2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムのバルカンって意味なくね?何の役にも立ってない [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:21:27.76 ID:+YGq9BDzH●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
女神再び!「Figure-riseBust ホシノ・フミナ エンディングVer.」5月発売決定!



バンダイ ホビー事業部のキャラクタープラモデル「フィギュアライズバスト」シリーズの最新弾となる
「Figure-riseBust ホシノ・フミナ エンディングVer.」が5月に発売されることが決定した。
価格は1,620円(税込)。
http://gundum.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:22:05.84 ID:sFAQt2ajd.net
νガンのバルカン見ても同じ事言えんの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:22:07.16 ID:oEWlP09z0.net
白兵殺す用とか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:22:28.35 ID:LHayYAlG0.net
音が良いじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:22:51.68 ID:6/ilFQfF0.net
あれ全弾直撃するとゴッグやグワジンでも沈む
たぶん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:23:25.28 ID:Xw17kECC0.net
から薬莢で人を潰すためだけにあるんだぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:24:00.31 ID:zb7LZfmQ0.net
Vガンダムで結構役にたってた記憶はある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:24:30.82 ID:4IePqsZr0.net
ゲームだと最後の削りに使ってたぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:24:35.74 ID:e0CGEPVo0.net
タイ人用だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:24:49.56 ID:1cUGpe/B0.net
Gガンで気持ちいいから必要

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:25:00.37 ID:Xx4c926p0.net
人をダンスさせる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:25:02.96 ID:qvO29N9D0.net
人間を殺す時に使ってた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:25:28.06 ID:d4hnuBF+0.net
60mmバルカンとか装弾数30発くらいだろうな
まっすぐ飛ばないだろうし本当に無意味だろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:25:32.02 ID:ZqZ/W3wA0.net
こういう奴ってゲーム化した際の数字だけで語ってそう
だいたいのガンダムアニメで結構活躍してるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:26:01.59 ID:hZ3AQJOR0.net
現実世界で.50calを対物という名で対人に使ってるのと同じような用途でしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:26:14.42 ID:dmMz+Vyr0.net
ザクとか蜂の巣にされてなかったか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:26:17.15 ID:MFRHKB/Bd.net
あーんな所にバルカン砲が!?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:26:23.21 ID:0LWFKKI20.net
ガンダムブレイカーだと超重要武装だった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:26:37.26 ID:9p4AT9Xpp.net
百式がね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:27:05.53 ID:T65Sg8Ela.net
痛さと怖さを教えられるじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:27:13.92 ID:HYp+533p0.net
対人とかビーム兵器だとまずいもん用だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:27:24.93 ID:0WK8x1Pz0.net
カミーユが生身の人間に対してぶっ放してたろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:27:59.42 ID:iLwrtqMjM.net
ドップとかあれで撃墜してたはず

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:28:06.88 ID:xJBaIRfQd.net
>>3
60mm口径だからオーバーキルどころかミンチだぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:28:16.35 ID:HYp+533p0.net
あとアムロが「実体弾のほうがいい」ってなにかの作戦でいってたよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:28:37.46 ID:poedB1TS0.net
バルカンでミサイル撃ち落としてるよな
結構重要だわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:28:58.74 ID:w5bROEvRK.net
リック・ディアスのバルカンファランクスはカッコいいじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:29:00.68 ID:20ZEa6ln0.net
憂さ晴らしに人に撃つ為に必要

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:29:53.00 ID:xTRbSWqTa.net
バルカンだけでザクがズタボロになるんやぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:30:00.03 ID:KS91JNM20.net
抱きついて相手のアイカメラ壊す用だよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:30:41.86 ID:F95aDU920.net
開発「うっせぇな、文句あるならバルサンに交換すんぞ」

32 :後藤 :2018/08/30(木) 22:30:57.78 ID:qa5XglXX0.net
接近戦でつかわんのわなぜやw

サーベルで切り合いの時使えやw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:31:11.20 ID:poedB1TS0.net
>>25
アムロはバズーカ二丁がお気に入りだしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:31:16.18 ID:2g8i8RDi0.net
PS4のバトオペ2無料でやれちまうんでが始まったから課金せずにやってるけど
意外とバルカルもバカに出来へんのやで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:31:40.89 ID:fqhcZ17U0.net
60mmって、何のどこを測って60mmなの?
画像や映像見ると、60mm(6センチ)どころじゃないよね?

ザクのマシンガンやバズーカ、ガンタンクの主砲の数字にも同様の疑問

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:31:47.15 ID:FBGKgl7F0.net
いや、アムロはバルカンでサクッとMS倒してただろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:01.98 ID:Wyvv0gKE0.net
対人にしては火力過多

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:18.80 ID:NJ9ZQyJy0.net
むしろ腕をクロスさせたらぶっとい光線が出る仕様でも良かった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:21.43 ID:YFvNx56S0.net
ドップを撃ち落としてたろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:26.86 ID:ajr5lmA70.net
逆シャアでギラドーガの大群をバルカンで撃ち落としてたぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:41.89 ID:i9GkyJrp0.net
ビームサーベル使うよりあのバルカンのが使い途ありそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:32:55.22 ID:281YTBN80.net
アニメだと役だってたような

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:01.80 ID:k0AWE0fC0.net
最近バルカンを使いこなしてるガンダムなんてあったっけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:12.21 ID:Qi0K5+jB0.net
マシンキャノンのが強そう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:28.76 ID:khoJBGEG0.net
PSのガンダム0079やって同じこと言えんの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:35.03 ID:hXZybBDd0.net
近接なら普通にパンチの方が強そう
バルカン(笑)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:33:43.15 ID:+jFbufipd.net
ドップ用バルカン?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:00.68 ID:40CvPfUo0.net
バァルカン!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:02.90 ID:Y2Z9FjNda.net
イーゲルンシュテルンだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:22.13 ID:WQwdZDMmd.net
>>5
グワジンはシャアの手持ちバズーカ程度でも沈むから沈めたって何の自慢にもならない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:32.57 ID:NpFFbX8q0.net
あんな場所に火薬満載とかこれもう弱点だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:37.26 ID:elATcicPr.net
パワーダウンだとぉ!?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:38.66 ID:hqLDq89f0.net
Gセルフのやつ鬼強い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:44.33 ID:zuygGMrI0.net
例のA-10のコピペ↓

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:34:51.60 ID:spYjk4tn0.net
人に向かって撃つんだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:01.88 ID:yCtkQ+5q0.net
GP02の唯一の射撃兵装やん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:11.72 ID:3O1VTU+ka.net
ビルドファイターズだと大活躍してたな
ミサイル撃ち落としたり塗料仕込んで透明なファンネルを見破ったり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:18.08 ID:FSQe9wiCK.net
0083では頻繁に使ってたがガンダム同士だとまるでダメージなかったな
0080では腕のバルカンでケンプファー蜂の巣にしてたが…
あとνガンでサザビーの腹部の発射口に当ててパワーダウンさせるテクニカルな使い方が印象深い
まあ牽制程度でまともに破壊出来る武器として機能してる様子はほぼ描かれてないのは事実か

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:20.06 ID:DQ/pTaxYH.net
大人になるとバルカンの方がかっこよく見てるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:30.11 ID:uBhRpLsf0.net
>>24
野球の珠くらいか
ミットあったら受けられるやろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:33.85 ID:IG1Pe2v9d.net
種死のインパルス以降バルカンついてなくね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:45.54 ID:mK6Ihnf00.net
逆シャアCMのやたら気合の入ったニューガンダムのバルカン射撃映像

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:35:47.42 ID:hS2sqCZn0.net
戦闘機も一時期機銃不要論があったけど即消滅したくらいだし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:36:21.27 ID:LdIac9Hy0.net
不思議なのはザクU FS型という最初期の機体に頭部バルカンがあること

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:37:22.51 ID:/yhvluC50.net
薬莢排出してるシーンあったような気がするけどアレって宇宙空間でやったらデブリ大量製造機だよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:37:49.62 ID:WJKguv68a.net
>>50
ザンジバルなんだよなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:38:11.42 ID:YoTyLPE+0.net
対人なら普通に前腕に併設するか
自動攻撃プログラム仕込んだ対人銃座腰あたりに設置しときゃ良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:38:22.43 ID:T/cliElTa.net
光学機器の近くに付けるような装備じゃないな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:38:22.99 ID:oWoLbp490.net
バルカンでザク撃破してなかったか?
あんな所にバルカンがぁ!?みたな感じの記憶あるんだけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:38:39.94 ID:Hwt0H+WU0.net
>>33
故スレッガー氏がトラウマにでもなってんのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:38:44.97 ID:UVZ0hwE9M.net
SF的に考察した場合必ずカメラの向いてる方向に実弾が打てるっていうのは超重要なんだよ
わかる?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:02.91 ID:RoNrFDz/M.net
ザクのモノアイくらい割れないのかあれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:20.58 ID:fQHRY1mUd.net
ガンダムマーク2は頭部バルカンが外付け式になってはいる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:33.00 ID:PBEvri3d0.net
>>58
アレックスのガトリングは
ジムのマシンガンと同じ弾なんで

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:42.21 ID:4GHvf5bV0.net
初代とかWはあれだけでやられロボが即時してたが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:53.13 ID:MVkzo27Tr.net
コンスコン艦隊戦で背後から斬りかかって来たリックドムをガンダムのバルカンで迎撃して真っ二つになって爆発させている

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:54.52 ID:YoTyLPE+0.net
てかアレでなんでガンカメラ狙わないのか
そういう場所だろあの位置は

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:39:56.01 ID:elATcicPr.net
輸送機でアッシマー撃退するマシーンにかかれば
バルカンも凶器ですよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:40:07.01 ID:o3/an+iL0.net
>>58
ハサウェイがジェガンのバルカンでギラドーガのシールドごと貫通させて撃墜してるけどな
アムロはバルカンで頭部だけ的確に破壊してたけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:40:19.14 ID:fQHRY1mUd.net
>>72
割れるけどヒトじゃないんだから普通に動ける
それこそたかがメインカメラがやられただけだから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:40:30.31 ID:Wyvv0gKE0.net
で、設定的には何に対して使用する事を想定してんの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:40:53.72 ID:WkR3IIak0.net
バルカン会社のゴリ押し

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:03.00 ID:0WK8x1Pz0.net
>>61
一応エクシアも設定上バルカン持ってんだわ
作中で使われた記憶がほぼ無いが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:04.43 ID:zT5OVxUe0.net
http://i.imgur.com/49SF4kE.jpg
http://i.imgur.com/AzPcKQU.jpg
http://i.imgur.com/vgVRKK7.jpg
http://i.imgur.com/HKOqD9y.jpg
http://i.imgur.com/SCWQ0HA.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:30.19 ID:PkyxZcHd0.net
入札の仕様にうたった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:33.63 ID:2JjvUYWpx.net
Z見てねえの?
カミーユさんが嬉しそうに撃ってたろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:37.06 ID:cLFhKtHH0.net
ゲームだと有能

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:37.52 ID:UKIiOw2Xa.net
>>51
ギャンの盾に爆発物って馬鹿にするけど頭部に火薬満載とか胸部ミサイルとか
盾よりヤバいもん積んでんのに全く気にしないんよねネガるやつらって

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:39.64 ID:dbF/UA4G0.net
>>63
実際使うの?ミサイルだけで済みそうだけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:41.56 ID:oWoLbp490.net
ケンプファーって確か急襲用だか何かの理由で紙装甲の機体って設定だった気がする

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:41:59.40 ID:UVZ0hwE9M.net
それより謎なのはザクの足首とかに巻いてるミサイルポッドだろ
意味無さすぎるしあんな取り付け方してたら発射時の勢いでグリンって回っちゃうし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:04.52 ID:YoTyLPE+0.net
てか徹甲弾も榴弾も役に立たない世界とかつまんないにも程が有るわ
そりゃミサイルも役に立たないわな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:11.42 ID:864pPkpv0.net
カミーユが生身の人間にぶっ放してただろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:19.39 ID:Ho6qw9480.net
初代とかZでは割と役に立ってたような

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:33.95 ID:49LYPP+C0.net
バルカーン‼って叫びながら撃つからすごいぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:42.05 ID:dRVzQHdA0.net
>>38
ブレストファイヤーかよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:42:42.99 ID:CZ3QMwcu0.net
対人用とか対空防御なの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:19.12 ID:ajr5lmA70.net
小型兵器とか対人用でしょ
弾薬の節約にもなるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:26.01 ID:+84QjDTM0.net
>>95
シャイニングでもゴッドでもいいけどバルカンが役に立ったことあんの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:29.75 ID:07gJC5MG0.net
減速しない宇宙空間でやったら当たりどころ次第じゃ戦艦だって撃墜できるだろアレ
缶ジュースくらいの鉄塊が群れでガンガンすっ飛んでいくんだぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:39.90 ID:25MMfxhZ0.net
意味ない言い出したらそれこそ人が乗る意味なくね?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:49.89 ID:0i+MmqYG0.net
1stはめちゃつかってたやんけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:55.43 ID:YoTyLPE+0.net
まあ敵陣地制圧する時は役に立つと思うよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:43:56.47 ID:dsjw0Dt2d.net
60ミリの穴には見えないんだよなぁ
200ミリは余裕でありそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:44:16.26 ID:OYKZfUXi0.net
>>13
マーク2はヘッドギアみたいなの付けてたからもっと入るんじゃない?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:45:03.68 ID:N37yFiGg0.net
>>27
リックディアスは頭に色々詰め込みすぎ
コクピットにメインカメラにバルカンて

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:45:42.89 ID:VT27ITI+0.net
ドップ落としてただろドップ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:45:58.90 ID:FUpKjwyo0.net
スターゲイザーでダガーのつま先ガトリングで難民キャンプ皆殺し

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:03.81 ID:wQqLWZg90.net
手加減持ちで瀕死にした敵に止めをさす用だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:03.88 ID:tIATsDLH0.net
Ez-8の胸の奴ってバルカンなんだってな 知らんかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:18.98 ID:Ucydtj7Ca.net
対人なんか薬莢でいいもんな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:20.88 ID:RZINQdred.net
ドモンがバァァァルカンって言ってるだけのイメージ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:28.07 ID:zoALYL4W0.net
でもあれ危なっかしいよねマークIIの外付けバルカンの方がええやん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:46:44.85 ID:sfqeQ+xgM.net
カメラ破壊と牽制ぐらいだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:47:00.22 ID:G2AUfGRN0.net
マーク2はNT用の追加センサーを仕込んだせいでバルカンが入らなくなったらしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:47:04.58 ID:VNNvMTgv0.net
対人用なら足に付けたほうがいいね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:47:35.42 ID:MprBQCmJ0.net
ガンダムXの対コルレル戦
はい論破

