2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノンがフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」を9月に発表か。28-70mm F2の化け物レンズもリーク [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:28:22.07 ID:j3MXXblea●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【噂】キヤノンが「EOS R」を近日中に発表

海外のソースからキヤノンが9月に発表する新製品で確認が取れたものを教えて貰いました。
EOS R ボディ
EOS R 24105キット
RF 35mm F1.8M IS
RF 50mm F1.2L USM
RF 28-70mm F2L USM
RF 24-105mm F4L USM
EF-M32mm F1.4 STM
EF400mm F2.8L III
EF600mm F4L III
※レンズ名は正式名称ではなく、確認が取れている部分のみ

以下ソース
https://www.nokishita-camera.com/2018/08/eos-r.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:28:52.33 ID:O5+On8Tw0.net
SONY終わったwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:29:47.73 ID:HkVR/WrMM.net
いくら?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:32:25.90 ID:88z+96sWD.net
ついにきたなZ7みたいに出し惜しみするなよ
SDカード利用可、バッテリー容量増やせ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:35:56.15 ID:1Y68awDB0.net
一方、俺のEOS M3は押入れの中で眠っていた…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:37:49.81 ID:upBlj+Dga.net
>>2
その前にニコンの心配してやれよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:39:28.23 ID:upBlj+Dga.net
>>4
出し惜しみはcanonの十八番だぞ

しかしF2通しの28-70mmってとんでもないレンズだな
デカさも値段もすごいことになりそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:40:17.96 ID:y5pNluwm0.net
いつ中国に抜かれるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:40:23.75 ID:9xkxAiMfd.net
これじゃニコンが馬鹿みたいじゃないですか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:41:24.78 ID:uhHV0osE0.net
ニコンには信者さんがいるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:42:00.91 ID:0m/kZeHM0.net
キヤノンはボディもレンズもめっちゃ高そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:42:19.04 ID:upBlj+Dga.net
>>8
カメラは特許の塊だからそう簡単には抜かれない
というか旨味もそこまでないから完全新規参入はないだろ

ニコン買収なんかは全然あると思うが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:44:22.38 ID:Oao7o10F0.net
これニコgがキャノン転向あるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:47:21.51 ID:DHwNA52Ka.net
MF というオチじゃないよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:50:50.89 ID:g1+enjiIa.net
フルサイズでも撮るのはニャンコだし俺の場合

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:56:04.33 ID:Bv9EpcyD0.net
フルサイズだとそんな違うもんなの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:58:01.60 ID:dQjGBdQt0.net
値段が倍くらい違う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:00:09.55 ID:CgNt/Qno0.net
Zマウントよりあっさり明るいレンズ出ちゃいそうだけどNIKONマジでどうすんだろうね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:01:55.49 ID:GFh6CjYHa.net
600mm F4とか完全に一眼レフをやめることを視野に入れているな
この点ではSONYやニコンより思い切ってるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:02:51.70 ID:EUx3mvUX0.net
28-70f2ってホンマかよ。大三元超えてるやんけ
EOSMの時はミラーレス舐めとったんやな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:02:58.24 ID:FeQUY/XTa.net
店頭でキャノンミラーレスのラインナップ見てみ、ほんの1角だぜ?
まだまだだとおもうなー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:04:32.05 ID:w91Pz8ZJ0.net
>>19
EFレンズだから従来の一眼レフ用やね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:04:33.38 ID:TZU5R6IC0.net
レンズ重量2.5kg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:05:30.06 ID:FeQUY/XTa.net
【噂】
信憑性:C
↑なにこれw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:06:41.19 ID:vPMTX1BF0.net
>>24
Cとは言ってるけどこのサイトに載った時点で確定情報だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:08:54.79 ID:LsbSsQ7Z0.net
軍艦部にデカデカと白字のロゴ置くのやめてくれよもう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:10:05.11 ID:fUaFR8Yv0.net
ニコン







ニコン

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:11:33.28 ID:6hMzYzvM0.net
>>27
悲しい事件だったね……

