2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

らくらくラック モノラック らくらくラック モノラック [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:39:51.25 ID:U55BQ11tx.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
西日本豪雨 愛媛のミカン産地苦悩 モノレール破損、修理業者不足 収穫近づき焦り 
https://www.agrinews.co.jp/p45015.html
西日本豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県で、ミカン農家が運搬用モノレール(単軌条運搬機)の破損に頭を悩ませている。
山を切り開いた急傾斜地の園地でミカンを作ってきた地域にとって、モノレールは、ミカンを運搬する欠かせない設備。しかし、農道の復旧も遅れ、業者の不足で修理の見通しが立たない状況が続く。
宇和島市内の若手農家が修理法を学び、自らの手で一部復旧するが、産地には手付かずの園地が多く残されたままだ。(猪塚麻紀子)

農家、JAだけでは
 土砂に押し流された運搬用モノレールやレールの残骸が各所に残されている宇和島市吉田町玉津地区。被害を受けたミカン園地では、若手農家が農機業者の指導を受けながらモノレールの復旧作業を進める。
急傾斜地を登り資材を運び上げ、土砂でレールが流された所に支柱を打ち、新しいレールをつなぐ。ミカン農家の後継者らでつくる南予果樹同志会が研修を呼び掛け、修復作業を繰り返す。

 ミカン農家の奥田晃久さん(39)は「修理は未経験だが、できることを少しずつやっていくしかない」と、くいを打つ手に力を込める。
同町奥南地区の農家、奥谷篤巳さん(38)は「消毒や摘果作業が遅れている。できることから取り戻していきたい」と語る。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:45:16.70 ID:4PDXLwuja.net
リクラクララックライラック

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:45:42.57 ID:Rnk/zu4DM.net
アノラック

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:13:13.60 ID:xBA3KXCLd.net
おもちゃのカワモト

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200