2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】沖縄「辺野古埋め立てを承認すると言ったな?あれは嘘だ」政府「死ね」 [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:55:07.79 ID:rbYa8dvia.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://mainichi.jp/articles/20180901/k00/00m/040/109000c
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設阻止に向け、沖縄県が31日、名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回に踏み切った。
急逝した翁長雄志(おながたけし)氏の遺志を継ぐ決断を移設反対派は歓迎し、
「何としても工事を止めたい」と希望を託す。
一方で辺野古移設を進める安倍政権の強硬姿勢を踏まえ「結果は変わらない」との冷めた声もあり、沖縄には複雑な感情が渦巻いている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:55:35.29 ID:NhyJ/GnE0.net
安倍ちゃんの真似しただけなのに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:57:02.47 ID:rbYa8dvia.net
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180831-OYT1T50117.html
これに対し、小野寺防衛相は同日夕、防衛省で記者団に「非常に残念だ。必要な法的措置を取る」と述べた。
承認撤回で失われた埋め立て工事の法的根拠を回復させるため、政府は近く、撤回処分の執行停止を裁判所に申し立てる。
併せて、撤回処分の取り消し訴訟を起こす予定だ。辺野古移設を巡る国と県の訴訟は6件目となる。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:57:49.70 ID:56xP42kU0.net
いや、安部ちゃんの場合は「辺野古埋め立てを承認した事実」を否定するから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:58:00.37 ID:2+vknP76d.net
申請した奴に損害賠償請求いくからな
デニーが勝つつもりか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:58:16.22 ID:XB816PGHM.net
県民の支持を失った仲井真が最後に本性現して県民を裏切った承認なんてそもそも何の意味もないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:58:33.10 ID:XS/kh+S/d.net
宜野湾市民絶望の普天間固定化へ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:00:00.00 ID:fhtfImO8a.net
安倍にまた呪いをかけられるぞw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:02:18.92 ID:4vPjbBc80.net
>>6
本当に最後の最後でやりやがったからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:27.83 ID:CZmluzPAd.net
安倍にヤクザを送り込まれる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:05:14.58 ID:8WBajwcQd.net
>>6
選挙に負けた後にやったからなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:05:18.06 ID:7m3dxlbg0.net
まあ今の政府にどうこう言われる筋合いはないだろう
何回嘘ついてきたんだよw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:07:38.42 ID:dkyNzh0z0.net
学級会レベルで草

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:06.04 ID:q2m9SgDv0.net
ポロニウム食べる?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:16.79 ID:FD0lLths0.net
安倍の方が嘘つきだからセーフ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:15:10.60 ID:pUj6KNlV0.net
立憲民主党のための承認撤回
社共のための承認撤回
「安倍政治を許さない」ための承認撤回
「憲法改正反対」のための承認撤回

沖縄のためではなく、護憲左翼のための承認撤回

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:13.31 ID:nX+rd2pPM.net
承認したのは仲井眞
それも、知事選で辺野古移設を訴えて負け、退任する直前
ホント糞

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:30.61 ID:nX+rd2pPM.net
>>16
経緯を知らないバカ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:48.43 ID:pUj6KNlV0.net
撤回してどうする?延々と反対だけを続けるのか?
解決策の一つも示せず、延々と反対だけ。
普天間返還合意からすでに20年以上。
望んでもいない琉球の日本復帰を強行させ、基地問題を頓挫させ
沖縄を苦しませ続けるだけの沖縄左翼。
この現実がありながら、沖縄マスコミは、「復帰してよかったー」
などあまりにも矛盾したスタンスで沖縄を騙し続ける。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:43.35 ID:nX+rd2pPM.net
>>19
幸福の科学の信者?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:22.13 ID:hiA7SMaS0.net
>>19
辺野古陸上でいいだろバカ
防衛省の当初の案は辺野古陸上だったし、鳩山も辞任直前に
県外はあきらめるから辺野古陸上にしてくれと言っていた
日米安保筋はそれを拒絶した、鳩山のおかげで埋め立てが
回避できたとなったら鳩山の手柄になるからだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:34.07 ID:56xP42kU0.net
>>19
馬毛島移設案とか嘉手納統合案とか解決策が提示っされてるのに
辺野古ありきの県内移設で無視して辺野古が唯一とだましてきたのが自民党なんだよなー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:29:37.03 ID:pUj6KNlV0.net
沖縄世論は、一日も早い「明確な基地問題の解決」を望んでいる。
現状では、オール沖縄も沖縄自民県連も明確な答えを出せない事で、
問題の解決が頓挫している。
オール沖縄は「憲法改正を対案とした辺野古移設阻止」が言えず、
沖縄自民県連は「普天間の危険性除去には辺野古移設推進」が言え
ない。
沖縄世論は、先に明確な基地問題の解決方法を示した側に流れ、
それを支持するだろう。
今回の知事選では、佐喜眞氏はその明確な解決方法を示せる立場に
あり、佐喜眞氏が「辺野古移設推進」を明言すれば、基地問題は
事実上決着する事になる。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:32.21 ID:73K6YIyI0.net
沖縄ー乞食

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:07.83 ID:56xP42kU0.net
>>23
いや、「基地問題の解決」は普天間移設だけの話じゃないから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:54.37 ID:hiA7SMaS0.net
安全に暮らしたい
清潔な暮らしを送りたい
美味しいものが食べたい
何の苦労もなく
生きたいように生きていきたい
他人の金で。
そうだ 自衛官しよう!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:50.19 ID:JSYg/Xg40.net
左翼って日本に嫌がらせをする事に命をかけてるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:41.52 ID:/ExfDWKP0.net
自民党のやり方からすれば当然の成り行き
沖縄がダダを捏ねて政府が金を出す茶番劇

