2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴 最高裁 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:41:04.50 ID:EXKOcOxB0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
外れ馬券の経費算入認めず 課税取り消し求めた男性敗訴:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL803J67L80UTIL00Q.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:24.06 ID:suK2fru+M.net
まだやってたんやな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:25.21 ID:b4qcoTqo0.net
JRAが大量に設けた客の情報を国税局に提出しているのが明らかになった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:41.11 ID:SdxvKvN10.net
経費は当たり馬券の購入代金だけってこと?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:42:42.65 ID:lsjxRtxWM.net
>>3
今はどこでもそうやぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:43:30.51 ID:oXw4e++zM.net
そもそも競馬に事業性ないやろ
経費という考え方もおかしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:44:20.56 ID:kdzb9tV20.net
>>6
最高裁で経費を認める判決出てるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:46:36.58 ID:EZJZOgFL0.net
JRAは大口の客減っていい迷惑だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:47:13.26 ID:xui9aifi0.net
>>8
いい迷惑って自分たちでこうなるようにしてんだから仕方ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:47:57.67 ID:WhKV3kyq0.net
プログラムを組まないとだめなのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:48:15.92 ID:HPgXumCW0.net
1年の間に1000万円負け続けて、年末最後に10万円1点で万馬券当てて1000万になっても990万円に税金かかっちゃうの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:51:11.60 ID:6Ye/H+pS0.net
儲けられる賭け方があるってことだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:51:22.10 ID:UV489shQ0.net
>>11
自分で予想してるんならそうなるな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:51:44.28 ID:4bXVzYiv0.net
宝くじ・totoは非課税で還元率がざっくり46%
公営ギャンブルは課税で還元率がざっくり74%
非課税にするかわりに還元率を50%くらいにすれば良さそうだけど、それだとギャンブラーは
面白くないだろうな。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:53:57.06 ID:Ussf81Xwa.net
これネット投票で銀行口座に振り込まれた金から国税にバレたんやろ、現金持ち帰りなら見つからんのと違うの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:54:07.79 ID:8P/sKicc0.net
営利目的で反復継続ってなったら商行為だろ?
なんでプログラムの有無が関係あるの?頭おかしいんじゃねえ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:54:14.69 ID:kdzb9tV20.net
株やFXは自分で予想して買ってんのにな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 13:54:42.64 ID:vGE67IKOd.net
配当金に税金引いた分戻すようにしろよ
倍率下げてもいいぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:00:42.44 ID:DYiB0rKOd.net
払い戻しの時に引いとけよ
めんどくせえ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:03:15.88 ID:AoH1gF2op.net
3社くらい会社起こしてそれぞれ15%くらい利益のせた額で売った形にして見た目の収入を小さくするしかないな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:03:54.72 ID:o7v+QysEa.net
100万使って60万しか帰って来なくても課税対象なんだろ?
あほくさ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:07:35.36 ID:jkqYPow40.net
>>6
一時所得にも経費が認められるのよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:11:49.30 ID:iIH6DQ4V0.net
極端な話し3億円賭けて1億戻りで2億の負けなのにその1億に税金がかかるって事か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:12:37.20 ID:iIH6DQ4V0.net
>>18
それだと小遣いで遊んでる奴が損するじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:12:47.58 ID:HPgXumCW0.net
>>13
ということは穴馬券買い続けていつか当てて回収しようとしてる奴が可愛そうじゃないですか?
JRA銀行なんてなかった!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:19:15.31 ID:9iRLY1CJ0.net
馬券を約2億8千万円で購入して約3億円の払い戻しなのに3億に税金かかるってこと?
払えるわけねえじゃんアホか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:20:56.56 ID:P9iyyBrT0.net
競馬やってる芸能人はもれなく脱税してるだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:23:22.51 ID:1Ds7IRPc0.net
公務員なんか9割はもはや無駄なのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:25:11.60 ID:Giwryemo0.net
これ当日内なら合算OKとかいうんじゃなかったっけ?
ギャンブラーが求めてたのは通年でプラマイ合算しろとかいう要求じゃなかったかと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:25:53.23 ID:FGuVF9f00.net
これが法治国家かよクソ安倍

