2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラジオヘッドの「OK コンピューター」聴いたときは震えたよな ロックの歴史が変わると思った [511393199]

1 :的井 圭一 :2018/09/01(土) 10:05:33.12 ID:sgUGSlMM0.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
レディオヘッド(Radiohead)のトム・ヨーク(Thom Yorke)がサウンドトラックを手がけているホラー映画『Suspiria』の予告編が公開。

6月に公開にはティザー映像が公開されていましたが、今回予告編が公開されています。

Suspiria – Official Trailer | Amazon Studios
https://www.youtube.com/watch?v=BY6QKRl56Ok

https://qetic.jp/film/thomyorke-suspiria-180824/294073/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:05:51.38 ID:BJzIiImca.net
オアシスのがいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:07:00.73 ID:K8ordHMw0.net
あれアウトドア専門じゃないのあなた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:08:49.43 ID:ta/NOxpV0.net
みんなレディオヘッド風になったよな、日本のバンドも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:00.67 ID:4RuMaAvA0.net
これだけだったな
あとは意識高いだけのゴミ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:49.49 ID:A8YGUExCp.net
いつになったら対バンに応じるんだおめーはよう
イエモンから逃げるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:12:32.07 ID:qwAiFxuF0.net
サスペリアってゲッツ板谷のお父さんが好きな映画?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:09.58 ID:7H1SK8UE0.net
未だに聴いてるわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:52.79 ID:BqttkyPr0.net
>>4
ベンジーが影響うけてそれが原因でブランキー解散したしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:56.64 ID:K8ordHMw0.net
まぁマイブラが一番でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=ft56il9bGMk

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:13:58.96 ID:RU1KWBYO0.net
ドモ アリガト ミスターロボット

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:14:00.83 ID:TZLz8U0f0.net
今の邦楽にものすごい影響あたえてるよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:15:05.53 ID:p2E2Kdpe0.net
ドモアリガト

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:28.63 ID:yyOov7U30.net
Let DownとNo Surprisesはケンモメンのテーマソング

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:10.77 ID:SCwAM/VT0.net
いきなりテクノみたいなのやり出した時はCDブン投げたよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:18:01.35 ID:GgV7Kuqm0.net
ヒップホップ聞いてたわ、そこらへんのしょぼいニガー達のほうがこいつらより革新的なおんがくやってたいびつな時代やったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:20:34.78 ID:O9pbYzbv0.net
>>15
でも、日本で一位だからな
俺もあれ以来聞いてないけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:20.15 ID:GTP8qBh10.net
>>2
それだけはない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:24:03.02 ID:p/d2ty2xM.net
Planet letexが良かったな1st一曲目
あとはあんまり記憶ねぇわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:25:16.84 ID:XisBcoiZM.net
(´・ω・`)今となっては90年代くささあるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:25:24.88 ID:UTNQvY79a.net
しかし求められるのはcreep

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:26:51.21 ID:/Fs++Dp60.net
あれ以来同じアルバムばっか出してる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:27:32.48 ID:JKe0s+2va.net
ベンズまで好きだったけどOKですげえ嫌いになったわ。かっこ悪い。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:28:12.36 ID:fw/Nz1rj0.net
>>16
ブラックミュージックが最先端なのは別に90年代に限らないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:28:16.71 ID:Oj+3DXTtr.net
>>15
ちゃんと聴いたらバンドサウンドなのわかるんだけどな
オプティミスティックなんかどう聴いてもバンドの音だし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:29:02.13 ID:VR6iwgUK0.net
老害ケンモジサンの集結するスレ
ラジオヘッドがまだ新しいとどこかで思ってやがるからタチが悪い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:30:04.68 ID:N10OzJYh0.net
今更サスペリアリメイクかよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:30:34.96 ID:NeFgLfWo0.net
KIDAはわりと好きだけどな
それ以降はゴミ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:31:39.05 ID:sbbcvCK80.net
>>19
planet telexはベンズの1曲目だな。
で、ベンズは2nd。1stはパブロハニー。

30 : :2018/09/01(土) 10:33:49.26 ID:uTbyPXVSM.net
paranoid androidすき

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:38:54.00 ID:S9d17DeDM.net
概ね同意だけどkid Aの方が好き

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:39:59.20 ID:oVsZnkrra.net
>>4
それがオルタナだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:40:31.14 ID:HkMVZeZC0.net
Kid Aの方がポップで聴きやすいのに「商業的自殺」とか言われてたのに違和感がある
OK Computerこそとっつきにくい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:44:48.79 ID:QSOITHXwa.net
let downほんとすき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:47:39.39 ID:dKWkA895d.net
変わらんかったな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:02.53 ID:Wuy6FBhj0.net
KIDAが出て日本の(主にロキノン系)バンドがこぞって電子化したイメージだったが
スーパーカーとか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:34.21 ID:igjIHgLy0.net
助けて

