2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お前らが好きな古典印欧語は?】世界史の常識を覆すインド・ヨーロッパ語族の源の言葉 [979264442]

1 :デビルモメンAK-47◇JR39Y4sxbQ :2018/08/30(木) 23:20:29.64 ID:zbOwoLOU0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
https://i.imgur.com/CRtrqNM.jpg
『馬・車輪・言語 文明はどこで誕生したのか 上』(デイヴィッド・W・アンソニー 著/東郷えりか 訳)

ホストとゲストとゴースト。何だか似た響きだ。それぞれ英語で、おもてなしする人、おもてなしされる人、そして幽霊の意味。

 著者によれば、これらの単語は、ユーラシア大陸のステップ(草原地帯)に暮らした古代遊牧民の失われた言語に由来するという。大草原の遊牧と言っても、決して勝手気ままの天下御免ではない。
遊牧民同士の縄張りというものが自ずとできる。でも、自分の縄張りだけでは馬や牛や羊を食わせきれない場合もあるだろう。よその縄張りに入らざるを得ない。
そのとき、許可する側の遊牧民がホスト、許可される側の遊牧民がゲスト、無許可で入り込み「早く消え去れ!」と怒鳴られる遊牧民がゴーストの語源というわけ。

 英語になぜ古代の遊牧民の語彙が流入している? 著者は英語の祖語が遊牧民の言葉ではないかと言う。いや、英語だけではない。英語はインド・ヨーロッパ語族に属する。
一五〇〇以上もの言語が含まれる。ヒンディー語もペルシア語もラテン語もドイツ語もみな兄弟。それらには文法や基幹的語彙に共通点がある。遡れば大本の祖語に辿り着くのではないか。
そう考えたくなる。

 そこでかつて祖語に擬されたのは、今のイラン等に住んだ古代アーリア人の言語。父なる言語を話した彼らは人としても神々しかったに違いない。
金髪碧眼に理想化され、アーリア人の直系こそドイツ人というナチスの神話も生まれた。

 だが、一地域に定住した民族の言語がインドからヨーロッパまで広がる話には無理があるだろう。そもそも祖語なんて本当にあったのか。
もともと別々の言語が相互に浸透し合い、類縁性が刻まれただけではないのか。祖語の存在の可能性を強調しすぎて「アーリア神話」を生み出した言語学の反省である。

 けれど著者は祖語があったという立場。外からの影響関係だけで、そんなにたくさんの言語の骨格までが類似しはせぬだろう。
では祖語はいつどこに? 遅くとも紀元前三五〇〇年頃にステップの民が話していた言語だという。著者は言語学と考古学を交差させて精密な推理を展開する。そのさまはスリリング。
とりわけ冷戦構造崩壊以後、旧ソ連圏の考古学的情報が共有され発掘も進展したことがとても大きいようだ。

 古代のステップの民は徒歩で移動し、馬を食用にしていた。ところがそのうち誰かが馬に乗ることを思いついた。次に誰かが車輪を発明し、輸送車や戦車を発達させた。
馬と車輪を有し、圧倒的な軍事力と商業力を発達させ、農耕も行って食うに困らず、鉱山さえ有し、青銅器を作る。
彼らの言語は馬や車輪や遊牧に関する豊富な語彙を持ち、その言葉がインド・ヨーロッパ語族の源になる。

以下”司馬遼太郎がー、騎馬民族がー”とか略

元ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-00008591-bunshun-ent

Heart Sūtra in Sanskrit - Vidhya Rao (般若心経)

Aadi Shankaracharya Full Movie in Sanskrit(世界で唯一のサンスクリット語映画)
https://www.youtube.com/watch?v=IYAOs-9NCsM

※番外編
Heart Sutra - Faye Wong (Famen Temple Live) 心经 - 王菲 (法门寺现场版)
https://youtu.be/z5VDRVJD5Ds

お前ら正直ジャップ語ってどう思う?