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:15:45.56 ID:b6dGmaPoa.net
フルサイズでもゴミセンサーだろ
いらんいらん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:15:52.66 ID:0SEw3Nc2M.net
あんだけアルファのデザイン酷評してたくせによ
どいつもコイツもおんなじよーなデザインじゃねーか!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:21:45.83 ID:8IzC7SKUM.net
ニコン立場ねーわこれw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:23:16.14 ID:8IzC7SKUM.net
社運かけて増員した派遣オワタな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:25:32.91 ID:8IzC7SKUM.net
あと2ヶ月か・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:27:30.01 ID:vPMTX1BF0.net
パナソニックもフルサイズ参入だってさ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:27:58.76 ID:yuc7o3bg0.net
24始まりじゃないのはゴミ
何の価値もない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:29:59.63 ID:ouC5QuTHp.net
D850に後出しジャンケンした5D4お通夜の二の舞にだけはしたくないだろうから出し惜しみせず盛ってくれ
どうせ小出しの結果残念なことになるんだろうけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:30:20.80 ID:I08F4Vgz0.net
やっぱりマウントは新しくなるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:31:21.70 ID:3PdYBTbVd.net
>>14
マウントがFDマウントってオチ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:32:16.32 ID:HWQRjYil0.net
まーた盗撮モメンが集まってるんか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:33:25.75 ID:sX0hFZWq0.net
カメラはレンズがすべて

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:34:48.32 ID:ZVc7iqkM0.net
センサーを他社から調達してくれ
願いはそれだけだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:36:24.31 ID:3PdYBTbVd.net
>>41
キヤノンが調達?
ニコンに言ってやれよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:37:36.46 ID:ZVc7iqkM0.net
>>42
ニコンは言わなくてもしてるだろアホか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:40:16.77 ID:3PdYBTbVd.net
>>43
変えろって言ってるんだよ
理解しろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:40:59.90 ID:ZVc7iqkM0.net
>>44
だったらそう書けど阿呆

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:42:21.16 ID:FeQUY/XTa.net
>>34
却下する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:45:20.67 ID:W0etPx1EK.net
いちいちマウント変更するたびに新しいレンズ買ってくれるからこういう商売が成り立つんだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:46:21.63 ID:azLJaDio0.net
キヤノンならレフ機とミラーレス機両立できそうだけどニコンは共倒れになるのでは

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:47:06.44 ID:R1SYolOV0.net
a7 iii 値下げマダー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:47:50.24 ID:HgygU4Kg0.net
レンズ関係は数少ないジャップのお家芸

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:49:07.27 ID:CgNt/Qno0.net
>>34
マイクロフォーサーズで動画全振りしかないのにaps-cならともかくフルサイズ出したところでどうすんだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:49:33.20 ID:FeQUY/XTa.net
APS-Cやフォーサーズで充分だわ
どうせ人物とか大した被写体撮ってないだろ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:50:02.64 ID://FG5AVX0.net
パナソニックもフルサイズ参入だぞ、フォーサーズも終わりや

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:51:44.09 ID:yuc7o3bg0.net
>>52
そもそも一般人は電話のおまけカメラで十分じゃんw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:58:03.30 ID:M/hHEkKU0.net
いつのまにかソニーさいつよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:59:06.83 ID:smHqgjaY0.net
だいたい観光地で数十万する馬鹿高いレンズ振り回しながら撮影してるとアホっぽく見える

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:01:28.10 ID:gMZyyuwPa.net
あと子供の運動会な
EOS-Mもそういった層タゲってるじゃない?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:03:10.57 ID:KLgWi7lNp.net
>>48
ニコンの18年3月期、営業益530億円 デジカメ好調で上方修正
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26696990Y8A200C1DTB000

18年4〜6月期
ニコン、純利益52%増 今期上方修正 デジカメ採算改善
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33903100X00C18A8DTB000/

社内改革終えてD850出した辺りから映像部門は右肩上がりだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:04:54.15 ID:8BncUUjZ0.net
今GH5で動画撮ってるけどフルサイズにパナが完全に舵きるとレンズがでかくなって嫌だなぁ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:05:02.46 ID:cPD/ePftM.net
パナはフルサイズ出すなら有機CMOSで頼む

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:10:59.92 ID:MNCjdhTR0.net
>>58
死産ミラーレスと新マウントのせいでお先真っ暗だが?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:11:12.00 ID:XKl1fM9K0.net
EOS Mマウントは消える運命なのかな?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:20:21.74 ID:ZtE//E560.net
パナも参戦すんのかよ。Xマウント民だから焦燥感ばかりつのるな
T3にボディ内補正が付いた完成系はいつになったら出るのやら

