2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 「年収400万円(ボーナス込)は月収手取り20万円である」 <これマジ? [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:30:18.25 ID:kfRPjicq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
年収500万からの車選び
http://clicccar.com/2018/02/06/442812/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:32:02.20 ID:kezU9c+Q0.net
手取り20万って税抜き前は25、26万ぐらいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:32:52.76 ID:o9EanAAP0.net

税金と社会保険料で160万円も取られるはずがない
手取り300万は絶対に超える(月収25万円以上)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:33:09.60 ID:jYCUm98P0.net
年収450万の俺の手取りが23万だからそんなもんだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:35:30.18 ID:0nhqDRW9M.net
>>4
それ財形貯蓄とか入ってるだろ
半分以上税金で取られるはずはない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:47:18.21 ID:jYCUm98P0.net
>>5
それは入ってないけど組合費が月5000円引かれてるから正確には手取り24万だったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:48:21.97 ID:h0SXutXLd.net
額面30でようやく22万くらい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:49:45.79 ID:tvywaIry0.net
>>7
マジでこれクソだわ
額面30超えてても全然楽な気がしない
税金高すぎなんじゃボケ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 22:50:02.08 ID:PwRHnAx/0.net
手取りで24マンで大体年収400になってるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:04:28.30 ID:/ixUgOt20.net
>>7
引かれすぎじゃね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:10:46.04 ID:NshYmcsF0.net
社会保険料が高すぎる
3月から5月は残業を抑えないと9月から1年間の天引きがキツイ

額面40でも手取り29だわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:23:54.56 ID:3LlCboURd.net
年収800万でも手取り26万だぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:26:41.78 ID:5FWWRnZaH.net
額面43万くらいで手取り30万くらい
60万で45万くらい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:31:36.24 ID:Rtq67p31M.net
嘘すぎる、手取り26万ぐらいはあるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/31(金) 23:54:59.29 ID:vglpqWhM0.net
32万で手取り25なんだけどこれ引かれすぎじゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:10:35.26 ID:x09UQCQS0.net
車の税金とかもあるから本当にキツイ

一昔前に消費税の高いフィンランドは福祉国家とか言われてたけれど日本も税金高国じゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:14:53.31 ID:BRzg4wh70.net
>>12
まじかよ…

額面30が22万に化ける
まじでなんの恨みがあんだよボケが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:31.88 ID:qHTfvnTL0.net
給料が多ければ多い程、厚生年金でがっぽり引かれるしなぁ。
それで将来もらえる保証すらないという・・・。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:00.74 ID:3N+SpVYI0.net
家賃手当とか含めたら普通30万超えるだろ手取り
20万から家賃6万ひかれたらなんもできんやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:42.47 ID:HFoqS9YS0.net
社員持株会とかいう福利厚生に見せ掛けて辞めるまで売るに売れない罰ゲーム

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:36:07.69 ID:xKba1dC50.net
上流の為に働く人生

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:17.21 ID:z46Ns2w6a.net
ボナが5ヶ月分ってのもあって月手取り20万達成は年収430万のとき

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:16.12 ID:D6dp5TZT0.net
>>5
賞与って知ってる?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:24:45.44 ID:tUrVzjnH0.net
460万受け取ったときの昔の明細見たら
12月末の振込みが23.6万だった
寮費2万が引かれてるから実質25.6万受け取れたはず

25 :ヤマト :2018/09/01(土) 02:24:40.95 ID:aY0E71DEr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/999991500948393.gif
ちなみに年収800万の手取りは600万切るからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:27:27.60 ID:jQjNkhbT0.net
これで家賃8万払ってて趣味も色々してるから全然貯金できないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:45:21.96 ID:4r2eQ1KF0.net
お前らボーナス貰ってんのかよクソが
手取り20で年収330だわボケ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:02:20.80 ID:IC5bcj1mK.net
>>16
日本の国民負担率はスイスと変わらないからな

ヨーロッパ並みに取られてゴミみたいな社会保障
それがジャップランド

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:17:04.29 ID:oLxRErVD0.net
>>17
消費税で22万から更に8%減るんだぜ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:40:24.89 ID:iB0yV4zb0.net
組合費取られてるならガチだぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:56:34.76 ID:5/Mx3lfYa.net
月給料20万総支給27万で5.1万引かれてさらに組合費が5500円くらい引かれて手取り21万ちょい
総支給27万とボーナス20万×4ヶ月でちょうど年400万くらい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:03:50.68 ID:SDOBO2Fi0.net
だから手取りの話はするなとあれほど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:17:26.74 ID:qIjOUrzn0.net
俺の手取りとか家賃引かれてるし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:22:08.88 ID:Cp5+sn3ba.net
手取りこそ重要だろ
公務員養うための上納金を年収に入れるなよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:37:43.83 ID:c3x+pI5Qa.net
>>34
この手の話では総支給額のほうが重要だよ
年収に含めるのが気に食わないなら手取りと上納金とその他天引きを併記しろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:41:26.71 ID:g846o41Od.net
手取り25

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:32.86 ID:OSLIgPz50.net
年収600で手取り30万のほうが絶望感ある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:55:17.90 ID:GjIN7N7K0.net
なんだかんだで10万は引かれる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:59:16.22 ID:vANEFq2o0.net
>>21
地主と公務員に半分以上払ってるからね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:02:40.86 ID:D9HMXjo/0.net
ボーナスの税金が意味わからん
会社の利益だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:05:06.63 ID:s2s+6iuhd.net
総支給35万くらいあるけど手取なら26万くらい
ひかれすぎじゃボケが!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:05:29.20 ID:uvzNMDNbd.net
総支給27で手取り20くらいの茄子3でまさにそんな感じ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:06:14.47 ID:hqsKAXOh0.net
住民税2万もとられるのマジ腹立つ
役所の無能そうなクソどもの給料になってるかと思うとさらに腹立つ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:35.89 ID:zrJdx7MR0.net
400÷15カ月
んで夏ボ1ヶ月で冬ボ2ヶ月な
其処に税金引かれるからだいたい月手取り20位迄下がる
おわかり?