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:46.35 ID:xCjQIsUJ0.net
>>26
それより上の世代が叩いてるんだろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:57:09.76 ID:/ZvQcZkVM.net
ミスチルの直後に出たアルバムにAirbagそっくりの曲あったな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:58:01.36 ID:YGOm9uIP0.net
ギターロック期のスーパーカーが好きだったから傾倒されまくって残念だったわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:58:28.41 ID:lMOCC/wn0.net
フィッシュマンズ『男達の別れ』が世界98位だと知る8月の現状 - beipana
ttps://beipana.hatenablog.com/entry/fishmans-charts98-on-rym



https://rateyourmusic.com/charts/top/album/all-time
OKコンピューターが1位でkidAが3位

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:01:25.57 ID:SMd6c15aM.net
ラヂヲヘッドの「マラコヴィアの排泄儀礼」読んだときは震えたよな
同人の歴史が変わると思った

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:02:20.33 ID:Mzk1SFa00.net
>>1
阿保

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:02:30.46 ID:VL9Q2CU70.net
>>41
フィッシュマンズは美しいが閉塞感の結晶でもあるわ
ロックっていうのかね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:02:57.21 ID:b7OCNYXa0.net
辛気臭い曲ばっかで萎えたわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:03:10.17 ID:Mzk1SFa00.net
>>32
コイツも阿保

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:03:21.59 ID:yaeymYqrH.net
俺はコンピューターおばあちゃんを聴いて衝撃を受けた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:03:38.86 ID:nxBQyDDGa.net
一昨年の新譜は久々に良かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:04:28.44 ID:Mzk1SFa00.net
>>44
個人向けの生活日記でしか無いよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:06:18.91 ID:DaTy/yDhd.net
エアバッグのイントロがすごい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:10:52.34 ID:ww/u3718D.net
こういう遅いロックってつまんねーんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:13:33.26 ID:gkkb6XOG0.net
IDMパクったゴミをありがたがるジャップ土人

ほんとこの構図好き

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:13:59.47 ID:1G/X6YUfM.net
その前から変わってたから
ソニックユースのパクリだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:14:27.94 ID:RV1XeUsm0.net
みんなのうたの「コンピューターおばあちゃん」聴いたときは震えたよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:26:20.06 ID:lL3Ifi/ta.net
ヘイルトゥザシーフ以降はスケールダウンした感じ
質は良いんだろうけどレディオヘッドじゃないと出せない音楽を作れなくなった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:28:24.14 ID:jWCnhhEoa.net
ラ、ラ、ラ、ラ、ラジオヘッドwwww
レディオヘッドじゃなくてラジオヘッドwwwww

レディへじゃなくてラジへになるのかwwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:29:40.05 ID:lMOCC/wn0.net
当時はベックとレディオヘッドが評論家に持ち上げられてたけど
当時の評価は間違っていなかったのかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:29:44.65 ID:7DryAyWUr.net
アムニージアックまで

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:31:26.80 ID:+nB+BNcl0.net
おまえひーとりでいーけばいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:54.60 ID:nxBQyDDGa.net
レディへスレってジョニー・グリーンウッドが凄いんであってトム・ヨークは大したことないってレスが必ずあるイメージ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:34:01.59 ID:yyOov7U30.net
ジョニー・グリーンウッドはマジでさかなくんに似てる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:35:23.53 ID:3KPhjnlz0.net
Let Downの浮遊感すこ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:37:59.35 ID:Nf1YZN4E0.net
ラジオヘッドのおすすめの曲教えてください

ハイアンドドライは好きです

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:39:38.95 ID:DgqIUU8E0.net
ラジオヘッドの「キッドAのライナーノーツ」読んだときは震えたよな
こいつら聴いてるのってやっぱりこういうキモいアホばっかりなんだって思った

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:42:04.94 ID:fhm4avNxd.net
spiritualizedの宇宙遊泳の方が当時は評価されてるところもあったとか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:43:40.17 ID:xn4owQaO0.net
ミスチルまでこのアルバムをパクリだしたのは凄いわ
とんでもない衝撃だったんだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:44:59.19 ID:stVnKciL0.net
pillowsのbeautiful pictureもまんまairbagだよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:47:36.62 ID:H5eGC8dB0.net
そりゃ別格だからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:48:15.24 ID:H5eGC8dB0.net
>>15
かっこよさを理解できない人だけな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:49:46.13 ID:a5+15sUz0.net
レディへは確かに凄かったんだけど
アレのせいで影響受けたバンドが出てきて陰気臭い音楽や難解()な事やりすぎて
結局ロックから人が離れていった
あれはたまに聞くから良いんであって、基本的にはわかりやすく上がる音楽作ってくれないと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:49:49.52 ID:DdJp0htUa.net
https://m.youtube.com/watch?time_continue=18&v=HydvceA1PAI