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:21:34.19 ID:2jG86Okg0.net
撮りたいものは何もない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:09.55 ID:UNkJVuD70.net
他社がいろいろやってんのをニヤニヤしながら見て裏ではとっくに準備済のキヤノン汚いぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:23:51.51 ID:cPD/ePftM.net
>>62
周辺画質を犠牲にすればフルサイズセンサーも入るらしいが、まあ消えるだろうね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:10.03 ID:y/lwqsjz0.net
スマホと差別化しなきゃ死に産業だからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:13.64 ID:UNkJVuD70.net
ミラーレスにシフトした際に差別化できるのはレンズとセンサ
センサ特化のソニーに対抗するなら化け物レンズを用意するのは当然の流れ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:33:51.67 ID:wFZvhuAl0.net
>>65
便所名誉会長だけに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:43.50 ID:KLgWi7lNp.net
40MP付近でガヤガヤやってるうちに中判デジ業界150MP突破してた

Phase One、1億5,100万画素の中判カメラ「XF IQ4 150MP」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140/760/amp.index.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:35:57.94 ID:6ezv0yFIM.net
レンズ1個作るのに包丁職人みたいな手間掛けてんだからコストはんぱねーわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:00.72 ID:wFZvhuAl0.net
オリやパナの省エネモードってどれくらい有効なの?
OMDEM1mk2で900枚撮れるって話だけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:40:51.34 ID:rEwGulI70.net
sonyの55mm f1.8位のサイズのレンズが無いと
α7シリーズからは移行できんぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:44:50.89 ID:m6f45DSO0.net
>>70
それで猫の写真を撮るのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:44:55.39 ID:wFZvhuAl0.net
ニコンはソニーより小型軽量に拘る余り機能やバッテリー容量を切り捨てた感がある
今後の展開次第だろうけど経営戦略間違ってない?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:46.73 ID:UNkJVuD70.net
ニコンはティザー打って焦らしすぎたのが仇になった感があるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:59:20.51 ID:rLF/cXF20.net
>>70
桁が違うだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:12.55 ID:PsbJjH/E0.net
EROS

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:30:32.72 ID:+YYth29H0.net
canonはどこまでレフ機に忖度するんだろう?
余り忖度しすぎると他社に流れるしかと言って低価格だと6D2とダダ被りで6D2が暴落するし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:15.71 ID:RDSw4BbSa.net
>>70
これ買えばラーメン二郎をウマそうに撮れるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:57.16 ID:RDSw4BbSa.net
>>75
バッテリーサイズはα9と同じ
燃費が悪いだけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:33:25.52 ID:+YYth29H0.net
>>62
MがAPS-CでRがフルサイズの切り分けじゃないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:39:13.47 ID:WFoE7bse0.net
EFマウントは終わるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:17:36.08 ID:NUupnm6v0.net
ソニーEマウントに多額の金突っ込んでしもうてるから乗り換えられん(´;ω;`)ブワッ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 07:20:02.59 .net
RF 28-70mm F2L


単焦点おじさん死亡!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:28:25.70 ID:kkcn4zE+M.net
MとかRとかライカみたいになって来た

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:40:26.54 ID:xcuNhvmJa.net
何でαに食われまくったポトレレンズがないのかな?
あと瞳AFは無いんだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:43:15.38 ID:WGSnn2P70.net
パナがフルサイズ出すってマジか
ガチならマイクロフォーサーズ終了やん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:50:06.72 ID:3Tc6Np1wp.net
ニコン「ハーハーゼーゼー、ソニーに追いついたぞ」
周り「今更このスペックかよwミラーレスなのにデカイとかw」
キャノン「ちーっす、うちも片手間でフルサイズミラーレス出しまーすw」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:52:15.91 ID:8pvUdWDsd.net
>>85
が、画質は単体が上だから!(震え

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:08:59.93 ID:RrBGmAoQ0.net
>>1
> RF 28-70mm F2L USM

マジかよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:21:09.27 ID:OLS6IfAA0.net
高そう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:46:38.97 ID:sPc/kLaQ0.net
これがマジならニコンZのレンズラインナップとロードマップがひどすぎてニコワンと同じ運命を辿りそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:47:28.45 ID:JMTr/Xb70.net
レンズはこれで小型化してるなら30万くらいしそうだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:49:29.66 ID:781Z4v/a0.net
やたらレンズ群が凄いスペックだけどミラーレスってそんなに金かける
層がそもそもいるのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:51:48.15 ID:8pvUdWDsd.net
>>95
恐らくだけど、客の為に出すわけでなく
ニコンやソニー潰しのキヤノンミラーレス

