2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米Amazon、ケチすぎて炎上「お前らの社員、生活保護レベルの低賃金ばっかじゃねえか!」 Amazon会長「で、でも社員は満足してるし…」 [428366989]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:40:58.77 ID:J5/LzKAI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
サンダース上院議員がAmazonの反論に反論、低賃金を国民の血税で補うのは不条理

来週、先の大統領選でかなりの人気を獲得したBernie Sanders上院議員が、政府の“企業優遇策”を利用して社員に低賃金を払っている大企業を規制する法案を提出する。
この上院議員にとくに激しく叩かれているのが、AmazonとWalmartだ。そしてその議論は、最近の数日間でますます過熱してきた。

昨日(米国時間8/28)の本誌TechCrunchに載ったSanders上院議員のAmazon批判に対して今朝(米国時間8/29)は、AmazonがSandersを批判して、
Amazonの倉庫の状態に対する彼の批判は“正しくないし人びとの誤解を招く”、と反論した。
するとこのバーモント州出身の上院議員は、Amazonのフルフィルメントセンターの賃金は“不条理だ”、と反撃した。
https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-29-bernie-sanders-fires-back-against-amazon-calling-subsidy-reliance-absurd/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:41:13.81 ID:J5/LzKAI0.net
>もちろん、Amazonのフルフィルメントセンターの状況を問題として取り上げたのは、Sandersが初めてではない。何年も前から、現在や過去の社員たちからの話が、あちこちに登場している。
>Sandersの批判の標的であるJeff Bezosは、最近の取材に対して、“わが社の労働環境にはとても満足しているし、わが社が払っている賃金にもきわめて満足している”、と答えている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:41:44.52 ID:AugOyUYZ0.net
\ ( ‘ᾥ’ )/
 \  \
  \ γ∩ミ
   ⊂:: ::⊃))
  /乂∪彡\
お客様お客様お客様!!困ります!!あーっ!!!
お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!
あーっ!!!!困ります!お客様!!困ります!!
あーっ!!!あーっおお客様!!


4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:41:53.43 ID:J5/LzKAI0.net
関連記事
https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-28-bernie-sanders-problem-with-amazon/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 09:42:13.57 ID:A0ROvY4Y0.net
Amazonの低賃金労働者はじきにロボットにかわるから、問題解決

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:42:35.07 ID:nIZYNnLya.net
世界が気付いたんだよ
スローライフを勧めれば低賃金で雇えると

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:42:45.43 ID:uJReeauxM.net
1000円売って10円の利益の会社だもんな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:43:38.87 ID:J5/LzKAI0.net
結局最近すごいって言われてる中華企業とかAmazonとかってこういうところにしわ寄せが及んでんだろうな
エンジニアの賃金は凄くても工場の作業員とかは小銭レベルだったり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:43:51.70 ID:5JnIe3yA0.net
アマゾンの倉庫は世界中で問題になってるな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:44:11.36 ID:HYQB1mpKa.net
妹の旦那がデリバリープロパイダの中の人だが少ない月でも手取り50万稼いでるって言ってたぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:44:28.25 ID:dg/4dz/00.net
Amazon社員「随分小さく遠い存在になりました。コンプレックスの塊だった頃の僕。」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:10.53 ID:Emw0GUiKa.net
でもアマゾンジャパンで働いてる知人は外車コロコロ乗り換えてるよ
倉庫とかの言っちゃ悪いけど誰でもできる仕事してる人たちの給料が安いのはまあそんなもんじゃねえの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:29.42 ID:5+nsm1DU0.net
サンダースは嫌儲の敵になっちゃったかw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:45:38.80 ID:5GNWCJZR0.net
まじかamazon社員大変なんだな
買って応援するわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:20.43 ID:Xsz6dbYrM.net
アマゾンを見習え

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:22.55 ID:8Cs9pK9aM.net
>>10
兄 無職、ケンモメン
妹 既婚無職
妹の夫 デリバリープロバイダー配達員

ゴミクズみたいな一家だなwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:28.08 ID:TH6vJlVAa.net
>>10
何個ぐらい運んでんの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:49.77 ID:r3aFq5BzM.net
対して日本は当たり前

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:52.76 ID:ZhRTJiPG0.net
>>8
日本企業もそうだが?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:46:59.45 ID:f2h0JTQp0.net
$119(13213円) アメリカのプライム年会費
3900円 日本の年会費

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:47:39.03 ID:3nZcHjEG0.net
まともな賃金払ってたらサイコハゲは世界一の富豪になれんやろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:47:53.85 ID:62h/7All0.net
倉庫管理スタッフ/多治見FC
アマゾンジャパン合同会社
賃金 時給1,250円〜1,390円a基本給(月額平均)又は時間額204,000円〜226,848円
b 定額的に支払われる手当a+b204,000円〜226,848円
c その他の手当等付記事項月額=時給×8H×20.4日※22:00〜翌5:00までは 時給25%アップ


三交代はきついが、そんなに時給安いか?
ジャップランドはブラック多すぎなのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:47:57.28 ID:nDVRXn5A0.net
これ別にAmazonだけじゃないからな
国内の小売りなんかも基本的に同じ問題を抱えている
時給800円とかの非正規社員がフルタイムで働いて正社員以上の人間を支えているという状態

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:47:57.75 ID:BQiM72zVd.net
>>12
賃金が低いから問題になってる
労働力を搾取して上だけが儲かるビジネスをやめろって事だ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:48:25.79 ID:J5/LzKAI0.net
>>19
いや日本はエンジニアも安いだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:48:35.97 ID:kAlGVrQ30.net
>>9
それでも日本の他企業より給与が良いっておかしいわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:48:39.90 ID:No37+velx.net
じゃあ満足してる社員に低賃金と高賃金のどちらがいいか選ばせたら?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:48:47.53 ID:zKXVEreh0.net
>>14
アマゾンでもインフラ支えてるネットワークエンジニアなんかは高給だよ
倉庫なんてバイトだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:48:56.60 ID:ZhRTJiPG0.net
>>25
それはそうやな(´・_・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:49:04.65 ID:dc6bFEblM.net
社員が敷地内でテント生活してるんだっけか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:50:08.20 ID:O1vOrVDH0.net
>>22
地方のパートにしたら破格だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:50:58.45 ID:qvTKevvo0.net
代わりがきく人間は奴隷にしかなれないんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:02.95 ID:FRVslz1v0.net
ワタミだってホワイト化したんだから叩いて損はないぞ
http://imgur.com/Vw14Hha.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:10.37 ID:qTxWf32P0.net
日本では当たり前
無能な企業は人件費削って微妙な現状維持する方法しかない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:10.57 ID:NzAQb1D+0.net
>>2
これジャップランド案件と一緒じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:28.38 ID:5iASN1ija.net
せめて最低限生活が出来る位は金出してやれよ
いくら儲けてても社員の食事をフードスタンプで補填してればそりゃ文句もでますわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:46.88 ID:62h/7All0.net
倉庫管理スタッフ/川島FC
アマゾンジャパン合同会社 -埼玉県比企郡川島町

