2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク部】小排気量車で良くなってきた…軽い、維持費安い、メンテしやすい、買い物からプチツーまで…おすすめ教えれ [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:10:17.90 ID:12J6Hawc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
街中でピンク色のナンバープレートをつけているバイクを見かけたら、それが原付二種スクーターです(稀に黄色のナンバーの場合もあります)
50cc のスクーターに比べて125cc のスクーターは、二段階右折や30km/h規制がなく、保険はファミリーバイク特約に入ることができるので維持費が安いのが人気のポイントです

ここでは、今新車で買えるおすすめの車種をみていきましょう。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15146870/



https://i.imgur.com/UY050jn.jpg
https://i.imgur.com/89UzKcB.jpg
https://i.imgur.com/YaLuqBi.jpg
https://i.imgur.com/oA0mAif.jpg
https://i.imgur.com/Vi6iInz.jpg
https://i.imgur.com/M0esbqW.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:11:31.50 ID:rxvmJnEi0.net
クロスカブ欲しいけどセローで充分すぎて困るわ...
来年はXSRかSV650買って大型デビューするぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:16:15.85 ID:NvAqdS3N0.net
250で万全

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:00.77 ID:f26qC5tTM.net
ngbe

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:17:24.85 ID:udi+B1aH0.net
これから涼しくなってくるし丁度いい季節到来

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:21.47 ID:MNEgl8n40.net
カブシリーズだろう
おすすめはクロスカブ110

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:22:27.02 ID:d0pSldo70.net
スーパーカブ最強

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:23:30.27 ID:RE4FdlIp0.net
トレイシーCZ125

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:32:26.06 ID:7yXbCFeK0.net
http://livedoor.blogimg.jp/tk3214/imgs/3/9/39afd305.jpg
これめちゃくちゃ格好いいから免許取ろうと思ったら輸入元と日本との価格差に萎えて諦めたわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:36:24.90 ID:spwWPY2C0.net
125ccてアホな警官に止められたりしないのですか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:44:37.27 ID:Ppxg3IbN0.net
バギーとかいいよね
どこに売ってるのかしらんけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:53:17.50 ID:MqyHOX7EM.net
アドレス750SS

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:53:43.38 ID:pXJBZYLGp.net
俺のCRM80がウルトラマルチに使えて何だかんだ一番長く乗ってる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:55:03.61 ID:CJNS+Yfh0.net
トリッカーを買え
トリッカーは走攻守揃った最高のバイク

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 10:58:04.26 ID:d0pSldo70.net
>>14
スーパーカブさんに敵うのかよ
特に守

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:05:35.06 ID:yaeymYqrH.net
NS-1

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 11:07:30.88 .net
  

   現代の4stでそういうバイクは殆ど無いねぇ。

   2stだったら一杯ある、いや、一杯あった と言うべきかな。


 


18 :とよち☆ :2018/09/01(土) 11:08:48.13 ID:0rBJQ4mqM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
こういうのでいいんだよな
https://i.imgur.com/mtrFMi4.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:09:13.94 ID:OxkiLI5k0.net
トリシティ250出ないかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:10:34.69 ID:KjXZR1lV0.net
mt-125を国内販売しないかなしないだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:11:46.07 ID:UDOMnUIm0.net
スーパーカブ110だな
125になると高くなる
ドケチに行こう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:13:32.26 ID:ZiWonwMc0.net
このバイク、カマキリみたいでかっこいい
いつか乗りたい、中古で10万くらいでないかな
https://i.imgur.com/rUG63tO.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:16:13.07 ID:1RBVNjr00.net
また教習所いきたくない
普通免許で乗らしてくれ

24 :とよち☆ :2018/09/01(土) 11:19:08.64 ID:0rBJQ4mqM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
50ccを普通免許で乗れるようにするなよ
危なすぎるわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:22:24.46 ID:Jl7Jh/Zo0.net
AB-シンゾがおすすめ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:25.65 ID:DZDjhook0.net
>>17
過去の栄光にすがるな現実を見ろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:32:58.86 ID:OxkiLI5k0.net
>>22
これこれ
でもさすがに155は非力

