2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍ちゃん「芦部信喜さんという憲法学者、私は聞いたこともありません。有名な方なんですか?」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:59:09.60 ID:mp+aYMv90.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き 2013/3/30

「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」
「私は存じ上げておりません」

2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。
さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。

「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」





安倍首相「改憲発議しないのは議員の怠慢」 自民会合で

安倍晋三首相は31日、横浜市で開かれた自民党の会合で、「(憲法改正を)発議しないというのは、国会議員の怠慢ではないか」と述べ、総裁選で3選された場合に改憲論議を加速させることに改めて意欲を示した。
首相は、1955年に自由党と民主党の保守合同で自民党が誕生した目的について、「(敗戦後の)占領下で憲法や教育基本法、様々な基本的な枠組みができた。この枠組みを自分たちの手で見直していこうと新たにスタートした」などと説明。
そのうえで、「目的は後回しにされ、60年経ってしまった。自民党総裁を6年間務めた私には、憲法改正に取り組んでいく責任がある」と訴えた。
https://www.asahi.com/articles/ASL807H5RL80UTFK02Q.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:59:45.15 ID:mp+aYMv90.net
>>1続き (この文章のどこかがNGワードだったので)

ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923〜1999)は、近年の日本の憲法学者では最も高名な人物だ。
日本の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、86年から92年まで日本公法学会理事長を務めた。
92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、現在も版を重ねている。93年には文化功労者にも選ばれた。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 13:59:50.15 ID:f26qC5tTM.net
ngbe

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:01:50.35 ID:x6CAe9RI0.net
低学歴カスに教養を求めても無駄

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:02:32.37 ID:JhPXywx80.net
つーか知らなくてもなんら支障無いだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:02:53.55 ID:EkM1HTjc0.net
分かりやすく言うと「元高校球児を自称するオッサンが長嶋茂雄を知らなかった」ようなもの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:03:13.74 ID:QcVil+HC0.net
知らないと問題でもあるのかバカチョン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:05.66 ID:WJZ3r0bNM.net
こんな人が憲法改正やろうってんだから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:20.18 ID:JhPXywx80.net
>>6
大学で憲法学んでたのか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:35.95 ID:VzItLgKs0.net
泣き喚きガイジ「知識皆無でも専門家論破出来ちゃう俺スゲー」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:44.00 ID:aUG8Zqk20.net
単独放屁説しか知らん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:04:57.81 ID:CzzRb4Z00.net
>>5
憲法の改正がライフワークと言ってる奴が知らないから目も当てられないんだろw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:05:12.34 ID:GzA0o1Uar.net
芦部を知らないのはそれほど問題じゃないと思う。
ポツダム宣言を読んだことない方が深刻だと思う。
あと憲法は権力を縛るものじゃないと言ったこととか。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:05:13.62 ID:4vPjbBc80.net
>>7
芦部を知っているなら「知らないと問題あるのか」とかいう意見が出るはずがない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:05:20.47 ID:JhPXywx80.net
>>8
芦部は今の憲法作った人か?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:06:37.90 ID:PGsykuqm0.net
ガンダムでアムロを知らない級

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:06:40.00 ID:t/y90MtA0.net
日本に住んでるのに安倍晋三の名前を知らないくらい頭が悪い発言

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:06:47.38 ID:3zjibsiKM.net
学生時代の教科書が芦部じゃなかったら知らなくても仕方ないだろ。そんな大学あるのかわからんが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:06:59.98 ID:CzzRb4Z00.net
>>7
日本の国の根本をなす憲法を無知無学が書き換える事に危機感のないバカはだまってろよww

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:07:30.50 ID:JhPXywx80.net
>>12
多分で申し訳無いが今の憲法作ったヤツも芦部の事など知らなかったし
一切の意見を聞いてないと思うぞ
その上でなぜ改正に芦部の事を知る必要があるんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:14.27 ID:y19xsW670.net
この発言より「総理大臣は立法府の長」発言のほうがヤバくね
散々突っ込まれたあともしばらく意地になったのかいい続けてたんだぜ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:19.94 ID:JhPXywx80.net
>>19
それで「芦部」は今の憲法作ったときにナニをしてたの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:26.10 ID:dE4ZqUzd0.net
単位を取得せずに卒業した神童安倍>>>>芦なんとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:08:59.67 ID:SrTP2r+F0.net
バカを晒していくスタイルがブレないな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:10.88 ID:xREbtgqfr.net
安倍ちゃんの好きなまとめブログやネトウヨ本に出てこない人物だから仕方ない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:12.48 ID:QNrpDkU90.net
ある種この不勉強さが憲法改正への情熱そものもだと考えられると思う
つまりいい加減な気持ち・考えで憲法改正をしたがってる奴なんだよなこいつ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:14.01 ID:/7tY7z2Q0.net
ケンモジ「ゴマフアザラシ持ってる少年だろ」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:47.80 ID:VzItLgKs0.net
安倍ちゃんがやる論破というのは
単に桁違いの馬鹿を晒して相手を呆れさせるだけなんだよ
だから即席の知識すら要らない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:09:50.22 ID:r9oOnXuI0.net
知らない事が問題である事くらい理解して欲しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:01.03 ID:FPrBWeSk0.net
知らないのに開き直るのが安倍スタイル

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:08.16 ID:0d88niAh0.net
もう5年か
名前忘れてるかもな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:14.25 ID:fVAxqStHd.net
改憲がライフワークなのに芦部知らんのは笑ったわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:20.99 ID:hEd29AWzd.net
>>14
作ったヤツの名前なんてどうでもいい
問題は変えたらどうなるかやん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:27.43 ID:oT2jmnFh0.net
学生だったこともございません

の意味がわからん
法学部生だったでしょ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:49.89 ID:n0D8/+PW0.net
またアベアベスレ立ってるw
じっとしてられない、こだわりが強い、同じことを繰り返し発する
ヤバイよな〜お前らw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:10:51.46 ID:P5SvpZcL0.net
これも酷いが国会聴いててさらに酷いと思ったのが山尾だか誰かの質問に終戦辺りの時系列をドヤ顔で披露したとき。

安倍「広島長崎に原爆が落とされた後にポツダム宣言が出され日本は受諾することにした」

もういい加減にしろよと

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:11:13.53 ID:oT2jmnFh0.net
>>33
今の文言がどう解釈されてるかを知らずに文言変えるとか頭悪すぎる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:11:16.68 ID:EkM1HTjc0.net
>>9
政治学科卒なら憲法はどんなFランでも必修科目だから…

安倍の学生だった40年前は確かに芦部信喜は権威ではなかったが
逆に言えば大学を出てから何一つ情報のアップデートをしていないってことになる
そんな奴が「憲法改正がライフワーク」とか言っちゃう時点で議員辞職モノの大恥だと思うんだけどね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:11:22.57 ID:DfzGymVu0.net
>>4
成蹊まで腐すなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:11:36.09 ID:jqadAz2Wd.net
2013年の話か
ところでみんな関心の憲法9条読んだことあるか?
あれ虚心坦懐に読んだら自衛権放棄してるようにしか読めんぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:11:51.73 ID:mGvbVTcTx.net
憲法学者ってなんだよ
憲法に学者もくそもないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:12:13.12 ID:DfzGymVu0.net
>>5
改憲目指してるなら学説をめぐる本くらい読むだろ
読んだら芦部の名前はいやでも覚えるだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:12:40.82 ID:dBRI9MWM0.net
アベノミクスと言いながらケインズも知らない

とかそういうレベルだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:12:54.83 ID:2ZS3eh6O0.net
この時点でこいつを見限れなかった日本国民が悪い
日本人のほとんどは安倍と同じレベルのオツムしか持ってない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:13:13.91 ID:Iax440fQd.net
>>39
成蹊は実際ゴミだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:14:09.79 ID:oT2jmnFh0.net
>>40
だから何なのさ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:14:13.14 ID:JhPXywx80.net
>>38
憲法学者は改憲論者とは限らないし芦部が作った訳でもなければ
気にする必要はない
それとも安倍の改憲に対して芦部が権威としてナニか言ってるのか?

本人がナニも言ってないのにグダグダ言ってるバカは放置しろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:14:18.29 ID:DfzGymVu0.net
>>40
文章そのままに読んで
13条からプライバシー権導けるか?
法には解釈がつきまとうんだよ
個別的自衛権は肯定するのが多数説
ただし、「今の」自衛隊は違憲と解する
何故なら、全く法のコントロールが効いてないから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:15:10.78 ID:GzA0o1Uar.net
安倍晋三は立憲主義を破壊したいんだから芦部を知らなくてもいいと思う。

50 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/01(土) 14:15:27.49 ID:v1ixGU7eK.net
どれくらいなんだ
化学者がのよりん知らんくらいか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:15:43.40 ID:MY3asnaL0.net
この国はもう手遅れだからどうでもいい
若い奴らは苦しんで餓死しろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:15:50.20 ID:CzzRb4Z00.net
>>20
芦部知らないって憲法学を学んでないという事イコールだからだろ。
自由権って?社会権って?のレベルでこの憲法はいい悪いとかどう判断すんだよこのトップが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:05.73 ID:JhPXywx80.net
>>42
学説で解釈が別れるモノは不完全だって意見だと学説気にしないだろ

憲法に「解釈の範囲」があるのがそもそも間違い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:17.53 ID:DfzGymVu0.net
>>47
うん、そうだね
別に芦部じゃなくても判例をめぐる学説の
状況を整理できてれば良いと思うよ

でも、日本の法律関係者で
「憲法判例を詳しく研究してるけど
たまたま芦部の名前だけは知らない」
なんて人はいないと思うけどね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:24.74 ID:P5SvpZcL0.net
>>51
お前みたいなジジウヨが餓死して死ねよw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:24.96 ID:+0hEum0Z0.net
教科書で嫌でも出てくるのが芦部

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:16:46.65 ID:MTgif37gM.net
知らんよな、作った奴でもないくせに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:20.18 ID:7wNippKHa.net
>>47
憲法憲法ばっかり叫んでるくせに芦部を知らない
つまり安倍晋三は憲法のことなんぞ一度も勉強したことがないということの証明

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:20.32 ID:6fAEpQcP0.net
>>22
憲法を学ぶことと日本国憲法草案に芦部が関わっていないことと何か関係があるのか(^_^;)?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:22.07 ID:Iap6JDZRM.net
結局憲法が政府を縛るものと知らなかった以前の問題として、自分を縛る法律があること自体が気にくわないんだろうな
「だって私は総理大臣なんですから!」ね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:53.98 ID:IyHcFWaEM.net
>>9
野球部にいたけど試合ではずっとベンチにいた程度には

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:17:54.93 ID:JhPXywx80.net
>>52
だから今の憲法作ったヤツも芦部なんて知らなかっただろ?
憲法作るのに芦部は無関係
そもそも○○とは?と解釈に違いが出る時点で不完全なモノ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:11.33 ID:OYOy32QvF.net
>>1
コレ当時麻生政権時代のカップ麺の値段や漢字クイズと並べて小西の憲法クイズとかってバカにされてたよな
麻生政権時代のクイズと違って憲法改正しようって人間がコレすら知らないってヤバすぎでしょ
まんまと「憲法クイズ」「また民主がクイズしてんのか」みたいに矮小化されてしまったけど本当はかなり大問題だよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:12.35 ID:4nwyeeQ+0.net
いや知る必要ないだろ
日本のゴミ学者なんて

岸の意思さえあれば充分

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:20.36 ID:7Tw+tb+6r.net
大工「ノコギリ?」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:20.38 ID:CzzRb4Z00.net
そもそも、国民の改正への声が押しあがって押される形で憲法改正に動いてんじゃなく、
ただ安倍が言い出して無理やりやりだそうとしてるのに、その言い出しっぺが「芦部?なにそれ」
とか頭おかしいってぐらいわかれよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:25.40 ID:DfzGymVu0.net
>>53
頭悪すぎ
基礎から勉強し直して来い

法律(法)は書いたものだけだと個別事例に対応できないから
大まかな立法は国会がしても個別具体的な解釈は司法がするし
その為に法解釈学や多くの解釈の際の理論があるなんて
イロハのイな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:18:50.56 ID:XHt881WQ0.net
Fランですからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:09.27 ID:GzA0o1Uar.net
安倍晋三の妄言の中ではそれほどでもないと思う。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:18.43 ID:oT2jmnFh0.net
>>62
>そもそも○○とは?と解釈に違いが出る時点で不完全なモノ

こういうのは解釈不要の完全な法文作ってから言ってよ
「人」の定義ですら困難なのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:18.53 ID:VzItLgKs0.net
>>48
>13条からプライバシー権導けるか?
プライバシーは憲法で否定されてない
どこが言及してるか考えると13条になる
個人の防衛権も13条で認められてる
でも軍隊使った防衛は9条が否定した

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:20.51 ID:t/y90MtA0.net
昭和から平成はじめ頃までの私立は金さえ出せば一日も出席しなくても卒業できる学校もあったから
もし安倍がそういう学校の出身だったなら知らなくても当然の話

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:27.47 ID:rkbv9Ve00.net
>>44
日本人が理解できるのは日常まで
それ以上だと脳が停止する

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:19:35.89 ID:JhPXywx80.net
>>59
憲法作ったヤツが知らない解説者の意見を知らなくても憲法は
作れるってことだよ
憲法学者って御大層に言うが「解説者」の一人でしかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:15.01 ID:y19xsW670.net
なんにもしらないんだよ
「立法府の長」なんて言ってるんだから
そもそも自分の仕事が何やってるのかさえ理解しているか怪しい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:17.42 ID:oT2jmnFh0.net
>>74
そら作るだけなら作れるわな
世の中をめちゃくちゃにしていいなら子供にだって作れる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:28.58 ID:6fAEpQcP0.net
とある判事は安倍ぴょんが立法府の長だと発言したとき呆れて物が言えなかったとあまりにも衝撃的だったと言ってた
言ってたのはオカキじゃないです別の判事(^_^)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:30.18 ID:DfzGymVu0.net
>>62
鈴木安蔵は宮澤俊義の事は知ってたと思うがな
で、芦部は宮澤の弟子
戦後の判例は芦部の意見が大きく影響している
法の解釈については既に書いたとおり

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:45.16 ID:CzzRb4Z00.net
>>62
頭悪い奴にはなにいってもむだだけど、憲法学は芦部が新しく作った学問じゃない。
芦部は「「現日本」においての憲法学の権威であり、日本の憲法学を学ぼうとすれば必ず当たる」って
それだけのことすらわからないのかよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:20:46.66 ID:4vPjbBc80.net
>>33
過去になされた解釈や議論を全く踏まえずに改憲を叫ぶアホらしさが理解できないのか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:01.27 ID:SrTP2r+F0.net
こういう根本的なバカを晒して咎めなしってのは、周囲からも国民からも、健常者としてみなされていないって
ことだよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:07.05 ID:MY3asnaL0.net
池沼がトップになった時点で終わったんだよ
そして特定秘密通ったった時点で全て手遅れ

あるものは利用される、今更安倍下ろしても同じ
若者の将来は餓死しかない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:11.25 ID:JhPXywx80.net
>>67
つまり芦部知らなくても問題ないじゃん
解説者の一人でしかない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:21.88 ID:wVnISJ9i0.net
>>40
自衛隊は実力であって武力では無いと言う基礎知識があれば
誰でも普通に読めるけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:28.06 ID:Kuxvf0hx0.net
文系って頭悪いな
人の名前を知ってるか否かなんて本質とは無関係だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:41.05 ID:5BBqoSpZ0.net
憲法に素人だからこそアベちゃんには改憲が成し遂げられるんだね。
今日も大勝利!
一日一善!エイプ晋三です。
安倍シャイン!!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:21:43.43 ID:DfzGymVu0.net
>>71
そういう意味じゃなくて文理解釈が誤りという話をしたかったんだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:22:13.32 ID:YgVvqbCE0.net
>>80
憲法の存在自体が間違えてるという考えが根底にあるなら理解できる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:22:32.45 ID:DfzGymVu0.net
>>83
>>54で既に書いた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:22:47.48 ID:Zg06cJ2VK.net
>>62
間抜けが
改憲の先頭に立っているヤツが知らないでは済まないんだよ
コイツにとっての改憲なんて、ただの名誉欲だったことが証明されたわけ
8日で出来たなんて頓珍漢な事を言って、憲法の成り立ちすら知らなかったのも、頷けるわけな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:22:50.94 ID:5H2mJyT90.net
でも安倍が憲法改正したら芦部信喜なんて忘れ去られて
安倍の名前が覚えられちゃうんじゃないの。
芦部信喜なんてそんなもん。
今の日本の憲法学者なんてそんなもん。
今の日本の憲法なんてそんなもん。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:09.76 ID:JhPXywx80.net
>>79
憲法学者って憲法の解説者ってだけだけど?
で解釈が別れるモノは放置だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:12.32 ID:4xMy8gnh0.net
>>74
革命を起こす気なの?
伝統を大事にしないの?