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:47:41.21 ID:nRJ1Qivm0.net
対人用だからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:48:02.96 ID:Yx2N4E1J0.net
種死でシンが兵士殺しやってたじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:48:12.58 ID:FSQe9wiCK.net
>>79
ジェガンのギラドーガ破壊はやりすぎだったなw
あれはバルカンの威力じゃなかったわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:48:18.11 ID:Xw17kECC0.net
>>109
消費のないサーベルでええやん…

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:48:24.95 ID:Mh/nbKVq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
ビームライフルに付いてるスコープって意味なくね?
照準は本体でどうにかせえや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:48:45.99 ID:tGfMVamQ0.net
フルメタのアーバレストは
敵兵ミンチにしてたな
主人公のする事とは思えん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:49:33.45 ID:p9l/BAIN0.net
バルカン 命中率99%

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:49:35.89 ID:CZ3QMwcu0.net
F91もバルカンと弾倉で結構スペース取られてるぽかったけどバルカン付けなきゃ
もっと冷却上手くいったんじゃねえの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:50:21.68 ID:4MW83GOy0.net
>>46
繊細なマニュピレーターで殴るかよ
普通に火器使うよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:50:47.31 ID:OiBFbLH60.net
ファンネルみたいに操ればめっちゃ倒せるやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:51:01.80 ID:tGfMVamQ0.net
ガンダムでも頭部バルカンついてないの多いから
新しいガンダムに装備されてると由緒正しい頭部バルカン装備だとか言われてる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:51:17.51 ID:4MW83GOy0.net
>>56
もう一個持ってるだろ!ソレを使え!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:51:21.09 ID:G2AUfGRN0.net
RX-78のメインカメラはちょんまげの先端にある
両目のは索敵センサーだからライフルのスコープを通して遠方射線上の敵を索敵してる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:51:21.79 ID:WvZ9qJXKM.net
近藤和久版ガンダムだとモビルスーツ配備されてないジオンの基地をバルカンで無双してたな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:51:29.83 ID:vpnXkhRa0.net
GP02のバルカン見ても同じこと言えんのか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:52:18.67 ID:elATcicPr.net
実際のアヴェンジャーとか並の装甲車両やバンカーならぶち抜くから

ガンダリウム合金を弾丸にしたバルカンなら
ザクもジオングもイチコロだろうね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:52:20.64 ID:hnc+DNXkr.net
あっあっ、あんなところに!?バルカン砲があるなんて!?

シャ、シャーーしょーさー!!!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:52:55.00 ID:Hwt0H+WU0.net
>>129
ごめーん、敵のビームサーベルをシールドで受け止めちゃった、てへっ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:30.79 ID:VA2VLR7F0.net
ポッドが外にハミ出てるMkUは許さん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:33.40 ID:wBWJbVuj0.net
νガンダムの予告
バルカンが一番かっこよく描かれた映像

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:36.24 ID:Xx4c926p0.net
Gセルフのバルカンはめちゃ強かった筈
見てるやついないから知らんだろうが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:40.96 ID:YWC5rLLK0.net
連ジであれ撃つとリザルトの命中率が悲惨になる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:51.74 ID:tGfMVamQ0.net
>>126
手も銃の反動やサーベルで千葉競り合いしても壊れないぐらい頑丈に出来てる
一番頑丈なのは全体重支えてる足なんだが
だからMSのキックや踏みつけは超強い

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:53:51.89 ID:gugLvVSV0.net
首の骨折れるだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:54:04.69 ID:6+snpOby0.net
人をミンチにできる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:54:18.08 ID:u5qXbNIl0.net
ブィィィィィィィン

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:54:55.04 ID:elATcicPr.net
>>140
トラック同士が衝突したら
どっちもお釈迦様じゃんな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:55:00.39 ID:rhmnUvpS0.net
ファンネル撃ち落としてなかった?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:55:22.00 ID:IN/vetAFd.net
>>67
やっぱEz-8は最高だよな
わかるよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:55:30.61 ID:wBWJbVuj0.net
https://youtu.be/AnoW1Q8Q_8A

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:55:47.05 ID:Hwt0H+WU0.net
>>140
その超強いおみ足を「飾りだ」と切り捨てたMS技師が居たらしい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:55:48.19 ID:vX+zUEnr0.net
>>13
60mmって、WW2初期のMBTの主砲だぞ。
A-10でも30mmバルカンだからね。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:56:06.35 ID:71rnhgUa0.net
カミーユが2話くらいで人に撃ってただろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:56:16.38 ID:tGfMVamQ0.net
>>144
フル加速で剣ぶつけ合っても
ビクともしないぐらい拳は頑丈に作ってるよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:56:29.06 ID:L34I5pJy0.net
>>2
ほんこれ
アニメ見てない癖に>>1みたいにゲームのイメージだけで語ってるガイジ多すぎだわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:56:39.87 ID:vX+zUEnr0.net
それより、ヴァルキリーの頭部機関砲が意味不明。
空気抵抗多すぎて大気圏で死ぬ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:57:05.69 ID:4MW83GOy0.net
>>88
ジェネレーターパワーを全て近接戦に使うのがギャン
一刀が勝敗を決めるため、立ち位置・距離を支配するためのボッブミサイルだよ
撃ち切ってから近接に入るのが前提
残弾がある場合は上空に空撃ちする
分かって無いバカが外野から口だけ出してる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:57:45.85 ID:Cj2ETdmF0.net
CIWSって事になったじゃん

迫ってくる誘導ミサイルとかを撃墜するために頭についてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:57:47.31 ID:BUoUY3480.net
ガンダムの耳がやられちゃう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:57:51.17 ID:ohJT5U+X0.net
>>84
初めて見た

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:57:55.79 ID:ObKAm9N8a.net
対人間とか装甲弱いやつ用なのでは

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:58:03.22 ID:Zw8GXKl00.net
ビームライフルの時代にマシンガン使ってただろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:58:03.79 ID:63QjQXru0.net
>>104
ザクマシンガンが120mmだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:58:44.92 ID:4MW83GOy0.net
>>135
今だ!撃て!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:59:42.66 ID:mK6Ihnf00.net
マジレスすると
頭部バルカンは撤退するときの牽制用
撃ちながら距離置いて逃げる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:59:43.30 ID:rhmnUvpS0.net
ゲームでガトーのマネしてバルカンとサーベル縛りをするとガトーの凄さがよく分かる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:59:52.36 ID:dsjw0Dt2d.net
>>160
あんなでかいのに?
設定ミスだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:00:26.14 ID:L34I5pJy0.net
>>153
マクロスは説明付かない事は全部オーバーテクノロジーのおかげだからで補完してるクソ設定だから
語るだけ無駄

166 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/08/30(木) 23:00:34.51 ID:mbRuJd/o0.net
カタログスペックだと意外と強力な兵器だよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:00:49.79 ID:PBEvri3d0.net
>>149
A-10の……バルカン?


〜今日もA-10学校に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:01:35.82 ID:Xx4c926p0.net
>>148
ジオングくん内蔵火器の塊だし孫の手の腕部レーザーもある宇宙高速砲台みたいなもんだから
脚なんていらんでしょってのは確かに技術屋らしい意見とも言える

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:01:36.05 ID:DRm3mYi+0.net
は?ジェガンのバルカンはギラドーガ落とすんだが?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:02:20.71 ID:YWC5rLLK0.net
>>147
薬莢がちゃんと放出されてるな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:02:39.09 ID:Zw8GXKl00.net
ビームライフルの時代に戦艦とかイカれてるだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:02:56.82 ID:63QjQXru0.net
ジェガンのバルカンでギラドーガのシールドが割れたのは笑ったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:03:10.26 ID:rwG4wmjL0.net
アニメみたらわかるが普通にMSぶっ壊せる威力

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:03:18.34 ID:RVOD94CRK.net
>>1
◆1970年代・韓国ロボット漫画を代表する、李政文(イ・ジョンムン)の漫画『鉄人カンタウ』(1976年、アニメ化なし)
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1534106336/3-9

◆「ガンダム」の由来は「カンタウ(KANGTAWOO)」から?
 先ず、ハングル“語”ではない。日本語(言語の名前)のひらがなと同じ、韓国語・朝鮮語の「文字の名前」。ひらがな語とは言わない。
 ハングルの構造は「子音」+「母音」。
・カン KANG=ヲ(k)+ト(a)+下にパッチムの○(ng)
・タ TA=E(t)+ト(a)
・ウ WOO=丸○(子音なしを表す。当に数字のゼロ0と同じように、上から反時計回りに書く)+下にT(u)
 四角ぽくしてカッコよくしたタイトルロゴで、丸を四角と見間違えた可能性がある。
ハングルでは、母音T(u)の上にある子音が、丸○(子音なし)だと「ウ」、四角□(m)だと「ム」と発音する。
 そして、ハングルでは、「カ」と「ガ」、「パ」と「バ」、「タ」と「ダ」など、
『「清音」と「濁音」を違う音として区別しない』(濁っているような濁らないような真ん中ら辺)。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:04:00.11 ID:TEIin2+lx.net
ニュータイプが使うと効果あるけどモブが使うとあんまり意味がない武装さん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:04:40.28 ID:aVLBFsBK0.net
Wラストのゼロ対エピオンのサーベル以外の武装使い切ってからのバルカン牽制乱れ撃ち好き

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:04:43.71 ID:j+Oj13Ep0.net
バァァァァァァァァアアアアアアアルゥゥゥゥゥウウウカァァァアアアアアアアアンンンンン!!!!!!

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:05:22.53 ID:KDAX/dAL0.net
機銃よりも歩兵が使ってる対MS用ロケラン積んだほうがいいと思う
UCとかVとかに出てくるけどサイズの割にやたら威力あるしこれ積めば絶対強いよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:05:25.80 ID:k0pSacSR0.net
ニューガンのバルカンは普通にMS破壊できるくらい強いよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:05:34.48 ID:RVOD94CRK.net
>>174
 なので、『当然、それを区別して書く文字がない。従って、「カ」と「ガ」は、同じ書き方となってしまう』。
(ハングルは、言葉の発音の仕組みを詳しく調べて作られた、ローマ字やカナのように1文字1文字が音を表す表音文字だから)
 つまり、『日本人には、「カンタウ→カンタム」が、濁音の「ガンダム」と聞こえる場合がある』。
 これなら、化粧品CM「マンダム」の語感の良さ+「GunBoy」+「Freedom」から採ったとすると、
スペルが「GUNDAM」ではなく「GUNDOM」になってしまう問題も、
(「ダム Damの意味も加えてスペルを変更した」という説明がなされている)
「カンタウ→カンタム→ガンダム」なら解決する。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:06:35.72 ID:4MW83GOy0.net
>>175
ニュータイプが使うとストイックな感じがしていいんだよな
脇役が使うと豆鉄砲

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:06:47.87 ID:TEIin2+lx.net
シャアが生身で使ってたやたら威力あった謎バズーカ思い出した

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:07:02.61 ID:dwSmptHK0.net
60mmの弾が近くに着弾したのに無傷のシローは一体何者なんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:07:03.96 ID:UcJO+zqf0.net
60mmバルカンとかそもそもMS壊せるレベルの威力じゃないとおかしい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:07:51.52 ID:RVOD94CRK.net
>>180
◆機動戦士ガンダム(1979/04/07〜1980/01/26)で特徴的な「帽子部分」と「ガンダムハンマー」
 このモチーフは、1970年代・韓国ロボット漫画を代表する、李政文(イ・ジョンムン)の漫画『鉄人カンタウ』(1976年、アニメ化なし)から?
 ▽カンタウの頭部が、ガンダムの帽子に?
 赤いトサカ→ちょんまげ、黄色のV字飾り→2本角のVアンテナ(玩具は黄色)、巨大な目→バルカン砲
 ▽左腕のメイス→ハンマー
 モーニングスターという、ガンダムの大半のパクリ元であるSW(EP4)やギャラクティカの世界観と合わない、一風変わった武器が、なぜ生まれたのか。
スポンサーからの要望という説明になっているが。

◆頭のVマークやツノが特徴的な、他のアニメの放送時期
 ▽超電磁ロボコン・バトラーV…1976/04/17〜1977/05/28
 ▽無敵超人ザンボット3…1977/10/08〜1978/03/25
 ▽無敵鋼人ダイターン3…1978/06/03〜1979/03/31
 ▽機動戦士ガンダム…1979/04/07〜1980/01/26
 ▽宇宙戦士バルディオス…1980/06/30〜1981/01/25

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:08:17.80 ID:uwAqCPCJa.net
MSのカメラとか破壊できないの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:08:30.66 ID:/6ikWrKW0.net
>>84
トニーたけざきええなぁ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:08:56.67 ID:NtgWxFtP0.net
人間だけを殺す機械だぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:09:00.01 ID:BszTLvN60.net
0083あたりは有効に使っててかっこよかったが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:09:10.81 ID:Z9oFR2fqM.net
鬼太郎で言うところの髪の毛針

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:09:26.92 ID:kVvJudnD0.net
あんなところにつける必要があるのかという疑問はあるけど
目からビームの潮流なのだと考えればなるほどと思う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:10:20.58 ID:34OOwQhx0.net
メインカメラを守るための装備だから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:10:33.93 ID:0DTr1t85M.net
ウイングゼロのバルカンは強かったような

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:10:36.20 ID:vZC/uRrV0.net
アルドノアの教えによると
ちきう公転させて不意打ちするための
武器やね。なお自爆の恐れ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:10:46.19 ID:u9/kOKGL0.net
バルカン弱いってのぶっちゃけスバロボとかGジェネのゲーム知識でしょ。
作中表紙だとバルカン歯が立たねえなんて描写より近距離バルカンでダメージの方が多いでしょ。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:10.13 ID:AUEknLni0.net
逆シャアの宣伝かっけかったなぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:35.87 ID:fggFb9iDd.net
ジェガンのバルカンですらギラ・ドーガの盾壊してそのまま落としてんだぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:37.16 ID:fqhcZ17U0.net
>>154
「接近戦の時には、シールドは空になってるから問題なし」
この鋭い考察に感動したわ

ザクの盾が右肩に付いてるのは、よかったの?ダメだったの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:41.63 ID:055iWaCv0.net
キラがたまに使うとミサイルを落とせる高性能防御兵器

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:43.74 ID:6BNpHeuS0.net
バルカンでミサイルボコボコ落としてるが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:45.08 ID:Mh/nbKVq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
メインカメラの横にバルカンあったら画面めっちゃ揺れそう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:11:58.06 ID:K/qJMiUgd.net
それより意味不明な効果音は何なの
ドゥンドゥドゥーン

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:12:18.79 ID:6C1SJR3f0.net
モノアイや動力パイプどころか近距離なら装甲も貫けるので
ビームサーベルで戦う時にビビらせるなどの牽制に使えるし
ドップみたいなちょこまかウザい奴に斉射する

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:12:46.35 ID:u9/kOKGL0.net
ケンモメンってゲームでガンダム語っちゃう知ったか多いのかよ。
バルカン弱いとかアニメ見てから言えよ。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:12:52.08 ID:EdXcg40jd.net
スーファミのガンダムF91ではトドメの手段だぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:13:10.31 ID:gugLvVSV0.net
排熱どうしてるんだ?
センサーが熱で壊れそう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:13:40.93 ID:/VABIc6td.net
>>25
あの頃のビームライフルってジェネレーター直結だから撃ちまくると出力下がるとかの理由だったって聞いた

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:13:43.28 ID:l0Wtjfoa0.net
つばぜり合い中に使ったら絶対強いと思うんだけど全然使わないんだよな
00のジンクスが珍しくつばぜり合い中に使ったのはアレハレに避けられたけど、普通は避けられないからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:14:01.34 ID:6+qLYwsJr.net
>>9
タイ人限定かよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:14:23.90 ID:AcADKKc+0.net
バルカンで仕留められる雑魚おる?w

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:14:37.01 ID:qCfsA0ju0.net
00はバルカンなかったな、エクシアはなぜか腕に付いてたか
ウイングゼロEWはマシンキャノンが代わりか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:15:22.43 ID:qSTKgtfUa.net
最初の頃は20mm設定だったんよね
ヲタに笑われて60mmに直した

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:16:01.92 ID:RauMphEcM.net
きっと偉い人が開発したから必要なくても外せない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:16:08.28 ID:DrynqAWya.net
ザクを破壊できるが?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:16:31.51 ID:8A6hrpFia.net
>>34
支援から汎用へのバルカンとか結構な威力になるよね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:16:54.82 ID:6+qLYwsJr.net
>>140
千葉競り合い....

