2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『帰ってきたヒトラー』とか言う映画を見たんだが笑いどころがわからなかったんだがこれがドイツ人にはバカウケなのか_? [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:20:48.05 ID:/FC8FfBp0●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
「ゲッベルスと私」「帰ってきたヒトラー」上映 高田世界館で戦争の記憶特集
https://www.joetsutj.com/articles/61519659

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:22:40.88 ID:+9aMiqJKa.net
ホラー映画だけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:23:05.56 ID:9Wd1/f/b0.net
ヒトラー最後の12日間をパロってたのが面白かった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:24:12.54 ID:yuc7o3bg0.net
ドイツ人ってほんと面白くないぞ
まさにメトロポリスの奴隷労働者そのまま

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:24:51.82 ID:qZ6LEu4cx.net
うん。俺も寝た

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:25:48.27 ID:YlrF2+Kl0.net
教養がないとそうなる

知性がないやつにはわからない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:27:21.20 ID:FzD7yAgt0.net
原作のほうがわかりやすいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:27:55.42 ID:b/CLTZDS0.net
帰ってきたムッソリーニどうなん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:28:25.20 ID:9Wd1/f/b0.net
あれ現代ドイツの風刺も絡めてるから
ドイツの社会情勢とかも理解してないと面白く感じられないかもな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:29:47.60 ID:iod+jOhl0.net
内輪ネタと思しきものが多いと感じたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:30:16.31 ID:fwjjXtxo0.net
2年前の難民問題がちょうど盛んだったときに見たが面白かったよ
シェパードのくだりとか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:31:28.07 ID:lnqkaVQj0.net
映画としては面白かったけど笑う事は無かったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:32:28.09 ID:n6eoMDgU0.net
ヒトラー役の俳優が殴られる覚悟でドイツ人に話しかけたら和気あいあいに受け入れられて失望したらしいな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:32:39.72 ID:BBSBD5btr.net
映画だと思って見たら半分ドキュメンタリーだったでござる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:33:44.59 ID:yuc7o3bg0.net
ボラットくらい面白くないと面白いとは言えないから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:34:27.11 ID:UZYmqWcP0.net
>>13
キャラが立ちすぎてるよなヒットラーは
カリスマ性がある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:36:10.92 ID:Xo9nAEvB0.net
1番の見どころはネオナチにボコボコにされるところだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:38:08.65 ID:u9rPLZk50.net
ヒトラーはやっぱり凄かったっていう映画
日本でも50年後くらいに「帰ってきた安倍晋三」が公開されるかもね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:38:14.88 ID:v1ag4mEaM.net
ドイツのネトウヨみたいなやつらが
ヒトラーにフルボッコされる所とか
大爆笑だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:38:25.79 ID:78sLpiox0.net
社会派映画としてはかなり優秀

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:39:48.32 ID:X/Fd6iUu0.net
映画は原作の面白いところが完全に潰されてる
はっきり言って駄作

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:40:11.80 ID:zpFeORt20.net
日本なら帰ってきた安倍をやれば大ヒットだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:40:48.92 ID:UZYmqWcP0.net
>>22
やるためにとりあえず安倍は息を引き取って欲しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:40:54.91 ID:+CBLzo2U0.net
あれ普通につまらなかったわ
リアルパートがだめだった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:41:12.74 ID:u9rPLZk50.net
スターリンの清須会議みたいな映画は全然面白くなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:41:48.29 ID:WrumOLLE0.net
>>15
あれは凄まじかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:43:01.46 ID:+MW0pBlG0.net
笑う映画と思ってみてなかったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:44:09.00 ID:LPLq7/xja.net
時々モザイクがかかった人が出てくる意味がわかったところで戦慄する
あのモザイクがかかった人たちはエキストラではなく、ただの一般人

「ヒトラーのコスプレした人」がベルリンの街中を歩いたらどうなるか。

撮影スタッフはビクビクしながら、密かにボディガードを置いて撮影していたが
なんと「普通のドイツ人」たちは、ヒトラーのコスプレをしたおっさんと握手したり
記念写真を撮ったり、挙げ句の果てにカメラの前で堂々と「外国人を追い出せ」、
「俺はあんたを支持する」と言い出す人まで登場する始末