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:01:31.60 ID:3iLlHbIr0.net
アフィ下カメラでスレ立てとな

まあミラーレス参入にあたってはこのぐらい力入れるべきだよな
ニコンは手抜き過ぎた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:05:45.51 ID:RgT4DCfUa.net
>>51
いや、GHは目立つけど全降りは言い過ぎ
GXみたいなスナップ機はm43のままで良いにしても
G9みたいなカメラはm43を求めるユーザーのニーズと合わなかっただろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:06:44.41 ID:O6l9IdgK0.net
28-70mm F2L USM ? 24じゃなくて?
しかもF2とかマジかよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:10:24.23 ID:zY0E6pyVa.net
絶対買う
ボーナス使うで

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:15:44.42 ID:AYNhjxyu0.net
昔ニフティサーブの赤鉢巻フォーラムで「28-70mmのF2化は実現不可」って師匠方が言ってたぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:20:02.68 ID:Qg5RAIK+0.net
ニコンの羊羹って美味しい?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:21:39.67 ID:s25u3oOC0.net
28-70mm F2L てどんだけでかくなるんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:58:53.16 ID:ZPQe/IN/0.net
>>98
G9はいいらしいけどあのクラス欲しいならE-M1 Mark U買ってるだろうしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:52:44.06 ID:b1pEuSoB0.net
レンズって今でも35mm換算なの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:11:28.82 ID:3iLlHbIr0.net
>>105
換算も何も今年参入のニコンもこの噂のキヤノンのミラーレスも
フルサイズ(フルフレーム、ライカ判、135判)なんだから
換算なんていらないぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:29:12.97 ID:qo5o131qM.net
>>102
虎屋と遜色ないほど旨い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:31:45.37 ID:WGSnn2P70.net
ボディ内手ぶれ補正が無いならスルーかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:10.00 ID:eQtsd8pBa.net
α7Vとどっちがいいの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:36:20.12 ID:cnqWWqNP0.net
レンズはすげーけどセンサーが周回遅れのキヤノン製っていう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:36:48.88 ID:ndWgXtOa0.net
>>12
カメラ特許の大部分が一眼レフの「ミラーボックス絡み」なのよ。
ミラーレスになるとこれが無になる廃墟からのスタートなんだぜ。
中華メーカー他社がガンガン参入してくると予想。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:46:29.59 ID:rEwGulI70.net
>>85
気軽に使えるサイズじゃなかったわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:07:42.83 ID:m4UfCR49a.net
EOS R
3030万画素フルサイズCMOS
デュアルピクセルCMOS AF
測距範囲はライブビュー映像表示範囲の縦100×横88%
EV-6 低輝度オートフォーカス
4K動画
タッチパネル液晶
マルチファンクションバー搭載(画像2枚目)
Wi-Fi・Bluetooth搭載
防塵防滴・マグネシウムボディ
バッテリー:LP-E6N
バッテリーグリップ:BG-E22
サイズ:横幅約136mm×高さ約98mm
重さ:約580g
マウント:内径54mm、フランジバック20mm、12ピン
マウントアダプター:「マウントアダプター EF-EOS R」「コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R」「ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R」
https://2.bp.blogspot.com/-gGQDg1baaSQ/W4nbVa-BFiI/AAAAAAAAF3w/4DNJC2tVOcgk_2wIJZ-glC0wrUcNH1fwQCLcBGAs/s1600/canon.jpg
https://www.nokishita-camera.com/2018/09/eos-r.html

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:16:45.11 ID:MXQiit4z0.net
>>113
便所もついに本気汁出してきたか…

ニコンどうすんのよ。マジで。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:32:39.53 ID:AjfHMyvX0.net
レンズ50万位するのかな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:35:27.35 ID:oWhZpOzM0.net
428のVはいかん
いかんいかんいかん
知ってはいかん
くそう底なし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:39:43.80 ID:wq89YYLmp.net
>>113
横88%って舐めてんだろ
93いけよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:08:00.14 ID:WeJYNGhh0.net
6D2が残念スペックだったから
EOS Rが15万ならあり

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:22:19.65 ID:YZmtFNQK0.net
ゴーヨンはまだなのか
200-400F4リニューアルしたら買いたい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:23:50.60 ID:Pw3NimYPK.net
>>114
ニコンもう終わってるだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:36:49.62 ID:wo7QK+tF0.net
>>70
東京ドーム分の大きさのポスター出力する時は大いに使えそうだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:39:42.53 ID:wo7QK+tF0.net
ニコ爺だけどこれキヤノンの圧勝じゃん・・・