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:17:04.33 ID:bIc73oS70.net
テーマ曲だけかっこいいヘビーアームズの悪口はやめろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:17:35.08 ID:fQHRY1mUd.net
エクシアはバルカンもGNバルカンでしょ
ビーム兵装だしどっちかっていうとパルマにちかい武器

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:17:37.12 ID:nN7QygXN0.net
バルカン砲って弾バラ撒くイメージあるけと逆
もの凄い直進性と集弾性

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:17:48.38 ID:/Vbm4jW60.net
>>89
想定してたよりドッグファイトがあるとかなんとか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:00.04 ID:Xx4c926p0.net
側面とは言え至近距離ならアプサラスの装甲抜けるくらい威力あるしね
胸部バルカンがどれくらいの威力かは知らんが頭部のとそう変わらんでしょ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:13.95 ID:ol7qMq1U0.net
>>10
ヴァルカァン!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:23.77 ID:c5mojNNh0.net
あるわあほ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:30.60 ID:N7WKfmas0.net
戦闘機形態のときの武器だろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:41.34 ID:jm9KCw/C0.net
ザクやリックドムを爆発させてた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:41.55 ID:fsyNW98rM.net
種のゲームの肩バルカンがやたら強かった思い出

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:47.47 ID:vFk6Qw2K0.net
一方的に殴られる痛さと怖さを教えるために付いてるんだが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:18:57.17 ID:L34I5pJy0.net
>>208
つばぜり合い事体普通は滅多にならないだろうし
そんな時に咄嗟にバルカンのスイッチ押せって言われても事前にしっかり練習してない限り難しいと思う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:19:05.42 ID:vGYJR3/f0.net
民間人を殺してる印象

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:19:06.40 ID:mK6Ihnf00.net
>>201
つうか、モノアイって意味あんのか?
MSのモニター映像って固定だろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:19:11.68 ID:7lXFk9XmM.net
08小隊でバルカン有効活用してたが本来の使い方はあれなんだろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:20:22.13 ID:9OUx3XcEM.net
ケンプファーをミンチにしてたし有用だろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:20:25.46 ID:nPmWYqkV0.net
なんで頭部にあるん?
腹部に近いとこの方がコクピット狙えて良くね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:20:46.11 ID:/VABIc6td.net
>>226
ステップ肩バルカンで何でも避けれたなあのゲーム

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:20:50.71 ID:gYP3xM0/0.net
ニューガンダムくらいだと戦車の主砲みたいな口径だった気がする

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:21:54.28 ID:wBWJbVuj0.net
ガンダムのメインカメラはとさかの部分で目はセンサーだったはず
設定変わったんだっけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:23:15.85 ID:4MW83GOy0.net
>>198
第二次大戦の頃にはいろんなヘンテコ兵器が作られただろ?
それと同様に「運用」も研究された。赤軍なんかタンクデサントなんてキチガイ運用やってたからね
宇宙世紀に入って「MSとはどういう運用が効果的か?」という途上の時代だよ、一年戦争は
戦艦vsMS(ザク)→MSvsMSの流れは、そのまま現代の戦闘機の流れと一致する
つまり、どういう運用と機体が良いのか分からなかった時代
その頃に造られたのがギャン
ザク小隊の援護を受け、先端のフォワードを務めるのがあの機体
そして、ギャンの間合い=「ビームサーベルの間合い」
どちらかが必ず死ぬんだよ(そりゃゲルググ採用するわJK)

ザクの盾はだな・・・ええと・・・お。彼女が風呂からあがったようだ、スマンな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:23:34.58 ID:mNe08Xg40.net
>>228
つまんねえ奴だわなお前
気色悪い

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:23:36.48 ID:FSQe9wiCK.net
>>228
というかビームサーベルに競り合う鍔にあたる部分ってあるの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:24:09.97 ID:l0Wtjfoa0.net
実は富野小説だと、大気圏内ではバルカンのほうがビームライフルよりも長射程だと書かれてるんだよ
アニメだとそこまで極端な設定は採用されてないっぽいけど、アムロも大気圏内戦闘ではビームライフルよりも二丁バズーカ選択してた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:24:12.67 ID:xx1SPAix0.net
よろけを取るんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:24:33.97 ID:4JNpxwMVa.net
>>237
��

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:26:26.97 ID:nkeIzwlW0.net
ダミーに撃つんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:26:43.96 ID:L34I5pJy0.net
>>238
お前が頭悪いのは分かった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:26:51.47 ID:6C1SJR3f0.net
>>239
光刃が干渉しあってバチバチする

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:27:45.72 ID:P2scM7dz0.net
どこに弾も収納スペースあるんだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:27:49.72 ID:eNHwnCsWp.net
スーファミのF91のゲームだとバルカンで胴体真っ二つにしてたぞ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:27:50.92 ID:a1ePNd7h0.net
バァルカンッて撃つとかっこいいだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:27:58.43 ID:TEIin2+lx.net
>>239
Iフィールドとかいう謎の磁場発生してるから

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:28:21.52 ID:jJNjMBPc0.net
人間撃つにはええやろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:28:32.48 ID:ZXhmxCjf0.net
>>89
ベトナム戦争で米軍がガトリングガン無しミサイルのみの戦闘機導入してボコボコにされた

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:28:33.99 ID:Mh/nbKVq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>230
たしかに

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:29:49.30 ID:elATcicPr.net
>>199
あの世界は自動迎撃だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:30:09.30 ID:XrkRwuao0.net
弾が切れた?で1話からリアルロボ感を出すのだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:30:09.67 ID:fsyNW98rM.net
>>240
アニメは最後バズーカ二丁とライフルもって出撃するのが総力戦ぽくてよかったなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:30:25.89 ID:TEIin2+lx.net
全く意味のないバルカンなんてフリーダムのフルバースト時におまけで発射されるやつくらいだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:30:43.81 ID:miIC8TYx0.net
>>69
第05話「大気圏突入」だな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:32:23.86 ID:9QqzgCcI0.net
アムロのバルカン強すぎ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:33:06.38 ID:koxmawaOM.net
戦車の機銃みたいなもんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:34:47.58 ID:VMqOeD5gd.net
バルカンって固有名詞なのにな
兵器名じゃないのに

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:35:39.27 ID:j5Gug5kX0.net
実際のバルカンは衝撃で壁とか粉砕するからね
とんでもない破壊力だよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:35:50.64 ID:fiM+tYPZ0.net
組みうち中に撃たれるとシャレにならない武器

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:36:59.79 ID:pTFxm7Xrr.net
ウイングゼロはバルカンでガンガンMD落としてただろうが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:37:21.68 ID:o8OSpW/j0.net
一方的になんたらかんたら

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:37:51.86 ID:aF1v7gc/0.net
照準確認用だからあれ
戦車にもついてるよ
小さいのを撃ってみて照準確認する

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:38:17.53 ID:miIC8TYx0.net
https://i.imgur.com/iEdA2U3.jpg

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:39:21.49 ID:tBPDuaTFa.net
種のバルカンは超高性能だったな
飛んでくるミサイル迎撃してくれる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:39:52.05 ID:Kg8lbDDT0.net
どうみても口径50センチ以上あるだろあれ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:40:39.51 ID:Rmlwbwu90.net
真面目な話これが武装では理想系じゃね
http://img.hobbycom.jp/system/photo_images/images/000/000/250/985/S_image.jpg

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:42:12.90 ID:AUJY+aq/0.net
>>216
あの松戸柏大戦か

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:42:53.80 ID:2nwqpgzpM.net
威嚇くらいにはなるってダクザさんが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:42:54.45 ID:AqwcrvuAK.net
ガルマザクの4連装は多すぎ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:44:32.07 ID:2n5VOHnU0.net
対人兵器であって対ガンダムは想定してないやろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:45:12.93 ID:N37yFiGg0.net
>>269
重量バランスめちゃ悪いでしょ
特に格闘機なのに

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:45:58.57 ID:dsjw0Dt2d.net
>>260
キャタピラみたいなもんだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:46:00.62 ID:sg+AONshd.net
コロニー内とかジャブローみたいなぶっぱなしたら危ない時と接近戦用だろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:46:35.58 ID:X3wSFoOLa.net
スターゲイザー見て悟った、足につけるべき

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:48:13.37 ID:yN+VeF010.net
しゃべるなああ!!!の時に必要な装備

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:48:24.62 ID:PBEvri3d0.net
>>277
狙いつけるの大変

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:48:27.94 ID:spqc3Ay10.net
どう考えても口径・設置個所・装弾数・目的から言って精々20oクラス
60oとか意味不明

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:50:11.16 ID:w3bF+w830.net
ガンダムのバルカンは60mm、
νガンダムのバルカンは90mm
ガンタンクのキャノン砲が120mm、陸戦型ガンダムのマシンガンが100mmという事を考えれば、
じゅうぶんMSを破壊しうる口径

ガンダムEz-8は、対MS用の35mmバルカンと、
対歩兵用の12.7mm旋回式バルカンの2種を搭載している

ガンダムSEEDでは、バルカンは20mmと小口径になり、
牽制用やミサイル迎撃用に割りきられている

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:50:59.47 ID:tlu28NJN0.net
マゼラトップ砲がザクの武器より破壊力があるんでしょ
ってことはマゼラアタックを旋回砲塔にすればミノフスキー粒子のレーダーがどうのより良いわけじゃない
ザクの斧いらないじゃんね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:51:31.71 ID:OjcbGF/Y0.net
モビルスーツって基本的に立たせた状態で待機させてるし
頭みたいな高い位置に実弾兵器あったらいくら宇宙なら重力ないといっても
弾を補給するのいちいち面倒だよね(´・ω・`)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:52:42.64 ID:spqc3Ay10.net
>>281
ガンダムのバルカンは60mmであっても砲身長が短すぎて初速が遅すぎで駄目だろ
チハの主砲みたいなもん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:52:52.93 ID:q46HXoXe0.net
>>282
それ言い出すと戦車でよくね?になる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:53:28.72 ID:WbNsA3F9d.net
対車両用だと思ってたトップアタックって効くらしいし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:53:47.66 ID:NMtsrY8L0.net
>>168
人型である必要すらないのでは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:55:11.89 ID:dLkC2jm30.net
小競り合いしたときに撃つんだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:55:51.62 ID:3a4yWw99a.net
群がるドップ相手にはちょうどいいんじゃね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:56:03.39 ID:y/p5s4G40.net
VSガンダムだと落下しながら撒き散らせばすごい嫌がらせ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:57:34.51 ID:W8fD5b/m0.net
>>269
攻撃を受けた時に反射的に盾で防御したら
盾壊れてガトリング使い物にならなくなるし
ヒートソードを収める鞘も無くなるから
仕舞ってその辺のザクマシンガン拾って使うとかの選択も出来なくなる
デメリット多すぎ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:58:23.16 ID:R9nBUCW30.net
カミーユが人間相手に使いこなしてたな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:59:35.45 ID:miIC8TYx0.net
手元にPGガンダム(1/60スケール)があったら見てみ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d3-3e/kaijin19mensou/folder/1278325/13/40107513/img_4?1452151891
60ミリバルカンも1/60なら口径は1ミリ
劇中でも数秒間の斉射で打ち尽くしてるし
1ミリ真鍮線で出来た弾の数十発なら余裕で入る

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:00:19.53 ID:AOVbyT8T0.net
GP02はバルカンで突進してくる01の姿勢を崩してたね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:00:34.54 ID:U3O52ofLa.net
バァルカンって叫ぶのはなんの意味もないよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:01:18.35 ID:OjordCC+M.net
真面目に考えるのはある意味野暮だってのは分かった上で

MSへの搭載箇所から考えるに、
良く知られた口径を良く知られたエネルギーでぶっ放すと姿勢を崩す。ひっくり返るか思いっきり回る
だから、あの世界の砲熕兵器は無反動砲か発射後加速のRPGみたいな弾を撃ってて、その弾速は総じて遅いんじゃないか?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:01:46.96 ID:tq4kFss20.net
>>285
手が空いてる時は塹壕掘らせたり
陣地構築させたり物資を動かすのに使ったり
専用機材の不足しがちな現場だと
結構便利に使えると思うが

MSを工兵として使う描写もあってもいいんじゃないか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:03:13.91 ID:xtiPTR9c0.net
Vでもコアファイターでよく使ってた記憶

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:05:27.55 ID:xtiPTR9c0.net
>>147
テンション上がるわオーラある

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:06:02.87 ID:xg8k4wD1d.net
手術で、ぼくの頭にもバルカンつけて欲しい(´・ω・`)…

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:06:35.38 ID:iR2Y7AgL0.net
>>158
あと実弾の被弾回避用

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:07:28.74 ID:Xehpo2dQ0.net
Seedで足にバルカンついてて民衆を虐殺したやつあったけど
あれは理にかなってると思う

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:08:26.30 ID:6veFFKIc0.net
>>297
行き着く先はザクタンクだな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:08:40.38 ID:79u9w6eKd.net
>>275
調べたらキャタピラも同じなんだな
知らなかった