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:10.84 ID:DdJp0htUa.net
全国軍事基地化されても困るしな
この勢いでイージスアショアも拒否しようよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:27.16 ID:hiA7SMaS0.net
>>27
旧軍と自衛隊は日本じゃなくて日本の恥だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:34.03 ID:pUj6KNlV0.net
玉城氏は対案を示せていない→事実上の普天間固定。

佐喜眞氏は辺野古移設推進を明確にしていない→事実上の普天間固定。


現状では、両候補とも「普天間固定」
どちらが先に明確な解決方法を示すのか。
それが、すべての方向性を決める。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:36:08.87 ID:XS/kh+S/d.net
>>29
秋田の反対は結局金目当てだったよ
周辺の県有地買えって強請りをはじめた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:20.47 ID:4vPjbBc80.net
>>19
辺野古が完成したら必ず普天間を返す、という最低限の確約すらされてないのがバレてるんだから
辺野古基地建設には何の正当性もない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:51.29 ID:JSYg/Xg40.net
>>30
お前が日本の誇りでは無いことは確かだなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:56.99 ID:pUj6KNlV0.net
国防、中国を語りながら、「憲法改正」の必要性を一切語らない。
にもかかわらず、辺野古一点で沖縄を袋叩き。
翁長知事だけでなく、移設承認前の仲井眞前知事に対する誹謗中
傷も凄かった。仲井眞前知事は、移設を承認した事で、それまでの
誹謗中傷が止むだけでなく「神」扱いに変わった。
また、辺野古移設を推し進める安倍総理は、「神」扱いを受けて
いたが、憲法改正に舵を切った途端、安倍総理に対する誹謗中傷が
始まった。
翁長知事も、仲井眞前知事のように移設を承認してしまえば、それ
までの誹謗中傷から一転、「神」扱いを受けた事だろう。

憲法9条に触れようとする者は、誹謗中傷に晒されるのである。
それでも翁長知事は、沖縄において改憲の流れをつくるために、
護憲派の卑劣な口撃に屈することなく、毅然として立ち向かった
のである。
改憲無くして沖縄の基地負担軽減はあり得ない。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:26.41 ID:czlbjmaA0.net
普天間固定で得するのは誰なの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:33.61 ID:hiA7SMaS0.net
>>32
自衛隊こそ金目当てだろ
国有化を強行して紛争化させた結果、日本が領土問題の存在を認めて
紛争状態を終わらせる失態を演じたのに、知らんぷりして防衛費だけ増やしている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:55.96 ID:XS/kh+S/d.net
>>36
地主

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:19.41 ID:56xP42kU0.net
本当に普天間の移設を考えてるなら
もはや辺野古推進というだけじゃ足りないんだよね

基地機能の移転を具体的に定義するよう国に働きかけて
これなら必ず移設するという確約を日米両政府から引き出せないとね
辺野古作った後に競技すると
「那覇空港の常時使用」とか「キャンプシュワブの拡張・再整備」とかどんどん条件をつりあげられる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:21.90 ID:dk0/xHxfa.net
>>6
やっぱ金でも貰ってたんかいね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:36.16 ID:hiA7SMaS0.net
>>39
日本政府が在日米軍に対して上げ膳据え膳の待遇をしてるのは
自衛隊が軍事的貢献をしないからだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:43.68 ID:kClMz7iN0.net
最初に承認したのは15年期限付き移設案な
それを政府が勝手に反故にした時点で契約は無効です

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:39.28 ID:kClMz7iN0.net
>>17
仲井真は負けてからだったっけ?
それだと翁長は出てこないような

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:54.58 ID:pUj6KNlV0.net
-トランプ大統領-
なぜ、米国が一方的に日本を守らなければならないのか。
日本は、米軍に自国の安全保障を丸投げし、それで莫大な
利益をあげのうのうと生きている。
不公平ではないか。
もう、米国は日本を守らない。
それでも守られたければ金を払え!
嫌なら勝手に守ればいい。

-翁長知事-
なぜ、沖縄に基地が集中しなければならないのか。
日本は、沖縄に基地を集中させ、国民全体で自国の安全保障を
負担せず経済発展だけを謳歌し、莫大な利益をあげのうのうと
生きている。
不公平ではないか。
もう、沖縄は日本から追い出された海兵隊を負担しない。
日本の安全保障は日本国民全体で負担しろ。


米国と沖縄は日本に対し同じことを言っているようです。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:57.40 ID:tPzByN7j0.net
>>6
ほんこれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:30.21 ID:56xP42kU0.net
>>41
軍事的貢献というか、アメリカの国策として日本に軍隊を置いているわけだから、
駐留「させてもらっている」国に対して軍事的貢献を要求すること自体筋違いだろう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:45:09.78 ID:kClMz7iN0.net
まぁ人権無視して強引に作ったら今度は独立訴えるだけなんだけどね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:42.43 ID:Wyq2IvhrM.net
>>19
アメリカが「辺野古は基地として使いものにならないから作っても普天間は返せないよ」って言ってるのに馬鹿はどうしようもねぇな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:49.97 ID:hiA7SMaS0.net
>>46
米軍を駐留させているから自衛隊が軍事的貢献はしなくていいっていう方が筋違いだっての

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:39.67 ID:mP2Zbqoc0.net
辺野古なゆか止めて安倍晋三の地元を基地にしろや