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:27:01.40 ID:xZcw5b4tp.net
>>26
でも最高裁がそう言う事って結論だしちゃったからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:27:11.40 ID:pcJ9V8V70.net
あれ?前に経費って認められてなかったっけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:27:41.25 ID:P8iIXyZ30.net
テラ銭+所得税ってこれもうやる奴居なくなるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:28:31.11 ID:ewO0S2qwM.net
助けて!競馬に誰も来ないの!!ってスレが建つ予感

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:28:38.96 ID:rs2EGNi40.net
全部プログラム判断なら経費で
自己裁量があると経費にならず?
めちゃくちゃだろこんなん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:29:12.61 ID:pcJ9V8V70.net
弁護士無能すぎない?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:29:41.74 ID:XeJkmkKga.net
寺銭取られてさらに税金とかね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:29:55.39 ID:PNulm6KT0.net
>>32
(´・ω・`)また別の案件でこの人は自分の意思を持ってたから機械買いじゃないので
(´・ω・`)趣味と判断された

(´・ω・`)アホじゃねーか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:30:05.38 ID:9iRLY1CJ0.net
>>31
一体いくらになるんだよ?
自殺するしかねえだろこれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:31:39.74 ID:P8iIXyZ30.net
>>26
換金しないほうが得とか終わってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:32:02.84 ID:QGEXIwPP0.net
>>26
こんなんやったら競馬死ぬんじゃねぇの?
宝くじですら死にそうなのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:33:00.78 ID:YLDjc5L50.net
似たような裁判何回もやってるからどれがどれかもう分からん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:34:46.44 ID:EZJZOgFL0.net
裁判官て社会経験がないから
わけわからん判決ばっかになる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:36:39.79 ID:xZcw5b4tp.net
延滞金も入れると税金2億くらい請求されんじゃね
儲け2000万程度なのにww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:36:42.46 ID:i+gkk0wI0.net
便利だからってネットでやらないで直接馬券買いにいかないとこうなるわけか
まあ競馬なんてどうでもいいか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:39:42.92 ID:B6lzpDtj0.net
公営ギャンブルなんてやるからだろ
税金払うのが嫌ならギャンブルなんてやめちまえ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:39:59.10 ID:EmcRHM7+0.net
外道裁判長

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:42:20.20 ID:cfs6bKU9M.net
>>26
競馬ではずれたら大損、手広く賭けて儲けてもさらに大損
競馬はやらない方が良いな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:46:48.03 ID:2W4ZzMry0.net
こういうトンでも理論って最初に持ち出した奴が特権階級だから曲げれないとか理由あるのかね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:50:18.91 ID:xaL5dejma.net
買った時点で10%税金取られ
勝てばまた税金取られるガソリンと同じ二重課税
それなのに放置されるデタラメさ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:53:17.82 ID:PNulm6KT0.net
>>50
(´・ω・`)JRAは一切アナウンスしないのが笑える

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:54:53.86 ID:Qr4zDT2LM.net
判決二重になってるじゃねぇか
不当判決だろ

外れ馬券を巡っては最高裁が17年、年間3億〜21億円程度の馬券をネットで購入し、約1800万〜約2億円の利益を上げた購入方法について「営利目的の継続的な行為。利益を得るには外れ馬券の購入は避けられず、必要経費にあたる」と判断している。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:55:26.34 ID:IjOY989B0.net
JRAはこれ見て見ぬフリなの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:56:16.09 ID:zufSIzZQ0.net
どう考えてもプログラムは関係ないだろ
糞司法がまたやらかしたか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:57:02.54 ID:Tmzlhiv20.net
>>52
法人と個人の違い
法人はセーフ個人はアウト
これだけ買えるなら有限会社設立してから馬券買えばセーフ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:57:24.56 ID:LMH6gsMD0.net
競馬に強い弁護士やったんやろな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 14:58:20.07 ID:cnjOH8SI0.net
その馬券は本人が買ったものだと証明できれば経費扱いでいいんじゃないの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:00:03.04 ID:QGEXIwPP0.net
>>55
その区分けも横暴じゃねぇの?
むしろ普通は逆だろ
個人なんざ趣味の範囲で買うんだから非課税になるのが当然では?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:02:21.49 ID:Tmzlhiv20.net
一審・横浜地裁の判決によると、男性は競馬予想プログラムでレース結果を分析して2009〜10年、
少なくとも5060レースの馬券を約2億8千万円で購入。
約3億円の払い戻しを受け、利益分が事業所得にあたると主張していた。