サンクス

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:09:34.53 ID:6s9u8pn50.net
ゲームで大体雑魚武器扱いされてるのがあかん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:09:42.51 ID:/A3WPh4XM.net
http://www.sakamoto-techno.co.jp/img/top.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:12:08.28 ID:SL/8j1OG0.net
バルカンなかったらガロードはコルレルに負けてたんだが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:13:04.90 ID:NO7yJnp/0.net
>>285
モビルスーツ死刑の非人間型大型モビルアーマーがレーダー使えない中でどうアウトレンジで破壊しまくったのだろうか
マゼラトップがとんずらしたあとのマゼラベースの処遇

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:14:00.39 ID:tE88VtCn0.net
60oで砲身長、目的から考えるなら至近距離用の榴散弾用の装備だと考えるのが一番合理的
これから威力を弾速に依存しないから初速はいらないから砲身長が短くてもいい
命中精度も直撃の必要がないからある程度低くていいからやっぱり初速はいらない

弾の内部に子弾を多く詰めたいから大型の弾を使う理由になるし
ソフトターゲット相手にするという理由に適う
硬い相手には全く役に立たないけど

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:16:35.69 ID:o6bnmmC8H.net
戦場の絆だとかなり使う

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:17:56.14 ID:WWcs2imI0.net
戦車の機関銃と同じだろ
基本は対人用

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:18:44.72 ID:utVQr0go0.net
ライフルを使うまでもないシチュエーションは多いだろ
弾数を温存しておきたいんだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:19:16.88 ID:yzjIJ0S2d.net
GジェネWゼロスレ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:20:16.11 ID:utVQr0go0.net
持続系の武器だから撃ちながら狙いを合わせられるのが利点

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:22:15.37 ID:ZI2j2cEb0.net
>>167
久々に見た

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:22:35.28 ID:7DzueGk40.net
MSの装甲には有効ではないので対人、対航空機用だろうね
GP-02は曳光弾で有効に使っていたが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:22:41.72 ID:MJd3Obyc0.net
そもそも手足あるロボットに頭部って必要なのか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:23:50.04 ID:wxxPMDDf0.net
デビルメイクライの銃も意味がよくわからん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:24:08.65 ID:WftOif2La.net
ザクをボコボコにできる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:24:19.93 ID:lqBk+2AH0.net
ダミーバルーン破壊したり、生身の人間殺したり
使い道はあるだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:25:33.51 ID:eqGly1zs0.net
>>24
実際の戦闘機のバルカンはなんぼよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:25:53.99 ID:wYDTgp8u0.net
岡くんの150mm砲は役に立つ日が来るの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:25:59.79 ID:/xnxu1zW0.net
アレックスのガトリングとバルカンて同じなんか?
記憶が正しければガトリングは90ミリだったよーな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:28:50.77 ID:F7aCeoFjM.net
>>1
お前のほうが役に立ってないから他のことは心配するな
アフィリエイトカスなんて社会のダニ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:29:45.05 ID:n6eoMDgU0.net
マリオオオオンって言いながらバルカンぶっぱした人もいたけどな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:32:16.58 ID:utVQr0go0.net
>>317
お前の手足があれば頭部が必要ないという発想が分からんわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:33:12.11 ID:KHuz0vLNM.net
リックドム
ギラドーガ

はい論破

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:33:52.76 ID:tE88VtCn0.net
>>321
F-35なんかで25o機銃だね
そしてそれでも機銃の全長は2m以上
どう考えてもそれですら頭部に入りきらない
一般的な60oの機関砲だと全然無理
低圧砲みたいな極端な短砲身にしないと頭部から砲身が突き出してしまう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:36:15.69 ID:wz3toSk/0.net
フレアがわりだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:36:37.25 ID:hHGRUxzT0.net
1stの映画版でザクを蜂の巣にしてなかったか?
いや、あのカットはボツだったのか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:40:12.46 ID:X8CpwioK0.net
そこのMPって言いながらカミーユが撃ってただろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:41:56.54 ID:zDVKP7P2a.net
ミサイルやバズーカの弾に対して弾幕張って防げる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:44:23.57 ID:z7u+d9+O0.net
アバンタイトルにジムコマンドの頭部バルカン補給シーンあるけどあの大きさじゃ頭の中ほとんど弾だよな
センサーやカメラの機構は意外と小型なのかもしれない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:45:18.56 ID:SEUasCg70.net
>>24
これもう砲弾だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:46:22.10 ID:opHpStQp0.net
>>3
白兵用は別にある
地上配備のザク1に付いてるくらいだから意外と標準装備かもしれない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:47:55.43 ID:M16k7bkM0.net
ケースレス薬莢と有り余る電力で小型レールガンな感じで出してんだろ
つかガンダム世界でレールガンってあるの?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:48:24.60 ID:qUxA3CdA0.net
初期スパロボで確実に10ダメージを与える役目

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:48:32.08 ID:l8cTMa7R0.net
デザイン的にかっこいいからつけたんじゃねーの

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:49:00.32 ID:vtA7RQo10.net
逆シャアの特報第一弾がかっちょよかったな
https://youtu.be/AnoW1Q8Q_8A

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:51:23.28 ID:fVcJRTpb0.net
>>15
ライフルと機関銃の違いあるからな

別にM1が対物かというとそうでもない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:52:01.06 ID:jBf5967DK.net
逆シャアでジェガンのバルカンでギラドーガがシールドぶち抜かれてやられるシーンがある
あれはおそらく核バルカン

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:53:12.17 ID:7DzueGk40.net
>>328
ロシアの57mm機関砲S-60あたりもかなりデカいからな
まあ禿はサザビーの大きさ見てもそういうのは適当なんだろう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:57:35.52 ID:SG3ubiDDM.net
とりあえず試作品だからありとあらゆる武器をいれただけ
ジムはないだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:58:21.14 ID:bcL23nnD0.net
>>297
ガンダムエースとかのスピンオフ系だと完全にロボット物の作品とミリ系に振って地味な感じのと両方がある感じだが

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:00:31.52 ID:OLH2FeZqa.net
A10のヴォォオオ!!!ってアベンジャーが30ミリ
その倍を連射とか洒落ならんだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:00:35.55 ID:B4+BuyJE0.net
百式には必要

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:01:44.44 ID:NrexQmv8M.net
一応CIWSだから
近接対空兵器だから

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:05:32.10 ID:Smb+CM0M0.net
>>34
ザク砂使ってるとかなり使える
シュツルム→砂→バルカンで結構脚壊れてくれる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:07:12.83 ID:VEo8kT180.net
逆になんでゲームだと役立たずにされてんの

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:11:18.38 ID:QZV1D4UB0.net
>>349
だいたいスパロボのせい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:13:37.73 ID:vxDGPmtc0.net
外人ケツ顎シャアのPS死にゲーでは攻撃する時は大体バルカンが成功だったはず

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:14:59.52 ID:OLH2FeZqa.net
>>349
バトオペでも対人で数発、乗り物も簡単に沈まないな
カスるだけで血飛沫になるだろうに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:17:37.38 ID:nUtSWpfg0.net
ガンダムのガルパン
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/f/5f90578d.jpg

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:18:39.28 ID:/xnxu1zW0.net
08でトップ少尉の旧ザクの対人兵器はイグルーの重力戦線辺りにも出てきてもらいたかったは

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:22:57.23 ID:xpYUjoIb0.net
窮地に陥った時役に立つ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:23:07.64 ID:xpYUjoIb0.net
窮地に陥った時役に立つ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:29:56.48 ID:Q309B7jT0.net
ガンダムXのめっちゃ軽装甲でナイフで無双してたMSがバルカン連射でやられてた

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:34:21.12 ID:hboHbOed0.net
連ジだとこれでフィニッシュも可能

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:35:55.99 ID:r2NfiVlt0.net
ゴッグにバルカンが効かない!と強敵演出もできる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:36:25.75 ID:jxl34BySa.net
60ミリ砲が対人用ってスゴいよね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:37:23.01 ID:QCO053Ii0.net
Gアルケインの変形って意味なくね?何の役にも立ってない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:45:22.34 ID:sF6aC9+W0.net
バァァァァルカン!!!

一番気合の入ったバルカンが一番役に立ってないと言う

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:48:52.62 ID:hCvuJ04G0.net
クソゲーというかガッカリゲーで名高いPS2の一年戦争でミサイル迎撃に役立ってたな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:49:28.18 ID:OK4rPwQ00.net
ガンダム見たこと無いやつたくさんおって草

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:59:30.39 ID:WmFqaeo80.net
105ダガーが対歩兵用に足にバルカンつけてるのすこ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:00:34.39 ID:bdZ1x7VW0.net
あんな豆鉄砲で何破壊出来るの?
傷すら無理でしょ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:01:18.52 ID:tnZJrgCe0.net
バルカンというのはM61のことでありうんぬん

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:04:08.12 ID:bhVVv1/QM.net
百式はバルカンでキュベレイと戦ってなかったけ?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:04:47.96 ID:AQ5l/3iY0.net
>>366
現実世界のスケールで言うと戦車の砲弾クラスの口径なんだが…

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:05:09.81 ID:5FjNmpcM0.net
ベトナム戦争前にミサイル万能論ってのがあってだな
その幻想が打ち砕かれたんだよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:07:04.92 ID:vH8Lybw8d.net
スパロボでウイングガンダムはバスターライフルe消費激しくてバルカン多用してたな
ドモンのバルカンもスパロボで知った

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:08:47.86 ID:CJCWhy/yK.net
ザクマシンガンにグレランっていうのが用途分からない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:17:10.59 ID:KweIKIJe0.net
ゲームだと大活躍してるイメージ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:19:21.95 ID:/hA6N2XS0.net
ジオンの技術者は>>1みたいな事考えてたんだろうな。だから戦争で負けるんだよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:20:14.10 ID:OM/3GA4r0.net
コアファイター合体後の飛行モードがメインなんだなぁ
それでも役にたたんけど

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:34:39.93 ID:oA7x7P1j0.net
ヴァァルカン!!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:39:34.24 ID:QdOnJE+Ra.net
Gガンはバルカンしか飛び道具ないやん

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:40:20.38 ID:lYzj3Rrs0.net
>>71
同軸機銃みたいなもんか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:41:16.58 ID:1ib4XMPh0.net
だからうちゅうくうかんでつかったらデブリがぁ・・・
なんでわかってくれないの

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:43:40.94 ID:PPQAwO2R0.net
むしろ、サーベルの鍔迫り合いしながら撃ちまくってたら
かなり、いやらしい攻撃になると思うんだが・・・それ、やらんよね

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:44:23.51 ID:h46xAKyOM.net
バンシィはサーベルで膠着した時にバルカン有効活用してたけど他のパイロットも真似しろと

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:51:40.99 ID:tXS/nSlZ0.net
60mmもあれば榴弾や焼夷弾を入れられる
非装甲・軽装甲目標には効果的

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:58:35.06 ID:slrU3rEdd.net
>>1
何年前のだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:58:56.83 ID:fWgmCK1l0.net
無敵装甲のせいで役に立たないよね
唯一雑魚だけは効くようになって

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:00:59.24 ID:0S3L27Yk0.net
反動で首がもげないのがおかしい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:02:26.49 ID:tXS/nSlZ0.net
ビームライフルも結局は徹甲弾と同じだしな
ビームサーベルも似たようなもの
硬いモビルスーツや戦艦を倒すためにはいいが、それ以外の軽装甲目標や建造物には効率悪い

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:07:01.04 ID:9yolOt/X0.net
こんなんがバカスカ飛び出てくるゆう事か

https://i.imgur.com/l8SmllN.jpg

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:12:25.06 ID:tXS/nSlZ0.net
チハたんの主砲が57mmだから、60mmバルカンの方がデカイw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:12:25.09 ID:sF6aC9+W0.net
>>386
そこでヴェスバーですよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:13:24.98 ID:Smb+CM0M0.net
バルカンやっぱ使えるわ
乱戦時にも爆風無いから味方の攻撃に被せやすいし死に損ないも削って殺せる
ゲームの話だけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:19:26.42 ID:w7CzgzfF0.net
あんなところにバルカン砲がw
至近弾とは言えザクの装甲も貫けるとか
強すぎる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:22:13.14 ID:q6pTjEtf0.net
>>9
>>209
タイ人だけを殺す機械かよー!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:28:24.16 ID:CTaup3Du0.net
ワッパとか倒せるだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:31:22.87 ID:4cxgsUls0.net
対人で60mmガトリングは完全にオーバーキル
対装甲でも普通の戦車とかなら軽くミンチに出来る
今ある地球の兵器はだいたい破壊出来るレベル

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:31:54.33 ID:NN1RxkLrd.net
変なガンダムゲーばかりやってアニメまともに見てなさそうな発言だ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:37:24.69 ID:Vsd7qBumd.net
>>116
腰というか股間に付けたほうが良いんじゃない?
クソダサいけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:40:54.30 ID:4cxgsUls0.net
対人ならガトリングなんかよりクラスター弾の方が遥かに有効

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:43:40.70 ID:zaZmCHve0.net
知らない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:43:53.10 ID:WI43xCkMd.net
百式がキュベレイから逃げるときにバルカン使ってたやん

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:44:10.71 ID:utVQr0go0.net
>>51
頭部は破壊されても致命的にはならない
帰還能力くらいはある

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:50:04.59 ID:1BR4t24j0.net
>>390
馬とオペやってんじゃねーぞ!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:50:15.43 ID:1BR4t24j0.net
バトオペだった

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:55:39.39 ID:mAS8Dz1y0.net
ガンダムハンマーの場違い感の方をだな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:59:47.00 ID:PPQAwO2R0.net
全周囲モニターなんかがある訳だから
身体のそこら中にカメラが付いてるはずな訳で。

致命傷じゃなくても、それらをチビチビ潰していけるなら
充分、いやらしい武器だと思うんだ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:02:35.27 ID:81BnQeME0.net
富野ガンダムの新作が見たい・・・
お蔵入りになったF91のテレビシリーズが見たい・・・
人が死にまくる暗いガンダムが見たい・・・

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:03:42.80 ID:4cxgsUls0.net
頭に搭載されてるなら砲身長無さ過ぎで狙うなんてとてもじゃないが出来ない
弾幕張る程度が関の山
でも弾倉も頭部なら装弾数はせいぜい50発程度
発射レート落としても2-3秒で全弾撃ち尽くす

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:03:45.28 ID:bHps6qs/0.net
使おうと思えば近接時に相手の関節なりカメラなりにメイン武器とは別に攻撃出来るんだから強いでしょ
後ガンダム一話でms対策かしらんが有線ミサイル車両があるし近接防御と対装甲車としても使えるんだろう多分seed系ではciwsになってたし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:05:38.36 ID:HXnb7afv0.net
不意にキスを迫られたとき嫌と言えないときに役立つだろうが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:07:40.70 ID:81BnQeME0.net
これからもう30年も経ったなんて信じられんわ・・・
ケンモジサンなら当時ワクワクしながら映画館に足を運んだよな
https://www.youtube.com/watch?v=tJ56sqi1VJ8