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:48.74 ID:kClMz7iN0.net
離島に作るのは駄目だわ
広大な本土に持っていけよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:13.61 ID:A4nZk7au0.net
左翼が―左翼が―って、何でそんなに左翼が力持ってんだ
民意を得てるからだろ

沖縄世論はと言いながら左翼のせいでと言ってる時点で矛盾してるんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:35.42 ID:56xP42kU0.net
>>49
意味が分からないな
米国が自国の国益のために日本に軍隊を置いているのに
なんで日本が軍事的貢献をしなければならないのか

そもそも軍事的貢献ってなんだ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:50:09.97 ID:hiA7SMaS0.net
日本政府はサギ師の集団で、犯罪組織だろ
安全設備にカネを使わず、燃料代をくすねるためだけの原発を運転して原発事故を起こす
楽をして税金で生活するために中国が沖縄に攻めて来るぞと宣伝する
国民の福祉に税金を使わせないために1千兆円の借金ガーとプロパガンダをし、
マイナンバー制を作って国民の財布まで手を突っ込んでくる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:05.93 ID:pUj6KNlV0.net
国防は国にとって最も重要なものだが、それそのものが利益を齎さない。
それどころか、混乱を招き経済活動に重大な支障を与えるものであり、
「生産性」を考えれば、なおさら負担したくないものだ。
だからこそ、日本は可能な限り米軍を沖縄に追いやり、米国に一方的に
守らせ、その恩恵だけを受け続けようとするのである。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:50.30 ID:hiA7SMaS0.net
>>55
日本に攻めて来る国なんかないから
朝鮮・台湾はそれぞれ一国二政府状態で、本来なら戦争をして決着をつけなきゃならない問題
だから軍事的に対峙してるだけ、でもそんなの形だけのもので前世紀の遺物だ
日本を滅ぼすことを国是にしてる国なんかない、周辺国との国境が確定してないだけ
ロシアとの北方領土問題、韓国との竹島問題と比べて、一番控えめで日本に対して
譲歩してるのが中国だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:59.26 ID:A4nZk7au0.net
>>55
それが沖縄県民の望む、一日も早い「明確な基地問題の解決」なのか、あっちを立てたりこっちを立てたり支離滅裂だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:54:01.34 ID:kClMz7iN0.net
沖縄が将来独立するとしたらジャップ政府は幾ら賠償金払うことになるのかな?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:04.62 ID:kClMz7iN0.net
今回の立憲民主党の枝野の政策転換は独立派ながらも感動したよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:54.02 ID:pUj6KNlV0.net
日本は、左が反米を煽り、右が反中を煽り、沖縄を左右から
挟み込み、日本しか見ることが許されない状況をつくっている。
日本の右左は、対立しているように見せかけて、実際は裏で繋がり、
沖縄を欲しいままに操っているのである。

沖縄マスコミは、その日本の勢力の出先機関として機能し、日本は
「護憲」と「辺野古移設推進」の世論が圧倒的で、沖縄に海兵隊を
押し込めようとしているにも関わらず、沖縄マスコミは、ありも
しない「日本復帰してよかった〜」の空気をつくりだし、沖縄の
置かれた現実が、沖縄の日本離れにつながらないように、沖縄世論を
コントロールしている。
一方では、日本のやり方を批判し、一方では「日本復帰してよかった
〜」の空気をつくりだそうとする、この矛盾した姿勢は、沖縄に
ウンザリした空気を招いている。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:48.00 ID:A4nZk7au0.net
>>60
なんだ、レスも返さないただのボットじゃねーか
おまえのような論調の人間は沖縄県民の敵だという事はよくわかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:49.61 ID:NsOxc7WGx.net
普天間どーするの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:07:08.89 ID:kClMz7iN0.net
反米も反中も間違い
反日こそが琉球沖縄における正義

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:11:57.12 ID:kClMz7iN0.net
日本人に罪の意識は無いのか


「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期
9/1(土) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00307620-okinawat-oki

本人は亡くなる直前に言ったんです。辺野古問題で悩むことが多かったでしょ。「人がどう言うか、分からない。人がどう評価するか、分からない。
でも、知っていてほしい。僕は精いっぱいやったんだ。これ以上できない、それでも足りないだろうか。僕の力がそこまでだったんだろうか」と。
私が「ウチナーンチュだったらきっと分かるはずよ」と言ったんですよ。そしたら、翁長は静かに笑ってました。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:12:50.40 ID:J32n5Isf0.net
やったれやったれ
支援したるわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:14:21.24 ID:hiA7SMaS0.net
 
「言いたいことはひとつです。沖縄の海を守ってほしい。
基地はなくすべきですが、代わりに海を埋め立てたら取り返しがつかない」 

(南沙織 / 沖縄出身 元アイドルで篠山紀信の妻)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:15.86 ID:XS/kh+S/d.net
>>66
160ha埋め立てた那覇空港第2滑走路の悪口はやめなさい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:43.72 ID:USP8SE6LK.net
>>62
そのままでいつか消えるのを待つ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:57.80 ID:pUj6KNlV0.net
>>51
>>広大な本土に持っていけよ

現状の片務的な日米安保体制をそのままに、沖縄の負担を
軽減するなどあり得ない。
米国が一方的に日本を守る事も沖縄が米軍基地を負担するのと
同様に「過重な負担」なのである。