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:56:07.87 ID:JPEV96Ql0.net
ジクサーとバーグマンで迷ってる
どっちもいらない気もしてるが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 11:59:33.25 ID:ndWgXtOa0EQ.net
>>14
シートが細すぎてケツが痛くなりそう。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:02:06.33 ID:qWBAbu5L0.net
>>1が既に詳しいステマスレ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:03:27.73 ID:1DgKN7wGM.net
こういうのが欲しい✊😊
https://i.imgur.com/WstT4MD.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:03:47.37 ID:4wJD3bjl0.net
車検で揉めるから250買ってボアアップした方がいいぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:12:10.28 ID:rDLT88pp0.net
独身で四輪持ってる奴は頭がおかしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:16:18.38 ID:FnOXboJv0.net
最近自転車ばっかり乗ってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:23:21.16 ID:iweVNu/J0.net
バイク乗りだったけどおっさんのマナーの悪さに辟易して売ったわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:26:20.24 ID:ojBFf6b/0.net
高速を走行車線80km位で走る分には150cc位でもいける?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:41:28.28 ID:Dl8r9Akh0.net
順法で走りづらい
つか真面目にしていると幅寄せされたりしてかえって危ない
見られていないのか舐められているのかわからん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:42:01.81 ID:gyI2CY/E0.net
新型モンキーに前かご付けて乗る=最強

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:43:16.77 ID:Dl8r9Akh0.net
自転車は電アシが猛烈に普及してきて舌打ちされるから
そろそろ辞めようかなと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 12:43:17.86 ID:2U1EN5dq0.net
カブ110でええわもう
なんやかんやでよく乗るし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:04:06.40 ID:12J6Hawc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
>>36
80キロくらいなら余裕かと

>>32
ボアアップってどうやるんだろ
300ccのバイクを250で登録する人いるよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:05:13.51 ID:12J6Hawc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
>>22
爺になったらのりたい
信号待ち楽そう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:20:47.40 ID:vXWUa6uJ0.net
>>42
これ自立はできないらしいよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:26:48.05 ID:p4EYoqLo0.net
5年ぐらい前の台湾シグナス乗ってるけど買い替えたい
BW’S良さそうだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:30:07.82 ID:0aX6MbN2p.net
セローおじさん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:37:09.04 ID:rHDrfj9w0.net
10年位前までハンターカブって最終輸入とかいいながらよく売ってたけどもう本当に新車で売ってないんだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:40:08.69 ID:9kSJthhC0.net
>>22
地元の警官が乗ってるせいで
なんか好きになれなくなった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:45:27.30 ID:12J6Hawc0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
>>43
ぐぐったらまじだった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:49:09.17 ID:12J6Hawc0.net
>>33
原二だと維持費月に1000円くらいだもんな

>>37
自動車免許しかもってないと二輪の挙動の感覚つかめてないのが多い気がする
小さく見えるから車間距離つめてしまうらしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:53:31.62 ID:12J6Hawc0.net
>>9
かっこいいね
おいくら万円?

>>17
なんさい?w

>>31
これってたぶんだけど
殆どまがらなくないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:34.72 ID:ec4xgP3M0.net
>>44
アクシスz買ったぜ大満足

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:17:18.94 ID:Hpc/DzLS0.net
ST250おじさん「ST250があればどこへでもいける」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 16:18:06.63 .net
ジェベルおじさん「ジェベル最強」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:37.71 ID:xAUW2cHYM.net
グロム楽しい
ただCB125Rも気になってる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:12:50.66 ID:9WOxlrE8a.net
>>54
CB125Rは気になってる
250はブリパンCBRと同じエンジンらしいね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:54:24.26 ID:Q+vF7aep0.net
250スクーターで十分だった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:26.56 ID:h7ZLT7KaM.net
Vストローム250が欲しいなあ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:51:06.95 ID:r/XNnL3j0.net
>>1
免許も少しだけ取りやすくなったしね