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:07:51.29 ID:utVQr0go0.net
>>198
ザクの肩はディフェンシブな突撃の場合は盾、
オフェンシブならトゲのほうがを使うんじゃないかな
肩を突き出した姿勢にすると被弾面積を減らせて傾斜がつくので実弾は弾ける
ビームライフルが登場するまでは有効な戦術だったんだろう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:23:06.76 ID:4cxgsUls0.net
76mmで装薬が少なくても大きさ的にはこんな感じ
https://panow.com/sites/default/files/legacy_files/sites/default/files/images/news/226612/army_17_wing_detachment_dundurn_explosive_shell_bullet_ammo_soldier_camo_bomb.jpg
これを多砲身でバースト発射したらそれはそれは恐るべき破壊力だよ
ただし現実的にはそんな事するぐらいならもっと利口な兵器がいっぱいあるのでまぁトンデモ兵器

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:24:17.16 ID:6paHbA4+0.net
拳からトリモチとか消化剤出せるのはMSの標準搭載なんかな?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:26:00.97 ID:t4ivPvsM0.net
>>411
よく分からないんだがこれどこの寸法が76ミリなんだ?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:29:09.66 ID:4cxgsUls0.net
>>413
砲弾の直径

自衛隊の艦砲ならもっと装薬多いから
http://takaoka.zening.info/JSDF/JMSDF/Hayabusa/photo/Dfx_4248_m.jpg
こんなぐらいになる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:30:56.95 ID:d47/FVET0.net
スーファミのF90やると有用性が分かる
てっかビームサーベルに無駄が多すぎ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:32:13.96 ID:9yolOt/X0.net
こんなんがトリモチ撒き散らしてたら
安まちメール不可避やな
https://i.imgur.com/BUEhEIs.jpg

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:33:11.87 ID:r2NfiVlt0.net
>>409
うーんその頃はガンダム市場は冷えに冷えていたし
ガンプラ世代は中高生にさしかかりカッコつけたくて
アニメなんてダセーよな!というお年頃だったしなぁ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:41:44.00 ID:UXdXn3Ifd.net
オリジンのザクみたいに頭部より腕に付けた方が有効だよな

昔のスパロボの目からビームみたいに、頭部アップで攻撃する絵も欲しかったのかな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:44:02.12 ID:oNE5i1Ur0.net
自分より明らかに弱い敵を倒すのにはビームライフルは明らかにオーバーキルだからな

弾幕や目くらましとしてもバルカンは結構使えるよ
陸奥圓明流で言えば訃霞に当たる攻撃だし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:53:47.82 ID:NO7yJnp/0.net
60ミリガトリングでもSDガンダムのドタマならなんとか入るぞ
アッガイのドタマガトリングは120ミリって設定だったはずよ
サンダーボルトでアッガイちっちゃくなっちゃったから最近の設定はわからないけど

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:58:06.43 ID:dzJ57yay0.net
>>198
フロントミッションやったらわかるけど
武器持ちのほうの腕やられたら戦場では置物と化す

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:03:30.97 ID:a9w6n7Q00.net
ガンダムってSFじゃないんだし科学的な整合性なんて何一つ必要ないんだよ
合理性もいらないリアリティもいらない
なんとなくかっこいいから付けてるだけ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:07:19.01 ID:oNE5i1Ur0.net
ガンダムは先に猛威を振るっていた「対ザクモビルスーツ」として誕生したことを忘れてはいけない

そしてザクはモノアイだった 
組み合いの格闘戦にでもなった時にバルカンは目つぶしとして使う為に搭載されたのだ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:11:26.08 ID:cxJsXrAI0.net
ほんと飾りだな
60mmじゃ現代の戦車すら貫けない
ガンダム時代の対戦車武器としては豆鉄砲か
対MSなんてガンダムさんは360mmバズーカ食らっても普通に跳ね返す強度
威嚇や牽制にも使えない代物やで

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:15:58.40 ID:hCvuJ04G0.net
>>412
そういう描写好き
Gレコのトイレ付きとかちょっとわざとらし過ぎた感じはあったけど
そういう戦闘以外の機能見せてくるのも富野ならではって感じ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:20:00.41 ID:TmqZphIS0.net
ザクマシンガンの薬きょうドラムカンレベルじゃなかった?
アムロとかフラウが避難してる時に落ちてこなかったっけ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:20:24.97 ID:ZvoJBqiW0.net
頭部バルカンとかカメラ揺れまくりだろ
胸部は排熱でコックピットやばそう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:23:03.17 ID:cxJsXrAI0.net
技術が進化したらジェネレーター直結式の頭部メガ粒子砲搭載がガンダムの世界では有効やな
ZZさんは大正義

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:23:49.31 ID:UdRDintO0.net
>>421
「ザクの右肩のシールドは、全身を守る為ではなく、武器を持った右腕を保護するためのもの」

素晴らしい考察

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:25:57.28 ID:0YjRvwhda.net
弾補充してるシーンはあったよね
耳のあるあたりから横向きに箱型の弾倉を入れる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:28:09.26 ID:NO7yJnp/0.net
ガンタンクの120ミリ砲ってちっちゃすぎじゃないの
あとザクタンクとマゼラベースはサイズ違うと思うのあいつなんなんだよ主武装が30ミリ機関砲ってとりあえず誰相手の武器だよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:28:36.10 ID:qIy+FttU0.net
ガンダムーって言う10円ゲームで活躍

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:29:39.68 ID:okB6nbpJ0.net
飛行機とか落とすためだぞ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:32:12.95 ID:pEd3luAQ0.net
>>1
バルカンなかったらケンプファーを倒せなかったから

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:33:59.39 ID:4cxgsUls0.net
>>424
いや60mm多砲身ガトリングなら余裕だよ
戦車なんて正面装甲以外はそこまで厚くない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:34:19.12 ID:iW7b+I9b0.net
対人用だろ・・・まさかアニメで事細かに描写する訳には行くまい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:39:23.64 ID:cxJsXrAI0.net
ガンダムの戦車ってザクマシンガンの120mm弾で被弾
300mm主砲でワンパンくらいの強度やで

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:40:49.34 ID:3BTT70kY0.net
>>427
メインカメラのある頭部にコロニーレーザーの20%の威力がある
ビーム砲を仕込んだガンダムがあるらしい。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:42:16.93 ID:hpDsj4MF0.net
わしな、ガンタンク大好きなんよ。重火力。だが胴体が旋回しないという兵器としてあるまじき弱点。
大好きなんよ。だからなんでバルカンないんよ。そこが不満。ただそれすらも魅力。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:42:26.63 ID:T3PHyPCXa.net
ガンダムXでは早さ重視のやつに対して有効に使ってたな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:45:49.47 ID:cxJsXrAI0.net
>>439
遠距離支援のガンタンクに砲頭稼げないバルカンは接近戦用だから不要と判断したんじゃね?
知らんけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:46:06.10 ID:4cxgsUls0.net
単なる機関砲と多砲身ガトリングは結構別物
威力が段違いなんだよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:46:40.51 ID:wgePiElg0.net
結構役に立ってた記憶がある

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:50:41.78 ID:ldqaGUjY0.net
6cmの弾丸だぞ、対人用だけどそんな描写出来ないだろ
6cmの弾丸が数十発も自分に目掛けて撃たれてみろよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:54:26.93 ID:OxNdwb/l0.net
>>439
ガンタンク2に60ミリ機関砲あるから

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:55:16.93 ID:Fz0mR/nV0.net
ドップだとかあれで落としてたよね?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 05:58:30.44 ID:NO7yJnp/0.net
ザクマシンガンが120ミリで旧ザクマシンガンが105ミリなんで当時のミリタリ設定で深い意味はないと思うのよ
でも60ミリバルカンの元ネタはなんじゃらほい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:02:29.65 ID:UsZm+Nz/p.net
戦場の絆のνガンダムはバルカン最強だぞ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:08:01.62 ID:S6GbaZwl0.net
むしろ最近のガンダムだとユニコーンですらバルカン使ってたのに…
ゲームでだってスパロボじゃ瀕死キープの削りに使い
連ジじゃ抜刀時の立ち回りで必要だしバズを潰すだろ?
他にも沢山あるがスレタイみたいな事言ってるのはにわかしか居ないぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:12:19.94 ID:cxJsXrAI0.net
>>442
威力はかわらんよ
ガトリングの利点は薬量とレートね
ガンダムの60mmバルカンは50x2だから戦車には通用せん

設定みたら防御兵器ってなってるのな
ミサイル迎撃とか、組掴んだ時に相手のレーダー破壊狙うとか、武器破壊用としは結構有用やな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:13:27.94 ID:4cxgsUls0.net
>>447
名前が名前だからM61バルカンが元ネタだろうけど
「20mm?たいした事無いな3倍にして60mmにしちゃえ」って感じだったんだろうか
でも30mmガトリングのアヴェンジャーでもこの大きさで
https://dnaimg.com/2012/09/07/double-a-10-gun-run-1c4/003.jpg
それを1基搭載するA-10は全長16.16m

ガンダムが18mなのに頭部にアヴェンジャーの倍のサイズの60mmガトリングを
2基も搭載してるのはかなり無理がある
そもそも多砲身のガトリングを同軸で2基搭載する意味はほとんど無い

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:17:43.85 ID:4cxgsUls0.net
>>450
>威力は変わらんよ
それは砲弾の運動エネルギーの話ね

実際は発射レートの差でバースト射撃になるので威力が段違いになる
7.62mmでもこの迫力
M134ミニガン
https://www.youtube.com/watch?v=k7pHjonLLTs

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:18:56.48 ID:Ix6euCvF0.net
種では戦闘機とかミサイル落としてたな
あとは施設破壊したり

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:18:58.49 ID:cxJsXrAI0.net
>>452
ガンダムでは弾倉に制限あるから意味ないの

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:20:30.41 ID:LM40SGTh0.net
リアルでガンダムがバルカンぶっ放したら首が吹っ飛ぶだろうな
A-10のアヴェンジャーだって撃ってる最中はまっすぐ飛ばないらしいし

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:20:58.84 ID:4cxgsUls0.net
60mmガトリングが現行戦車に通用しないとか
トップアタックなら30mmですら抜けるのに?
戦車は正面がガチガチなだけで上から攻撃されたら糞弱い

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:21:49.12 ID:4cxgsUls0.net
>>454
>>60mmでトップアタックなら1発当たれば余裕だけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:21:52.93 ID:fVcJRTpb0.net
>>439
戦車にバルカンなんか付けない
むしろ長距離砲か、バルカンファランクスか択一だろっていう

ガンタンクにはボップあんだしええやろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:25:59.03 ID:cxJsXrAI0.net
>>456
何急に火照りだしてんだよ
上に弱い?
ジャンプして上からバルカン撃って即弾切れ何て戦い方はしないのです
ガンダムさんならハンマーで全部くちゃくちゃ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:31:03.31 ID:4cxgsUls0.net
>>459
日和り出してる?
意味不明
ガンダムの弾倉が50発程度なのは俺もとっくに上で書いてる

>>424
>60mmじゃ現代の戦車すら貫けない

に対して
んなアホなって話をしてる
確かに戦車の正面は120mm戦車砲でも簡単に抜けないが
打ち下ろしなら60mmでも余裕だし
更に多砲身ガトリングならミンチだよ
それは>>394で初めに書いてる

現代兵器で60mm多砲身ガトリングを防げる兵器は無い

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:33:41.32 ID:VXirVHgXa.net
ファントムペイン部隊のダークダガーは爪先に歩兵殲滅用のバルカンがあってかっこいい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:34:25.12 ID:cxJsXrAI0.net
>>460
落ち着けよ
60mm多砲身ガトリングは現代に存在しませんよ?
仮想兵器で何顔真っ赤にしてんだよw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:36:34.97 ID:OxNdwb/l0.net
宇宙世紀はパラダイムシフトした謎の技術により
60ミリバルカンも頭部に収められる何かが有ったと思うしかない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:36:58.80 ID:4cxgsUls0.net
>>461
対歩兵なら上からクラスター弾で鉄の雨降らせる方が圧倒的に有効なんだけどな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:38:33.98 ID:VXirVHgXa.net
>>464
08であったな、なかなかグロかった
今だとクラスター弾って聞くとチャッピー思い出すわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:39:10.05 ID:4cxgsUls0.net
>>462
無知なのに適当な知ったかかまして突っ込まれて論破されたからって
糞みたいな逃げ口上だなw
バカは論破されたら大体同じリアクションするよねw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:42:01.95 ID:17HvvVrZd.net
>>291
いやいや
ロングレンジでガトリング撃ち切ってパージしてからの格闘戦だから機能美が光ってるだろ
いきなり格闘になるパターンは知らん

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:44:19.97 ID:OxNdwb/l0.net
対人戦用のエグいMSがあっても良いよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:46:40.28 ID:4cxgsUls0.net
>>468
対人用にMS使うという自体がオーバースペックだからな
戦術で言うとマイナス効果になってしまう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:52:48.14 ID:LeZxCbZD0.net
マクロスのバルキリーのメイン武器ぐらいの威力があると思うと結構良い兵装だな
バルキリーは逆に頭部のレーザー砲がミサイル迎撃なんかに使われてたけど

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:57:00.37 ID:OWfGhLaRp.net
>>45しかガンダム0079に触れてなくて草

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:58:51.37 ID:Fm911VtR0.net
>>468
ジムクゥエルとかGキャノンとかは暴徒鎮圧、対人用だけどな
どう対人用なのかは知らんが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:00:06.55 ID:4cxgsUls0.net
>>470
小口径レーザーでミサイル迎撃は理に適ってるんだよな
ミサイルは砲弾みたいな運動エネルギー持ってないから
小口径&短時間の照射で簡単に爆散させられるし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:00:11.01 ID:OxNdwb/l0.net
>>469
08小隊で兵器の対人Sマインあったのになぁ
お、戦車いらねーじゃん!特化したモビルスーツ作ったろ!
とか成りそうなノリがガンダムの世界にはありさうなもんだけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:00:45.24 ID:OTp/oQFe0.net
ビームサーベルで斬りかかりながらバルカン乱射したら最強じゃないの?
というかつばぜり合い見たいのしてるときに撃てば絶対当たるだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:00:58.96 ID:fVcJRTpb0.net
>>450
さすがに無知すぎるって

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:02:46.80 ID:4cxgsUls0.net
>>474
費用対効果から言って歩兵部隊でMS引っ張り出せたら戦術上は勝ちに近い
その歩兵は嬲り殺しになるとしてもね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:03:27.49 ID:Dw2NZRq80.net
歩兵がミンチになるのを結構見たよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:05:42.50 ID:Y25LJdnb0.net
18mの高さから60mmのバルカンとか歩兵が霧になるな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:10:58.84 ID:OxNdwb/l0.net
>>472
ジムクウェルとかバリバリの対モビルスーツMSなのになぁ
ジャミトフ汚い