わたしは芦部教授の直弟子だけど
あなたはどこの受け売り?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:12.90 ID:9VFPryFu0.net
バカなんだからしょうがないだろ…
言って治るもんでもないんだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:18.70 ID:YgVvqbCE0.net
>>82
日本を取り戻してるだけだからな
国民が望んだこと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:26.16 ID:oT2jmnFh0.net
まあこの手のスレは何度繰り返しても、池沼とは会話が成立しないという悲しい結論に行き着くだけなんだよな
わざとやってることを願うよほんと

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:33.08 ID:DfzGymVu0.net
>>88
戦後の判例を無視するという事は
戦後の法秩序を否定するという事だがな

あと、憲法を否定するという事は
安倍は自らが選ばれた選挙を否定するという事になるんだが?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:35.36 ID:fVAxqStHd.net
>>75
おそらく憲法自体全く読んだことないだろうな
誰か安倍に憲法で知ってる条文一つ挙げてくださいって言って欲しいもんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:35.70 ID:Bgt/yMSma.net
この発言で、安倍が現行憲法の通説的な解釈も勉強しないまま
現行憲法=悪という決めつけで、現行憲法を憎んで、改憲しようとしてるのが解る
現行憲法を深く理解した上で「ここは時代のニーズについていけなくなってきてる」
というアプローチで改憲しようとしていたら、こうはならない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:23:44.83 ID:+M+0Jlo7d.net
憲法学者とかどうでも良いだろ
くだらん解釈するだけの存在

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:06.77 ID:Zn9KREoI0.net
>>6
サッカーの内田は有名な欧州のサッカー選手を知らなかった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:16.00 ID:vKPq0YXaM.net
憲法を勉強すると必ず芦部の書物に出会うんです。
 
憲法を勉強せずに憲法改正を訴えてたことがバレちゃったのが大問題なんです。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:20.64 ID:6fAEpQcP0.net
>>74
高校生を相手にしているようだ… 革命でも起こすならそれでも良いだろうよw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:24.33 ID:IfC1772ua.net
>>4
学歴はどうでもいいけど、恐るべきことに安倍って日本の国会議員でしかも総理大臣なんだよ。
少なくとも、その辺の法学部の学生よりは憲法に詳しくて当たり前だと思うんだ。

馬鹿を馬鹿だと言えず、無知を無知だと言えず、無批判に安倍を次期総裁に推すしかない自民党はもはや政党の体をなしてない。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:33.40 ID:3Rn+jO6kM.net
政治家を志して自民党から出馬しようとしてるのに安倍晋三もアベノミクスも知らないレベル

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:55.85 ID:IyHcFWaEM.net
>>98
ポツダム宣言すら詳らかに読んだことがない程度のオツムだし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:24:57.04 ID:vsJw1I9r0.net
解釈で運用してるんだから
内閣法制局と憲法学者の見解が重要
なんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:08.86 ID:lFtAzVfm0.net
改憲派なら石破のほうが正論言ってるからなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:10.16 ID:DfzGymVu0.net
これで安倍ちゃんが
「芦部は知らないけど、佐藤幸治使った」とか
「学説は知らないけど、判例は読み込んだ」
とかならまだ救いあるけどね。

110 :東京革新懇 :2018/09/01(土) 14:25:14.33 ID:kvDMeFKv0.net
俺も知らない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:21.46 ID:CzzRb4Z00.net
>>83
なぜその条文が入ったのか、その条文ができた沿革を知らないまま、ただ単に感覚で
「これ要らなくね?」で削られて、あとで司法の場で大混乱とか起こされてたまるかよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:36.89 ID:9Daqa5du0.net
あべ…しんぞう…さん…?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:25:52.56 ID:EkM1HTjc0.net
>>85
憲法の勉強をしてたら絶対目にする学者の名前を知らない=何も勉強していない
から問題だと言っているんだけど
意図的に問題を矮小化して誤魔化してんじゃねーよ

ちなみにここで言う勉強は高校政経の「自由権とは?」「社会権とは?」レベルの話じゃないぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:26:13.23 ID:TSnznin3d.net
狂ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:26:16.02 ID:VzItLgKs0.net
>>87
俺は「自衛に限れば戦力持っていい」とか超解釈して司法も日和らせた
政治家連中が糞なだけだという解釈で正しいと思ってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:26:42.77 ID:zoAUrP5Xa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
そもそも現行憲法は押し付けられたものなどではなく
当時の日本人が積極的に関わった
という歴史的事実を改憲派の議員が宣言してるんだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:04.39 ID:4vPjbBc80.net
>>88
なるほど安倍はそうだろうな
憲法で国民を縛ろうとしてるもんな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:09.07 ID:oT2jmnFh0.net
この発言を正当化するいい手があるぞ
日本国憲法の無効を唱えるのだ

日本国憲法は当初から無効であり、現在もなお大日本帝国憲法が効力を有している
そのため、私は日本国憲法を研究した書物は全て無意味と考えている
ゆえに、日本国憲法を研究した憲法学者については詳しく知らないのです

とね
自身の権力の正当性を失うが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:10.52 ID:DfzGymVu0.net
そもそも安倍が読書すらしないアホって露呈しただけだろ
まあ、だからこそネトウヨに受けるんだろうが

活字なんて、せいぜい正論の見出しくらいしか
読んでないんだろ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:11.36 ID:vsKN2v6wK.net
政治家が全ての条文についての代表的な学説や判例を知るなんてのは無理だろうし、
そこまでは求めないけど
D条を改正すべきだとイキリつつ、改正したい条文についての学説や判例を全く知らない事を
言外にカミングアウトするなんて
恥ずかしいにも程があるよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:19.34 ID:i7oiAw1oM.net
でもさ、国会でクイズする必要ないよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:35.12 ID:GzA0o1Uar.net
>>109
安倍晋三が知ってるのは西修とか百地章だろう。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:44.01 ID:5L9in1e/0.net
ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」
竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」
を思い出した

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:27:47.82 ID:P5SvpZcL0.net
>>106
ポツダム宣言なんて短いのになw
あれすら理解してないなら日本国憲法なんてなおさらムリwww

125 :ぴーす :2018/09/01(土) 14:27:55.75 ID:gw1PKMb+K.net
このあたりからプラスの安倍支持者ってレベル低いのかなと思いはじめた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:28:33.01 ID:A6ChuNe30.net
他学部ならともかく、法学部出てて芦部知らないって普通はありえんわな
それくらい憲法の芦部は常識中の常識

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:28:33.20 ID:DfzGymVu0.net
「揚げ足取りだぁー」がお決まりのネトウヨが
小西相手には「クイズだぁー」とか言ってる件
揚げ足取りの意味わかってるのかな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:28:41.46 ID:CzzRb4Z00.net
そもそも芦部知らなくても、いったい安倍はなにで憲法の基礎学んでんだよw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:28:47.89 ID:ZTkRlLvy0.net
どれくらいやばいかというと
義務教育は終えたけどピタゴラスの定理知りませんというレベル

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:28:57.70 ID:d6+3bZ58d.net
>>40
自衛権は9条からじゃなくて13条の影響が大きいんだよ国民の生命守るのに自衛権ないのはおかしいでしょってところからだった気がする

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:29:08.99 ID:Px5BmCew0.net
この辺りから政治見だした

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:29:25.57 ID:oT2jmnFh0.net
>>128
シケタイだったりして

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:29:35.20 ID:DfzGymVu0.net
>>121
じゃあ、どうやって相手に知識があるかを確かめるの?
お前等が大好きの「代案」出してみ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:08.14 ID:G7W82+ig0.net
あべちゃんはこむずかしいことだいたい聞いたことないだろ

経産省からきたブレーンにレクチャされてわかったふりしてるだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:20.18 ID:EkM1HTjc0.net
>>117
立憲主義自体を否定しようする動きはマジで寒気がしてくるわ
稲田朋美のような腐っても弁護士やってたやつが確信犯的にやってるから余計に腹立たしい
安倍のような単なる無知無学のほうが幾分マシなレベル

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:24.98 ID:5H2mJyT90.net
現実問題として政治家の方が憲法学者なんかより憲法の解釈については優先されるから、安倍が芦部信喜知らなくても何も問題もないだろ。
上のものが下々の名前いちいち覚えてなくてもどうってことない。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:35.85 ID:IyHcFWaEM.net
>>126
法学部出てだと年代によっては怪しいが現在進行形で改憲に関心があるという奴が知らないのは致命的

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:36.83 ID:DfzGymVu0.net
>>132
それ9条なんて論点としてCランクで
みんな切るところやん?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:43.86 ID:Pw3NimYPK.net
>>121
歌や誉めあうよりはマシだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:44.55 ID:GzA0o1Uar.net
芦部なんか日本人の99%は知らないからな。
安倍晋三が知らなくてもインパクトないよ。
俺にはポツダム宣言を読んだことないの方が衝撃だったな。
ポツダム宣言はさすがに日本人の9割は知ってるんじゃないの。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:30:50.74 ID:Px5BmCew0.net
別に憲法改正しないなら知らなくてもええんだよ
お笑い志望でビートたけし知らないというのと一緒

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:00.23 ID:mulO25OUM.net
成蹊大学遊びに行ってただけだなこれw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:11.37 ID:wVnISJ9i0.net
理系でも人の名前付きの方程式や定数はあるだろ

安倍首相が所属する衆議院の資料でも芦部つこてるし
資料すら読んで無いんだろか

「日本国憲法の制定過程」に関する資料
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi090.pdf/$File/shukenshi090.pdf

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:23.66 ID:4vPjbBc80.net
まあ安倍のこういう姿勢は憲法尊重擁護義務に違反しているという裏付けにもなるな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:35.49 ID:4nwyeeQ+0.net
>>140
はっきり言って誰も興味ないよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:38.65 ID:WVJcKC56d.net
おれは安倍ちゃんが芦部先生を知らなくても驚かないが、礒崎陽輔先生が立憲主義を知らなかったのには心底驚いた
そんな人が中心になって行う憲法改正なんて絶対認められない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:41.59 ID:oEflc0cvK.net
すぎはらあだちとかほざく人間のクズだから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:43.12 ID:CFLmNered.net
岸信介という総理大臣も存じ上げないとか言いそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:46.40 ID:wcetWcpLa.net
芦部は憲法学習の中で起きる強制イベントみたいなもので
必ず通らないと進めない道なんだけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:31:55.82 ID:GY2AJ8/S0.net
be動詞というものを聞いたことがないのに日本の英語教育がーとか言ってるようなもの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:04.67 ID:pxIqTDoV0.net
憲法とは只の言葉の羅列である
と定義される時も近いのかも知れない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:19.26 ID:SPtXSJG1M.net
俺サッカー詳しいけどジダンなんか聞いたことない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:21.32 ID:Bgt/yMSma.net
この質問、別にクイズがしたかったわけじゃなくて
議論の大前提になる知識を共有できているかを確認するため、
本題に入る前に行った質問だったでしょ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:22.69 ID:DfzGymVu0.net
>>146
これ

155 :ぴーす :2018/09/01(土) 14:32:23.09 ID:gw1PKMb+K.net
>>124

戦後のはじまりがポツダム宣言なのに知らずに戦後レジームからの脱却とか言ってたんだから
もう涙目になるよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:29.00 ID:prqCqxj/0.net
>>1
法学部ならアルファベットみたいに最初に覚える事柄を知らないボンクラエスカレーター63歳児

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:33.49 ID:oT2jmnFh0.net
>>138
確かに
おかげでいまだに9条絡みはよくわからんわ

伊藤真はなんか憲法大好きっぽいから他の本になんか書いてあったりするかもしれんが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:34.40 ID:ZDA3RLMhp.net
全ての知識を網羅しろなんてことは言ってないけど、憲法語ってる上で幾らかの学者とその説知らないのはありえない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:32:58.71 ID:IyHcFWaEM.net
まあ俺が一番驚いたのは法の支配の説明だったけどな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:07.00 ID:Pw3NimYPK.net
>>142
恩師が謝罪した

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:12.31 ID:v2iOvg8+0.net
低学歴が騒ぐスレ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:32.26 ID:fvNIZcGm0.net
     ___ ミンスヨリマシ ミンシュヨリマシ
   / ー\ ミンスヨリマシ ミンシュヨリマシ
 /ノ  (@)\ ミンスヨリマシ ミンシンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ リツミンヨリマシ ハトヤマヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  カンヨリマシ ノダヨリマシ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスヨリマシ ヤトウヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ミンスヨリマシ エダノヨリマシ
   /´     `\ │   | .| ミンスヨリマシ ヤトウヨリマシ 
    |       | {   .ノ.ノ ミンシュヨリマシ ミンシュヨリマシ
    | 安倍信者 |../   / トリモロス トリモロス トリモロス


163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:36.94 ID:P5SvpZcL0.net
>>155
安倍ほどの低脳がレジームなんて言葉知るはずもないから確実に誰かの入れ知恵だなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:39.34 ID:t/y90MtA0.net
>>149
学習してないで遊んでたんだから
そんなもん知るわけないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:39.81 ID:G7W82+ig0.net
>>142
赤いアルファロメオに乗って通ってたんだぜ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:33:53.85 ID:DfzGymVu0.net
>>153
そうなんだよな
導入部分で話振ったら、もうその知識すらなくて
本題に入れなかったというお粗末な話

カレー屋で「カレーとはなんだ? 定義を言ってみろ」と尋ねたら
カレー屋の店主がそもそもカレー食った事無かったくらいの
お粗末なレベル

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:42.05 ID:BoCj5RdI0.net
憲法改正がライフワークってんなら読んでないとちょっとやばいだろ

ってかまあ本当は興味ないんだと思うよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:34:48.32 ID:RT34ERwHd.net
高卒セミウヨヘアプアが発狂火消しするスレ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:28.35 ID:IyHcFWaEM.net
>>167
改憲でんでんはジジイの亡霊に操られてるだけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:34.77 ID:oT2jmnFh0.net
>>165
国産乗れよ売国奴かよ
売国奴だった…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:35:58.25 ID:5H2mJyT90.net
護憲派とか言われてる人達が何に縛られてるのかがよく分かるな。
こんな細かいことばかり気にしてるから安倍と全然話が通じないんだろ。
下らない本なんて捨ててもっと前を見て生きれば、少しは現実を知って憲法変えたくもなるんじゃないかな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:36:19.76 ID:0d88niAh0.net
憲法ってのは安倍ちゃまのような
我を通すべく権力乱用しようとする子供を押さえる為にあるんだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:36:40.66 ID:DfzGymVu0.net
「国民の敵」って国会で恥をかかされた
安倍ちゃんの意趣返しでネトサポ炊きつけた結果だろうな
同様にネトサポの山本太郎への憎悪も異常

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:36:49.54 ID:eWA0BcXDd.net
安倍は三権分立も天賦人権説も知らないんだが?
配慮して質問しろよ反日小西

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:12.44 ID:H5FeitSQ0.net
こいつ最高の環境で勉学に励めたのに本当に何もしてこなかったんだなw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:37:39.70 ID:oT2jmnFh0.net
安倍ちゃん、マクリーンなら知ってる?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:01.88 ID:P5SvpZcL0.net
云々すら読めないんだからフリガナ振ってない文章は全て読めないだろ
読めるとしたら絵本とかジャンプぐらいだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:03.57 ID:7wNippKHa.net
>>171
釣りが下手すぎ
ネトウヨの真似はもっとバカになる必要がある

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:09.61 ID:G7W82+ig0.net
>>170
一応枢軸側だからセーフ、なんちゃって

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:16.54 ID:g5rV+x0m0.net
バカウヨにふさわしい頭じゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:41.11 ID:vsKN2v6wK.net
>>136
でもさあ
憲法改正が長年の宿願である大勲位なら答えられると思うぜ多分
護憲派をどうやって議論によって捩じ伏せるかを考えいるならば

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:38:46.52 ID:xnFzZJJjr.net
法学部じゃなかったっけ?
授業で習わなかったん?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:01.28 ID:J8uCsqNt0.net
こんな馬鹿が総理大臣をやってるという日本は不幸だよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:15.93 ID:vKPq0YXaM.net
云々を「デンデン」と読んだ人になにを期待してるんだい?ww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:21.95 ID:IyHcFWaEM.net
>>179
Axis of evilだろ。。。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:23.97 ID:eWA0BcXDd.net
>>171
70年戦争起きてないのが現実だろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:37.89 ID:Wyq2IvhrM.net
基礎的な知識すら持ち合わせてないアホに改憲させたらどうなるかという社会実験

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:39:37.97 ID:eHSGEf2dM.net
医者が野口英世が何やった人か知らないようなもんだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:11.29 ID:G7W82+ig0.net
>>174
安倍ちゃん立法府の長だったらしいからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:40:18.88 ID:eWA0BcXDd.net
>>166
美味しんぼのカレー勝負じゃんそれ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:41:10.58 ID:+3CeSqTu0.net
>>1
憲政史上最大の無能

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:03.65 ID:RxQSB5l/M.net
>>22
何もしてない。後付けで勉強しただけ。
作った時の意図を正確に理解しているわけでもない、ただの一学者。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:22.49 ID:4nwyeeQ+0.net
憲法のこと勉強して
自民党内の派閥を押さえ込めて
しっかりとした知名度があって
汚職に無縁で
などなど


こういうパーフェクト求めるから総理大臣がコロコロ変わって国益を失い続ける日本!

日本の総理大臣は初代から二年持つやつほぼいない

基本的に他人の失敗に厳しく足を引っ張り合うのが最も醜い日本人

ケンモメンのことなんだけどさ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:36.12 ID:5H2mJyT90.net
>>181
護憲派なんて単に無視すればいいんじゃないの。
だって憲法守ることしか頭にないような小さい連中がこれからの未来の世界について何か議論できるとは思えないもの。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:42:45.73 ID:ADskjahu0.net
反知性主義

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:15.50 ID:bA2CmTsP0.net
宇宙オタクだけどホーキングなんて知らん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:40.14 ID:G7W82+ig0.net
>>194
憲法を無視して考える未来なんてもんはろくなもんじゃねえだろバーカ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:43:43.79 ID:5H2mJyT90.net
>>186
おかげで日本はボロボロだよ。
戦争できるように変えることは今の日本にとって喫緊の課題なんだよね。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:28.40 ID:z7amKlME0.net
紫野明日香 @asunokaori
希望のエリアでスピーチしてくださった成蹊大学加藤名誉教授のお姉様のお話。
「安倍晋三氏は必修だった政治学の授業に一度も出席しなかった。だから不可を
付けたが気が付いたら卒業していた。どんな秘策を使ったか知らないが、
こんな輩が日本の総理大臣だということを私達は肝に命じるべきだろう。」
https://twitter.com/asunokaori/status/827746182088646656
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:28.55 ID:5H2mJyT90.net
>>197
いや、護憲派を無視すればいいって言っただけだよ。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:35.32 ID:G7W82+ig0.net
>>198
今の憲法の施行前で、ボロボロじゃなかったのはいつ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:40.12 ID:oCkZuA1f0.net
古いソースでどうでもいいけど、

こうやって、「安倍晋三は無知だ!学歴もない!」的批判やってりゃ、
そりゃ、野党指示されんわって、どうしてわからんのかね、青山理とか顕著だけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:47.26 ID:8UQFpvAed.net
下痢三は脳ミソも下痢だった...?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:44:56.92 ID:oT2jmnFh0.net
さあさあ皆さん、これから>>194がこれから日本が目指すべき未来について語ってくれますよ
心して聞きましょう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:45:22.01 ID:eWA0BcXDd.net
>>198
6年で日本を破壊して領土まであげたのは安倍ちゃんだけどね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:45:33.99 ID:vJv2sIOF0.net
f欄だったけど教科書は芦部だったわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:45:37.93 ID:UTz8Shf8p.net
エンゲル係数アップは好景気、の方が凄い

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:45:53.91 ID:G7W82+ig0.net
>>200
憲法なんかちっぽけなもんだから気にしないで未来考えるべきだという
前提に立ってるだろこのハゲ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:00.70 ID:Hi1No6fc0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==  池沼   `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 芦部信喜!?
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 私は憲法学の権威でもございませんし
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /  学生だったこともございませんので     
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /    存じ上げておりませ〜んwwww
    /\/ ヽ ` "ー−´/、  


210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:02.84 ID:39a5XvW90.net
憲法変えようとして知らないのは流石に沼だろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:14.99 ID:mP2Zbqoc0.net
芦部先生を知らないとしても、宮澤俊義先生は知ってるのかね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:15.55 ID:oT2jmnFh0.net
>>208
これから考えるんですか!?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:49.75 ID:vsKN2v6wK.net
>>194
いやぁ無視出来ないでしょ
自民党は護憲派の憲法学者の権威を利用して自身の政策の正当化をしたという歴史もあるだろうから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:46:58.51 ID:5H2mJyT90.net
>>201
今の憲法のせいで日本はボロボロだったってことだけで十分だよ。
だって俺が話してるのはこれからの未来のことなんだから。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:30.26 ID:G7W82+ig0.net
>>212
は? 「これから」とかどこから出てきたんだこのハゲ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:47:58.54 ID:OrVBGrPh0.net
憲法をつくる政治家と憲法を研究する学者じゃそもそもの立ち位置が違うんだよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:05.01 ID:IyHcFWaEM.net
>>202
外国の首脳と話した内容と異なる事実を国会で答弁しても脱税疑惑や反社勢力との付き合いが取り上げられてもノーダメージだから正攻法でも崩せないんだよなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:06.16 ID:oT2jmnFh0.net
>>215
失礼
相手を間違えた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:17.75 ID:5H2mJyT90.net
>>205
日本はどんどん良くなってると思うよ。
民主党の時は最悪だったけどね。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:35.11 ID:/EMlhOZ80.net
少年芦部

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:48:35.45 ID:eWA0BcXDd.net
ネトウヨが言う「護憲学者」ってそもそもほぼいねーだろ
ちゃんと手続き踏め、立憲主義守れって言ったら小林節ですら9条教扱いする程度の知能がネトウヨと日本会議

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:01.67 ID:4DnlYMkBa.net
じゃあ、「芦部が残した憲法学での功績を紹介して?」
ブサヨは当然、分かるよな?散々安倍ちゃん馬鹿にしてんだもんな?

