2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガって3が一番面白いのに通ぶって2選ぶやつ多くね [273835983]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:18:17.48 ID:+jzdYq0a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
舞台『ロマサガ2』皇位継承(戴冠式)の新ビジュアルが公開。リマスター版のセールが開催
文:電撃オンライン

 スクウェア・エニックスは、『サガ』シリーズの舞
台化作品第2弾“SaGa THE STAGE 〜七英雄の帰還〜”の上演を記念して、リマスター版『ロマンシング サガ2』の期間限定特別セールを実施しています。

 『ロマンシング サガ2』は、1993年にスーパーファミコン向けに発売された累計販売本数100万本を超える人
気RPG。プレイヤーは、長きにわたる七英雄との戦いに決着をつけるべく、バレンヌ帝国の歴代皇帝となって世代を超えた戦いに赴きます。
http://dengekionline.com/elem/000/001/790/1790111/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:18:42.22 ID:Kp6yUcTJd.net
いや、2だわ
にわか死ねよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:19:17.63 ID:OPVMXSgx0.net
いや流石に3は攻略本無いときつかった
バランス悪いわ

2は無しでもクリアできた。
あーでもクイックタイムでだけどw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:19:43.03 ID:rAMagYWx0.net
俺は3が一番やりこんだよ
そして、サガフロ1よりサガフロ2の方が好きだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:20:02.41 ID:giem5EEc0.net
3はやりこみ度無し自由度無し
ミンサガが至高
以下2>1>>>>>>>>>3の順

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:20:09.02 ID:/h4pp6+y0.net
好きにしろよアホか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:20:51.69 ID:A8YGUExCp.net
一見3の方が自由度が高いように見えるけどそうでもないからね
四魔貴族倒してアビスゲート開けるしかないから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:21:40.71 ID:uvzNMDNbd.net
3はやり込み要素めちゃくちゃあるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:21:53.36 ID:IsokVahe0.net
どこで何をすればいいか分からなかったなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:02.07 ID:BWntF1V0a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
エレン
ウォード
レオニード
ブラック
ウンディーネ
少年

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:19.89 ID:OeZMQDCmd.net
1か2だな
両方ともクロノトリガー並に好き
3はクロノクロス並に好き

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:37.52 ID:OPVMXSgx0.net
>>7
そうそう

そういう点でも1のが3より上だったりする
まぁ1も色々おかししバグだらけだけどさ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:39.70 ID:ah5S/J+A0.net
3はマップ未完成感あるけどグラフィック良いのとトレードあるからね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:22:58.53 ID:A8YGUExCp.net
2は仲間集めたり武器や術法開発する楽しみがあるしね
3はもっと練りこめばもっと面白くできたと思う
中途半端感が半端ない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:23:14.85 ID:kmQlaG2/M.net
面白いけどわりと普通のRPG

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:23:38.08 ID:8XmVxmwY0.net
3のストーリー分かんねーもん
クリアしたけど未だに分からん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:08.84 ID:gMZyyuwPa.net
初回プレイでは地擦り残月もラウンドスライサーもデッドリースピンもタイガーブレイクも知らんままだったな
破壊するものにナイアガラバスター狙ってたわ
外れる外れる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:18.97 ID:SVgWvd0I0.net
継承システムの2が好きだな
七英雄も味がある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:33.51 ID:8cZtHOfF0.net
七英雄とアリだけで圧勝だよ
3ってなにがあるんだ?村長か?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:34.42 ID:Q6fhcbHC0.net
3選ぶ方が通ぶってる印象だが
2はむしろ(ロマサガの中では)一般的だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:38.07 ID:lcq9IPvR0.net
トレードクリアできないバグやばない?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:24:50.48 ID:w7B/aNYv0.net
3はエミュで人気出ただけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:11.87 ID:q0sI3kRb0.net
おやつのせいで変なゲームになっちまった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:21.87 ID:rAMagYWx0.net
雪だるまの所でスマウグ取るのはほぼ確定で、トーマス(トレード)とミカエル(コンバット)は極めたい
ハリード限定イベントも、サラ限定ラスバトも
他はカタリナくらい?ユリアンやエレンこそ主役やな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:34.07 ID:OeZMQDCmd.net
ロマサガと言うジャンル考えなければ3も名作なんだよ
ろまさが好きはそのあとのサガフロ見下してるからね
でも買ってる呪いの話

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:52.34 ID:3alnfZpZa.net
3普通に投げ売りされてたからな、後詩人が無理矢理仲間に入ってきて嫌だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:56.97 ID:K2WOpUlM0.net
3は未完成で2は重厚、1が一番ストーリー練りこんである

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:25:57.28 ID:ctqvTMo40.net
2と3はどちらも傑作
しかし最終的に1が至高だったという考えに至る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:02.50 ID:mWXnUXJp0.net
ミンサガのジュエルビースト強すぎじゃね
諦めたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:44.84 ID:A8YGUExCp.net
>>23
最近じゃ2の方がおかしなことやっとる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:48.86 ID:C09l+N7ha.net
2か3どちらか1つ選べは無理だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:50.35 ID:gOt5zmRr0.net
3はマップつくりかけ敵が弱すぎ
バランスがね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:26:54.96 ID:/ZQQ5Yo30.net
3はめっちゃハマったわ
あの路線で進化してほしかったからサガフロはガッカリした

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:10.34 ID:Hbic2KwYd.net
3はネットでやっと遊び方を知ったわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:18.30 ID:KpGDsKWc0.net
3は普通すぎてただのよくできたRPGなんだよな
ロマサガは愛すべきクソゲーじゃないと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:27.57 ID:gMZyyuwPa.net
ロマサガ2.3よりロマサガ1、サガフロ1がサガらしさがあるな
狙ってるのかも知れんが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:29.50 ID:uMkpqgvU0.net
モンスターのエロさは3

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:33.31 ID:gdZ8QlnF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
3の曲が良すぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:40.42 ID:rAMagYWx0.net
インサガっていうゴミブラげーで保管されてるけど、ゲーム内で魔王と聖王をもっと語って欲しかったな
その投げっぱなしジャーマンなとこがロマサガの魅力でもあるんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:27:44.16 ID:FnTIgH6Ld.net
3の戦闘システムや画面で1や2やりたい
改造ROMしかそれが出来ないのがつらひ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:28:04.18 ID:XSftexXEr.net
トレードとマスコンバットだけで3の勝ち

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:28:32.12 ID:eGGZbLEu0.net
何も対策なしでHP300くらいでアラケスとか倒しに行ってバトル途中でブレードロールの見切り閃いてウォォォォってなるのが面白いだけで攻略判ったらHPどうであろうが倒す方法わかっちゃって白けてくる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:28:44.95 ID:ah5S/J+A0.net
3のリマスター作るって言ってから一年以上音沙汰ないね
http://www.jp.square-enix.com/romasaga3/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:28:48.25 ID:aM8LtgoT0.net
お金積みあげるやつと戦争するやつが面白かった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:06.49 ID:eK3BxtoFM.net
2だよ2

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:09.60 ID:gMZyyuwPa.net
四魔貴族の個性がなさすぎるからな
その点七英雄はキャラが立ってて秀逸

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:10.36 ID:dc2vK+W80.net
2は対策すればちゃんとクリアできるけど術を全く作らなかったら詰む

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:22.22 ID:QuAEguAR0.net
アジア方面を充実させた3はやってみたい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:27.26 ID:ik1CPJM30.net
カタリナのやり逃げダイナミックと断髪式がきっつい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:39.65 ID:Hbic2KwYd.net
>>29
いや、勝てるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:42.48 ID:+jzdYq0a0.net
全員見切り覚えると縄跳びみたいにせーのってくるんってするの笑う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:50.49 ID:6wRZjX3T0.net
面白いのは2、イベントが多いのは3

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:29:51.94 ID:WdGbSt6v0.net
3はキャラによってはつまらんじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:04.91 ID:Rc8tYNSo0.net
ミニゲームとかやりたくないんですよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:08.04 ID:BWntF1V0a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>13
アジア大陸っぽいところはもっと作り込みたかったんだろうなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:20.03 ID:YTK89joq0.net
まぁ3でもマスコンバットが面白さの8割占めてたよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:24.26 ID:uMkpqgvU0.net
ネズミのボスはねこいらず知らずに大車輪とかでごり押し

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:27.70 ID:F3QiEBn50.net
グラはSFCRPG最高峰だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:45.20 ID:i0V0P04b0.net
カタリナ仲間にできない
レッド仲間にできない
こういうの嫌だった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:30:45.66 ID:/ZQQ5Yo30.net
リマスターは批判上等で色々つけ足してほしいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:23.90 ID:ik78GrKEa.net
2だけに通ぶるんだろ
何当たり前のこと言ってんだこいつ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:28.34 ID:i0V0P04b0.net
でも四魔貴族の音楽は最高にかっこいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:30.76 ID:+jzdYq0a0.net
リマスターまじで早くしてほしいよな
そろそろなんか情報だせよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:38.14 ID:POJg83O9M.net
2って攻略情報全く見なかったら大抵初見詰みそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:50.40 ID:GwLXLeTW0.net
トレードとマスコンだけで3の圧勝
他はゴミ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:31:50.68 ID:ctqvTMo40.net
3で不満だったのは雑魚敵が弱めだったこと
ロマサガ最終盤の雑魚は全体魔法一発でゲームオーバーだったり触手やキックで4ケタダメージ叩き出さないとダメ
アスラ先生は特定の場所でしか会えないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:04.97 ID:cxeLE1F70.net
ゲームの中の買収ゲーム面白いね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:24.98 ID:vBDDIEYE0.net
私が村長です

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:32.13 ID:VHS+KwSda.net
一番やり込んだのは3だわ
主人公に固有イベがあるのはいいね、サガフロ1もだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:33.81 ID:X2x7uwHi0.net
2のほうが面白いんだけど3のほうが手軽にクリアできる良さはある
必須イベントが意外と少ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:44.17 ID:9AE6KlBdd.net
2はLPが普通に回復しないのがクソ
難しいとかじゃなくてただストレスなだけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:45.87 ID:qba/4wb6M.net
ロマサガ1のしょぼいのから2でときめいたんよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:53.86 ID:uMkpqgvU0.net
車のボスはライトニングなんとかでちくちく倒す

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:32:58.84 ID:DkjTBw990.net
伝承システムが秀逸過ぎるからな
まさにロマンシング

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:33:07.02 ID:HGBtIxRg0.net
バンガード発進が激アツ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:33:28.38 ID:JgbnvbwK0.net
七英雄と違って因縁が無いのになぜか四魔貴族と戦うことになるのが意味不明
戦う理由がありそうなのはサラくらい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:33:30.38 ID:TFFxQfgI0.net
3からサガフロっぽい別作品

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:08.14 ID:A8YGUExCp.net
ロマサガ2とか俺屍みたいに代替わりしながら強化させるRPGってもっとあっていいよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:17.67 ID:XSftexXEr.net
>>43
河津秋敏Twitter見ろよマスコンバットとトレードで手間取ってるらしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:46.02 ID:Hz++JLuF0.net
何をどうやったら楽しいのか最後までわからなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:34:53.68 ID:RKNwG9kF0.net
2はうろちょろしてたら敵が強くなりすぎて詰んだ
3はラスダンでセーブして詰んだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:35:22.47 ID:xURS3SWQ0.net
2はダッシュ時の目隠し処理が今やるとキツイな
1はワラワラ沸いてくるモンスターでドアの入り口で足止めがキツイ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:35:35.51 ID:AcdYonfj0.net
2は不親切すぎるからな
システムが詳しく解説されていればな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:35:59.83 ID:C09l+N7ha.net
阿修羅道場懐かしい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:36:05.37 ID:VosbXVRu0.net
>>29
あれより前座のラミアと腐竜の方がきつくないか
町壊滅させんようにするには低レベルで向かわにゃならんし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:36:19.82 ID:Hbic2KwYd.net
>>79
そんなサブイベントで詰まんなw
本編出来次第出せw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:36:26.83 ID:aM8LtgoT0.net
2は知らんけど3はエッチな敵が結構出てきて良かったです

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:36:47.76 ID:ah5S/J+A0.net
>>55
イベント少ないけど砂漠で帰れなくなって長旅しながらモンゴル、北京まで流れ着くのは楽しかったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:37:09.69 ID:mnAHHMEp0.net
1の放任主義みたいなゲームスタンスはかなり良かったよ
2と3はそれなりにレールが敷いてある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:37:16.59 ID:8OhIBppHM.net
2だけやってないわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:37:57.31 ID:k9lYUa3K0.net
どう考えても2の方が面白い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:25.58 ID:U3D7saw3a.net
>>87
エッチな敵ハラデイ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:36.36 ID:mnAHHMEp0.net
後は2の七英雄かな
彼らのキャラとバックグラウンドが立ちすぎてる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:49.38 ID:uKe+u4i50.net
PS4八頭身リメイクまだGK

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:38:51.69 ID:VosbXVRu0.net
3は振り逃げダイナミックで死ぬほど遊んだ
実体化とかもやった
練気拳で全体9999

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:39:24.66 ID:QuAEguAR0.net
アスラって言うほど利用したか
ザリガニ島の玄龍のほうが手軽やなかったけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:39:35.31 ID:Uxj9JAfc0.net
2はグラがキモいから3で

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:39:44.61 ID:Sl1g9LIp0.net
2はむしろ王道やんけ
通ぶるのは1好きっていうやつ
ミンサガでええやんけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:39:44.82 ID:+jzdYq0a0.net
>>92
https://i.imgur.com/Gw5VEWI.jpg
https://i.imgur.com/mvqYAAU.jpg
https://i.imgur.com/retS6ir.jpg
https://i.imgur.com/kRclDVA.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:40:06.56 ID:V8gtDk0md.net
3はすぐ最強技覚える割に敵が弱いからな
ラスボス戦でいきなり主人公抜けて余裕で勝てるとか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:40:07.31 ID:gpymMFot0.net
3の頭身嫌い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:40:07.36 ID:XBZe1ifC0.net
ロマサガ3は主人公交代とか素でも結構楽しめるが最高なのは3.12

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:40:51.40 ID:eGGZbLEu0.net
水晶の廃墟とか腐海とかが異質な世界を醸し出してて好きだった
今までヨーロッパ風だったのにいきなり違う世界ぶち込まれた感

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:01.70 ID:yA9K68lt0.net
初期でレオニードの城の深部をどんどん行けるのは評価してほしいな
本当の初期に神輿担いだガイコツみたいな奴に瞬殺されたが
あのドキドキ感はこれまでは無いわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:03.42 ID:8OhIBppHM.net
3へんなところにセーブポイントなかった?
ラスボス前でセーブすると抜けられんかった気がする

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:12.63 ID:MSz6PIqn0.net
トレードとマスコンバットがなければ2以下だった
あれ作りこんで3リメイク出せ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:19.12 ID:IEv8l8JA0.net
ゲラハってトカゲみたいのは1だっけ2だっけ?
小学生の頃だからなんかもう忘れたわ
ファリスはFFか?
おまえらよく覚えてんな〜

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:44.13 ID:U3D7saw3a.net
>>99
えっちだねぇ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:51.87 ID:eiU4orEO0.net
3はいいところ
音楽とグラフィックだけだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:41:56.71 ID:VosbXVRu0.net
>>96
玄竜じゃ覚えられない技あるんでレオニード城のポイゾンギアンで技覚えてたわ
死ぬ要素無いんでテレビチャンネル変えてボタン連打余裕

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:42:19.69 ID:Em7rtR370.net
2は巨人で詰まったやつが評価を落としてるだけ

普通に至高

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:42:53.14 ID:32dXxn8kd.net
1→2 あり得ないほどの進化
2→3 ちょっとしか変わってない

この差だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:43:05.95 ID:CyytgjNP0.net
2は主人公使い捨てなのとキャラのドット絵がデブなんでスルーした
3はグラも綺麗で1みたいに主人公選ぶタイプに戻ったから楽しめた
何かラスボス覚えてないけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:43:11.03 ID:ctqvTMo40.net
玄竜も悪く無いが見切りがな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:43:41.57 ID:SVgWvd0I0.net
>>87
2はリアルクイーンやろなあ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:44:27.88 ID:+jzdYq0a0.net
ところでロマサガ2のリマスターの出来ってどうなんお?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:44:46.32 ID:QuAEguAR0.net
>>110
極めるとアスラなるんやなあ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:44:53.09 ID:MSz6PIqn0.net
ストーリーが一番クソなのは事実だな
1も2も色々密接にストーリーが関わってたけど3はぽっと出な印象しかない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:04.54 ID:9xbzH9jo0.net
3はどこいっていいのか迷う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:05.16 ID:3JHrqp0s0.net
2は当時もかなり特殊なRPGだったが
今でもやっぱり特殊なRPGだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:20.14 ID:Gz3gRkpld.net
神サガ
ミンサガ、アンサガ

良サガ
ロマサガ2、ロマサガ3、サガフロ2

普通サガ
ロマサガ、サガフロ、サガスカ

ゴミサガ
サガ1、2、3
これがサガ信者の出した結論

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:23.59 ID:Q8A7QNXbp.net
スーパードンキーコングも3のが面白いと思うけどみんな2っていうから周りに合わせてた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:25.27 ID:VHS+KwSda.net
2はほぼ一本道なのとキャラのグラが魅力ないのがな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:36.29 ID:gcPGgqMi0.net
1だが
30周くらいやったが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:37.73 ID:QuAEguAR0.net
王様に会えないとか以前に門番に冷たくされるの
当たり前っちゃあたりまえなんだが
そんな世界のロマサガ1は新鮮だった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:49.53 ID:WkLLvKdb0.net
3は投げっ放しの設定が多かったし色々粗が目立ち過ぎた
2が至高

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:45:53.37 ID:32dXxn8kd.net
3のトレードって言うほど面白くないよね
特に2回目移行はフルブライト商会からお金貰い続けたら駆け引き技一つも使わなくても幼稚園児でも全物件買えるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:46:25.09 ID:dgEeF0+GM.net
3が一番作りが浅いロマサガ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:46:28.94 ID:bp1V15Yp0.net
2は未完成なところが少ないからなあ
あと3は術が微妙

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:01.93 ID:7R8Ihk410.net
今GBのsaga2遊んでるけど人間の使えなさは異常
ぶっちゃけメカ2モンスター2が楽勝すぎる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:16.71 ID:MSz6PIqn0.net
2の術が強すぎたからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:29.96 ID:+jzdYq0a0.net
>>121
フロ2は動画見るのが一番だな
グラフィックとBGMの親和性があそこまで高いゲームはなかった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:47:39.57 ID:deRyZeWz0.net
3のマップ拡大されて欧州が舞台なのが発覚してアジア方面にどんどん行けるようになる所のワクワク感

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:09.16 ID:5zAYYw1UM.net
3のグラフィックは今でも通用するけど1、2は流石にきつい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:14.73 ID:6wRZjX3T0.net
>>116
操作性がイマイチ
背景綺麗になって追加ダンジョンと追加ジョブがある
あとはSFCと同じ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:15.29 ID:EmtOwa5h0.net
リマスターまだなの?
TGSで情報出すとか見かけたけど放置しすぎだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:26.76 ID:8cZtHOfF0.net
>>130
癒しの杖の全体回復がないと防衛システムきつくね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:44.00 ID:+r2ITAIp0.net
やりこみ度は2のが上だけどとっつきやすさは圧倒的に3だな
ロマサガ初めてやるって人がいたら絶対3をお勧めする

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:48:48.42 ID:w7B/aNYv0.net
>>121
しょーもな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:01.67 ID:MSz6PIqn0.net
>>133
そのアジア方面がすげースカスカなのがもったいない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:02.87 ID:3jVVkj+O0.net
圧倒的に2

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:43.40 ID:QuAEguAR0.net
スーファミは容量制限あるからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:44.02 ID:uOn3sDM+0.net
ジャングル・フィーバーが最強と思っていたら
ナジュの熱き血で驚いた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:47.78 ID:+jzdYq0a0.net
>>135
すちむーのやつやるか迷ってる
操作性がいまいちって反応が鈍いとか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:49:49.43 ID:FcwqRlF7a.net
タイミングが悪かったせいかポールを一度も仲間にできなかった
あと船長を仲間にしてフォルネウス倒しても何故かブラックに戻らなかった
未だに心残りだけど今更ゼロからやり直すのもなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:50:15.17 ID:3ny/k29E0.net
サガシリーズってもうストーリーとかいらんだろ
棒人間のグラとシステムだけ与えれば喜んで信者遊びそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:51:30.97 ID:32dXxn8kd.net
ミカエル主人公だとマスコン全部勝たないとクリアできないようにすりゃよかったのに
マスコンやらず、国も破産させてもエンディングのセリフちょっと変わるだけでクリアは普通にできるってなめてんのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:51:39.44 ID:iBpDIydn0.net
2は完成度高すぎてあまり印象ないな
キャラもコッペリア以外モブキャラみたいな奴らだけだし
1のどこまで作りこまれてるのか偶然なのかわからない底知れなさはやっぱ魅力的だわ
アイスソードうまく使うと天国地獄オールドキャッスル全部行けたり、とかアルベルトのねーちゃんとか絶対コンプできない宝石とか、底知れなかったわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:51:52.06 ID:dzis2SoY0.net
カタリナと偽ミカエルの青姦でいつも射精する

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:52:18.88 ID:6wRZjX3T0.net
>>144
レスポンスが悪いからよく引っかかる
あとUIがスマホ仕様だから違和感

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:52:23.54 ID:4U737CQC0.net
ロマサガ3は中途半端過ぎる
魔王も聖王も掘り下げられたやろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:04.70 ID:UvaZxOws0.net
トレードは自社資金使わないプレイすると中々楽しい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:07.56 ID:+jzdYq0a0.net
>>150
シンボルエンカウント方式のゲームだから結構だるそうだなそれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:19.27 ID:hVs/24eqd.net
>>24
状況再現知らないと雪だるまのとこでリセットしまくって詰む

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:31.76 ID:xURS3SWQ0.net
エンディングまで行った時の達成感は
長い年月を積んできた分、ロマサガ2が段違い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:34.38 ID:VosbXVRu0.net
2、3ともにオーガの最強形態が体型に合わない小さなボウガン持ってるのがすごい印象的なんだが
これってなんか元ネタみたいなのあるのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:53:35.25 ID:FIUuAmjq0.net
1こそ至高

158 :1@clie :2018/09/01(土) 00:53:40.67 ID:Q0QxqvTA0.net
3はラスボスバランスがクソだけど2はすべてのゲームバランスがクソ
特にエンカウント率
敵多すぎて逃げれもしねぇ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:05.27 ID:oy1sp+Ao0.net
3は結局ストーリーがよくわからんかった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:13.08 ID:SVgWvd0I0.net
三拠点制覇とか懐かしいな
四天王バトルは最高

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:20.78 ID:MSz6PIqn0.net
>>144
いや全然普通だよ
レスポンス悪いとか全く感じなかったわ
退却と防御だけLRでできなくなってるぐらいであとは同じ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:31.25 ID:hVs/24eqd.net
キャラ遊び出来る点で3好き
ミューズに体術使わせるプレイとかやりたい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:31.41 ID:3JHrqp0s0.net
>>151
絶対掘り下げられるところを掘り下げず裏設定にするのが河津だから
奴のこだわりだと諦めるしかない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:41.23 ID:+3KboYakp.net
ロマサガは結局2じゃね?