基本給下げて手当金を多くして年収400って裏口も有る
厚生年金とか会社負担分を少なくして福利厚生で税金逃れって手口な
そんな所は夏冬ボケナスは4とか5ヶ月分とか言ってるが
実際には…ボケナスはトータルで実質3ヶ月分だよん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:41.84 ID:vANEFq2o0.net
茄子なかったら絶対に貯金できねーわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:46.40 ID:c3x+pI5Qa.net
正社員様は会社負担の厚生年金がある
本来は総支給に含めるべきものを誤魔化されてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:19:47.67 ID:wHVgp7J7a.net
>>46
本当だよな会社と折半なんだろ
どんだけ税金取られてるんだよて話

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:27:54.60 ID:xTX9WC+7d.net
>>11
社保より厚生年金やろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:46:32.55 ID:tB2Rxzpz0.net
月収って年収の12分の1じゃなかったっけ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:52:57.31 ID:vANEFq2o0.net
>>49
バイトかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:53:23.66 ID:jPV7K6v50.net
年収400届かない位だけど手取り17から21位だな
(持ち株制度で1万引かれてる)

茄子は3.5かな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:58:39.79 ID:6AA8SrJ+0.net
idecoとかふるさと納税で税金を減らす方法はあるけど
社会保険料を減らす方法ないよな
4〜6は残業しないとかだけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:00:06.62 ID:vANEFq2o0.net
>>52
社会保険料減らしたら年金減るから推奨はしない
どーせもらえないとかいう話じゃなく

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:01:33.23 ID:AjfHMyvX0.net
額面25万で5万引かれてるって思ったら35万だと10万近く引かれるのな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:06:11.50 ID:jDlZb8cZ0.net
>>10
総支給26万ぐらいに壁があってここから高くなるんよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:31:27.98 ID:k17GgrVf0.net
ボーナスまで税金取るのやめろよマジで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:34:43.59 ID:nCLv1ylHM.net
一番効率の良い年収600万なんだけど彼女すらできないよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:44:28.25 ID:JOrdLEohd.net
手取り40万円だったら
年収いくらぐらいあるもんなの?
650万円ぐらい?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:45:07.23 ID:m6hR7T8E0.net
家賃を抜いた額が本当の手取りだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:58:22.04 ID:i1/0WtAJMEQ.net
>>49
俺も月収って書き方だとそっちだと思う
毎月の給料とか月給が正しいのではないか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:06:05.39 ID:vANEFq2o0.net
>>59
いいね
家賃抜きで30いってたら本物

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:22:49.19 ID:tB2Rxzpz0.net
>>60
そうそう
月収と月給ってそう認識してたよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:23:42.50 ID:k+nPHO6L0.net
マジ
謎天引き多すぎやわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:26:19.72 ID:UF3WSSuz0.net
移民入れないからだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:26:33.48 ID:dPcPEQym0.net
額面25くらいで16倍してちょうどだからそんなもんじゃね?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:31:03.57 ID:TBEzo5xd0.net
ボーナスなんて臨時収入を含む年収は変動するから当てにならんだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:03:38.35 ID:tW4QsibO0.net
この前ひっさびさに手取り20万割ったわ
年3000円の昇給じゃ税金の上がり幅に勝てねーよ

68 :ひゃっ吉 :2018/09/01(土) 14:09:16.48 ID:gBI8WQ+c0.net
個人事業主のおいらだけど、去年の税込年収(青色申告特別控除前野所得)885万で、
所得税:97万+住民税:70万+国保:92万+国年:19万=278万が税金・社会保険料で取られる。
だからそれらを除いた手取りは608万・・・
年収1000万以下なら、だいたいその3割強が引かれた額が手取りと考えていいだろう・・・><

財形貯蓄や組合費など会社固有の控除は、この手の話をするときは対象に含めないのが一般的だろう><

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:37.82 ID:TXbtCqxe0.net
>>3
ボーナスない仕事なんけ…

70 :ひゃっ吉 :2018/09/01(土) 14:10:50.16 ID:gBI8WQ+c0.net
あー>>68はあくまで自営業で、かつ、おいらのように経費をごまかしてない場合ね・・・><

リーマンの場合は給与所得控除がけっこう大きいから、手取りはもうちょっと多くなるはず・・・><

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:31.13 ID:VCbroZ04M.net
>>11
おれの会社2月から6月が繁忙期で残業しまくるせいで引かれる額多すぎ
その他の月は残業ほぼない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:19.10 ID:cZZ14OF90.net
死ぬまで貧乏甲斐性なしかあ(>_<)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:41:16.25 ID:XEN0hh2Z0.net
実質持ち家だから月15万くらいは貯金できるわ
実家組が節約なら最強だろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:01:10.24 ID:3ol2HHW5p.net
住民税は翌年から反映される

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:37.58 ID:YN0zoKtg0.net
俺も友達も手取り20万だけど額面だと400万と700万
どこで差がついた…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:52.60 ID:BDfXC0r1a.net
年収750万円なのに手取り31万円

総レス数 76
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200