時給1,200円〜1,390円a基本給(月額平均)又は時間額195,840円〜226,848円
b定額的に支払われる手当a+b195,840円〜226,848円
cその他の手当等付記事項月額=時給×8H×20.4日※22:00〜翌5:00までは 時給25%アップ


田舎の割に高いような・・・

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:51:51.93 ID:BQiM72zVd.net
>>26
Amazonのバイトなんかよくねーよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:16.00 ID:bQlKlz/m0.net
>>10
老人でもやれる仕事であるわけねーだろ ボケが24時間配達してんのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:16.89 ID:vFAzPIsp0.net
>>20
(´・ω・`)西海岸在住で東海岸の倉庫から発送とかもあるからね
(´・ω・`)しかたないね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:27.53 ID:USHdn/5a0.net
でもAmazonで働いてたというキャリアが手に入るなら金払ってでも働きたい人もいるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:28.95 ID:j+Smm7ls0.net
>>22
アマゾンが搾取するつもりで設定した賃金が日本じゃ高給でワロタ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:52:39.33 ID:ewPzfZ9q0.net
日本じゃあアマゾンの倉庫やの時給が高すぎるので周辺の事業者が下げるように圧力をかけてる。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:53:03.57 ID:rofSgDDMd.net
>>14
鬼だな
ますます社員の労働量が増えて割を食う

俺も使ってるから非難は出来ないが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:53:20.38 ID:ZhRTJiPG0.net
>>12
誰でも出来る仕事でもフルタイムで働かせるのであれば
最低限経済的に自立できる給料は払うべきと思うんだよなぁ
これはAmazonに限った話ではないけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:53:27.02 ID:hDMFwaJLM.net
奴隷の鎖自慢?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:53:27.77 ID:3ny/k29E0.net
>>35
まあ企業の本質は悪というのは心理だからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:54:01.18 ID:rofSgDDMd.net
>>20
安いのは情報収集するためだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:54:24.40 ID:5EHu8tnH0.net
マジか楽天最低だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:55:17.65 ID:x/5F6+q20.net
アメリカでは給料どのくらいなんだろ
名指しで批判されるとか相当安いのか??

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:56:00.82 ID:cARix7rMa.net
>>23
嫌なら勤めなければいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:56:25.38 ID:BQiM72zVd.net
>>22
金額だけでみたらな
普通の人の仕事がランニングレベルとしたら
Amazonはフルマラソンレベルで仕事させられる
きっちり給料以上の仕事させられるよ
それが地方の人にとっていいか悪いかは分からんが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:56:33.19 ID:ekgH5Xkp0.net
>>26
全然よくないぞ
ブラックの証、社員と日雇いを徹底的な区別してるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:56:52.21 ID:sVDXJdwY0.net
>>22
そりゃ求人だけ見たら何でも言えるだろ
ブラック企業が求人の段階でブラック企業かどうか分からないように

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:57:16.32 ID:0NBF2nxLa.net
>>20
アメリカの国土の割には格安

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:57:23.42 ID:tR2PoTPD0.net
サービスという名のタダ働きを生み出した日本のブラック企業と比べると霞むアマゾン雑魚すぎる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:57:23.97 ID:dARELyHK0.net
サンダースが大統領になるぐらいじゃないと
アメリカの貧富格差はなくならないだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:57:32.84 ID:USHdn/5a0.net
米Amazonも日本と同じで休憩時間ほぼ無いとか有るのかな
ドイツAmazonは低賃金&鞭でしばいて問題になってたけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:58:13.65 ID:6cxC7MEu0.net
>>10
こういう嘘を書いてなんのメリットがあるんだ、マジで?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:58:43.85 ID:QKni0oRK0.net
時給13ドル+手当だからそんなに低くない むしろ10−11ドルの他社よりは高い
アマゾンどうこうより業界全体の水準を上げろというべきなのでは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:58:48.45 ID:YgCINxL8d.net
>>41
倉庫番でキャリアが積めんのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 09:59:40.33 ID:0NBF2nxLa.net
>>22
倉庫業も直接雇用ならこんなもんじゃないの?
委託とか派遣噛ませてると安くなりそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:00:09.90 ID:/XAudmDT0.net
わたみみてぇなこと言ってるな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:01:07.94 ID:d0pSldo70.net
>>61
倉庫番のキャリアが積めるだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:01:20.60 ID:kAlGVrQ30.net
>>38>>53
「日本の他企業」
意味分かる?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:01:44.79 ID:E7tiLGWha.net
ハゲとっとと真っ当に税金払え

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:02:45.88 ID:BQiM72zVd.net
>>65
どういう意味?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:02:52.30 ID:HyeFtJZI0.net
>>12
誰でもできるかもしれないがその人たちがいなければ成り立たないよね
そこまでの賃金格差を設ける合理的な理由って何?