普免で原二125ccはNGと確定!ポリ公「教習3日→2日」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523542120/

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:56:46.23 ID:CqC+3Qnq0.net
大型持ってるけどちょい乗り用にビクスク買った

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:03:53.46 ID:/8354574H.net
リード125乗ってる
休日にミニツーリングくらいなら出来るし楽しいわ
時速110までは出るから新4号みたいな道路でも大丈夫だし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:05:28.62 ID:Tz6vBBF60.net
エストレヤとかグラストラッカーとか急に欲しくなってきちゃった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:52.05 ID:bINEMRN0x.net
 

都内
色々乗って150ccが最高という現状結論。
輸入車では存在する同じ大きさで200ccがで出れば最高かな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:23:14.47 ID:MrmKAP770.net
KLX125が欲しい
クソ田舎に住んでるから林道に事欠かないし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:34.08 ID:84duaWcw0.net
荷物載せるとなるともうそれだけで選択肢が限られる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:34:36.94 ID:MNEgl8n40.net
>>31
サイドカーか
運転が難しそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:31.81 ID:Rc8tYNSo0.net
トライク欲しい。ピザ配達みたいなヤツが神経使わなくて楽そう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:39.25 ID:TtGzbbCSM.net
>>10
するぞ
この前も引ったくり捜査してるとかで止めやがって小僧のポリ思い切り罵倒しまくった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:28.28 ID:TtGzbbCSM.net
>>14
鳴り物入りでヤマハが出したからなあ
一度乗ってみたい
タンクが大きければな
後ろに荷箱はちょっと無理か?

69 :ぴーす :2018/09/01(土) 20:37:33.81 ID:gw1PKMb+K.net
>>66

ピザ屋はスリーター

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:39:16.24 ID:uSTNdXfJ0.net
定期的なチェーンの清掃、注油が面倒くさくなってきたのでスクーターに乗り換えたくなってきた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:43:39.05 ID:Rc8tYNSo0.net
>>69
スリーターなんて言葉あるんだ
勉強になったよガラプーおじさんありがとう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:02:58.84 ID:hQCw5I9xa.net
>>52
今日はどちらへ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:07:29.73 ID:12J6Hawc0.net
>>56

https://i.imgur.com/PugwRhM.jpg
https://i.imgur.com/S74FEuX.jpg
https://i.imgur.com/4xLViPZ.jpg
https://i.imgur.com/nCpZZxK.jpg
250スクーターいいな
収納多くて欲しくなったわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:22:21.42 ID:EgetaUrr0.net
>>72
ST250おじさん「しごとば」

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:27:25.99 ID:TtGzbbCSM.net

http://o.8ch.net/198fa.png

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:08:20.85 ID:C6s5nYGo0.net
90ccの2スト2気筒買った
音はシビレるけど70km/hくらいしか出なくてかわいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:39:39.19 ID:DlgSKAXJM.net
Z125楽しいぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:48:00.45 ID:CnKfxDFY0.net
頭がでかくてヘルメットが入らない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:45:32.83 ID:++tA318+0.net
現行のMT車じゃ物足りないだろうなあ
スクーターならいけそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:46:11.69 ID:MVGeQmcj0.net
ジクサーほしい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:47:36.31 ID:Dio99Gxh0.net
ジクサーってリッター60`走るらしいじゃん
何それ俺のリトルカブと一緒やんズルくね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:50:34.97 ID:++tA318+0.net
X-MAXとか新型フォルツァは一回乗ってみたいな
まあでも下駄にするなら150ccクラスが限界かな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:55:17.44 ID:e4ondm6k0.net
夏は虫が顔にぶつかるのでフルフェイス必須