米国が一方的に日本を守らなければならない現状を変えなけ
れば、沖縄の負担は絶対に軽減される事は無いのである。

日本だけがいい思いをし続け、沖縄の負担が軽減され、
米国だけが負担を負い続けるなど、そんな都合のいい
事が実現する事は無い。

沖縄の負担軽減は米国の負担軽減が実現する事で、
はじめて実現するのである。
それは、日本が憲法改正・自主防衛し、日本が自分の国を
自分の手で守る体制を整えた時に実現するのである。

沖縄の負担は米国の負担。
その負担の上に日本の繁栄がつくられている。
この不公平な現状を変えない限り、沖縄の基地負担軽減が
実現される事は絶対に無い。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:01.52 ID:hiA7SMaS0.net
>>67
自衛隊が那覇基地に居座ってるせいだろ
自衛官とその支持者はこんな責任転嫁ばかりしてるよな
自分達の悪事を、政敵を貶めるために利用する
阪神大震災で出動が遅れたのは村山総理のせいだと言ったり
埼玉の大雪災害で自衛隊が出なかったのは安倍のせいだと噂を流す
自衛官はヒマをもてあましてるから数の力ですごい勢いでデマが広まる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:42.47 ID:kClMz7iN0.net
>>66
普天間基地は即刻閉鎖
辺野古の海は大事な観光資源ともなるから埋め立てはあほ馬鹿糞間抜け
>>67
軍民共用となってる那覇空港から自衛隊が出てけば第2滑走路なんかそもそも必要ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:21:49.67 ID:XtfTKoWH0.net
>>62
中国の脅威どうすんだ?
中国が台湾を狙ってる間は並行で使うに決まってる
自衛隊も施設が足らないと言っている

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:20.88 ID:PbIHTwv70.net
>>64
安室ちゃんにもちゃんと分かってたんやなって

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:02.75 ID:jLMM7QTmM.net
>>6
年に3000億円の沖縄振興予算・一括交付金を8年継続確約
「これで良い正月が迎えられるw」の仲井真沖縄県知事ですからね

ただ、年に3000億円の沖縄振興予算・一括交付金といっても
他の道府県でも当然に基本的に得る地方交付税・交付金も含んで、つまり
沖縄関連予算を誇大広告・上げ底張りぼて宣伝している側面があるので
他の道府県に比べて沖縄だけが特別に3千億円上積み優遇ということでは全くない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:30.23 ID:hiA7SMaS0.net
>>71
軍用飛行場を県庁所在地(那覇)に置く必要なんかないんだから、
自衛隊が北部の過疎地に移転して、那覇空港は民間専用にするのが「普通の国」だよな
同じように、海を埋立てず、辺野古に新基地を造るならは陸上案でやるのが「普通の国」だし
職業軍人は軍事的貢献をするのが「普通の国」だし、
中国がくれると言ってる尖閣問題には触れないで実効支配したままにしておくのが「普通の国」だ

自衛隊の都合でやる、普通じゃない国土破壊行為がまかり通ってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:45.21 ID:56xP42kU0.net
>>72
今の自民党のように媚中を徹底すればいいのではないでしょうか
自衛隊基地より歴代中国国家主席の像を作るほうが安上がりですよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:23.32 ID:kClMz7iN0.net
>>69
ジャップ政府に過重な見返り請求すればいいじゃん
アメリカなら請求できるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:22.69 ID:hiA7SMaS0.net
>>76
自衛官こそまっとうに、社会に貢献する働きをして生活しろ
そりゃ、起きない戦争に備える仕事ほど楽なものはない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:00.20 ID:kClMz7iN0.net
>>75
腐れ沖縄防衛局は沖縄を守るとか抜かしてるけど有事に那覇空港が軍民共用でどうやって沖縄県民を外に逃がすんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:18.15 ID:XtfTKoWH0.net
>>76
龍柱を作った土人の言うことは一味違いますなw

81 : :2018/09/01(土) 15:28:44.43 ID:ggF9QfaQd.net
沖縄ってきもい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:49.18 ID:jLMM7QTmM.net
>>43
衆院解散総選挙のように
解散した時点で全員強制解雇クビ、全員が前職として総選挙に臨む、のではないから
任期満了日に先立って選挙をやるので、選挙中には前職ではなく現職
選挙が終わってややあって、任期満了で現職が退任して前職となり
当選者が新たに就任してそこから現職となる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:29:01.10 ID:56xP42kU0.net
>>80
江沢民像二階を土人扱いするとは貴様、シナチョンだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:04.11 ID:KWHCCPpx0.net
沖縄は世界に助けを求めろよ
ジャップランド中央政府から負担を強いられていますってさ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:00.91 ID:7k+8wdJFK.net
基地は政府のことが大好きな山口県に全部置けばいいだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:54.74 ID:pUj6KNlV0.net
>>77

米国が 日本ごと米国の安全保障政策の中に置いたのは
反米反基地運動が激化する沖縄を日本に間接統治させ、
米軍基地を運用しやすくするため。
これは、冷戦時代の緊急避難的な措置であり、米国が望む
ベストの形では無い。
トランプ大統領氏は「なぜ日本まで守る必要があるのか?」と
主張するが、これは、米国人として当然持つ不満である。
しかし、この不満は沖縄の基地運用を考えれば、言いたくても
言えなかった事である。
米国が、今まで言いたくても言えなかった事が、沖縄に親米保
守が浸透した事で、もはや日本に気を使う必要も無くなり、
一気に言いたい事が言えるようになったのである。