 一審は、すべての馬券購入をプログラムに任せず、自身の判断も加えていたことから

「購入規模は大きいが、一般的な競馬愛好家の購入態様と異ならない」と判断。
利益は「一時所得」にあたり、外れ馬券は経費として算入できないと結論づけ、二審・東京高裁もこの判断を支持していた。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:03:21.39 ID:x8sCDXHkE.net
当たり外れがわかる前の馬券は何になるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:03:45.60 ID:N8bI8VEfp.net
>>15
ネットでないととても買えないくらい手間かかる買い方してたはず

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:04:22.77 ID:dwUjJPctM.net
ただでさえ返戻率75%なのに、勝ったときだけ税金取られるなんて
金儲け目当てで競馬やるのただの馬鹿じゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:07:59.19 ID:+fJ29UPfK.net
最高裁を使ってカジノに誘導するスタイル

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:08:55.63 ID:x3yebF3t0.net
これが認められたら今後AIの普及やなんやで公営ギャンブルが荒らされまくるの必至だから国に忖度して逆転判決なんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:09:04.16 ID:cnjOH8SI0.net
よくわからんのやけど、ハズレ馬券って内部通算できないの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:10:51.97 ID:yen1HMFh0.net
あたりにだけ税金かかるとなると万単位でかけて当たったり外れたりで遊んで収支トントンでも100万単位で税金かかったりしてくるってことだよな
これが通るなら現状は脱税しまくりだろうからJRAは周知しないといけないんじゃないか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:14:26.72 ID:qvWIaLNpd.net
結局国には勝てないってことよこれが安倍なら判決ひっくり返ってる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:16:10.94 ID:AkW0tCrX0.net
やっぱギャンブルってクソだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:18:51.27 ID:8nqC4BQo0.net
>>57
むしろ本人が買ったらアウトなんでしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:19:06.54 ID://FG5AVX0.net
ほとんど競馬終了みたいな決着だな
実際はこの国お得意のなあなあ、グレーゾーンで今後もやってくんだろうが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:19:47.43 ID:zOM/DSRA0.net
こんなん誰も競馬に大金かけなくなるだろ
儲かるどころじゃねえじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:20:26.18 ID:5e6/bCi9p.net
>>8
売上高は減るけど利益は増えるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:21:02.52 ID:3L6860uH0.net
こりゃ近いうちに当選金受け取りにマイナンバー紐付け必須になるかな
なお脱税の温床たる三店方式のパチンコは問題ない模様

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:21:30.12 ID:cnjOH8SI0.net
競馬による所得が一時所得だとして

所得A 0円(ハズレ) 馬券購入費 1万円
所得B 2万円 馬券購入費 1万円

AとBを同じ競馬による所得として内部通算して

総収入(0+2万) − 総支出(1万+1万) − 特別控除 = 0円

こうできねーの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:24:21.43 ID:pQMCCi/I0.net
この国に夢・ドリームは無い
八百長賭博・裏口当選・部外者がグレーゾーンついたら財産没収晒し首

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:29:01.67 ID:2dUc2h+30.net
これ認めちゃったら
極論借金を返済している間は所得税を払わなくていいとか
とんでもな事になるからなあ