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:55:53.74 ID:3wu0M3oba.net
かわいい
https://arrows-hobby.com/wp-content/uploads/2016/08/SCR125-2017.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:59:19.04 ID:U0fVu2mh0.net
250ccまだ本気出してないから今後に期待
車の1.5Lエンジンぐらいのポテンシャルは持ってると思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:00:06.92 ID:KmC9XpEq0.net
原ニのマナーはマジで最悪

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:00:07.90 ID:xSU9QFFkM.net
貧しい東南アジアの国のみたいになってきたな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:01:43.64 ID:GCEWFG8Nd.net
125とか言ってる奴本当に馬鹿なのかと思うわ

どうやってツーリングするつもりだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:02:30.23 ID:tzd+EZcqM.net
今の250はタイヤ細過ぎてダサい
小径でいいから太くしろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:08:09.42 ID:921TAqD90.net
教習3日を2日に短縮って
規制緩和しますた!ポーズだけの建前で実際は2日なんて無理らしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:11:07.37 ID:CnKfxDFY0.net
中免安くなる予定ないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:11:36.27 ID:rdIMtw+O0.net
800cc以上は無駄
車で500馬力以上が無駄なのと同じ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:17:55.43 ID:WB8UeWci0.net
>>73
僕も欲しい
実用性重視の設計だね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:24:24.96 ID:eycWQX/i0.net
大型免許取ったけど大型バイク買ったことない
90ccくらいにボアアップしてるモンキーカスタムが欲しい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:26:35.64 ID:HAWxItVW0.net
パンクすると惨めだからチューブレス以外は乗りたくない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:31:34.71 ID:hA7JQULid.net
125のスクランブラータイプ作ってくれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:32:07.37 ID:9UJmqaIex.net
GSX-R150欲しい。125じゃなくて150
キーレス付いてるんだよキーレス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:32:39.38 ID:921TAqD90.net
原二モンキー昔は88ccイエローナンバーばかりだったが
中国製カスタムパーツやつ互換積み替えエンジンが日本人にも普及してピンクナンバー増えた気がする

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:33:16.19 ID:MxED1LKOM.net
バイク廃車にしたばっかりだけど、ワークマンの防寒着見てたらバイク乗りたくなってきたわ
ぷらっと出かけるなら125位がちょうど良いな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:33:54.45 ID:/flzGtMO0.net
もんきーほしい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:33:55.55 ID:YshHD3BJ0.net
>>75
寝っころがれるのちょっといいかも

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:45:33.63 ID:adnS46GV0.net
http://livedoor.blogimg.jp/tk3214/imgs/3/9/39afd305.jpg
https://arrows-hobby.com/wp-content/uploads/2016/08/SCR125-2017.jpg
バイクの名前くらい書けや無能
欲しいじゃねーか!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:08:21.60 ID:xk7vLWvF0.net
>>102
アローズてとこが売ってるみたいだ
こんなのもあった
https://arrows-hobby.com/?p=4806

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:18:20.67 ID:ypxSlVzf0.net
40万でCB125R買う意味ってなんだろう
250じゃ駄目なのか
40万出せるんなら保険年一万くらいしか変わらないし250買えよっておもう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:24:48.37 ID:921TAqD90.net
ホンダ純正でモンキー125を今度出す理由は、エミッションとABS対応だけでなく
110cc以上の中国製モンキー/カブ互換積み替えエンジンやモンキーコピー車に危機感を持ったからかもね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:26:23.55 ID:Es8YYF2/a.net
DOHCのCB150Rとは別物だしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:27:39.65 ID:KnmCAG7q0.net
2万キロ行ってない中古のスーパーカブを5万キロで乗り継ぐのがコスパいい
自分で整備できるし屋外で野ざらしにしても壊れない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:42:27.22 ID:KmC9XpEq0.net
>>104
125までしか停められない駐輪場は多いな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:45:58.68 ID:3W4JobvH0.net
250 EXC tpi