もはや日本に気を使う必要も無い。
米国からすれば、肩の荷がおりてスッキリした事だろう。
日本は自国を守りたければ勝手に守れw米国の今までの
鬱憤を晴らす痛快なメッセージだ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:09.01 ID:jLMM7QTmM.net
>>21 >>22
アメリカとしては、キャンプシュワブ陸上案でもいいし、
引っ越し費用を出してくれるならグアム移転でもいい
どうして辺野古でなければならないのかといえばそれは
海面埋め立ての海洋土木・マリコンという、そこらの土建屋ではできない特殊特別な作業で
盛大に税金を溶かし込み、利権化して一部の限られた者たちが美味しい思いをしたいから
陸上建設なんてどこの土建屋でもできる仕事ではダメ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:37:07.24 ID:jLMM7QTmM.net
>>19
> 望んでもいない琉球の日本復帰を強行させ
冗談じゃない。
アメリカ軍政を終わらせるためには当然に日本復帰なのであって
当時は琉球民誰もが望んでいたこと。

> 沖縄マスコミは、「復帰してよかったー」
> などあまりにも矛盾したスタンスで沖縄を騙し続ける。
これは全くの虚偽、捏造。
ID:pUj6KNlV0 の脳内にのみ存在する「沖縄マスコミ」。
赤くして指名手配し、注意喚起しておく。

沖縄左翼なんて言い方がもう、カビが生え色褪せた産経語法w
本島内地向けのみに消費される糞漏らし下痢便三オナニー台詞でしかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:37.65 ID:jLMM7QTmM.net
>>21
アメリカの対日安保筋としては陸上案を拒絶などしていない
ただ、移転するかしないかでいつまでもくすぶり続けたり、
数年おきに移転を繰り返したり、などといった不安定な状況では困るというまで

とにかくひたすら辺野古海面埋め立てこの道しかないと叫び続けているのは
日本側の安保筋、首相官邸外務省防衛省

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:08.53 ID:4vPjbBc80.net
>>72
嘉手納の空軍はまだしも、
普天間にいるのは海兵隊だから防衛にも抑止力としても中国に対する影響はほとんどない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:44:39.43 ID:bL5oODpqM.net
東京湾埋め立てて最強の米軍基地作れよ
、北朝鮮や中国から首都東京を守れるから最高だろ、ついでに五輪の競技場も終わったら全部米軍基地にしてしまえこれで日本は安全安心

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:02.14 ID:pUj6KNlV0.net
>>88

「日本に復帰すれば何もかも悪くなる」という事は、復帰前から
散々言われていた事だ。
さらに日本復帰は、米国統治時代に発展していた経済を崩壊さ
せ、失業者が溢れかえる事も指摘されていた。
にもかかわらず、反米左翼は復帰後の経済対策すらろくに
考えず、日本復帰を強行し、結果的には日本による軍事漬け
経済の中で基地を負担させられる事になったのである。

当時の琉球にとって重要だったのは、米国民政府の推し進めた
経済発展の流れをつかむ事であって、基地反対でも復帰でも
無かったのである。
経済を安定させ、自らの手で生活水準を上げる事ではじめて
発言力を持つ事に繋がるのであり、何の後ろ盾も無い状態で
騒ぐだけでは何の解決にもならなかったのである。
左翼は、日本がその後ろ盾となってくれると思ったのであれ
それはあまりにも愚かな考えである。
日本がどういう国か、当時でも嫌と言うほど分かっていた
はずだ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:51:08.86 ID:JGYcdzWx0.net
>>84
国連からも勧告されてんだけどね
まあジャップは堂々退場するだけだから無意味なんだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:54:14.00 ID:5KBljcALd.net
仲井真とかいうハゲが全部悪い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:58:17.47 ID:m7yfE1Et0.net
ID:pUj6KNlV0
誰か絡んでやれよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:07:10.37 ID:z8PURClP0.net
龍柱は沖縄の文化

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:09:15.19 ID:jLMM7QTmM.net
>>23
> 佐喜眞氏が「辺野古移設推進」を明言すれば、基地問題は
> 事実上決着する事になる。
これはもはやあり得なくなった
自民党の事前調査では玉城優勢、佐喜真劣勢
焦点は、佐喜真不支持のうちどれだけが、宜野湾市長投げ出し辞職への批判であるかだ
もちろん、玉城の衆院議員辞職にも一定の批判はあるだろうが
衆院議員の場合はそもそも任期満了総選挙は史上わずか、任期いっぱい務めあげないのがあたりまえ
対して地方自治体首長の場合は任期いっぱい務めあげるのがあたりまえ
それと、一票の格差訴訟が提起された選挙区では、裁判が決着するまで補欠選挙無し
全国的な一票の格差訴訟運動の中で玉城の選挙区も例外ではなく、この点
当分の間は補欠選挙が無い

仮に佐喜真が辺野古移設推進を明言したところで、それは基地問題決着ではなく
自民公明によるゴリ押しにしかならない
名護市長選で辺野古移設にダンマリの曖昧戦術を取った、卑怯な自民公明であるからには
当然に沖縄県知事選でも同様にするだろう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:57.98 ID:XtfTKoWH0.net
>>90
嘘つきパヨク中韓工作員はすぐにこういうデマを流して扇動する
アメリカ最強の軍隊が抑止力にならない訳がないだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:19.02 ID:jLMM7QTmM.net
>>26
いま自衛官の採用倍率は史上最低レベルの超絶不人気
ついに、早期退職・民間再就職が制度である現業自衛官
の定年延長まで言われ始めた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:57.76 ID:jLMM7QTmM.net
>>35
改憲が万能特効薬であるかのように夢想妄想する
カルト新興宗教・改憲教狂信者の典型例を、どうぞご覧ください