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:53:11.39 ID:1nkGPlwrd.net
いうてアメリカではそこまで評価たかないやんちゃうんクリープの一発ややろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:53:20.82 ID:lkDV/zoFp.net
このバンドに対して語る奴が総じてキモいイメージ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:54:18.92 ID:QDkb+d540.net
>>73
語ってキモくないバンドってなによ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:54:54.06 ID:xn4owQaO0.net
>>55
In Rainbowsも新作もロック界から見たら未だにずば抜けてるだろ ロック以外に才能が分散してロックおじさんが取り残されただけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:56:55.58 ID:7G1IXODud.net
>>75
ザ・キング・オブ・リムズは?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:57:19.92 ID:gwby+kHC0EQ.net
聞いたけど何でここまで高評価なのかわからん
オエイシスのモーニンググローリーの方が名盤だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:00:15.78 ID:KllnL1Nv0.net
ベンズの方が好きだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:01:59.64 ID:LLoONlvX0.net
イディオテックだったっけ気持ち悪いやつあれカッコイイ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:09:47.89 ID:8k8A9cGG0.net
いつまで追っかけてたか忘れた
今となっては過去のバンドのイメージ
ライブは行きまくったけどね
kid aから歌物を聴かなくなってアンビエントやニカやポストロックを追っかけてた
それも今となっては過去だ
現在はアイドルを追っかけてる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:13:03.90 ID:1hupgfIyd.net
ED曲に使ってたErgo Proxy好きだった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:15:09.42 ID:mC8Lyh+50.net
>>60
お前がそう言いたいだけだろ
誰もそんなこと言ってないぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:17:26.30 ID:9k0jbKEv0.net
むしろこれまでロックしか聴いてなさそうな人がこれを難解だとか言って絶賛してるイメージなんだけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:18:15.03 ID:kk/fO9h30.net
何度聴いてもNo Surprisesで満足していつも後の2曲を聴かない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:19:37.17 ID:KpeelQiw0.net
???「お前らはCreep演奏してりゃいいんだよ」

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:20:25.25 ID:GgV7Kuqm0.net
久しぶりに聞いてみたら野暮ったすぎてヒップホップでお口直ししたわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:24:09.31 ID:BxRTxKsMH.net
プログレ好きだったからそこまでビックリはしなかったけど、
プログレとか聴かないで流行りの音楽、特にJロックしか聴いてない人だともっと衝撃だったろうな。
ディカプリオのロミオ&ジュリエットのエンディングでExit musicが流れてきたときは感動した。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:25:09.24 ID:/TILsLnU0.net
当時の気だるそうに歌えばいいんだろみたいな風潮

89 : :2018/09/01(土) 12:26:45.54 ID:MSG3O4R/d.net
>>36
あれはダフトパンクのせいだろ

90 :3号 :2018/09/01(土) 12:31:48.27 ID:huF24gE8a.net
音楽にあまり興味なくてレディオへは大人になって遡って聞いたけどクリープまではバンドしてて
それ以降はブライアンイーノの芸術寄りに憧れてそっちに行った印象ある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:33:21.91 ID:Hs/VjyXS0.net
世紀末感あってすこすこ😍

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:33:29.66 ID:9k0jbKEv0.net
>>87
結局そういう事だよ
見下す訳じゃないけど音楽の造詣が浅い人達からすればとんでもなく斬新だったんだろうね
それですらこの手の音楽はポーティスヘッドに先超されてる訳だから斬新という訳でもないんだけど
クラシックをまともに聴いた事のない人達がHR/HMでバッハのフレーズがちょろっと出てきたらすげーすげー言ってるのと同じ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:34:15.32 ID:oQoU4PWeK.net
黒人がやってる音楽は曲はすごくかっこいいけど女とヤルとか車とか平和とか言ってるから聴く気にならんな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:36:06.21 ID:Oj+3DXTtr.net
>>36
それよりくるりだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:38:32.10 ID:Wyq2IvhrM.net
パソコンが一般に普及する以前のスター・トレックでは「OK, Computer」というセリフは字幕で「電算機!」となっていた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:05:31.55 ID:WORXqAX30.net
ケンモン的な曲が多い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:22:58.12 ID:ks/S7LQa0.net
ネヴァーマインドのほうが衝撃的だったんじゃね?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:23:25.22 ID:jODIfRWz0.net
>>84
the tourist最高なのにもったいない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:06:06.16 ID:EYO0dGfkr.net
レディオヘッドが斬新だとか革新的だとか言ってる人いるの?
音楽性自体は二番煎じのカメレオンバンドだし
マウント取りたい人が「レディオヘッドは革新的!」みたいないるのか分からないリスナーを作って叩いてる印象

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:00.98 ID:GonMlEIUM.net
エアーバッグ、サブタレーニアンホームシックエイリアン、ザ・ツーリスト
この三曲が飛び抜けて好きで、当然世間的にもこの三曲が代表曲なんだろうとずっと思ってたのに
後ろの2曲はあんまり人気ないのを知って愕然とした
おまえらセンスなさすぎだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:04.91 ID:n3ATzfoI0.net
bendsの方がいいだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:01.72 ID:xCjQIsUJ0.net
>>48
このレス以外全部20年前の話しかしてないんだよな
多少劣化したと言ってもいいけど流石にお前ら側に問題があると思う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:16.48 ID:9k0jbKEv0.net
>>102
そりゃOKコンピューターのスレだから必然的にそうなるでしょ
現在のレディヘの話してる方がむしろスレの主旨から外れてる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:49.16 ID:n8ErzAgd0.net
トムが全ハゲになってて笑ったww

ベンズのときものすごい後退してたからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:36.94 ID:M8oXmHQ80.net
>>102
ソースどころかスレタイすら読まない馬鹿とか
どうしようもないなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:09:02.93 ID:O2L5rbMh0.net
高校生のときは良さが分からなかった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:41.19 ID:O2L5rbMh0.net
>>66
とはいえ、深海はok computerよりも登場は早いから
モロに影響受けたわけじゃない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:36:05.40 ID:j/Placi2M.net
レディへはオルタナの気持ち良さの種明かししちゃった感じ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:36:05.93 ID:84LCdQMT0.net
>>100
ホームシックエイリアン人気ないのは不思議だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:05:14.79 ID:Oj+3DXTtr.net
>>107
あれはピンク・フロイドの狂気です