土方や交通整理員やコンビニバイトもいて世の中回ってるんやで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:02:58.06 ID:iSKTYrkba.net
>>42
草臥れたジジババだろうと端末で入退場管理されて馬車馬のように働かされるんだけどまあそれでもこれ以上の待遇無いから集まるんだろうね

埼玉のど田舎にあるアマゾン工場も派遣やパートで溢れてたっけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:02:59.71 ID:5+nsm1DU0.net
>>32
代わりがいない職業なんてほとんど無いわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:04:00.83 ID:2ptKva3h0.net
>>10
指定した日に連絡もなく届けない来ても紙すら入れない謝らない愛想はない覇気はない
担当がデリプロってだけでクレームつけてるけどあんな最低な仕事で50万か
いい仕事だなさっさと辞めちまえ糞が

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:04:14.92 ID:eiU4orEO0.net
自民党かよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:04:17.62 ID:d0pSldo70.net
>>67
ジャップ言いたいだけやろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:04:58.22 ID:Pu/hONyd0.net
SNSでネトウヨbotもどきみたいなアカウントいくつも作って養護させてるんだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:04:59.11 ID:f2h0JTQp0.net
カリフォルニアでは
データセンターエンジニア $102000-154000
ソフトウェアエンジニア $114000-171000
シニアソフトウェアエンジニア $142000-$191000
日本も800万〜1500万で他より少し高めだからしわ寄せが来てるんじゃない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:05:25.39 ID:rvSgz9Vep.net
そして最高顧問は別のところに寄付をする
外からみるとよく分からん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:07:14.30 ID:QouaJUT4M.net
amazonだけはガチで各国のどんな権力でも使って一度潰した方が良いわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:07:20.38 ID:wsKaN/10M.net
日本人と日本の政治家はなぜか低賃金大企業にダンマリ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:08:52.75 ID:1uk4MB580.net
中年アルバイター(メンヘラ女)がアマゾンの倉庫ひどい言ってたから相当なんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:08:55.29 ID:qwAiFxuF0.net
本国でも一緒なんだな
結局は人件費削るところが儲かる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:09:34.65 ID:pV5xBvcDM.net
アメリカでブラックといわれる基準が日本だと標準くらいなんだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:09:45.30 ID:8H9S8+mu0.net
大勢の他人からの搾取が一番効率が良い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:05.94 ID:VQy++SH60.net
ベゾス「しゃーねぇな倉庫要員はロボット、ドライバーは自動運転で置き換えるわ」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:11.50 ID:ekgH5Xkp0.net
近所にAmazon倉庫が出来る前は新しい雇用に期待に満ち溢れてたが
今はヤバい噂しか流れてこない
唯一いい話は倉庫の近所の人はAmazonバス(無料)に働いてなくても乗っていいってこと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:34.35 ID:qWBAbu5L0.net
世界で一番経営者が搾取してる企業だっけ

それは置いといてAmazonって最近レビュー消しまくってない?
参考になって買ったレビューが消されてたわ
何がおきてんの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:00.63 ID:65n1fMzAa.net
アメリカ発の超巨大企業って低賃金激務多いよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:12.72 ID:XSftexXE0.net
Amazonとか本音では本業やめてクラウドサービスに専念したいと思ってるだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:28.44 ID:C7oia5A50.net
経団連式経営は国家を衰退させるだけだからやめろ
アメリカまでジャップにするな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:41.53 ID:XZwm/N0m0.net
サンダースが出馬してたら余裕で勝てたんだよなぁ
よりによってネオリベのヒラリー…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:58.60 ID:l1VCkKD60.net
Amazonの法人税逃れ

https://pbs.twimg.com/media/DdHSL7hVAAAgZ5.jpg


スクープしたのも赤旗やし、他のメディアなにしとんねん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:14:27.67 ID:l1VCkKD60.net
Amazonの法人税逃れ疑惑

https://pbs.twimg.com/media/DdHSL7hVAAAgZ5m.jpg

赤旗のスクープ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:14:56.73 ID:Ywz3/HLFM.net
ウォルマートの給与問題なんてかなり前から言われてたしなあ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:15:14.39 ID:lMOCC/wn0.net
トランプもアマゾンを批判してるんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:15:25.42 ID:KjXZR1lV0.net
最低賃金を企業規模によって変えるのはどうだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:39.68 ID:9oV2tpzf0.net
アマゾンジャパンの本社勤務みると、年収800万〜とかで求人でてるからな
確かに倉庫勤務は安いかも知れんが、日本企業よりは遥かに労働者に金回してるんじゃねーの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:42.41 ID:tu37EkOD0.net
>>20
アメリカの国土の広さと日本の流通網からすれば日本は1000円でも十分ペイできるはず

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:49.37 ID:e3Hs58Ly0.net
>>8
ジャップ企業のことか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:02.30 ID:65n1fMzAa.net
>>77
中東が常時紛争状態でEUが移民とイスラムまみれで混沌としてるのと同じで
将来的に人種と宗教と国境を消滅させようとしてる世界の支配者様達の思惑があるかぎりAmazonに手出せる国はないだろうね
中枢が支配されてないような手出せる国はイランやベネズエラやジンバブエのようにもて遊ばれるだけだし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:09.81 ID:alqubYgN0.net
「我々は、Amazon従業員の給与の中央値が約2万8000ドルであることを知っている」とサンダースは語った。「そして、Amazonで働く人のおおよそ半分が年に2万8000ドルももらっていない」。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:11.30 ID:lMOCC/wn0.net
後でロボットにするための繋ぎくらいにしか考えてなさそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:49.19 ID:wsU7DDEd0.net
アマゾンの株価爆上げなので、ほうっておいてほしい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:18:26.53 ID:alqubYgN0.net
amazonツイッターでこんなことやってるのか
https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-28-bernie-sanders-problem-with-amazon/
>先週、ツイッターで奇妙な現象が見られた。これまで取り上げてきたような労働環境ポイントを押さえつつ、倉庫で働くことを呼びかけるツイートだ。

>「やあ!」。とあるツイートは陽気な出だしだ。

>「私はワシントン州のAmazon梱包センターで働いているが、我々の賃金や福利厚生はすごくいい。
>従来の小売店より30%ほど多い賃金が支払われているし、勤務初日から医療給付がフルに受けられる。
>労働環境はクリーンでゴミもなく、すごくいい。私のいる施設では、安全第一だ!」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:19:55.02 ID:r3aFq5BzM.net
>>102
工作員だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:19:55.06 ID:m2x9NXXq0.net
>>10
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:19:57.47 ID:TSYjeLpW0.net
給料も払わないし税金も払わない
そんな企業ばかりだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:20:00.86 ID:nGeI+gxO0.net
最低賃金という考えは重要という例

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:20:42.58 ID:wo7QK+tF0.net
>>10
旦那に言っておけ
「ピンポンも鳴らさずに不在票入れるんじゃねえよクズ」
って

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:20:57.07 ID:4noNoG8Y0.net
「ありがとう」を集めるんだろ?知ってるぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:21:16.74 ID:x3h8AlZ60.net
バーニー! バーニー! うおおおおおお