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:18:53.21 ID:jLMM7QTmM.net
>>46
冷戦がとっくに終結したいま、
アメリカとして日本に米軍を駐留させるべき理由も意義も無い
日本政府が外貨準備高でアメリカ国債をしこたま買い込んで満期まで超安定保有し
在日米軍への思いやり予算も付けることで、カネで買った日米同盟としているまで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:01:16.34 ID:56xP42kU0.net
>>101
中国がアメリカの覇権にとっての脅威となっているいま、
アメリカの国益を維持するために日本に米軍を駐留させる必要があるわけで
アメリカの都合にあわせて無駄に金を差し出すのは売国

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:04:17.87 ID:kClMz7iN0.net
>>82
俺は怒りで翁長に投票したと記憶してたんだけどな
>>84
残念ながら西側が味方するウイグルらと違ってどこも味方してくれないから報道されないし完全に無視されてるのが現状
中国は内政干渉しないしな
>>86
日本に気を使う必要は無いが沖縄には気を使えよ
沖縄に嫌われていいことないだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:09:57.84 ID:kClMz7iN0.net
>>92
瀬長亀次郎の選択は間違ってたと言わざるを得ない
憲法9条に魅せられた気持ちはわかるけどそろそろ再評価が必要だね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:47:18.42 ID:jLMM7QTmM.net
>>56
一国二政府状態どころか、一国多数政府状態でも
戦争をして決着をつけなきゃならないなんてことは全くない
それが連邦国家
各国政府が、外交・軍事防衛安全保障・貿易関税・宇宙開発などを連邦政府に下請けに出す
各国政府が個別にそれらの課題に対処するよりも、連邦政府としてまとまったほうが
世界国際社会に対してより強い発言力発信力を持つことができる
朝鮮半島統一は、政治体制的統合はさておき
朝鮮半島丸ごとを経済特区としていく経済的統合を最優先させるだろう
そのためにもいま韓国政府は、韓国史上最大規模の外貨準備高を積み増ししまくっている

日本に攻めてくる国などあり得ないね
これほど政治は汚職腐敗改ざんだらけ、企業も捏造改ざん不正だらけ、
産業のイノベーション革新は進まない、少子高齢で国力衰退、
しかし移民難民には極めて排外的、永住権を取るのにさえ十年がかり
日本国籍を取るとなったらいつになるやらさっぱり分からない担当官吏の胸先三寸
外国人研修生を労基法ガン無視の劣悪な奴隷状態で酷使するブラック労働
いままさに、ジャパンパッシング passing 日本疎外、日本通過、日本無視は始まっている

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:56:19.72 ID:jLMM7QTmM.net
>>58
国家の独立は、当該国家自身の国家主権・独立宣言のみによっては実現できない
他国が当該国家を国家として承認し、外交関係を樹立することで客観的に担保される
イスラム国の場合は、他国のどこもイスラム国を国家承認しなかったので
過激派扱いのままで終わった
沖縄が独立して東朝鮮ジャップランド政府が賠償金を支払うことはなく、
沖縄琉球国が新たな関税を設けることなどでも対処できるだろう
他方でたとえば、沖縄琉球国が沖縄琉球国内の日本国政府財産を接収し、
報復制裁として日本国政府が日本国内の沖縄琉球国出身者の帰国など往来を禁止する
つまり、日本国政府が沖縄琉球国出身者を監禁する
東朝鮮による沖縄琉球人拉致問題、のような事態が発生するおそれはある

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:05:04.35 ID:jLMM7QTmM.net
>>69
> 自主防衛し、日本が自分の国を
> 自分の手で守る体制を整えた時に実現するのである。

まさに、鳩山由紀夫首相は民主党両院議員総会での首相辞意表明演説にて
「いつかは日本人自身の手になる平和を追い求めなきゃならない」と
日本の自主独立防衛の必要性を訴えた
戦後日本の首相としては類例をみない公式発言だ
鳩山首相は、アメリカからの年次改革要望書受け入れ制度の廃止を断行することで
媚米・対アメリカ隷属盲従を毅然と排除し、日本の自主独立外交を希求し
日本の戦後レジームからの脱却を現に実行した
口先ばかり偉そうなことをほざいて何もしないままの自民党糞漏らし下痢便三首相とは
まったく大違いなのである
ID:pUj6KNlV0 もまた、民主党政権支持であり鳩山由紀夫首相支持であるということ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:10:15.39 ID:jLMM7QTmM.net
>>86
そんなものはいまさらトランプを持ち出すまでもない、周回遅れに過ぎるはw
とっくにオバマが、もはやアメリカは世界の警察官・保安官ではないと宣言済み
米兵の人員削減は、政権与党がどうであるかを超えて確定事項

> 米国が、今まで言いたくても言えなかった事が、沖縄に親米保
> 守が浸透した事で、もはや日本に気を使う必要も無くなり、
> 一気に言いたい事が言えるようになったのである。
それはただの夢想妄想ファンタジーでしかないことは、上掲のとおり論破完了

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:08.39 ID:kClMz7iN0.net
>>106
承認に関しては日本が圧力かけるだろうけどアメリカ人の民主化心を刺激すればいけるんじゃないかな
その際は米軍全て追い出すということにはならんだろうがベターな選択肢だろう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:52.80 ID:jLMM7QTmM.net
>>98
海兵隊は電撃急襲に優れている
海軍と陸軍の性格能力を併せ持つ
しかしそれが、最強を意味するものではない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:13:57.50 ID:qiZG2wsJ0.net
普天間そのまんまでいいわけ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:14:13.28 ID:nX+rd2pPM.net
>>43
翁長に負けてからだよ