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:47:56.50 ID:whWUPSuy0.net
>>14
ケツ痛くなるしタンク小さい高速道路でハンドルブレる
それ以外はパーフェクト!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:08:19.56 ID:8NYHfjsva.net
>>98
モンキーのカスタム詳しくないけどグーバイクとか見てたら100ccくらいのやつはエンジン乗せ換えだったのか
それなら110ccでもいいなキビキビ走りそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:51.18 ID:2la02sBe0.net
レンタルバイクで125乗りたい
1日1000円くらいで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:20:52.24 ID:bDfpcZctd.net
CD125T乗ってるけどシート変えたい
ポジション窮屈すぎ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:22:07.98 ID:aqAYq0Zy0.net
>>102
上はカワサキのw175
逆車なので特定の地域でしか買えない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:23:22.80 ID:JQUGfvjAa.net
レブル 買ったけどたのしい
遅いけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:49:31.22 ID:2JZ6TkrAa.net
>>36
坂道でスピードが落ちまくるから登坂車線使えよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:02:10.97 ID:A0FejfzZ0.net
家の周りが坂ばっかで外出するのが億劫だったから、原付きでも買えば変わるかなと思ったけど、変わらなかった。今じゃ置き物。結局駄目な自分。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:28:12.11 ID:QGoF/Ocy0.net
125のオフ車とか超楽しそうなのに今全然ないのな
xtz 125欲しいわね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:49:26.04 ID:921TAqD90.net
>>111
元々は中国人がモンキーやゴリラの素のコピー車を大量に作ってたが
それが中国独自の謎進化で90cc - 110cc - 3バルブ150cc超モンキーゴリラにまで発展した

アリババやタオバオの中国通販や業販を日本人が使うようになると
それ用の部品がカスタムパーツや積み替えエンジンとして日本にどんどん輸入されて来たんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:53:19.45 ID:x99wWyop0.net
>>118
RX125

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:59:56.63 ID:E7u0kphNM.net
VTRを崇めろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:11:18.17 ID:ITumYTDw0.net
>>76
いいな!
HS-1欲しい。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:19:50.96 ID:921TAqD90.net
>>119
で何で中国人がモンキーやゴリラのコピー車を大量に作ったかと言うと
世界一のオフロード大国のアメリカで
モンキーOFF ROAD仕様のZ50が、子供オフロード練習バイクやモトクロス場ピットバイクとして大量の需要があるから

ハーレー互換S&S積み替えエンジンとか、シボレーV8クレート積み替えエンジンとか
エンジン互換スワップのホットロッド文化がアメリカ人には有るから、ホンダ純正には誰もこだわらない

>>109
TE250i

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:25:02.49 ID:TetDr5Tq0.net
スズキのスウィッチだかスウィッシュ見に行きたかったのに雨かよ

125 :とよち☆ :2018/09/02(日) 13:31:02.12 ID:oVlw5ISz0.net
>>113
うらやましい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:31:57.21 ID:xFf1feYZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:42:55.03 ID:dob7qRVt0.net
>103
カッコええやんけ
カフェレーサーカスタムは細い車体が似合うな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:29:30.84 ID:921TAqD90.net
>>108
125ccまでOKの駐輪場はバイクに理解ある方で、チャリと50cc以外NGの駐輪場も多いわ

>>111
モンキー125は12インチの普通の小型二輪サイズになったので
110cc以上の中国製互換エンジン積み替えた、8インチ旧モンキーの魅力は不滅だろね
いかにも4ミニなサイズに中華パワー
初代モンキーなんて5インチホイールだ