答えは17時頃に発表します

223 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/01(土) 14:49:20.63 ID:v1ixGU7eK.net
創造ではく解釈で著名だからって貶める事にはならない
のよりんは偉大な創造も成したけど、それより多くの学部教科書監訳や、唯一と言っていい日本語の網羅的なマスターレベルの教科書を書いてるのが大きい(かなり自筆らしい)
日本語で化学を学ぶなら、のよりんの解釈を通す事を避けられない
多分似た存在と思う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:24.39 ID:eWA0BcXDd.net
>>214
でも安倍は9条はどうでもいいと思ってるよ
改憲案の推移を見たら分かる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:27.69 ID:2BeegCe4K.net
質問したのが小西なのが笑いどころ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:32.19 ID:P5SvpZcL0.net
>>214
ボロボロなのはお前の毛根だろヘアプア

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:38.48 ID:G7W82+ig0.net
>>214
「ボロボロ」の基準がまったくわからねえんだけど
今の憲法のせいでボロボロになったというのなら
今の憲法がなかったときはボロボロではなかった
という可能性があるわけだから、そこを示せば
お前のいってる「ボロボロ」の意味がはっきりするぞ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:38.50 ID:JzBMvUVe0.net
政治家は小説家で憲法学者は評論家だろ?安倍改憲が成れば文句言わずに解釈に勤しむよ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:40.72 ID:5H2mJyT90.net
>>213
いや護憲派はまともに未来のことについて議論できないよ。
だから無視で問題ないんだ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:48.53 ID:PYv0OrjWa.net
絶対習ってるはず
あべちゃん忘れちゃったのかなあ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:49:58.81 ID:EkM1HTjc0.net
>>214
70年間憲法9条を盾にアメリカの侵略戦争に加担することなく国内産業の育成にリソースを割けたから今の発展があるんだけどさ
「憲法のせいで日本がボロボロ」の根拠を教えて欲しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:50:02.49 ID:Hao1grU+0.net
底なしのバカ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:50:25.22 ID:GCtoR7x70.net
バカでわがままな所が有権者の母性心にウケて50パーセントのファンを獲得しているのが安部なのに
こんなチャーミングなエピソードは逆に安部に有利になることをしらないのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:14.00 ID:5H2mJyT90.net
>>224
解釈改憲で一応は急場はしのげたからね。
逆にいうと憲法なんてその程度でしかないんだよね。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:51.17 ID:PsmWxUsO0.net
大学で理論物理勉強してる奴がニュートン、アインシュタイン知らないレベルだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:51:59.23 ID:dZQomZeN0.net
安倍さんの新憲法を制定する上で過去の憲法学者なんて邪魔でしかないだろ
知らなくて全然OK

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:03.37 ID:G7W82+ig0.net
>>229
キモい「未来」のイメージを持ってそうだなあ

具体的にどういう産業で食っていくかとかまったく気にしてないでしょ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:10.94 ID:eWA0BcXDd.net
>>234
違憲でも立法出来ると言う欠陥が明らかになっただけやね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:12.18 ID:bA2CmTsP0.net
将棋オタクだけど大山康晴って誰だよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:30.93 ID:eh07dSsb0.net
おれも知らんから安部問題知らんで当然やな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:32.02 ID:2BeegCe4K.net
>>231
その国内産業の育成とリソース自体が
アメリカの朝鮮戦争とベトナム戦争の恩恵ですよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:52:34.30 ID:/h9ozuTwd.net
>>5
支援施設でパン作ってるだけの奴にはなんら支障ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:03.11 ID:OrVBGrPh0.net
>>231
むしろ金だけ払わされて尊敬もされず無駄な期間過ごしただけなんだが日本は

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:03.26 ID:56xP42kU0.net
>>241
それ憲法と関係ないしなぁ。。。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:21.57 ID:Y82xUnsrd.net
誰?
聞いたこともないんだが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:28.11 ID:oCkZuA1f0.net
安倍が、アホでも最高権力者なんだから、
監視するマスコミ側がこいつはアホアホ低学歴と、真実とは言え、それだけボコボコに叩いて言ってても、
国民にとってみりゃ???なわけで
(それこそ、学歴差別、出自差別なんじゃねって話さね)
マスコミ様が高学歴忖度うけまりなのに、それを国民にアピールすればするほど、
アホでも安倍の支持が低くなることはない

なーんて理屈、なんで分からんのかね?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:55.36 ID:G7W82+ig0.net
>>236
過去を参照しないとなれば、そもそもなんで
アメリカが建国のときにつくったような憲法をつくるべきなのかとか
なんで天皇がいることが意味があるのか
っていう全般的な疑問が生じるわけだが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:53:57.00 ID:IyHcFWaEM.net
>>235
そこまでではないだろう江崎レオナくらい
アインシュタインと比較するならモンテスキュー辺りになるだろう安倍ちゃんが知ってるかは疑問だが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:54:02.58 ID:5H2mJyT90.net
>>231
でも今の日本は少子化はひどいし財政は破綻寸前だし国際的な信用もあまり無いよ。
ボロボロと言ってもいいと思うよ。
これというのも憲法のせいで国際的な貢献ができなかったことが原因だよ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:54:07.72 ID:gdZ8QlnF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
憲法知らないけど改憲したい!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:54:46.01 ID:eWA0BcXDd.net
>>249
それ憲法じゃなくて自民党のせいやんけ
草生えるわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:10.63 ID:G7W82+ig0.net
>>243
どこの国が尊敬されてるのかな?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:44.94 ID:oT2jmnFh0.net
>>249
少子化の原因は国際的な貢献ができなかったこと!

笑うわこんなん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:46.83 ID:oCkZuA1f0.net
>>250
自民党が自主憲法持ちたいってので、できた党是くらい、知っとけよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:49.86 ID:Ywfk+bCZ0.net
つーか法学部やなくても名前ぐらい聞いたことあるでしょ
大学言ってたなら
政治家なら知ってて当然
特にベテラン議員なんて政策の勉強するやろうに

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:55.18 ID:5H2mJyT90.net
>>238
今の憲法がひどすぎるからね。
急場をしのぐためには憲法が解釈改憲されても仕方ないし、護憲派を除いて誰も文句言わないだろ。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:55:59.07 ID:o0bNjQUH0.net
>>233
学者やインテリの高踏的な解釈憲法論はもうまっぴら
誰にでも理解できるように憲法を巡る環境を変えていこう!ってスタンスなら全然分かるし
庶民派安倍ちゃんがその先頭に立つってのも構わないが、
安倍の9条案は実態として別に全然そうなってないからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:01.73 ID:a0OLQfx50.net
憲法学者って司法試験も通っていないのに法曹より偉いのはなぜ?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:13.02 ID:Zg06cJ2VK.net
しかし、憲法絡みの規制が酷いな
憲法9条とか国会の発議とか国民投票で承認とか、1レスに複数回書くとアウトなんて

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:17.03 ID:JzBMvUVe0.net
>>241
後方支援で利益を得たくせに何が平和憲法だという批判は左派からもあったな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:36.35 ID:K5/o3fErd.net
憲法すら知らない安倍ちゃんが知るわけない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:39.27 ID:doQHLs4pM.net
トップが憲法そのものに詳しい必要はないだろ
経営者が経営学を修める必要がないのと一緒

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:50.86 ID:lh71NEBhd.net
>>64
その岸はテレビの単独インタビューで
大戦中の中国に対する日本軍の行為を「あれは侵略である」と断言してるんだが
それに関して安倍はどう思ってるんだろうね?
ネトウヨ的には「岸はチョン」なのかな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:56:59.22 ID:xrq8a1Kc0.net
これが一番衝撃走ったわ
野球少年がイチロー知らないレベル

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:57:13.64 ID:ScnSTcKi0.net
でも実際のところ、支持者の大半も知らないだろうから、
日本国民のレベルにマッチした首相なんだと思うよ。
野党とか自民党非主流派は国民にわからない難しいことをネチョネチョ言い過ぎなんだよ。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:57:19.15 ID:5H2mJyT90.net
>>251
自民党はこれまでずっと真面目に憲法を守り過ぎてたよ。
憲法が悪いせいだよ。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:57:34.18 ID:4DnlYMkBa.net
>>258
実務家には法学者は馬鹿にされてるよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:57:52.83 ID:BoCj5RdI0.net
今はどうか知らんけどなんか憲法がなんなのかさえ知らないというか
考えたことのない形跡があるんだよな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:10.58 ID:2BeegCe4K.net
>>244
日本の発展と憲法との矛盾は朝鮮戦争が発端ですよ
その後もアメリカが絡む戦いに金で荷担させられかわりにそれなりの利益を得ていますが
ロクデナシの護憲派は戦争に荷担せずにすんでると欺瞞を喚くんですね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:16.14 ID:ZIfyjhoS0.net
そりゃ安倍ちゃんは憲法勉強したことないから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:19.11 ID:xrq8a1Kc0.net
>>262
憲法に詳しくなくても誰でも知ってるレベルだから驚いてんだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:24.77 ID:oT2jmnFh0.net
>>258
別に偉くもないが、論理追っかけてる分、特定の分野については実務法曹より圧倒的に深い見識を持ってる

ちなみに、人によっては司法試験の問題作ってたりする

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:27.18 ID:QTQj0R6j0.net
憲法は国民と条文によって成り立っているのであり
憲法学者とやらの解釈により成り立っている訳ではない
9条パヨの法の私物化、糞の権威だな
よくもまあ勘違いできるものだ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:32.40 ID:BoCj5RdI0.net
自民の草案見たときみんなそう思わなかった?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:34.40 ID:WVJcKC56d.net
>>258
司法試験に受かるより東大法学部で学士助手になることの方がよほど難しかったからじゃないかな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:35.92 ID:Ywfk+bCZ0.net
普通は若手議員は勉強会みたいなんに出て勉強するやん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:41.77 ID:SrTP2r+F0.net
>>264
ふふふ・・・三塁に走り出すでもいんじゃないか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:46.13 ID:OrVBGrPh0.net
>>257
現状が改憲の道を開くだけで精一杯な状況だから仕方ない
憲法の中身を変えるのは未来の人に託せばいい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:58:50.01 ID:ppuF9adS0.net
タイムマシン速報って言ってもいいぞネトウヨ
安倍ちゃんがバカなのは変わらないけどな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:01.77 ID:MfmSXKkwa.net
俺も知らないけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:03.25 ID:0zs20mbS0.net
安倍にとって、「知識がないこと」「一貫した論理を構築できないこと」は弱点でも恥でもない
むしろ、無知とダブルスタンダードは自分の武器であると自覚し、それを十二分に使いこなしてる
だから枝野や志位みたいな賢しらぶったインテリがどんなに事実を提示しようが、どんなに矛盾を指摘しようが「知らない、はい論破」と一刀両断できるし、会話が通じないからデカイ声で同じことをまくし立てて勝ってるように見せられる
だから、話の通じない安倍に相手がオタつくところがクローズアップされておしまい
それを見た視聴者は、「安倍さんが小賢しいインテリ議員様をやっつけた!」と溜飲を下げるって寸法

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:14.18 ID:0zs20mbS0.net
みんな安倍をバカだバカだって言ってるけど、そこで安心して終わっちゃってる感がある

安倍の最大の武器は、「バカなこと」だ

これが石破や谷垣みたいな普通の人間だったら、枝野や菅に討論で負けるかもしれん

しかし、安倍は絶対に負けない、「バカだから」だ

普通の人間は王手を掛けられれば負けを悟る 少なくとも、王将を取られれば負けということを知っている

しかし、王将を取られることが負けだということを知らず、それをいくら言葉を尽くして説明しても理解できず、また理解しようともしない人間を負かすことは絶対にできない

安倍はバカだからこそ強いのだ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:39.16 ID:vlGplMpI0.net
この件安倍は法務省に丸投げだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:49.90 ID:TGo8YlFx0.net
>>246
何言ってるのかさっぱりわからん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:53.35 ID:/h9ozuTwd.net
>>236
安倍の憲法じゃなくて安倍も含まれる国民全員の憲法な
安倍ん家の家訓なら勝手にすりゃいいが、憲法について無知過ぎんだよコイツは

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:55.76 ID:K5/o3fErd.net
>>262
憲法も経済もよくわかってない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 14:59:59.21 ID:tRQgNVEp0.net
バカウヨ「俺も知らないから何も問題無い」

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:10.63 ID:Ywfk+bCZ0.net
>>282
すごく納得した

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:19.63 ID:m6ZZ0SnIM.net
成蹊大レベルにそんなことを求める方が間違っとる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:31.79 ID:zL/Ix8wjM.net
経済学部でいうと岩田規久男知らないくらいか?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:41.61 ID:EkM1HTjc0.net
>>273
西田昌司・自民党副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい

はい論破
死ねよ反日パヨク

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:00:49.08 ID:lh71NEBhd.net
>>262
言い出しっぺだぞ
何を根拠に言い出したのかって話だろ
今の憲法のこうこうこういうところをこういう風に変えたいというなら
憲法そのものや憲法のなんたるかを理解してないとおかしいだろ
それを知ろうとすれば芦部の名前は必ず出てくるということ

293 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/01(土) 15:00:49.75 ID:v1ixGU7eK.net
>>248
江崎は創造者であって、個体物理で一章割く程度
偉大な解釈者という意味では砂川重信とかそのあたり

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:01:00.62 ID:ESdDnL9w0.net
自主憲法ではない日本国憲法の学者を知っているから何?
全く新しい憲法を今後作っていく上でたかが学者の名前を知っていないといけないのか?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:01:45.05 ID:g56y6kZo0.net
ケンモは総裁選で安倍が勝ちそうな現実から目を背けたくて安倍ちゃんタイムマシン速報板になったのかと

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:01:46.77 ID:/6/Nhbqn0.net
安倍ちゃんは母校の成蹊大の名を汚して楽しいのかよ😡

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:02:04.22 ID:ZO9s+mkza.net
安倍ってとりあえず置いておけば自分に被害は来ない
ぐらいの消極的な理由で選ばれてそう
石破にならねえかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:02:15.96 ID:EkM1HTjc0.net
>>294
俺様憲法第一条「俺様に逆らう奴は全員死刑」

レベルの憲法でいいならお前の言う通り学者なんか要らないけどな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:02:21.62 ID:/zpvJQH3d.net
芦部?ああゴマちゃんの主人公だろ知ってるよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:02:42.22 ID:eWA0BcXDd.net
>>282
安倍は馬鹿なのを自覚してる
本当に知らなければ即答で知らんと答えるが言い訳に困る時はあーあーうーうー言って質問をオウム返しし始める

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:02:55.60 ID:vlGplMpI0.net
>>296
一回も授業に出てない大学に思い入れなんてあるわけ無い

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:15.91 ID:oCkZuA1f0.net
今更な話で申し訳ない

高学歴が目指すのは官僚マスコミなわけよ
氷河期世代一昔前がそうだったんで、
現場はそいつら30から40でバリバリ現役

官僚様>マスコミ様>>>国民の声を代弁する代議士>おまえら国民

って話わかってりゃ、こういう批判のやり方やってりゃ、
安倍倒せると思える感覚が理解できん
反感呼ぶだけだろーに

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:18.19 ID:KwVx/tej0.net
憲法学者「あいつが学生だった時にに「日本国憲法」の講義をもっとしっかりやるべきだった」

この煽りだいすき

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:31.54 ID:G6GE2aq4r.net
>>62
頭悪いなこいつ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:32.47 ID:uNR7XDk30.net
これ理学部の人間がニュートン知らないレベルだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:36.56 ID:tYYOTydW0.net
>>1
私は馬鹿です
戦犯の孫です
と自己報告してるだけだなw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:37.11 ID:BoCj5RdI0.net
>>282
話として分かるんだけど

お前はそれでええんかいなという疑問がいつもわく

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:53.05 ID:4DnlYMkBa.net
>>275
それ80年代くらいまでじゃね?
道垣内くらいまで

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:56.87 ID:0ZJPjmp10.net
キチガイ安倍イミン党

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:03:58.42 ID:2BeegCe4K.net
>>282
知ってると答えたら次は「芦部氏に言うことはどーたら」
と小西のワンマンショーが始まるだけだったからいずれにせよ答えは知らないで正解だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:15.80 ID:ESdDnL9w0.net
>>282
多分お前は学歴だけで安倍さんを馬鹿にしているだろうが
安倍さんは中学時代から今の病気と闘っていたせいで付属進学で成城卒なんだよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:27.65 ID:oCkZuA1f0.net
>>284
>>302

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:04:55.64 ID:y19xsW670.net
>>249
戦後ベビーブームや高度経済成長や信頼回復からの1964年東京オリンピック、主要国首脳会議にも参加できるようになったのは
現憲法の下じゃなかったのか…知らなかった…

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:11.01 ID:0d88niAh0.net
>>282
ルール理解できないならまだ良いんだ
安倍はルールを弄るから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:16.23 ID:B/NURbtB0.net
「僕の時代は宮澤憲法だったから・・」と言われてもある意味絶望だな
憲法改正がライフワークって何も勉強せずに言ってたなんておわってる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:38.35 ID:TGo8YlFx0.net
>>302
もうちょい文章整理できない?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:05:50.54 ID:g56y6kZo0.net
もう安倍ちゃんが無知でアホでダーティなのはわかってて周りがそれでも神輿にしてるんだから
それをどうひっくり返すかが問題だろうに
いまさらこんな話題蒸し返してもしゃあないだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:06:10.90 ID:uNR7XDk30.net
ガンダムオタクを自称する奴が富野?誰それ?って言う感じ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:06:13.23 ID:+jsxZ/WIM.net
何とかして叩きたい感が臭い

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:06:39.70 ID:OrVBGrPh0.net
>>313
明治憲法下でも国連会議に普通に出席してたし外交もしてたぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:07:20.28 ID:5H2mJyT90.net
>>313
それは前の戦争のおかげだよ。
憲法の弊害が徐々に現れてくるのはもっとずっと後。
政治の世界ってのは変化が現れるのに時間がかかるものなんだよね。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:07:32.17 ID:4ybV3lCzd.net
ゼミに入らないで卒業したんだっけ?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:00.01 ID:ETl6YFJL0.net
9条下で防衛はできるが海外派兵ができない
改憲派はどこかに出兵させたいというわけだが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:08.98 ID:mashIGEhr.net
安倍さんは立法府の長だから…

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:09.59 ID:vBrTgYkCK.net
権力者の犬に、下手な学力は必要ないんだよ。
必要なのは忠誠心だ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:32.69 ID:QTQj0R6j0.net
憲法は国民が作るのになぜGHQ憲法の解読者を尊重せねばならんのです
憲法だからですか、実に下らない人々だ、まさにパヨク
そこには砂の権威主義以外に何の価値もない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:51.08 ID:N/MLRGPv0.net
こんなアホが憲法改正を語ってるんだから呆れるよなぁ…

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:08:52.00 ID:ESdDnL9w0.net
>>319
そうそう
パヨクは惨めなオタクだから生きていく上で必要のない無駄な知識をため込んで
それをどうにか活かすため知識自慢したいんだろうな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:09:21.92 ID:TGo8YlFx0.net
>>323
国際貢献なんだってさすごいよね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:10:35.53 ID:JzBMvUVe0.net
>>308
木村草太って学者としてはあんましなのか?弁護士のが偉いのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:10:45.74 ID:H+pKe5Y+M.net
現行の憲法解釈を理解せずただ憲法変えたい!ってガチ池沼

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:11:11.15 ID:mashIGEhr.net
>>328
だよなぁ
これから日本を作っていくのは無駄に勉強して知識溜め込んできた高学歴反日パヨクよりろくに勉強せずひたすら遊んできた俺達低学歴ネトウヨだよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:11:16.53 ID:BoCj5RdI0.net
>>326
たいていの人は誰が作った憲法かより
どんな憲法かってのが気になると思うよ