選挙
翁長「辺野古移設反対」
仲井眞「辺野古で」

仲井眞落選

仲井眞「ワイまだ知事やんけ。せや、辺野古移設決めたろw」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:15:16.64 ID:nX+rd2pPM.net
>>111
まさか、辺野古移設で普天間が返ってくるとか思ってんの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:24.26 ID:h7ZLT7KaM.net
これは沖縄がよくない
いくら基地反対でも一回決定した行政手続きを撤回するのは行政への信頼を損なうんだぞ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:24:03.49 ID:jLMM7QTmM.net
>>102
> 中国がアメリカの覇権にとっての脅威
ではない。
米中FTA構想は、共和党トランプとして早急に進むべき課題
人権とか言論表現の自由とかどうでもええんや、それより商売商売ヒャッハー、なのが共和党
共和党にはロムニーにしても中国貿易で現に儲けている、これから儲けたい、連中がウヨウヨ
しかしアメリカとして、米中FTAをやるなら同時に
中国人民元為替相場を完全に自由変動化することは必須条件
そうなれば当然に元高暴騰する、かつての日本の円高と同じように
そして、世界三大金融市場に新たに上海が加わり、東京は追い出される
しかし中国は今すぐにはそれを受け入れられない
まだしばらくは、変動幅国家管理・限定自由変動為替相場制のもと元安を享受していたい

中国の国家主席任期撤廃は、ひとつは軍事防衛費抑制のため
中国人民解放軍を兵力削減、軍縮断行することで
節約して余った国家予算を経済対策、社会保障対策に振り向ける
これまたかつての日本の「防衛費対GNP1%枠」と同様に
そしていまひとつは、近い将来に元完全自由開放を断行することだろう
そのための強力な権力基盤構築としての、国家主席任期撤廃だ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:24:45.40 ID:nX+rd2pPM.net
>>114
条件が変わったから撤回可能だよ
建設予定場所の地盤がクソだと判明した

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:28:04.31 ID:ymCPEBhr0.net
これ、アメリカで裁判になってるが日本政府が負けたらどうなるんだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:54.00 ID:RKAjZtgo0.net
>>84
お前、そんなに日本政府の恥を世界に宣伝したいのか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:31:11.71 ID:237ywfSYr.net
沖縄全部米軍基地でもいいけどね誰も困らんだろうにアホクサ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:35:00.52 ID:jLMM7QTmM.net
>>109
先だっても、河野外相が各国に北朝鮮との断交を呼びかけたところだった
北朝鮮はとっくに国連加盟国であり世界の大部分の国家と国交を樹立している
という現実をまるで忘れている、日本外交のボンクラぶりは無能どころか有害

沖縄が独立して、基地規模大幅縮小にはなるだろうが同時に、
現状の米軍・自衛隊に加えて、新たに中国軍・台湾軍・韓国軍・ロシア軍らも駐留させるのが好ましい
目の前でにらみ合い噛ませ犬状態にさせておくことで、どちらからも誰からも手出しできないように縛りあげる
沖縄琉球国として軍事防衛安全保障をどこか一国への外部下請けに出すのではなく
周辺各国全部への下請けに出す
北東アジア版NATOの結節点、コミュニケーションチャンネル、北東アジア版NATO本部を沖縄琉球国が担う
そのことによって、沖縄琉球国として軍事防衛安全保障予算を節約できる

かつて琉球は、海洋貿易の中継地点、結節点だった
一時は飛行機輸送によって沖縄の頭上を飛び越されてしまっていたが
近年は飛行機輸送の貨物積み替えハブ結節点としての沖縄も存在感が出てきている

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:35:42.60 ID:kClMz7iN0.net
>>112
そうだったのか酷い奴だな
俺がお前に投じた1票返せと殴りたいわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:37:12.56 ID:az2jMcMf0.net
>>2
沖縄ちゃんと日本ちゃんの争いすこすこ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:37:41.74 ID:az2jMcMf0.net
最後は第3次大戦までいくもよう 東アジア太平洋の要衝中心にいる渦中の沖縄ちゃんの本領

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:38:14.16 ID:jLMM7QTmM.net
>>109
> アメリカ人の民主化心
アメリカは世界に向かっての自由主義・民主主義・資本主義の伝道者である
というアメリカの国是・自画像は、アメリカ人誰もが支持して疑わない
ただ、その伝道手段に時に軍事武力を用いてよいのかどうか、については
いまアメリカ人は大いに迷っている、いまここが歴史の分水嶺、分岐点

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:40:42.94 ID:jLMM7QTmM.net
>>114
行政手続きもまた永久不変ではあり得ない
政権が交代すれば、前政権のあらゆる政策をイチから再検討再点検見直しするのは
あたりまえの自然なこと
まして、選挙公約を実行するのもあたりまえの自然なこと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:40:47.40 ID:RKAjZtgo0.net
ところで「辺野古移設推進」を公約する知事候補が一人も居ないのだがハッピーサイエンスは誰を押すの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:42:57.27 ID:jLMM7QTmM.net
>>121
そういうこと
選挙に負けたことで、間もなくの任期満了で知事退任クビになると確定したので
それまでにやっちゃえ、慌てて駆け込みで埋め立て承認

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:43:35.18 ID:gYTFdApc0.net
>>116
どういうように地盤がクソだったの?
単純に興味があるのだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:14.08 ID:jLMM7QTmM.net
>>123
第三次大戦とかアホらしくてかなわんはw
いくらでも経済貿易で戦争すりゃいいんでないの
日本にしたって、早く日米FTAを締結すればそれで
アメリカからシェールガスもシェールオイルもたっぷり売ってもらえる
日本の輸入原油のサウジアラビア中東全面依存を脱して、調達多様化実現