2>>>1>3
っていうイメージ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:54:56.08 ID:dzis2SoY0.net
東方とかいろいろ未完成だったよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:55:14.20 ID:0wik0q450.net
私が町長です

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:55:19.30 ID:6wRZjX3T0.net
>>153
そのかわりか知らんけどダッシュでも視界変わらん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:55:29.55 ID:nYkv89iZa.net
サガフロの方がサガっぽくね
あのカオスな世界観はプレイした人間を惹きつける何かがある

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:55:38.90 ID:MSz6PIqn0.net
3はエッチしたい女の子がいっぱいいるけど
2はホーリーオーダーとイーリスぐらいしかエッチしたい子がいないからクソ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:55:48.96 ID:Bpe+LNiH0.net
ミンサガじゃなくて小林絵のロマサガ1をだしてくれ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:56:02.85 ID:+Akhczly0.net
当時の俺にはトレードの楽しみ方がよく分からなかった
なんか適当に選択して金引っ張ってくるだけみたいな
今なら理解できるのかな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:56:02.95 ID:OPVMXSgx0.net
>>29
早めに倒すか
ニューロードの開拓地は全部諦めて
こっちも強くしきってから戦えばいい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:56:05.81 ID:xFmiuiby0.net
全体的な評価で見るとロマサガは2がストーリーシステム面に於いて素晴らしい出来だと思う
閃きは勿論だが国の開発、領土拡大や年代ジャンプや世代交代システムが斬新且つ上手に纏まっていた

個人的には3が一番好きだし一番遊んだのも3だけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:56:09.15 ID:aT5oEnxq0.net
それはない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:56:32.75 ID:a4qL1KGT0.net
3はスフレうぜーってだけでゲーム全体の評価大きく下がってると思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:02.86 ID:3alnfZpZa.net
象ザリガニ雪だるま妖精でパーティー組める愉快なゲーム

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:12.64 ID:gcPGgqMi0.net
>>121
GBサガシリーズがゴミって個人的にはにわか以外の何者でもないけども
当時を生きてないとそうなってしまうのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:14.49 ID:0Sun2llPa.net
どう考えても2だわ
当時コッペリアで抜いた奴続出したし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:24.49 ID:dzis2SoY0.net
タチアナは剣の達人やん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:29.66 ID:K/S9zXjR0.net
3の良いところはグラと、サクサクで周回しやすい所
あとキャラが可愛い所
ゲーム的には2やサガフロの方が遥かに上
難易度も低い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:57:42.84 ID:rNP0hK560.net
2まだやれてない
クイックタイム最強らしい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:58:25.12 ID:X2x7uwHi0.net
3はとにかく無視していいイベントが多いからフラグ管理わかるとサクサク自由に進める
例の町長とか完全スルーでOK

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:58:49.37 ID:uQYVVJtn0.net
塔十字塔十字塔

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:58:59.90 ID:eGGZbLEu0.net
ミンサガは海賊シルバー仲間にすることだけ考えろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:59:14.29 ID:VHS+KwSda.net
>>175
詩人はいいのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:59:22.75 ID:YiGl10fUd.net
>>176
ババアもいるぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:59:31.87 ID:+Jqydt1x0.net
3は微妙に消化不良だったな。ゲームも割と直線だし

ただ、聖王が女だって伏線がいたるところに仕掛けられてたのは面白いと思ったわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 00:59:51.65 ID:KTP48Cv/0.net
2はシステム聞いたときのワクワク感補正があるんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:00:23.88 ID:23MVKviK0.net
ロマサガ3はシノン組が四人にロアーヌが三人で主人公変えてもなんか新味がないのがイマイチ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:00:37.78 ID:VosbXVRu0.net
スカーレットグレイスの評判全然聞かないけど実際どうなんだよ
面白い?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:00:54.13 ID:+jzdYq0a0.net
河津のツイッター見たら常になにかしらの質問に答え続けてて驚いた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 01:00:58.10 ID:DwAvW3Bb0.net
開発の素材でいきなり死のかけらとか要求すんのやめろや
死のかけらと隕石のかけら二個取れるようにしろや

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:09.70 ID:xURS3SWQ0.net
>>165
ヤーマスの開かずの扉とかな
作りかけで放置があちらこちらに

コマンダーモードとかも中途半端な出来だったし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:19.33 ID:+Jqydt1x0.net
2が難易度低いっていうけど、初見で事前情報なしでラスボス倒せた奴いるか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:45.76 ID:QuAEguAR0.net
村なんで帰れなくなってまうの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:52.70 ID:knAJ9Vj7M.net
2とサガフロがトップ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:52.74 ID:rxvmJnEi0.net
2は年代ジャンプで強制的にパーティ組み直すけど3は精々中盤ぐらいまでにパーティ固定するから
wizとかのパーティ編成という行為自体が楽しめるなら2のほうが良い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:01:54.51 ID:B098cUUP0.net
七英雄と四魔貴族だとカリスマ性が段違いだからなぁ
七英雄は地域丸ごと支配してるってのも良かった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:01.88 ID:xdzQwMtk0.net
>>168
サガフロはGBのSaGa要素とロマサガ要素を融合した上で独自のシステムを追加した作品で、未完成具合とJRPGとしては高めの自由度も相まってサガ系シリーズの中では最もサガらしいサガではあると思う
サガフロ2は逆に最もサガらしくないサガと化したから凄いシリーズだと思うわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:05.27 ID:SGRE1gxK0.net
俺は1派

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:07.17 ID:23MVKviK0.net
>>190
おもろいよ
けどロマサガのバトルとは別物

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:08.14 ID:ah5S/J+A0.net
ケンモメンってやっぱ主人公はハリード使うの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:09.67 ID:iBpDIydn0.net
2はまさに一発ネタゲーだよな
それがいい感じのバランスだから良かった
自分の歩んだ歴史年表とかそらグッとくるに決まってる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:23.01 ID:d4Z275sf0.net
3が面白いって何が面白いんだよ
ストーリーほったらかしでまともな説明もないまま一市民がアビスゲート閉じて何がしたいの?
システムもコマンダーモードとか挑戦的なのはいいけど2に比べて陣形の重要性が薄い。
2は歴史を切り開いてる感じがして至高。あれこそが真のフリーシナリオ。ゲームバランスも一番いい。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:28.52 ID:vk/u+7170.net
グラBGM雰囲気で3やな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:36.39 ID:32dXxn8kd.net
2最大の功労者は七英雄だろ
あんなストーリー性のあるラスボス、日本のRPGでは他にいない

四魔貴族とか破壊するものとかインパクトのカケラもない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:39.02 ID:f9OxkkJT0.net
年代ジャンプシステムが最高にクソ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:02:46.13 ID:3JHrqp0s0.net
>>190
俺は好きだけど完全にマニア向けのゲームなのでオススメはしない
時間が有り余って頭使って繰り返し作業するのが好きな人向け
戦闘ばっかが苦になる人には無理

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:03:13.98 ID:UvaZxOws0.net
>>202
金だ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:01.98 ID:pcAK5/4U0.net
3はトレードが本編でストーリーはおまけだからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:09.90 ID:knAJ9Vj7M.net
サガフロ2は2周目以降でいいから
バトルで好きなキャラをずっと使えるようなシステムがあったらなあ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:11.64 ID:MSz6PIqn0.net
2のめんどくさい所って閃き特性があってキャラによっては絶対に閃かない技があるところなんだよな
いつもアキリーズ出るまでフリーファイター殺してるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:18.26 ID:8cZtHOfF0.net
フリーシナリオRPGはなぜ作られなくなったのか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:18.50 ID:o5LDE/C00.net
見逃してやろうだと?
100年早いわー!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:04:45.68 ID:dj4iBsuz0.net
3は本編のスカスカ具合があれだろう、ただ薄い分ゲーム的には周回しやすいんだけどw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:05:19.68 ID:VosbXVRu0.net
>>202
諸王の都いけるしハリード一択
まあその後主人公変更技使うけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:05:20.62 ID:kDpFlVTP0.net
3のリマスター作ってるって言ってるけど1のリマスターはやらんのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:05:24.81 ID:xdzQwMtk0.net
>>204
2より戦闘のシビアさが低いなこともあって縛りプレイの幅がロマサガの中では最も広いからスルメ感もある

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:05:56.68 ID:K/S9zXjR0.net
2は初見では金剛盾やミサイルガードの重要さがわからず、術はギャラクシィやクリムゾンフレア、武器はフルアタでボスの行動によって倒せたり一瞬で殺されたりの連続だった
対策を練れば突破は容易い

逆に3は装備整えて強い技で上から殴るだけで全員倒せてしまうんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:06:19.18 ID:g90DQH6r0.net
3は一番簡単だったよな
4魔貴族も初めの一人がきついだけで

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:06:21.84 ID:+jzdYq0a0.net
サガフロ2グラフィックあのままでもっと遊びやすく作り直してくんねえかな
時代も舞台もコロコロ変わるゲームだから難しいが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:06:40.38 ID:A8YGUExCp.net
>>217
まーためんどくさいミンサガは認めん勢か

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:07:22.40 ID:uQYVVJtn0.net
ロックブーケの何が強かったか思い出せない
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170731/78/7388008/1/480x587x4530714b4e04cc2f470653b0.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:07:34.35 ID:6wRZjX3T0.net
>>212
あとオライオンと軽装歩兵のリチャードが同じタイプのはず

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:07:47.59 ID:4U737CQC0.net
>>187
少年が魔王でサラが聖王とパラレルにしてたっぽいな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:07:54.67 ID:3JHrqp0s0.net
>>223
テンプテーション
召雷

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:01.18 ID:SVgWvd0I0.net
>>223
テンプテーションと招雷

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:03.77 ID:/aO9Z1eea.net
>>190
ミンサガを合成サイコブラスト使ってサクサク進めたようなタイプには不向き

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:06.53 ID:kDpFlVTP0.net
>>222
単純に2リマスターから入ったからそもそも1をやったことがないんや

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:14.81 ID:+r2ITAIp0.net
2は時限要素多すぎて面倒くさいんだよな
カンバーランドとかサラマンダーとかいつも滅んでるし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:24.82 ID:23MVKviK0.net
ロマサガ3リマスターそろそろ情報くるかな?
個人的には全然別物にしてくれてもいいけどリマスターだからそれはないだろうな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:31.54 ID:aqDIbRTBp.net
イトケンと光田は天才

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:35.06 ID:8cZtHOfF0.net
>>223
招雷くそつよかったろ
年代進んで進化されたら地獄

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:37.92 ID:xFmiuiby0.net
1はミンサガが俺の知る限りゲーム史上最も優れた良リメイク作品なので1の評価は難しい
あと小学生の自分にはちと難易度が高かったのと攻略本を黒いほうじゃ無く黄色い方を買ってしまったのが失敗だった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:08:51.33 ID:uQYVVJtn0.net
>>226-227
サンクスww

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:09:10.45 ID:8cZtHOfF0.net
>>230
カンバーランドは滅んだほうが話おもしろいけどな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:09:21.59 ID:aqDIbRTBp.net
>>210
トレードとマスコンが本編

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:09:29.05 ID:kfUc4znP0.net
3はマップとかストーリーとか色々未完成なのが目立つ
でもSFC3作では一番すき
シリーズだとミンサガすき

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:09:52.98 ID:3JHrqp0s0.net
>>231
ぶっちゃけ期待しない方がいい
ベタ移植だと思うよ
ロマサガ2は携帯アプリ版の遺産があったからリマスターでの追加要素あったけど
ロマサガ3はないし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:03.26 ID:dzis2SoY0.net
>>193
あるある
完成版ほしいけど、今さらでても「それじゃない」ってなりそう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:12.31 ID:MSz6PIqn0.net
ミンサガもsteamで出してくんねーかな
実績に青の剣入手とか入れてほしいわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:28.35 ID:+jzdYq0a0.net
>>187
https://i.imgur.com/7bGwJxS.jpg
これが聖王だって

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:39.77 ID:iBpDIydn0.net
今でもゲーマーは今ロックブーケいるけどクジンシー行かない?とか話すもんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:47.62 ID:xURS3SWQ0.net
ロマサガ2はラスボス前で詰まった初回プレイのデータでも、
システム理解度が上がってからそのデータをやり直すと、
陣形や戦略を見直してクリアできる様になってて、
ロマサガ2の面白さと深さを実感したわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:57.87 ID:srlL/l5Y0.net
ミンサガが最高なのは分かる
サガだけに限らずRPG最高峰だろ
よくあれ作ったなと感心するけどスクエニにはもう絶対作れないだろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:10:59.00 ID:CYF95+vj0.net
カタリナノーラモニカウンディーネツィーリンで女だらけパーティーとか
モニカ妖精ぞうエビゆきだるまでモニカと愉快な人外たちとか
トーマスポールシャールティベリウスヤンファンでパッとしない男たちプレイとか
3は遊びつくしたなあ(遠い目

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:11:01.51 ID:SGRE1gxK0.net
>>190
戦闘だけ楽しめればあとはどうでもいい、ってタイプの人間に向いてる
BGMはさすがに良曲揃い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:11:33.94 ID:bwhBq1XB0.net
ロマサガ3は宿星等を選んでキャラのステータスを変化させられるところが好き
あれってシリーズの中では画期的だった気がする

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:11:46.07 ID:d4Z275sf0.net
>>218
ほんと難易度低い。
破壊するもの戦で全員ラウンドスライサーだけ選択して放置して倒せるか試してみたら
2回目でクリアできたときにあっけにとられたわ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:11:59.55 ID:A8YGUExCp.net
>>242
ブーツくんかくんかしたい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:12:28.36 ID:3JHrqp0s0.net
ミンサガほど予算も開発期間もあった本気のサガはあれが最初で最後なんだろうな
悲しい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:12:28.46 ID:jk6nUrv40.net
3とかヌルゲーやんw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:12:57.71 ID:t05ZsLLJ0.net
ロマ3がミンサガみたいな3Dリメイクになったら多分やらない
ミンサガは名作だろうけど3Dしまくって身体的につらかった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:13:14.16 ID:lL3Ifi/tM.net
2は敵と因縁があるからな
エンディングの演出も最高
3は敵との関係者数人くらいだし戦う理由もね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:13:22.91 ID:3JHrqp0s0.net
>>248
ロマサガ1の両親選択の変形版なだけでは

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:13:24.99 ID:PHx64xUb0.net
3作で一番簡単だから縛りプレイでやり込む要素が沢山あって一番プレイ時間は長かった
気軽に一人旅でも挑戦しようかなって気持ちになれるしな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:13:28.55 ID:knAJ9Vj7M.net
>>248
1の親の職業とか利き腕とか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:13:55.31 ID:VosbXVRu0.net
2は最後まで行くと見切りや技を他キャラに極意伝授できないのが不満だったな
それから活人剣など一部の技覚えられるキャラがごく一部だったこともいかん
ゲームは最後まで進めてから技アイテムコンプしたいんだよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:14:01.79 ID:ah5S/J+A0.net
>>249
全員ラウンドスライサーなんて廃人データ使って最強技連発してたらそりゃ勝てるだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:14:02.56 ID:xdzQwMtk0.net
>>249
ただそれでもあくまでサガとしては難易度が低いだけだからさほど問題にはならない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:14:05.68 ID:J/tQeeKB0.net
1はバランス滅茶苦茶で時間かかりすぎてダルイ、エ○ュでゲーム高速化すればそこそこ遊べるようにはなるが
2は傑作、ただしバランスはキツく不安定バグも多し
3は良作ではあるが2に比べるとと丸くなった感、やはりバランスは不安定でラストダンジョンから帰れないのは泣いた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:14:27.14 ID:p1hGm6kZM.net
2しかやったことない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:14:49.00 ID:8cZtHOfF0.net
みんな聖剣3は主人公6人全員のをクリアしたよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:01.03 ID:NAk6t8oI0.net
3は未完成だからね
完成したら2を超えられるかもしれないけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:11.79 ID:6cgaDZYSa.net
>>1
シャキーン!がええんじゃろがw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:32.70 ID:6cgaDZYSa.net
やるぞ!
シャキーンw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:32.78 ID:3JHrqp0s0.net
ロマサガ2のEDはガチで泣いたな当時
当時の俺にはなぜ皇帝が皇帝を辞めて共和制にしたのか理解できなかった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:44.21 ID:AyIQXT+v0.net
3何も覚えてない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:15:57.77 ID:C09l+N7ha.net
3やバハラグってグラが神がかりすぎてそれも名作要素に含まれるのはある
あの頃のスクウェアはいい意味でとち狂ってた
あの頃はスクエニになってまさかガチャ屋になるなんて想像も出来なかったわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:02.77 ID:bwhBq1XB0.net
>>255,257
よく知らなかったがロマサガ1の変化形でしか無いのか
ロマサガ3だと選ぶ内容によって閃きやすい技も変化したらしいが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:03.17 ID:8YCkyse/0.net
3がリメイクされるって話どうなった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:03.29 ID:uQYVVJtn0.net
妖精と象が好きだった思ひ出

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:11.03 ID:YLz+BRct0.net
知恵遅れ中高年がいかにゲームをつまらなくやるかについてグダグダ書いてるけど
ロマサガ2の唯一最大の特徴は主人公がどうでもいいところで次から次へ
死んでいってしまうこと

攻略情報wなんぞを見てしまえばこんなレトロゲームをわざわざやる意味はまったくないぞ

子供用ゲームにたいして難しいだのきついだので評価をしてしまうオツムの弱さw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:12.95 ID:6cgaDZYSa.net
やるぞ!シャキーン