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:35.33 ID:ctjod0IhM.net
出た当時からこれは夜明けの口笛吹きのパクり、焼き直しにすぎないと言ってたマンガ家がいたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:36.69 ID:GgV7Kuqm0.net
>>108
レディへはオルタナやないぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:08:48.10 ID:j/Placi2M.net
>>112
オルタナじゃなかったらなんなのよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:10:32.47 ID:/TILsLnU0.net
オルタナの定義みたいな話は不毛だからダメだゾ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:10:37.01 ID:AuHXJE0dd.net
助けて助けて助けて

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:13:53.41 ID:Mzk1SFa00.net
>>113
ゴミUK

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:20:09.60 ID:0aR1FFTb0.net
ラジオいいよな、高校生の頃ハマったわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:39:46.05 ID:Mzk1SFa00.net
>>117
ひでーディスw

島国野郎が少し売れた自負心で進んで腐った水飲んる人の代表面して
大陸からウェーイと消費されても大陸の生活姿勢は変わらないもんだから
あっピエロ役だったんだ俺ー!バレちゃった?へははは
とばかりに身の丈突きつけられてメンヘラの旅終了
現実で腐った水に苦しむ人は何処へやら

しかもそれまで軽蔑いたしてたアメリカンミュージシャンからお前は技術力で生きろと言われて
助けられましたとばかりに節操ない方向転換
現実で腐った水に苦しむ人は何処へやら

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:42.41 ID:u+48ET6Cd.net
ゴメンつまんなかった
パブロハニーがベストだわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:45:13.93 ID:MvQCm7Ged.net
俺はスマパンのメロンコリー

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:45:38.59 ID:Mzk1SFa00.net
>>119
イエース

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:45:51.22 ID:Mzk1SFa00.net
>>120
イエース

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:49:28.47 ID:zWGt3qmf0.net
当時聴かないと分からないんじゃないか
ロックの歴史が変わるというか、世界が変わるような気さえした
でもKidAで化けの皮が剥がれたね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:49:52.04 ID:Pkl3e//a0.net
>>4
軽くファンだったハードロックバンドが突然レディへになって焦った

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:51:49.81 ID:yQAAFeoc0.net
レディオヘッドのことか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:52:13.19 ID:v2s/eVrW0.net
レディへ聞いて理論とか芸術とか語るファンを頭でっかちなやつらが毛嫌いしてるのが実態
素直に楽しめばいいのにね
ビデオテープの拍の件とか面白いのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:54:52.90 ID:zWGt3qmf0.net
音楽性がどうこうと言うより、時代のある一面を捉えて芸術に昇華したんだ
だから誰かのパクリとか言っても意味ない
なんだか救われたような気がした人が多かったのはそういう事だ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:55:46.71 ID:Mzk1SFa00.net
>>123
それは君のこれまでとそれからのストーリーなだけ
まんま節操ない肉食じゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:57:05.75 ID:zWGt3qmf0.net
>>128
馬鹿が俺にレスするなよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:58:09.08 ID:Mzk1SFa00.net
>>126
レディ屁知って初めて悲しんだ奴のウンコ食い履歴が嫌い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:58:38.79 ID:Mzk1SFa00.net
>>129
馬鹿にレスされるのは馬鹿しかいないんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:06:40.92 ID:Mzk1SFa00.net
オレノやり方で売れてヤッても
チンコ気持ちよくなかった! 
トムヨーク

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:08:56.17 ID:kJuZOBkT0.net
>>123
世界が変わるwwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:05.90 ID:Mzk1SFa00.net
AKB=トムヨーク!
AKB≠トムヨークが真似した人達

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:24.81 ID:l6LsAsF90.net
>>1
> ラジオヘッドの「OK コンピューター」聴いたときは

壊れかけのラジオみたいな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:17:09.04 ID:0dmWVivv0.net
タナソーとまだ交流あるのかね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:17:33.73 ID:l6LsAsF90.net
ちょっとまえ、スティーブライヒとやってたよな
グリーンなんとかというメンバーが

息が長い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:18:12.29 ID:Mzk1SFa00.net
>>137
技術はあるからなあ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:18:40.69 ID:l6LsAsF90.net
>>87
> プログレ好きだったからそこまでビックリはしなかったけど

プログレ好きにだけは聴いてもらいたくないそうだ(うそ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:20:56.54 ID:t+fawgvld.net
パブロハニーの方が好きだわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:02.80 ID:l6LsAsF90.net
OKしか聴いたことがない者だが、あれプログレというより、カンとかの昔のジャーマンロックに
感化されてるんじゃないか

それぷらすフォークロックっぽいころのピンクフロイド

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:45.26 ID:Mzk1SFa00.net
>>140
ラドィーズと一緒くたに尖ってたよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:26:27.30 ID:H9MdW3twM.net
インレインボウズもすき