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:44:27.71 ID:Vhvyoxhwd.net
日本は前世紀の人物だと誰が帰ってきてもウケ無さそうだな
帰ってきたヒロヒトとかやってもあっそう言うだけだし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:45:02.71 ID:IHFQn+Wz0.net
ヒトラーがドイツ中を散歩するやつ、あれ台本とかではなくて
マジなドキュメンタリー撮影だったんだよね

そういう売りしてなかったから、てっきり台本だとおもってたんで
あとでドキュメンタリー撮影って知って凄く驚いた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:45:51.87 ID:UnY6U5mB0.net
>>13
やっぱ文明人ドイチェはチョッパリと違ってフィクとヴィルクリヒカイトをきちんと識別できるんやろなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:46:23.75 ID:9Wd1/f/b0.net
>>18
帰ってきたゲリラーだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:47:44.34 ID:/xnxu1zWd.net
アマプラで見れないじゃないか(怒)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:48:05.69 ID:aQWrXrmW0.net
ユダヤ人のお婆ちゃんの「あの当時も最初はみんな笑ってたんだ」ってセリフが印象的だったな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:49:42.13 ID:xkZM8UxB0.net
>>34
あれ本当にいいシーンだった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:49:59.19 ID:Vhvyoxhwd.net
帰ってきた角栄くらいだったらそのうち誰かやりそうだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:50:20.21 ID:H0IGALub0.net
ロックフェラーの資産が1京円を超え
毎日のように
パレスチナの住民がイスラエルのドローンに
殺されている現実からしたら
ヒトラーも昔みたいにタブー感が無くなっちゃったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:50:42.52 ID:UEJ4zOxtM.net
ヒトラーが緑の党絶賛するところでちょっとワロタ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:52:32.48 ID:UZYmqWcP0.net
>>36
角栄なら歓迎されそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:53:02.98 ID:s8Q+WO8e0.net
今の日本国の暗喩・・・・

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:54:24.09 ID:r+2yK0iUa.net
面白かったというか怖かった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:55:04.94 ID:fDshXW73M.net
はじめはみんな笑ってた
安倍もこれに通じるとこあるよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:56:28.93 ID:NLvmVbVG0.net
序盤あたりで犬を撃ち殺すのが後で忘れた頃に失墜のきっかけになるの笑う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:57:34.64 ID:ALMSCv660.net
>>38
そもそも緑の党っていうのは右翼系の団体だったんだよ ドイツの左翼はヒトラーが環境問題に熱心だったこともありエコとかを主張することが一種のタブーになってた でも、緑の党は結党後に左翼系の団体を取り入れたら乗っ取られて、元々の右翼系の人たちは出ていったんだね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:59:01.21 ID:78sLpiox0.net
>>22
安倍はネトウヨとワンセットの現象で語られないと映えないな
むしろネトウヨをメインに据えて時々安倍を挟むくらいが現代日本の風刺になる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 00:59:26.30 ID:8WiZrmxA0.net
>>13
街中車に乗って走ってる最後のシーンで
結構ヤバそうなのもあったよ
突っ掛かって来るやつとか

コメディって言うよりは
かなり社会派ドラマだった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:00:22.26 ID:4lSzR8gTM.net
>>32


48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:00:25.44 ID:1WMQCtC/0.net
バーカ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:01:14.73 ID:m4LpO67t0.net
あれ半分電波少年のロケだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:01:51.41 ID:u9rPLZk50.net
ネトウヨはこの映画をどう評価したんだ?