数分後

やるぞ!シャキーン

数分後

やるぞ!シャキーン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:13.76 ID:ksmNahha0.net
ロマサガ3やらFF6ってゆとりだわな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:16.14 ID:MSz6PIqn0.net
3はとっつきやすくなってるからな
それがいい所でもあって悪い所でもあるが逆に戦闘自由度があって初心者でも縛り好きな玄人でも楽しめるところ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:19.88 ID:Ekofih4O0.net
2は技名がやばい
千手観音とか線切りとかまき割りスペシャルとかシャレオツすぎるやろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:21.95 ID:GF+M38wI0.net
3はグラフィック綺麗だけどあんま面白くない

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:23.16 ID:0JoXd9240.net
結局サガフロのロボシナリオが至高

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:23.53 ID:d4Z275sf0.net
>>259
全員槍レベル40まで持ってってたけど廃データじゃなかったよ?
ラウンドスライサーって分身技だから結局破壊するものの行動の参照値でダメージ決まるし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:25.00 ID:kfUc4znP0.net
3はコマンダーモードが楽しかったよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:29.19 ID:lpjDrJd50.net
2しかやったことないけどスーファミはなんとなくクリアでアプリは攻略見ながら楽しんだ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:33.59 ID:WkLLvKdb0.net
サガスカはサガ成分に飢えてるなら強くオススメする
スーファミに比べたら大した値段でもないし土日ヒマならやるべし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:45.21 ID:23MVKviK0.net
トレードの東方物件やらせてくれるだけでもやって欲しいが無理かね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:50.14 ID:/Oi69QhA0.net
知らなきゃできないこと、取り返しのつかないことが2のほうが多いから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:16:53.08 ID:iBpDIydn0.net
ロックブーケは一度負けてテンプテーション見切って破れて次の世代でやっと倒せるから印象深いよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:17:12.84 ID:J/tQeeKB0.net
3の魔王殿で先に進めなくなって詰んだ

壁が抜けられるとき気付いたのは一ヶ月後
わかりにくいわ!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:18:14.35 ID:CBch4vjSM.net
3はクリアしたのにゲームオーバーと同じ演出だから時間切れで負けになるのかと思ってリセットしたことあるわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:18:50.39 ID:SVgWvd0I0.net
>>279
あれはガラピコぷ〜のネタ元だと思う

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:18:54.15 ID:xFmiuiby0.net
誰の共感も得られないだろうけど
ロマサガ3で好きだったのは各町の宿屋で泊まるとその場所によって過ごし方が変わる所
パーティー順で位置も変わるから色々と拘ったりして妄想して楽しんでた
仲間に加えられるキャラも多いし妄想遊びが一番捗るのも3の好きな所だった

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:00.17 ID:VosbXVRu0.net
>>269
それは確かに言えてる
ぶっちゃけあのあたりのゲームは画面眺めてるだけでも楽しめた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:00.79 ID:uQYVVJtn0.net
>>281
もうほとんど思い出せないが
これ好きだったww
    ○
  ○

  ○
    ○


293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:04.52 ID:t05ZsLLJ0.net
始めてからほぼ初期ステで序盤のテンプレ行動して火術要塞に凸
アウナスにヒートウェイブで瞬殺されて一笑いしてから攻略スタート
なんとか魔貴族倒せたやったーってとこまで特に楽しい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:22.78 ID:eiU4orEO0.net
>>223
なんでドット絵をjpgでネット上にあげんだよ
一ミリもわかっちゃいねえ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:34.12 ID:J/tQeeKB0.net
遊びやすいのは3
通好みなのが2

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:34.83 ID:CBch4vjSM.net
>>37
エキドナとかインヴォーカーで抜いたよな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:36.87 ID:3JHrqp0s0.net
>>292
スペキュレイションな
妖精の陣形
一番強い

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:19:39.78 ID:TCo4VgmC0.net
いや、1が1番だ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:03.52 ID:GNsfsaVS0.net
1が一番面白かった
元祖オープンワールドだろあれ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:10.76 ID:7CrxNyDk0.net
>>267
作中で説明される部分があるのはなかなか面白いと思った

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:11.57 ID:aqDIbRTBp.net
アラフィフで初代ブラックオニキス世代だが
ロマサガに序列つけるのやめとこうぜ

ロマンシング

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:20.27 ID:xdzQwMtk0.net
>>280
ルーラーからレアドロで槍を手に入れなきゃならんわけだから5本集めたなら十分やり込みと言えるだろ普通プレイじゃやらん

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:21.38 ID:knAJ9Vj7M.net
スーファミ末期はあの時点でのグラフィックの到達点だしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:30.22 ID:VpL41iFwM.net
メインストーリーがとっ散らかってて印象弱いから

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:47.68 ID:8mJNNcWUa.net
>>277
乱れ雪月花も2から

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:20:56.93 ID:/Oi69QhA0.net
サガはラスボスだけ持久戦になって
そこまでのバトルと違うことさせられるのが
作り込みの甘さが出ちゃってるな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:21:15.74 ID:J/tQeeKB0.net
1は実機だとダルイんで俺は票は入れない

>>299
つ[ウルティマ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:21:46.15 ID:tT0fQnFQ0.net
1画一番面白いよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:22:00.24 ID:Zxg9RYJZ0.net
今やると戦闘の選択とかが
だるすぎてやる気がでん
スチームのやつもどうせだるいんだろう?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:22:00.73 ID:EOlu7jkl0.net
3はキャラクターの特徴を性能面に落とし込むのに一番こだわってたな
ぞうは大剣使ってても盾が使えるとかシャールに銀の手装備させると腕力と器用さが大幅に上がるとか
あとは妖精は飛んでるからエアスラッシュ特効もそうか
そういうの知ってると面白くなってくる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:22:30.78 ID:/CMJHc5za.net
ケンモジサンはミンサガで青の剣
死ぬほど取りまくってそう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:22:44.79 ID:3JHrqp0s0.net
1の自由度の高さは凄いと思うけど
やっぱ今やると辛いね
ミンサガはかなり遊びやすくなったのが分かる
別物すぎるけど

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:22:53.72 ID:KJ29Wj0cp.net
3はゴミ
未完成で最後の方意味わかんねーし

2は音楽ストーリーグラ戦略性全て神

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:23:03.23 ID:uQYVVJtn0.net
>>277
マキ割ダイナミックとマキ割トルネードは覚えてるのに
それは。ちくしょうちくしょう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:23:16.24 ID:VosbXVRu0.net
烈風剣
ズバババババ
妖精死

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:23:20.13 ID:23MVKviK0.net
ロマサガ1は面白いクソゲーって感じだな自分的には、決してよくできたゲームではないけど面白い

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:23:23.38 ID:OSLIgPz50.net
ドット表現のトップはルドラじゃないかな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:24:12.36 ID:X2x7uwHi0.net
1と2に比べやり直しが容易ってのが最大の魅力
好きなキャラ組み合わせて妄想してもいいしバグで主人公変えたりキャラ増やしてもいい
全員主人公のクローンも確かできた

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:24:59.80 ID:A8YGUExCp.net
>>312
進行度見ながら次はどのシナリオやろうかって計画する楽しさがいいね
時刻表見ながら旅のルートを決めるような楽しさ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:25:16.43 ID:CYF95+vj0.net
ガラハドミリアムラファエルゲラハはスタメン

誰でも強くなるのが1のいいところだな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:25:27.88 ID:NhRmT4sIa.net
東方完全版を待ってるんだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:25:33.42 ID:C36wu5bW0.net
3は飽きるんだよなあ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:25:36.38 ID:eiU4orEO0.net
ロマサガ3はラスボス戦の走っていって構える演出
あれだけは突出してるんじゃないか?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:01.82 ID:J/tQeeKB0.net
同時期にスーファミのウルティマ6で、超広大なフィールドとダンジョンを彷徨っていたトラウマを思い出した
戦闘はヌルかったが、攻略本も無しによくクリアしたわ俺

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:07.48 ID:8mJNNcWUa.net
1は育成が面白い ゴミのようなステのアイシャが後半モリモリ強くなっていくアイシャ可愛い
2のシステムは当時全てを過去にするくらい衝撃的だった 継承 閃き 陣形 都市や武器の開発 有り余る金 とにかく新しい要素盛りだくさん
3は惰性

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:09.81 ID:xdzQwMtk0.net
ミンサガはキャラグラがキモすぎるのだけは残念な点だったなぁ
何を血迷ったのかあのキモグラまで擁護する狂信者がいたけど

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:17.29 ID:kfUc4znP0.net
ロマサガ1は下水道にみっちり詰まった敵を見て遊ばなくなったよ
いくらなんでもあれはないわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:26:37.81 ID:aqDIbRTBp.net
魔王の斧でファイナルストライク

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:27:21.08 ID:aqDIbRTBp.net
>>323
ラストバトルはカエルのテーマと同じレベルで好き

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:27:58.60 ID:Gczs505d0.net
>>95
実体化は狩人の星:剣になるのが不満!

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:19.29 ID:GF+M38wI0.net
ミンサガはJRPGの最高傑作
戦闘のテンポがよくてエミュの倍速機能使う必要がないスピーディさ
連携繋がるのが気持ちいいし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:32.46 ID:aqDIbRTBp.net
https://m.youtube.com/watch?v=NvFVPLnUFDo
貼っとこ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:34.30 ID:t05ZsLLJ0.net
ロマ1はWS版でバグが修正されたと聞いてやってみたら
敵の追跡精度が上がっててくそつらかった あと当然だがBGMが劣化

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:44.45 ID:C36wu5bW0.net
>>99
この人魚よーく見ると1ドットだけ乳首のような赤色が見えるんだよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:28:46.08 ID:A8YGUExCp.net
>>327
中盤以降のダンジョン攻略するたびに敵を倒しまくって金がカンストしてしまうのがやるせないね
途中の宝箱で金が出てくるとむなしい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:29:13.54 ID:0Sun2llPa.net
ロマサガもGBのサガもサガフロンティアも
全部2が一番ですから

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:29:21.95 ID:bGws04Qx0.net
>>190
自分も嫌儲で質問して好み分かれるよって言われて
お布施の気持ちで買ったらハマって今四週目してるわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:29:43.77 ID:6IwgwQTF0.net
これでアバロンのダニが1匹減ったな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:30:01.30 ID:mAHlcO6N0.net
3は容量があれば東方のとことかちゃんと出来たんだろうな
3と1が好き

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:30:46.28 ID:Ec27NDRI0.net
3はストーリーに使命感が感じられない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:31:34.69 ID:VosbXVRu0.net
>>326
スーファミ版と比べてモンスター9割方変更されてるがショックだった
あのペンギンなんなんだ
全く同じグラフィックの奴が4種類ぐらいるんだが
グラフィック手抜きすぎだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:28.64 ID:8mJNNcWUa.net
>>332
この時代のBGMって名曲が多いわ 他作だとアクトレイザーも良かった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:36.54 ID:xRrPtg/F0.net
3はアイテムと技集めが面白い
キャラのグラフィックもかわいくて良い
あとカタリナのテーマは至高

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:41.52 ID:C36wu5bW0.net
>>148
わかるわ
1はシェラハとかの味方グラのデータが入ってて、バグを駆使して仲間にしたり主人公にしたりできるんだよな
ロマンすぎる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:32:53.08 ID:J/tQeeKB0.net
3はなぜ冒険しているのか?なぜ敵と戦わなければいけないのか?ボス敵は何者なのか?
サッパリ説明無かったよなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:33:57.74 ID:VosbXVRu0.net
もうやり方なんて覚えてないけど3は主人公変更技の応用でデバッグルームに行けたりしたな
各種モンスターと無限に戦えるのが実に快適だった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:34:04.34 ID:MSmWTcLW0.net
はい、はい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:34:27.06 ID:23MVKviK0.net
一応ヨハンネスって奴が説明してたと思うけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:34:39.50 ID:Gz3gRkpld.net
サガスカはね
戦闘しかする事が無いのにその戦闘がアンサガやミンサガ処かサガフロ以下っていうね
技は半分くらい削除されてる上に技同士の連携も出来ない体たらく
戦闘しかやる事無いんだからもっとその戦闘を気合い入れて作れよと
そんなだから確かに河津節でサガはしてるんだけど
戦闘が劣化し過ぎててなんだかなぁって微妙な評価になる
まぁ確実に人を選ぶよアレは

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:35:24.02 ID:HtYvXil1d.net
2も3も面白いとは思うけどエンデイングまでやらないゲーム筆頭だわ
とくに3はアホみたいにやってるのにいまだにクリアしたことがなき
ストーリーのカタルシス皆無ってのが原因だろうな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:35:35.00 ID:dzis2SoY0.net
>>345
あっただろエアプは来るなよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:35:35.24 ID:xFmiuiby0.net
>>343
カタリナのBGMいいね
個人的にはエレンが一番好きでBGMの為にエレン主人公にする事が多かった

あとはポドールイの街の曲が好き

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:36:42.18 ID:J/tQeeKB0.net
>>351
あったかも知れないが忘れた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:37:25.14 ID:t05ZsLLJ0.net
スカサガでもラスボス戦突入したら
「なんであたしたちこいつと戦ってんの!?」「知るか!」
みたいに言ってる奴らおったね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:38:04.03 ID:aVxk7uco0.net
3は攻略本も何も見ないでやったからわけわからなくて長く中断してたりしたけど、結果的にはほんとにあの世界を冒険してるみたいで面白かったな
2も面白かったけど、キャラがどんどん転生しちゃうから愛着がいまいち薄かったね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:38:31.22 ID:FbyLXppf0.net
疾風剣覚えたあたりで飽きるだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:38:51.16 ID:uQYVVJtn0.net
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩ 愛がアップ
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)


358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:14.83 ID:FJovWZhMM.net
>>345
サルーインが復活したらやべえとか、七英雄が悪さしとるとか、わかりやすい構図がないわな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:21.23 ID:5zpoKQnO0.net
四魔貴族との初バトルの時にBGMビビったよな
なんだあのかっこいい曲よ

そして術の重要性に気づかぬままラスダン突入して詰み

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:25.07 ID:QLy6N0SKd.net
やりこんだのは1だな

巨人の里になかなか行けなかった
4〜5回目やってでやっといけたかな
ただ良いこともせず悪い事もせずって感じでイベントほとんどこなさなかったから
苦労した割にエンディングがすごいショボかった記憶がある

リベンジとばかりにミンサガで分厚い攻略本買ってどうやったら上手い具合に冥府、巨人の里、最後の試練全部回れるよう色々研究したのはいい思い出

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:29.60 ID:VL9Q2CU70.net
雰囲気は2が圧倒

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:29.62 ID:J/tQeeKB0.net
3は実機でしかプレイしてないからマジ忘れてる
ワシも年を取ったもんじゃのう…

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:39:43.75 ID:VosbXVRu0.net
ロマサガ1,2,3ともに攻略本に載ってる武器防具モンスターの説明文が面白かった

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:40:18.76 ID:F0ivK69g0.net
2上げるのはかまわないけど1だけはない絶対にない
ミンサガなら土俵に上がってもいいけど1だけはない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:40:37.89 ID:VL9Q2CU70.net
寿命を売ってプレイしたいゲイムの一つだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:40:47.84 ID:J/tQeeKB0.net
>>358
そうそうそれそれ、
破壊するもの?え?アンタ誰さ?初耳だよ?って感じだった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:41:31.61 ID:bGws04Qx0.net
ゆきだるま可愛すぎ
サガは人間種以外のキャラ可愛いわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:41:52.81 ID:uMkpqgvU0.net
全体マップ放置でオーロラとかわからんよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:41:54.44 ID:xdzQwMtk0.net
>>359
術の重要性なんて3には無いです
それ2と間違ってるんじゃ?
と思ったけどBGMが良いのは魔貴族バトル1か

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:42:00.23 ID:C36wu5bW0.net
2はだんだん謀殺に罪悪感なくなるよね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:42:13.26 ID:A8YGUExCp.net
>>364
いろいろと辛いゲームだけどロマサガらしさという点で評価すると辛さは評価ポイントだから!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:42:24.68 ID:yVFqv4uM0.net
1周やるだけなら2
何週もするなら3
3はトーマスの商売とかミカエルの戦争とかの寄り道が楽しい
2は「帝国の強化」「継承」というゲームの本筋が楽しい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:42:47.98 ID:knAJ9Vj7M.net
ル ド ン 高 原

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:43:34.21 ID:xRrPtg/F0.net
1は想像的に自由というか妄想が捗るというか
シンプルで完成されてないのが逆に想像の幅を広げるという不思議な魅力がある
アイスソードみたいなネタも多いし主人公たちも魅力的なキャラしてるし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:05.21 ID:mAHlcO6N0.net
>>148
魔のエメラルドとか他にも手に入らない宝石があったのも良かったな
本当やりこめた序盤で恐竜かわして卵取るもの恐竜に囲まれて詰んだり

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:06.63 ID:0JoXd9240.net
ミンサガならいいけど、1は二度とやりたくないわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:46.53 ID:d79VLQnx0.net
2は結構やってるやつおるからなんとなくは分からんでもないけど寧ろ通ぶるとしたら誰もやってなさそうな1やろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:47.95 ID:R/qQZpss0.net
モンスターのデザインとドットは2が一番好き
完成されてると思う

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:48.80 ID:CYZQUE3w0.net
2のみが認められる
他は駄作

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:51.46 ID:aqDIbRTBp.net
↑ここまでイントロ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:44:58.45 ID:uQYVVJtn0.net
おまえらよくそんなに覚えてんな
俺は密林で抜けるの迷ったとか
日本の城の屋上で戦ったとか
そんなレベルだわ、場面場面見たら
もっとわかるかもしらんが話は無理だな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:45:05.51 ID:hVs/24eqd.net
>>199
サガフロ2いっつも途中で飽きるんだけど楽しむコツある?