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:26:35.34 ID:w1r0/NIkF.net
>>2
ないわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:32:34.90 ID:Mzk1SFa00.net
>>144
1stだけはあったわ
後はルナシーで良かったわ
そんなもん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:35:43.47 ID:rhsaXRhG0.net
カートが死ななきゃ絶対に売れてなかったよ
レディオヘッドを聴いていたのは代償行為でしかない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:36:23.06 ID:Mzk1SFa00.net
>>146
コイツ最高にバカ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:39:00.01 ID:HlzC6Nmhd.net
>>58
同じだ
トムヨークのソロアルバムは買った

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:39:20.19 ID:Mzk1SFa00.net
マンカスコベインコバーン!
に持ってかれたお母ちゃんのコバーン!
は今誰に抱きついてるの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:41:02.95 ID:HlzC6Nmhd.net
>>120
そのあとのアドアが印象悪い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:42:33.74 ID:Mzk1SFa00.net
>>150
スカーなんちゃらスゲーいい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:48.40 ID:l6LsAsF90.net
>>10
大好きだったけど、あの一枚で枯れてしまう才能ってどうなの
ドラッグで死んだとかならまだしも

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:47:52.39 ID:ZtSHVGC9d.net
i wish i was special・・・

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:35.21 ID:i3kT99lI0.net
>>141
だいたい合ってると思う
カン好きつってたしプログレあんま好きじゃないとも言ってた

たしか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:50:18.67 ID:3ZyxKiSWd.net
>>120
来年くらい来日してくんねーかな
ミスチル地蔵がトラウマになってなけりゃいいが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:51:28.48 ID:3ZyxKiSWd.net
そろそろエド・オブライエンの重要性について語ろうか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:53:18.77 ID:mOWTsvEaM.net
2+2=5がラルクの浸食に
似てるとか言ってる人がいたけど
似てなくね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:54:07.34 ID:Mzk1SFa00.net
>>155
やっぱりオールアコースティックだよね
クソデブとメンヘラで送る

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:54:42.17 ID:Mzk1SFa00.net
>>157
はい死んで

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:55:11.49 ID:Hpc/DzLS0.net
パブロハニー、ベンズ、OKコンと着実に成長は感じられた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:56:36.09 ID:Mzk1SFa00.net
>>160
甲子園
都大学
斎藤くん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:57:36.95 ID:HRYu+XNFK.net
木田のほうが確実にダンチで衝撃的だったけどな
聞いたのが音楽経験の浅い思春期だったってのが大きいけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:02:53.93 ID:Adu1raJA0.net
レディへって評論家だけが評価してオナニーしてるバンドってイメージだわ
おととしのアルバムも爆死してたし
ってレディオヘッドのwiki、日本語版のディスコグラフィー更新されて無くてアルバムの事書いてないな
ジャップすら誰も興味を持ってないという

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:03:08.38 ID:n8ErzAgd0.net
的井はデブらしいが髪はあるのか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:40.65 ID:WTZq/jch0.net
OKコンピューターで震えたってアラフォーじゃねぇか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:06:19.52 ID:Mzk1SFa00.net
その中のウンコだよ
イキリ陰キャの走り

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:06:57.21 ID:ZbqkTec6K.net
聴いてると眠くなる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:27.89 ID:HRYu+XNFK.net
ちなみに、このスレで散見されるミスチルうんぬんってのは
アルバムDiscoveryのタイトル曲のことな
airbagのギター1とギター2を入れ換えただけの丸パクイントロ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:09:43.16 ID:l6LsAsF90.net
>>163
> ってレディオヘッドのwiki、日本語版のディスコグラフィー更新されて無くてアルバムの事書いてないな

そんなのチェックしてるの君くらいだよw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:11:03.97 ID:Mzk1SFa00.net
>>168
そもそもあんなに酷い人達をここに出す理由が分からない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:12:21.86 ID:PwqF29t/d.net
KIDAとAmnesiacの2枚さえあればいい自分のRadioheadはそれが全て

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:09.27 ID:l6LsAsF90.net
>>168
こんなの出来ないかな?
みたいに試行錯誤しながら、最終的にパクリに近いものなってしまうというのは悲しすぎないか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:15:30.64 ID:HRYu+XNFK.net
ってかここまで「ち〜ん」なしなんだな
嫌儲なのに珍しい
アルバムの最後を飾る音

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:17:56.40 ID:3ZyxKiSWd.net
>>173
あれはエド・オブライエンのアイディアだと思うんだがどうだろう?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:02.70 ID:Mzk1SFa00.net
>>174
くだらない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:20:40.66 ID:PTrTuF+r0.net
当時から過大評価

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:05.59 ID:/zktlJpnM.net
この系統の無名アルバム見つけたときの高揚感は異常

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:40.22 ID:PTrTuF+r0.net
>>150
あれいいのに

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:20.34 ID:Mzk1SFa00.net
>>178
しゃれにならないくらいダメージ食らった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:01.34 ID:wjHLNn0l0.net
KIDA出た時はついに狂ったかとおもたわ
好きだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:59.06 ID:y5LXaVUd0.net
最初の一週間くらいは全くピンとこなかったけど
その後劇的に変化したな
脳の構造が変化したのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:45.66 ID:UuMMAXaQ0.net
聞いてたら恥ずかしいバンド