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:21:23.15 ID:0JSFO8+z0.net
日本をモデルにしました

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:17.71 ID:ibfM2tZFa.net
アメリカは良いよな
二万ドルで生活保護だし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:22.46 ID:J6F4wHDHa.net
>>8
日本企業も同じだろ
高給もらってる経営陣に能力ないから世界的企業になれてないだけで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:38.32 ID:x3h8AlZ60.net
>>102
オリンピックボランティア名乗る奴がこういうツイートしそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:56.47 ID:0tORdHU70.net
いい加減、倉庫を放火する奴とか出ればいいのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:59.41 ID:5+nsm1DU0.net
>>91
これじゃあ楽天が馬鹿みたいだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:23:19.92 ID:MZeQGaSA0.net
AWSは高給取りエンジニアばかりだろう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:23:37.40 ID:N+gihZjLM.net
ベゾスの本読んだけどかなりのサイコパスだよな
まあ株は上がるからこいつの資産増えまくってるが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:23:42.08 ID:VdksxzCo0.net
世界一のブラック企業だからな

なんにしても世界一は名誉な事よ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:24:24.96 ID:5+nsm1DU0.net
>>102
レビューもステマだし
嫌儲でAmazon擁護する奴らって…

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:24:39.52 ID:prUjwWqi0.net
>>114
この前埼玉で燃えて作業員死んだやん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:24:46.10 ID:Co7iPZwz0.net
底辺は金持ちが居なくても底辺だけど
金持ちは底辺がいないと金持ちになれない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:25:24.96 ID:J6F4wHDHa.net
>>91
イオンの売り上げ高すごいな
ここまで突出してるとは思わなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:26:11.36 ID:sTVrUmoxM.net
>>107
俺もやってるけど不在票なんて入れねーよ
宅配ボックスなくても晴れてたら外に放置
クレーム来ても報酬変わらないからどんどん配った方が儲かる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:26:28.07 ID:BQiM72zVd.net
>>102
やっぱり露骨に労働力搾取する奴らが強いよな
ある種のサイコパスでしか無理
こういうサイコパスには厳しい制裁をすべき

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:26:38.85 ID:6wJ7dHfnM.net
Amazonのジャップ化

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:27:09.16 ID:qWBAbu5L0.net
>>91
アマゾンジャパンといいながら税金はアメリカとか馬鹿にされすぎ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:27:24.42 ID:J6F4wHDHa.net
同じ小売でもコストコは倉庫勤務の待遇もかなりいいらしいじゃん
それでも世界中で大成功してるんだからできないことはないんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:28:14.63 ID:fYNUk1N60.net
>>68

換えが効かないから

1日に労働者一人当たり10円の利益を出せる仕組みを作れる人がいたら、その人には利益の半分を与えてもおかしくはないでしょう
1万人の会社ならその人には1日5万円の給与を与えることになり年収は1000万以上が当たり前となる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:29:33.93 ID:OZtfvXnj0.net
人生をひたすら長時間拘束される会社勤めで過ごすってのは異常なんだよ
人間は腹が減ったら狩りに行く、腹が一杯の時はゴロゴロして過ごすってのを何万年もやってきたんだ
それをここ数百年年程度の間に急激に変えてしまった
対応できるわけがないのだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:29:39.84 ID:uleOyFue0.net
長者番付世界一になっても守銭奴
こういうクズどもはドンドン殺されていけばいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:30:50.02 ID:lMOCC/wn0.net
すげー稼いでるのケチだよな
フォードは偉大だった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:30:53.90 ID:IWrBMnxV0.net
>>107

ほんこれ カトーレックが優良に思えるくらいクズ会社

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:24.17 ID:Lr9JQgiN0.net
>>22
多治見にはいつもめちゃくちゃなFBA納品してるからホント感謝してる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:26.42 ID:qwAiFxuF0.net
>>95
そういう人は会社に利益をもたらしてくれるから給料は投資みたいなもん
倉庫で働くような人がいくら頑張っても利益は増えんからただの費用

じゃけんこれから社会にでる人は投資と思ってもらえる職種につきましょうね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:30.14 ID:VdksxzCo0.net
>>119
海外の大企業だからきっとすごいに違いないって感覚かと

実情知ればねえ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:34.55 ID:BQiM72zVd.net
>>126
システム利用料として上納してるとか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:39.81 ID:bimwb1MMa.net
>>12
倉庫のバイトのスレ見てこいよw
泣けてくるぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:32:35.92 ID:yVNwkR9P0.net
>>91
なんで売り上げ税でとらないの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:32:36.41 ID:XKJd7RF80.net
>>6
違うよ。
成長戦略を勧めて低賃金化したんだよ。
まだB層はそれに気づいていないから、次の選挙も自民と竹中圧勝だろう。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:34:28.88 ID:xeTM9MQY0.net
>>92
ウォルマートの社員はウォルマートの駐車場に車止めてそこに住んでもいいんだぞ
社員の生活保護申請の代理業もやってるし完璧な福利厚生だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:34:54.40 ID:bimwb1MMa.net
>>42
賃金は高給だよなw
ジャップの企業が搾取しすぎで麻痺するわw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:35:37.19 ID:bimwb1MMa.net
>>37
ここは大型商品扱う場所だからなぁ。
しんどいと思うよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:36:01.45 ID:cGANf9lG0.net
ウォルマート従業員の8%はナマポ(創業者一族は世界長者番付ランキングでで8,9,11,12位)
http://forbesjapan.com/translation/post_2488.html
https://i.imgur.com/PoSU8hC.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:37:58.40 ID:BQiM72zVd.net
>>140
きっついなぁ

政治家に金配ってんだろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:38:54.06 ID:gvRBzt7Dp.net
マジか
俺は北陸の音響機器輸入販売卸の会社で
年間休日70日で年収280万円
非正規だけどアマゾンに就職して年間休日120日年次30日で年収700万円

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:39:01.17 ID:BQiM72zVd.net
通販税とっていいよ
通販で売った金額の10%くらい取れよ
これで店舗型も救われるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:41:08.78 ID:V8gtDk0md.net
アメリカの野党
サンダース「大企業のブラック労働を規制する」

ジャップの野党
枝豚「憲法ガー!辺野古ガー!」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:41:47.23 ID:ynb/h5+k0.net
世界のジャップ化
ただ米国はちゃんと問題になるあたり自浄作用がある