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:41:41.43 ID:m4UfCR49a.net
>>70
50MP解像するレンズでさえクソデカ筋トレ器具だからな
センサーは作れてもシステムは現実的じゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:11.41 ID:MNCjdhTR0.net
>>88
フォーサズちゃん享年十歳

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:02:06.99 ID:NJrAu5XoM.net
パナもフルサイズミラーレスだす噂あるね
リコーはどうすんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:46:07.69 ID:13Fjjdq+0.net
>>6
ニコンは比較対象にもならないな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:56:12.37 ID:SWM4zr1t0.net
フルサイズの動向に疲れたので
D750からフジのX-H1に隠居しようと思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:03:04.46 ID:kkcn4zE+M.net
便所富士死ねよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:04:13.84 ID:D2L29uL/0.net
売れてくれよ
ボーナスがかかってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:06:23.89 ID:6VYIG2Ss0.net
>>88
終わるのはニコンだろ
スペック的に明らかに超えてくるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:13:53.50 ID:vd3eHNPR0.net
手振れ補正無し シングルスロットかな
既存ユーザー向け
他社製ユーザーや一般ユーザーが手を出すのは次モデルの内容次第。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:32:32.61 ID:eHUxxCwgd.net
プロじゃないのでシングルスロットはまだのめる。

手振れ補正無しは辛いな。


あと瞳オートフォーカス無し、EVFがしょぼかったら今回はやめとくよ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:05:07.58 ID:/nhszEYh0.net
CFastって何だよ?また新しい規格か!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:24:09.47 ID:bOAoUdRSa.net
>>133
ずっと前からあるぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:41:45.10 ID:I7Syk/a/0.net
キヤノンは画質悪すぎて選択しに入らない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:20:27.06 ID:XFCn6iwzd.net
>>135
どんなキヤノンカメラ使ってるの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:23:48.87 ID:OeHJwJCsM.net
>>12
特許なんか中国国内では無意味だろ
中国国内で力つけてグリーバル荒らされ
最後に日本国内市場も荒らされるいつものパターン

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:44.84 ID:+YQ9KAd30.net
ソニーのレンズがミラーレスといってもデカい、重いと言ってた人たちは
キヤノンとニコンのを見てどう思うんだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:32:36.02 ID:7Qq1zQ/B0.net
28−70くらいが使い勝手がいい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:44:38.29 ID:lHpmTmaDa.net
>>138
ソニーは小型軽量を謳ってるのにレンズがそれじゃないからじゃね?
ニコキヤノは小型軽量を謳ってるの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:08:37.56 ID:+YQ9KAd30.net
>>140
HPを見る限り、Z6/Z7は小型軽量も売りのようだが

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:44:53.86 ID:ubGbxdZra.net
>>141
そうなのか、後は開発者インタビュー待ちかな
両社共αでは出来ない明るいレンズから出したいんだろうね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:47:18.73 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:08:37.24 ID:KnmCAG7q0.net
>>111
サムスンですらミラーレスカメラやプリンター市場から撤退した
それだけ寡占化されてる市場というわけ
100年以上も前から市場をリードする先駆者に後発者が1から特許の隙をくぐり抜けて製品開発したって到底開発費を回収できる利益を上げられない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:13:38.06 ID:CQ6p9DA+0.net
>>142
Z6/Z7はα7系よりは少し大きいけど、それでも十分に本体が小型軽量
もうちょっと大きくないと握りやすさや安心感が足りないと感じる
旧来のフルサイズ一眼レフユーザはかなりの数いると思われる

あとZシステムはレンズも比較的小型軽量なのが初期ラインナップ
真っ先に大三元クラス出した方が売れると思うのだがそう言う戦略はとらなかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:17:50.71 ID:tVCO1Uke0.net
キヤノンの超三元
18-28mm F2
28-70mm F2
70-105mm F2

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:23:03.72 ID:KnmCAG7q0.net
>>145
レンズ1本開発するのに10年掛ける会社だぞ
数百種類のガラスの原料から何万通りもの組み合わせを選んでレンズを作り
それらを組み合わせて光学設計するだけでもどれだけ急いでも半年は掛かる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:23:50.85 ID:7v8kzVMda.net
超三元はこうしてほしい
16-35 F2.8
24-105 F2.8
70-300 F2.8