A: Oasis Greenday Nirvana Offspring Linkin Park Radiohead Limp Bizkit System of a Down Twenty One Pilots
  Arctic Monkeys Red Hot Chili Peppers Rage Against the Machine Coldplay Maroon5 Korn The Killers
B: Imagine Dragons SUM41 Muse Blink182 Hoobastank Nickelback Foo Fighters Franz Ferdinand
  Fratellis Fun. Fall Out Boy Slipknot Panic! at the Disco Libertines Tame Impala White Stripes Travis
C: My Chemical Romance Smashing Pumpkins Kasabian The Stone Roses Blur The Smiths The Cure R.E.M.
  Queen of the Stone Age Belle and Sebastian Foster the People Vampire Weekend Portugal the Man Bastille
D: Arcade Fire Momford and Sons One Republic Kings of Leon MGMT Flaming Lips The Strokes The Kooks Paramore
E: Passion Pitt M83 Black Keys Depeche Mode Of Monsters and Men LCD Soundsystem The Hives Editors


183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:58.43 ID:P7wYDqXL0.net
ポップに皮肉るブラーがすき

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:26:01.33 ID:kluNSg3Mp.net
>>64
タナソーがキモいだけだから
一緒にしないで

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:26:29.34 ID:nsfD/7ch0.net
やっぱりロックは90年代の物に限るよね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:33:09.85 ID:n8ErzAgd0.net
スワーヴドライバーがまだやってたってのは驚きだったな。
シューゲイザーが廃れてから出てきたバンドなのに。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:34:56.94 ID:r1THq1+Ld.net
>>183
90年代からのUKロックの圧倒的王者はデーモンだったね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:35:26.21 ID:qngF7tIZ0.net
今思えばキッドAがロックの最終進化形だったな
あれ以降のロックで新しい発明はない気がする

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:37:19.05 ID:Mzk1SFa00.net
>>187
なんでそう奴らを苛めるんだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:38:08.89 ID:wjHLNn0l0.net
>>188
でも帯かなんかにトムがロックは終わったみたいな事書いてたぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:39:52.84 ID:Mzk1SFa00.net
>>188
あれ、その手の言い訳スタイルの老齢化に止めを刺した 
責任あるアンチ感性だぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:40:05.72 ID:X0L2lvux0.net
ヘイルトゥザシーフ以降は聞いてなかったけど最近聞いたらjigsaw fallin into placeがカッコよすぎてビビった
あれairbag超えてるだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:40:15.19 ID:GAAmy3LQ0.net
90年代だから許された音楽だよな
あの頃は終末論が流行っててどの分野でも退廃的な作品ばかりだった
そんな時代だから許された

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:42:58.29 ID:Mzk1SFa00.net
>>190
その前から
なんつーかTOKIOは終わった!な
そんな売り方だぞ
それを日本で煽ってんのは日本のダメおじさんだった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:44:03.20 ID:EiYNfKo/0.net
死んだクリスコーネルが絶賛してたな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:44:37.82 ID:bEMFEArmd.net
あれ冬になると聴きたくなる
辛気臭いのが冬の景色にマッチする

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:46:35.13 ID:ssXJIkQc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=oHO6pbjQ9ec

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:49:50.62 ID:z/VStG770.net
プログレ扱いすると怒るの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:53:14.77 ID:XwmL4prC0.net
ウエストワールドのサントラにあるカバー曲が良い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:53:18.73 ID:w4knjF+m0.net
>>2
乗った

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:53:38.70 ID:0dmWVivv0.net
MUSEの1stとか露骨にレディへ感あったよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:57:10.33 ID:w4knjF+m0.net
おお、サスペリアのスレじゃねーか!
トムヨークなんてゴミ語るなゴミ
https://i.imgur.com/Om2WiAK.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:57:22.08 ID:hnwCv7tr0.net
やたら高評価だったから聞いたらゴミだった
嫌な思い出しかない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:12:05.32 ID:HD/R5jEF0.net
思春期に聴くとやばい
典型的意識高い系陰キャ自己陶酔型亜インテリ向け音楽
はまるとほぼこれしか聞かなくなる。それ以外の音楽は全てゴミに感じてくる

ただ、徐々に飽きてくると、トムヨークの病的で陰湿でヒステリックで胡散臭い歌声にイライラしてくる
「俺はこんなに狭くて臭い部屋にじっと閉じこもってていいんだろうか?」(←音楽的な比喩な)と感じてくる

・・・目が覚めると、自分自身がまさにカーマポリスの「自分を見失っていた」状態だったということに気付く
それからは浅はかで愚かな自らを恥じ、レディオヘッドを聴くのをやめる

大体こうなる。ずっとレディオヘッドとかいう糞気持ち悪い陰キャ音楽聴いてるのは、精神的に向上心のないゴミぐらいだろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:47:12.72 ID:P7wYDqXL0.net
と、向上心のある栄誉ケンモメンはレスするのであった(笑

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:52:09.91 ID:6lkGW8D3p.net
なにがすごいってまず音だよね
それからメロディのヘンテコさ
歌詞の高学歴ケンモメン感
曲の展開
アルバムの統一感