>>474
そこは対モビルスーツ用の武装よりお安くなりますし
旧世代のモビルスーツ再利用でお安く的な

でもガンダムってワッパの歩兵部隊にズタボロだったからな
モビルスーツはゲリラ戦してくる歩兵部隊には滅法弱いのかもしれないね
ミノ粉もあるし

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:12:24.10 ID:vDZ4KIzVa.net
頭部にバルカン内蔵するってどこから着想を得たんだろうか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:21:16.30 ID:LeZxCbZD0.net
>>481
機首に機関砲のあるゼロ戦とか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:21:49.40 ID:clh+3HEZ0.net
あの世界での戦闘って原則有視界のドッグファイトや白兵戦なのに
ガンダムの武装はバズーカだのビームライフルだの発射速度が低いのばっかりで
まるで対艦攻撃機みたいだ
バルカンはそれを埋めるための補助的な武器、ゼロ戦でいったら7.7mm機銃のようなものでないかい

あの世界であれば60mmでもHEATなら貫徹力300mmはあるだろう
MSの主装甲は抜けなくても関節やセンサーや武装など各種装備にダメージをあたえたり
あるいはより装甲の薄い他の宇宙戦闘機と戦うには十分だと思う
何より発射速度が高いのはドッグファイトで有用なはず

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:22:05.10 ID:QgFtDjIS0.net
>>88
そもそもギャンの盾ってただのミサイルランチャーだよね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:26:46.31 ID:4imNYjFe0.net
腕に機関砲ついてるゲルMとかガーベラはどうなんやろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:29:44.65 ID:y7DqIp2RM.net
頭を岩陰からちょこっと出して撃つとか卑怯な使い方しか思いつかない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:30:15.29 ID:aeq5O2ERr.net
俺らの勃起チンポの軽く倍はある弾が飛んでくるんだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:31:22.71 ID:OOjr4wGsa.net
バルカンでもモブMS破壊できるし
カミーユは笑いながら撃ってたし
種のダガー系は足元バルカンで明確に対人用ってあったし

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:33:22.73 ID:mduSN0NR0.net
GジェネNEOはバルカン強かったぞ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:33:33.33 ID:BbU2GgPJr.net
>>481
頭部が目標に向いているんだから都合良くね?
メインカメラあるし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:38:00.70 ID:r2NfiVlt0.net
富野ラフのストームトルーパーもどきでは頬の部分にガンポッドがあった
大河原がスーパーロボに寄せて大幅にデザインし直した際にコメカミの
部分にヘルメット内蔵式として移設している

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:38:06.97 ID:BbU2GgPJr.net
>>269
この銃身長と高レートで撃ち出される75mm弾とかえぐい威力だろ
てかザクの120mmコンパクト過ぎ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:39:59.05 ID:uOcuxPJ50.net
バルカンでザク倒してたような

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:41:27.37 ID:s7H6/40N0.net
土地の被害を最小限に人を虐殺できるんやぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:44:01.45 ID:ndHegM0D0.net
>>152
スパロボしか知らんのだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:48:07.51 ID:moXZfmK60.net
>>149
https://78.media.tumblr.com/tumblr_mdt176Ut0H1qguhxuo1_1280.jpg
https://i.imgur.com/gaCoBSF.jpg
これの二倍のサイズがガンダムの頭の中に二つとか無理だろ。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:49:35.14 ID:zWrtcvxqM.net
>>155
頭ごと回さないと迎撃できないCIWSとかゴミやん
頭の上に360度回る砲台つけろや

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:49:40.31 ID:Dpjz4wxb0.net
>>496
弾もかなりの大きさになるんだけど弾倉どこにあるの?ってツッコミたくなるよね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:50:47.43 ID:4imNYjFe0.net
>>497
ダサそう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:55:11.92 ID:r2NfiVlt0.net
まー60ミリとか数字系の設定にツッコんでもね
あれらは気分だよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:55:12.21 ID:RdZj1Bo3d.net
最初にアムロが倒したザクのパイロットジーン…
丸腰だと思って近づいてこのバルカン放たれて「あんなところにバルカンが…」ガクブル
その後ボコボコにされ、ビームサーベルでとどめ。

アニメでは役にたってた(笑)

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:56:41.60 ID:u6JwQhcq0.net
(´・ω・`)「昔、戦闘機や戦車から機銃が取り除かれた時代もあった」
( ゚Д゚)「時代はミサイルだ。時代は大砲だ」
(´・ω・`)「しかし、機銃のありがたさがわかるようになったので取り付けられるようになったよ」

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:57:56.17 ID:dCkdVkp00.net
あれザクの装甲貫いてなかったっけ
バルカンで倒すシーンあるよね?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:58:05.12 ID:gorP6r7Pd.net
あれ確か60mmだろ
普通に考えれば一発でMS吹っ飛びそうな威力

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:58:44.01 ID:LVm2cC09d.net
バルカンでザクやドムを一撃で落とすF90なめんなよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:59:43.50 ID:pOUBB/Jla.net
人殺しと取っ組み合いになったとき絶大な効果を発揮する

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:59:51.48 ID:dCkdVkp00.net
確かドップを何機も落としてたよね?

役に立ってんじゃん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:01:43.19 ID:oTrRmaHYH.net
カプセル戦記ではガリガリ削れるから強いんだぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:01:59.46 ID:XLSA7xoar.net
接近時に質量弾を撃ち込むならエルガイムのアシュラテンプルが装備しているリバースボマーがいいな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:02:25.05 ID:/g5EeYzJ0.net
>>121
間合いが甘い

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:04:43.97 ID:ZiXHAoY20.net
ランチャーストライクの肩バルカンはゲーセンで猛威を振るってたぞ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:07:10.66 ID:DSRPlkJPd.net
あそこからバルカン砲出てくると知らずに対峙した場合、ガンダムはビームライフル構えるでもなくいきなりあそこからズドドドドって撃たれるんだぞ
サプライズ用だよあれは

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:22:12.87 ID:YUUrh5D10.net
ザクマシンガンの120mm弾もエグいよな
戦車の榴弾砲高レートでばら撒いてるようなもんだろ?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:25:52.35 ID:2YwDKM2ja.net
アレックスの腕に付くとクソ強くなる謎。ケンプファーが紙なだけかもしれんが

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:26:07.61 ID:smrdKnO0M.net
>>512
ジム系が配備されたらジオン兵もみんな知るし
一年戦争終結後は敵味方パイロット全員知ってるだろ
サプライズになんねーよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:27:28.70 ID:smrdKnO0M.net
>>514
頭部バルカン砲→60mm
アレックスの腕ガトリング→90mmだから多少はね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:34:04.62 ID:oVbgQbtG0.net
対空用だよ
空母のファランクスみたいなもの

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:34:43.87 ID:wXyRctS0a.net
>>513
第一話で、アムロの周りにドラム缶大の薬莢が
降ってきた憶えがあるんだが。120mmじゃなくて
1200mmの間違いでは?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:40:52.00 ID:smrdKnO0M.net
ミノフスキー粒子ってレーダーを遮断するけど

それなら高高度の航空機から精密に撃破するには画像誘導ミサイルとか使って
大量破壊するときは子弾が自己鍛錬弾頭で赤外線誘導されるクラスター爆弾を大量にばら撒けば
常時飛行可能なΞガンダムの時代までは一方的にMS撃破できるよね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:43:39.09 ID:yViVn3Atd.net
宇宙世紀を機に縮尺変えたって事で押し切れる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:43:45.40 ID:4imNYjFe0.net
>>519
ミノ粉の設定が今のテクノロジーに追いつけてないからしゃーない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:44:26.58 ID:l+uNhi0X0.net
フミナパイセン関係無いやんけ!

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:45:11.62 ID:jrYnMmP60.net
フォーミュラー戦記で分かるバルカンのありがたみ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:47:37.22 ID:kODctFbh0.net
あれやべえだろw
あのバルカンでかすぎじゃね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:48:31.17 ID:236b36jH0.net
本来なら頭のかわりにでかい大砲でも付けといた方が兵器として正しいよね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:49:18.44 ID:F943MKcC0.net
ガンダムって有視界戦闘だから、バルカンと言えど弾がばんばん飛んできたらパイロットはビビるだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:53:38.34 ID:ILYzeoa6a.net
>>519
所詮はWW2を基準にした時代遅れの発想の作品だ
レーダーが使えないのに精密機器の塊であるロボットが普通に動かせるという時点で破綻してる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:53:41.78 ID:M8VCrQRcd.net
それはにわかのいうこと

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:53:53.03 ID:VbTGpLwIx.net
現行科学の最先端のF90に対してジオニックの時代遅れぶつけたらバルカン程度でもそら蹂躙されますわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:53:57.35 ID:ABugESHhd.net
>>353
黒森峰ガンダムだらけで数も多いのに負けるのかよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:56:42.61 ID:8VyJsZrF0.net
砲身がーとか言ってるやついるけど
フィクションなんだから現代にない
とてつもない速度の発射薬があることにすれば余裕で解決できるだろ
その圧力に耐える砲身もあるだろうし

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:00:43.60 ID:u3SIiH33F.net
ジャブと同じでフィニッシュブローの効果をより高めるためのものなんだよ
MPを消費がでかい大物ばかりたくさん抱えて行ってもダメということ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:01:43.72 ID:pqPswNvwd.net
至近距離から相手MSのカメラをぶっ壊すのに使ってたでしょ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:03:18.14 ID:VbTGpLwIx.net
>>530
ジュドーが乗ってたズゴックがおかしい動きしてたしニュータイプの指揮とオールドタイプの指揮の差って考えれば

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:05:46.57 ID:oVbgQbtG0.net
コアファイターに30ミリバルカンが2連装×2基も付いてる意味が解らん
バルカンなんだから単装×1基でいいじゃん
って当時思ってたなあ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:06:11.34 ID:tagAOJuL0.net
バルカンは商品名やぞ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:06:59.53 ID:UsZm+Nz/p.net
すぐ口撃してんのな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:08:12.37 ID:xWnrP9O3a.net
60ミリって戦車砲を連射してるようなもんなのか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:09:42.00 ID:ESxBXSnN0.net
逆にこれで敵を倒せたら他の武器がいらないわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:12:19.53 ID:enm7HHUxd.net
>>429
昔読んだMS研究同人誌だと間接部が特に弱いから防御用と聞いてすごく納得した

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:18:22.19 ID:utVQr0go0.net
>>481
逆にそこ以外に内蔵する発想はないわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:34:39.17 ID:dZ5fla/wM.net
>>424
>>450
戦車なんてA-10の30mmガトリングですら一瞬で爆散するだろ…
戦車が強いのは正面からの数発だけだぞ
脆い部分もいくらでもあるし正面からも連続で当てられたら直ぐ貫通するわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:36:05.10 ID:Mf8hf48sd.net
バルカン射ちながらムーンウォークできる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:36:17.81 ID:Wb1Ca5cp0.net
斉射バルカンという謎バルカンで環境を支配した事のあるMSがいるゲームがあるらしい

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:43:02.03 ID:utVQr0go0.net
>>527
レーダーが使えないから精密機器を動かせないって
お前のレスのほうが破綻してるだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:46:11.14 ID:tE88VtCn0.net
60oだから有効とか砲身長を全く考えないアホか
実物大ガンダムの画像↓見ろどう考えても砲身長1mくらいしかないぞ
https://pbs.twimg.com/media/C62RXo_UwAAXP4G.jpg
迫撃砲かよ、きっと初速200m/sくらいしかないぞ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:48:09.39 ID:6dkZusa6d.net
無尽蔵にビーム撃ってる中バルカンてwww

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:49:55.52 ID:clh+3HEZ0.net
>>519
一応ミノには赤外線も遮蔽するっつー設定がある
また現実では昨今、画像誘導方式のSAMに対応するために、シーカーに直接レーザーを照射する
妨害装置が航空機に普及しはじめてる。現状はかなりの確率で妨害できるらしい
可視光レーザー通信はあの世界じゃそれなりに有効なようだから
大量の無人機で構成されるレーザー通信ネットワークを利用したクラウドシューティング的なものは可能かもしれん

>>527
レーダーが使えないこととロボットが使えることは関係ないし
現実の空戦や高射でもレーダーが使えない、使っちゃならない状況ってのはままある
そもそもガンダムの設定は後年、後付されたものばかりだ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:58:09.62 ID:qgf+THqc0.net
お前らだって向こうから歩いてきたおっさんのこめかみ辺りから急になんか飛んできたら「うおっ!?」ってなるだろ
つまりそういうことだよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:00:39.83 ID:ILYzeoa6a.net
現実の兵器にも勝てるとかアホなこと抜かすからツッコミ入れられまくるってのいつ気付くんだろうなガノタは

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:04:25.06 ID:7roxumCOp.net
バルカンなかったらVSシリーズでバルカンでトドメ刺せないじゃん

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:04:54.09 ID:utVQr0go0.net
>>550
ワロタw現実最強なのかよw
なんだこいつw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:07:12.05 ID:XLSA7xoar.net
>>481
どちらかというと眉間に、だな
昔のロボアニメなら目や口、あれば角から光線等を出していたけど
眉間から何かを出すという発想はなかったと思う

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:07:22.11 ID:JDbVPrJXr.net
バルカンでステップさせて終わり側を狙う

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:08:23.68 ID:V23eeD3td.net
>>498
てかなぜ頭部に内蔵してしまったのか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:08:43.66 ID:7roxumCOp.net
>>553
ガンダムのバルカンはこめかみじゃね?
眉間ってZZのビームだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:08:50.51 ID:1Xi1RlwO0.net
>>19
あれは役に立ったな(´・ω・`)

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:10:04.46 ID:ILYzeoa6a.net
>>555
破壊されるとコックピットの画面が死ぬ急所とも言える場所の一つに弾丸大量に装填とかアホかって感じだわな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:10:09.81 ID:etLZGHU30.net
>>546
確かにw

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:12:15.87 ID:etLZGHU30.net
アクション系ゲームでは重要武装な事多い
絆とかたまにえぐーい性能のバルカンあった

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:12:33.49 ID:BbkA00Dh0.net
サーチライトにした方がいいな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:12:40.05 ID:utVQr0go0.net
>>558
頭部は急所じゃねーよ
ガンダム観てないなら出てくるなよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:16:55.65 ID:L85KUUTea.net
>>553
ゲッタードラゴンも知らねーのかよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:20:34.23 ID:XLSA7xoar.net
>>556
ゴメン、こめかみの間違いね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:20:37.03 ID:mquro0py0.net
>>34
主兵装で削りきれなかったあと少しをバルカンでトドメはよくあるな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:21:59.44 ID:L85KUUTea.net
初代はビームサーベルの斬り合いの時接近したら牽制でバルカン撃つとかやってた気がしないでもないが
実際いつやってたかというと明確な記憶がないな…

