2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オシリス・レックス、「ベンヌ」を撮影 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 22:45:34.76 ID:Iitb4whcd.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
オシリス・レックスがベンヌを初撮影



打ち上げから約2年間旅を続けてきた小惑星探査機「オシリス・レックス」が、目的地の小惑星「ベンヌ」の姿を初めてとらえた。
【2018年8月30日 NASA】

NASAの小惑星探査機「オシリス・レックス」(オサイレス・レックス)が8月17日、約220万kmの距離から目的地である小惑星「ベンヌ」の姿を初めて撮影した。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2018/08/13442_bennu.gif
オシリス・レックスが撮影した小惑星「ベンヌ」の画像から作成された動画(提供:NASA/Goddard/University of Arizona)

オシリス・レックスはNASA初の地球近傍小惑星探査ミッションで、ベンヌの表面を調べてサンプルを採取し、地球へ持ち帰ることを目的としている。
探査機は2016年9月に打ち上げられ、これまでに約18億kmの距離を飛行してきた。ベンヌへの到着は今年12月3日の予定だ。

「オシリス・レックスはベンヌを観測できる距離にまで接近しました。ミッションチームは今後、到着までの数か月で、ベンヌの大きさや形、表面の特徴や周囲の様子などを調べます。
探査からどんなことが明らかになるのか、待ち切れない気持ちでいっぱいです」(オシリス・レックス主任研究員 Dante Laurettaさん)。

オシリス・レックスは今後、ベンヌに接近しながら天体の周辺を定期的に観測し、天体の表面からの塵の噴出や衛星の有無を確認する。
10月1日からはエンジン噴射で速度調整を開始する。
その後、10月後半ごろにベンヌの全体像をとらえ、11月中ごろにベンヌの表面の特徴の調査を開始する。

ベンヌ到着後、最初の1か月間で、オシリス・レックスは小惑星の北極から南極まで、高度7〜19kmの接近飛行を行い、ベンヌの接近観測や質量計測を実施する。
サンプルの採取は2020年7月初め、地球帰還は2023年9月の予定となっている。

「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」探査とともに、こちらの小惑星探査にも要注目だ。
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10140_osirisrex

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/30(木) 22:56:32.41 ID:SrasX8Ij0.net
オシリ セックス 肉ベンキ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:43:14.87 ID:ric6KwFs0.net
コンゴトモヨロシク

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200