2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCのケースファン選ぶのって難しいよな [206233817]

1 : (4級):2018/09/01(土) 12:14:14.92 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:18:53.98 .net
簡単
フロントの吸気は静圧重視のファン
上面の排気は風量が大きいファン(ただし吸気量を上回ってはいけない)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:20:48.32 .net
必ずケース内は正圧にすること
埃の入りが全然違う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:24:15.99 .net
組立ハマってた時の完全ファンレスのままだわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:27:26.47 .net
成るべく数を減らしたいパーツの一つ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:31:46.83 .net
吸気いらんわ
HDD積んでた時代じゃない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:32:05.07 .net
BTOの標準品以外使ったことないぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:32:56.77 .net
antecは未だに変なネジが大量についてくるの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:36:58.50 .net
>>6
フィルター付けるなら正圧にしないと意味ないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:40:33.17 .net
換気扇レベルのクソデカファンとかねえの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:42:47.39 .net
>>10
(´・ω・`)さーきゅれーたー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:43:29.98 .net
吸気は要らんかなって思ったけど、止めるとケースの隙間にホコリが溜まって大変だった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:43:35.95 .net
>>10
自作なんだから換気扇付けちゃえよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:43:49.29 .net
この前BTOで買ったPCが爆音でなにこれ?ってなったけど
調べたら前後に付いてるケースファンが原因だった
静音ファンに交換したらすげー静かになった
いまでもあんなうるさいファンあるんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:43:54.40 .net
そもそもケース選ぶのが難しい
Mini-ITXのいいやつ欲しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:44:01.32 .net
ノクチュア1強

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:53:19.86 .net
>>13
自組やろw烏滸がましいやっちゃな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:54:22.35 .net
旅館にあるような小さい冷蔵庫使えばよくね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:54:36.47 .net
静音ケースに標準でついてくるファンは大体静か
グラボ、CPUが爆熱でないなら、フロントリア共に12cmか14cmの低回転ので十分

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:56:07.47 .net
>>15この辺いいぞ
metis plus
n-case
evolv shift
portal Window

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 12:56:25.22 .net
>>17
まあそうなんだけど世間的には自作PCって言うのが通例だしさ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:08:11.07 .net
Noctua厨

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:13:03.44 .net
わかんないからプロにおまかせ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:14:19.31 .net
ボールベアリングは軸音がーとかスリーブは耐久性がーとか拘ってる奴好きだよチユッ!!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:15:21.26 .net
電源を下に持ってくるのが最後の大革命で、もうここ数年は買い換える必要もない使いまわし品だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:15:22.51 .net
LEDの色は揃えろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:17:11.66 .net
紳士一択

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:18:17.58 .net
お高い静音ケースかっときゃ一生もの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:18:38.39 .net
ケースファンは気に入らなきゃ簡単に付け替えられるし選択肢も多いけど
電源ファンでハズレ引くと困るよな
付け替えれるとはいえ保証無くなるし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:20:39.16 .net
Noctua一択じゃないか
コスパが気になるならReduxもあるし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:20:46.74 .net
電源って400あれば十分なところ600とか使うのは無駄?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:21:03.26 .net
 

サイズで十分

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:27:32.40 .net
>>31
最大出力の50%が一番効率いい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:28:56.74 .net
mini-ITXをでかいファン1つでゆるゆる冷やしたい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:32:46.34 .net
>>33
なるほどな
壊れたとき用に考えてみるわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:42:18.83 .net
リアファンと電源ファンだけにすると中がほこりや微粒子でくっそ汚くなるよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:57:26.91 .net
いまも江成でいいの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 13:58:36.24 .net
正圧ってなんだ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:11:23.81 .net
最近、サイドファン付きケースの選択肢が少なすぎて困る

>>38
吸気量>排気量の状態のこと
ホコリの侵入が吸気ファン部に絞られるからフィルタかませて防ぎやすい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:11:45.24 .net
下痢一択

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:46:56.52 .net
中央にホコリが入りづらいノクチュアか入っても関係ない三洋の2択
安物は一年で軸ぶれするから論外
ファンは意外と故障に気づけない気づくのはフリーズしたとか二次災害出てから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:51:13.36 .net
上面というか天板ファン付きの奴は買っちゃだめだぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:55:27.72 .net
光るやつ
出来れば色を変えられるものが望ましい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:56:40.37 .net
大手メーカーの中で気に入ったもの
置くスペースも考慮して買えば後悔しない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 14:56:54.39 .net
Noctua以外何買うんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 15:03:51.35 .net
>>42
antec p100使ってるけど天板は封鎖したままだな

47 :サイト運営のため広告クリックお願いします:2018/09/01(土) 15:15:06.60 .net
左右に30cmファンつければいいんじゃないのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 15:31:29.76 .net
日本電産は嫌儲的な選択ではない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 15:40:27.20 .net
必要ないからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 15:48:49.81 .net
>>41
光るファンにしないから故障に気付かないんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 16:15:42.28 .net
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9>>10,11,12,13,14,15, 16,17,18,19,20
>>26,27,28,29,30,31,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>46,47,48,49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>66,67,68,69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86>>87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=206233817
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=983091116
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=976299791
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=323936895
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=318418713

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 16:26:56.73 .net
>>3
でも負圧のほうが冷えるからなぁ
埃と冷却はトレードオフ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 16:29:08.70 .net
>>42
煙突効果否定するなよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 16:32:16.95 .net
Core V1をどノーマルで使ってる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:00:17.68 .net
Customが無くなってからあまり買わなくなった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:10:24.47 .net
吸気ファンなしのケースもあるから最低排気ファン一つ付けとけば普通に使えるんだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:18:46.14 .net
>>56
CPUクーラーさえついてれば普通に使えるぞ電源にもファンついてるし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:20:25.62 .net
こういうところでペルチェ素子使えば良いと思うの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:37:51.62 .net
>>58
結露で死ぬ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:40:18.57 .net
fractal designは?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 19:56:19.06 .net
780Tについてたファンをそのまま使ってる(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/01(土) 21:47:08.08 .net
>>60
静かだけど風量少ない
それと性能の割に高い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 06:25:33.86 .net
ゲームしない奴は何でもいいだろ
見た目で好きなの選べばいいだけ
夏にエアコンの無い部屋で熱暴走することなく稼働することを目標に組むようなチャレンジをしてみろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 10:24:18.56 .net
フルタワーのケース使ってるがデカすぎて場所によって正圧負圧が変わる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 13:31:25.06 .net
>>64
それは正圧負圧じゃなくてケース内で対流してるだけだろう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 14:18:15.15 .net


67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 15:22:58.83 .net
山陽つかっとけばもんだいない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 20:14:57.48 .net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

総レス数 68
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200