いっつもどのスキルと術伸ばそうか悩んで伸ばしかけたとこで飽きる

デュエルシステムあるせいでそれに没頭してダメになるのが多い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:45:45.54 ID:C36wu5bW0.net
1はクソゲースレスレだけど楽しいんだよな
下水道から滝登りして城の中に入ったりした思い出

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:45:47.31 ID:8IyVTiWs0.net
3はやったことがない
けれど新品購入のソフトはある
SFC本体もまだ使える
でも今更やる気にならないんだよなぁ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:01.66 ID:VosbXVRu0.net
1はレイディバグ使って遊びまくったな
比較的出現しやすいあかまほうつかい仲間にしてから冒険進めてた
邪術のイーブルスピリットが巨大ボスとかにも効いてすげえ役立つんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:12.36 ID:GF+M38wI0.net
>>350
ミンサガはその点フリーシナリオなのにストーリー的に盛り上がりがあってよかったな
最初は漠然と冒険→徐々にサルーインの存在を知る→サルーインの復活が近くてこのままでは人類が滅びることを知る→来たる最終決戦に備える→総力戦
まったくだれずに最後までやれた

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:29.63 ID:pLl1NRAfa.net
ツィーリンに弓使わせてたら1時間くらいで全ての弓技閃いて驚いた

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:31.18 ID:MSz6PIqn0.net
サガフロ2って雰囲気世界観とBGMだけは最高だったがそれ以外はクソすぎる
まだ1の方がサガらしさがあって楽しめたわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:55.25 ID:dgEeF0+GM.net
>>358
確かに死食がやべえってオープニングで言ってる割にみんなのんびりしてるしなあの世界

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:46:56.54 ID:3JHrqp0s0.net
>>382
サガフロ2はやり込むゲームではない
ストーリーと雰囲気に浸るゲーム

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:02.22 ID:EOlu7jkl0.net
設定とシステムが完璧に噛み合っているのはやっぱりロマサガ2だな
最終皇帝出さずにクリアするとエンディングの酒場に最終皇帝出て来なくなるとか細かい所まで作り込んであって衝撃を受けた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:26.41 ID:d79VLQnx0.net
1はようデータ消えてなんど発狂したか
というかディスティニーストーンがそろわない未完成品なんて出すなよっていう
ワンダースワン版で全部とれるようになってたんだったけ?あれ全部そろえるとなんかあんの?
ロマサガって最初みんなシステムよく分からんから逃げまくって雑魚敵すら倒せなくなって詰むよな
2は空圧破こねくりまわせばなんとかなるんかしらんけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:43.55 ID:SSGthlPf0.net
通ぶりでもなんでもなく純粋な感想だぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:43.69 ID:NhRmT4sIa.net
ブルクラッシュ覚えたあたりがピーク
イオラ覚えたあたりがピーク

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:44.43 ID:0wik0q450.net
マリオクラブ前嶋が欲しいゲームで即答したロマサガ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:50.70 ID:xNHxxCA+0.net
どっちも面白いやん
2はクイックタイム、3は最終面の横にいる中ボス倒すという
抜け道気づくまで糞ゲーだったのは共通点

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:47:55.27 ID:knAJ9Vj7M.net
サガフロ1はサガっぽいごちゃ混ぜ感が最高
2は聖剣Lomと並ぶ雰囲気ゲー

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:48:21.88 ID:3JHrqp0s0.net
>>392
ワンダースワンでも全部は揃わないよ
全部揃えられるのはミンサガ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:48:41.91 ID:hVs/24eqd.net
>>390
なるほど
確かにそれはサガじゃないな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:49:06.59 ID:VosbXVRu0.net
思えばロマサガシリーズは
レイディバグ
石化皇帝
振り逃げダイナミック
と各種共にゲームバランス崩壊気味のふざけた裏技があるな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:49:13.80 ID:XyEzBRMia.net
2の方がストーリー面白いし

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:49:29.22 ID:d79VLQnx0.net
サガシリーズってなんでこんな術不遇なんや?
合体術使ってやっと一人分くらいの威力やしというか術師キャラ全体的にステ低すぎ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:50:16.99 ID:dgEeF0+GM.net
サガフロ2の縛りプレイは見てて面白いよ
狂人たちがしのぎを削っててさ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:50:30.22 ID:bBpfXue4d.net
ロマあく

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:50:36.10 ID:1eoOMc0OM.net
2は七英雄の倒す順序?間違えると積んだ記憶がある

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:50:53.84 ID:3JHrqp0s0.net
>>402
術が弱いサガってロマサガ3とアンサガくらいで後は強い方だよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:50:53.96 ID:GF+M38wI0.net
サガフロ2はストーリーとか音楽とかグラフィックとか設定とか
ゲーム性以外のすべてが最高だったけど
サガフロ1は何もいいところがなかった
ただの未完成ゲー

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:51:29.64 ID:hVs/24eqd.net
>>402
それでアンサガで術合成パネル出来たんだし

アンサガは間違いなく最強が合成術

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:51:55.80 ID:kfUc4znP0.net
3のアビスゲート閉じる動機はかなり希薄だよな
ロアーヌ山→なんか山から魔物が攻めてきて大変だ!ボスをやっつけに行こう
海底宮→ブラックの因縁の相手らしいのでお礼参りに

火術要塞と魔王殿の奥に行く目的ってなんかあったっけ?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:51:58.02 ID:d79VLQnx0.net
SFC版ロマサガって最終的にパンチ最強にならね?
最後に覚えるやつがウコムの鉾の最終奥義技の威力上回ってふいたんやが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:52:12.50 ID:C36wu5bW0.net
2は敵の何気ない殴りで即死級のダメージ貰うの笑う

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:53:23.45 ID:XyEzBRMia.net
ロマサガ3は四魔貴族が七英雄ほどキャラ立ってないから印象薄いんだよね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:53:30.66 ID:QObuLVlp0.net
3クリア出来ねんけとロマサガ2の勢いのままに大剣ゴリ押ししかしてなかったけん途中で詰みよったんやと最近知った
2も大剣ゴリ押し運ゲー+ラスボスクイックタイムしかクリアしてないけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:03.34 ID:NiRP2+210.net
>>411
すーぐ死ぬよなw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:06.81 ID:d79VLQnx0.net
2の最初の関所がもうきついからな
強撃連打して敵の攻撃が当たり所悪いともう詰むし
2も3も割とキャラたってたんちゃうか。なおアンサガ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:25.07 ID:5zpoKQnO0.net
諸王の都のドラゴンルーラー(アビス)の強さにビビる
そこらの四魔貴族より強いからな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:25.87 ID:uMkpqgvU0.net
1はセーブのカーソル位置が最後にセープしたデータになってる罠が酷い

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:44.78 ID:BqttkyPr0.net
2は不親切すぎて終盤敵が強くなりすぎて積んでたわ小学生のころ
3は普通にクリアできたが

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:46.39 ID:1MyjVwiU0.net
やってて楽しいのは2だな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:54:50.60 ID:VosbXVRu0.net
>>411
敵の使う体術(キックや触手、踏み付けなど)は味方の防御力ほとんど無視してるらしいからな
ぼうぎょ99でも0でも受けるダメージそれほど変わらないとか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:55:32.72 ID:GF+M38wI0.net
>>415
あれ正面突破しようとして詰んだなー
友達にキャットの存在教えてもらった

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:55:43.36 ID:3JHrqp0s0.net
>>409
一応アビスゲート閉じないと世界がヤバイ的な話はランスの学者から聞けるし
そもそもアビスゲートを閉じれるようになる必須フラグなので主人公がやる理由にはなってる
主人公がやる義理あるの?って思うかも知れないが
プレイヤーが操作してるんだからお前の意志だろってことだろう
アビスゲート閉じないと話進まないからやるしかないんだけどな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:55:57.50 ID:MSmWTcLW0.net
カンバーランド攻略中に一旦城へ開発しに帰った思い出

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:56:07.95 ID:d79VLQnx0.net
2はボスが強すぎるねん
ゼラチナマスターがもう最初からきついし七英雄もボクオーン以外はほんまにぶっこわれ
最後ワグナス残した俺は普通に全体術強すぎて積んだし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:57:02.44 ID:MSz6PIqn0.net
>>424
ゼラチナスマターな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:57:58.77 ID:hVs/24eqd.net
>>413
3は分身剣使ってれば勝てる
剣の分身剣、弓の連射、斧のヨーヨー、槍のラウンドスライサーは計算方法が特殊だから威力がおかしい

途中からずっと9999出すとか出来るし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:58:02.81 ID:QObuLVlp0.net
ドラクエでもエフエフでもだけど小学生くらいで補助魔法で攻撃防御速度なんかのサポートしてたやつなんているの?
生き急いでる時期やし武力ゴリ押しでやられる前にやる戦法ばっかりやないん?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:58:08.82 ID:d79VLQnx0.net
素股なのかよwww

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:58:43.39 ID:knAJ9Vj7M.net
マスターとスマターは良く勘違いされるな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:01.78 ID:pLl1NRAfa.net
ウォードに氷の剣持たせてたやつは俺だけじゃないはず

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:07.66 ID:C36wu5bW0.net
ジェラールで人魚イベントやるのが好きだったなあ
確かアリ女王をスタンハメで倒さないといけなかったような

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:08.55 ID:3JHrqp0s0.net
>>427
小学生でもスクルトとバイキルトは当たり前のように使ってたぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:11.74 ID:69Y99vA4a.net
なんでアプリ版はコントローラ対応しなかったん
そんな難しいの
コントローラなしでやれたもんじゃないでしょ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:24.99 ID:hVs/24eqd.net
>>428
ゼラチナス
マター
だから

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:41.73 ID:XyEzBRMia.net
3は没になったデータが結構あるらしいのが残念

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:48.39 ID:rXknHfH/0.net
ロマサガ2のネーミングセンス大好き
高速ナブラや乱れ雪月花なんかの技名はもちろん
七英雄なんか駅名逆にしただけなのにぴったり過ぎてマジすごい
スービエは海の主って感じだし
ロックブーケはあの悪女っぷりと可憐さがまさに岩の花束って感じだし
クジンシーはソウルスティールって最強技持ちながらどこか間抜けな響きがぴったり
ワグナスはいかにも飛行タイプなリーダーな気がするし
ダンターグはぶちかまし脳筋そのもの!って名前
一見まともなノエルて名前にはちゃんとまともなキャラ当てはめてるし

書いてるだけでまたやりたくなった!

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 01:59:56.51 ID:xURS3SWQ0.net
×ゼラチナマスター
△ゼラチナスマター
○ゼラチナス・マター

ロマサガあるある

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:08.00 ID:MSz6PIqn0.net
>>428
ゼラチナス・マターだからな
英語でgelatinous matterと覚えれば間違えないぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:13.59 ID:VosbXVRu0.net
>>430
さあ鳳天舞の陣の中心に添えるんだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:19.58 ID:hVs/24eqd.net
>>432
教えてもらったけどごめんね
お前マセガキだっただろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:20.98 ID:3JHrqp0s0.net
>>430
俺もウォードに氷の剣が王道だと思ってた
けど素早さの関係でフリーズバリアが発動するせいで死ぬほど相性悪かった
それでも装備させ続けてたな最強武器だし

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:40.50 ID:QdisrgQe0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:41.51 ID:32dXxn8kd.net
>>435
まず、ピドナの王宮に最後まで入れないしな
2は基本的に入れない場所ないのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:42.45 ID:d79VLQnx0.net
どうでもいいけどロマサガって術はごみなの多すぎないか?
どこで使うねんこれみたいなんようけあるけど

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:00:45.22 ID:xRrPtg/F0.net
>>435
マップスカスカだもんな
オクトパストラベラーみたいな作風で完全版出して欲しい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:01:35.59 ID:5zpoKQnO0.net
>>426
武器レベル依存の技の威力は頭おかしいよな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:01:50.91 ID:32dXxn8kd.net
3はツィーリンが一番可愛いのに弱くて辛かったわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:02:47.19 ID:d79VLQnx0.net
今のスクエニにロマサガ全盛期のような神ゲー作れるやつおるとは思えん
過去作の永劫のふんどしでメシ食ってるやつばっかや
やっぱ坂口呼び戻すしかないわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:02:55.69 ID:hVs/24eqd.net
アンサガのデテクト◯◯と◯遁とか
禁術とか単体ではゴミみたいな術多かったなー

禁術は術合成に使うのがメインだからああしたのかね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:02:57.79 ID:VosbXVRu0.net
3は使うたびに威力乗算(腕力体力8UP)されるタイガーブレイクが最強

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:03:24.03 ID:32dXxn8kd.net
>>444
2はすごい少ないんだがな
どうしようもなく使えないのはセイントファイヤと冥術くらい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:03:28.31 ID:6jsv3qVdd.net
四半世紀前の子供のころ遊んだゲームではしゃいでられるって日本は幸せな国

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:03:40.59 ID:+r2ITAIp0.net
スマターはインペリアルクロスをやめる事に気づけるかどうかが鍵だからな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:03:40.69 ID:5zpoKQnO0.net
>>444
シャドウサーバントのための存在だから

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:03:58.62 ID:D8mPWpeHp.net
https://youtu.be/Crt_xx69HMY
最近見つけて染み入るように聞いたよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:04:47.23 ID:tQonGfjT0.net
七英雄より魅力のある敵役なんてそうそういないだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:04:57.84 ID:d79VLQnx0.net
1でも光術でスターソードとかいうくっそJP食う術あったな
くっそよわかったけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:20.17 ID:hVs/24eqd.net
>>446
俺もしばらくそう思ってたけど、正確には「直前に行動したキャラが参照してたステータス依存」らしい

だから武器レベル関係なくグゥエイン戦上手く使うとそこからずっと9999出せる

グゥエインが吐くブレスが参照してるのがグゥエインの「体力99」って裏ステだからそれ使う

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:26.03 ID:XyEzBRMia.net
>>443
他にはアスラみたいな種族最強のモンスターが何体かいるのに出てこないんだよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:26.76 ID:y5SMb0WB0.net
>>444
2とか術ゲーやぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:33.39 ID:ISUqQEFE0.net
このスレが1番勢いあるとか年齢層丸わかりやん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:54.42 ID:knAJ9Vj7M.net
1の術は効果がわからないの多かったし
敵が使ってきてもほぼ意味ないのとか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:05:56.68 ID:xN2pvM2z0.net
ロマサガ・サガフロや他のサガ
全部混ぜた物ってないかなぁ・・・
連携・陣形技・歯車食べたらロボットになるのを全部
あと戦争とタイマン
そんなのがあったら自殺辞めます。

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:06:13.95 ID:nATK/eRJ0.net
3は未完成品だろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:06:42.30 ID:MSz6PIqn0.net
>>455
すげーな
もっとこういうのくれ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:06:53.59 ID:bGws04Qx0.net
絵のイメージなのか
なんかサガシリーズは少女漫画を感じる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:07:02.18 ID:lpjDrJd50.net
>>451
ヒートハンドは許されたんですね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:07:18.03 ID:hVs/24eqd.net
アンサガは役立たない術多いけど術のネーミングセンスは好き

アイスナインがきっかけでヴォネガット読み出したし

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:07:31.74 ID:32dXxn8kd.net
幻体戦士法とかシャドウサーバントを使うのを当たり前のように話す奴に違和感感じる
攻撃補助魔法自体中坊や高校生が使うか?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:07:47.08 ID:A8YGUExCp.net
ロマサガの補助術って超使えるか超無意味のどっちかの両極端だよな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:08:00.97 ID:3JHrqp0s0.net
>>449
そもそもアンサガは術合成しないとほとんどゴミだろう
合成しないで使えるのアイスニードルとイージスの盾とミサイルガードくらい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:08:04.02 ID:d79VLQnx0.net
>>460
ゆうてRTAでもQTとサーヴァントくらいじゃね?
たまにエアスクリーン使うくらいで
術って極端なんだよなゴミなのとチート級ので

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:08:08.89 ID:knAJ9Vj7M.net
没モンスターはロマン
ヤマはずっとヤミーの誤植だと思ってた

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:08:13.02 ID:e41xmrdla.net
どっちもゴミ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:08:20.45 ID:NhRmT4sIa.net
ゼラチナ素股って覚えとけば大丈夫

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:13.50 ID:xURS3SWQ0.net
回復は消耗品より術に頼る事が多いわな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:32.59 ID:VosbXVRu0.net
>>467
地獄爪殺法「ゆ、許された…」

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:35.41 ID:lpjDrJd50.net
>>472
ソードバリアで完封できる七英雄いませんでしたっけ?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:42.59 ID:aqDIbRTBp.net
スクウェアとエニックスが合体してとんでもないゲームを生み出すかと期待してた時期がありました

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:48.47 ID:3alnfZpZa.net
せっかくDSサガ2でブヒり用の追加ヒロイン大量に出したのに完全にスルーして目玉親父とかに夢中になってて笑う

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:09:50.05 ID:5zpoKQnO0.net
>>469
まぁ初プレイは何も考えず脳筋プレイするわな
おかげで初プレイはアビス突入で詰んだわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:10:06.90 ID:d79VLQnx0.net
ロマサガ1のゾンビ敵だったかがやたら使うライトとかいう術がまじで謎すぎたw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:10:14.50 ID:32dXxn8kd.net
>>472
武器に威力強い全体攻撃が少ないから、ザコ一掃は基本的に術の出番じゃん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:10:15.55 ID:MSz6PIqn0.net
ロマサガ2の術は普通に有能なの多いけど使わなくても割とクリアできる
ソードバリアでほぼ完封できるアホ七英雄もいるけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:10:52.12 ID:QObuLVlp0.net
レス読んでると結構やってたっぽいのに記憶がない
詩人殺したいのとブルクラッシュくらいしかない
なんでか知らんけどヴァルキリープロファイルとごっちゃになった記憶で出てくる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:10:57.48 ID:WB6h3aHT0.net
7英雄って英雄ちゃうかったん?
なんで悪いやつになっとんの?
全く記憶にねーや

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:11:02.51 ID:EOlu7jkl0.net
>>424
実は防具の耐性が重要なんだ
防御力の数値は斬攻撃に対するものしか表示されないので
見かけ上の数字がいくら高くても
敵の攻撃属性に合った装備をしないと意味無いんだ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:11:21.53 ID:oaafTmhF0.net
どう考えても2

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:11:38.99 ID:VosbXVRu0.net
>>478
ボクオーン第二形態「えっ」
ノエル第二形態「なにっ」

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:11:40.89 ID:C36wu5bW0.net
>>477
ナイトフォークのはあんなに強いのに…

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:11:41.78 ID:oaafTmhF0.net
>>486
英雄だからだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:13.60 ID:hVs/24eqd.net
>>471
でも金術はもうちょっと強くてもいいと思う
スーパーソニックとかLP攻撃力1だし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:17.28 ID:MSz6PIqn0.net
>>486
英雄だったけどその力に恐れて異次元に飛ばされた
最近帰ってきて飛ばされた恨みから暴れまわってるってだけ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:18.71 ID:vte07vZY0.net
3の見かけの守備力と実際の守備力が違う仕様って必要だったのかね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:37.78 ID:knAJ9Vj7M.net
砂漠での地獄爪殺法は地獄

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:51.88 ID:C36wu5bW0.net
>>482
ダークネスかな
技のウィンドウまで暗くなるの雑すぎてすき

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:12:59.13 ID:UvaZxOws0.net
>>469
幻体戦士術は使ってるとバグって武器欄がもどるとかになって装備消滅するからほぼサルーイン専用だよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:13:17.71 ID:5zpoKQnO0.net
>>494
宵闇のローブとかいうゴミ
実際は数値の半分程度の性能しかないゴミ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:13:45.46 ID:XyEzBRMia.net
>>486
強大過ぎる力が自分たちに向けられることを恐れられたんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:13:51.32 ID:MSz6PIqn0.net
>>494
宵闇のローブとかな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:13:52.33 ID:xFmiuiby0.net
宵闇のローブとかいう罠装備

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:13:53.19 ID:WB6h3aHT0.net
あとなんでロマサガシリーズやめて違う方向すすんだん?
イトケンどこいったん?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:14:38.05 ID:d79VLQnx0.net
>>496
あーダークネスか
あれまじで意味不明すぎたわww

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:15:06.64 ID:Vasu1GTY0.net
>>469
小学生でも流石にシャドウサーヴァントが強いのはわかったぞ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:15:09.79 ID:32dXxn8kd.net
ロマサガ3あるある

ドフォーレ商会打倒の時にすでに次にアビスリーグになる物件をあらかた吸収してしまってるので、
仕方なくフルブライト商会と手を切ってアビスリーグにしてしまう

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:15:43.66 ID:/jGCKmR10.net
3のほうが面白かったけど2のほうがボスにインパクトがあって記憶に残りやすい
四魔貴族とかほんと意味わからんかった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:15:58.78 ID:UPuDAA+p0.net
今リース・トーレスの塔でLv4魔道板掘ってるけど頭おかしくなるわ
トレスラの魔道板ドロップ率もうちょっと何とかならんかったのこれ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:16:16.62 ID:WB6h3aHT0.net
3のラスボスが元魔王でアビスゲートに封印されとんやっけ?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:16:33.56 ID:3JHrqp0s0.net
>>492
金術はゴールドフィンガーが最強術扱いなのかな?地味だが
まあ結局合成術もクリムゾンフレアか石の雨の2択だろうから火か土の資質高い奴が最強というね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:16:37.15 ID:R/qQZpss0.net
七英雄ってモンスター吸収していて精神に影響及ぼさないのかな
思考もモンスターみたいになりそうだけど古代人だからそういう耐性持ってるのかな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:16:45.38 ID:lpjDrJd50.net
>>489
「陣形はラピッドストリームで念のため炎の壁使おうかなー」

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:16:50.10 ID:32dXxn8kd.net
>>497
サルーインって力押しで何とかなるラスボスじゃないか?
別にオブシダン譲渡とかしなくても

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:17:22.33 ID:vte07vZY0.net
3はストーリーが分かりづらい
聖王と魔王って結局何だったんだという

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:17:22.51 ID:+r2ITAIp0.net
魔王はどっかいったまま行方不明になってよくわからんのじゃなかったっけ
その辺リメイクで補完してほしいなあ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:17:26.72 ID:1qzcu28C0.net
宵闇のローブはレオニードのやつ以外は偽物だから…

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:17:45.21 ID:hVs/24eqd.net
>>465
kurikinton fox
で検索しら

こいつのロマサガアレンジは凄いぞ
特に四魔貴族2

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:17:58.59 ID:t05ZsLLJ0.net
俺は無人城の庭でスライム狩ってた そこらのソシャゲより分の悪い板ガチャだわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:18:26.46 ID:d79VLQnx0.net
レオニードとかいう炎技で消滅する雑魚
特別強いわけでもない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:18:48.97 ID:vte07vZY0.net
アンサガもいつかもう一度やりたいけど
やったらやっぱりクソだったってなりそうでやりづらい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:18:52.63 ID:hVs/24eqd.net
>>509
神雷も入ると思う
リアルの快適さ込みで

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:19:38.59 ID:3JHrqp0s0.net
>>507
魔導板集めるのも苦行
集めた魔導板で術を覚えるのも苦行
合成術パネルを出すのも苦行
アンサガの術は地獄だぜ
サガスカの術システムも面倒くさいとか言われてるけどアンサガをやっていたなら凄く親切に感じる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:19:56.42 ID:VosbXVRu0.net
>>510
七英雄本人たちは認めたがらないけどあの恨みつらみ負の感情は凶悪なモンスター吸収したことも
多分に影響あるみたいだよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:20:08.70 ID:32dXxn8kd.net
みんなただのエビが異様に強くていかにも強そうな象さんがしぶといだけの雑魚だった時に驚いたよね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:20:39.68 ID:FzQDDlIP0.net
>>507
苦行やん