前のレースで外れたから次のレースで当たる確率が増えるとかじゃないし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:29:05.75 ID:MNQxYzrn0.net
事業に近いのか趣味に近いのかで区別してるんだろうか
自分の判断も混ざってたから趣味ってんならヘッジファンドとかどうなるんだよと思うが人を雇ってたりすると違うんだろうか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:31:54.47 ID:TvhorA+kM.net
>>42
結論はもう出てる
競馬は基本的に該当レース以外のハズレ馬券は経費として認められないけど事業性があるって税務署か裁判所が認めれば経費になる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:32:23.01 ID:q6P3o781a.net
>>3
これは銀行リークらしいよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:32:24.71 ID:Kg/ZegTp0.net
>>77
株投資とかは全く別の話でなんも問題無いけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:36:36.24 ID:36NPO0d50.net
競馬場で2億8000万円の現金持ち込んで購入すれば良かったのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:40:57.74 ID:0cjg0FZe0.net
間に電子マネーを挟めばいいのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:41:13.35 ID:KqfJph050.net
はっきりとした規制つくればいいのに
過去1年分で、本人が勝った証拠があるなら

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:41:38.98 ID:KqfJph050.net
経費と認めるとか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:43:04.71 ID:b4qcoTqo0.net
これで宝くじ並みに誰もやらなくなったら面白いのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 15:50:00.30 ID:Kg/ZegTp0.net
経費と認めると事業としてやる奴が増えるから、
そいつらが利益を独占した上に税金を少ししか払わないってことになる
少額の遊びでやってる人達は儲からなくなって競馬をやらなくなってしまう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:01:31.13 ID:L4h8ExFl0.net
さすがに競馬場で馬券を買えば税務署にはバレないよな?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:04:43.34 ID:MNQxYzrn0.net
>>80
競馬と投資と経営は態様として同じだよ
何らかの根拠の上で振り込んでリターンを得る

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:26:40.13 ID:SMDEiRHnp.net
>>88
全然違うぞ
投資は何か物品(株式、債券、土地など)を所持してその価値が増減することを期待するもの、つまり、実際に物を仕入れて売ることで利益を得るから普通の商いに近い
経営は、何らかの価値(物品、サービス)を売ることで法人が利益を得るもの、しかも無限に損益通算出来ないように法人税は期間毎に区切る
それに比してギャンブルは間に財の移動を伴わない
さらにレース毎に区切られているのでその中で損益通算して下さいってこと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:35:09.72 ID:6+LZ83cn0.net
2億8千万購入って言っても当たった馬券の金額をかぶせていった金額だろ
それに課税するのはどうなのかと

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:40:43.09 ID:kAct/Ta8M.net
前に認められた判例と合わせれば完全シストレならOKそうじゃなければNGってことか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:42:48.79 ID:AdyoGNtQ0.net
現金でやれってことだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:43:12.70 ID:i4qsBhzX0.net
>>1
安倍政治家は汚職しまくりなのにな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:49:16.59 ID:sWvSxGAP0.net
>>43
ちがうよ
立法の怠慢が原因

つまり安倍の怠慢

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:50:11.35 ID:Kg/ZegTp0.net
経費を認めても、国や上流にメリット無いから、シストレならって判例もどうなるか分からん気がする
公営ギャンブルは少額で楽しむもの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:51:19.46 ID:jZZxaR6S0.net
競馬場にこいよ!直接!ってことでしょ
ネットでやるなら50万円以上勝つな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:55:05.21 ID:M9G180f40.net
ひでえよな
タックスヘイブン行くしかないわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 16:58:41.90 ID:MNQxYzrn0.net
>>89
レースの結果によって0になるか倍率乗せた払い戻し受けるか決まる権利を買ってるわけで投資と何も異ならないよ
経営も収益が見込める事業に資本を投下して利益を得る
期待の対象が馬の勝ちか投資先の成長か事業の成長継続かという違いでしかない
これらを分けるのは自己の判断が加わっているかではない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:00:04.79 ID:jHf7s1YO0.net
競馬はレースごとに区切ればいいけど
パチンコはどこで区切るんだ
1日毎なのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:00:39.62 ID:pIWzO1qk0.net
日本は二重課税禁止の原則が全く通用しねえ糞国家

馬券は買った時点で税金負担してるからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:00:46.42 ID:pJxtnZDJ0.net
>>38
なんかごっちゃになるんだよな
追っかけてられない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:02:01.36 ID:pJxtnZDJ0.net
>>58
趣味の範囲で買うんだから経費じゃなくて消費ってのが理由だったはず