129 :ポカリ男子 :2018/09/02(日) 14:51:39.36 ID:31WMHRmC0.net
>>9
なんてやつなの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:05:19.16 ID:921TAqD90.net
カワサキW175
いちおう現地企業と川崎重工の合弁工場で現地の土人を働かせて作ってるバイク
カワサキJ300やJ125みたいに他の企業からOEM供給されてる訳ではない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:30:34.08 ID:2la02sBe0.net
こういうの日本で出せばいいのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:40:58.65 ID:xk7vLWvF0.net
>>131
安いのしか売れなくなってメーカー自らクビ閉めることになるから出さないだろね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:43:21.40 ID:921TAqD90.net
つまり一応カワサキW175は川崎重工製と言える
カワサキJ300とJ125は台湾キムコ製バイクをOEM供給されているので、川崎重工製ではない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:52:26.30 ID:JcPkc0720.net
ヤマハいつになったらレゾネーター 125出すんや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:12:16.85 ID:3GRZkUve0.net
隼125

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:55:16.99 ID:ezjI9B5o0.net
来年都内に引っ越すんだが125と50どっちがオススメ?
用途は通勤や買い物だが運転も楽しみたいからMT車がいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:05:52.77 ID:0CzI0KiL0.net
>>136
都内で原付50乗ってると白バイのカモ扱いにされるから
お勧めしない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:40:20.99 ID:7SPlnrJia.net
都内って二段階右折だらけなの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:32.47 ID:CnKfxDFY0.net
十字路は二段階右折絶対じゃないか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:54:07.32 ID:jHdN/KBC0.net
何で知勇国で売ってる安いバイクを日本で占いの?
パーツとか出しまくれば若者は買うだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:56:42.64 ID:ezjI9B5o0.net
>>137
なるほど
原二はアパートの駐輪場に停めてもいいのかな?
まあ物件によるだろうけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:05:27.67 ID:PmVw8z9J0.net
>>1
セロー
軽い 細い 小回りパナイ
アクセルターン覚えれば1m幅でUターン出来る

フットレストが縁石より上だからすり抜けパナい
サイドカバン取り付ければ積載も行ける

ちょっと遠く行きたくなったて
250セローなら高速80キロで走れる
100キロぐらいまでしか出ないから
逆にスピード違反しない

田舎のガタガタ道も普通
どこでも走れる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:25:50.64 ID:57YuyTME0.net
10何年落ちZX-10Rから最新PCX150に変えてすげーよかった、来年これで北海道行くんだ〜

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:45:09.59 ID:2la02sBe0.net
>>143
ええなー
オープンカーで走るより気持ち良さそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:52:57.97 ID:Es8YYF2/a.net
周りでも883に乗ってたのがNMAX150に乗り換えたりしてたわ
さぼるとすぐ錆だらけになるのが一番きつかったらしい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:06:31.08 ID:oWEtbgFR0.net
最強はカブだろ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:12:25.28 ID:q9zlnd5X0.net
今はアジアでもカブ乗ってる人は減ってきてるように見える
みんなスクーター

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:13:25.23 ID:0bZDoRTN0.net
c125面白そう。ただ一つ、メーターデザインが気に入らない。これさえよければ欲しいのに

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:16:35.55 ID:mhl+UD6aM.net
近所のじじいがノーヘルでトライク乗り回しててカッコいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:23:54.99 ID:lDfrpVoW0.net
>>33
一理あるな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:24:03.62 ID:9VK5ifga0.net
取り扱いが楽だとダエグとかそんな感じじゃね?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:25:57.48 ID:lDfrpVoW0.net
タイ人とかインド人みてーな
貧乏な格好して
20代とか若いうちはジクサーにのって全て済ます辺り

わりといいシンプルライフかもな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:27:52.88 ID:lDfrpVoW0.net
俺ら40代付近だとなかなかきついな

あ、生活保護者かなみたいな感じになるやろ
若いうちにやっておくべきだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:31:06.02 ID:lDfrpVoW0.net
おっさんでバイク一台運用してるヤツ
まーほとんどいないだろうが
許せるラインどこからやろな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:34:17.38 ID:t2hdqSah0.net
>>154
カブとかスクーターを通勤の足にしてるおっさんなんかいくらでも居るぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:37:26.25 ID:lDfrpVoW0.net
>>155
通勤だけならまあ
家には一応奥さん用のファミリーカーとかあるのはまあ許せなくはない