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:20:48.65 ID:vte07vZY0.net
象さんはしぶといからレギュラーだったんだが

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:21:36.08 ID:xdzQwMtk0.net
>>413
2では最強火力だったけど3では実質的には最低火力なんだよな大剣は

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:21:36.79 ID:5zpoKQnO0.net
>>523
一番ビビるのはようせいとかいう脳筋だろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:06.65 ID:xFmiuiby0.net
ぞうは両手武器使いながら鼻で盾が使えるって特殊能力が良かった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:11.61 ID:3JHrqp0s0.net
>>510
実際精神までモンスター寄りになるリスクがあるよってノエルが言ってた
LOVのフレーバーテキストによると

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:23.78 ID:MSz6PIqn0.net
ぞうさんは龍神降臨とかいう専用術あるだろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:26.88 ID:xO2WeFMN0.net
なぜかここ最近ずっとロマサガ3の中ボスの曲が頭の中でループし続けてるんだが
集団ストーカーか?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:35.79 ID:+r2ITAIp0.net
化物と合体は流石にドン引きだわな
ワグナスとかおっぱいついてるしそりゃ異次元追放するわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:38.77 ID:kfUc4znP0.net
>>422
あの学者の話とかほんと印象残らないからなあ
まあ言うとおりゲーム的な都合で閉じに行くんだけど

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:40.82 ID:9y7SVts00.net
ロマサガ3は生きるために戦ってんだよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:40.91 ID:hVs/24eqd.net
>>507
アンサガの魔導板はフィーバー説が濃厚だから4引くまで粘れ
一度4引くとそこからしばらく3〜4が続くから

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:47.09 ID:elTBXibf0.net
年代超えて因縁が引き継がれるとことか七英雄の設定が良かった
3も好きだけどちょっと物足りない感じだったな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:22:51.66 ID:XyEzBRMia.net
妖精はめちゃくちゃ強いけどガイ骨の剣士に烈風剣使われると即死する

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:23:13.20 ID:d79VLQnx0.net
ロビン、ブラック、ロブスターが優秀すぎんだよ3は

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:23:13.45 ID:UvaZxOws0.net
>>512
単純に戦闘終了後に装備消滅しても構わないのがサルーイン戦だけだから専用と言ってるだけ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:23:41.47 ID:1niZUDRdK.net
ロマサガは通常バトルするしないを自分で選べるのが最高だったな
だから1はダメ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:24:12.16 ID:995/z/t80.net
ゾウさんは龍神降臨で無敵だろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:24:21.88 ID:bGws04Qx0.net
四魔貴族ってアビスの本体は人間の姿してるから元人間?
魔王聖王もなぜか姿消すしリメイクでそこらへんも詳しく知ることができたらいいな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:24:23.23 ID:MSz6PIqn0.net
>>534
わかるんだけど切羽詰まった感が一切感じられないというか
七英雄なんかしっかり悪影響をもたらしてるんだけど
四魔貴族にはそういうのがあんまりなかった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:24:48.48 ID:32dXxn8kd.net
よくある最終メンバー

主人公
ぞう
えび
ようせい
ババア
ババア

こんなRPG他にない

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:02.54 ID:xFmiuiby0.net
人外系は防具欄を弱い装備で一つ潰されちゃってるのがネックなんだよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:02.57 ID:vte07vZY0.net
いきなり血の汗を流せ!とか言われてもな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:12.65 ID:3JHrqp0s0.net
>>542
人間じゃないよ
元々アビスの住人

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:13.22 ID:VosbXVRu0.net
>>526
氷の剣の固有技霧氷剣は条件次第では単独で出せる全体技としては最高火力だぞ
パワーレイズ先頭レオニード魔力目いっぱい上がる装備なら確か5500ぐらい出たはず

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:40.14 ID:hVs/24eqd.net
>>544
俺大体ようせいとエレンとノーラ入ってる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:25:49.70 ID:n2zejWQw0.net
やった事ないけど友人がやってるの見てて音楽が凄く良かった

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:26:20.47 ID:995/z/t80.net
ようせいが剛力過ぎてなぜ捕まっていたのか分からない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:26:27.10 ID:kfUc4znP0.net
マスコンメインのゲームとトレードメインのゲーム出せ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:26:29.30 ID:nGm+a3wtM.net
ロマサガ3は最初の戦争ゲームに勝てなくてあきらめた

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:26:39.54 ID:1qzcu28C0.net
ビューネイが虫けらに倒される定めなのかって悟ってるセリフ見ると悲しくなるよな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:26:45.60 ID:5zpoKQnO0.net
>>546
彼はスポ魂の塊だから…
物理最強ボスだしな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:27:25.76 ID:bGws04Qx0.net
>>547
そうなんだ魔王聖王とは違う古代種みたいな人たちかと思ってたわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:28:08.18 ID:+r2ITAIp0.net
アビスまで来られた時点で詰んでるからな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:28:24.27 ID:32dXxn8kd.net
シャール(銀の手引換券)

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:28:47.69 ID:MSz6PIqn0.net
ロマサガ3の人外はみんな長所あるんだが1人だけ糞みたいな雑魚いるんだよな
あいつだけ仲間にする気が起きない

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:28:48.49 ID:995/z/t80.net
コマンダーモードをやったことが無い人は損してる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:29:30.69 ID:GAMB+1rb0.net
マスコンバットおもろかったわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:29:53.46 ID:knAJ9Vj7M.net
さよならなのだ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:30:09.20 ID:5zpoKQnO0.net
>>559
アウナスに特攻させろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:30:10.65 ID:vte07vZY0.net
サラと少年は聖王と魔王のなんだったのか全然思い出せない
そういうストーリー的な説明不足が3を佳作というイメージにしてる

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:30:27.55 ID:XyEzBRMia.net
3の主人公ってカタリナ、ハリード、エレンの3人に偏るよね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:31:07.59 ID:995/z/t80.net
>>564
生まれ変わりの器だっけ?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:31:35.25 ID:9GhOv4zX0.net
なんで3でリメイク稼がんのや絶対売れるだろ
豚もまんさんも両方いけるぞ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:31:37.91 ID:kfUc4znP0.net
定めには逆らえんぞ(諦念)

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:06.71 ID:R/qQZpss0.net
>>522
>>529
モンスター吸収するとかやっぱ精神に悪影響及ぼすよね
ただ千年以上異世界に飛ばされてたみたいだし恨むのはしょうがない面はあるな
ロマサガのストーリーや設定は妙に惹きつけられる魅力がある

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:11.78 ID:/jGCKmR10.net
>>567
ノーラがシフみたいになりそう

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:34.58 ID:vte07vZY0.net
>>566
いや本当に覚えてない
なんか転生的な要素はあったかも

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:38.91 ID:xURS3SWQ0.net
全キャラで東方入りしてアビス突入ルートに収束する、
必然的な流れは感じなかったな

カタリナとかマスカレイドを取り返してED突入でも良いだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:43.26 ID:1qzcu28C0.net
ボツイベントをリメイクで入れて欲しいな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:32:48.83 ID:32dXxn8kd.net
こいつ仲間キャラにする意味あったのか?トップ3

ティベリウス・フルブライト・最後の将軍

何で仲間にならねーんだよトップ3

ボルガノ・教授・町長

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:33:13.94 ID:4X58Her8d.net
ルドン送りも再現されてるのか?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:33:31.55 ID:IUlf6H0tM.net
>>76
理由って魔物の親玉なんだし聖王大正義史観で主人公たちも縁のある人間ばっかなんだから戦って当然では

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:33:32.96 ID:XyEzBRMia.net
>>564
ゲーム自体はすごく面白いんだけどね
四魔貴族やストーリーの背景と主人公達の目標が2と比べて不明瞭なのがもったいない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:34:18.21 ID:+fEOjPh0a.net
ラストバトル前って各キャラが色々な台詞言うけど、エレンが主人公の時は「サラ、帰ろう」って言うんだよね
あれを言わせたセンスが素晴らしいと思う
長々と語らせずあの一言で姉の妹への思いを見事に表現してる
ともすればドライで突き放した感じもするけど、でも深いんだよな、サガシリーズの台詞って

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:34:44.69 ID:MSz6PIqn0.net
最果ての島から終末へ・・・なんていうかっこいいセリフをつぶやく甲殻類

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:00.04 ID:srlL/l5Y0.net
教授は絶対仲間なると思うキャラだよな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:14.36 ID:995/z/t80.net
ぶっちゃけマスカレイド弱かった

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:22.13 ID:4X58Her8d.net
教授の歌が良かったよな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:24.82 ID:/jGCKmR10.net
>>574
クマさん固定装備に糞キャラはいらんかった
専用のイベントとかないよね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:31.76 ID:A2eg1Naba.net
シリーズ全部そうだけど3は特に未完成感が強すぎる

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:35:34.66 ID:VosbXVRu0.net
メタ発言してるキャラもいた気がする
デブロビンだったか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:36:29.23 ID:MSz6PIqn0.net
>>583
あれも没にされたんかな
あれ最初にプレイしたやつは仲間にした後外せなくて困ったろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:36:42.38 ID:WkLLvKdb0.net
教授とかロビンみたいなおフザケが鼻についた
2は硬派だったからなー

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:36:52.67 ID:5zpoKQnO0.net
>>584
PS移行期のドタバタで出された文字通りの未完成品ですし…

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:37:10.60 ID:vte07vZY0.net
ミンサガの開発環境で一気に三作リメイクしちゃえば良かったんだよ
あの時やらなかったから永久にできなかった

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:37:18.96 ID:hVs/24eqd.net
>>559
意思力高いから聖王朝では神だし…

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:37:29.87 ID:995/z/t80.net
人外最弱はレオニードだと思ってた

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:37:52.11 ID:hzeMPo3Ma.net
ロマサガはシリーズ通して全作未完成だわ
名作と言われる理由がわからん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:39:01.91 ID:vte07vZY0.net
>>592
閃きとかフリーシナリオとか音楽とかパーツとしては良質な物が揃ってるから

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:39:03.52 ID:xRrPtg/F0.net
>>567
今度ミンサガみたいなイカれたキャラデザにしたらスクエニぶっ殺すわ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:39:07.71 ID:9y7SVts00.net
>>585
キサマがラスボスか!

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:40:14.07 ID:32dXxn8kd.net
バンガードとかロビンとかマスコンとか、製作スタッフにベタなオタクネタが好きな奴が入ったんだろうな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:40:31.19 ID:5zpoKQnO0.net
これいつ出るんだよ
http://www.jp.square-enix.com/romasaga3/

去年のサイトオープンからずっと続報待ってるんだけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:41:00.99 ID:hVs/24eqd.net
>>591
レオニード使い辛いよな

このスレ見たら霧氷剣使えば強いみたいだけど、復活出来ないのはきつい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:41:20.16 ID:HtYvXil1d.net
なんか考えれば考えるほど3は恒例の納期重視の淡々とした調整に腹立ってくるわ
ある意味ほぼストーリー抜きの設計でここまで評価されるRPGも珍しいけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:41:57.63 ID:32dXxn8kd.net
>>567
豚がブヒれるような女の子が一番少ないだろ…
マジでエレンとツィーリンくらいだわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:42:05.14 ID:npgPHjCs0.net
アンサガのクリムゾンフレア覚えるの大変すぎ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:42:20.86 ID:VosbXVRu0.net
まあサンシャインや冥王拳食らったら復活無し一撃死するしな
冥王拳はラスボスも使ってくるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:42:29.78 ID:3JHrqp0s0.net
>>564
設定的なことを言えば、300年に一度の死食の年に生まれた子どもは死んでしまうが
一人だけ生き残り、その子はアビスゲートを開く事ができ、アビスの破壊の力を操れる宿命の子となる
600年前に生まれた子どもは魔王で、魔王は力に魅入られてアビスを操り魔王となった
300年前に生まれた子どもは聖王で、聖王は破壊の力を抑え込んで世界のために戦い聖王となった
で、宿命の子は1人しかいないはずなのに、なぜかサラと少年2人存在してしまったことにより
サラは破壊の力を抑え込むつもりだったけど
アビスに2人が揃ったことでアビスの力が暴走して力が具現化したのが破壊するもの

なんで2人生き残ったの?ってのは謎だけど
まあ聖王と魔王の生まれ変わりなのかもしれない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:43:26.17 ID:hVs/24eqd.net
>>567
改造ロマサガ3あるしなあ
アポロンのドット絵とかまで作ってるし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:43:30.79 ID:MSz6PIqn0.net
>>600
ニーナのねずみに齧られるイベントは妄想が捗ったわ
当時凄い興奮した

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:43:44.32 ID:DiaBjMze0.net
1の無茶苦茶な感じが一番好きだったわ

糞ゲーに片足突っ込んでるのは認める

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:43:49.37 ID:SCZAB2ZGK.net
>>565
ミカエル最高じゃね
ミニゲームは面倒臭いけど良い武器とか色々手に入ってウマーできるし

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:43:51.90 ID:995/z/t80.net
合成術もやりこんだっけなあ
結構強いんだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:44:07.62 ID:VosbXVRu0.net
>>603
これいつも思うんだが600年より前の聖王魔王はいなかったのだろうか

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:44:11.99 ID:kfUc4znP0.net
>>586
タチアナと特に詩人は糞糞&糞
やっぱりエロール最低だな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:44:18.01 ID:vte07vZY0.net
>>603
おおありがとう
こうやって書いてもらうとゲーム内で説明されてたような気もして来た
でも覚えてない時点であんまり印象に残らなかったんだと思う

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:44:26.10 ID:4X58Her8d.net
サラも少年も育てたら抜ける…それが一番痛い

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:45:08.97 ID:J/tQeeKB0.net
皇帝変えたいパーティー変えたいという理由だけで、ルドン送りされて処刑される皇帝はかわいそうだよね(´;ω;`)

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:45:49.32 ID:4X58Her8d.net
>>613
陣形も理由やぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:45:51.27 ID:32dXxn8kd.net
>>613
たまにハリア半島にしてみると罪悪感薄れるぞ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:45:51.57 ID:995/z/t80.net
>>603
そんなだったかあ
難しいけど魅力的

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:47:26.25 ID:VosbXVRu0.net
皇帝変更はルドンよりゴブリンの巣でやってた

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:47:53.46 ID:bGws04Qx0.net
>>603
宿命の子が魔王と聖王どっちになるのか周りの環境とかもありそうだわ
サラと少年の性格違いそうだし
魔王とかひどい差別や偏見の中で生まれ育って救いがないなら魔王になりそうだわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:48:10.25 ID:32dXxn8kd.net
3は腐向けにできるほどイケメンだらけでもないしイケメンは大して強くないという罠

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:48:33.80 ID:vte07vZY0.net
サラが運命の子っぽくないモブっぽいデザインだったのも良くない

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:49:03.87 ID:4X58Her8d.net
>>617
近場で済ますなよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:49:13.33 ID:uQYVVJtn0.net
>>612を殺してでも うばいとる

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:49:58.56 ID:9y7SVts00.net
>>611
デモ画面で語られる内容だから見てない人も多いだろうな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:50:00.97 ID:bGws04Qx0.net
サラは拾われた子なんかね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:50:02.09 ID:32dXxn8kd.net
しかし、ある年に生まれた赤ん坊はみんな死ぬってすげー設定だな
アカチャンホンポとか西松屋がその年に潰れちゃうじゃん

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:50:12.75 ID:MSz6PIqn0.net
>>617
あそこを残すメリットって結構あるんだよな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:50:38.28 ID:995/z/t80.net
少年は地摺り残月を覚えてもらってさよならなのだ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:51:09.35 ID:+r2ITAIp0.net
むしろ魔王は唯一の生き残りってことでチヤホヤされまくったけど闇落ちして大暴れした
逆に聖王はまた魔王になるんじゃねえかって迫害されまくったけど最終的に世界救ったって感じだったはず

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:51:19.60 ID:RQ1vdPcmd.net
3のぞうのLPには笑った死体蹴りされても余裕だし詩人うっかり仲間にして邪魔だったり結構シュールな要素あった
2は皇帝バグ出てワンパンで敵倒せるようになってもうそのままでヤケになって遊んだりした
内容忘れちゃったもの多いけど酷いことしてるよなーというプレイは覚えている

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:52:14.75 ID:npgPHjCs0.net
2は陣形格差大きすぎるね
ハンターシフトとか使う機会ない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:52:35.55 ID:+smlh91W0.net
ミンサガかなあ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:53:11.26 ID:hVs/24eqd.net
>>619
そういう強くないキャラ使ってクリアしたい
ポールとかシャールとかミューズとか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:53:26.72 ID:9Afw0xliM.net
3とか何やったかも覚えてない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:53:40.50 ID:ki53t336a.net
アーカイブやった時、カタリナおばさんが年下になってて悲しかった
大人のキスでババアわねえわと思ってたエヴァのババアの年追い越した時の次に辛かった

ババア結婚してくれ!

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:53:57.21 ID:32dXxn8kd.net
2は無限に縛りプレイのネタ思い付くけど、3ってあんまり縛りプレイ思いつかないよな
術以外使用禁止、とかだと普通に詰むからな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:54:03.06 ID:jA6xQYlra.net
2は攻略見ずにクリア出来たら神童レベル
攻略サイト充実して見ながらやり直したらばちくそ神がかってる
当然3も
GBのSaGa3作もリメイク含め頭おかしいレベルで神がかってる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:55:08.66 ID:bGws04Qx0.net
>>628
そうなんだありがとう
勝手な妄想でなんでこの子だけ生き残ったんだとか疑心暗鬼を生み出したり
子供を失った親からのやり場のない悲しみや嫉妬とか
想像したらきっつい世界だろうなって

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:55:23.46 ID:Vasu1GTY0.net
>>635
術縛りなんて普通だろ
せめてセレクトボタン禁止くらい持ってこいよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:55:38.29 ID:8UQFpvAe0.net
3ってほんと何やってもイイのが良いよな
最初と最後以外ストーリーなんてないに等しいw
好きなパーティで好きに探索したいやつ向き

シナリオの完成度では圧倒的に2なんだけど

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:55:45.24 ID:VosbXVRu0.net
>>632
ミューズさんはコマンダーモードだと戦闘中何もしないんだよな
なめるなっ メスブタっ!