51 :明石の尼君 :2018/08/31(金) 01:02:20.18 ID:vKqq/noIM.net
そろそろ寝るわ
ケンモウ諸君、Gute Nacht!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:02:25.03 ID:xkZM8UxB0.net
ヒトラーをリンチしたネオナチは実は親衛隊なんだよな
2回目観て気づいた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:05:43.87 ID:Vhvyoxhwd.net
これと同じノリの作品日本で作りたかったら帰ってきた三島由紀夫しかないだろうなぁ
どうあっても割腹オチになるんだろうが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:07:33.05 ID:SNn3jxRd0.net
映画館で観たけど客の年齢層高めで
犬が言う事きかないでヒトラーが振り回されるコメディチックなシーンでクスクス笑いが起きたが
直後の射殺音で一気にシーンとなった

まあ多分意図しての演出だろうけど、まんまと
「笑ってたら酷いことが起きた」ってのを体感させることに成功した上映回となった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:08:59.39 ID:0nBauI66M.net
0600より反撃を開始する!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:09:08.91 ID:gs1+Pf9v0.net
>>52
マッチポンプってこと?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:09:33.16 ID:cTFSSFTa0.net
>>46
仕込みだよ
それも含めて全部ギャグ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:09:36.24 ID:qPx7ADEY0.net
映画は見てないけど原作のラストの「(ナチス時代は)悪いことばかりじゃなかった」ってのでゾッとしたわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:11:18.46 ID:giPiZNPD0.net
笑いかけて顔が青ざめる映画だと思うが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:12:26.90 ID:xkZM8UxB0.net
>>56
そういうこと
あの二人組はヒトラーが退院した後の集いに普通に混じってるから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:12:44.05 ID:1QZ1+FWH0.net
原作しか読んでないけどさあ
最後の「悪いことばかりじゃなかった」をベタにそのまんま受け取りそうな連中ばかりのうちの国って終わってないか?
不穏さを不穏さとして感知できなさそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:13:36.36 ID:PE5BoRUM0.net
阿保か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:14:23.90 ID:FULX7Rjda.net
原作と映画だいぶ違うから映画しか見てないやつは原作も読め
原作はヒトラー視点で進む

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:21:40.88 ID:W0I2v5rf0.net
ドイツがヒトラーというかっての救世主を受け入れ
再び再生していく話なのにそれをゾッとしたと感じる感性が凄まじいな
ろくに映画を見ていないことが丸わかり

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:23:30.24 ID:E2+UGJIya.net
主演の人がヒトラーの格好で撮影の合間に町を彷徨いてたら、通行人から握手求められたりしたんだっけ
ドイツって潜在的にナチシンパ大勢いるよね
表だってナチス礼賛すると逮捕されたりマスコミにフルボッコにされるからしてないだけで

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:26:00.41 ID:k6kFl6yT0.net
ヒトデとヒトラー組み合わせるジャップのほうがすげーわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:26:40.75 ID:Vhvyoxhwd.net
>>65
いない方がおかしい、と直感的に思わないのか?
そっちの方がヤバいぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:28:31.66 ID:y/Vxpnrx0.net
何でサタンが死んだ途端にアズラエルはヒトラーに使えだしたの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:29:25.88 ID:LPLq7/xja.net
日本でも竹中、小泉あたりのコスプレさせた役者を
西成に放り込むといい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:29:57.90 ID:HbwvLFaE0.net
ユダヤ人ばあちゃんのとこでヒトラーの本性があらわになるのがいいよね(´・ω・`)
ヒトラーなんとなく言いやつじゃんって流されそうになったとこを引き戻される(´・ω・`)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:32:14.23 ID:1QZ1+FWH0.net
>>64
俺たちがこういう「ごっこ遊び」に耽溺するためのハードルはそう高くないってことを身をもって知ることのできる小説なんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:32:51.88 ID:UKElzkUg0.net
ヒトラーが犬を撃った時はちょっと笑った

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:36:54.07 ID:d47/FVET0.net
吹き替えの飛田展男がいい仕事してるんだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:39:52.19 ID:giPiZNPD0.net
ネトウヨみたいな教育の失敗例はいつの時代どこの世界でも似たような指導者を崇拝するもんよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:41:30.72 ID:1QZ1+FWH0.net
この「ヒトラーいいやつじゃん」を超広域に拡大させたのが天皇制ですね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:43:30.10 ID:MjDeZAo30.net
「あいつらには第四帝国どころか
IKEAの家具だって作れない!」
は笑うだろw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:49:47.69 ID:scb3F3BL0.net
ヒトラー時代にネットがあったら、ネトナチとネトユダの罵り合いは「めっちゃ早口で言ってそう」ってヒトラーをいじっていそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:53:11.00 ID:vRgUilD90.net
小説面白かったけど
解説あったらもっと楽しめるけど解説つけませんって後書きでだいぶん萎えたわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:54:02.01 ID:kB1injmE0.net
あの撮影が許されてるのを見るとわりと寛大なんやなって