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:34:26.65 ID:gsjjYcjL0.net
>>106
へえ、デジタルもアナログと同じサイズに収斂したのか

ワイド化とかの方向性はなかったのかな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:36:49.05 ID:tao8C87H0.net
Velbon 三脚 レバー式 EX-440 4段 小型 中古
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b332752668
1円

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:41:49.52 ID:56RfYe+/0.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1535877602836.jpg

安物で十分おじさん参上

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:42:43.73 ID:TF5TLwIu0.net
>>151
久々の内野安打だな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:29:04.17 ID:gvWtU5OOp.net
>>151
いいね押しときますね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:52:11.94 ID:5ou1i9rP0.net
>>151
花鳥園だよね
足出してるの珍しい可愛いw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:44:17.25 ID:hKMZXSZa0.net
28-70mm F2L 以外に軽いなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:52:38.68 ID:l+C+YKzaa.net
>>155
どんだけ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:59:54.18 ID:56RfYe+/0.net
>>154
十三は死んでんねんで
これは今日見た若

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:00:08.30 ID:j1j0gjOrM.net
どうせ猫と自分のバイクと自分のリュックと水平取れてない風景しか撮らないんだからカメラなんてなんでもええやろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:11:17.76 ID:5ou1i9rP0.net
>>157
7/23ですか・・
今年の春に会ったのが最後になってしまったなあ
近いうちに行くことにします

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:14:17.05 ID:GbX6qocFa.net
キヤノン頑張ってほしい。
ニコンがあんまり期待できなかったからさ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:21:40.27 ID:ntkT6qBYd.net
28-70f2って、ミラーレスだと出来て、一眼レフじゃ出来ない理由があるの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:25:46.35 ID:J/56PWdbd.net
>>161
カメラ本体の厚みとかじゃないかな?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:31:19.73 ID:CQ6p9DA+0.net
>>161
マウントの都合かな
一眼レフのマウントはEFなんかは相当に大きく作ってあるけど
それでもそんな化け物スペック作る予定で設計してはいない

キヤノンのこれの場合マウント径はEFと同じだけどフランジバックが
圧倒的に短くなる分設計の余裕が全然違ってくるし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:14:44.38 ID:OG46gdPt0.net
28-70f2って何十万になるんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:33:26.57 ID:/jz5bQfH0.net
ニコン見てから小足余裕でした😋的な後出し感を感じる
本命は別に出してきそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:42:53.99 ID:6vlUFZ3q0.net
28-70 F2とかいうバケモノ
30万円超えそうだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:47:02.88 ID:taoPENBB0.net
つうかズームで無理に明るくしても
しょせんF2のボケにしかならんってことに気づけよ
これがF1.4通しっていうならすげえけどな?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:49:20.85 ID:goxn44P40.net
>>147
今は2年だよ
シグマのARTレンズって、京大大学院で宇宙物理学だかを勉強してたド天才が設計してる
ART35、ART18-35、ART50とかがそう
パソコンで超高速で設計できるし、シグマは蛍石FLDとかSLDとか非球面EDとか特殊硝材が
ニコキャノよりも使い放題だからね

たしかにニコン85F1.4Dは開発者3人交代して10年掛かったとかあるけど、
昔は他社の特許調べるのにも随分時間かかってたんでしょうな

現代のハードルはドリーミーな設計を量産できるかどうかってところじゃないかな。
NIKKOR 14-24mm f/2.8Gは、工場が出来ないって断ったとかで有名だしな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:54:51.39 ID:taoPENBB0.net
>>160
ところがキャノンも連写性能ケチってんだよね
ニコキャノともソニー対抗はしたいけど
自分とこのハイエンドDSLRクラスとカニバらせたくないみたいで
ミラー省略できるメリットを連写には割いてない
となるとレンズ設計で対抗するしかないってのが本音っぽいわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:25:19.17 ID:IY9lVc7r0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.htmnews9.ml/daily/s201802019221.html