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:56:55.81 ID:QObuLVlp0.net
全国のアホガキがクイックタイム戦法でクリアしたと思うんだけどどうやって広がったんやろ
お兄ちゃんが雑誌で見つけてそっから口コミスタートみたいな?
ポケモンの欠番作る方法もいつのまにか皆知ってて不思議やってん

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:56:55.86 ID:aHOS/5fxd.net
>>624
エレンと血の繋がった姉妹だよ
それにしても、エレンもサラ本人もサラが死食を生き残った宿命の子だと分かっているのに
まったくその素振り見せないからな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:58:13.71 ID:995/z/t80.net
>>635
朱雀と白虎以外ならもうクリア動画あった気がする
一人旅一術縛り動画
かなり昔に見た記憶がある

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:58:18.32 ID:BVwjvr6J0.net
防具はアクセサリーのみで
タイガーブレイクしとけば何とかなる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:58:38.44 ID:Eb9yye2j0.net
>>223
この七英雄のデザインも小林智美なの?神がかりすぎだろマジで

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:58:43.38 ID:3JHrqp0s0.net
>>641
当時小学生でインターネットとか無かったけど
俺の周りでもラピッドストリームとクイックタイムでのゴリ押しはもう常識のように語られてたなあ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 02:59:36.16 ID:32dXxn8kd.net
>>638
術以外使用禁止&コマンダーモード禁止で一気に無理ゲー度跳ね上がるだろ
コマンダーモードで合成術アリなら余裕すぎるくらいだが

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:00:56.08 ID:VosbXVRu0.net
>>645
戦闘中のモンスターデザインは全然違う人だよ
ロマサガ2はモンスターグラフィック格好良いね
特にチャリオット筆頭に骸骨系モンスターは素晴らしい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:02:09.59 ID:ixULQJ5x0.net
初めて3やった時技少なくてがっかりしたわ
2の方が技多いよな?あと2の方が技閃き易い気がする

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:03:02.19 ID:EOlu7jkl0.net
>>647
いや普通に術のみでクリア出来ますがな
縛りとしては楽なレベル

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:03:05.33 ID:bGws04Qx0.net
>>642
教えてくれてありがとう
少年と双子とか勝手に勘違いしてたわ
開拓団の設定もサラの出生をごまかすためにとか
書いてる人見かけてなるほどと思ったわ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:04:07.86 ID:MSz6PIqn0.net
死食の年数って決まってるけどなんでそのタイミングでセックスして子供産んでんだよ
あの世界の住民はアホか

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:04:15.95 ID:ixULQJ5x0.net
>>277
マキ割り系と言ったらマキ割りスペシャルが一番名前格好いいよな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:04:22.31 ID:vC0kG/Le0.net
>>386
1は世界各地のイベントが時間軸に沿って同時進行するからな
3のイベントは取りこぼしがない代わりに漫然と散らばってるのを回収するだけだから緊張感が無い

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:05:29.79 ID:5zpoKQnO0.net
>>648
は?妖精系だろ
男キャラどころかプレイヤーまで誘惑してくるビッチの集まりだぞ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:06:33.00 ID:VosbXVRu0.net
>>654
皇帝の奇病ってイベントの発生から終了までの期間がやたら短かった気がする
ピラミッドでちんたら雑魚掃除してたらいつの間にか病気治ってる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:07:02.83 ID:3JHrqp0s0.net
伝説の武具よりも現代の最先端の技術で作られた武具が強いって河津の思想は凄く共感できて好き
特にロマサガ2とサガフロ2は作品そのもののテーマでもあって好き
時代を積み重ねて向上した技術が超古代文明の遺物を打ち倒す的な

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:07:41.04 ID:+r2ITAIp0.net
>>652
土人だから300年も経つと忘れちゃうらしい
確かどっかの学者が「そろそろ死食起きるぞー!」って発表したら風説の流布で処刑されたw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:09:45.53 ID:9y7SVts00.net
ガラテアとかいうレアアイテムを落とすにも関わらず放置される敵

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:09:51.01 ID:VL9Q2CU70.net
ホント昔のゲームは雰囲気があったな
音楽が格段に良かったからかな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:10:03.08 ID:hVs/24eqd.net
>>640
知らなかった…結婚直後のフローラみたい

ミューズの龍神烈火拳とか憧れるわ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:10:16.64 ID:epKO1d2IM.net
>>1
未完成品

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:10:17.99 ID:5zpoKQnO0.net
>>659
アスラ道場が使えなくなっちゃうからね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:14:22.67 ID:Eb9yye2j0.net
>>648
モンスターはまた別の人なのね

https://i.imgur.com/JXte3WV.jpg
これか ロマサガのモンスターグラほんとよくできてんね

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:16:20.06 ID:7j6GeqVGM.net
>>652
娯楽ないからセックスするし戦争や飢餓、病気でポンポン人死ぬから多産だし
当然ユリアンもトーマスもミカエルもハリードもパーティ内でやりまくってるよ
災害なんかと同じで数百年前起こったことなんて誰も気にしないだろ実際にことが起こってからこれはやべえってなる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:16:21.86 ID:Bva1xksj0.net
マスコンの勝ち方が全くわからん
強い戦術でるまでリセットしまくってごり押してた記憶

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:17:16.54 ID:lGj3vAFY0.net
少年がコミュ障すぎて…

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:17:46.33 ID:lGj3vAFY0.net
3はシナリオ詰めたらもっとよかったのになあ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:18:31.81 ID:AcopJGT50.net
短髪カタリナ好き
セックス好きなのも好き

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:19:13.01 ID:uQYVVJtn0.net
>>664エロいの好きだった。アリだー!
https://i.ytimg.com/vi/ugkz3enUfO0/hqdefault.jpg

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:19:26.30 ID:lGj3vAFY0.net
アビスゲート閉じてサラを救うまでサラっとしてて物足りない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:19:51.73 ID:hVs/24eqd.net
>>670
これリメイクでさらにエロいバージョンなかったっけ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:22:14.57 ID:vC0kG/Le0.net
>>656
ミンサガは進行度上がるの早すぎんねん
初見で奇病やると100%海賊が来てる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:22:54.22 ID:lGj3vAFY0.net
アビスの力が暴走している、もう僕たちでは抑えられない!だっけ
ムネアツである

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:27:39.50 ID:GVMH+9Mp0.net
サガフロ2とアンサガは再評価されたの?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:28:41.79 ID:jbHWZzyz0.net
会社経営すんの3だっけか
あれめっちゃ面白かったな
けど途中で進めなくなって放置したわ
自由すぎるゲームもダメだな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:28:55.47 ID:dyvyk09nd.net
世代交代って2だったか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:33:00.27 ID:yBwbirB5d.net
血と汗と涙を流せ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:33:40.39 ID:SCZAB2ZGK.net
>>659
そいつ倒したらあかん敵やでえ(´・ω・`)

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:35:42.68 ID:LJNE4cfY0.net
>>121
DSの傑作サガいれてない時点で論外

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:35:58.35 ID:SCZAB2ZGK.net
>>648
俺はディアブロとか好きやで

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:38:36.10 ID:SCZAB2ZGK.net
>>649
そうだっけ?
3も十分技の数あったと思うけどなあ
俺がガッカリしたのはサガフロ1かな
斧槍弓などの技がなかったし

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:40:17.89 ID:hVs/24eqd.net
>>675
アンサガはコア層からは神ゲー言われてたやん

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:41:02.81 ID:d8z/tbEL0.net
ロマサガは1だけでしょ
あとは何か気持ち悪い

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:41:49.34 ID:jTxqUKGTa.net
3はスーファミ全盛期だっただけ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:44:45.31 ID:jTxqUKGTa.net
とは言えサガスタも面白かったし、ロマサガ3のリマスター版も買ってしまいそう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:46:09.98 ID:p4x7OPSd0.net
サガフロ2が一番好きだった
音楽とかストーリーよかったし

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:48:03.05 ID:+gRLdBwGa.net
だからアンサガはワイルドカード2だって言ってんだろ
ワイルドカードに従来のサガRPG要素足したのは蛇足だと思ってる
ワイルドカードをそのままアンサガのクオリティにするだけで名作になってたわ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:50:38.87 ID:jA6xQYlra.net
>>680
2も3もおもいっくそ良リメイクよね
あの勢いで1も欲しかった

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:52:13.02 ID:SCZAB2ZGK.net
>>641
発売日に買ったんだが2のクイックタイムハメは1週目で自分で見つけたぞ
3も発売日くらいに買ったんだがアスラもマグマも1〜3週目くらいで気づいた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:53:23.39 ID:MXGqtYHZ0.net
通ぶるって言うなら不出来な3を選ぶ奴だろうよ
実際の所はどっちも超有名なのに通も糞もねえわ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:54:14.93 ID:csoi4tksd.net
>>277
下り飛竜
皆死ね矢
無双三段
無明剣
高速ナブラ
ファイナルレター
センスが素晴らしいよな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:54:53.73 ID:SCZAB2ZGK.net
>>654
ミンサガは戦闘避けていかないといけなかったんであまり楽しくなかった
ロマサガ1くらいでちょうど良かったんだが

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 03:57:43.75 ID:SCZAB2ZGK.net
>>632
サクサク成長させられる場所があるから
やろうと思えばクリアするぐらい余裕だぞ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:04:44.26 ID:U0I/AUzI0.net
1をフルオープンワールドにしてほしいよな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:07:11.44 ID:SCZAB2ZGK.net
昔、ロマサガ1で試練里冥ふ全て行けた時は感動したな

あと1度クリアしたのにまた試練に挑戦できた時はびっくりしたよね
嘘っ!!?って思った

まあ敵はいたけど宝はなかった状態でガッカリしたけど
レフトハンドソードなどが2本手に入るかもとドキドキしたんだが残念(´・ω・`)

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:09:45.00 ID:qxJBIbtVd.net
>>694
アスラ含む道場だろ?
前一回やったら人数制限でポール仲間にならなくて投げちゃったんだよな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:12:40.29 ID:SCZAB2ZGK.net
>>697
前、ぞうさん仲間にすることが出来なかったという人もいたな
何がおこるかわからんゲームだ(´・ω・`)

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:14:17.52 ID:csoi4tksd.net
3は未完成だし完成度的には2だな
なんにしても七英雄が強い
ボクオーン→マリオネット
スービエ→メイルシュトローム、触手
ノエル→カウンター、月影
ダンダーク→ぶちかまし、グランドスラム
ロックブーケ→召雷、テンプテーション
ワグナス→サイコバインド、ファイアーストーム
対策立てないと速攻全滅だからなぁ
ほんとエグい
3は精々アスラ、ヤミー、フォルネウスぐらい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:16:06.72 ID:Y8j6t6aRd.net
サガはほぼ全部やったけどスーファミの1が1番好き
あの素朴だけど謎が深い感じがたまらん

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:18:02.88 ID:qxJBIbtVd.net
>>698
全部で36人しか仲間に出来ないのにキャラは確か40人くらいいるから、毎回必ず仲間に出来ないキャラが出るのよ

仲間にする順番に気を付けなきゃいけないから気を付けてたんだけど、ポールのイベントの進め方がいまいち分からなかった

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:18:36.00 ID:SCZAB2ZGK.net
いちおう昔、ロマサガ2でも人間系道場っての見つけてそこでキャラ鍛えまくり技覚えまくりやってたなあ(´・ω・`)

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:19:15.04 ID:0wik0q450.net
>>699
嫌われ者かわいそう

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:20:12.69 ID:SCZAB2ZGK.net
>>701
それ知らんかったわw
ありがとう(´・ω・`)

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:21:38.96 ID:R/qQZpss0.net
ワグナスってリーダーって感じがあまりしない
ノエルの方が大物感あってリーダーっぽく感じる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:21:43.62 ID:mC8Lyh+5a.net
>>589
結構売れてたから利益出たはずなのにね
期待してたのに

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:24:06.97 ID:BwYTIiLg0.net
3は国家運営がミカエル主人公オンリーなのがな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:29:33.61 ID:o1XUSVWi0.net
(ヽ´ん`)「サラ、帰ろう。」

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:32:45.81 ID:KpmD7a9S0.net
ロマ2だけサガの中じゃ異様に完成度高いよな
基本的に作りかけばっかなのに2は七英雄のストーリー補完だけの村すらあるレベル

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:33:09.97 ID:SCZAB2ZGK.net
初めてプレイした時タチアナ詩人仲間にしてしもてなあ
ぶっちゃけ後悔したよね
(´・ω・`)

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:33:58.96 ID:Nw2VOa+00.net
ロマサガ2のリメイク版ってなんで両端なんかあいてるの?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:35:18.23 ID:Xi2Ci9Zba.net
2は色々尖ってた
やり込みなら2だわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:41:22.61 ID:A2cNbZowr.net
サガスカのシステムでもう一作くらいやりたい
アンサガ作ってくんねえかな
PS2ぶっ壊れたまんまなんだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:43:53.86 ID:MXGqtYHZ0.net
>>641
クイックタイム使ってクリアした事など一度もない
他の術は駆使したが

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:49:54.49 ID:FpQwOXaj0.net
SFCの1を遊んで懲りたのでそれ以降遊んでない…
何に懲りたかってダンジョンの向こうまで敵がぎっしり埋まってるんだよ
漁師?を選んだのも良くなかったのかも

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:51:08.54 ID:gpymMFot0.net
聖剣伝説も全く同じよな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:52:20.52 ID:1JeNJeyV0.net
サガフロのアセルス編が一番

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:53:18.50 ID:+gRLdBwGa.net
もしもリメイクあるならサガフロのヒューズ編とサガフロ2のべエンダー編を入れて欲しい

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:55:01.05 ID:oFGeu67x0.net
>>715
1は王子や他のキャラ選んでも割とぎっしり
2や3ではだいぶましになってるし難易度もぬるい

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:55:37.24 ID:amS23jYA0.net
1と3は子供でもなんとか出来た
2は子供には意味不過ぎた

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:56:37.82 ID:iBpDIydn0.net
サガの3作目は全部駄作って言うしな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:57:13.98 ID:Hx9DNKTj0.net
3のほうがキャラに愛着が湧く

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 04:57:14.45 ID:I94lniI5d.net
うお、伸びてんな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:02:59.97 ID:p2SQ1ioEd.net
>>721
ゲームボーイのサガ3は河津関わってないから別モノだよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:04:10.14 ID:CzzRb4Z00.net
ロマサガ3は明らかに未完成やん

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:11:12.86 ID:+Dkl1X21K.net
3はストーリーがね
OP終わったら放り出されて四魔貴族倒して東行ってラスボス倒して終わりってかんじ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:18:09.67 ID:paIuhl4R0.net
2が一番ロマンシングだ
どれが一番面白いかはさておき

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:19:46.78 ID:4X58Her8d.net
雪だるま可愛かった…

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:30:08.94 ID:79QfXHqVp.net
カタリナとかミカエルって、サラを仲間にしない場合わざわざ危険を冒してアビスまで助けに行くほどサラと深い関係でもないよね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:31:43.40 ID:bk5G0Pp50.net
四魔貴族って結局なんなの?って感じで終わった
七英雄とは深みが違いすぎる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:34:14.03 ID:p2SQ1ioEd.net
>>729
どちらかというと厄介ごとの原因として場合によっては殺しに行くパターン

大事なのはサラではなく被害を被る国民よ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:36:19.10 ID:etYkqIm20.net
1 2の深く知りたくなる謎多きストーリー
3の適当すぎるストーリー

3は何で主人公達が世界を救う旅へ出てるのか意味不明

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:36:43.43 ID:NhRmT4sIa.net
知らなかった…

ティベリウス 47歳

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:39:25.00 ID:Uh+r8UNJ0.net
たしか発売当時でも3の人気は微妙で
大体2の人気におんぶしているような状態だったぞ
最近、エミュのやりこみで高く評価されるようになったけど

>>730
それな
ストーリーの作り込みは一応3も結構あるらしいが
2みたいにルート次第で真相が解ったり、解らなかったり、
別ストーリーになったりする所がない

バラバラのイベントを並べているだけで
フリーシナリオ感が薄い

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:39:34.10 ID:KpmD7a9S0.net
サガスカ結構面白い
2018年のゲームに思えないほど難易度たけーわ
相変わらず詰みあるし

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:42:34.50 ID:IyCXF0kya.net
ツーだけに通ってかwwwwww

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:43:28.63 ID:rDLT88pp0.net
3は容量足らなくてストーリーが断片化しすぎ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:49:45.99 ID:L95Ym3Zea.net
>>659
あれ何者なんだろ
魔王の母親とか考察されてたけど

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:50:56.61 ID:jMGHeWzZ0.net
ロマサガもマザーも1が一番

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:54:04.91 ID:KpmD7a9S0.net
>>738
河津がTwitterで言ってたよ
魔王の母親を模した像だって
邪教の信仰で魔物化したとかなんとか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:55:05.74 ID:Hfc+NMcj0.net
1も2も3も好きだった

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:56:10.10 ID:Uh+r8UNJ0.net
ただ3はシステム面で2より良くなった所はあるようだ

・2は技道場に行かないと技が覚えられなかったのに3はどこでも覚えられる
・2は「なんの行動をしたかで乱数が決まる」ので、同じ手順をしていると同じ戦闘結果しか起きない
3は「乱数が1フレームごとに変動する」ので、同じ手順をしてもタイミング次第で戦闘結果が変動する
・2は退却した戦闘も含む戦闘回数で敵が強くなるので逃げ回っていると自分は弱いまま、敵が強くなっていく
3では勝利回数で敵が強くなるようになり、2のようなことはなくなった
・2はクイックタイム連打が強すぎたが、3は1人1回しかクイックタイムが使えなくなった
・2は術研究所がないと術がおぼられないが、3は町で売られていて覚えやすい
・2にはサブゲームがほぼない。3はマスコンやトレードなどサブゲームが充実している
・2は武器防具開発に大金が必要だが、3は無料で開発できるようになった
・2はLPを回復させる手段が生命力回復くらいしかないが、3は宿屋で回復する

2より3の方がユーザーフレンドリー的な所はあるんだが、
それでも「話がつまらない」という大きな問題を抱えてるからダメなんだろう

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:56:47.46 ID:Hfc+NMcj0.net
買収ゲーム面白すぎた

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 05:59:52.74 ID:p2SQ1ioEd.net
>>743
こないだまで知らなかったが「フルブライトを裏切る」ことが
覚える条件に入ってるグループ技があると知って作り込んでるなーと感心した

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:01:11.95 ID:NhRmT4sIa.net
懐かしくて色々見てるけど
聖王って女性だったんだな
ちょっと聖王ブーツくんかくんかしてくる

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:01:34.70 ID:WVntp6l0d.net
ロマサガで3があまり話題にならない理由

・何周もやっていないから記憶への定着率が悪い
・難しくてそもそも
・トレードとマスコンバットの印象が強過ぎて本編覚えてない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:03:15.93 ID:KT3gU4Y10.net
話がつまんねーからな
早くリメイクしてくれ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:03:16.34 ID:KS1EmUmKd.net
7英雄が秀逸過ぎるな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:03:52.55 ID:AnpenP/H0.net
>>747
リメイクしても話は変わらんだろ…
てかストーリー自体なら1もあってないようなもんかと

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:07:36.09 ID:hNJI6rGB0.net
>>709
セリフも煮詰まっていて簡潔

しかし敵グラゆらゆらさせてるだけの移植が3200円はボリすぎだわ
倍速ボタン無いならあまりやる気はしないけど猶更買う気が起きない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:12:08.77 ID:p2SQ1ioEd.net
>>750
俺逆にそういう小技使われると萎える

リメイクって言うならミンサガ2作れ、と思う

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:13:10.95 ID:uLGgv6o+0.net
ロマサガ2とサガフロ2だけシナリオがよくて
他はゴミだろ もともと

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:13:18.41 ID:KpmD7a9S0.net
>>745
それ込みでサラと少年って聖王魔王の生まれ変わりっぽいんだよね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:14:12.66 ID:Hfc+NMcj0.net
1の無軌道なスタイル好きだった
ロマンの塊

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:15:10.46 ID:Hfc+NMcj0.net
マスコンバットが面白すぎた

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:16:11.52 ID:T4ZUgBUG0.net
羅刹とかいうのにいつも殺されてた

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:18:13.06 ID:Hfc+NMcj0.net
パーティメンバー同士でセックスしまくりってことはウィッチャーでおぼえた

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:20:42.99 ID:SCZAB2ZGK.net
話はおいといて個人的に戦闘する時の興奮度は四魔貴族>七英雄だったな
曲?雰囲気?何故だろう

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:22:27.79 ID:p9skBCA50.net
主人公交代系は自分の中で微妙なんで2より3派です

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:23:13.25 ID:gGovCpfD0.net
>>754
すげーわかる
けど一般受けしないんだよなあ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:25:32.67 ID:uLGgv6o+0.net
>>758
曲だろうな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:28:09.07 ID:E3r/VhRl0.net
>>113
デブなの気になったわ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:29:34.10 ID:KpmD7a9S0.net
サガフロも多主人公方式にしては結構ストーリー完成してたな
多分ラスボスが個別に居るのが良いんだろうな
ロマ3のミカエルとかがアビスゲート行く理由薄すぎるし逆にエレンとかだと四魔貴族倒す理由が薄い

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:33:28.99 ID:ivqzxwgy0.net
\アリだーー!/

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:36:01.27 ID:NXFwMt+qa.net
ミンサガはマップアビリティとカメラが好きでなかったな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:37:37.47 ID:SCZAB2ZGK.net
サガフロ1はイベント少なすぎなところがちょっとな・・・
全員ラスボスが違うところは良かったが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:38:49.27 ID:jKfjMQbu0.net
スカーレットグレイスつまんなかったけど
もはや才能枯れ果てて何も作れんマイナーメジャー系RPGクリエイターの中では河津はマシな方だと思ったわ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:39:18.09 ID:IK2SPolY0.net
このシリーズどうやって進めたらいいか分からなくなって1つもクリアしたことない。唯一終わらせたのはサガフロのリュート編くらい
池沼なんだろうな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:41:20.10 ID:Jk82hztW0.net
3は未完成品だからな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:42:40.96 ID:KpmD7a9S0.net
>>768
リュート編クリア出来るならまぁ適正あると思うが

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:45:50.96 ID:xnt52gMvd.net
3はおりこうさんな普通のRPGすぎる
1、2くらいのピーキーさがないとサガじゃない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:48:58.58 ID:rDLT88pp0.net
サガフロ2はつまらな過ぎて途中で辞めた
金返してほしいぐらいだわ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:55:16.37 ID:PCTsM5Zi0.net
フロ2はストーリーとBGMを楽しむ作品なんで

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 06:55:31.66 ID:baFRMYJ/0.net
マスコンバットしたければ半熟英雄やればよくね?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:01:03.98 ID:ro+8C1gLx.net
>>670
リアルタイム当時工房だったがちゃんとケツの割れ目を隠してるよなと思った

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:13:42.62 ID:giem5EEc0.net
(ヽ´ん`) 嫌儲のダニが一匹減ったな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:14:33.94 ID:nfo+UdLD0.net
3はなんか作りかけのやつをそのまま発売しちゃった感があってどうも好きになれない
2がでてから妙に短期間で続編でたからなんか怪しいとは思ってたんだけど

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:18:26.14 ID:78/3gz14a.net
スカグレやってるけど面白いなこれ
仕事で忙しくて全然進めれないけど
攻略情報全く見ないで全部勘でやってる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:19:47.94 ID:LLoONlvX0.net
音も見た目もひらめき電球の質が2の方がいい

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:22:28.03 ID:yKr7oJUId.net
スカサガは敵の???技は攻略本の表を毎回ガン見してる
あれだけは把握してないとつらい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:22:40.66 ID:588gYhgj0.net
俺も3が一番好き
ただ少年とか情報が中途半端な点が目立つのがマイナス

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:24:29.31 ID:eZTGsrdLd.net
>>775
けつの割れ目隠れてなくないか?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:26:33.92 ID:ln+T/tXk0.net
リメイクとかしなくていいから移植版出せよ
FFはYまで移植版出てるのに、なんでロマサガはやる気ないの?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:26:46.36 ID:ZlQBrkze0.net
3のリマスターどうなったんだよ・・

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:27:16.67 ID:MvMX28UB0.net
3のほうが主人公それぞれにストーリーがあってすき

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:34:52.25 ID:dzis2SoY0.net
>>409
魔王殿の奥には閃きのために行くでしょ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:36:02.24 ID:WKXbyLdxa.net
ロマサガは敵モンスターのデザインが秀逸だよな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:40:18.55 ID:uB/ZAmRI0.net
この頃のロープレってタイトルにサガとかサーガとか付いてたよな
どんな意味?