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:02:19.83 ID:Zmfo7cTVM.net
経費で落ちるかどうかは場合によるから裁判してみないとわからないってことだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:03:00.46 ID:jZZxaR6S0.net
>>99
特殊景品売った瞬間

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:04:02.07 ID:myb+mcRoK.net
いや外れは必要経費だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:42:39.79 ID:leC0RG/iM.net
事業所得か否かの判断がプログラムか裁量かっておかしいだろ
最初からきちんと毎年事業所得として納税してるやつは必要経費で、指摘されるまでだんまりだったやつは一時所得とかのほうがわかりやすいと思うが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:46:03.16 ID:Ussf81Xwa.net
安心安全の現金払いやな
面倒でもあとが残るネットは使うなってことや

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:55:23.70 ID:XW7ba+Ld0.net
>>106
裁量を入れた購入行為が競馬愛好家同様の娯楽消費、という論理だから、
裁量を入れる際に愛好家同様でなくなる手法があればいいわけかな
プログラムに逆らう部分は外注にして自分は楽しめない、とか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 17:59:46.27 ID:Wfj7B7UP0.net
>>72
売上高が減って利益が増えるとか日本の方式であり得るの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 18:06:48.03 ID:jem9uHYR0.net
結論

競馬なんかやらなきゃいい 

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 19:50:54.11 ID:BjUOmDyYa.net
経費に入れるとかいらないの問題じゃないんだよ
テラ銭盗ってるのにさらに所得税払う構造がおかしいんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 19:51:43.71 ID:gZ130cpZa.net
◎セダブリランテス

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 19:51:53.72 ID:BjUOmDyYa.net
テラ銭盗った時点で課税関係は終わってないとおかしい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:02:24.10 ID:ZVQmXQS+d.net
AIを使った馬券を買うシステムに勝てないとJRAが判断したんかな
例えば、1Rはほぼほぼ1番人気が1着だからそれを全開催地でやるとか8Rは荒れるとか学習させれば儲かるだろう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:24:44.73 ID:glBiWQuR0.net
公営競技なんだから、宝くじと同じじゃんね。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:26:09.20 ID:6pHJ14Fj0.net
競馬の配当金に税金かかるんか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 20:29:06.46 ID:ocUJOa5ia.net
>一審は、すべての馬券購入をプログラムに任せず、自身の判断も加えていたことから「購入規模は大きいが、一般的な競馬愛好家の購入態様と異ならない」と判断。
北海道の公務員とどう違うの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:13:00.92 ID:MgbTL6yx0.net
自分の裁量の部分もプログラムに組み込んでおけばプログラムだからOKとなるのか?
線引きが全く分からんな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:18:36.25 ID:asvE7A+H0.net
>>11
雑所得は50万までは税金かからないから
940万の半分が持っていかれるんじゃないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:33:53.32 ID:+PmAMv3g0.net
宝くじが非課税でレース関係は課税される意味がわからん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:45:31.62 ID:tvmlLqL4d.net
>>119
20%

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 21:57:26.59 ID:TL/tRR48a.net
プログラムに一任してない個人投資家も毎日の終値で税金取らないとダメだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:01:58.57 ID:HiEQMmVj0.net
要約すると頭使って儲かってるからけしからんてことか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:03:39.64 ID:UQnW1d850.net
馬券の購入費用は楽しみ代。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:05:24.69 ID:HiEQMmVj0.net
そもそも公営ギャンブルのもうけに税金かける必要性ねえだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:06:00.60 ID:rW5jLWtFr.net
>>7
?どっちなの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:50:51.00 ID:2dUc2h+30.net
株の売買の収益なら

Aが乙社の株を買う→乙社の株価が上がる
→株価が上がったのを見てBが乙社の株を買う→乙社の株価が更に上がる
→Aが乙社の株を売って儲ける

ってのが成り立ってAが株を買うのは儲けるのに必要な行為だから経費に含まれる

ただBが乙社の株を買って損した金額を
甲社の株からの配当金の経費に換算するとかは投資でもダメなんじゃね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:29:55.11 ID:Kg/ZegTp0.net
>>127
なに言ってんだお前とんでもねえ馬鹿だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:33:09.81 ID:wfi7YtBL0.net
>>126
今回の最高裁判決
前回の最高裁判決は予想プログラムを使って購入したから経費として認めている
今回はプログラムに自分で予想を加味して買ってるので趣味の購入
だから経費ではない

アホですわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:25.97 ID:TBEzo5xd0.net
経費なんかに出来たら法の下の平等に触れて他のギャンブル客と不公平じゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:51:54.62 ID:OxFrhuDf0.net
まあ株でも20%くらい取られるんだから当然だろう
ビジネスとしてやるのは競馬本来の目的から外れる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:25.21 ID:ENu3C8BZ0.net
トントンでも金もってかれるとかアホか!で結論出たんじゃなかったっけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:18.42 ID:hVs/24eqd.net
>>12
それをしてる奴が潰される
国営ヤクザだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:34:29.43 ID:CAFQI+MS0.net
元々公営ギャンブルでの一時所得算定は
原資不明の所得が調査で見つかった場合「ギャンブルで儲けた」
という言い訳を封じるために始まったという説がある

元がはっきりしてる場合には、一時所得参入しなくていいと思うがね
二重課税問題もあるし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:34:40.02 ID:yF2O/OvP0.net
こんな極端な奴を救済する必要ないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:36:49.21 ID:CAFQI+MS0.net
>>55
必要経費とされた方は、法人か個人かではなく
「購入ソフトで機械的に継続して買ってたから業務扱い」
されただけだぞ

普通に個人でやってたし

今回は自分の予想も加味したから駄目みたいだなw

まあ無茶苦茶な法理と言えないレベルの論理での判決だわな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:38:25.14 ID:vFAzPIsp0.net
>>136
(´・ω・`)それが最高裁判決という

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:10.17 ID:CAFQI+MS0.net
>>76
いやいや意味がわからない

借金返済の元金分はどんな場合でも「損金」には算入されんぞw
利息は損金扱いになるが

負債の借入金勘定と資産の現金勘定のやり取りでしかないんだから

おまえはまず簿記の基礎知識から学び直せ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:41:01.25 ID:a4qL1KGT0.net
近年はスターホースがいるわけでもないのに競馬の売上が妙に増加していてコンピューターによる大量買いが普及してきたせいでは説が出てたよね
この判決でどうなるんだろう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:29.82 ID:X30n3oC+0.net
誰に気を遣った判決なんだ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:36:33.35 ID:ft209d7w0.net
法の間違いを訴えるためにやったとかじゃなくただ単に法律調べずに派手にやって救済しろとかただの間抜けにしか見えない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:42:51.91 ID:WJZ3r0bN0.net
同じ基準で株取引も課税すればいいのに。
銘柄が違う株取引は損金算入できないようにしろ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:02:12.28 ID:UVXIjB+Ea.net
>>129
まじかよ
本当にJRAくそだなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:15:25.42 ID:5RhXY3NNa.net
>>109
ない
>>72がアホなだけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:18:15.09 ID:5RhXY3NNa.net
馬券は現金購入じゃないとダメだな
patで課税されたら当たっても税金で大損する

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:24:53.30 ID:SePAEYdir.net
>>7
最高裁は経費では認められないが6千万払ったし脱税で2年刑務所に入るし情状酌量で6億は無しと言う判決

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:26:36.73 ID:xXthImEr0.net
2009〜10年、少なくとも5060レースの馬券を約2億8千万円で購入。約3億円の払い戻しを受けた横浜市の元派遣社員の男性 → 経費と認められず
2005年から6年間で約72億7千万円分を購入し、約5億7千万円の利益を得た北海道の40代公務員男性 → 経費と認められる
市販の専用ソフトを使い、中央競馬のほぼ全レースの馬券をネットで機械的に購入していた元会社員 → 経費と認められる