でなく俺らのような独身で金かけたくないのと趣味を兼用するための一台乗りの許せるライン

そんなのはないか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:37:57.92 ID:lDfrpVoW0.net
あーまあ都会は普通か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:49:44.95 ID:lDfrpVoW0.net
クロスカブ辺りか
これはええんちゃう

ドビンボウモメンに勧めよう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:55:24.44 ID:cwGAhIBj0.net
>>122
高校の通学で乗ってた
懐かしいなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:20:48.10 ID:t2hdqSah0.net
>>156
一台で通勤からツーリングまで全て収めるのは消耗が早いから案外コスパ良くない
選択肢も狭くなる

足用に原二スクーターやカブ、ジクサーとかの軽いバイク
趣味用のスポーツバイク

と複数台に分けた方がいい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:42:29.66 ID:qBiT7fqw0.net
Kawasaki 750ss
維持費安い
滅茶苦茶良く曲がる
ブレーキ基地外みたいに効く
セルシオ、ベンツSクラス並みに静かでバイクにしてはちょっと物足りない?
壊れない
超高性能
激レアモデル

おすすめ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:20:29.12 ID:yZ80FIhj0.net
AT125まで短縮、からの限定解除も短縮とかなんねえかな
限定解除需要増えて競争起こって安くなればいいけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:34:01.74 ID:6gmJJ5vm0.net
アドレス110めちゃくちゃ安いのに普通に元気に走ってくれて
通勤買い物普段の移動とクソ役立ってるけど乗る楽しさは皆無なのが悲しい
アド110のせいじゃなく所詮原2のパワーとオートマじゃ仕方ないんだけどな
どうせ2ケツなんてしないんだからカブ110かc125にしときゃよかった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:26:03.89 ID:2la02sBe0.net
>>161

https://i.imgur.com/gK8oT3J.jpg
あのさぁ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:42:32.75 ID:2la02sBe0.net
今のホーネットなんかもこんな値段になるのかね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 04:08:34.22 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

167 :とよち☆ :2018/09/03(月) 07:38:36.38 ID:IfpXtxR30.net
>>136
125にしとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:58:33.16 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:09:58.65 ID:BdSsWt/ea.net
>>14
航続距離短いし時速70kmくらいで吹っ飛びそうになる
砂の上とか走るのはメチャクチャ楽しいけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:57.34 ID:5LlSYnWh0.net
一生スーパーカブ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:12.24 ID:JVGNWkq7a.net
ヤマハが一番乗りやすいよな
セローとか250以下のでいいんじゃないの125じゃ高速乗れないし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:54:47.50 ID:gVl20aBG0.net
PS250が欲しい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:00:02.26 ID:cXR5rVOJ0.net
最近バイク屋のステマが激しいな……
クルマに乗れなくなった貧困ジャップはこれからバイク→自転車とステップダウンしていくんだろうか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:11:49.69 ID:gVl20aBG0.net
バイクですっ転んで壊れてまってから3年くらい乗ってないんだけど
直してあげようかなって思ってる
タンクに少しガソリン残ってる状態なんだけど、これ抜いて新しく入れれば始動するかな?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:33:04.67 ID:eXiBDeon0.net
>>174
ガソリン腐ってそうだからよく洗わないとダメじゃねぇか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:22.29 ID:EtwWSDVFd.net
>>85
サーキットオンリーならだいぶ行けるけど
実用兼ねるならせいぜい軽プラスαぐらいだろうな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:44:01.37 ID:EtwWSDVFd.net
>>9
グッチは良心的じゃね?5〜6万ぐらいしか変わらない気がする。
買ってから乗る前に増し締めするのと、ワイヤー類を交換しとけば国産より壊れねーぞ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:57:01.63 ID:CoYeaRxw0.net
YZF-R25とかどうよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:32:38.69 ID:gVl20aBG0.net
>>175
洗うってタンクだけ?
OHまでしなきゃならんってなると廃車まで考えるわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:35:15.32 ID:EtwWSDVFd.net
>>89
小径は250主戦場の途上国と南ヨーロッパで人気無いから駄目。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:37:50.68 ID:6KxeiwF50.net
>>162
初クラッチかつ200kgクラスのバイクになるんだから現行でも結構大変だったよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:40:52.80 ID:ER206ssX0.net
>>31
サイドカーが分離できないなら普通自動車免許で乗れるんだっけ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:47:04.13 ID:G+b00XdD0.net
ただでさえダサいホンダカブをさらにダサくカスタマイズするとなぜかかっこよくなる不思議
廃墟館が出てくるからろうな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:27:49.56 ID:eXiBDeon0.net
>>179
すまん、そこまで詳しくないわ
近所のバイク屋に相談してみて