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:41:50.07 ID:S9Rkaeg+p.net
明日、Amazonから2リットルの水(9本入り)が5ケース届く
配達員さんに直接1000円払ってもいいと思ってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:41:59.45 ID:En48CnL20.net
>>145
いきなりどうした?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:42:05.27 ID:qwAiFxuF0.net
アマゾンとウォルマートが槍玉に挙げられるって面白いよな
ネット小売りと実店舗小売りのまさに両極端

貧乏人はどっちに行っても搾取されるっていうパンチの効いた皮肉としか思えん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:42:18.69 ID:z3omCa4vM.net
>>123
これだな
クレームなんて無視
他使ってくれるならありがたい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:43:06.62 ID:fP5L5YGZa.net
コレ半分ジャップだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:43:20.03 ID:bimwb1MMa.net
>>146
今の店舗の在庫処理って誰がしてるか知ってる?
アマゾンのマケプレで売ってるやつがしてるんだぜw
店舗で在庫処分してるものをマケプレの出品者が売ってるのw
何でもかんでも税を取ればいいわけじゃないと思うわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:45:29.01 ID:MQ3UP/PeM.net
ストする蓄えもないから働き続けないといけない
資本主義に良心はない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:46:33.99 ID:dprDm6Kur.net
アマゾンから転職の案内めちゃ来るけど社員はいいの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:47:53.88 ID:uleOyFue0.net
>>140
血税がっぽりナマポビジネスがメインとか吉本みたいだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:48:06.73 ID:RV1XeUsm0.net
>>132
俺のとこ
カトーレック>ヤマト(平気で遅れる)=佐川(もごもごしゃべる)>デリ
まぁ配達員によるわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:49:05.10 ID:HyeFtJZI0.net
>>128
奴隷肯定のサイコパス

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:49:30.95 ID:Eae345xGd.net
なんでサンダースみたいな政治家が日本から出ないのかね?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:50:23.52 ID:VQwKO5h10.net
だから俺は以前から企業トップの報酬は末端従業員の何倍とか規定しろ言ってるんだ

やらずぶったくり経営者が多過ぎるから自分の報酬増やしたかったら従業員の賃金も上げなきゃ駄目な制度にしろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:50:59.94 ID:WXbnR1Yi0.net
他人を奴隷として扱う人間だけが成功出来る

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:54:47.57 ID:9v/PDloJ0.net
倉庫番はいずれロボットに変えそう
amazonは待遇なんて改善しないで
技術革新で乗り越えていく気がする
それが労働者にとって良いのかわからんが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:54:50.47 ID:3ny/k29E0.net
資本主義の勝者は全員悪だから
これは真理

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:54:57.17 ID:QuAEguAR0.net
どーいう仕組みなんや
ジャップ飲食みたいに「意識高い君」奴隷が畑からとれるんか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:01.63 ID:/ke1KGEh0.net
>>12
誰でも出来るってよく言うけどただやるだけなら確かに誰でも出来る
けど数をこなそうとすると慣れててかつうまいやつでないと計画数の半分もこなせないってよくある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:56:05.33 ID:iptbl3MUd.net
そりゃ向こうは資本主義徹底してるから従業員よりまず株主還元ですし
アマゾンの株価凄まじく上がってるもの
なお日本では株主軽視

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:56:24.36 ID:/jBcAIZ/0.net
>>8
中国企業は低賃金じゃないだろ
現地の物価では十分な給料もらってるんじゃないか
技術者は世界的に見ても高給だから外国からスカウトできてるんだろうし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:57:01.40 ID:BoYSBDoFd.net
>>10
アウアウの単発アフィ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:59:49.47 ID:375b+RS50.net
>>91
売り上げで語ってるところが如何にも赤旗っぽいな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:00:05.17 ID:BoYSBDoFd.net
>>163
労働が機械に置き換わるのは技術が進んでいく過程での決定事項だからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:00:44.19 ID:SCJdZ+vUp.net
>>167
まあAmazonは配当ゼロなんですけどね、初見さん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:01:13.78 ID:bimwb1MMa.net
>>145
非正規だけどその辺のジャップ企業より幸せな生活じゃねーかwww

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:01:27.61 ID:kAlGVrQ30.net
>>67
マジで馬鹿なのかよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:02:30.33 ID:lJBhqGXV0.net
Amazonつか通販で本買うと結構痛んでたりするのって
やっぱ低賃金でこき使われてる労働者が梱包してるせいだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:05:10.47 ID:ct1+oKbv0.net
サンダースは社会主義者か?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:07:00.46 ID:vvOZsjx+0.net
ちゃんと大企業にも文句言うのが政府の対応だよなあ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:07:36.85 ID:6726F6C/0.net
>>71
信じるなよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:08:32.06 ID:gkkb6XOG0.net
これが

ユダヤだ!!

わかったか!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:08:42.50 ID:LFW5/cEI0.net
だとしたら最低賃金が安すぎるんだろ
上院議員ならそれを変えろよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:09:33.35 ID:IEv8l8JA0.net
>>33
2017年でワタミの募集はまだこれだった
全くの嘘つき野郎


「給与モデル / 月収例【239,630円】 ■23歳 一般社員(独身・3ヶ月以上・社宅使用の場合)
(内訳)基本給月202,100円(月間127時間分の深夜みなし手当30,000円 + 営業手当10,000円含む)
+諸手当 + 超過勤務手当37,530円(時間外勤務30時間)
※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:10:28.38 ID:k4mvM8oM0.net
>>10
何度も何度も「家がわかんないんですぅぅ〜」って電話かけてくんなボケ
って、言っといて