ちょっと最近自信なくなってきたけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:11:20.30 ID:g5rV+x0m0.net
>>328
無知を恥じろよバカウヨ

335 :K.Kenji :2018/09/01(土) 15:11:55.88 ID:r7x8brypM.net
アシベってなにがすごかったん?
ワガツマでさえ眉唾だが

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:12:16.88 ID:oT2jmnFh0.net
>>311
病気って頭の?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:12:40.89 ID:oCkZuA1f0.net
>>316
学歴の高さやら頭の悪さ批判は、国民には悪口にしか聞こえない
元々の出自で総理大臣になっただけなのが真実、それが安倍晋三なわけだが、
マスコミはそこを批判できない

なぜなら、マスコミは上流国民の忖度回してるんで、
そこはつけない
やれ安倍は歴史に名前残したいんだけ(総理になった時点で名前残してるんじゃね?←無視)
名前残したいのは青山理、あなたでしょって話

これでわかる?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:13.88 ID:vBrTgYkCK.net
学力無さすぎて全てアメリカや財界の言いなりな安倍犬ちゃん。

もっと自分で考えようよ。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:26.81 ID:r73cXrZE0.net
>>16
キラしっとけば十分

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:27.68 ID:JzBMvUVe0.net
山尾も改憲だろ?いつかはするんだから安倍さんがしても良いだろ?
実状に合わない9条はいかがなものがは庶民の感覚だよ。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:39.10 ID:s80TMdng0.net
>>62
頭悪すぎるわろす

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:13:52.26 ID:ESdDnL9w0.net
>>332
無駄な知識の否定が勉強してこなかった低学歴ということになるんだ?
俺は頭でっかちな応用力がないバカ、小西みたいな人間を否定しているのだが?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:14:43.22 ID:L30ahm270.net
逆に聞きたいんだけどアベちゃんって何を知ってるの?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:14:48.72 ID:HIAgZeNN0.net
安倍下痢総理「憲法のことなんて勉強してないけど
改憲したいんれすー(^q^)」

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:08.91 ID:oT2jmnFh0.net
>>294
まずその全く新しい憲法とやらを独自に作ってみたら?
自民の草案程度のゴミしかできんのでしょ

この国自分らでまともに憲法作ったことないじゃん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:23.47 ID:eWA0BcXDd.net
9条に文句があって安倍支持ってのがマジで理解出来ない
安倍案読んでないだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:15:29.82 ID:eew3gq8QM.net
安倍だからダメでなく出てきた改憲案が微妙だから反対なんだがな…

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:05.54 ID:mP2Zbqoc0.net
ネトウヨは阿保しかいねえな
憲法学なんか見たことも聞いたこともなさそうなや

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:06.73 ID:2BeegCe4K.net
>>315
>ライフワーク

勘違いしてますが政治家の仕事は人々の意をうけて
それを現実にするための仲介ですよ

今の安倍自民や改憲勢は
憲法を〜にしたいという人々の意をうけて動いているんです

逆に立憲枝野や不破志位共産党らは
憲法を〜にしたくない!という人々の意をうけて動いてますね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:13.50 ID:mPuhl2wEa.net
???「個人攻撃には不快感を感じる」

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:16:52.91 ID:Px5BmCew0.net
汚職はあかんやろ
許してるとみんなが真似する
そして自民党に汚職がうやむやにされる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:17:37.56 ID:OrVBGrPh0.net
古い人間は新しいことをしようとすると必ず反対するんだよね
護憲派はまんまそれ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:17:45.52 ID:eew3gq8QM.net
>>294
単に憲法改正がライフワークと言ってるのに勉強してないって話やね。考えに賛同出来るかは別として真面目に勉強に取り組んでたら嫌でも知ることになる名前の人やし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:17:52.08 ID:HT5OTP0IF.net
>>335
それまで裁判官が適当に決めてたところにアメリカで使ってた基準を持ち込んでちょっと公平にした

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:18:16.49 ID:eWA0BcXDd.net
>>352
大日本帝国に回帰しようとしてるのは新しくねーし

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:02.19 ID:gQwxJ+XR0.net
>>4
まるで安倍に学歴があるかのように言うなよ。

金で受け取った虚偽の学位だぞ。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:14.05 ID:OrVBGrPh0.net
>>355
すぐ難癖付けるのも古い人間によくある行動だよね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:24.63 ID:F8UKjjHO0.net
>>265
結局のところ俺らの一番の敵は国民なんだよな
一部のインテリ対大多数のバカって構図に現状なってる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:27.04 ID:nthCgLMI0.net
社長なのに創立者の名前知らずに経営してるってのはよくあること



んなわけあるかwwwww

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:48.25 ID:4vPjbBc80.net
>>331
過去の自民党政治家たちが必死で憲法解釈した結果、自衛隊を合憲として設立させたその苦労を水の泡にしてるからな瓶三は

その苦労や経緯を少しでも知っているなら、政権与党の立場で
「今の憲法では自衛隊は違憲だ」とは口が裂けても言えないはずで、本当に改憲だけが目的なのが分かる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:52.63 ID:EkM1HTjc0.net
ちなみに俺は9条2項の削除派だからな
ただ安倍なんかに弄られるくらいなら護憲を選ぶってだけ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:19:54.32 ID:ESdDnL9w0.net
>>345
自民党草案ができているからそれを採用すればいいじゃん
問題箇所があれば施行後に修正すればいいだけ

自民党草案を否定している連中は自民党が憎いだけの感情がコントロールできない猿だけだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:20:27.26 ID:xrq8a1Kc0.net
>>342
芦部が憲法変える上で無駄な知識ってお前まじかよw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:20:47.95 ID:oT2jmnFh0.net
>>362
何で見えてる地雷をわざわざ踏まなきゃいけないの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:21:25.26 ID:KfalkHfe0.net
>>6
「野球やったことないしルールブックなんか読んだことないから誰が作ってるかも知らない」けど
「野球のルールを改正したい、改正しなきゃいけない」って言ってるようなもんだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:21:31.40 ID:hBRjBQGEM.net
安倍信者は憲法学者なんかどうでもいいからな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:21:35.14 ID:WVJcKC56d.net
>>362
今よりもひどい草案を採用するなんて馬鹿じゃね?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:21:54.72 ID:T6weMx2a0.net
>>359
就活でいちいち創立者の名前なんて聞かれるか?
これから働こうとする会社の創立者の名前を知らないなんてありえない!不採用!とか言ってる会社あったらその会社のほうがやばいだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:22:08.37 ID:OrVBGrPh0.net
>>363
おまえが明治憲法を勉強しないのと同じで
改憲されれば解釈憲法はほとんど無駄になる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:22:21.31 ID:38CzOOlmH.net
安倍は清宮宮沢の年代じゃないのか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:22:33.07 ID:hBRjBQGEM.net
>>328
またパヨクとかいう脳内設定とバトルしてんのか
早く病院行けよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:07.43 ID:L30ahm270.net
人生ずっとヘラヘラとゴマかしておじいちゃんになった人に期待するネトウヨw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:30.55 ID:xrq8a1Kc0.net
>>369
くそ笑ったwこのレベルが擁護してんのかw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:40.75 ID:WVJcKC56d.net
>>369
憲法解釈で明治憲法読むのって普通だぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:23:50.15 ID:oT2jmnFh0.net
先人が70年間積み上げてきた歴史をぶっ壊そうとする国賊自民党
芦部知らんで改憲ってそういうことよ

改憲するにしても70年積み上げてきた成果をきちんと活かしましょうねー

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:13.56 ID:r73cXrZE0.net
>>369
明治憲法より17条憲法の方を重視したほうがいいんだけどな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:18.72 ID:g5rV+x0m0.net
>>362
安倍侮辱罪だな
それじゃ自民草案無視して読売に私案出して、それ熟読しろとほざいたアホ下痢が猿じゃんバカウヨ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:22.62 ID:oT2jmnFh0.net
>>369
ひどいwww

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:22.93 ID:rPndAOfp0.net
>>362
お前その草案見たことないだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:33.96 ID:hBRjBQGEM.net
>>358
良い日本人は日本人をやめた日本人なんだよなあ
というかパヨクパヨク言ってる自称普通の日本人自身がその迷惑なパヨクじゃんって
なんでそんな頭おかしい奴らに乗っ取られなきゃいけないんだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:38.91 ID:Kmkgrf4f0.net
>>369
お前中卒だろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:24:47.55 ID:OrVBGrPh0.net
>>373
おまえが明治憲法勉強しないのは勉強する意味がないからだろ
改憲されれば同じことがいえると思わないか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:30.26 ID:oT2jmnFh0.net
>>358
まあ元凶はそういう馬鹿作ってる教育だけどな
国は意図的にやってるだろあれ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:30.45 ID:4vPjbBc80.net
>>369
改憲されたとして、その新しい憲法も
細かい部分の解釈によって合憲違憲の判断がなされるのは変わりないだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:30.99 ID:hBRjBQGEM.net
>>178
それだと通用しなくなってきたから知的を装うやり方にしたんじゃねーの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:34.91 ID:rPndAOfp0.net
>>369
現行の憲法すらまともに読んでないだろうしな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:47.05 ID:mP2Zbqoc0.net
>>382
こいつ何も知らねえのな
赤ちゃんだな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:25:58.93 ID:qSnG11lV0.net
>>381
中卒の人に失礼だよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:02.54 ID:HT5OTP0IF.net
芦部知らないような奴にはなぜ芦部を知らないと改憲できないか理解出来ないからな
ただ学歴詐称してた奴に弄らせるのは論外だろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:10.89 ID:2BeegCe4K.net
>>361
弄るのは専門家
安倍自民の仕事は憲法を変えたい人々に
それができる専門家を紹介して必要な環境とお金を整えること

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:21.16 ID:oCkZuA1f0.net
俺の考え

これまで「憲法なんて絶対改正できないんだしどうでもいい」で、
好き勝手やってきたんだから
憲法改正とかどうでもいい

海外みても、つかおまえらの大好きなアメリカ見ても、
改正なんてできっこないし、やらんでいいじゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:26:57.95 ID:CTnYFSnRd.net
無知を盾に殴りかかってくる奴に何言っても無駄
自分の領域から出ないんだからそりゃ無敵だよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:27:24.86 ID:HT5OTP0IF.net
>>368
企業サイトで社長の言葉すら見ないのはES要らない中卒高卒だけでは?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:27:47.51 ID:MHcnrG/S0.net
1期目からそこそこの池沼とは思ってたけどこの件で神に選ばれしバカだと確信できた

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:27:50.56 ID:Sa1JmeEx0.net
>>382
バーカ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:18.32 ID:HT5OTP0IF.net
>>390
専門家って日大卒の百地とかなんだろ?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:28:50.43 ID:DfzGymVu0.net
>>362
憲法改正限界説と無限界説の議論なんて
とっくに決着付いてるんだが?
何十年前の話してるんだよ?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:29:23.54 ID:m+hWB8mMM.net
>>383
民主がゆとり教育をやめてくれたのだけは良かった
あれ続いていたら下の世代馬鹿だらけになってとんでもない事になっていただろうね
選挙権を18歳まで下げるのも反対だったのに強引に行われたしとにかく頭の悪い連中が暴走するのを防がないといけない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:29:27.12 ID:1FmC+7M10.net
憲法の教科書や参考書1冊読んだことない奴が現行憲法が問題だと改正の音頭を取ってる滑稽さは理解できるけど
定期スレになってんなw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:01.66 ID:OrVBGrPh0.net
まともな反論できるやつが一人もいないとかワロタw
ガイジレベルの煽りでスッキリする程度の知能しかないんだなおまえらw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:02.55 ID:hCKAkowjp.net
数学だと数学に関わってるのに高木を知らないみたいな感じか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:08.96 ID:oT2jmnFh0.net
「伝統」が好きな保守の皆さんは何で戦後70年の歴史を否定しようとするんですかね
一定の年数を超えると、突然「伝統」に進化して意味を持つのかしら

と言っても考えないんだろうなあ
馬鹿だから

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:16.65 ID:DfzGymVu0.net
「改憲しちゃえば結果オーライ」みたいに思ってるみたいだけど
あんまデタラメな改憲案だと憲法的には無効なんだよね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:31.74 ID:Jo1UqNbqM.net
憲法改正の勉強してたら嫌でも知るはずなんだよな
つまり憲法改正に真剣に向き合ってない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:39.47 ID:JzBMvUVe0.net
新しい憲法を作るのは政治家だよ。憲法学者は後を追うだけ。
役割が違うの。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:45.71 ID:7Xodq6KUM.net
最新の学説や定説について
全く勉強してませんってことだもんな
日本会議の憲法風何かに書き換えるのが目的だから当然だけどw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:30:53.37 ID:+b575xBwH.net
アニメで言うと何なの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:13.92 ID:97nFsKdva.net
憲法の歴史も知らんで、恥ずかしいとか言って改憲だもんな。
恥ずかしいのはお前の無知だよと。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:19.01 ID:UO9WXepe0.net
知らなくても問題なし
陳平の言葉を知らないのか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:21.91 ID:IIlmtQJq0.net
あれ?法学部じゃなかったっけ?って思ったら法学部政治学科だったんだけど
憲法勉強しないの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:23.59 ID:QB4RtLrFa.net
すげぇよな物理学者がニュートン知らねぇって言ってるようなもんだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:34.01 ID:oT2jmnFh0.net
>>407
おれがジャパニメーションを変える!と豪語しながら宮崎駿って誰??って感じ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:35.37 ID:oCkZuA1f0.net
>>329
ここは短文で思ったこと語れるTwitterとは違うんだわ
(なのでTwitterの政治トピックはコピペばかりの感想でしかなくうんざりして廃れるばかり)


議論深める気ないのが、残念
Twitterに帰れよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:31:50.05 ID:DfzGymVu0.net
>>400
そもそもお前がまともな事何も書けてない件

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:05.57 ID:HT5OTP0IF.net
>>405
今の世襲馬鹿政治家は作れないから手下の学者に丸投げだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:18.46 ID:ESdDnL9w0.net
>>407
新しいアニメを作るために
今までのアニメを全部見ろと言っているのが護憲派
たかがアニメ一つ作るのに無駄な労力を使うのが正しいと思っている

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:34.78 ID:GzA0o1Uar.net
安倍晋三がやろうとしてることは物理学者がニュートン力学を否定するようなことだから。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:46.47 ID:eew3gq8QM.net
昔は知らないことは恥ずかしことで副作用として知ったかぶりが多かったが最近は知らなくて何か問題?たいしたことじゃない!って流れになってるな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:32:53.99 ID:OrVBGrPh0.net
>>414
ガイジレベルの煽りは興味ないってのw
脳みそ使ったまともな反論してみなよw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:06.36 ID:kJT3W4/5d.net
>>1

安倍と戦って今の嫌儲がある
安倍と戦ってきたから今の嫌儲がある

今までもこれからも変わることはない


安倍を叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!


ウィーアーケンモメン!


   ウィーアーケンモメン!!


421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:21.16 ID:KHuBHMGx0.net
20 52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイWW b546-xeDt) [sage] 2018/09/01(土) 14:07:30.50 ID:JhPXywx80 (4/11)
>>12
多分で申し訳無いが今の憲法作ったヤツも芦部の事など知らなかったし
一切の意見を聞いてないと思うぞ

62 70,78,79,90,304,341: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイWW b546-xeDt) [sage] 2018/09/01(土) 14:17:54.93 ID:JhPXywx80 (8/11)
>>52
だから今の憲法作ったヤツも芦部なんて知らなかっただろ?


自分の妄想の仮定を事実にすりかえようとするとかキチガイすぎてワロタ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:34.07 ID:G7oispg6M.net
>>372
50円がほしいからねネトウヨは

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:46.71 ID:nAvHeIb00.net
もう何年も憲法の事言ってる安部ちゃんが知らないてことは
株歴10年以上の人がバフェット聞いたことありませんてくらいか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:33:49.58 ID:AxSnhFz10.net
安倍ちゃんが知ってるものなんて何一つないだろw
ガイジいじめはやめろよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:02.96 ID:k4mvM8oM0.net
成蹊にそんな事聞いてもわかるわけがないじゃないですか!(逆ギレ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:03.39 ID:QB4RtLrFa.net
>>416
いや全部見ろとは言わんが宮崎くらい抑えとけと思うが、名前も知らんとか鼻で笑う

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:08.50 ID:hCKAkowjp.net
>>369
俺理系だけど大学の教養で日本国憲法履修したときに大日本帝国憲法も勉強したぞ
初見だと「あれ?意外に良いこと書いてあんな」って思ってしまうから困る

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:14.42 ID:DfzGymVu0.net
>>419
>>400←お前が言ってるのはこれの事か?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:34:26.51 ID:y19xsW670.net
>>320
外交があることを信頼されていることはまた別じゃね
その明治憲法下で信頼失墜して国連から脱退してるわけだし

>>321
弊害を言い出したのって湾岸戦争以降だろ
戦後から40年もたってんじゃん
この間ずっと統治の根本規範である憲法の影響がなかったって無理ありすぎじゃね
湾岸戦争以降はPKO活動なんかで実績積んでるしODAでの貢献もあったわけだし
現憲法のせいで国際貢献できないから少子化、財政破綻につながるってって理屈が理解できない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:07.84 ID:iX/PFajAM.net
>>418
なんか最近はそういう空気が広まってきたよな
第二次大戦前のドイツや日本の空気と同じ感じがして恐怖を感じる

431 :K.Kenji :2018/09/01(土) 15:35:18.76 ID:V+dnG6hQ0.net
まあ憲法より変えなきゃいけないのはホモセックス
アリストテレス曰く
法とは習慣である

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:23.32 ID:DfzGymVu0.net
>>427
そりゃそうだよ
ワイマール憲法だって別に変な事書いてるわけじゃない
じゃあ、なぜ悪くないはずの憲法で問題が起きたが重要で
そこに学問の意義があるわけで

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:33.77 ID:hCKAkowjp.net
>>416
新しいことをするのに過去のことを勉強しない理由が全くわからない
車輪の再発明でもするのかい?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:37.36 ID:Wy/skNak0.net
ネトウヨ「安倍さんが知らないなら知らなくてもいいや」

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:35:41.32 ID:UJyk2FRt0.net
>>36
アホ過ぎる…小学生だって時系列間違えないぞ
ウヨは時間と順序を理解できない病気にかかってるのか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:36:50.02 ID:OrVBGrPh0.net
>>429
国連から脱退したのは列強諸国の横暴さに耐えかねたからであって信頼を失墜したからじゃないぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:37:05.18 ID:oCkZuA1f0.net
>>433
車輪の再発明とかそんなバカなことやるなよ→歴史から学べ

って話だろ、、、

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:37:18.32 ID:hCKAkowjp.net
物理やってますって人がランダウ知らないみたいな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:37:28.25 ID:g5rV+x0m0.net
>>419
草生やして煽りで逃げる
いつもの負け犬ネトウヨしぐさ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:38:04.78 ID:DfzGymVu0.net
>>436
え? 満州国を傀儡としたのが横暴なのか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:39:08.24 ID:WVJcKC56d.net
>>437
それをなんで433にいうのか分からない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:39:09.21 ID:QB4RtLrFa.net
つか『芦部憲法』とか聞いたことねぇのかな
工学の俺でも知っとるぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:39:29.98 ID:DfzGymVu0.net
局所局所で見れば戦前の日本にも良いところはあったけど
結局、特攻や学徒動員してんだから、
まあクズ国家でしたって話なんだがな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:39:40.85 ID:dDOT2QRsa.net
>>5
あるらしいぞ
しかも安倍ちゃん政治学部だしなおさら

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:00.29 ID:z+KnSUJS0.net
普段、憲法について考えたり話し合ったりすることない人が7割超える国なんですけどね。安倍さんにも知らないことあると言うとマズイか。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:15.78 ID:hCKAkowjp.net
>>391
合衆国憲法って何度も修正されてるんだが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:28.51 ID:OrVBGrPh0.net
>>440
列強諸国も植民地抱えてたのに日本にだけ圧力かけてたからな
結局自分たちのルールだけで世界を支配してたのが列強諸国の実態

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:29.36 ID:TaTmMfHZ0.net
アベちゃんは政界のオボちゃんだからな(オボちゃんもアベちゃんみたく一度死んだのに戻ってきて本当に似てる)
ph計算すら出来ないクルクルパーが作り出した弱酸性の何かが理研をぶっ壊したように
安倍ちゃんも改憲のためのトピックスを何も知らないクルクルパーがジャップランドをトリコワスんだよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:40:33.35 ID:oCkZuA1f0.net
>>441
俺はお前が俺にレスしてきた理由が分からんよ笑

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:41:15.94 ID:11MipHac0.net
いや普通知らんだろ 誰だよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:41:22.12 ID:rPndAOfp0.net
>>437
ガイジかよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:41:29.68 ID:dDOT2QRsa.net
>>62
うわははははwww

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:41:53.86 ID:HT5OTP0IF.net
>>445
憲法知らない低学歴のそういう輩なんだから改憲するとか言わなきゃいいのにな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:11.66 ID:Aeh5joB20.net
野党議員「岸信介さんや安倍晋太郎さんと言う政治家は知りません。有名な方なんですか?」

もしこうだったら、安倍は顔真っ赤にして発狂するだろう

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:17.29 ID:+rd6fhKH0.net
ネトウヨやってるのに安倍を知らないようなもんだぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:25.90 ID:DfzGymVu0.net
>>447
で、採決は何対何だったの?