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:13:20.28 ID:bTouLHAB0.net
>>178
良いと思うよ
大学生がよく乗ってるわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:14:58.51 ID:bTouLHAB0.net
>>85
今の4st250ccも2000ccセダンなんかよりは余裕で速いけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:16:59.59 ID:EtwWSDVFd.net
>>186
なんでそんな嘘つくの?
250はせいぜいリッターカーだろ。
400で1.5〜1.8ぐらいだよ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:46:27.60 ID:iB9pokoV0.net
>>187
さすがにそこまで遅くないよ
125ccでリッタカーくらいじゃないの

189 :ポカリ男子 :2018/09/03(月) 17:54:47.86 ID:n/6ihXFp0.net
>>174
とりあえずそのまま始動してみてれば?
ダメだったらガソリン抜いてキャブ掃除してもう一回

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:20:31.77 ID:EtwWSDVFd.net
>>188
0-80ぐらいの加速だけな。
100キロ以上は3ATの軽トラといい勝負だ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:56:13.99 ID:e0dxFMRA0.net
パワーウェイトレシオは体重込みで比較したげてね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:59:55.96 ID:DwueR4y70.net
次期排ガス規制とABS義務化でまたバイクの値段上がるんだろうなぁ
あー消費税増税も被るか・・・

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:01:51.12 ID:+eUJ19dGx.net
>>10
90のカブで国道走ってたら白バイが赤ランプ点けて追いかけてきたわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:47:41.76 ID:/6CiV5zH0.net
>>9
調べたらカワサキか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:49:24.26 ID:GsW8iJq/a.net
250ccスクーターでおすすめ教えてください

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:46:49.91 ID:L3CxPa/yM.net
>>190
負けを認めたくないマンか
公道の比較なら100km/hまでの範囲内でやるのが当たり前だろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:53:22.42 ID:h3CLjuYEa.net
イグニス

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:05:50.91 ID:3FG3XHbT0.net
>>187
CBR250RR

0-60km/h:2.8秒
0-80km/h:4.2秒
0-100km/h:6.2秒



それより遅い車
マツダ・ロードスター2.0・・・7.2秒(2015)
アルファロメオMiTo 170QV・・・7.3秒(2011)
レクサスES350・・・7.3秒(2012)
トヨタ86・・・7.4秒(2012)
スバルBRZ・・・7.5秒(2012)
VWポロGTI・・・7.5秒(2010)
ホンダNSXAT・・・7.5秒
https://i.imgur.com/RENezkI.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:28:18.39 ID:DDitddVt0.net
>>198
車おせーー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:34:59.17 ID:3k4YU/Db0.net
>>175
ガソリン腐ってても大量の新しいガソリンで希釈されるから多分問題ないだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:50:17.18 ID:055I867cd.net
>>196
高速でダンプ追い越してみろよ。

総レス数 201
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200