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:46:35.51 ID:WXASuQVv0.net
サガシリーズに興味持ってロマサガ 1から始めたら
攻略情報のあまりの多さに心折れて以来やらなくなってしまったわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:55:30.47 ID:/XHCVbux0.net
敵がレベルに応じて敵が強くなるって
経験値稼ぎを無意味にしてるのが許せなかった
学校行かずにずっと経験値稼ぎしてたよな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:56:18.86 ID:rnV1Z/ci0.net
1が好きだわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:56:59.08 ID:2SI7o8eU0.net
>>788
サガシリーズのサガは元々ラスボスのセリフから性 性質のことを意味してると思う
その後のシリーズにも同じ意味があるのかは微妙なところだが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 07:57:29.16 ID:eRfBjoDZ0.net
四魔貴族の曲があるだけでも3

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:01:13.09 ID:TxYaixbEr.net
3は企業の買収するやつと戦争するミニゲームばかりやってたな
本編のストーリー全然思い出せん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:04:43.14 ID:ro+8C1gLx.net
>>782
隠れてるよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:06:18.53 ID:FpQwOXaj0.net
>>719
2と3機会があれば遊んでみる

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:07:04.36 ID:M/iyv0bw0.net
小林智美のサガ画集
初版は無駄に我慢したのに結局注文してしまった

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:08:51.70 ID:2iF6rbgO0.net
3は改造版ROM含めたら最高傑作
そのままだと未完成品

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:10:04.92 ID:Z+4AJs5Q0.net
3出た頃ってスーファミ末期で注目がかなり次世代機に行っとったからな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:24:54.73 ID:VTPy14tZa.net
ロケーションが印象深いの3だが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:28:11.63 ID:SCZAB2ZGK.net
>>715
そのキャラはスタート時結構強めのキャラだぞ
どちらかというと初心者向けのキャラかと

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:29:57.21 ID:bxXffbX90.net
子どもの時は主人公がころころ変わる2に感情移入できなかったわ
今は23どっちもよい

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:30:42.82 ID:4lY45cnJa.net
ドラマチックにつくってあるのかなって思って3やるとずっこける
主人公選択いらねーじゃんっていう

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:30:43.89 ID:kuxvYxTEM.net
>>578
ああその台詞はよく覚えてるわ
物語のことをよく理解してなくて、妹とはいえパーティに入れてなかったのに勝手に出てきて勝手に消えたサラをなんで探しに行かなきゃいけないのかよくわからずラストバトルに行ったのに、胸に響いた
このスレ読んでようやく理解できたわw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:37:11.42 ID:LbNgOo0l0.net
シナリオにしてもマップにしても未完成感強すぎるわ
でももし完全版で発売されてれてれば2超えてるかもな
ゲームとしてはほんと面白かった

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:42:31.14 ID:KpmD7a9S0.net
2はプロローグやエピローグまで良かったな
よく見たらプロローグに最終皇帝映ってんの

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:47:56.26 ID:zmaf+UVS0.net
>>574
サガスカでは町長が仲間になる
加入する時に「私が町長です」ってセリフをしゃべって笑ったわ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:53:29.51 ID:xdzQwMtk0.net
>>548
5人同装備ゴリ押しならって話であって一本しか入手できない特殊な武器の話はしてないから実質的にはって入れたんだぞ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:56:58.51 ID:paIuhl4R0.net
グゥエイン倒して竜鱗の剣作った場合のエンディングがさりげなくいい

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 08:57:13.57 ID:zoAUrP5Xa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
誰が強いのかよくわからんかったから
とりあえずウンディーネとかレオニードとか見た目の良いやつを集めた思い出

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:03:57.73 ID:CYF95+vj0.net
グウェインってなんで発狂して小さな村襲ったん?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:05:19.07 ID:xkSQMJUPF.net
あのアッサリ味がいいのでドラマチックにしてくれなくていいよ
そういうのはファイファンやればいいでしょ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:06:36.86 ID:1iVSoOAK0.net
サガはクリアしたことない
全部クソゲーだよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:06:59.53 ID:yKr7oJUId.net
サラ編でラスボス前にハリードが「サラ、お前にこの命捧げよう!」って言うの熱くてすこ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:07:02.35 ID:YgLtcbLp0.net
余裕で2

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:07:12.28 ID:RXjXWPdt0.net
>>670
男だけどな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:08:02.72 ID:qp6umPD90.net
もう1〜2年くらいロマサガ3VITA移植待ってるんだけど?いつでるの

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:10:11.07 ID:JZYvma3oF.net
>>816
クイーンなのに?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:11:24.26 ID:uB/ZAmRI0.net
>>792
マジかー
ギリシア神話かなんかからきてんのかと思ってたわ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:13:25.82 ID:nt9v00nwr.net
ミンサガおじさん「ミンサガ」

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:15:17.25 ID:+Ox8/Iya0.net
3は未完成のまま出してるからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:15:33.99 ID:FpQwOXaj0.net
>>801
そっか
じゃあ俺にはあの世界観が合わんかったのかもしれん
クラスメイトの何人かが盛り上がってたのは覚えてる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:16:04.76 ID:luqF6YOc0.net
聖剣も3が至高だしな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:16:43.31 ID:2SI7o8eU0.net
>>817
Vitaはもう終わったのです
来るとしてもスマホアプリかsteam版なのです

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:17:26.59 ID:Er4FnZVT0.net
3改造してヘェーラロローイとか入ってるやつが一番

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:17:57.53 ID:zoAUrP5Xa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ブレスも3が至高

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:21:46.26 ID:e3Hs58Ly0.net
3.12は臭すぎ
全キャラ全ボス出してキモオタは本当にセンス皆無

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:22:55.64 ID:gDrt7nTeK.net
戦闘しすぎて宝石洞窟でヴリトラが出てきた

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:25:05.55 ID:zNv6ga/VM.net
子供の頃2も3もクリアできなかった思い出

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:28:08.23 ID:7zIb4+Nua.net
3も好きだけどやっぱ2だな
何周遊んだか分からん

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:28:34.16 ID:9E6Mhz0f0.net
3の一番の強敵はヤミーよ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:32:04.46 ID:R78q0bUX0.net
3は後半打ち切り感あって惜しい
1の開拓感と完成度合せ持つミンサガが最強

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:32:33.06 ID:RNFWFBX+0.net
子供のころ友達が2やってるの見て難しそうなゲームだなあと思ったけど
大人になって最近PS4のやつやってみたけど難しすぎる
なんで子供があんなもん遊んでるんだ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:35:58.44 ID:FsteAjGqM.net
アビスの連中は完全に異世界の住人だけど結局世界をどうしたかったのか分からんのよな
魔王時代の顛末見るに完全破壊じゃなくて移住先欲しかったようにも見えるが
サラ少年揃ってパワー流れ込みすぎて破滅に向かうの実はかなり不本意だったのでは

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:41:45.22 ID:CGAOycCh0.net
システム的な完成度は3の方が断然上だが、
ゲームの面白さは2の方が上。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:42:13.80 ID:kYOaybNt0.net
コムルーンは犠牲になったのじゃ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:13.51 ID:CGAOycCh0.net
でも3のクソなとこは術が弱すぎるとこ。
王冠付けにくくなるし、術を覚える事がほぼデメリットにしかなってない。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:55.79 ID:A2cNbZowr.net
>>836
いうほど冥術使うか?
今そんな気持ちになったが見たくてトカゲ一択だわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:58.70 ID:X2HAOfuaM.net
>>837
一人旅なら一応術は有用に使えるけど攻撃術が弱すぎるし補助術もいまいちなんだよな
真に有用な利用法はフィールドの属性変更くらいかな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:55:02.62 ID:CGAOycCh0.net
個人的にクイックタイムの次に強力な術を挙げるなら
金剛盾だと思う。

発動率約7割、攻撃よっては10割、重量ゼロ、
術や両手持ちでも発動可能
しかもスタンしてようが混乱してようが発動するって強すぎ。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:01:26.38 ID:qIGi3DwA0.net
>>483
軍師のギャラクシーとか雑魚ならほぼ一掃できるよな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:23.67 ID:QObuLVlp0.net
2はいきなり強いボスクラスと当たって閃いたりして楽しい
3は閃いても楽しくない。順番に進めてるだけなんだよな。

後は四魔貴族と七英雄の影響力の違い。四魔は影薄すぎ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:01.79 ID:1G/X6YUfM.net
難易度高すぎるんだよ
クリアできたことねえ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:26:16.49 ID:QObuLVlp0.net
>>102
3.12面白いのかよ
やってみようかな

というか誰か2の改造作れや・・・・。

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:26.53 ID:/bXymjRVM.net
2も3も攻略みないで普通に攻略出来たけどな
ゆとり世代はぬる過ぎるわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:34:55.63 ID:hNJI6rGB0.net
>>754
無軌道は良いけどパーティの動機がわからなすぎる
1も3も。それが最大の欠陥
戦ってる理由すらわからないのはダメだろう

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:39:22.17 ID:hpza3/Ft0.net
1の世界設定とか好きだわ
この地方はどういう歴史だとか攻略本だったかで見るのが好きだった
オクトパストラベラーみたいなのでイベントとか増やして使ってほしいわ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:43:41.95 ID:23MVKviK0.net
冒険者が勝手に世界救ったでいいじゃん
勇者とか光の戦士の出る幕なんてない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:44:04.18 ID:0wik0q450.net
思い出補正で1が最高

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:47:26.60 ID:dW/1Z5Gl0.net
2のが面白い
3がいいのはエフェクトだけ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:47:32.88 ID:iOq90qJNp.net
3はそれぞれのキャラが魅力的だったな
かたわブラック
ニセロビン
雪だるま
ザリガニ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:48:11.29 ID:eJckKkitM.net
2のエンディングは感動した

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:49:31.75 ID:6mAyf2jZ0.net
ここまでサガの系譜のラスレムなし
PC版は神ゲーですよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:52:35.28 ID:1xvnPqms0.net
サガスカやってんだけど本筋以外のサブクエが殆ど未コンプで終わるわ
ミンサガ並みの時限なのけ?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:45.02 ID:PNT2aTpcd.net
グラと音楽とキャラが良いのが3
それ以外は全部2のが上

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:59:35.33 ID:1G/X6YUfM.net
PC版のラスレムはあと数日で配信停止になるから買っとけよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:02:37.95 ID:pAuApefGD.net
「まぁこれ河津なんだけど」で分かってもらえない相手でも2は勧められる
3は良さそうなグラの割に河津過ぎて躊躇する

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:07:52.10 ID:OjylLeGJ0.net
1は不完全だったけどそれも良かったw
かなりやりこんだw

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:14:17.66 ID:K2eYmo1Ed.net
錬磨の書借りパクされたのは絶対に許さない…

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:14:25.55 ID:z/3ylzf8M.net
3の評価は悪いんじゃね?
980円で売ってたから買わなかった

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:18:48.33 ID:0znwtv810.net
3は出だしの設定が良い
死食が起きるとその年に生まれた赤ん坊はモンスターですら死ぬ
そして生き残った赤ん坊がやがて〜〜
わくわくする導入だわ

初プレイのときはその辺意識して少年使ってたな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:18:54.93 ID:K2eYmo1Ed.net
あのBGMに乗ってフェードインしてくるフォルネウス1のカッコ良さは異常

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:20:06.21 ID:xdzQwMtk0.net
>>842
3も魔貴族ダンジョンに行けばいきなりボスクラスと戦えるだろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:26:03.33 ID:yKr7oJUId.net
滅殺剣並の単純で強力無比な攻撃があってこそ魔法盾が輝く
破壊さんは意外とからめ手が強いよね
すぐ凍てつく波動するしナイトメアやフェイタルミラーが怖い

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:34:14.03 ID:rbYa8dvia.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
七英雄はキャラ立ってるって言うけど
やったの小学生くらいの時だろ?一々覚えてねーわ(´・ω・`)
ゆっくりセリフ読んでると兄ちゃんがボタン連打しろって言うしさ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:39:15.52 ID:jqYpdS2S0.net
2→継承はいまいち合わなかったキャラが変わるのはどうも
3→ぶっちゃけ当時は何やっていいか分からんかった主役による違いもあんま感じなかったし

やっぱ問題あっても1が一番だねただ3のコマンダーはいい

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:42:45.38 ID:HNejDCROF.net
>>861
腸内細菌も死ぬのかな?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:43:50.76 ID:jLi3WMiY0.net
3は未完成感が強いのと
オリエンタルな国のイベント少なすぎで、あんまり盛り上がらないままラスボスに流れてくからなあ

ロマサガ3は改造版が一番良い
ただ改造版はもうちょっとやりこみ要素がほしい
まずレア武器開発と、武器の改善要素がほしい
もっと激レア必殺技とか、合体技とか欲しいし
裏四天王はコスプレキャラじゃなく仲間にできるほうが楽しい
あとドーラの子供も仲間にできるようにして欲しい
成長は数段階あって、モンスターを倒してたまに得られる餌を与えて成長して
自分好みのドラゴンに成長するとかしてくれ

それ以外だとやぱりロマサガは2がいい
世代交代で受け継ぐのや、魔法研究所の増設とか良かった

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:46:48.31 ID:nNbv5KmxM.net
どっちも同じくらいだけど
気楽な3のが好きだな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:48:10.24 ID:rbYa8dvia.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
改造版とやらはどこでプレーできるんだ? まあ多分やらないけど

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:48:59.72 ID:dGTtgGz/0.net
四万温泉

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:49:51.51 ID:23MVKviK0.net
改造とか他のシリーズからキャラ持ってくるのがオタ臭すぎて無理だわ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:51:22.03 ID:jLi3WMiY0.net
>>870
合法じゃないのでおおっぴらには公開できない
頑張って自分でたどりついてくれ
ロマサガ3.12関連のスレは5chにもあるぞ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:51:57.05 ID:dcNrJP5Y0.net
公式じゃない二次創作持ち出してドヤるの止めて

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:54:51.13 ID:jLi3WMiY0.net
ロマサガ3ってあんま自由度がないというか
選択によって物語が変わってしまう感じがあんまなから
2回もやると飽きるんだよな
2は代替わりもあるし選択でストーリーが大きく変わるから
何回も遊べる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:56:01.97 ID:vyN2LBYna.net
音楽は間違いなくロマサガ1、2よりロマサガ3の方が上

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:57:21.94 ID:mzuFE0ha0EQ.net
今ユーチューバーヤスのロマサガ3男術縛りの実況動画見てるんだけど久しぶりにやりたくなってきた

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:58:06.92 ID:AronxvcCaEQ.net
2は全員クロスクレイモア無明剣でクイックタイムなしで勝てる

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:00:43.21 ID:M/qcYOho0.net
>>16
300年に一度その年生まれた生命全てが死に絶える死食が起きる
600年前に魔王が生まれてアビスで四魔貴族を従え大暴れ
300年前に聖王が生まれアビスへのゲートを封じる
本編15年前に死食が起こりサラと少年二人が生き残る異例の事態に
本編時はアビスのゲートが半開きになりモンスターや四魔貴族の影が出てきたのでそれぞれの理由からゲートを閉じているとサラor少年がアビスへ連れ去られる
一人しかいない宿命の子ならそのまま消えて終わりだが助けに来て二人揃ってしまった事で宿命の子の力が破壊に一気に傾き破壊するものとして形を取る
これを倒し破壊の力を宿命の子の力で創造に変えて平面だった世界を惑星に作り替え、死食を引き起こす死の星も破壊されたのでもう死食は起きなくなりハッピーエンド

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:03:40.18 ID:KpmD7a9S0.net
昔とあるロマサガ3の実況をよく見てたんだがその投稿者が今の加藤純一だと最近になって知った

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:05:10.51 ID:iX6O0uSnM.net
>>175
アタシこの街キライ!