457 :瘋癲の錬金術師 :2018/09/01(土) 15:42:33.27 ID:v1ixGU7eK.net
>>438
沢山創造も成したけど解釈者として、教程が素晴らしいよな
基本はフォーマリズムに立つから薄いけど、ちょくちょくエッセンスのような物理解釈を突っ込んでくる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:42:35.17 ID:g5rV+x0m0.net
>>416
過去の学術的な積み立てや国会等で議論してきた政治的歴史的な積み立て無視してまっさらな新憲法とか日本の否定そのものだな
頭パーなウヨクって何を保守してんだ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:43:39.41 ID:OrVBGrPh0.net
>>456
世界の大半を列強諸国が支配してる時代なのに採決が何対何とか意味ないってわからんのかw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:43:48.66 ID:DfzGymVu0.net
>>446
それよく言われてるけど
憲法の基本原理を変えるような修正はされてないし
(アメリカ以外でも)

日本でも9条以外の改憲論はあるのに
なんで9条の話ばっかしてるの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:43:55.67 ID:+b575xBwH.net
成蹊大学に芦部レベルを求めるのは酷

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:44:04.38 ID:dDOT2QRsa.net
>>248
立法府の長であり行政、司法の長でもある安倍ちゃんがモンテスキュー知ってるわけないじゃん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:44:04.44 ID:WVJcKC56d.net
>>449
余りに素っ頓狂なこと書いてるからだよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:44:22.11 ID:HT5OTP0IF.net
>>459
急にマイノリティ擁護の理屈で草はえる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:45:17.32 ID:DfzGymVu0.net
>>459
結局、どこからも日本の立場は支持されなかったって事だろうが

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:45:36.41 ID:+b575xBwH.net
成蹊大学のカリキュラムにないんだからしょうがないだろ
安倍の責任ではない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:05.40 ID:y19xsW670.net
>>436
柳条湖事件みたいな自作自演を起こすながれで満州国建国なんてしてるから
孤立して問責非難うけちゃうんじゃないの?
それは信頼失墜とは言わんのか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:05.52 ID:OrVBGrPh0.net
>>464
列強諸国がどれだけ植民地を拡大してたのか知らんらしいな
当時の世界地図見りゃ実態がわかると思うんだがw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:24.19 ID:g5rV+x0m0.net
>>445
憲法改正がライフワークマンが全然勉強してないと知ってどう思う?
無知を知らないこともあるんだで済ましちゃう感じ?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:41.43 ID:QB4RtLrFa.net
>>460
改憲派が三大原則変えたがってるのは火を見るより明らかなんだけど
そんなもん議論にもなり得ないから9条で誤魔化してんだろ
まあそれたけでも原則に抵触しそうだけど

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:46:55.85 ID:ESdDnL9w0.net
>>430
勝手に恐怖を感じていろ

世間の多数派をどう思うが別にいいが
少数派のお前が実務経験のない偏った知識のみで多数派をバカにするのは許さないからな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:47:21.65 ID:N/MLRGPv0.net
>>468
そもそも日本もその「列強」の一つなわけでなぁ…
世界史の勉強をやり直すのをお勧めするよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:47:42.15 ID:Sa1JmeEx0.net
>>416
バカは知識をつける意味がわからないからすごいよな
ネトウヨ理論だと無知なその辺の小学生でも何か生み出せると思い込んでる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:47:48.69 ID:3ny/k29E0.net
>>382
アホで草

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:48:35.34 ID:HT5OTP0IF.net
>>468
欧米列強にいじめられたとか言ってると安倍の好きなアジア解放の聖戦論と矛盾するからな
それは安倍叩きと自覚あるか?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:48:39.45 ID:N/MLRGPv0.net
>>471
いや、「議論したい内容についてぐらいはちゃんと事前に勉強をしろ」っていう当たり前の話なのだが…

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:48:45.07 ID:hCKAkowjp.net
>>457
量子力学で群論やってくれたのはありがたがったわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:49:07.98 ID:05s/ZzQN0.net
法関係の議論を見てると、人によって言葉の解釈が違いすぎて結論出なさすぎでしょ
護憲も改憲も、いかに自分に都合のいい結論になるかだけの解釈

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:49:24.78 ID:TGo8YlFx0.net
>>471
笑っちゃったわ
どんな顔してそのレス書いてるの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:49:26.98 ID:DfzGymVu0.net
>>468
ネトウヨはやたら「列強の植民地主義」と一括りにするけど
その列強にも思惑あるし
要は日本が政治力なかったというだけの話な

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:49:27.84 ID:JzBMvUVe0.net
>>445
毎日、憲法を考えてますなんて国民が七割越えの国ってあるの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:49:42.93 ID:clz1cSILa.net
これイデオロギー関係なくて単なる「素養」の話だろ
他人と話するときの土台なわけで
安倍氏にはその「素養」がないだけだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:50:00.44 ID:OTnIS8F10.net
アシベなんざ司法試験組くらいしか知らんだろ
それに安倍が学生の頃から有名だったのか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:50:22.45 ID:AIRim6bT0.net
改憲なんてとんでもない事やろうとしてるのに、全然勉強してねーじゃねーか!

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:50:22.65 ID:hCKAkowjp.net
>>460
自民党が出してきた草案が酷いからな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:50:26.72 ID:Sa1JmeEx0.net
歴史を学ぶのは今に生かすためだろ
都合よく脳内修正して気持ちよくなるためじゃないぞ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:51:22.54 ID:oCkZuA1f0.net
安倍はアホ!無教養!憲法知らない!

俺もそう思うが、

しかし、それ全面にだして反政権キャンペーンやったら、負けることくらい、
マスコミは分からんのだろうか?

って話で、青山理の名前出しただけでそう熱くなるなよ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:51:39.29 ID:OrVBGrPh0.net
>>475
欧米列強と対峙することとアジア解放を一緒にやっただけだよ矛盾は全くない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:52:01.27 ID:bt6R9Alm0.net
??「安倍さんはいつの間にか卒業していた」

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:52:30.44 ID:GkI7B/uI0.net
憲法学ぼうとして数冊本読んだら必ず出てくる名前なのに
憲法改正がライフワークという安倍晋三が知らないということは
憲法関連の書籍をほとんど読んだことがないことを意味し
まったく憲法の素養のない人間が憲法を弄ろうとしている悲劇なんだよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:52:36.60 ID:oT2jmnFh0.net
>>478
そもそも→土台→基本的にとかなあ

あ、これ「人によって違う」例じゃないか

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:52:39.86 ID:P+cosILX0.net
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/41628.jpg
成蹊大学も家庭教師もやることはやったから

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:52:54.08 ID:hCKAkowjp.net
>>487
青山って誰?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:53:25.30 ID:KLSoMKKQd.net
天下の安倍さんが知らねえつう事は無名なんだよ、そのアシベだかゴマちゃんだか言うヤツはよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:54:03.67 ID:oT2jmnFh0.net
>>483
解釈どころか立法(というか改憲)するんだから司法試験レベルくらい押さえておいてほしい
これはどの議員にも言えることだが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:54:04.08 ID:OrVBGrPh0.net
>>480
列強諸国の思惑に日本が邪魔だったから潰そうとした
それに日本が反発したというだけの話な

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:54:06.16 ID:oCkZuA1f0.net
>>493
エゴサーチするならググれよ本人

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:54:41.39 ID:HT5OTP0IF.net
>>488
追い込まれてアジアの資源侵奪したと欧米からのアジア開放が矛盾してないというのがどういうことか説明してw

もし出来るならウヨ雑誌からコミンテルン陰謀論を一掃だw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:55:25.38 ID:QB4RtLrFa.net
>>481
その点安倍ちゃんはすごいよな、毎日考えライフワークにまでしちゃうんだもん
一番有名な教科書の名前も覚えてないバカだけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:55:54.07 ID:RHP8Z4B20.net
>>13
ポツダム宣言を読んでないどころか
それが出た経緯すら間違って覚えてる

こいつは法も歴史も知らん
日本会議にプログラムされたロボット

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:55:58.01 ID:QTQj0R6j0.net
そもそも解釈者(笑)が必要なのは人治主義であって
立憲主義ではない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:56:03.57 ID:hCKAkowjp.net
>>497
青山商事の社長が出てきたが
俺社長だったのかw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:56:04.45 ID:IZHlzs2/a.net
>>5
東大憲法学なんで、知らない方がいい。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:56:24.22 ID:DfzGymVu0.net
>>488
フィリピン独立は日本侵攻前にアメリカは認めていたが?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:56:32.17 ID:ESdDnL9w0.net
>>492
少年時代に発症した病気のせいで大学受験も諦めざるを得なかった
その事を隠して馬鹿にするのは人格が腐っている証拠

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:57:26.86 ID:oT2jmnFh0.net
>>501
司法不要論とかすげえな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:57:27.57 ID:g5rV+x0m0.net
>>483
憲法改正がライフワークマンが全然勉強してないと知ってどう思う?
無知を知らないこともあるんだで済ましちゃう感じ?
繰り返しだな安倍擁護って頭悪杉だろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:57:28.89 ID:yI2mhskZd.net
>>503
東大の植民地成蹊で東大憲法知らない方がいいとか草

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:57:32.71 ID:3FrApkB7D.net
ただの

無知カルトバカ、


原爆のあとにポツダム宣言だと思っていた、

あらゆる歴史無知、安倍晋三


w

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:57:36.65 ID:oCkZuA1f0.net
>>502
それでいいんじゃねーの
こっちも検索避けして卑怯な真似るし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:58:16.81 ID:+b575xBwH.net
ファシズムの兆候の一つ
・学問の軽視

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:58:32.18 ID:OrVBGrPh0.net
>>498
そもそもアジアの資源奪ってたのは欧米だぞ
欧米に支配されてた植民地を開放したのがアジア解放な

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:58:49.20 ID:htZY3iGrF.net
>>501
アナーキストこわい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:59:05.51 ID:YDAEqO8O0.net
安倍は憲法に限らずこういう態度だろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:59:05.84 ID:HT5OTP0IF.net
>>505
病気で大学受験の勉強すら出来ない奴が議員やってるのか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:59:16.40 ID:Si1VttNXp.net
野球ファンを自称してるのに中馬庚を知らないようなもん?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:59:47.98 ID:hCKAkowjp.net
ID:oCkZuA1f0
こいつのレス全部何を言ってるのか・何が言いたいのかわからん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 15:59:52.53 ID:HT5OTP0IF.net
>>512
じゃあ列強に追い込まれて仕方なくってのは嘘なんだな?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:00:18.45 ID:OrVBGrPh0.net
>>504
日本人がパールハーバー前に宣戦布告したけど届かなかったと言ってもアメリカ人は信用しないよね
それと同じことだよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:00:27.25 ID:htZY3iGrF.net
>>505
そうか頭の病気だったのかどうりで

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:00:41.13 ID:DfzGymVu0.net
>>512
解放はしてない
資源の争奪戦なだけ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:00:43.83 ID:1zCxNv1G0.net
駅弁卒のわい知らなかった
ちな経済学部

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:00:53.50 ID:3FrApkB7D.net
>>512

ところでネトウヨ、 

●大東亜戦争は、自衛のための戦争!
●大東亜戦争は、軍部内のサヨクの陰謀!
●大東亜戦争は、アジア解放のための戦争!
●大東亜戦争は、マスコミが世論を煽っただけ!無謀な戦争したのはマスコミが悪い!

って主張を使い分けてるけどどれがほんとなの?w

 
ところでネトウヨ、

●天皇陛下万歳!日本は万世一系の天皇の国!
●天皇は譲位だのなんだのごちゃごちゃ言うな 。天皇なんて祈ってりゃいいんだ!
●天皇に逆らった関東軍は正しい!軍部万歳!
●天皇が先の戦争を反省した?サヨク天皇め!!

って主張を使い分けてるけどどれがほんとなの?w

 
 
ネトウヨ、おまえらってクズのインチキ野郎だろ?w

w

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:01:09.13 ID:t7NRwfM/a.net
カルト信者は人間が猿から進化したことなど真っ向から否定するしw

誰が何と言おうが人間は人間として地球に誕生したんだい!

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:01:15.11 ID:+b575xBwH.net
>>516
サッカーファンなのにセルジオ越後や松木を知らないようなもん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:01:44.85 ID:JVZSYPOQM.net
安倍皇帝の意見が最優先されるに決まってるだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:02:12.22 ID:DfzGymVu0.net
>>519
宣戦布告は通知されなかったかど
フィリピン独立は通知されてたよ
従ってこの二つは違う

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:02:28.88 ID:g5rV+x0m0.net
ライフワーク言ってることを全く勉強してないのを何が問題なの?って強弁するのは恥ずかしいぞ下痢信者
しかももう60超えたそんな一生不勉強な知恵遅れじいさん擁護とか

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:02:30.87 ID:ESdDnL9w0.net
>>515
潰瘍性大腸炎はただの病気ではなく難病だぞ
40年も闘病して画期的な新薬にめぐり合い劇的に改善した
この巡り合いは歴史の見えざる手が安倍さんを後押してしているとしか思いようがない
歴史も国民も安倍さんを応援しているのに
それを東大だの早慶だのを出た政治家や官僚連中が安倍総理をやっかんで虐めたいだけ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:02:46.04 ID:oCkZuA1f0.net
>>517
すまん、おまえのレスって横槍でしかない

安倍ちゃんはアホ

ってのには、茶々はいれるが賛同しないあたり、卑怯よね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:02:55.98 ID:N/MLRGPv0.net
>>501
法学を少しでも勉強すりゃわかることだが、そうでもないのよ
法概念のすべてが法典で明文化されているわけではない(んなことすると条文がとんでもなく長大な量になる)
なので現実の訴訟でどういう結論を出すかってのが問題になるし、
そういう場では法解釈論が非常に重要になってくるわけなのね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:03:02.68 ID:oT2jmnFh0.net
>>529
国家試験受験前になったけど、普通に合格できたよ?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:03:04.70 ID:bJ75WA4R0.net
現代でいうとあの報ステに出てる
木村草太っていう憲法学者知らないみたいな感じか?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:03:24.65 ID:DfzGymVu0.net
確かに一学説だから芦部が絶対に正しいとは言わないけど
それを知らないのは論外だよな
知った上で自説を述べろという話

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:03:34.61 ID:HT5OTP0IF.net
>>529
地元田布施のコリアンタウンでキムチと焼き肉とビール楽しんでるのはなんなの?
都合いい時だけ難病設定か?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:03:37.11 ID:AIRim6bT0.net
こいつ、もしかして憲法について聞かれたら何も喋れないんじゃ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:05.36 ID:3FrApkB7D.net
ヒトラー「ドイツ人は偉大なアーリア人だ!」


アーリア人
コーカサス地方に住んでて今のイランとインドに南下した民族。
ヨーロッパ人とは無関係


w

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:09.15 ID:Sa1JmeEx0.net
官僚に忖度させていじめてるのが安倍な

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:26.92 ID:AIRim6bT0.net
>>535
都合のいい時だけ股関節も痛くなるしな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:27.12 ID:+b575xBwH.net
逆に安倍って何知ってんの?
コイツ何かを勉強したことなんてないんじゃないの?
ニート期間もただゲームしてただけみたいだし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:51.80 ID:OrVBGrPh0.net
>>527
沖縄が日本に返還されても米軍基地は撤退しなかったのと同じで
形だけ独立を認めただけじゃ解放されたとは言わないよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:04:54.64 ID:g5rV+x0m0.net
>>505
自殺者まで出して退陣したのは下痢のせいなの?
そんな公表してないよね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:05:04.01 ID:RHP8Z4B20.net
>>536
読売新聞を読んで
(今カンペないんで)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:05:44.71 ID:oCkZuA1f0.net
>>540
家柄だけだろ、なにいってんだか

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:06:01.08 ID:CyytgjNP0.net
この人安部友の名前さえすぐ忘れるからな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:06:20.17 ID:NwVjF1j20.net
こういう解釈もありとかいうアホなことをあーだこーだ議論してる法学者って必要なんかね
ようは屁理屈じゃん、しかも法律なんて時代遅れのもありすぎて改正に時間かかりすぎてるし

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:06:20.74 ID:g5rV+x0m0.net
> 歴史も国民も安倍さんを応援している
アホ下痢カルト、安倍らの集団やな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:06:32.90 ID:4vPjbBc80.net
>>536
自分を「立法府の長」だと言ってるし
三権分立すら理解してないレベル

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:07:15.20 ID:DfzGymVu0.net
>>541
うん、でそうすると次の論点として
「日本はアジア諸国の実質的な独立を認めたか、物証はあるか」
となるんだよね
はい詰み、君の負け

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:07:52.58 ID:Sa1JmeEx0.net
>>536
ネトウヨ乙
憲法以外なら語れるみたいな印象操作やめてください

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:08:01.15 ID:QpWFSTNY0.net
芦部修正知らんで9条語ると5chでさえもバカの部類扱いだと思う

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:08:54.25 ID:lIDfcEVq0.net
ていうか学者のこと知らなくても憲法改正はできる
プロモデラーのこと知らなくてもガンプラは作れるのと同じこと

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:08:57.81 ID:Bo50R4t70.net
安倍とか憲法の最初に何かいてあるかも知らんだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:09:04.39 ID:OrVBGrPh0.net
>>549
日本が植民地に教育技術独立を推進してたのはいくらでも証拠出てきたはずだがな
欧米の研究者ですら欧米は植民地を搾取しかしなかったが日本は違ったと証言してるぐらいだし

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:09:44.27 ID:ESdDnL9w0.net
>>535
アサコールって知っているか?
後、潰瘍性大腸炎を薬と気力でコントロールしているんだ
本人の体調が良いときは酒や肉ぐらい別にいいだろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:00.47 ID:t/y90MtA0.net
軽度知的障害者は小学生レベルの記憶力・思考力しかないから

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:52.73 ID:yI2mhskZd.net
>>554
はずw
デマウヨw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:57.45 ID:+rd6fhKH0.net
【悲報】安倍さん、造反を警戒し身内の細田派議員に忠誠の誓約書を提出させてしまう 疑心暗鬼ひどすぎ★2 [434094531]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1535785762/

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:11:08.28 ID:iCPD+lHSd.net
>>92
馬鹿かよ。
整合性や論理性を掘り下げて研究してるだろ。
そんなこといったら総理大臣なんて、国民の代表って肩書あるだけの個人だろ。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:11:11.83 ID:DfzGymVu0.net
>>554
うん、それはその通りなんだけど
抵抗運動もあったんだよね
植民地支配としてはマシだったというだけでしかないのよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:11:47.75 ID:JUEMWw6g0.net
九条が宗教だということがよくわかる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:25.34 ID:3FrApkB7D.net
ウヨク思想ってのは

アポロが月へ行ってないとかいう話を信じてる連中と同じ無知バカ。

あらゆるストーリーが無知と間違いで作られていて
「いや、アポロは月にレーザー反射鏡置いてきて
今もそれで月と地球の距離測ってんだけど」と言っても
まーだわからない洗脳されたオカルトバカ

ヒトラーも安倍もそう

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:26.10 ID:PIL5V4z00.net
非常にしつこい!