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:10:41.90 ID:a4DYdqe80.net
>>168
中国で働いてるやつが全員技術者なわけないだろガイジかよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:11:12.41 ID:Uv2KcqSSM.net
Amazonはよーく調べたらそこまで安くないしな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:11:37.14 ID:wXXoWNr80.net
これ半分日本企業だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:13:19.55 ID:6o9sVzndM.net
>>10
これコンビニオーナーでも似たような事書く奴絶対居るよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:15:45.35 ID:VIDFjRhI0.net
社員は搾って資本家が世界有数の金持ちにか
結局国が資本家に手を出せなくなっただけだよな
ロビーストってやっぱどうなんだ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:16:15.57 ID:Jj5tcviG0.net
>>22
これって倉庫管理スタッフだろ?
ピッキングとかは派遣会社からゾロゾロ送られてきてそれらを締め上げる立場じゃないの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:18:23.93 ID:Z5wVSin6M.net
まあベソスなんてキューバ移民の子で辛酸舐めてきた奴だから冷酷だよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:18:54.55 ID:fSnA8kAxa.net
>>184
よーく調べる手間代を考えるとamazonでいいわとなる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:20:11.68 ID:R4XMZGfTM.net
>>140
はい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:22:01.70 ID:EeE/EBJ/0.net
米尼倉庫社員は安いの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:22:17.47 ID:XEDWqtX70.net
>>183
死ねよキチガイ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:22:49.66 ID:4X5Zemlwa.net
ロボットにしまくればいいじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:24:08.55 ID:7x1gbZXM0.net
>>1
サンダースって嫁がトラブル起こしてるけど、この手のアホって政治家やるのが長すぎて社会からずれが酷い
経営者を慈善事業でもやってるつもりと勘違いしてこうやって叩くけど、マックのバイトが時給15ドル要求して暴れた結果どうなったかというと
https://tallypress.com/wp-content/uploads/2018/03/BN-QV989_MCFUTU_M_20161117161542.jpg
自動化につきすすんだ
アマゾンも叩くとロボット導入しておわりやぞ

>>175
低賃金の問題じゃ無いと思うぞ
もし高賃金でも忙しすぎるて同じ
対面販売じゃないから読めりゃいいだろ?とかそんな感じだったと思う
帯とか破れてても「それ普段の本にはついてないおまけだろ?」だし

>>184
アマゾンが安くないんじゃなくて、公正取引委員会が介入して最安値納品義務を禁止させただけ
アホはそういうこと知らんのだろ

>>177
大企業に文句をいってるのではなくて、自分達の票田と敵対してるから文句いってるだけ

>>172
これだけ値上がりしてる優良株なのに無配だからなんなの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:24:30.44 ID:Sd/HCI7eM.net
どこの国も一緒やな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:25:05.56 ID:SR6+cK2C0.net
ケンモメンに都合の悪いスレは伸びないな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:28:41.84 ID:5YwnNuNMa.net
もうグローバル賃金にしろよ
そうすればどこの国で働いても一緒だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:29:04.95 ID:51UNcSUi0.net
やっぱトヨタみたいのが一番還元してるわな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:29:18.22 ID:/EMlhOZ80.net
じゃあ生活保護になればいいじゃん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:31:34.12 ID:0NdHevUK0.net
玉ケンが逃げた後のジャップAWS のエバンジェリストの連中がめちゃくちゃキモいんだよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:31:54.36 ID:EfpIWFZ50.net
>>8
何がおかしいんだ?
変えの利かない奴が高賃金になるのは当然だし
その逆が低賃金なのも当然

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:08.74 ID:Hc9shQ1m0.net
世界一の富豪の会社の社員が賃金低すぎて税金に頼って暮らしてる
これはAmazonが税金払うどころか貰ってるわけなんで批判されるのは当然

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:24.65 ID:cKeP1kZr0.net
倉庫に払ってる金は1時間2000円だぞ
人材派遣がはねてるだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:33:27.68 ID:6726F6C/0.net
>>198
それこそグローバル企業の望みところじゃん
お前らの住んどる国の物価に関係なく途上国並みの賃金にできるって素敵だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:36:30.33 ID:Xi9bm9+Q0.net
>>204
誰でもできる倉庫なんだから自分で雇えばよくね?
派遣に余分に払う意味は何よ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:38:24.46 ID:pcAK5/4U0.net
>>174
だからどういう意味だよバカ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:39:41.31 ID:54cd0PWi0.net
政府が黙認するならそれはルール上認められた戦略だからなあ
文句あるなら個々の企業じゃなくそれに追認与えてる現行の制度を変えないと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:39:50.17 ID:odKpSBpQ0.net
それでもジャップの最低賃金の倍くらいありそう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:42:05.53 ID:ZLsL971o0.net
やっぱサンダースって神だわ
つぎの大統領選までには死んでそうだけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:42:58.22 ID:4X5Zemlwa.net
>>210
後釜は20代の左翼団体の傀儡女と聞いたけどどうなるやら

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:49:27.12 ID:dVZ02Ze30.net
>>195
自動化に進むのはどうせ時代の流れだしそちらの方が合理的なら進むべきだよ
そもそも多くのケースで時給100円以下で運用できるロボットと賃金で張り合おうとするのは馬鹿のする事
職にあぶれる人が出るのは自由経済では当たり前の事だしその上で支援を考えればいい

経済的に自立できないレベルの低賃金を放置して誤魔化そうとしても
長期的には国際競争力なくして腐敗するだけ
日本がよく陥るパターンだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:52:24.79 ID:51UNcSUi0.net
>>2
虐待されてる子供も親は悪くないって言うことあるけどそんな感じかw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:52:56.50 ID:P44AfgYa0.net
>>167
じゃ日本は従業員を優遇してるのか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:56:18.91 ID:AronxvcCa.net
なおジャップ平均給与は向こうの生活保護にも満たないのであった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:58:18.62 ID:UTVf9zB70EQ.net
>>190
「調べるのめんどいから近所の電気屋でいいわ、馴染みの業者でいいわ」
それお前らが嫌ってる情弱老人の行動パターンじゃん
それで情強のつもりなの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:01:41.89 ID:iRzE1paH0.net
amazonにも底辺労働者は必要なんだな
既にAIとロボットばっかりなのかと思ってた

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:10:42.18 ID:lMOCC/wn0.net
楽天カードマンだから新刊は楽天で買ってる
ポイントがたまるたまる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:12:32.79 ID:iq4P13Cwd.net
アマゾンの倉庫の派遣のチラシが入ってて時給1200円だった
バイトかよと思った

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:12:52.27 ID:87jhmxuC0.net
>>181
「127時間」ってのは深夜労働時間のことで、法定超時間外労働時間のことではない
居酒屋なんだから、深夜業務になってしまうのは仕方ない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:22:11.73 ID:kNquyf4GM.net
話のネタにちょっと働いてみたいよな
スマホ取り上げられて小便するヒマもなくひたすら歩き詰め動きっぱなしってのを