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:05:27.36 ID:55lSJTH+a.net
ロマサガ3の頃がイトケンに一番脂のってた時期だと思う
四魔貴族となんで戦ってんのかわからんけどあの曲聴くだけで宿敵感出てきて素晴らしい
特に1のほうな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:06:22.38 ID:2SI7o8eU0.net
四魔貴族の本体を倒せるって最近になって初めて知った
というか道場以外に本体がいると初めて知った

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:17:35.91 ID:FBKRF4tq0.net
>>834
なんだっけな人用のロマサガ3

・死食:300年に一度その年生まれた生物が死滅する現象。
死の星が太陽を覆い隠すことをいう。

・死の星:破壊の力であり再生・創造も司る

・アビス:破壊の力が渦巻く世界。
死食が近付くとゲートが僅かに開く。
宿命の子はアビスを制御できる能力を持つ。

・四魔貴族:アビスの住人で超強い四人衆。
魔王に呼び出され配下にされたが魔王亡き後は聖王に敗れるまで
四魔貴族は地上に恐怖をばら撒いた。
悲しいことに四魔貴族は支配欲がなく城に閉じこもって人間をいたぶって楽しんでたらしい。
現代では真の姿が通れるほど大きなゲートはないため幻影を送り込んでゲート操作出来る宿命の子を探している。
次こそは地上を支配するものだと思われる。

・魔王:死食を生き延びた宿命の子。
死に魅入られ恐怖と圧政で民を苦しめアビスゲートを開き四魔貴族を配下に加えた。
ゲーム中では東方進行中に深手を負って死んだらしい・・・・。
四魔貴族を従える実力があってそんなことあるのだろうかと疑うファンも多い。

・聖王:魔王誕生から300年後、死食を生き延び死を克服した宿命の子。
魔王の再来かと思われ民衆から殺されそうになりなんとか逃げ延びたアウレリウスという女性。
聖王十二将やドーラと共に四魔貴族を退治したが結婚したなどの記述がなく子供はいなかった。

・少年&サラ:聖王誕生から300年後、死食を生き延びた宿命の双子。
宿命の子が二人いると破壊のエネルギーに傾きすぎて世界が滅ぶ。
破壊のエネルギーを抑えるためどちらかが死ねば良かったのだが
アビスにてお互い助け合おうとした結果、破壊のエネルギーは破壊するものへと姿を変えるのであった。

・破壊するもの:宿命の子が二人揃うことで暴走した破壊の力の集合体。死の星そのもの。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:19:08.55 ID:rbYa8dvia.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
つまり少年とサラはどうなったんや?死んだ?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:20:08.88 ID:IQXOjV+j0.net
ビューネイ戦のババァしか印象にない

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:22:06.00 ID:dWjxzxTsa.net
>>792
ダブルミーニングじゃないの?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:25:14.90 ID:Sg8MKvbrd.net
>>104
ああいう自由感いいよな
あそこでたおしたら聖杯もらえんの?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:25:29.48 ID:EZ0DA3w0M.net
教授が仲間にならねーのが不思議でしょうがなかった。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:25:59.24 ID:1VOtUGjNa.net
普通のRPGだったら宿命の子が主人公だけどそんなの関係ねぇと好きなキャラで気の向くままに各地を放浪して御輿に乗ってる悪魔とかと戦うゲーム

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:28:38.82 ID:IQXOjV+j0.net
わたしが町長です、でファミコンぶん投げたやつが何人いるのだろうか。。。。。。。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:35:25.89 ID:yCj4C5DS0.net
>>879
こんな話だったのか…

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:36:51.98 ID:EZ0DA3w0M.net
サガスカクリアしたけど糞ゲーだろ
ひたすら戦闘でクッソ硬い雑魚相手にするのしんどい

技の熟練度とかあげるのがマジでだるいし
難しいとは思わなかったが

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:41:53.87 ID:4Gk4Oc3IM.net
シャール
ハーマン
レオニード
というちょっと癖のあるキャラで構成するの好きだった

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:42:02.56 ID:2we1RDEk0.net
3はラスボスと戦う意味がよくわかんねーしな
2が一番ストーリーとして分かりやすい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:42:10.36 ID:H/aN1z6h0.net
2のスフィンクス好き

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:54:14.59 ID:V5QZlIRV0.net
聖王が女って後付けじゃないの?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:57:46.31 ID:VjsPrw7z0.net
スマホ版いつでるのよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:00:00.68 ID:a+hYotz/0.net
>>891
そんなキレるか?
笑いどこかと思ってた

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:01:12.80 ID:DTbaLMsUp.net
>>897
SFCソフトのパッケージ絵の左右に魔王と聖王が描かれてるけどその時点で女っぽい

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:02:39.35 ID:P9l1eLKCa.net
気にせず突っ込んでヤミーに殺される

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:03:10.06 ID:qp6umPD90.net
>>874
ほんとこれ

ロマサガ3のゲーム配信とかたまに見てると
コメントで「改造版ではここで○○なイベントが有るよ」とかドヤ顔リスナーがいて萎える
二次創作の話出すなよと

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:04:16.18 ID:kfEKEdIx0.net
2はそもそもストーリー殆どないじゃん
半分隠し要素として七英雄の動機を探る程度はできるけど
あとはクジンシーが喧嘩ふっかけてきてラスボス戦なだけ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:07:20.83 ID:LAZknHtAM.net
3は未実装イベや没マップ、モンスターがいる未完成作品
改造版は一生楽しめると思う

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:08:01.26 ID:dZWYosxr0.net
>>738
https://pbs.twimg.com/media/DR05AyIUMAAFAjy.jpg
河津がTwitterで触れてたな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:08:59.96 ID:HnujCSGM0.net
1はサルーインを倒しに行く動機が分からないのと、3は突然「破壊するもの」とか出てこられても誰だお前って感じなのが。
2は帝国vs7英雄で一番話が分かりやすいんだよな。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:09:50.93 ID:/BMu8htVM.net
>>242
ただの性王やんけ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:15:14.36 ID:JNONY1S20.net
>>842
実際に影だからな…

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:27:16.00 ID:1ZF+r56K0.net
3のほうが通ぶってると思うんだ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:39:14.10 ID:Bva1xksj0.net
>>903
2は始まりの掴みがうまいのと流れで七英雄=世界の敵ってのがはっきりわかるからね
3は姫助けた後なんとなく世界をふらふらしてたら奥でなんか強い敵(四魔貴族)と出会っちゃったので勢いで倒しましたって感じだからなあ
最後サラと少年がなんであそこにいたのかよくわからなくて?になった人も多いだろう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:39:22.84 ID:ZmzwPM19H.net
聖王の設定はやばい
それだけで長編が一つ作れるくらい
でもインサガの絵は微妙絵師がやってるんだよなあ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:42:17.15 ID:V7mNK/nkM.net
3はワゴンの雄
販売店泣かせやったからな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:47:46.15 ID:Xa+eBh11a.net
>>818
正確にいうと女ではない

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:00:19.53 ID:tT0fQnFQ0.net
東方ロマンシングサガとかあってワラタ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:13:02.63 ID:w3ew6mU3d.net
>>267
先代の意志と力がつたわる皇帝なら
あいつが治めたほうがいい国になりそうだがなー

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:14:48.70 ID:JUsU/XUw0.net
>>884
サラと少年は実の兄妹(姉弟?)だったの?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:06.20 ID:ukKFpKfHr.net
2はなんだかんだ記憶に残ってるけれど
3は軍隊操作して陣形戦した記憶しかない

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:12.53 ID:EhnYKYdZd.net
ロマサガ3の舞台が欧州だってこのスレで始めて知ったわ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:26.26 ID:vA1sztSNK.net
おまんちんくさか〜

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:02.45 ID:EhnYKYdZd.net
>>879
最初から星だっただろ、爆発したし

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:22:34.89 ID:0znwtv810.net
>>916
>ファンブック『練磨の書』の記述によると、彼とサラは「双子の存在」なのだという。
>しかし宿命の子に関するそれ以上の設定はスクウェア社内でも決まっておらず、結局はプレイヤーの想像に任せるということらしい。

ということだそうだ
よく言われる兄弟説は、この「双子の存在」って説明から来てるんだろうけど
別に兄弟ってことじゃないみたい
ようは、どちらも宿命の子、対の存在、みたいな意味であって
本当に双子だったり、兄弟だったら色々おかしいだろ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:31.30 ID:vDAFAneJ0.net
3は没イベの残骸が目立つからもやもやする
好きだけど

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:02.03 ID:0znwtv810.net
星になったっていうか
平面世界が宇宙空間に浮いている状態から
球体世界になったって感じか

最果ての世界もなくなり、マップが球体になり、海の水平線が弧になる
冒険してる以外の世界は普通に星が浮いてるから
すげえ世界観だよな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:20.50 ID:vDAFAneJ0.net
>>920
最果ての島覚えてないのかよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:22.38 ID:3mCzGvrLd.net
ルードヴィッヒとか名前しかでてこない

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:29.24 ID:paIuhl4R0.net
改造ロマサガ3はもろに同人って感じだ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:55.91 ID:+r2ITAIp0.net
七英雄はのっけからやばいやつらだってわかるけど
四魔貴族は旅してたら何かすごいやついたくらいの存在だしな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:02.04 ID:afZykxvU0.net
ロマサガ3はアスラレベリングでヌルゲーになるよな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:41:48.88 ID:i7agJqXkd.net
>>389
300年に一回あかちゃんしぬだけだからな
子作りしなければいいだけ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:58.71 ID:iKsOstdfa.net
テキトーに進めて詰まってやり直して
ラスト手前までなんとか進めるもののまた詰まってやり直して
そこからが本当のスタートなんだよなぁ…

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:13.75 ID:PsmWxUsO0.net
サガシリーズではサガフロ1が一番良かったな
レッドの最強技の閃き演出とか生命科学研究所の雰囲気とか最高だった。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:52.39 ID:N4K25k2H0.net
>>924
たしかに
だとしたら大地はとこにあったんだ?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:37.23 ID:paIuhl4R0.net
>>929
うまくいけば自分の子が宿命の子になれるから何だかんだで皆作ろうとする

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:51.69 ID:afZykxvU0.net
>>618
聖王って元奴隷とかじゃなかったっけ?

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:56.45 ID:PZT0Fmzq0.net
>792
それは違う
確かサガクロニクルでラストの会話より前にタイトルを決めたと書いてあった
だからラスボスのセリフはうまくハマってよかったwみたいなこと言ってた

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:07:43.61 ID:FBKRF4tq0.net
>>934
12の時奴隷商人に攫われて18でフルブライトの養子になる
24ぐらいで四魔貴族討伐して死んだのが30、40ぐらいだろ
奴隷時代に子供産めない体になったと思えば子なしだったのも納得だな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:14:47.57 ID:ZhlJ4YUz0.net
3は一番やり込んだ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:43.49 ID:X2x7uwHi0.net
>>903
あれ主人公側は帝国作るだけだからな
ストーリーは七英雄のほう

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:22.39 ID:UNdfhMR10.net
2の方が好きだな
3も楽しいが未完成くさいのがマイナス

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:05.89 ID:gvkLKdiW0.net
ゲームとしては3が完成されてるけどストーリーと世界観がちょいとチープなのよな
まず四魔貴族ってのがダサい

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:09.55 ID:M+mzeApQD.net
3はファルシのルシ的な設定を語り手の能力を大幅超過して盛り込んで消化不良起こしてる
後半紙芝居にするくらいしないとゲームさせながら語れない設定というのはゲームに必要ない設定だと思う

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:32.22 ID:N4K25k2H0.net
>>941
wiz外伝だと、自分らがラスボス倒して流れるエンディングで、主人公たち有象無象の表側で、王子がなんか倒して王女救ってる紙芝居が流れる。
死に設定じゃなければそういうのも味があっていいと思う。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:51.64 ID:9Y/PlsDna.net
ユリアンとか最後モブも良いとこだったな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:47:32.83 ID:hH8p6/2CM.net
音楽が更に完成されてた
もう植松超えてるだろこれって思ったもん

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:51:44.63 ID:+gRLdBwGa.net
イトケンってファルコムあたりに入ってたほうが良かったんじゃないのか
結局壮大なオーケストラチックなヤツのほうが優遇されとるキャラはV系でオタ臭いのに

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:53:56.01 ID:wm9Cw4QX0.net
エヴァリースサガって面白いのかな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:08:44.57 ID:csoi4tksd.net
>>900
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2013/03/LGR_seiou.jpg
これはみんなついて行きますわ
聖王ちゃん可愛い過ぎ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:00.99 ID:1xccRbfM0.net
>>884
成程分からん
ゲーム内で誰でも分かる様にするとか基本じゃん
2の成功で調子こき過ぎたな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:47.17 ID:8UQFpvAe0.net
聖王が女性って当時気付かなかったけど

サラが生まれ変わりで
聖王廟に弓があったり
伏線はあったんだな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:03.97 ID:DgNTcJ3F0.net
>>949
そもそも女の血しか吸わないレオニードが聖王の血である聖杯を大切に持ってる時点で分かるだろ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:17:23.40 ID:gvkLKdiW0.net
>>884
毎回思うのが死食の年産まなけりゃ良くねっていう

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:19:22.57 ID:afZykxvU0.net
>>948
ロマサガ3は作り込んだ舞台設定を説明する気無いんだろうな
キャラクターが暮らす世界の歴史はしっかりあるけど
そこを旅人する主人公の動機付けには関係無いというか

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:21:34.48 ID:gvkLKdiW0.net
そういやサラとエレンは姉妹なのに双子の少年の存在知らなかったんか?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:22:15.28 ID:0JoXd9240.net
3は真のフリーシナリオな気がする。
フロムのダクソ並に自分で見たものがすべてというか

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:22:51.90 ID:JUsU/XUw0.net
>>921
ありがとう
練磨の書持ってたのにちゃんと読んでなかったわ...

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:23:10.43 ID:+gRLdBwGa.net
設定を大事にしてるのはTRPGとかの流れじゃないか
2の古代人とかああいう設定の上に継承システムがしかれてるわけだし
サガフロも各リージョンの設定やサガフロ2の歴史は綿密だった

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:26:30.54 ID:csoi4tksd.net
>>948
ゲーム始める前のOP見てないな
あとランスのヨハンネスの話忘れてるな
この2つ見てれば大体わかる

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:30:12.87 ID:mjpQ0xDB0.net
舞台の最終皇帝女かよ男の方がかっこいいだろうが

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:30:49.46 ID:wo7QK+tF0.net
ロマサガ3はトレード遊べば十分

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:02.85 ID:N4K25k2H0.net
最終皇帝は男だと史上最強だが女だと最強つっても器用貧乏キャラだろ
正史は男にすべき

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:01.08 ID:Bsa7Q8Mka.net
スレ伸びたなぁ、埋まるとは思わなかった
サガシリーズ根強い人気ってことがよくわかるね

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:48:25.58 ID:UNdfhMR10.net
>>960
最終皇帝男は目を疑うステータスだったな
素早さ上げる装備つけて千手観音で笑えるくらい高ダメ出た思い出

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:37.52 ID:0dpNxDOoD.net
ユリアンはポニテ斧に高速ナブラされる恐怖を克服して恋してる漢

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:52:22.90 ID:cRqZ4S3DM.net
>>950
小学生にそんなのわかんねーよw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:46.09 ID:FBKRF4tq0.net
>>951
たぶん回避不能
宿命の子は人間だけなのかモンスターなども含まれるか不明
人間だけに限定してみても300年という年月が死食を迷信に変え
信じてない人達が勝手に産んでしまったり色々あると思われる

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:58:50.73 ID:97nFsKdva.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
オープンニングムービー〜
俺「ふむ、宿命の子」
兄「えーから飛ばせ、えーから」

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:00:21.12 ID:+nfwxO6Kd.net
50年に一度くらいなら産まないようにしようって教訓できるだろうけど
300年に一度だと期間空きすぎて教訓として身につかないかもね
今から300年前って江戸時代中期だぜ?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:06:37.49 ID:H+uTSMhF0.net
>>884
東方で何があったんだよw
魔王うかつすぎw

ロマサガシリーズはモンスターが禍々しい感じがいいね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:08:13.21 ID:VfkyTYFGp.net
スーファミの3部作はどれも面白いよ
他は右肩下がり

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:09:54.29 ID:+gRLdBwGa.net
イトケンはスクエニで腐ったなあ、ファルコムいれば合ってたと思うんだけなあ
浜渦とか下村みたいなのが優遇されるから中途半端に引っ張られてしまった

イトケン
情熱の律動
https://www.youtube.com/watch?v=qoAao84Yetc
四魔貴族バトル2
https://www.youtube.com/watch?v=iKB1RioRNao

ファルコムサウンドチーム
悲しき蒼穹を翔ける
https://www.youtube.com/watch?v=WQt38tKhbuU
Belief
https://www.youtube.com/watch?v=PZu47D9OdEQ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:10:04.03 ID:V5QZlIRV0.net
>>950
説得力がパない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:10:22.17 ID:0dpNxDOoD.net
>悲しいことに四魔貴族は支配欲がなく城に閉じこもって人間をいたぶって楽しんでたらしい。


あいつらモメンだったか

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:12:55.36 ID:B5IgUjkz0.net
サガシリーズはシナリオシステムガン無視してBGM聞くために頑張ってストーリーゴリ押しで進めてたわ
ラスボスも分身剣やクイックタイムでゴリ押すだけ
サガフロもDSC連打

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:15:24.93 ID:H+uTSMhF0.net
>>950
今日、初めて聖王が女だと知りましたw
当時消防

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:23:59.41 ID:+gRLdBwGa.net
>>973
サガフロで表現の幅が増えてこれからってときにも無駄に植松の影響受けてあたからなあ
そんでサガフロ2で交代させられてて絶望したわ
まあPianoPiecesは今でも聴くけどさ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:27:43.94 ID:vk/u+7170.net
腐海の先に魔王廟が設定としてあったんだっけな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:30:09.14 ID:c7f3Quz9a.net
サガシリーズはバグが多いし、ストーリーの伏線回収できてないし
作り直して欲しいわ。

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:32:20.41 ID:7Susejy/M.net
サガフロ1大好きだったなー

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:38:16.99 ID:afZykxvU0.net
サガフロはDSCでヌルゲーになった思い出

レッドシナリオが好きだったな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:37.16 ID:vk/u+7170.net
ハリードが魔王と相打ちになった英雄の子孫らしいな

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:44:26.61 ID:Ga9n/4U80.net
>>578
旅の始まりも変化を求めたユリアンやサラとは対照的でいいよな

敵討ちでも知見を広めるためでも国の為でもなく
ただ日常を続ける事だけが望みっていうのがエレンらしくていい
その割にあの戦闘力はどうなのって感じもするが

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:45:41.83 ID:xijW98IoM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
白薔薇姫が変な蕪に変わった思い出しかない。

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:51:01.91 ID:UvaZxOws0.net
ロマサガの改造は本来のバランスいじったりするからどうも萎える
ネトゲでよくある廃人でも簡単にはクリア出来ないようなクエスト作っちゃう感じ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:51:46.13 ID:rwuu8R3vd.net
ロックブーケほっといたらめちゃくちゃ強くなるのな
招雷ってどうやって防ぐんだよ、あんな強烈な範囲攻撃連発されたら対処できねえよ
おまけにテンプテーションの見切りもこなしとかないといけないし

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:52:56.46 ID:GAKicGeT0.net
3が評価されないのはなんでだろうな
最初にやったのがこれで、その次に2やったらつまんかったわ
まあ読めば薄々わかるが双方ともにリアルタイムや発売1年後とかには遊んでなかったんだけど

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:53:34.31 ID:qWBAbu5L0.net
3は今やってもイベント削られすぎてスカスカなのが気になる
どのキャラ選んでもやることが同じ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:53:35.17 ID:vk/u+7170.net
>>984
雷耐性の防具でなんとでもなる

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:54:19.68 ID:qWBAbu5L0.net
>>7
ほんとそれ

当時FFの発売が遅れに遅れてスタッフが殆ど持っていかれたって河津がぶちまけてたけど
3はスカスカすぎるわ
リメイクしてほしい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:56:39.65 ID:cPH7fesOM.net
FFにカネとスタッフを何度も取られてかわいそうだわサガは

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:57:39.55 ID:afZykxvU0.net
プリンセスガードにならない時のユリアンシナリオの残念感じ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:00:23.82 ID:1xccRbfM0.net
>>957
何となくで誰もが理解出来無いと駄目何だよウスノロ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:00:56.89 ID:+gRLdBwGa.net
生田美和
?認証済みアカウント
@shodamiwa

返信先: @AJI_NIRAさん
アセルス編担当の生田です。同様のご意見をいただきましたが実は偶然の一致なんですよ。
少女革命ウテナ1997年4月放映、サガフロ発売1997年7月。ゲーム開発は約二年前から。
開発時ウテナは無かったのです
QT @AJI_NIRA : サガフロのアセルス編とウテナってなんか似てるなぁ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:01:25.55 ID:+gRLdBwGa.net
50 :メロン名無しさん:2005/08/12(金) 03:20:26 ID:???0
988 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 03:12:58 ID:???
もう別にパクリでもそうじゃなくてもどっちでも良いんだが、
内容が物理的にどれくらいパクれるか、議論の参考用に時系列と漫画版の内容をまとめといた。
後は好きにやってくれ。


                   ウテナ                             サガフロ     
1996_01                                                 ↑
1996_02                                          この辺りで企画・開発開始
1996_03                                                 ↓
1996_04
1996_05 『ちゃお』で連載開始・アニメとは異なる導入部前編
1996_06 アニメとは異なる導入部後編
1996_07  (『ちゃお』、1ヵ月休載)
1996_08 『ちゃお』で新連載(第1話)。内容はアニメ版1話〜アンシーと同居まで
1996_09 漫画版第2話。アニメ版3話のパーティーで、西園寺が刀で暴れる
1996_10 漫画版第3話。第9話のように冬芽が庇って背中斬られる
1996_11 漫画版第4話。樹璃と対決。枝織出ない所か、冬芽への嫉妬で戦う
1996_12 漫画版第5話。ウテナ、ミッキーと冬芽の部屋に忍び込む。ミッキー、ウテナにキス
1997_01 漫画版第6話。ウテナvsミッキー。拉致された梢救う。ウテナ、冬芽と王子様と思う
1997_02 漫画版第7話。アンシーの奇怪な行動を追うウテナ。暁生と初対面
1997_03 漫画版第8話。冬芽と対決して負ける。ほぼアニメ第11話通り
1997_04 『少女革命ウテナ』アニメ版第1話
1997_05
1997_06
1997_07                                              サガフロ発売


994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:02:18.04 ID:+gRLdBwGa.net
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |


995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:02:30.35 ID:97nFsKdva.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
サガフロもボリューム切り詰めた感がすごかった

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:02:37.40 ID:Yzi/8cbr0.net
べるばら

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:05:10.88 ID:vb5JyghOa.net
こーの愛にー泳ぎつーかれてーもー

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:09:15.35 ID:CYF95+vj0.net
2はずっとムーフェンス、たまにラピッドストリーム
3はずっと虎穴陣だったわ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:10.53 ID:9Y/PlsDna.net
1日で消化するとはな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:56.36 ID:GrQjRjbT0.net
しかし、もうやることがないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200