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:40.44 ID:0iEyk2cEd.net
論理的帰結を芦部芦部ありがたがるって、法学徒はどれだけ知欠なん?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:58.68 ID:3FrApkB7D.net
>>561
なぜ

憲法9条が必要か?
  

日本で軍やウヨクに力を持たせると

天皇の言うことにも従わず、
政府にも従わず勝手に戦争拡大、
青年将校とやらがメディアを襲撃し 、
民衆には軍部が横暴な振る舞いをし、
言論統制思想弾圧し、
やたら無謀な戦争して、日本人を大勢死なせ
国を破滅させる

ということが70年以上前にわかったので
 
憲法9条なんですよ 


しかもそんな戦前戦中軍部を肯定して拝んでる連中が


  憲法9条変えろと言ってるから


566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:13:04.90 ID:JUEMWw6g0.net
芦部って神なのかな?w

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:13:08.08 ID:WVJcKC56d.net
>>92
学者は解釈の分かれる点を放置なんてしない
自説を主張して反対説を批判するのが学者の習い性だ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:13:45.40 ID:+3nP1+9M0.net
芦部信喜なんて人はいないと閣議決定

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:13:55.72 ID:EZ0DA3w0d.net
実に日本人の代表にふさわしい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:18.17 ID:htZY3iGrF.net
>>550
いったい何なら語れるんだってばよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:20.43 ID:oCkZuA1f0.net
まあこうやって、
安倍は知的障害者だ、低学歴だっておまえらマスコミが、こういうネガティブキャンペーンやってんだから、
支持率下がらんのよってことくらい、なぜ、わからないのか?

逆におまえら安倍支持者かと疑うれべる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:39.77 ID:iBNNn0St0.net
そもそもアングロサクソンが作った「日本国憲法」をドイツ法学で解釈しようって方が大笑いでw

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:56.74 ID:QpWFSTNY0.net
>>554
もし仮にそうでも、それは被害者側からのみ言えるセリフで、日本が言ったら大顰蹙

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:56.75 ID:OrVBGrPh0.net
>>560
抵抗運動云々言い出したら安倍政権を批判してるやつは
抵抗勢力なのかって話にしかならんわなw
むしろ抵抗運動が起きるということは民主的で穏便に管理してた証拠だよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:01.94 ID:htZY3iGrF.net
>>555
気が使える総理大臣

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:23.10 ID:RHP8Z4B20.net
>>551
芦田です

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:33.91 ID:N/MLRGPv0.net
>>554
その欧米の学者は非常に不勉強やな…
植民地で大学設置や初等教育の充実を行なった例なんぞなんぼでもある(インド・インドシナ・フィリピン・アメリカなど)
優秀な労働者がおらんと植民地経営って成り立たんからのう…
あと、一次産品の輸送の為に港・道路などのインフラ整備も利益を出すために必須やし、
産業革命後は本国の工業製品の市場という側面も大きくなったので、
植民地の経済発展を促進することも必須になったのよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:41.69 ID:VnY0s6M20.net
そんな奴が憲法改正をライフワークにしてるんだってさ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:59.87 ID:fYNUk1N60.net
>>1

日本の憲法学者なんて70年間なんの成果も出せなかった無能なんだから知ってる必要はないわな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:17:04.84 ID:iBNNn0St0.net
少年アシベだか知らんが、東大法学部って象牙の塔の中のお話以上でも以下でもないわな
ここ卒業しなきゃトップ官僚になれんのだから、そりゃ権威だろ
しかし、権威と権力とは違うんだぞ坊やたち

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:18:34.38 ID:iBNNn0St0.net
日本の憲法学者様に解釈聞くより、アメリカの憲法学者に聞いた方がまっとうな答えを貰えるだろが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:18:38.53 ID:4vPjbBc80.net
>>554
おいおいケントギルバートみたいなデマを流すなよ
欧米も植民地の教育インフラ整備はやってる
日本はその真似をしたってだけの話

植民地に大学を作った事例いくつか
http://scopedog.hatenablog.com/entry/20130708/1373297324

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:18:45.71 ID:NTcwq6pna.net
どうして白痴に知ってる前提で話すのか
こいつ池沼だって小馬鹿にしてもニヤニヤするしかできんドクズやんか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:19:03.25 ID:DwAvW3Bba.net
安倍ちゃん履修科目一覧はよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:19:13.09 ID:1pSj2F4l0.net
>>579
ですね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:19:24.85 ID:L7iyvPnB0.net
基本的知識の確認でずっこけても気が付かない鈍感さはほんと強みだわ
そのまま斜め上の俺定義で話進めて絶句されたらされたで論破したと勘違いするし退場してもらわなきゃ話進まないだろってレベルなんだよな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:20:18.82 ID:38CzOOlmH.net
自民憲法
(国民の責務)
第十二条この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:20:52.79 ID:pmlMxBM40.net
安倍ちゃん「わたしは憲法に詳しいんですよ。芦部さん?そんな方存じ上げませんよ(笑)」

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:20:52.93 ID:iBNNn0St0.net
>>586
日本国憲法下の日本人の一体何人がそのアシベとやらを知ってるのかな?
そしてその名を知らないと日本国憲法における権利すら保証されないのかな?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:21:09.45 ID:hwV4pzGLa.net
ドラゴンボールで言うとどれぐらいヤバイの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:21:43.90 ID:nP4qk6ZpM.net
芦部知らないと堂々と言える政治家が憲法改正する状況になるまで放置した法曹界法学会が悪いよ
もう存在する意味がないし法学部は解体して司法試験対策学部とでもしとけ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:22:23.25 ID:4vPjbBc80.net
>>587
天賦人権説を真っ向から否定してるな
近代国家とは思えない

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:22:26.92 ID:TO/Sk3li0.net
法学部入って芦部しらないのは授業一切出てない、テスト受けてないのと同義

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:23:27.64 ID:2kfwi4A80.net
俺も知らんわ
つかこれから改憲するのに今の憲法勉強してるやつ頭おかしいだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:23:28.64 ID:JUEMWw6g0.net
パヨクが頭の悪い権威主義であることがよくわかるね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:23:58.80 ID:+b575xBwH.net
>>593
そりゃコネ入学、コネ卒業だし

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:10.44 ID:L7iyvPnB0.net
>>589
別にコンセントの原理を知らなくてもコンセントは使えるけど
コンセントの原理知らないのに電気工事しようとしてる馬鹿が居たら危ないから止めるだろ
そういう話をしてんだよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:19.74 ID:YjoMVGAA0.net
芦部は有名じゃないと閣議決定

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:26.70 ID:WVJcKC56d.net
>>594
現状を知らずしてどうやって改正するの?
話にならんな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:43.45 ID:RHP8Z4B20.net
志位さんが大内兵衛知らないって言ってるようなもん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:45.56 ID:3FrApkB7D.net
安倍晋三「原爆二発落としてポツダム宣言つきつけたんですよ。憲法学者なんて知りませんよ」

ヒトラー「ドイツ人は偉大なアーリア民族だ!」

トランプ「温暖化なんて嘘だから」



こいつらは、専門家と学会で論文出しあって議論したこともないのに

専門家より俺はよく知ってる、と、
嘘デタラメを披露する


w

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:24:56.83 ID:JUEMWw6g0.net
>>597
頭の悪い例えだな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:25:40.83 ID:1pSj2F4l0.net
アホ野党がいつもやってる揚げ足取りと同じこと5ちゃんでもやってるって

もうパヨク完全終了でつね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:26:09.65 ID:fYNUk1N60.net
>>559

総理大臣は専門家である必要はないんだよ
独裁ではないので詳細はスタッフが考え、決定は国民が下す

憲法学者は研究してると言うけど実績はゼロ
研究者ではない
解説者だね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:27:02.50 ID:c7DJ9Ud60.net
>>589
少なくとも法学部出て国会議員になって
あまつさえ憲法を変えようとしてる人間が知らなくていい名前ではないよ
キミに大卒で法学部の友人がもしいるなら知ってる?って訊いてみ
または
上記のような人間が知らないってありえると思う?
って訊いてみ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:27:15.87 ID:RHP8Z4B20.net
なんか勉強嫌いのF欄がいっぱい湧いてきたな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:27:27.80 ID:tpxv43aja.net
法学部のことは知らないけど、人文系出身で蓮實重彦とか浅田彰とか吉本隆明とかの名前すら知らない人はごろごろいる(´・ω・`)
まあ知らなくてもいいような気はするけど…
経済学部出てマルクスとかケインズとかを知らんようなのもいっぱい…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:27:33.77 ID:N/MLRGPv0.net
>>594
それだと何を改憲すべきか、何を改憲すべきでないかも理解できないやん
車の仕組みも知らずに車を修理することはできない
安倍の改憲論も憲法全部改正しようとしてるわけではなくて一部改正やからな
そういう判断の根拠すらなく、
なんとな〜く改正したいと思ってるだけだとまるわかりだからバカにされるのよ…

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:27:39.73 ID:oT2jmnFh0.net
>>604
ライフワークとか言わなきゃ別にそれでいいけどね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:28:46.06 ID:8xE+82WV0.net
>>33
もう保守とか名乗るなよ? 恥さらしのノータリンめ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:29:00.26 ID:hcP8EPSS0.net
聖徳太子って知ってる?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:30:32.61 ID:Rh3SbJ760.net
一般人は知らなくてもいい名前
大学の法学部に在籍していたのなら覚えていてもおかしくない名前
憲法を勉強して憲法改正しようとしている連中からしたら知っていなくてはならない名前

安倍ちゃんは一番下の段、それを知らないというやつなら現憲法を理解せず改憲しようとする大馬鹿者

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:31:21.41 ID:5Z/qAQrI0.net
ぶっちゃけ明治憲法も読んだことないだろ安倍ぴょん

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:31:21.54 ID:oCkZuA1f0.net
安倍は低学歴、その低学歴に憲法改正許すな!

これで、高学歴高収入のマスコミ様が、世論動かせると思ってんだからたまげる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:31:37.58 ID:d6zFhxsq0.net
そんな安倍ちゃんを崇めるのがジャップだから大丈夫だろ
安倍ちゃんは安泰

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:32:20.34 ID:iBNNn0St0.net
>>605
逆に知ってるから何なのってことよ
知識自慢?
アシベとやらが改憲論を研究してりゃまだしも、いまの憲法をアレコレ解釈してるだけだろが

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:33:08.32 ID:RHP8Z4B20.net
原爆投下のあとにポツダム宣言出たなんて
どこのまとめに書いてあったのかね
ネトウヨ教えてwww

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:33:11.81 ID:3FrApkB7D.net
わたしは理論物理学をライフワークとしてるんです。特に相対性理論は間違ってる!と言ってるんです。
え?アインシュタイン?知りません。そんな人の著作も論文も読んだことありません
ああ、大学で物理専攻したこともないし、テンソルとか言われてもそんな難しい数学わかりませんよ
「多くの著名な学者たちが相対性理論検証して正しいとわかってる」? そんなのサヨクの捏造です。



ウヨ保守って 、こういうオカルト疑似科学と同じ連中w

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:34:27.66 ID:N/MLRGPv0.net
>>614
「憲法を改正したいなら、現行憲法の法解釈論ぐらいはちゃんと勉強しておけ」
こういう話やで?
そこがちゃんとしてたら角栄みたいな小卒でも構わんよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:34:30.70 ID:iBNNn0St0.net
>>618
安倍が憲法学者を目指したり、東大法学部を目指してるわけじゃないだろが
例えにしてもアホ丸出しじゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:35:25.05 ID:tpxv43aja.net
憲法の新書読んだから小林節と長谷部恭男は知ってる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:35:29.28 ID:iBNNn0St0.net
>>619
> 「憲法を改正したいなら、現行憲法の法解釈論ぐらいはちゃんと勉強しておけ」

現行憲法を変えるんだから、いまさら現行解釈知ってどうなるってのやら

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:35:45.81 ID:pcSaRRK40.net
散々中国とかを人治主義だの馬鹿にしてたくせに
同じようになりたいってアホウヨの頭の中どうなってんだろな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:35:59.86 ID:3FrApkB7D.net
>>620
>>618みたいな人が政治権力で「相対性理論は間違ってるということにします」といったら

どうなる?>>601

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:19.98 ID:oCkZuA1f0.net
>>619
理論以前に改正なんてできないでしょ

小学校で教わったときに、子どもでも分かる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:21.84 ID:JUEMWw6g0.net
>>618
相対性理論は正しいけど芦部の解釈は正しくないぞ?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:22.21 ID:Rh3SbJ760.net
安倍ちゃんが新憲法の法解釈論文全て出してくれるなら知らなくてもいいよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:41.86 ID:nP4qk6ZpM.net
安倍ちゃんを支持してるのはバカたちなのは間違いないんだよな
問題はそのバカたちが想像以上に多いことと
安倍ちゃんをバカにすると支持してるバカたちもバカにされていると感じてしまうこと
安倍ちゃんがバカなことを指摘しても逆効果だから別のアプローチを考える必要がある

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:49.56 ID:N/MLRGPv0.net
>>622
同じような妄言ばっかやなぁ…
>>608見てくれ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:36:56.83 ID:iBNNn0St0.net
>>624
政治家が政策として「相対性理論を変える」って言ってるかな?
例えが下手すぎ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:08.30 ID:38CzOOlmH.net
一元的外在制約説を採用して戦前を取り戻す安倍が芦部を知る必要はないから

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:11.36 ID:3FrApkB7D.net
>>626
それを学会で発表して専門家と議論できる能力ありますか?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:12.58 ID:JUEMWw6g0.net
パヨク「芦部は神」

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:16.52 ID:sDLuy248d.net
安倍ちゃんは無敵の人だから

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:37:54.80 ID:zLFoCogq0.net
こんな奴をトップに据えて改憲なんて出来るわけねえわな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:38:19.36 ID:tpxv43aja.net
安倍ちゃんだけじゃなくてさ、国会議員みんなほぼ無知だと思うんよ
安倍ちゃんっていう分かりやすい悪者、操り人形がいるからみんな安倍ちゃんを叩くけど、あんな無能が何かできるなんて大間違いで、黒幕は後ろにいる官僚の皆さんだよね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:38:21.40 ID:3FrApkB7D.net
>>630
下手じゃない
トランプみたいに温暖化は嘘だとか
ヒトラーみたいにドイツ人はアーリア民族なので云々とか
同じものです

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:38:34.03 ID:JUEMWw6g0.net
>>632
改憲派はしてるね
そんなことも知らないとかチョンモメンアホちゃう?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:38:35.93 ID:Cqk+D/gmr.net
>>629
ネトウヨに日本語は通じないぞ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:39:01.20 ID:iBNNn0St0.net
>>629
政治家は目的を政策とするのであって、安倍が条文案作るわけじゃないだろが
条文はそれこそ憲法の専門家たちがあーでもないこーでもないと言って作るんだからさ
まさか、安倍が条文作ると思っていたの?
そらバカ過ぎだろいくらなんでも

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:39:15.51 ID:3FrApkB7D.net
>>638
その改憲派とは誰で、結論は

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:39:46.52 ID:JUEMWw6g0.net
>>641
そんなことも知らないアホだったのか

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:40:08.27 ID:+rd6fhKH0.net
例えば>>616みたいに知識って言っちゃってる時点で論外なんだよね
憲法についてちょっと調べれば素人でも嫌でも知ってしまう名前
前提みたいなものだから

日本料理が好きと自称する外国人が寿司を知らなかったずっこける、そういうレベルの話

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:40:12.19 ID:WVJcKC56d.net
今の日本国憲法には確かにいろいろ足らない点や無理がある点がある
だから改正の議論をすることは必要だろう
しかし、国民主権や人権の尊重というような重要な価値をないがしろにしろうとする改正には絶対に反対だ
いまの自民党草案なんて論外だ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:40:51.16 ID:htZY3iGrF.net
>>626
正しくないなら変える談じゃないんだが

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:41:07.48 ID:iBNNn0St0.net
>>643
憲法草案者でもない学者の学説じゃん
最高裁判決の方が社会では通用すんの

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:41:17.99 ID:RHP8Z4B20.net
薩摩を侮辱する短歌を投稿 安倍首相がまた無教養をバクロ
https://news.nifty.com/article/domestic/gendai/12136-080855/

こういうやつだから↑
憲法も同じ調子で勝手に素人読みして騒いでるアホ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:41:36.76 ID:3FrApkB7D.net
>>642
はい出せない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:41:52.21 ID:BX1j6O7K0.net
この最高にイキってたころから比べると森加計やらで多少はしおらしくなってはいるよな
頭の方は変わりようもないし相変わらずだけど

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:31.26 ID:+rd6fhKH0.net
>>646
話をそらさなくていいから

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:39.57 ID:TfYE0ppWa.net
>>536
だってただの人形ですし…

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:43.45 ID:oCkZuA1f0.net
おまえら憲法改正で、憲法は一番偉いだの、九条の問題やらなんやら言うがな

俺憲法前文暗唱できるけど、
マジで鼻で笑うレベルの嘘っぱちの条文やぞ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:44.46 ID:y0LNXZ/Kd.net
だって安倍ちゃん、憲法どころか経済、金融その他もろもろ何一つ勉強しないまま政治家になったんだもん

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:48.84 ID:iBNNn0St0.net
>>650
いや本質だろ
だから反論できんのだろ?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:42:58.81 ID:Sa1JmeEx0.net
>>633
ネトウヨ「安倍は神」

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:43:07.72 ID:htZY3iGrF.net
>>649
安倍ちゃんでも成長するということだ(頭が良くなるとは言ってない)

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:43:47.30 ID:3gkjws9O0.net
安倍の首相在任期間が長くなればなるほど成蹊大学ちゃんの顔が赤く染まってゆく

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:44:15.33 ID:+rd6fhKH0.net
>>654
本質は憲法論議について大前提となる人物(内容ですらない)すら知らない人間が
改憲が〜って言ってること、これが本質です

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:44:23.20 ID:iBNNn0St0.net
そんなにアシベとやらが偉い権威なら、憲法訴訟もアシベ学徒が裁くのか?
木村草太とかw

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:44:26.02 ID:3FrApkB7D.net
今の日本国憲法を作ったのはGHQで押し付けられたものだ

→ 間違い

憲法9条の軍隊もたない戦力放棄はGHQ押し付けられたものだ

→ 間違い

天皇を象徴としてるのは、GHQに押し付けられたものだ

→ 間違い


この辺からウヨクの、「間違いに基づいた妄想ストーリー」が始まってるのです

アポロは月に行ってない、と同じ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:44:39.08 ID:DFZHsrKx0.net
このガイジ回答を引き出した小西は未だにネトウヨに粘着されてるからな…