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:22:28.80 ID:+T6UKJPM0.net
日本でやれよ賃金安く済むぞ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:23:35.69 ID:JhYENk6AM.net
>>149
適度に冷えたお茶も用意しとけ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:24:48.24 ID:mP2Zbqoc0.net
古今東西、洋の東西を問わず上から下まで本当に不公正だな
人間というものに心底嫌気がさす

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:25:40.03 ID:pMuNhDMw0.net
スキルや学歴がない奴ってもう低賃金ブルーカラーの仕事するしかないからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:34:39.16 ID:XKJd7RF80.net
>>140
ウシジマくんに出てくるヤクザみたいな事を
大企業が堂々とやってんだなw
日本の将来じゃん。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:37:00.09 ID:pEOg164bp.net
>>91
アマゾンは自身で販売
楽天はただの場所貸し

かかる経費と設備投資の桁が違うだろアホか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:37:18.21 ID:bOcQMMc/0.net
大富豪の金儲けのために多額の税金が投入されまくるとか
税の使い方としてありえんよな しかもアマゾンなんてまともに税金払いやがらないくせに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:40:02.21 ID:Vz3VIib4M.net
マジかよ
とりあえずKindle本セールもっとやれや

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:42:16.37 ID:i+rpgj4ma.net
血税って元は徴兵を指してたのが誤用されてるよなぁ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:42:50.87 ID:7R8Ihk410.net
トイレいけなくてペットボトルにしてるのにはわろた

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:45:46.88 ID:MkBGRruP0.net
>>33
現場のアルバイトの待遇はどうなの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:46:06.56 ID:7R8Ihk410.net
>>230
農民が血税の意味を勘違いしてから血税一揆が起きただけで血税に徴兵なんて意味はそもそもない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:47:43.45 ID:459dSawcM.net
倉庫が低賃金なだけで
本社はいいんでしょう?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:51:06.33 ID:QfGgsMKB0.net
文明が栄えるためには奴隷は必要なんだよ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:55:01.81 ID:BQiM72zVd.net
>>154
別に通販で売った分は税取ればいいじゃん
何か問題でも?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:56:22.78 ID:8YZRe6si0.net
資本主義の権化みたいなやつだなペゾスって

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:00:33.09 ID:oQreSOfjM.net
近場にAmazonの倉庫とかコストコができると周りはパートの募集が一気に厳しくなるんだよ
ついてけないやつは辞めるんだろうけど若くて気力のやつは残るし逆に使えないやつだけが残る

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:05:59.19 ID:Fj3JeXMK0.net
「」の使い方間違えてるだろこのバカ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:06:17.08 ID:j91igLkc0.net
転職の時にここの求人見たけどAWS方面はかなりの高給だったわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:10:22.96 ID:I+c4s8yVd.net
ジャップからしたら高賃金でワロタ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:13:43.09 ID:xX8Ios2B0.net
これが政治だぞジャップ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:15:31.58 ID:6726F6C/0.net
>>217
商品点数が多過ぎるのと商品配置が独特だからとかでロボット入れてもコスト高になるとかなんとか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:18:31.90 ID:ncOnstQl0.net
>>59
デリバリープロバイダが
俺たちを騙して
下請けの個人事業主にしようとしてる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:21:08.00 ID:TT68jZKt0.net
>>91
何年も前にガーディアンがやってた後追いではあるけど
大企業の租税回避は大手マスコミはとりあげない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:21:44.43 ID:SiEyq80N0.net
ワタミのUSA版でしかない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:31:16.43 ID:vBy8OogS0.net
>>1
amazonはトップの一人以外、恐怖に怯えながら低い報酬で働いている
倉庫に行ってもそれは顕在で、派遣の仲介業者を全員集めて社員が怒鳴り散らしてる

多分、ここだけだよ
こういう光景があるのは

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:38:18.62 ID:gclYa7NHM.net
それでも日本のブラック企業よりは待遇良いという事実

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:39:35.47 ID:yvnHU3VU0.net
代わりはいくらでもいる。というのは結局嘘なのよね
日本の福祉業界なんかはすでに人が寄り付かなくなってるし、賃金の問題と思われてそうだが、最終的には信頼の問題になるから、不信が消えないと人が戻らなくなる恐れもある

世の中の仕事の9割は別に代わりなんてどこにでもいる。と言い換えられるようなものだし、それがないと社会が行き詰まってしまうようなものも多い

結局、彼らの献身によって利得を得ているにも関わらず、小売等の身近な存在を馬鹿にして下に見る行為をする低能が大衆に多すぎるって事もこうした問題が解決しない一因だろう

別にこのスレにいる全員が明日死のうが、さしたる混乱もなく社会は回るわけで、それを認めたくないから○○よりは価値があると念仏みたいに唱えながら他人を見下してるだけだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:41:32.30 ID:dBRI9MWM0.net
>>181
バカすぎて生きるのつらそう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:53:03.55 ID:zUAKG6Ge0.net
アメリカも日本と同じくらいの空前の人手不足
低賃金の仕事が嫌ならやめればいいだけ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:53:25.70 ID:sEQK7Fnla.net
>>129
ほんとこれ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:54:29.34 ID:zUAKG6Ge0.net
>>91
文句あるなら
日本企業もアメリカで同じように倉庫だけおいて売ればいいだけ
日本車メーカーの貿易黒字批判しているトランプと同じレベルだぞ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:02:04.53 ID:bWl/Dz/7a.net
>>42
俺も思ったわ
ジャップすぎ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:03:06.44 ID:xGfx/R65M.net
>>129
>>252
頭の中が原始人のままな奴
狩猟生活だったら獲物が取れず真っ先に餓死しそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:15:23.43 ID:ELIqU/RfM.net
2年位前まですごい使いやすかったのに
すごい劣化したな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:19.20 ID:4UmeHq4M0.net
amazonはバイトだけじゃなく正社員も超絶ブラックだぞ

amazon社員の暴露サイト
https://sites.google.com/site/thefaceofamazon/

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:26:23.73 ID:EeE/EBJ/0.net
>>91
マジかよ
あんな高い値付けしててこのザマか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:23.32 ID:dVZ02Ze30.net
>>195
>アマゾンが安くないんじゃなくて、公正取引委員会が介入して最安値納品義務を禁止させただけ