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:57:37.17 ID:pIg5VvMhd.net
>>6
仲井「先に俺を裏切ったのは県民なのだが?」

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:00:12.70 ID:bimwb1MMa.net
>>6
ウンコ以下w

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:36.07 ID:3jmnOfdnp.net
外国の基地を作ろうと必死な国の方が売国なのでは?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:13:56.07 ID:AI4G78t00.net
仲井真あいつまだ生きてんのかこいつこそ死ぬべきやつだったのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:39:02.02 ID:4vPjbBc80.net
>>119
沖縄がどんだけ観光で外貨稼いでると思ってるんだマヌケ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:08:11.63 ID:ymCPEBhr0.net
>>128
サンゴ礁が白化したかなんかで杭も満足に打てないクソ地盤なんじゃなかったっけ?

後、ジュゴンの貴重な餌場なもんだからアメリカでも裁判になってる。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:35:59.19 ID:8WBajwcQd.net
>>128
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/225830

今回の撤回もこれを主たる理由に持ってきてる
ただ、軟弱地盤に掛かってる範囲は限定的だから少し設計かえれば対応できるようにも思うがどうだろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:05:52.25 ID:qXTOkttA0.net
鳩山由紀夫「最低でも県外と言ったな、アレは嘘だ!」
沖縄県民「死ね」

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:12:08.51 ID:jXLRKygW0.net
こ安真

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:26:19.05 ID:ObGDLchf0.net
>>137
間に官僚とアメリカ様を入れるの忘れているぞw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:29:06.96 ID:qXTOkttA0.net
>>139
もしも官僚に騙されたとしたら、鳩山内閣の管理能力・人心掌握が足りなかったんでしょうねw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:34:35.78 ID:MX9sY64Bd.net
そもそも民主党自体に県外やる気がなかったのもリークされてるわけで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:43:05.42 ID:ObGDLchf0.net
>>140
そう
だから間に官僚とアメリカ様を入れて
官僚が大事なとこで日本人を裏切ったことを明確にしないといけない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:45:59.47 ID:qXTOkttA0.net
>>142
民主党はその眉唾話に出てくる官僚を告訴したらどうですか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:14:07.42 ID:bI/mUEzL0.net
でも腹案の徳之島にならなくてよかったよ
だって奄美徳之島も琉球国じゃん
移設するなら本土じゃなきゃ意味無い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:16:43.80 ID:ObGDLchf0.net
>>143
全ては後の祭りってことさ
日本人を裏切ってアメリカにつくやつらだ
しっかり逃げ道を確保しているか
確保してもらってるかだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:09:51.52 ID:VQYCXBRS0.net
都道府県の労働組合まで動員して反対してるって他の都道府県は関係ないだろう住んでないんだから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:22:22.96 ID:xumUt8W10.net
ぐだぐだやってて普天間周辺に飛行機落ちて死人出まくっても国のせいなのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:26:56.79 ID:bI/mUEzL0.net
>>147
当然国のせい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:44:41.33 ID:xumUt8W10.net
>>148
さっさと辺野古へ移転しておけば!って言い出すのかね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:22:31.03 ID:bI/mUEzL0.net
>>149
国が沖縄に普天間に押し付けてるわけだからその理屈は通らないな
事故で死傷者が出ると海外も報道するしアメリカへの非難も集まる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:54:26.85 ID:k06xFryh0.net
>>147
グダグダになってるのは、鳩山政権を倒すために国じゃなくて防衛官僚が基地問題を利用したから

◆ 鳩山政権はかくして潰された!外務・防衛官僚の対米隷属体質暴いたウィキリークス [日刊ゲンダイ 2011年5月9日] 
 内部告発サイト「ウィキリークス」で、日米間の最新の公電文書が次々と
バクロされ、注目を集めている。  (略)
大マスコミは詳しく報じていないが、沖縄・普天間基地移設問題をめぐる
やりとりでは、束になって「鳩山前首相潰し」 をもくろむ官僚のロコツな発
言が生々しく出てくる。
 例えば、高見沢将林・防衛政策局長は09年10月12日、キャンベル国
務次官補との昼食会で、普天間基地県外移転を模索する鳩山政権の方
針について「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と発言。
 県外阻止の姿勢を鮮明にしろと助言していたから驚く。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:07:29.87 ID:MX9sY64Bd.net
ウィキリークスがーとか言うけど結局都合のいい部分しか見ないんだよね

県外移設「形の上だけ」検討〈米公電分析〉民主政権1
http://www.asahi.com/special/wikileaks/TKY201105030264.html

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:19:10.44 ID:k06xFryh0.net
>>152
>>21
鳩山政権は最終段階で、県外はあきらめるから陸上案にしてくれと
日米安保筋に言ったが、鳩山のおかげで海が守られたってことに
なったら鳩山の手柄になるからそれすら拒否したってことだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:25:33.19 ID:WQ7w+DRz0.net
>>144
今時琉球国とかw
沖縄のやつってやっぱ変わってるよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:32:52.30 ID:JCQ9VvnjM.net
辺野古に基地を作れば普天間が返還されると思ってるマヌケが未だに多いのな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:42:29.82 ID:aUtRiNAP0.net
徳之島は独立すべき

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:44:48.28 ID:XEpvWMMB0.net
>>6
国民の支持を失った菅直人が止めた原発は再稼働で良いよな?

総レス数 157
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200