おしまい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:22:20.06 ID:4t/Kp5Zz0.net
>古代遊牧民の失われた言語に由来するという。

失われた真の母語だったかはもうここまでいくと学問じゃないよねってことで
みんなやめちゃったと聞いたけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/30(木) 23:30:40.20 ID:8p6zcB6f0.net
そんなの知ってるわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:34:59.15 ID:WrO3HDcc0.net
古代の失われた遊牧民族とか格好良すぎるな
。紀元前3000年だと痕跡はほとんど残ってないだろうが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:55:47.36 ID:pKGOOi0b0.net
言語の共通的起源を
古代の少数の言語に求めるのが>>1だが
それとは別のアプローチとして、
人間のハードとソフトの共通性から生じる必然的類似性(ユング心理学の元型)として研究する流儀があって
その代表例はアメリカの超有名な言語学者チョムスキーの生成文法だった記憶。

コンピュータサイエンス絡みでは、生成文法は
任意の(コンピュータ)言語の性質を数学的に取り扱う時の形式的手法として知られているのだけど
その本来の学問的目的が、非言語的認識から言語が生成する瞬間に機能する規則に関わる研究だった事を後から知ってとても感動した。
この周りの研究者は言語哲学みたいな学問分野に居て、数理論理学の研究者のツイートにたまに話題が出てくる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:01:58.24 ID:Ac6771410.net
欧米人は印欧語の原郷とY染色体の話だいすきだよな
やたら遺伝子検査するやつ多いし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:05:50.94 ID:YenC4Xtza.net
なんだ、繰り言を繰り返すだけのいつものダミーロボットか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:55:27.88 ID:feEs7fHz0.net
馬鹿ジャップは、覇権がとりたいから、
反華人。

中国をうばって覇権国家になれると
未だに信じてるキチガイが多い(天皇とか)。

だから中央アジアの遊牧民とか大好き。

死ねクソジャップ。
反文化の野蛮人がw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:01:50.80 ID:WrO3HDcc0.net
>>5
お前根本的な部分を間違っている。チョムスキーの生成文法とこの人の言語の起源は別なアプローチでも何でもないぞw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:26:03.39 ID:54tAl65ja.net
それはキミの願望に過ぎないから議論する価値はないね。

言語に限らず広く文化や生物種の
伝播と発達/進化を巡る学説には大まかに
(1)単一起源伝播説
(2)複数独立発生説
(3)両者の並存説
の3つがあって、その観点で本スレ議論を分類すると
>>1は(1)を強調する仮説、
・チョムスキー生成文法は(2)だけでなく(3)も指示する仮説
という話に過ぎない。

チョムスキー生成文法が真である事が示されても、(1)のローカルな並存を否定するわけではない事に注意。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:29:30.84 ID:54tAl65ja.net
いきり癖のある人は、論拠を示さず相手を否定しようとする幼稚な振る舞いが顕著で頂けないね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:59:36.92 ID:WrO3HDcc0.net
>>10
お前がアホだと言うことは分かった方から議論なんてしないよ
君が独学で学んだことは理解できたから機会があったら体系的に学んでみなさい。チョムスキーが革新的なのは言語が後天的なものではなく先天的なものだと説いたこと
1は言語の歴史について説いていることで言語の生成について説いている分けではないという序の序から間違えてるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:00:35.82 ID:HPUK1FUx0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>2-999
Heart Sūtra in Sanskrit - Vidhya Rao (般若心経)
https://www.youtube.com/watch?v=7ooCodjgjkY

お前ら般若心経を聴いて落着けよ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:23:20.95 ID:VesTfn7m0.net
もうこれ半分銃病原菌鉄の続編だろw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:28:59.68 ID:U1BQdVKGa.net
インドイラン系がアーリア人ならスラブ人のほうがアーリア人に近い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:55:49.51 ID:pKGOOi0b0.net
>>12
>>5で説明済み

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:00:50.80 ID:pKGOOi0b0.net
相手の話(>>5)を頭ごなしに否定して(>>9)
論拠の欠落を指摘されると
元の話(>>5)と同じ内容を鸚鵡返しする(>>12)

のは知的弱者特有のストローマン論法なのな。
幼稚な人間

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:09:53.60 ID:54tAl65ja.net
生成文法の話に突っ込むなら、
チョムスキーを出発点に別の学問分野を提唱した
別の有名人の名を出して、話を発展させるべきだし
自分もその前フリをしておいたのだけどね。

幼稚な人のオツムには眼前の相手の全否定しか頭に浮かばないから、>>9>>12のような愚かな書き込みしかできないのだろうね。
知的レベルの低さって残酷ぅw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:16:00.39 ID:pKGOOi0b0.net
5ちゃん系匿名掲示板には昔から
言語学ポスドク崩れと言う設定の国語大先生が居て、カタカナの表記揺れに反応するスクリプトみたいになっていたのを思い出した

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:38:41.37 ID:rscuUxBo0.net
アラブやエジプトは印欧語属?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:58.92 ID:6xPs+1zg0.net
>>20
セムハム系

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:56:17.68 ID:HPUK1FUx0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>2-999
あのさ、お前らの好きな古典印欧語って何?サンスクリット?アヴェスタ?ギリシャ?ローマ?

総レス数 22
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200