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:30:36.36 ID:t4/jfeaX0.net
連射もスロット数もDSLRより下がったり少なくなったりする道理がないもんな
少なくともキヤノンはニコン見てスペックかぶせてきたね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:30:54.42 ID:gio02FrZ0.net
ミラーレスのメリットは光学性能だけじゃない
ジャマなミラーが無いぶん連写を高速化できるし
さらにα9みたいにブラックアウトフリーにも
もっていけるんだけど、どうも2社とも自社一眼レフと
食い合うのが恐くて及び腰になってるぽいんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:32:57.44 ID:PHrA6Y1G0.net
電子シャッターってしまが出るとかなかったっけ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:46:00.11 ID:gio02FrZ0.net
>>173
フォーカルプレーンシャッター比で歪みが大きいから
動体が歪んで見えるってやつね
それをソニーが積層型メモリ搭載のセンサーつくって
秒間30連写とフォーカルプレーン並の歪みまで抑えることに
成功したのでブラックアウトフリーの実現機として出たのがα9
まあ、フラッシュではまだ問題あるらしくて
メカシャッターも一応実装してるけど
両社ともそこ何歩も手前で踏みとどまっているという

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:53:54.87 ID:gio02FrZ0.net
ああ、フリッカーはまたべつか
それについてはフリッカー低減でシャッタータイムラグが変わるのを
嫌うプロもいるから見合わせたが要望次第で考える
みたいな話を聞いたな

でもライバル社ならそれを出し抜いたものを先にだしたって
いいはずなんだけどね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:43.83 ID:7o/AK9+nM.net
デュアルピクセルって位相差画素起因のモザイク状のフレアがでないからプロは案外使うかもね
パナのフルサイズとか富士の40万円台小型中判とかもあるし、カメラ買うには時期が悪いな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:06:19.23 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:20:06.16 ID:meFy5hOMa.net
ミラーレスって電池の餅は改善したのかよ。
背面液晶だけでなく、覗き用の液晶と併せて
二枚の液晶が要る。ある程度でかいカメラは
両手と目で支えないと、ちゃんと構えられない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:44:02.73 ID:JzVdMFoxp.net
>>178
対して改善させなくてもスマホに使えるモバイルバッテリーでの充電を可能にして対策してる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:08:36.76 ID:cej/VRO40.net
>>178
ソニーなんかは容量をデカくする力業だね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:14:23.05 ID:OZu0P/mPa.net
>>178
肩液晶あるから背面はOFFにしとけば?
俺はレフ機だけど背面OFFにしてる
どれだけ省エネになってるか分からないけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:17:21.32 ID:ccxCIELMa.net
>>178
現行のαのバッテリーはcanonのLP-E6Nよりもつぞ
>>179
いやめちゃくちゃ改善されたから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:47:01.50 ID:v3oDlyGla.net
前から思ってたけど肩液晶って不要だよね
みんな自分がどんな設定で撮影してるか覚えてないもんなの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:49:32.23 ID:062Kf8lHa.net
>>183
爺は忘れるから肩液晶が必要なんだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:24.56 ID:uMsnmPXi0.net
設定確認は背面液晶だけど設定弄るときは肩液晶見ながらだな
なんでだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:24.42 ID:AP+RwkYr0.net
Z7は電源OFF時は肩液晶も消灯するらしい
俺は絶句した

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:21:23.03 ID:o/YY8kM70.net
>>186
ワロタ
実用性皆無

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:04:08.38 ID:DOzh3JSPd.net
>>137
韓国・中華製レンズは安いし優秀なサードパーティだけど
マウントシステムがある限りボディだけは絶対荒らされないわ
間違いなくユーザーは選択しない
サムスンですら一瞬で撤退したし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:55:02.20 ID:yEwYyfxTd.net
いよいよ広角でボケるレンズができるんかな?
そのためにマウント口径をでかくしたんだから期待したい。俺はSONYに乗り換えちまったけども。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:01:23.21 ID:gfizulG+M.net
>>113
ペンタ部から肩にかけてのデザインが、ガンダムの地球連邦軍の制服に見える。
つまり、カッコ悪い。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:30:04.52 ID:PHrA6Y1G0.net
>>190
ジムって感じがする

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:29:19.63 ID:daCAHQjca.net
>>189
広角で寄れる単焦点レンズなら今でもあるっしょ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:39:00.07 ID:EV4/ZyGC0.net
>>80
美味しいラーメンは、より美味しそうに
そうで無いラーメンは、豚のエサのように

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:41:52.67 ID:8KMTtK0Y0.net
広角で寄れる単焦点レンズならマイクロフォーサーズにすらあるぞ
そう、ノクトン10.5mmF0.95がね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:42:28.91 ID:S4z32ejN0.net
ミラーレスの利点はレンズのピント調整が要らないこと

総レス数 195
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200