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:26:47.71 ID:ILYzeoa6a.net
>>560
ゲームだとたいてい部位ダメージとかめんどくさい機能付けてなくて当たり判定ある場所に当てりゃどこ当てても同じダメージってなるから結局連射で当て続けられる武器が強いってなりやすいんだよな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:28:15.59 ID:utVQr0go0.net
>>546
長砲身が高威力というのは昔の考え方
砲身の強度や射出メカニズムが進歩すればコンパクトに出来る

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:31:36.09 ID:KgCWbxHy0.net
初代でバルカンでドム破壊してるから

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:32:20.95 ID:l+l+z1fud.net
宇宙空間で使ったらどこまで弾飛んでくん?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:32:29.43 ID:tE88VtCn0.net
>>568
じゃあなんで普通の戦車やマゼラアタックや地上戦艦の砲身長はあんなに長いんだよ
短砲身でも威力が出る世界ならあんな長砲身ならガンダムとか一撃だろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:32:38.22 ID:AY2KBFhpM.net
パニックになって撃ち尽くす定期

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:33:06.67 ID:WdmWIQpT0.net
結構相手の装甲壊したりしてるじゃん

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:36:51.10 ID:6QjX3fd50.net
健さんは蹴られたボール

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:37:00.86 ID:l35nTgXMr.net
使えないのはスパロボくらいで
実際は一番使える兵器だと思う

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:40:54.22 ID:3on3fm1Wd.net
>>371
Wの連中だとデスサイズ
が白兵戦最強だったな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:41:38.18 ID:+N4naDuk0.net
νのは宣伝用
Vのはファイターの貴重な武装

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:43:51.71 ID:utVQr0go0.net
>>571
テクノロジーは進化してっから現代のように
砲身の長さが威力を決定するようなメカニズムじゃないんだよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:44:11.22 ID:Wp9LyU5Q0.net
>>571
お前はアニメのデザインに対して何を言ってるんだ?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:46:30.72 ID:p3HaBBij0.net
>>579
答えに困ったらアニメに何言ってんのって逃げる便利よね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:48:36.83 ID:Wp9LyU5Q0.net
>>580
便利もくそも実際そうじゃん?
そもそも巨大人型ロボって時点で現実的じゃねえのに何で砲身だけリアル追及するのかが意味が分からない

そこに何か意味があるのというならむしろそれを教えて欲しい

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:50:39.91 ID:tE88VtCn0.net
>>578
それだと戦車も地上戦艦も短砲身でいいじゃんとなるだろ
ガンタンクもあんな重量のありそうな長砲身砲を担ぐ必要はない
あの世界でも長砲身砲は威力が大きいから重量のある長砲身の砲をわざわざ採用していると考えるのが合理的

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:50:56.59 ID:hmeifaMrM.net
ファミコンのカプセル戦記で忠実に再現されてただろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:51:08.00 ID:utVQr0go0.net
技術の進歩を無視して現代兵器の技術を当てはめようとするほうがリアリティないんだよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:51:28.66 ID:JG/j6Uh10.net
バトオペでは最後の削りに必須なんだが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:54:37.71 ID:utVQr0go0.net
>>582
バルカンと戦車の主砲とは別の技術なんだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:02:37.97 ID:tE88VtCn0.net
>>586
別の技術の部分は砲身を束ねて回転させる部分だろ
砲そのものは同じだろ
というかバルカンと名前付いてるけど絶対多砲身じゃねーだろあれ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:06:58.03 ID:fVcJRTpb0.net
>>587
http://k82.html.xdomain.jp/library/kansetsu/sfw/sfw03.jpg

はいよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:08:10.17 ID:utVQr0go0.net
>>587
バルカン口径くらいの弾を高威力で射出する圧に耐える素材が開発されたが
戦車の主砲に使うには強度が足りない、そういうことだろ
それ以外にもメカニズム的な部分で違いがあるだろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:09:43.37 ID:tE88VtCn0.net
>>588
この弾薬庫で60o弾で多砲身採用する意味が分からない
回転安定する前に弾切れだろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:12:14.84 ID:NMV+MpbF0.net
対ザクを想定した兵器ならそんなものだろ(´・ω・`)

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:14:24.00 ID:Wp9LyU5Q0.net
https://i.imgur.com/MGzBhfq.png
リアルさとか語るのアホらしいと思わんかね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:15:59.60 ID:fVcJRTpb0.net
>>590
メカデザの安彦に文句いってこいよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:18:09.18 ID:R9FTE0GN0.net
あれでも60ミリあるからかなり威力はあると思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:18:09.64 ID:YXr848/60.net
ゲームじゃめっちゃ強かったぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:21:18.48 ID:+ferJ74+0.net
60mmをバルカンで撃たれ続けて耐えられるわけ無いだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:21:48.33 ID:VRmH1gKi0.net
でも主人公が使うとMS倒せるしな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:22:04.58 ID:eCbD7pbC0.net
ガンダム好きなんだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:23:19.54 ID:ZkX0/Cab0.net
バルカンで倒されてた頃のザクはMS戦未経験だから装甲が薄かったことに

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:24:07.04 ID:R9NqlwEY0.net
ザクを孔だらけにしなかった?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:25:03.64 ID:5BgY+aMFd.net
対立煽りサイコーー!!
めっちゃたのしーーー!

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:25:28.78 ID:tE88VtCn0.net
>>593
しかもこれだと実物大ガンダムから言って砲身長1mどころか50pもないだろ
迫撃砲以下の砲身とか頭がおかしい

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:25:30.71 ID:Fmvewx9e0.net
なんで種は
ビームライフルはビームライフルだし
ビームサーベルはビームサーベルだし
バズーカはバズーカなのに
バルカンにだけイーゲルシュテルンなんつうかっちょええ名前つけたんや

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:25:53.42 ID:9bGpaVsYr.net
>>3
ハハハ、ざまぁないぜ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:27:16.64 ID:fVcJRTpb0.net
>>602
だから文句いってこいって

未知の技術がつまってんだよミノフスキー加速してんだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:28:29.61 ID:R9NqlwEY0.net
>>593
安彦はキャラデザ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:29:23.70 ID:NNhxETav0.net
結構連射してるけどあれ弾倉胴体にあるの?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:30:29.32 ID:fVcJRTpb0.net
>>606
大河原か

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:30:53.46 ID:Fmvewx9e0.net
>>607
弾切れもしょっちゅうしてる気もする

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:31:07.56 ID:Wp9LyU5Q0.net
>>607
コスモガン

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:31:49.69 ID:utVQr0go0.net
>>602
これ断面図で砲身は省略されてるだろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:34:13.78 ID:utVQr0go0.net
空想力の低い奴って技術の進歩を微塵も考えないからリアリティないわ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:37:30.79 ID:BULa9X3TM.net
あれってビームバルカンじゃないのかよ
どういうサイズだよw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:38:21.67 ID:ILYzeoa6a.net
結局はファンタジー兵器
魔法でドッカ〜ンしてるのと変わらない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:40:10.09 ID:0Zg9PKgl0.net
60ミリガトリングなんてA10のアベンジャーより凄いじゃん

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:42:17.82 ID:ZkX0/Cab0.net
>>612
想像働かせる脳があるなら
発射の兆候見えた時点で光線もバルカンもヒット確定してるから
モビルスーツ接近戦なんて起こりえないぞ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:44:05.50 ID:fVcJRTpb0.net
>>616
光線に見えてるだけでただのプラズマだから
そんな瞬間に着弾するような高性能すぎるものではない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:45:12.81 ID:tE88VtCn0.net
>>611
始めはその言い分に理を認めそうになったけど
実物大ガンダムを見るとこの発射口は銃身そのものが外部に出ているわけじゃない(そうだとすると回転できない)から
https://pbs.twimg.com/media/C62RXo_UwAAXP4G.jpg
単に発射口をそれらしく成形してるだけで完全に内部で回ってるのならこんなもんじゃねーか?
だから回転式にするなと……

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:45:55.40 ID:utVQr0go0.net
ビームライフルをレーザーだと思ってる奴が毎回出てくるのって何なん?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:47:31.27 ID:5sA7TH++M.net
Zガンダムの最初でティターンズに一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやるときに役に立ったじゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:48:33.32 ID:Mmoj+puX0.net
こうやって定期的に糞アフィスレ立てるのに役立つだろ?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:49:21.84 ID:AqUBWYija.net
火薬庫だから

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:51:46.07 ID:dlPsk3BuM.net
>>35
ザクマシンガンなんか120mmだからな
現代のイージス艦手法が127mmとかだけどせいぜい秒間2発ぐらい
ザクマシンガンは秒間10発ぐらい撃ってるから相当だわ
しかもそれを受けてもほぼノーダメのガンダムって

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:59:05.30 ID:3VtI9qfF0.net
絆キル取るのに最適なんだが?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:59:13.68 ID:l5rRjRYxM.net
>>339
スレタイでこれ思い出した

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:01:42.59 ID:vAjgAFzX0.net
頭部バルカンが仮に実弾だとして弾の装填とかどうやってんの
いままでいろいろガンダム見て来たけど弾薬補給見た事無いぞ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:11:06.20 ID:ILYzeoa6a.net
>>626
このシーンとか
https://youtu.be/G39FpMWMtbc?t=95
あとは0083のGP02強奪シーンに弾補充してるのとかあったはず

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:12:18.97 ID:Wp9LyU5Q0.net
>>626
https://i.imgur.com/0nQK0s4.png

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:14:49.51 ID:4MsOLxSpp.net
60ミリの大砲を対人用とかw

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:18:17.09 ID:tE88VtCn0.net
>>628
公式にはバルカン1門あたりの装弾数は50発だったと思ったが
これだと60発積み込んでるように見えるな
定数より余分に積み込めるのかな?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:19:01.75 ID:Giezba/k0.net
実写のガンダムゲーだとバルカン最強だったじゃん

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:23:28.39 ID:Wp9LyU5Q0.net
>>630
うんアニメだからな
しかも昔の

こんなもんだ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:26:23.74 ID:Giezba/k0.net
>>603
種ならアーマーシュナイダーとかいうひっでえネーミングのナイフがストライクの装備にあった気が

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:32:53.74 ID:XJLS/F/t0.net
ちょっと前までダイターン3作ってた連中にしてはすごい進化だろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:33:53.05 ID:l766ShQAM.net
マーク2のマニュアルには「バルカンは命中すれば無敵だ」と書いてある

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:35:01.85 ID:SxXE7d0fa.net
装甲ない相手にはライフルより有効よね
実際それでアムロもザク以下の奴は相手してるしガロードもバルカンでコルレル蜂の巣にしてるし
あとはウッソがやったみたいな首真後ろに向けてバルカン使うみたいな搦め手もすき

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:39:03.78 ID:fVcJRTpb0.net
>>635
ムーバブルフレームの機体にはそうなのかもな
1stMSとその後のたまたまモノコック設定の機体以外は脆いのかもしれない

あとビームコートでお茶濁ししてるから実体弾のが効くんだろうかな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:44:48.24 ID:OlKADY5JM.net
F91とか頭部はほとんどバルカンの弾倉で
本体の頭めっちゃ貧相だったな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:51:42.73 ID:z97H1zgna.net
ウイングゼロのマシンキャノンはビルゴを撃墜出来る火力があったな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:52:01.24 ID:XcmPr+V1a.net
SDガンダムでは世話になった。
ビームサーベルがぎりぎり届かない距離まで接近後バルカンで削ってサーベルでとどめ。
ビームライフルがあまり強く無いから。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:52:49.28 ID:dBTnW//s0.net
現実の兵器と比較しているミリオタ君は何が楽しいのだろう・・・

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:54:10.03 ID:fVcJRTpb0.net
それはそれで面白いのだが、アクまでアニメだということも念頭においてじゃなかろうか

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:56:26.60 ID:XcmPr+V1a.net
>>637
誘導装置が機能すればおそらく。
ただし、レーダーがあまり機能しない世界だからECCM相当の電子兵器は必須だけど。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:58:55.52 ID:XcmPr+V1a.net
>>629
榴弾ならあり。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:25:09.90 ID:aKszwnI70.net
宇宙世紀のガンダムならギリわかる
ファンネル落としに使えるかも

シャイニング:不明
ウイングゼロ:あれでMS小隊壊滅やドラゴンハング軽減とか使ってる
ダブルエックス:バルカンじゃなきゃ倒せない敵がいる
ストライク:不明
ジャスティス:不明これに限らずPS装甲標準装備の世界にいるだろうか?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:36:22.29 ID:r2NfiVlt0.net
>>588
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J7UNQA
出典はこの本か
ただこのジャンルではガンダムセンチュリーという決定版があるからな
今やそっちが公式でこれは忘れられている

>>593
安彦クリンナップの前から頭の砲口はある
大河原が考えたというか適当に描いたものじゃないか?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:12:23.29 ID:Tahcvvxz0.net
>>424
>>450
https://youtu.be/sq0q5ZB0lSU
これ見ても同じ事言えんの?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:18:22.05 ID:Tahcvvxz0.net
60mmでMBT撃破できないとか妄言吐いてるやついるけど
エアカバーの無い戦車なんて一方的に狩られるだけだからな
最新のAPSでも戦車砲や航空機や攻撃ヘリの機関砲は迎撃不可能
蜂の巣になるしかない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:32:39.69 ID:r2NfiVlt0.net
10式戦車であっても60mm砲に耐えられるのは正面だけで側面は無理だ
まして上面ともなれば

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:33:28.40 ID:/FZQxmtga.net
なんJでやれ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:36:19.04 ID:a/vNkVLgd.net
ガンオンほどバルカンが役に立っているガンダムゲーがかつてあっただろうか

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:39:47.68 ID:ZkX0/Cab0.net
連ジは命中率で階級決まるからそれ狙うとあまりバルカン使えなかった

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:29:41.94 ID:7DzueGk40.net
>>629
こういっちゃ身も蓋もないがMSでは戦車、航空機はもちろん歩兵にすら勝てないんだよ
塹壕や市街地に籠もる歩兵は頑強で空爆や155mmクラスの野砲でもあまり効果はない
ファーストルックファーストキルの現代戦で15mの巨人は良い的になっちまう

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:37:38.22 ID:UKElzkUg0.net
>>653
こういっちゃ身も蓋もないがロボットアニメに何言ってんだ?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:38:37.65 ID:bZzphbmI0.net
一年戦争最強伝説

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:45:19.96 ID:utVQr0go0.net
>>653
ちょっとはガンダムの予備知識学んでから発言しろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:45:27.41 ID:etLZGHU30.net
>>628
うーんガンだでかい
サイコガンダムの倍くらいありそう

