があり、高度成長期に突入。物価も上がるし給料も上がるというよい時代が70年ごろまで続きました。オイルショックが引き起こしたのは典型的なコストプッシュ型のインフレです。
石油価格が高騰し、企業はこのコスト増を吸収するため商品を値上げしましたが、賃金は上がらず、成長は鈍化するという一種のスタグフレーションを招きました。
80年代に入ると日銀が大量に資金を供給、内需拡大によりバブルが発生。バブル崩壊とともにデフレに突入しました。
https://president.jp/articles/-/25886?page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:28:19.02 ID:wKX/DhI10.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
以上のシナリオのうち、これからやってくるのは70年代型のインフレではないかと私は予想します。

すなわち物価ばかり上昇して株価は上がらず、景気は低迷、庶民の生活は苦しくなる。
このシナリオを踏まえて今後望ましい投資行動を考えるならば、インフレは円安要因になるので米ドルやユーロを買っておくべきでしょう。また日本株は手じまいし、米国、欧州の有料企業の株を購入するのがベター。
このように、歴史を踏まえてシナリオを立てると、打ち手はほとんど決まってくるものです。最初にも言いましたが、その多くがごく「当たり前」の選択であり、特に心が躍るものではありません。
しかし、そのとき「でも」とか「そうはいっても」とか言わず、実行した人が成功する。要するに「やる」か「やらない」か。究極、成功する人としない人の違いは、そこだけだと思います。
おわり

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 21:29:19.27 ID:g/LBGiQyM.net
https://i.imgur.com/QciNp9O.jpg
?x

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:29:46.71 ID:vVqRHZeV0.net
じゃあsp500のインデックス買うね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:32:24.48 ID:KzO2dCye0.net
預金封鎖

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:42:55.72 ID:wKX/DhI10.net
age

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:51:05.21 ID:7F8egKpK0.net
どのタイミングで買えばいいんだよ

香港行って金でも買おうかとも思ってるんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:51:43.46 ID:c5ARRKiV0.net
朝日生命

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 21:55:32.87 ID:spqc3Ay10.net
ドル札の現物・金貨銀貨の現物・井戸や池付き農地・太陽光パネル・医薬品・蒸留酒

こうしたものを用意しとけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:04:05.89 ID:x+CM25Tod.net
タイミングなんてものを考えたらいけない
なぜなら俺らはプロじゃないから
少しずつ、定期的に、上がっても下がっても買い続けるのが肝要

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:05:42.76 ID:/iaJwQ7Ka.net
こんなもん20年前から言われてるぞw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:15:30.63 ID:KN3s2vmF0.net
>>1
BTCスレに居ただろw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:29:36.74 ID:TQz6Wgb80.net
そりゃ世界的にもインフレにして借金をなかったことにしようとしてるしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:30:42.02 ID:3svaOHTf0.net
安倍クロが異次元の亡国政策やっちまったもんな
海外の不動産か貴金属にしとくわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:01:57.06 ID:8RUYFsRK0.net
買うなら金でしょ消費税も上がるし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:04:21.36 ID:QvmM4gkK0.net
>>10
そそ
タイミング計ってたら手遅れになる可能性もある
とりあえず外貨買っとくのは悪いことじゃない
金儲けのためじゃなくリスクヘッジのためだからね
それで損しても別に構わないって思わなきゃ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:42:32.69 ID:cHNmMNZp0.net
米国、欧州は大丈夫なのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:45:39.37 ID:/q/nAtMt0.net
通貨より米国債の方がええぞ、金に余裕あるなら