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:54:40.65 ID:pDuEy0F/0.net
劇中でヒトラー嫌いのテレビ局長が、現実世界の総統閣下パロディやって
現実世界の観客のウケを取りに来るシーンはいい皮肉だった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 01:56:56.26 ID:LnML/RaZ0.net
ユーチューバーやらが取り上げてネットに拡散していく描写めっちゃ寒いな
現代映画にありがちながっかり感だわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:01:37.73 ID:nKKVCOHBa.net
>>58
活字追っ掛ける知性あるくせにその台詞はどうかと思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:10:25.33 ID:/tdQOZg80.net
アイデアは良いけど予算が厳しかったからな
制作費3億くらい
低予算でもあれだけ作れれば十分面白い部類
数倍予算がありゃもうちょっとクライマックスに向けて盛り上がる展開にできたろう
2,3ランク上の映画になったかもしれない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:14:38.17 ID:1vUShwG/0.net
今頃帰ってきたヒトラーのスレ立ててどうしたと思ったら
ネトフリに来たのな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:18:10.96 ID:8BS4GxT40.net
病院でザヴァツキが追いかけられるシーンで色とりどりの薬が床に散る
日本ではあんまり話題にしたくない内容だよね安倍ちゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:23:32.70 ID:0pJIdO3U0.net
>>22
今がそうだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:31:28.67 ID:cfKkZegG0.net
>>1ハゲの局長がブッカマされて総統閣下シリーズみたいになってたよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:51:01.86 ID:PwQjufyc0.net
ユーモアはあるけどコメディでは無いぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 02:57:33.20 ID:N/L1szy00.net
>>86
たしかに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:15:27.00 ID:GxB0doF/a.net
帰ってきた東條とか帰ってきた牟田口なら見たい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:23:14.41 ID:/yRnZYaGH.net
ラストのポンコツカメラマンが精神病院に入れられたのは
ヒトラーに逆らう奴はこうなるって言う表現であってるか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 03:25:08.15 ID:0DpBMUfD0.net
笑いどころというか
前半は薄っぺらなコメディタッチと見せかけておいて
終盤の急展開でちょっとヒヤッさせるのが目的の映画だったと思うんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:00:35.44 ID:ri/K3aJZ0.net
>>64
 原作しか読んでない人にいう台詞かね?
おまえの読解力を疑うわw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:08:52.92 ID:/qPe3Ao30.net
原作本の方が面白いで
劇中での結末も含めて

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:12:43.18 ID:d47/FVET0.net
あの映画のドイツ人を00年代の2ch風に表現すれば「大規模な"祭り”になるならやってやろうじゃん」になるのかな…
担ぐにしてもヒトラーはヤバ過ぎるのが日本人の僕にも_bぐらい伝わりました

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:14:22.73 ID:XiZGlF4E0.net
ヒトラー役デカすぎやろ
ガタイ良すぎてワラタ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:14:28.14 ID:R7yg88Hf0.net
電撃作戦と洗剤の電撃ネタとか、小ネタも効いてて面白い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:24:42.31 ID:T2JCV7ap0.net
>>128
今が「帰ってきた岸信介」だから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:24:55.80 ID:RaeE6u2K0.net
オウムが実際にサリン撒いて笑いごとじゃ済まなくなったみたいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:39:19.33 ID:MPqf5rKcM.net
ヒトラーが取材してるシーンは良かったが、他は吹き替えの飛田辰男がすげーな、カミーユやセックス連呼とは別人過ぎて伊達じゃない感はすごかった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 04:54:45.20 ID:K6AbT3GKa.net
帰ってきた麻原彰晃
フワフワ〜