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:47:56.45 ID:lHplqM3G0.net
>>22
俺もそれ思い出した

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:50:36.74 ID:etLZGHU30.net
>>645
一応種の世界観だとバルカンは攻撃手段じゃなく実体弾の迎撃用だったハズだけど
よく考えたら自分もPS装甲持ちだから実体弾当たっても大して痛くないわな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:56:45.70 ID:ijXk9rF9a.net
実態弾でもダメージ喰らい続けるとフェイズシフトダウンするんじゃなかったか?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 19:25:34.58 ID:J+xVghzja.net
何発も貰うと落ちるし衝撃は普通にあるから(緩和されてるんだろうけど)有効でしょ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:52:47.97 ID:TL/tRR48a.net
ジャイアントバズ直撃でも無傷なスペースチタニウムより硬い
MSがバルカンでボロクソになるのは何故なんだぜ?
事あるごとに1年戦争と実体弾の威力は変わっていない注釈が入るのに

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:11:29.84 ID:jZdvcHD30.net
>>89
ミサイル万能論が出た時の実際のミサイルの精度がウンコだったのと撃ちきった時の防衛手段が無くて結局戻ったんだっけか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:22:18.57 ID:XothlexLM.net
敵と組み合ったときバルカンで相手のメインカメラ潰せるのはポイント高いだろ。

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:31:39.92 ID:7xKi+sDl0.net
弾頭のサイズは500ccペットボトルくらいか?
もっと短い?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:44:44.47 ID:IGFkI7TS0.net
ばらまく用

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:17.65 ID:ASDJlIHv0.net
>>663
機関砲を廃止したのは敵爆撃機迎撃が主任務の機種で
敵戦闘機と遭遇する可能性がある任務の機種はちゃんと残していたんだけどな
無し:F-101B F-102/106 F-4
有り:F-100 F-101A F-105 F-8

ただジェット同士のドッグファイトなんか起こらねーよという考えが間違っていて
まっすぐ飛ぶしかできない飛行機ばかり作ったのがまずかった

だから本来は艦隊防空ミサイリアーのF-4をベトナムで
戦闘爆撃機に使うハメになったのが印象悪くした

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:12:58.23 ID:9kIHXVFH0.net
後ろ下がりながら撃ってファンネル壊す用
GP02だけ2番だっので倍率高かったと思う

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:29:24.75 ID:Gx8E0Pt1M.net
バルカンおじさん「バルカンはいいぞー」

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:31:26.54 ID:Vv+orbv0d.net
F91とF97はメガマシンキャノンが標準装備だから頭部はビームガンでも良かったのに

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:04:25.58 ID:/ub3a6e2a.net
>>663
最近また復活してきたけどね>ミサイル万能論
F-35とか最近までバルカン撃てなかったんだろ?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:56:12.42 ID:0tORdHU70.net
>>562
メインカメラってかなり大事だろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:57:20.68 ID:AlWzSh560.net
ケンプファーとかいう糞雑魚装甲

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:47:30.89 ID:rP6+JAWXM.net
>>167
よくやった

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:14.79 ID:rP6+JAWXM.net
>>672
今車でもカメラ4つくらいついてるのに
たかがメインカメラをやられたところで実際大したことないかもな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:59:14.36 ID:rP6+JAWXM.net
>>396
イングラムのワイヤーの悪口はやめろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:00:55.03 ID:0NdHevUK0.net
パンツァーファウストみたいなの持って近接してくる奴を撃ち殺すためだろ
戦車にも機関銃ついてるじゃん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:40.88 ID:EGAqx8HSd.net
>>662
ガンダムのバルカンの弾もガンダム合金で出来てるんじゃに?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:47.99 ID:FSQJ4ZcY0.net
ガンダム合金って超合金のことか?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:20:21.57 ID:EGAqx8HSd.net
ガンダムの素材はザクより硬い
ザクマシンガンも効かない
その素材で弾作れば強い

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:11:16.11 ID:oXsAH6BF0.net
>>675
メインは眉間でサブは目ん玉なんだよね初代ガンダムって
08MS小隊では頭部破壊されてモニター砂嵐走ってたしサンボルでは片目潰されて何故か半分視界死んでたし
初代世代はとりあえず頭部破壊されると深刻な視界不良に陥るのは共通認識っぽい

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:25:47.15 ID:llKSzSTAM.net
硬度が高いけど鉄に比べて軽いチタン系であるガンダリウム合金を弾頭に使うメリットはあるのだろうか?

貫通力が欲しいなら重い(比重が大きい)金属の方がいいだろうし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:32:54.45 ID:WAvh1C2g0.net
>>672
頭がやられても大破することがないって言ってんだよ
もちろん戦闘継続は出来なから帰艦する
ガンダム見てたらわかること

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:45:34.84 ID:vDAFAneJ0.net
>>683
有視界で中〜近接レンジで戦闘するのがMSの本分なわけで、アムロみたいに生体レーダーで
敵の攻撃や位置を感じられる奴じゃなきゃ、「たかがメインカメラ」とは言えんわな

しかしどうなんだろうな、戦闘不能になって帰還を余儀なくされるんなら急所だといってもいいのかもしれんが
カメラの付け替えなら最悪パーツのむき出し装着とかザクの頭つけるだけでもいいわけで
大破ではないからすぐに復帰できる、つまり急所ではない。難しいな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:29:42.66 ID://8N8gbs0.net
ドムの頭部破壊してた

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:43:19.69 ID:Hxg9Tknjd.net
>>133
ガンダリウムって希少な金属じゃなかったか?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:55:10.13 ID:5ir/4dcD0.net
フリーダムがバルカンでハンマーの軌道を変えて避けるの良いよね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:59:59.99 ID:FBKRF4tq0.net
>>651
スーファミのフォーミュラー戦記

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:33:47.38 ID:y8QhF2JPM.net
>>62
富野は自分たちの知らない間に勝手に作られたってこき下ろしてたけどあの予告CMけっこう良くできてたな。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:34:30.33 ID:5AG+7Ld1r.net
>>686
月でしか作れないとかじゃなかったかな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:58:37.48 ID:/38Xmx30M.net
>>684
ジオニックフロントだと有視界も使うが、各種センサー使う
ただのカメラ無くても索敵と戦闘は出来るな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:55:35.87 ID:0lkW7bII0.net
>>691
油断すると61式にザクがやられるからなジオフロは
ホワイトベース偵察ミッションではアムロの恐ろしさを体験出来る貴重なゲームだった

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:42:42.41 ID:+DXV9I1s0.net
>>496
これを撃つと減速するんだっけ?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:47:27.78 ID:0lkW7bII0.net
>>693
真っ直ぐ飛べないらしい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:20:48.06 ID:WAvh1C2g0.net
>>684
それだとバルカン積んでなくても急所ってことになるだろ・・・

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:31:25.62 ID:7aipGu0ca.net
>>692
最速ドム手に入れても逃げ切れないしな…

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:58:09.66 ID:vDAFAneJ0.net
>>695
そういう部分に狙われやすい武装つけるのはどうなんだって話じゃないの?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:28:02.64 ID:iHwXc2V6a.net
足が壊れたら動けないのに歩兵のバズーカが股間当たっただけで壊れる頭部破壊されたらモニターが死ぬ
ビームライフルは問答無用で貫通するエンジン直撃したらコロニーに穴開くレベルの大爆発
装甲戦力として大量投入されてるのにただの壊れやすい爆弾てひでえ世界だ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:00:38.18 ID:gQ9DSLBVx.net
>>681
アイナ様うんたらの話聞いてボケっと突っ立ってたら頭にいいの貰った半端ハゲも
モニター半分死んで「不覚!」とか喚いててホント不覚だなお前いや不覚どころじゃないだろ切腹でもしとけよと思った想い出
ビーム兵器が足の遅いケルゲレンには脅威?おまえ足の速いMSで裏拳?くらって半壊じゃんっていう

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:12:15.80 ID:ImhCxqz00.net
砲身短くてすげー飛び散りそう

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:19:02.59 ID:yHYiGsuDM.net
隠し武器的なもので、わりと必殺の威力が

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:40:25.38 ID:eEGouXv10.net
>>647
これ標的が兵員輸送車っぽいから装甲が薄い
まあ、戦車も天板なら装甲薄いから急角度で撃てば抜けると思うが

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:46:00.37 ID:cHt9BQrH0.net
ミノ粉あるんだし
きっと弾丸は劣化ウラン弾みたいなスゴい奴だな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:48:04.08 ID:IwI81YY10.net
>>688
サーベルがテンポ悪い、当たらない、弱いで良いところないもんな
バルカンは本当に頼りになる

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:12:48.96 ID:s5hUGHUq0.net
最も効率のいい宇宙戦闘機はボールのような球形とよくいわれるが
個人的には一番いいのは前後に長い棒状だと思う

宇宙空間での方向転換は大気中の戦闘機よりもずっと簡単で
宇宙戦で重要になる加減速は、スペースXのファルコンのように反転すれば一つの推進装置で行える
だから主たる推進装置は後方に配置するだけでいい。この時点でロケットのように前後に長くなる
レーダーや武器を向けたまま敵弾を避けるために上下左右に推進装置を配置すると
被弾面積は増加し脆弱な部分が露出することで生存性は落ちる。特に後述の空中炸裂弾に対してはむしろ逆効果だろう
また、稜線も遮蔽物も水平線もない宇宙戦では基本的に超遠距離戦が主体となるし
ミノのような要因で交戦距離が短くなっても、集団で戦い、きちんと隊形を取る限りは
エースコンバットのように敵味方入り乱れて戦闘線が曖昧になるような状況は殆どないだろう
そのため主たる装甲は戦車のように前方にのみ配置すればよく
要塞のようにあらゆる方向から攻撃を受けることを想定する必要はない
ただし、側方で起爆する空中炸裂弾や自己鍛造弾に備えるために、ある程度の装甲は側面に配置する必要がある

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:13:51.72 ID:SKK2TzgW0.net
>>647
古い機体だからしょうがないんだろうけど、
機首を標的に合わせなきゃいけないのは結構めんどくさいね

推進力で反動を相殺する仕組みなんだろうけど

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:45:52.00 ID:A6RLEnWC0.net
>>706
じゃあブロンコの20ミリガトリング砲ターレットがおすすめだ
https://i.pinimg.com/originals/a4/3d/97/a43d97e6bc10fab976201a06e47e47fb.jpg
https://fas.org/irp/program/collect/ov-10-nog.jpg

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:45.85 ID:aa6hoNPNa.net
メカの構造を知り尽くしたスタッフが居たのが大きいとは思う
当時の作画技術の不足はあってもダイナミックなパースや動きや演出があってこその1st
今の技術でリメイクすれば確かに綺麗だろうがインパクトでは敵わない気もする

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:28:02.31 ID:5I/zJJfw0.net
アムロのガンダムはザクマシンガン食らってもイテテぐらいで済んでたけど
頭のバルカンでザクはバンバカやられてたよね
40年前の子供向けアニメにそんなこと言ってもしょうがないけど5話くらいで馬鹿らしくなってみるのやめたわ
ゼータは全話観たけどな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:28:50.35 ID:V/K5uvn10.net
>>709
ドムがバルカンビームで

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:42:45.61 ID:SR/At801M.net
>>705
リアルの宇宙空間戦闘じゃ戦闘機が機雷撒きまくって引っかかるのを待つ地味な戦闘になるよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:48:29.60 ID:42wnm2nk0.net
>>607
頭。側頭部から補給してる描写があったはず

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:14:21.82 ID:KHd/Cw9W0.net
そもそも何で人型にしてんの(ヽ´ん`)?
マクロスだか何だかでは巨体の宇宙人と白兵戦やるためって聞いたけどガンダムにも巨人出てくるの?
ロボットものってあんま観たことないねん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:15:33.38 ID:L1IvSwgX0.net
>>713
本編とオリジンみたらええでー

聴かんでも判るさかいに

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:19:09.40 ID:8dpgkGu+M.net
>>714
両方見ても
地上は高高度爆撃機(デプロッグ)最強
宇宙はコアブースター最強
つーか制宙権確保しているジオン軍は下手に降下せず衛星軌道上から宙対地爆撃してたら勝ってた
という結論になると思う

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:20:21.05 ID:KHd/Cw9W0.net
>>714
それ観ればガンダムの世界観とかシリーズ通しての主要な出来事とかを何となくでも理解できるんけ?
価格次第だな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:45:53.06 ID:yK3DdNa30.net
サンダーボルトでザコジムどもが持ってる盾がガンダムとおんなじ金属だそうでそんなに希少なもんでもないんでねえの

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:47:28.07 ID:FJP5PkY70.net
>>713
最近は人型であることよりも、有人機であることにリアリティーのなさを感じるようになった

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:52:07.26 ID:IrtBDLjrd.net
モビルドールの方がリアルだよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:55:08.48 ID:VvhcKZELM.net
それはエレガントではない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:07:06.88 ID:lZvAP0wPM.net
カメラ壊すのに最適

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:10:27.28 ID:FJP5PkY70.net
バルカンはいいと思うけど、首が180度回ったら後ろも撃てるのに
なんで前ばっかり向いてるの?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:11:21.37 ID:d/Bedfpo0.net
ミサイル撃ち落すときに使う

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:14:36.94 ID:yK3DdNa30.net
ケンプファーのショットガンの弾がガンダリウム合金製のフレシェット弾だっけね

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:28:16.02 ID:9VtXjxYs0.net
富野「ほらここにバルカンがあります。これで白兵戦に備えます」
テレビ局「なるほどね」

これで役目終了とは…

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:51:36.12 ID:cMh/lKHZ0.net
>>713
マクロスのその設定をなんの疑問もなく受け入れられるなら問題ない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:52:53.47 ID:cMh/lKHZ0.net
>>718
無人のほうがリアリティないでしょ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:56:31.64 ID:HA+XGPp20.net
カトキラインが嘘なんだから
リアルさは諦めてくれ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:27:39.58 ID:unqKJajv0.net
>>727
昨今の兵器のトレンドは無人化じゃん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:37:01.46 ID:YQfDHW0b0.net
ザクのマシンガンでガンダム無傷なのが悲しい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:28:10.49 ID:KHd/Cw9W0.net
>>726
受け入れる云々以前にマクロスも初代からデルタに至るまでまともに観たことないんよ
たまに嫌儲に立つマクロススレでそのようなレスを見かけるからそういう設定なのかと納得してるだけや

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:29:45.37 ID:FJP5PkY70.net
>>731
マクロスのハリウッドリメイクがマーズアタック

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:37:58.05 ID:nAsnCkrla.net
敵の被弾アラート鳴らしに使う
回避動作を促して、動作終了時の硬直を狙ってビームライフル

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:39:11.83 ID:L1IvSwgX0.net
>>733
被弾アラートってなに?w

総レス数 734
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200