完璧じゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:52:26.65 ID:W/vYO1G20.net
まあロックのダサ坊がクラブミュージックにあこがれて作った感じだよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:53:35.38 ID:nsfD/7ch0.net
ヨラテンゴとかの方が上じゃない?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:53:46.06 ID:jKfjMQbu0.net
オヴァルとか流行ってたよねっていう流れの一つでしかない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:02:07.07 ID:Hz0IAVNH0.net
なよなよボーカルならペイヴメントのほうが好きだった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:46:38.23 ID:Z+YVfNfl0.net
お祖父さんにわかるように言ってもらうと
PILのフラワーズオブロマンスみたいなものですか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:52:35.04 ID:/zktlJpnM.net
>>204
めっちゃ早口で言ってそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:22:04.73 ID:oVsZnkrra.net
こんなのよりTXC出てきたときのほうがすげえから
もう皆その後のやつ二番煎じ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:41:05.53 ID:bWLstTnx0.net
しっかし比べてみると
改めてショッぼいな

イエモン

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:45:09.34 ID:84LCdQMT0.net
okコンよりinrainbowのほうがいいよね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:17:28.55 ID:P7U5GG8tM.net
>>204
初期の洋楽板っぽい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:20:11.59 ID:Y3w0TXZq0.net
それよりも土人礼賛の方が衝撃的だったわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:23:40.20 ID:82NEygZK0.net
>>1-999
下手くそでセンスのない亜プログレ・バンドだな。
お前ら異論ある?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:25:44.44 ID:23C8LWVL0.net
変拍子がレディへを苦手に思わせる原因なのかも

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:26:04.57 ID:CIvpU2Gka.net
>>218
プログレはあんまり関係ない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:27:11.38 ID:zLCZ0nnq0.net
どういう意味ですごかったんだろう?
実験的だったから?
実験的な音楽なら昔から山ほどあるしそういう意味では別にすごくはないよね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:27:42.75 ID:gswd4qXt0.net
え?そんなに?どこが?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:37:34.76 ID:82NEygZK0.net
>>220
俺はOK コンピューター聴いて、すぐピンク・フロイドじゃんって思ったけどな。
以後聴いてないけどクラウト・ロックをパクってることは推測できる。
イスラエルでライヴやるほどバカだとは思ってもみなかったけ怒!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:40:34.37 ID:A923QYo00.net
OKコンピューターとKid Aよく聞いてたわ
ケミカルブラザーズとかダフトパンクとかも聞いてたな
邦楽だとイースタンユースやらナンバーガールが好きだった
今エモいとか普通に使われててビックリするわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:46:45.88 ID:ud85qHend.net
未だにピラミッドソングのリズムが取れない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:04:35.55 ID:3wt+GEOY0.net
>>221
まあほどよく実験的で完成度高かったからな
且つまだ歌モノでもあって、ベンズまでは詞も単に内省的というか
個人的なラブソング、自己嫌悪みたいな印象強かったが
OKコンでは柄が大きいというか、明らかな政治批判とか社会批判も増えて

当時はまだブリットポップの流行の浮かれ感も残ってたから
余計インパクトがでかくなったのもあるだろうし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:41:36.57 ID:eAalePIg0.net
Radiohead→prodigy→My bloody valentine→中谷美紀
ストレス過剰で鬱が始まる時の目安というか、そうなる時はだいたいこれをループで聴いてた
怒りとか苛立ちとか気力が吸われて漏れ続けて体動かなくなってく感じの状況に、この辺の音は何つーかよくハマった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:50:00.65 ID:gohWAYnB0.net
トム・ヨークを唯一評価してる点といえば、自分自身を含む全てのロックミュージシャンはろくでなしだと認識してる部分だけだな

オリコンやらビルボードやらの曲は「なんかこういうメロディ、テキトーに即興でギター弾きながら鼻歌謳ってたら出てきそうだな。出てはくるけど5分後には忘れてる程度のメロディだな」って感じの曲ばっかりだけど、
レディオヘッドの曲は「ああ、そういう発想があったか」って思わされる事もしばしばあるから嫌いじゃない
ただそれも最近はもうマンネリしつつあるけど
一人の人間のアイデアの幅にはやっぱり限界があるんだなって感じる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:50:35.90 ID:MT1OJbR20.net
これだけの大傑作を生み出してしまった反動か
次のアルバムは迷走しまくって駄作になってしまった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:57:13.59 ID:mhikF7qe0.net
>>223
レディヘを叩いたロジャーウォーターズも極端といえば極端だけどな
俺はイスラエルでも何らかの反戦メッセージを発せればおkだと思ってる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:58:16.88 ID:onqZxMmf0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
トム・ヨークはボノ並みに歌下手だよな?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:03:38.25 ID:5IaDUEjz0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:10:19.33 ID:onqZxMmf0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>230
結局よー、トム・ヨークもニック・ケイヴもクリスチャン・シオニストなんだろ?
正直に話せば?
でも曲学阿世の徒は滅び去れ!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:12:45.83 ID:jCszRD6o0.net
何がいいのかわからん。
普通の若者向けロックやん こんなん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:17:04.13 ID:DXIudYzn0.net
もうファンもオッサンで全然若者向けじゃないと思うのだが
未だにそういう認識の爺さんがいる事が日本の高齢化の証なのだろう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:32:36.88 ID:onqZxMmf0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>230 >>234 >>235
クリスチャン・シオニストを排斥せよ!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:01:38.95 ID:f5tDig6A0.net
>>234
> 何がいいのかわからん