派遣いじめですわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:41.16 ID:B7qCeh/00.net
つまり、3億から当たり馬券の購入代金引いた金額に税金かかるってことか
こんなん億超えるやろ死ぬやん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:07:30.84 ID:HL7wIVMI0.net
自分で予想して儲けたらだめでプログラムならOKって清水成駿にのったらだめで
柏木集保ならOKみたいなもんだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:25:27.37 ID:c3x+pI5Qa.net
>>145
税務署に目をつけられたときにPATの履歴が無いってむしろ面倒くさいことになると思うよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:44:45.12 ID:wq89YYLmp.net
こんな判決出たら馬券の売り上げ3%くらい減るだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:52:23.83 ID:PCTsM5Zi0.net
馬券なんか買うなって事だな
最高裁によるJRA潰しか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:57:54.50 ID:z8PURClP0.net
競馬無くなってもいいでしょ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:29:48.20 ID:NI0LegPq0.net
このまま固定されたら「馬券を買う奴は馬鹿」で確定されるわけだが
ギャンブル好きな奴はそんなことすらわからず続けそうだな…

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:05:54.06 ID:NI0LegPq0.net
このまま固定されたら「馬券を買う奴は馬鹿」で確定されるわけだが
ギャンブル好きな奴はそんなことすらわからず続けそうだな…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:17.26 ID:wfi7YtBL0.net
最高裁判決だからもう固定なんだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:40:56.76 ID:0mFc2kq10.net
現金買い一択だな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:52:05.88 ID:WgNZM3900.net
ウィンズが混むな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:44:53.98 ID:NI0LegPq0.net
>>156
そうか
じゃあもう確定だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:53:49.24 ID:7k+8wdJFK.net
営利目的の継続反復行為であるか否かにプログラムの介在関係あるか??
メチャクチャなクソ判決やん

前の経費判決に国から圧力かかって路線修正したのかと疑うレベル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:03:59.42 ID:HL7wIVMI0.net
Win5を早く窓口で売れよ、億当たったらどうするんよ。
1,2人気しか買わないけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:11:27.46 ID:CAFQI+MS0.net
>>141
マジレスするが「一時所得算入」は法律じゃなく
ただの税務署の「通達」による運用でしかないんだぞw

法律でもなんでもない

まあ今回の判例でギャンブルの通達にも法的根拠が出来たが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:11:52.33 ID:y5PmCzmq0.net
>>150
めんどくさいのは税務署じゃんw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:15:58.37 ID:AQ7yxP9t0.net
メチャクチャなルールだな

まさにゲームマスターがいつでもじぶんの有利に
ルールを書き換えるから絶対勝てないってパターンじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:29:59.05 ID:qKNEuGfe0.net
ほんとゴミ国家だな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:36:17.58 ID:UA3lAzEwM.net
今度、この最高裁判事に❎つけよっと。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:29:35.68 ID:bOlRxsMz0.net
「馬券を買う奴は馬鹿」で確定されたわけだが
ギャンブル好きな奴はそんなことすらわからず続けそうだな…

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:53:26.34 ID:YjCInLRM0.net
>>46 
そういう問題じゃない。 
>>166
司法の欠陥なんで立法機関の怠慢

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:25:54.83 ID:bOlRxsMz0.net
「馬券を買う奴は馬鹿」で確定されたわけだが
ギャンブル好きな奴はそんなことすらわからず続けそうだな…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:45:13.67 ID:ZmQIoRS30.net
ネットで買うからあしがつく。現地で買えばあしはつかないのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:48:14.64 ID:gVuNbOZq0.net
つまり競馬やるなということだ
大人しく、株かfxにしとけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:35:18.64 ID:LGGN7JO10.net
>>170
コミケ如きですら脱税の内偵してんのに
年に何千万もかけてるようなやつ窓口に何回も来たら即バレ案件だろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:41:24.99 ID:Pdkf2j170.net
日本の司法は行政権や立法権の裁量を尊重しすぎて
もはや役割を放棄しているに等しい
無法国家

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:04:22.63 ID:8ecrS7nw0.net
経費として認められた北海道の公務員とはどう違うんだろなこれ(´・ω・`)
あれもプログラムではなく自分の頭で判断して買ってたはずだが(´・ω・`)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:46:55.71 ID:OjmQEmxH0.net
>>146
アホ

>最高裁が17年、「営利目的の継続的な行為。利益を得るには外れ馬券の購入は避けられず、必要経費にあたる」と判断している。

総レス数 175
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200