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 06:50:19.43 ID:E3Eno/53r.net
>>100
よろしいならば戦争だの人のイメージが強かったんだろうか
吹き替え選んだ人

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 07:01:35.40 ID:y3hjq2vOr.net
このシーンだろ。

女ディレクター「ユダヤ人問題だけは冗談ではすまないからね(シャレのネタにするなよ)」
ヒトラー「もちろん、冗談ではすまない(真面目に考えて排斥するべき)」

ここだけでなくて終盤までずっとこういうスレ違いの繰り返し。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:38:48.28 ID:LPLq7/xja.net
https://getnews.jp/archives/1477210
オリバー・マスッチ:この映画を見ている観客の中で、ここ笑ってほしくないなという所で笑っている人が残念ながらいるんですね。
どこのシーンかっていうと、ゼンゼンブリンクがユダヤ人排斥等の人種差別ジョークをどんどん書かせるシーンがありますよね。
外国人への敵対的なこととか、強制収容所についてのジョークを皆で書くという。それまではヒトラーが現代に甦ってめちゃくちゃ
で面白い展開で非常にコミカルに展開してきたんですけれども、実はあのシーンで、観客が「あれ?ちょっとこれ違うよね」
「今まで笑ってきたけど実はこれって笑っちゃいけないんじゃないの」って感じてもらいたい所なんですけれども、あそこで笑う
人がいるっていうのも事実なんですね。街頭インタビューした人の中にも、現実的にそういう人がいるってことですね。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:40:08.62 ID:H0lYWAS0a.net
ホットドッグ屋台のおばちゃんが移民の子は石投げてきてりするから最悪とか言ってるけど
あれって本物の一般市民なの?役者なの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:47:21.93 ID:H0lYWAS0a.net
先に原作を読んだけど
映画はただの娯楽作品になってるよね
ただのコントを撮っておいてここで笑うなはないな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:50:23.69 ID:CQ7hkWS/0.net
映画鑑賞してる観客の立場としても劇中の民衆の立場としても
「犬を殺した」という事に最もショッキングさを感じている点が
一番現代社会を象徴していると思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:55:23.04 ID:ykcJLLVrd.net
たまに出てくるヒトラー死ねみたいなおっさん等が怖い
基本はコメディだがヒトラーの手法や終わり方を見るとホラーとも言える

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:58:14.47 ID:2pI2edBsd.net
「ヒトラーが復活しコメディアンとしてテレビで人気者になる」内容だと宣伝されてた気がするが違うのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 08:59:23.67 ID:TkqV/x2CK.net
ヒロインがぐうかわ
NPD本部を訪れて困らせるのはワラタ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:00:35.71 ID:BToabbQIM.net
これ今の移民問題よりもちょい前の作品なんだよな
今だともっと過激になってるだろうな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 09:37:20.19 ID:y3hjq2vOr.net
そういやこれ、続編が出るとか言ってたな。
この映画は、現代によみがえったヒトラーが小説や映画で成功を収めて、いよいよ政治の世界へ乗り出すところで終わってた。
続編では、プーチン、トランプ、習近平ら名だたる独裁者を相手に世界征服に乗り出す構想があるとかないとか。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:20:58.47 ID:lAYwylBo0.net
>>112
蛇足になりそうで怖いなぁ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:21:50.26 ID:0akNlBVL0.net
続編いらねえ
あれ以上何描いても蛇足だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 10:24:22.30 ID:Z9CDtoV0x.net
精神病オチだったけどそうしないといけなかのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:31:49.60 ID:mQMTSsM00.net
おっぱいぷるんぷるんのとこで笑いが起きた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:38:08.88 ID:yNExII9Pp.net
今やってるスターリン狂想曲は良かったで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:38:25.80 ID:+V2qOk910.net
日本人が織田信長ネタを好きみたいなもんじゃね?
あれって海外じゃ意味不明だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 11:46:34.81 ID:02pC9EYB0.net
総統閣下シリーズのパロディで笑う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:24:05.11 ID:gq3KtwYH0.net
コメディーなのは犬を撃ち殺すところまでであとはホラーだろう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:26:46.55 ID:eOPnAxof0.net
帰ってきたヒロヒトは作れない国