そりゃまずいね
聴きどころをつかんだうえで、「〜だからくだらない」と理由を明示しつつ批判するのでないと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:04:51.75 ID:f5tDig6A0.net
>>230
> 俺はイスラエルでも何らかの反戦メッセージを発せればおkだと思ってる

反戦メッセージ?
イスラエルのパレスチナへの長年にわたる非人道的な国策が批判されてるのであって

あきらかに彼らは抑圧する側にたってる
批判にたいする彼らのエクスキューズも一般論に終始。じつに情けない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:07:04.79 ID:aKyFKH2d0.net
ライナーノーツで胎盤しようぜって叫んでたイエローモンキー(笑)

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:07:06.01 ID:i8xnHw1I0.net
KIDAで変わったろっていって
いやエイフェックスツインのパクリじゃん
がセットじゃね?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:09:25.06 ID:f5tDig6A0.net
>>224
> 今エモいとか普通に使われててビックリするわ

あれがエモくなけりゃなにがエモいんだw
ヘロイン系のエモさというか(よく知らんが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:14:25.97 ID:ouUjSxQg0.net
>>4
くるりとスーパーカーとか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:14:48.28 ID:f5tDig6A0.net
>>204
> ずっとレディオヘッドとかいう糞気持ち悪い陰キャ音楽聴いてるのは、精神的に向上心のないゴミぐらいだろうな

君、感情移入して聴くの恥ずかしく思わないと
アニソン聴いてるアニオタと変わらん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:15:19.67 ID:T8+kU29y0.net
90年代はこれとベックのオディレイとプロディジーのザファットオブザランドだけ聴いておけばいい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:15:26.85 ID:2jg7NlPK0.net
曲ももちろん良いけどレコーディングとかミキシングもすごい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:15:44.83 ID:T8+kU29y0.net
https://i.imgur.com/91oEA8u.jpg

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:27:10.39 ID:0HYqerIYa.net
>>9
まんまクリープな曲聴いた時は笑った

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:28:38.14 ID:onqZxMmf0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>244
山本精一さんはタワレコだかHMVでプロディジーのザファットオブザランドを買って、聴いてみたら余りにもつまんないんでキレれて返品させたんだぜ笑

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:29:14.17 ID:OE8NwD9v0.net
ステレオラブとかのほうが好きだなあ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:30:42.60 ID:T8+kU29y0.net
>>248
ごめん私は聴いたことないや

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:16:10.47 ID:onqZxMmf0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>224 >>241
エモの定義も随分揺らいでるんだなー。
元々はDCのレヴォルーション・サマー以降のバンドへのレッテルだったのにな。

Ian MacKaye - 1986 - Emocore is stupid
https://youtu.be/mbdh0Qm_5A0

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:09:55.77 ID:ZqZMXZUTM.net
>>237
そいつじゃないけど俺もこのバンドよくわからんので
インパクトはあるし、芸術性が高いのはなんとなくわかる
ロックとして見るとカッコイイリフもない、曲展開に盛り上がりがない、歌も上手くない、歌詞も俺はキモいんじゃーとか
俺は実験室で作られた人工人間じゃーとかそんなでしょ、共感できない
正直良さがわからん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:18:57.08 ID:2qOXqMi1p.net
Electioneeringがあの流れからのバリロックでマジでグッとくるんよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:24:51.85 ID:kC0ySYZu0.net
95年に出た2枚目はけっこうギターロックで、これは良いバンドに出会えたわ
とかなり好きになったんだけど
97年に出た3枚目のOK〜は、余りの変貌にえーってなったな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:30:56.35 ID:8nhF0LA1d.net
そーいやニックケイブは今どーしてんや

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:34:01.76 ID:5RlrXW9y0.net
凄い凄い言われてOK聴いて全然響かなかった記憶がある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:36:22.92 ID:kC0ySYZu0.net
OKコンピューター以降、まじで邦楽のバンドまで様変わりして
フォロワーバンドが雨後のタケノコのごとく出まくってきたから
本当に影響あったんだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:10.51 ID:XGjawweQ0.net
OKコンも木田も好きだけどやっぱりベンズが最高傑作

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:37:39.18 ID:kdy1EP/20.net
恨みがある奴がこいつの信者

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:08:31.49 ID:2qjr37Ev0.net
これ以降からレッチリの方に流れたの結構いたわ
Californication、By the Wayはとっつきやすかったしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:10:56.31 ID:I5pHvpASd.net
>>260
レッチリみたいな男根主義、筋肉崇拝とは相容れないだろうと思ってたら最近になってトム・ヨークがフリーとつるみ出して陽キャデビューしたのはワロタ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:33:12.24 ID:XJAaHSzT0.net
いまだにこのアルバムの良さが分からんけど
ギャグのない筋肉少女帯みたいなもん?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:23:46.78 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:42:03.00 ID:CRunq/Pm0.net
叩こうと思ったけどメンバー全員高学歴だったし聴いてみたらすっげえ良かった記憶

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:46:55.19 ID:wZoM0Xyw0.net
進撃の巨人のOPってクリープのパクリ?

総レス数 265
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200