っていうかお前馬鹿だろ
意味理解せずに雰囲気で言ってるの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:55.21 ID:YDJ8ltq70.net
>>33
効いてたんやな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:17.82 ID:YDJ8ltq70.net
>>87
本業で儲けた金で他の部門に投資して会社回してんだから
本業止めたら一気にカス企業やぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:07:22.54 ID:fBqeCL9G0.net
あれ?
ウォルマートって日本じゃ高時給でケンモメンが騒いでたよね・・・

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:12:05.02 ID:/Jb19wFTK.net
ジャップランドどうすんだよこれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:14.08 ID:ZhvWQku50.net
これが吸血鬼リベラルの正体だな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:18:41.55 ID:ywLqdVkfM.net
>>123
むしろそっちの方がありがたい
俺のところのデリバリープロバイダは態々在宅か電話してきて配達員も大変だろうし再配達だってめんどくさいだろうし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:53.62 ID:YDJ8ltq70.net
>>123
アメリカアマゾンはその方式らしいね
アマゾン自体が推奨してるんじゃねそれ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:36.69 ID:qSnG11lV0.net
>>264
ん?サンダースを批判してんの?
ちょっと分からないから説明して

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:53.32 ID:Cn7cYemB0.net
>>202
ネオリベを主張するならお前の人権捨てろよゴミクズ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:06.75 ID:y6Z3BjWm0.net
社長が人間とAGVの区別がついてないサイコパスなんだよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:12.82 ID:ZhvWQku50.net
>>267
いやベゾスだぞ
ワシントンポストのオーナーでトランプと対立している

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:54.73 ID:c74RnLTN0.net
>>253
システム利用料に日本は課税できないっていう約束が原因だからアメリカで逆のことをやろうとしても無理

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:28:08.85 ID:vBy8OogS0.net
>>262
ウォルマートって元々人件費の安い州で起業してる
企業福祉やローンも優遇されてるように見えるけど、底辺労働者の囲い込み

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:28:53.24 ID:vBy8OogS0.net
>>264
バフェットルールを支持てたサンダースが吸血鬼に見えるのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:43:18.99 ID:baWmSITf0.net
やっぱり日本とは違うよな
日本は自民党と企業が完全に癒着して低賃金推奨社会にしたしな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:48:02.28 ID:wxjdSRp10.net
>>25
(´;ω;`)かなしいね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:51:02.22 ID:iptbl3MUd.net
>>172
バカじゃないの?キャピタルゲインとインカムゲインの違いもわからないとか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:42.75 ID:Vp1HTi+wa.net
新奴隷解放運動を東京五輪と同時に世界に発信する

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:11:08.86 ID:Bo5NUQpg0.net
>>274
最低賃金で働かせるのが当たり前の国だからな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:44:18.52 ID:hq7yg01MM.net
>>64
むしろキャリアーになってキャリアが積めてキャリア出来るとかキャリア尽くし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:14:06.81 ID:p+6+POVp0.net
>>37
アメリカ推進では低くてもジャップでは・・・

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:43:34.94 ID:NI0LegPq0.net
グローバルブラック企業

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:49:46.43 ID:hSFFu0T/M.net
明らかな返品されて欠損した物を新品でそのまま売り付けることが増えたな
さっきガンプラのランナーの袋が無いでそのまま素で入ってたの見て目を疑ったわ、傷も付いてるし
しかし憤りと同時に奴隷労働&上からの指示で糞みたいな仕事しかこなせない社員が可哀想に思えてきた、Amazon死ね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:50:43.07 ID:3G9K56cF0.net
弱肉強食国家アメリカの政治家が怒るってよっぽどだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:53:01.90 ID:L9bHe1ME0.net
>>26
日本でもアマゾンの倉庫いっぱいあるじゃん
ああいうのって近所のおばさんがパートタイムで働いてるんだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:23:19.88 ID:BMJYVWtMM.net
ケチすぎてソンはない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:57:50.58 ID:7tQ2lxCh0.net
アメちゃんの議員はさすがだな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:06:12.17 ID:QRXQOF4wr.net
>>22
アメリカじゃ最低最悪低賃金で有名なアマゾンが日本では高時給てジャップさぁ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:15:22.76 ID:NI0LegPq0.net
グローバルブラック企業

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:41:40.51 ID:IelAdfxf0.net
>>102
そら今どきネットで世論操作なんてネット工作会社に金払えばいいだけだもんな
めちゃくちゃ金持ってるとこからすれば小銭を工作会社にポイすればいいだけだから自分の手を汚さずにネット対策出来て気軽なもんよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:18:37.24 ID:IelAdfxf0.net
>>126
いやあ外資なんてそんなもんでしょ
何しに日本に来てるって、金盗みに来てるんだから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:20:36.64 ID:pfe02gx5d.net
すげーアメリカでは政治家が国民のために働くんだな。
日本では考えられねーわ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:28:18.51 ID:eEGouXv10.net
>>291
民主主義って何だっけ……
日本人は根本から間違っている気がする

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:51:40.99 ID:bOlRxsMz0.net
グローバルブラック企業

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:54:49.37 ID:gVuNbOZq0.net
おしっこ漏らしながら働いてるらしいな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:04:51.67 ID:+2HFGl0/M.net
>>37
管理スタッフじゃん
ワーカーの尻叩く人でしょ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:05:00.78 ID:BuiN6H2+0.net
日本にいるとアメリカはITで大成功してすげー大金持ちってイメージだけど、アメリカはアメリカで問題抱えてるんだな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:05:30.29 ID:SuvFTrnw0.net
Amazonもケチって火炎瓶なんか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:11:29.42 ID:+2HFGl0/M.net
>>291
経団連加盟企業が自民に献金してるからね
企業の意向を聞きまくり

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:47:09.74 ID:mYt1GQHf0.net
いい加減社内の賃金格差を2倍とかに限定しろよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:50:36.04 ID:5IaDUEjz0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:22:39.58 ID:bqN9Uz8+0.net
対アメリカとシステム利用料に課税できないなんてアホな約束した政権と首相って誰なの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:01:42.95 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:14:11.56 ID:hSEcvlnLa.net
アメリカ企業の低賃金で働かせておいて「でも従業員の満足度は高いです」詐欺はうんざりするわ
なあマック

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:56:54.12 ID:5nP42hQ+0.net
>>261
いまはAWSの儲けが通販事業の3倍くらいになってんだよ
そのうち通販事業畳んでもおかしくないぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:33:12.76 ID:T5WPzxFm0.net
Amazon株そろそろ売らなきゃな・・・

総レス数 305
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200