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:45:05.49 ID:4vPjbBc80.net
しかし本当に絵に描いたような反知性主義だな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:45:06.66 ID:iBNNn0St0.net
>>658
> 本質は憲法論議について大前提となる人物(内容ですらない)すら知らない人間が
> 改憲が〜って言ってること、これが本質です

改憲とは全然関係ないわ
憲法学と政治とは違うんだぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:45:42.60 ID:rmTZXRap0.net
そもそも憲法学者ってのが眉唾もん

ちなワイ左翼やで

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:45:50.48 ID:FJ6QT0YzM.net
キン肉マン読んでてなんでも知ってるって言っておいて
ウォーズマン知らないレベル

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:45:55.38 ID:y0LNXZ/Kd.net
安倍晋三=ウーマン河本

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:19.45 ID:4vPjbBc80.net
安倍を守るために芦部への攻撃を始めてるのがなんとも

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:26.49 ID:vBt579q90.net
安倍ちゃんが学生とか無職の頃は
まだ芦部は権威と呼ばれるほどの知名度や功績
残してなかったんじゃないの?
せいぜいどっかの大学の教授レベル

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:39.75 ID:htZY3iGrF.net
>>664
その私女だけどみたいな自己紹介やめろしw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:40.76 ID:DKGmaNCg0.net
(^p^)「けんぽうのことよくわからないけどかいせいしたいぉお」

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:42.13 ID:N/MLRGPv0.net
>>640
そういう話じゃないんだよなぁ…
安倍は「憲法を変えたい」と主張してるんだから、
「これからどうするのか」以前に少なくとも「これまでの条文に問題がある」とは考えているわけよ
で、問題点を理解するためには憲法を解釈し理解する必要があり、
その為に必要なのが法解釈論なわけ
安倍はその「憲法解釈の基本を知りません!」と宣言したレベルだからバカにされてるのね
だから「ちゃんと教科書は見て勉強しろよ、そうでないと何を改正すべきかもわからんやろ…」とつっこまれているわけ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:45.19 ID:iBNNn0St0.net
>>660
人形遊びは楽ちいでちゅか?
GHQが100パーつくったわけではないが、GHQ草案も全否定すんのか?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:46:48.27 ID:+rd6fhKH0.net
>>663
何を言い返しても無駄

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:47:19.18 ID:38CzOOlmH.net
>>652
前文だけかw
微妙な才能で草

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:47:36.80 ID:DFZHsrKx0.net
>>668
憲法改正がライフワークなのに卒業してから何も学ばなかったのか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:47:53.07 ID:htZY3iGrF.net
>>668
おいぶさよ、安倍ちゃんが40年前で頭が止まるそこらの老害爺と一緒にすんのやめろや

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:48:12.95 ID:MB6/SC2lr.net
>>668
安倍晋三のライフワークなんだよ
古いとか古くないとか関係ない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:48:40.42 ID:+rd6fhKH0.net
>>668
逆だな
安倍が学生の頃には権威として完成されていて
次世代の学者が活躍してた

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:48:48.85 ID:gosGRD+E0.net
俺も知らない、9条教の尊師?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:49:00.52 ID:LWQEU/GM0.net
成蹊はこいつを名誉毀損で訴えるべき

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:49:04.28 ID:oCkZuA1f0.net
>>674
小学校のとき、当時ガチ左系の教師に覚えさせられたわ
あと歌もあるぞ教室で笑ったけど

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:49:30.29 ID:iBNNn0St0.net
>>671
> 「これからどうするのか」以前に少なくとも「これまでの条文に問題がある」とは考えているわけよ

だから9条2項の戦力不保持条項だろが
この2項でも戦力は持てるってのが政府解釈であり、学説でもあるが、政治としては自衛隊を規定しておきたい
って目的で改正すんだろが
だから学説以前の話なんだっての

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:49:30.67 ID:3FrApkB7D.net
>>672

●マッカーサー三原則

天皇は元首とする

●日本国憲法

天皇は国民の象徴である


この事実知ってるか?

w

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:10.64 ID:RHP8Z4B20.net
こいつにとっちゃ
官僚とかブレーンの作るカンペが
一次資料だからな

それ覚えたら仕事終わり
間違えたら覚える時間ないんですって逆ギレw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:25.26 ID:iBNNn0St0.net
>>683
自分で3原則って書いておいて2つしかないじゃんか

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:33.64 ID:2kfwi4A80.net
中学のときに日本人は全員公民で憲法勉強してるだろ
今の憲法が全然時代に合わないって国民はみんなわかってるし

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:37.10 ID:N/MLRGPv0.net
>>663
関係あるよ
安倍は行政の長であると同時に立法府で最大議席を占める党の長でもあり、
さらに言えば立法府の一議員でもあるわけやからね
国会議員が芦部憲法知らないなんて切腹ものなんやで

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:50:45.43 ID:B5IgUjkz0.net
今の時代の学生で憲法を学んだことがあるなら75%は知っている、そんな学者だよ芦部信喜は
俺が学生だった15年前には芦部の憲法が一番って評価で、ほとんどの国公立大の講義で彼の本が使われていた

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:51:03.97 ID:iBNNn0St0.net
>>687
>>682

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:51:40.77 ID:htZY3iGrF.net
>>682
あれこの話出てきた下りって9条2項だっけ?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:52:14.05 ID:iBNNn0St0.net
>>688
それが芦部教だって言われる所以
なぜか、国家公務員上級試験で芦部の問題が出るから
理由は東大法学部こそ憲法学の権威だから
そんだけのこと

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:52:31.43 ID:iBNNn0St0.net
>>690
安倍は2項

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:52:58.67 ID:B5IgUjkz0.net
安倍ちゃんは無学で怠惰だから何ひとつ勉強してこなかったし
時が経過しても情報を更新してこなかった

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:53:06.56 ID:38CzOOlmH.net
>>679
アメリカの判例法理を紹介した意識高いパヨクだよ
意識高い系パヨクが安倍批判のためにこいつを礼賛してる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:53:07.00 ID:oCkZuA1f0.net
マジで前文、wikiでいいから一回読んでこい

最初の行から嘘っぱちだとわかるだろう

憲法改正なんて、絶対無理

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:53:36.54 ID:Lwq41guG0.net
三流大でしかも法学部ですらないのに芦部憲法は丸暗記させられたぞ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:53:36.60 ID:gosGRD+E0.net
>>687
アニメやゲームで例えるなら、宮崎駿や新海誠みたいな立場じゃなくて
やらおんみたいな立場の人間だろ。

そんなん、フツー知るわけねえだろ。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:16.27 ID:iBNNn0St0.net
じゃあさ、芦部信喜知らなかったら憲法改正しちゃいかんて憲法改正しようぜ>ALL

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:24.68 ID:JUEMWw6g0.net
>>648
はい無知

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:36.38 ID:htZY3iGrF.net
>>692
幸福追及権じゃなかったっけ?
11から13のどれかだったような覚があんだけど

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:42.78 ID:4vPjbBc80.net
>>697
いやいや
知らん奴が例えるなよ(笑)

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:05.60 ID:7uXh/XlY0.net
改憲の発議を政府側からしてる時点でおかしいって誰も気付かないの?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:19.54 ID:HT5OTP0IF.net
>>691
ギリ健常の安倍に佐藤幸治が理解できるとでも思ってるの?w

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:55.71 ID:htZY3iGrF.net
>>698
既存憲法とその問題点でいいだろ、安倍ちゃんはautoな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:57:03.32 ID:iBNNn0St0.net
>>702
発議は国会だろ
安倍は「自民党総裁」として発言してるわけで

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:57:15.75 ID:hPYkOvZlr.net
口からも下痢(失言)

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:57:27.81 ID:gosGRD+E0.net
>>694
まるで売上でアニメを語り出す、やらおんみたいなやっちゃな。
学者じゃなくて性質の悪い評論家か。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:57:30.03 ID:c4VkGmBzM.net
>>704
誰が60歳児童だって

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:57:55.56 ID:DFZHsrKx0.net
>>702
憲法改正関連は自民党総裁として動いてるのでセーフ
内閣総理大臣安倍晋三は何もしてないよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:58:16.99 ID:1XcHhmBK0.net
ペッペッペソーランアレマのあれだよ安倍はあれすら知らないのかよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:58:44.75 ID:VSOG13Th0.net
【韓国の反応】韓国教授、日本のホッケー協会に抗議メール「恥知らずの日本、戦犯旗をロゴで使うのをやめろ」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072435727.html
・チョッパリは殴らないと分からない民族だ。殴りつけて島に閉じ込めておかなければならない。
・こんなもの、私たちの政府も強く糾弾しなければならない。まだ戦犯旗がハーケンクロイツと同レベルだということを知らない外国人も沢山いる。
・なぜ多くの人々を殺したのに、あいつらはあんなに厚かましいのか…気になる…
・教授ファイティング!応援します。戦犯旗退出、独島広報、これからも頑張りましょう。
・醜い猿たち…
・核爆弾を数百個落として戦没させなければならない列島猿たち。それ以外、答えがない。
・このようなゴミたちとアジア大会をしなければならないのか?被害国も多いし、いまだに反省してないのに。
・私たちはホッケーのスティックに原子爆弾を描こう。
・歴史を忘れてしまった猿にバナナはない。
・日本のやつらのイライラする悪行の終わりはどこなのか???

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:59:27.35 ID:N/MLRGPv0.net
>>704
せやね、その為に憲法解釈論の理解が必要だっつー話やからなぁ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:59:33.18 ID:RHP8Z4B20.net
安倍のせいでいわゆるDQNが
大手を振って生きていけるようになったよな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:00:02.54 ID:iBNNn0St0.net
>>704
> 既存憲法とその問題点でいいだろ、安倍ちゃんはautoな

ところが東大法学部の権威にとっては、日本国憲法は変えてはならない金科玉条、不磨の大典だからな
齟齬があっても「解釈」で乗り切る、もしくは「違憲だー」でかわす、これが学説だ
問題点なんて研究やら指摘やらしたら学界から追放されるわな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:01:28.90 ID:JUEMWw6g0.net
憲法学会は日大みたいだからなぁ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:01:31.38 ID:iBNNn0St0.net
ところで芦部信喜学徒はじめとする東大法学部の憲法学者様たちは、現行憲法の「問題点」とやらは研究してるのかな?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:02:41.36 ID:JUEMWw6g0.net
憲法学者で自衛隊は違憲と答えたのが9割だっけ?
朝日藪蛇だったなww

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:03:46.48 ID:rIHrvsfp0.net
流石必修単位取らずに大学卒業しただけの事はあるな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:03:58.72 ID:7uXh/XlY0.net
>>705
>>709形式上はそうだけど、明らかに政権与党が主導してるからなぁ
お前だけは言うなよって状態だし、その時点で議論の余地もないというか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:04:17.64 ID:iBNNn0St0.net
>>717
> 憲法学者で自衛隊は違憲と答えたのが9割だっけ?
> 朝日藪蛇だったなww

その「違憲」というのだって、憲法が正しいという大前提があってのこと
まさか「違憲」だから現実に合わせて改憲しろと憲法学者は誰も言わない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:05:07.50 ID:iBNNn0St0.net
>>719
議院内閣制では当然のこと

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:05:23.48 ID:LobqA3cBF.net
>>717
理由として主だって過剰戦力を挙げてたね
自衛隊そのものはオッケーだとか

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:05:24.50 ID:N/MLRGPv0.net
>>714
それはない
96条に憲法改正手続が明記されとるので、憲法改正システム自体を憲法違反とするような立場をとる法学者は一人もおらん
「基本的人権の改正は改正限界を超える」みたいな議論はあるけどな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:05:43.19 ID:JUEMWw6g0.net
>>720
そして自衛隊解体とも言わない卑怯者だしねw

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:06:13.98 ID:DJxJWLT/p.net
むしろこういう開き直ったアホなところが支持を集めてるんだよな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:06:29.91 ID:oT2jmnFh0.net
>>652
残念ながら前文に裁判規範性はないので

まあ憲法の条文と現実にある程度乖離があるのはその通りかもしれんが

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:06:31.07 ID:raHtT6kC0.net
少年アシベの作者

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:06:41.18 ID:iBNNn0St0.net
>>722
> 理由として主だって過剰戦力を挙げてたね

「過剰戦力」っすか憲法学者様はw
いつから防衛政策や外交安全保障政策に精通するようになったんすか

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:07:08.90 ID:DFZHsrKx0.net
>>719
全会一致の原則を守るなら問題はない
いつもみたいに与党だけで押し切ると問題

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:07:29.93 ID:LobqA3cBF.net
>>728
しらんよ、当人達に聞けよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:07:59.57 ID:iBNNn0St0.net
もうさ、この際だから憲法学者様に総理大臣やってもらおうず
木村草太なんてイイぞー
髪も伸ばしてイケメン化したし

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:08:29.28 ID:RHP8Z4B20.net
>>728
おまえただのゴミじゃん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:08:57.37 ID:iBNNn0St0.net
>>732
反論すらできんのか?君は

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:09:32.50 ID:+b05/Cnua.net
底辺私大の法学部生ですらみんな知ってるのに

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:09:40.59 ID:BRCOClHU0.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのはアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:11:10.35 ID:hBHRqVjy0.net
自動車学科出てて、本田宗一郎知らないようなもん

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:11:39.12 ID:N/MLRGPv0.net
>>731
別に憲法学者が総理になる必要はない
最低限度の法解釈知識すらないやつが総理やるのは大問題やけどな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:12:36.02 ID:9EIy1olna.net
憲法学者って何するの?
必要な学問なん?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:12:37.71 ID:oT2jmnFh0.net
>>728
いや本来その辺の情報は、主権者が合憲性を判断できるように国が説明すべきだと思うが

ちなみに基準としては「自衛のための必要最小限度の実力」か否か

蛇足ながら付け加えると、自衛隊の装備については評価も別れようが、集団的自衛権行使容認は必要最小限性がいまだに論証されてない(というかおそらく不可能)で違憲と言わざるを得ないだろうなあ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:12:39.65 ID:DVx+/vfc0.net
>>713
それを日本国民が総理大臣として支持してるからなー
地方でも仲間がいて楽しければいいじゃんというマイルドヤンキー状態
時流に乗れず外交も経済も惨敗続き

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:13:08.38 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>222
の答えゼロかよwwww
もう一時間猶予やるからブサヨ、誰か答えろよwww

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:13:25.80 ID:38CzOOlmH.net
>>720
>>724
パヨクは代案を出さないからなw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:13:44.81 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>731
司法試験に受かってないんじゃなかったっけ?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:13:54.54 ID:JUEMWw6g0.net
>>737
憲法13条を自衛隊の根拠にするアホも大概だけどなw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:15:51.60 ID:N/MLRGPv0.net
>>738
必要かどうかで言えば間違いなく必要
「条文の隙間を埋める仕事」と考えればわかりやすいよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:16:02.12 ID:46zvOiGyp.net
9条は外国じゃなくて安倍みたいな馬鹿を阻止するため存在するのであって見事に国民の役に立っているw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:17:08.05 ID:oT2jmnFh0.net
>>741
完全に忘れ去られててかわいそう

二重の基準論の輸入かね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:18:01.06 ID:XHt881WQr.net
人々が積み重ねた知識と経験
その歴史から自分達が目指すべき方向を定め指針とする
それが学問の存在意義だろうに
学問を納める意味、過去の積み重ねから現在までの流れを汲み取る
その重要さを理解出来ない半知性主義者の多きこと
ましてや国のトップが国の指針たる憲法を変えようと言うのに
その変更指針を憲法の歴史からではなく自身の思い込みで定めようと言うのだ
まったくもって冗談ではない

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:18:50.04 ID:hBHRqVjy0.net
憲法9条についても芦部説とか出してただろ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:18:53.70 ID:3G61NQYs0.net
>>571
国民の大多数がガイジで知的障害のバカなんだから
ノーダメージだろ

「ああ、あんなクズでも俺は生きてていいんだ!」
って最近の若いネトウヨは思うらしいよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:19:40.11 ID:3G61NQYs0.net
>>742
おまえハッピーカルトだもんなw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:20:56.84 ID:hBHRqVjy0.net
安倍ってよく無能無能って言われるじゃん
政治家ってみんな高学歴の中、
安倍は成蹊とかよくわからんところじゃん
法学部卒なのに芦部知らないじゃん
必修取ってないのに卒業したとか、
慶應を幼小中高大と全部受けて落ちたとか噂されてるし、
あらゆる要素が安倍は勉強しない無能ということを示してる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:23:07.84 ID:Z8QY5cfip.net
宮沢なら知ってるのかな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:23:34.66 ID:i0umPkWGa.net
>>746
安倍のやってる事は独裁者そのもの
現行憲法のおかげでまだこの程度で済んでる

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:39.38 ID:oT2jmnFh0.net
>>752
まあおれも塩野も宇賀も藤田も知らずに行政法の単位取ったけどな
でもそんな不真面目学生でもさすがに芦部は知ってたなあ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:39.60 ID:FCty07vP0.net
好き嫌いが分かれるとかじゃなくて業界で知らない方がおかしいって人?
全く勉強してないのか安倍はw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:58.71 ID:38CzOOlmH.net
>>751
何言ってんだこのガイジ
またパヨクの妄想か?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:29:24.43 ID:hBHRqVjy0.net
ちょっと持ち上げすぎかも知れないけど、
プラトンがソクラテスを纏めたように
芦部が憲法を体系的に整理して、解釈についても基準を作ったみたいな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:29:45.66 ID:3G61NQYs0.net
>>757
何いってんだこのカルトガイジ
早くイタコやれよw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:30:37.22 ID:3ioYAj8G0.net
>>282
ちょっと違う
安倍ぴょんは王将が詰みで終わるゲームだと分かっていても
開き直るとこが質が悪い

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:30:46.13 ID:f/hWcgOD0.net
やる気のある馬鹿だな。石原と同類。
早く死んでほしい。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:31:33.67 ID:3ioYAj8G0.net
>>362

キチ自民が修正するという根拠は?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:34:05.76 ID:05NhnxwE0.net
てかこれ、なんか矮小化して混ぜっ返されてるけど
単純な話で、その分野の権威を知らないって事は、その分野に関して勉強してないってそれだけの話なんだよな
で、勉強してない人の言う、その分野に関する改革論を信用できるのか出来ないのかって
極々単純にそれだけの話なんだけど
「憲法学者は胡散臭い〜」だとか「芦辺なんて知らなくても〜」とかひたすらずれた混ぜっ返してる人が居るだけ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:34:34.17 ID:8VarroUU0.net
>>757
こういうのってケンモメンがロールプレイしてんだろ?
レスたくさんもらえるから

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:36:52.19 ID:y19xsW670.net
>>744
憲法13条根拠は昭和47年から続く政府の公式見解やん

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:40:34.55 ID:HOYBcfk0M.net
もう5年も経ってんのかよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:42:20.08 ID:KbuDnf8v0.net
>>278
50年前
「核廃棄物や廃炉の問題は未来の人に託せばいい」

同じこと繰り返してんな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:42:33.24 ID:FCty07vP0.net
官僚の書いた紙だけ読んでるから知識ないんだろうな
しかし学生時代も本当勉強しなかったんだな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:42:42.51 ID:JUEMWw6g0.net
>>765
はぁ?www

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:56.04 ID:mQV1wwqi0.net
芦部知らないのはやばい
でも芦部の解釈は正しいのか?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:44:20.69 ID:c7DJ9Ud60.net
>>616
> 知ってるから何なの
およそ日本で憲法を語る上で基本的なこともしらないってのが
自慢に思えるならお前はそこまでの頭しかない
安倍と同類
単なる無知を開き直るな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:51:40.03 ID:Va8lTnyI0.net
V9の巨人時代は良かった!あの頃の巨人に戻せ!と言ってる老人が長嶋茂雄、王貞治、川上哲治を知らないようなもんだろ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:52:51.95 ID:y19xsW670.net
>>769
はいソース

首相官邸ホームページ
安全保障の法的基盤に関する従来に見解について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyou2/dai4/siryou.pdf

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:55:05.29 ID:A31NF4Ae0.net
芦部知らないのはまずい

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:59:06.86 ID:JUEMWw6g0.net
>>773
自衛隊の根拠違うだろアホw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:00:37.01 ID:GkOL79q7M.net
馬鹿の星

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:04:28.85 ID:FIqaAVYba.net
安倍って卒論書いてるの?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:04:59.09 ID:y19xsW670.net
>>775
憲法前文の「国民の平和的生存権」や13条の幸福追求権を根拠にした
自衛のための「必要最小限度の実力」=自衛隊

だろ

何いってんの?