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:31:59.40 ID:MAYsYUmqM.net
低学歴にはつまらんだろうなぁw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:32:43.50 ID:+35kMrMgd.net
>>46
台本に決まってるだろ頭おかしい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 12:58:19.30 ID:Z9CDtoV0x.net
顔にモザイクある人はなんなの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:12:14.42 ID:y5dFnA8PM.net
FIATの商用車で全国行脚すんだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:59:48.42 ID:E3Eno/53r.net
>>124
あそこらへんは街頭インタビューでそのまま
街の人との会話を撮ってる
だから顔写ってる人とそうでない人がいる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:11:14.56 ID:Vhvyoxhwd.net
>>121
お前が監督や脚本やるとして面白くできるんかよそれ
セリフ7割「あっそう」だぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:22:11.69 ID:RR+pFgDe0.net
>>90
会社の上司にたくさんいるからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:22:30.50 ID:ZM63In4O0.net
>>84
ネトフリで見れるのか
今度見てみるか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:26:07.65 ID:RSxv89Aha.net
>>18
今がまさに「帰ってきた岸信介」という状況なんだよな
しかもフィクションの中の話ではなくリアルとして

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:53:38.73 ID:6BqYzZaya.net
>>108
ヒトラー死ねとかいうおっさんたち洒落が分からねえんだな
ブラックユーモアだろうよ
いちいち本気で食って掛かって来るからマジでヤバい
俺は洒落が分るから『気に喰わない奴はガス室送りだぁ〜ッ』とか最高に笑える
と思ったら、
昔の事に目くじらを立てず、表現に理解を示すモノ分かりの良い現代人ぶって
ガスだの虐殺だのいう言葉で笑ってる奴が一番危ないバカだと
で、世の中想像以上にバカが多くて今のままでは歴史は繰り返すだろう
そう言う映画だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:55:34.28 ID:GzL0wf5Y0.net
第二、第三のヒトラーは
公園の植え込みの中で、生まれるんだよ、っていう
怖さよな

みなまで言わせんなよって話だが
まさに安部であり橋下であり進次郎だ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:57:08.05 ID:RR+pFgDe0.net
>>131
危険なものは笑いから入れるのが基本だな
ケンモーのジャップ思想も最初はネタだった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:57:57.95 ID:invFXwAC0.net
東条英機も感激

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:58:50.23 ID:GzL0wf5Y0.net
>>131
>>133
激怒するオッサンも居たが
「ヒトラーが最初に出てきた時もみんな笑ってた・・」っていう老人も出てこなかったか
ユーモアの有無とか、笑いの基本のような話は超えた次元を扱ってるだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:00:27.40 ID:jKZVbn5WM.net
>>130
頭の良さと邪悪さが足りない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:01:28.74 ID:KAAlGitJ0.net
オッパイぷるんぷるんのパロディはワロタ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:05:49.51 ID:ryGPs7F1a.net
風刺と見てもよく分からない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:08:58.25 ID:2smb8om9a.net
久しぶりに「ウルフ・オブ・ウォールストリート」見て、なんとなくキャスト確認してたら主人公の短気な父親がロブ・ライナーで驚いた
「スタンド・バイ・ミー」とか「ミザリー」を撮った人な

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:09:29.27 ID:7j0Owwix0.net
面白かったけどな〜

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:13:11.75 ID:a8BGfJyz0.net
日本に偉人なんていねーよ
いたらこんな国になってないよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:13:15.27 ID:D+LfUYbYM.net
笑ってはいけないヒトラー

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:19:56.17 ID:LifyHyxb0.net
>>132
小泉のバカ息子を否定するなら名前呼ばわりは止めろよ。
あいつは俺らの友達じゃなくて悪魔なんだから。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:21:40.39 ID:NUitZ7hMM.net
>>127
ヒロヒトは天皇として君臨して死にましたとさ マル

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:57:04.42 ID:qCNYEvJi0.net
帰ってくんなヒトラー

総レス数 145
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200