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:45:51.22 ID:y/3F9C020.net
国内銀行の外貨預金ほど無駄なものないからな
日本が沈没する時に無事なわけないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:46:39.27 ID:5PhlsmhZ0.net
金券屋で買え
足もつかないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:20:30.14 ID:7XkEzEB00.net
「リスクオフ」局面に入ってもあまり円高にならないあたり、状況によらず資産の流出が恒常的に続くようになってるんだと思う
時期とスピードはわからんが、急な円安を経た高インフレは可能性が十分あるね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:01:02.96 ID:fXw8m9jV0.net
馬鹿すぎる
買うなら金じゃなく現物を買えよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:47:52.32 ID:aOVXaaAy0.net
インフレは必ず来る。しかしいつ来るかはわからない。デフレが長すぎた為にソフトランディングは難しいだろう。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:54:47.85 ID:e9TnikjZ0.net
日銀が必死に日銀砲ぶっ放し続けても2%にさえならないのに
何言ってんだこのバカは?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:56:01.16 ID:oNE5i1Ur0.net
リスクの分散にはなるけど、それで損する可能性も結構高いよ
特に米ドルはトランプのせいで全く信用ならない貨幣になる可能性もある

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:58:46.65 ID:Pl/cYiWB0.net
預金封鎖、ハイパーインフレは悩みの種
あいつら本当に俺らに迷惑しか掛けてない

こっちとらちゃんと働いて社会を回した上で
あいつらの不始末にも備えなければならない上に
税金まで盗られるというね

ほんと殺したい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:59:00.61 ID:e9TnikjZ0.net
>>25
ねーよwリラやペソじゃあるまいし基軸通貨やぞ
そんときゃ1929以上の大恐慌だよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:00:17.52 ID:WF+TObXP0.net
>>24
日銀がぶっ放してるから金利が抑え込まれてるんだが
なぜかそこを理解してない奴が多いよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:04:33.50 ID:oNE5i1Ur0.net
>>27
貨幣の価値とはその国への信用度みたいなものだ
トランプは同盟国も含めて全方位で敵対外交をやっていてアメリカの信頼を低下させ続けている
これはちょっとした変化ではない 全世界から信用を失くかもしれない事態だ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:48:58.97 ID:7XkEzEB00.net
「リスクオフ」局面に入ってもあまり円高にならないあたり、状況によらず資産の流出が恒常的に続くようになってるんだと思う
時期とスピードはわからんが、急な円安を経た高インフレは可能性が十分あるね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:12:16.88 ID:7XkEzEB00.net
「リスクオフ」局面に入ってもあまり円高にならないあたり、状況によらず資産の流出が恒常的に続くようになってるんだと思う
時期とスピードはわからんが、急な円安を経た高インフレは可能性が十分あるね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:21:36.95 ID:b3Te7Gvz0.net
円は要らないって押し付けただけで刷らなくても増えるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:38:23.99 ID:Xiy/kkP50.net
アメリカ経済一人勝ちやんけwwwww>>29

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:19:22.29 ID:sZZ5VIBn0.net
つーか、これが限界

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:00:57.71 ID:NI0LegPq0.net
「リスクオフ」局面に入ってもあまり円高にならないあたり、状況によらず資産の流出が恒常的に続くようになってるんだと思う
時期とスピードはわからんが、急な円安を経た高インフレは可能性が十分あるね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:03:47.82 ID:dUKv3NqP0.net
>>33
全世界相手に30%の関税かけようとしてるのに勝てる訳ないだろ
1国だけ貿易閉ざしてどうやって金儲けするんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:13:55.19 ID:NI0LegPq0.net
>>36
>>33は目下のところについて言ってるんだと思うぞ
これから先の話については君の言う通りだと俺も思うが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:42:30.13 ID:BM/WmYbU0.net
まぁ民主時代に全財産でドル買っときゃ今5割り増し位にはなってるしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:57:26.50 ID:O9pbYzbv0.net
>>36
世界中がアメリカに依存してるのにそれはない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:01:17.02 ID:G3RzMIIw0.net
ドルがインフレしているのだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:43.95 ID:AJ4hfWFJ0.net
国内で外貨持っててもたぶん無意味
没収されるだけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:19:13.55 ID:VQy++SH60.net
なおユーロ圏やドルのインフレ率の方が高い
結論としては株買えで正しいんだけど途中経過が雑

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200