自衛隊のホームページにも書いてあるぞ

ほらほら勉強して
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:07:13.29 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>747
ほぼ正解
「違憲審査基準の体系化」が彼の業績でしょ

答えられたのは一人だけwww
ブサヨバカすぎww

憲法の統治の分野では目立った業績はないと思う
判例、実務に与えた影響考えると下手すりゃ小嶋以下だと思うけどね

学者の名前知らなくても理論知ってれば十分
逆にお前たちみたいに学者の名前知ってても理論の内容知らなきゃなーーーんの意味もありませんww

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:08:00.23 ID:38CzOOlmH.net
>>759
ガイジパヨクイライラで草w

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:08:42.93 ID:38CzOOlmH.net
安倍さんが芦部知らなかったことで揚げ足取られてるけど安倍が指摘されるまで芦部知らなかったくせに便乗して安倍叩いてるパヨク絶対いるだろw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:08:56.68 ID:G9QeLcxS0.net
法学は学問だと思ったらいけないんだよ
有力な家元の弟子として大成するかどうかが重要な、一種の伝統芸能だと思えばいい

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:09:08.25 ID:8gDfDVc/0.net
反知性主義カーストでは知性はなければないほど高カースト

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:09:30.09 ID:iBNNn0St0.net
>>778
そんなアクロバティックなことやらんでも、憲法に自衛隊を明記すりゃいいだけの話

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:09:59.30 ID:JUEMWw6g0.net
>>778
自衛権と自衛隊は全然違うぞ?お前は本当にアホだなww

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:19.34 ID:JUEMWw6g0.net
>>778
これは集団的自衛権とか安全保障法の根拠に使われているのであって(この解釈もどうかと思うが)自衛隊とは全然違うぞ
少しは勉強しろあほ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:38.42 ID:oT2jmnFh0.net
>>779
おれも「ブサヨ」に分類されるんだろうと思うが
ほぼ正解:1人
不正解:0人
(安価はないものの他にも芦部の功績について語ったレスもあったように思うがいずれにしろ)
「ブサヨ」優秀すぎワロタァ

で、安倍総理の知識の話なんだけど、あんた安倍ちゃんなん?
それとも直筆の回答用紙かなんかあんの?
安倍が違憲審査基準の話を理解してるとも思えんのだけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:59.88 ID:8zbKiBPFH.net
公務員試験で勉強したFラン工学部の俺でも知ってるのに

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:17.20 ID:hBHRqVjy0.net
9条は解釈が乱れてるし、大変

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:26.88 ID:oT2jmnFh0.net
>>786
お前が勉強しろタコ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:35.10 ID:KzjjEI78d.net
半独学者特有の人間の正規の教育を受けた人間への不信感とか敵愾心ってなんなんだろうね?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:13:35.83 ID:y19xsW670.net
>>785
>>785
それ政府にいえよ
強引な解釈改憲による自衛権を根拠に自衛隊を合憲だって言ってきたのは政府だろって話してんだろ
馬鹿なのおまえ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:13:38.03 ID:iBNNn0St0.net
そもそも、日本語で書いてある憲法なんだから、日本人が素直に読んでどう思うか、どう感じるか
これが憲法の根幹でしょが
学説がどうだとかアシベが何だとか、そんなことは日本国民には関係ない
政治ってのは国民との対話で形成される仕組みなんだから、偉い学者の名前を知ってるかやら学説
知ってるかやらはいかに憲法が国民と乖離してるかって証拠でもある
そんなクイズだして大はしゃぎの小西がバカ過ぎだって話以上でも以下でもない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:13:45.58 ID:hBHRqVjy0.net
このスレで9条は1項で戦争放棄してるのか、2項で放棄してるのか
最少限度の自衛力はなぜ肯定されるかについて、
いちんと述べれる者がどれだけいるのか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:14:56.91 ID:oT2jmnFh0.net
>>791
無知や誤解が露呈しないかという恐怖が根幹だと思う

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:15:13.02 ID:iBNNn0St0.net
>>792
> それ政府にいえよ
> 強引な解釈改憲による自衛権を根拠に自衛隊を合憲だって言ってきたのは政府だろって話してんだろ

だから、もう解釈じゃあ現実との乖離がデカすぎってことだろが
なので改憲するっきゃないだろ?
それが自民党政権の立場だが何か?

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:15:36.23 ID:JUEMWw6g0.net
>>790
無知は黙ってろ
>>792
同じことをしているのが木村草太のアホだなw

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:10.78 ID:iBNNn0St0.net
>>794
芦田修正ぐらい知っておこうな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:45.84 ID:JUEMWw6g0.net
こんな解釈がまかり通れば13条が無敵すぎるだろアホ
少しは憲法を勉強しろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:17:12.24 ID:oT2jmnFh0.net
>>797
いやあ、是非ご教授いただきたいんですが、従来政府はどういった根拠で自衛権を認めてきたんです?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:17:51.46 ID:xYCsp+jDx.net
安倍ちゃん・・・・

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:18:53.84 ID:JUEMWw6g0.net
>>800
俺が言ってたのは自衛隊の話だったんだけどな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:19:24.04 ID:oT2jmnFh0.net
>>796
集団的自衛権すら認めた今、何が不足してるんだ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:19:57.54 ID:hBHRqVjy0.net
>>798
知ってそうな雰囲気してるな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:20:34.53 ID:hBHRqVjy0.net
憲法の中でも9条の解釈はすげー分岐が多くて面倒
ほんと困る

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:20:55.64 ID:iBNNn0St0.net
>>803
> 集団的自衛権すら認めた今、何が不足してるんだ?

あんなのを「集団的自衛権だー」なんて言ったら、国防の世界じゃ笑われるぞw
「プチ集団的自衛権」程度よ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:15.67 ID:JUEMWw6g0.net
九条2項を無力化させる13条無敵すぎワロタw
少しは憲法を勉強してくださいw

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:30.09 ID:oT2jmnFh0.net
>>802
自衛権の存否ではなく(自衛権は当然あるものとして)自衛隊の合憲性の話なら、当てはめ論でしかないから何条とかの話にならないけどよろしい?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:35.28 ID:iBNNn0St0.net
>>804
知ってるからこそ、9条についてこんなスレで簡単に説明できるわけないじゃん
過去、どんだけ政府答弁、解釈の積み上げがあったのかって

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:14.35 ID:oT2jmnFh0.net
>>806
何が不足してるんだ?
と聞いてるので、不足してると言いたいものがあるなら具体的にどうぞ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:26.69 ID:y19xsW670.net
>>796
まあおれはID:JUEMWw6g0が自衛隊の根拠が13条なんてアホっていうから
いやそれ政府の公式見解ですけどじゃあ政府はアホなんですねって
話をしてるだけなんだけなんだけど

まあおれも解釈は強引だとは思うわ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:40.16 ID:hBHRqVjy0.net
>>809
屁理屈の積み上げな
政府解釈も大概頭おかしい
けど、9条をそのまま読むと、国家が防衛できないという矛盾があるから屁理屈積み上げることになる

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:24:05.28 ID:JUEMWw6g0.net
>>808
ほとんどの憲法学者は自衛隊の存在を違憲と言っている
無知な君の考えはどうでもいいよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:24:33.62 ID:oT2jmnFh0.net
>>813
当てはめの部分でね
無知にもほどがあるなほんと

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:25:17.88 ID:JUEMWw6g0.net
>>811
自衛権やら集団的自衛権の根拠で自衛隊の根拠ではないぞ?
いい加減区別してから書き込んでね

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:26:04.14 ID:JUEMWw6g0.net
>>814
当てはめ?何それ?

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:26:55.07 ID:yI2mhskZd.net
安倍が今の憲法だと自衛隊は違憲だって言ってるんだからとりあえず違憲組織の自衛隊は解散すればいいんじゃね(適当)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:04.83 ID:rmTZXRap0.net
>>669
安倍はゴミやし自民党もうんこやしその取り巻き(kazuya、ハゲ、上念、ケント・・・)らへんも嫌いやで

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:08.22 ID:oT2jmnFh0.net
>>816
はあ…そんなことすら…
基準と具体的事実を照らし合わせて結論を導く作業

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:23.46 ID:iBNNn0St0.net
>>810
「片務性」の解消がない
「同盟」たって、相手が必ずしも遵守するって担保はないんだよ
ましてトランプみたいなおっさんがこの先も大統領にならんとは限らない
日米安保の片務性は、「日本がアメリカを守らないなら、俺らも日本を守らなくてもいいよな」って担保を放棄してる
この危険性はヤバイのであまり誰も指摘してないが

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:34.36 ID:hBHRqVjy0.net
>>816
憲法を読んでみて、ルールを作って、
現状をそのルールに則って解釈する←あてはめ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:28:38.24 ID:oT2jmnFh0.net
>>820
いや、安保条約変える必要があるなら変えればいいじゃん
この前の解釈改憲はそれを妨げないでしょ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:29:05.03 ID:iBNNn0St0.net
>>821
憲法であてはめやってる時点で、憲法として機能してないじゃんか

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:29:39.91 ID:JUEMWw6g0.net
>>819
アホらしいなぁやっぱ馬鹿だったかw
九条2項をちゃんと読みましょう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:29:59.21 ID:iBNNn0St0.net
>>822
> いや、安保条約変える必要があるなら変えればいいじゃん
> この前の解釈改憲はそれを妨げないでしょ

そんな拡大解釈改憲やってるとパヨクの思う壺でしょが

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:24.72 ID:hBHRqVjy0.net
>>823
あてはめなければルールじゃないじゃん
腹切れ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:43.48 ID:FO4r5N1tM.net
憲法改正したいとかいわなきゃなあ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:50.01 ID:WJZ3r0bN0.net
そんな奴、小中学校で習わなかったぞ
もちろん高校や大学でもだ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:31:01.11 ID:iBNNn0St0.net
>>826
だから現行憲法に無理があるって話よ
現実との乖離ね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:31:28.50 ID:oT2jmnFh0.net
>>823-824
この頭である
もう黙った方がいいよ恥晒すだけだから

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:31:59.80 ID:JUEMWw6g0.net
安倍の解釈改憲を否定する人間が憲法を都合よく解釈する矛盾
憲法をこれ以上辱めないでくださいw

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:32:23.07 ID:hBHRqVjy0.net
朝鮮半島防衛の為の憲法改正

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:32:27.28 ID:oT2jmnFh0.net
>>829
現行法規(それどころか成文法全てか)に無理があるとかアナーキストかな?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:32:44.18 ID:JUEMWw6g0.net
>>830
恥は君だよ
憲法を都合よく解釈する売国奴

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:33:20.26 ID:WTbi1nvX0.net
安倍政権になってから無知を誇り武器にするアレな人が増えたよね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:33:27.21 ID:hBHRqVjy0.net
>>829
無理って言ってるけど、
解釈で乗り切ってるわけだよ

学習者にとって大変だよほんと
無理無理無理無理かたつむり

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:33:49.75 ID:mP2Zbqoc0.net
とりあえずネトウヨは大学行かないと駄目だな
最低でも偏差値50以上の法学部位は出ておいで
話にもならん

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:33:54.03 ID:oT2jmnFh0.net
>>834
おれこのスレで解釈論披露しましたっけ?

なんかもう必死で痛々しいよ…

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:34:26.25 ID:hBHRqVjy0.net
芦部はスイミー並みの知名度

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:34:26.41 ID:Vz3VIib4M.net
めっちゃ久しぶりに憲法勉強しなおそうと思って憲法学読本と作法と解釈論の応用と展開とか読んでるけど昔芦部とか浦部で勉強してた頃と全然違ってて別物なんだが

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:34:39.90 ID:JUEMWw6g0.net
>>838
そもそも国民の信任を受けていない憲法など笑止千万
少しは憲法を勉強しろ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:34:55.55 ID:iBNNn0St0.net
いくら憲法学者だって東大法博士なんだから、バカじゃないはず
現実との乖離を考えれば誰だって、「法律は現実社会の中で機能してこそ法律だ」って思い至る
まさか、日本国憲法だけ神のように不可侵の存在であるわけがない
なんせ人間が作ったルールに過ぎないのだから
だったら現実に合うよう法律変えようじゃないかってのは法律の基本ロジックなんだが

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:35:45.33 ID:oT2jmnFh0.net
>>841
話変わってますけどー?
結局「自衛隊の根拠」(この頭悪い言い回し気持ち悪いけどママだからしゃーない)は何なんですか???
ちゃんと政府解釈ソース付きで頼むよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:36:01.31 ID:iBNNn0St0.net
>>833
> 現行法規(それどころか成文法全てか)に無理があるとかアナーキストかな?

法律ってのは人間が考えたルールだろ
それが神学ならぬ不磨の大典って方がオカシイわな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:36:17.18 ID:XdpiIRp90.net
>>1
そんなん知らんわ
わしの中では西部邁先生のほうが有名やわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:36:58.10 ID:oT2jmnFh0.net
>>825
いや、既にやってるからw

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:37:43.39 ID:JUEMWw6g0.net
>>843
憲法改正を発議して国民投票をすれば改正が否定されたとしても国民の信任は受けたことになる
憲法改正から逃げるなよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:37:43.72 ID:I9tj0o/7a.net
聖徳太子を知ってればオッケー

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:37:46.18 ID:iBNNn0St0.net
>>846
> いや、既にやってるからw

だからそれはもう止めようって政策になんか異論でもあるのかな?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:38:24.63 ID:k2aEZ3CJ0.net
>>763
総理大臣クラスになったらレクチャーしてくれる人がいるので
自分で勉強していなくても問題ない

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:38:39.53 ID:JUEMWw6g0.net
>>843
政府の見解=憲法的に正しいではないぞ?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:38:58.55 ID:iBNNn0St0.net
>>847
> 憲法改正を発議して国民投票をすれば改正が否定されたとしても国民の信任は受けたことになる
> 憲法改正から逃げるなよ

つうか、初めて日本国民が憲法に参画できるわけよな
改正とは言え

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:40:19.35 ID:iBNNn0St0.net
まあパヨクもさ、入口論でゴネるでなくて、「あ、改憲ね、応じようじゃないかw」って余裕ないの?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:40:41.52 ID:SqGw3Behd.net
野球しててイチロー松井知らないレベルだぞこれ
法学部生なら絶対知ってる

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:41:49.36 ID:4FTwfSD80.net
ネトウヨ見てると、無知ってのはホント罪なんだなぁ、と痛感するわ
そんなに憂さ晴らししたいんなら風俗にでも行ってろっての

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:42:39.76 ID:iBNNn0St0.net
>>854
> 野球しててイチロー松井知らないレベルだぞこれ

逆に、イチロー松井の名前を知っていて、自分の野球スキルになにか貢献するのかな?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:42:56.54 ID:vTiUi20ya.net
月刊HANADAに載ってないのですが誰ですか?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:44:56.53 ID:/1cqAAFQ0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq

文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな

文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ関係で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと維新や玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
   /.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;


859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:06.35 ID:iBNNn0St0.net
明治憲法も不磨の大典、昭和憲法も不磨の大典
戦前は右翼が不磨の大典化したが、戦後は左翼が不磨の大典化した
両者似たようなもんだな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:13.47 ID:/1cqAAFQ0.net
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

32r32

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:00.94 ID:/1cqAAFQ0.net
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言(「自衛の措置を取ることを妨げず」でも同じ)を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:18.01 ID:/1cqAAFQ0.net
■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:42.74 ID:/1cqAAFQ0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://asddfwe.katsu-yori.com/1.htm

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:45.13 ID:mvZ1dZWE0.net
これで改憲しようってぬかすのが信じられんわ��

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:50.80 ID:oT2jmnFh0.net
>>844
いやいやいや…
「当てはめ」は法を適用する際常にやってる
憲法に限らず、民法だろうと、刑法だろうと、会社法だろうと

人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。(刑法199条)

Aは、平成◯年◯月◯日、〇〇において、所携の包丁をBの胸部に突き刺しBを殺害した。

B=「人」
包丁を胸部に突き刺し死に至らしめた=「殺した」
∴A=「人を殺した者」
本当は殺意の検討も必要だろうけどまあ割愛

これが当てはめ
当てはめの否定は成分法の否定

条文解釈はこの前段階
9条に関して(従来の)通説的理解でいけば、9条にはあれこれ書いてあるけど、「自衛のための必要最小限の実力」の保持行使は許される

Q自衛隊の有する武器、人員等々が「自衛のための必要最小限の実力」の範囲にとどまっているか?

多くの自衛隊違憲論はここで否定(必要最小限の範囲を超えている)という
対して政府は必要最小限の範囲内と説明してきた

集団的自衛権について言えば、突然、自衛隊にできることが増えたわけだが、それでもなお「必要最小限」と言えるか、という問題がある
まして、他国同士の紛争に首突っ込むとなると、「自衛」との関連すら疑わしいのでは?という疑問も出てくる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:50.88 ID:iBNNn0St0.net
パヨクのコピペって必ず文末に謎の英数字が付くんだよね
コピペを整理するファイルナンバーとか?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:47:25.45 ID:oT2jmnFh0.net
>>847
まずお前が逃げるなよw
聞かれたことにさっさと答えろw

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:47:50.59 ID:oT2jmnFh0.net
>>849
やめてから言って
ついこの間解釈改憲したばっかじゃん

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:47:56.38 ID:iBNNn0St0.net
>>865
それは裁判所のやることであって、憲法改正の話ではないぞ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:48:51.91 ID:aQANzHpL0.net
実際は知らない人のほうが多いだろ
ある程度の知識層には分かるだろうけど
なので問題はない

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:05.63 ID:k2aEZ3CJ0.net
>>854
安倍総理の時代なら知らなくて普通

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:14.35 ID:JUEMWw6g0.net
>>867
憲法の話をしているのですが?
政府の見解=憲法的に正しい事ではないぞ?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:18.85 ID:iBNNn0St0.net
>>868
> ついこの間解釈改憲したばっかじゃん

そもそも論として君は「解釈改憲」って言葉自体に違和感ないの?
何なの?
「解釈?」「改憲?」って

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:50:03.16 ID:oT2jmnFh0.net
>>869
出発点>>823なんで

話の筋追えないなら首突っ込んでこないで

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:51:29.01 ID:oT2jmnFh0.net
>>872
もう面倒だからいいや
↓について正解を説明してください

744 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b2f-tpL7) :2018/09/01(土) 17:13:54.54 ID:JUEMWw6g0
>>737
憲法13条を自衛隊の根拠にするアホも大概だけどなw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:51:59.94 ID:RxAFfUIVa.net
憲法学者は別に憲法が不可侵だとはいってないやろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:52:27.51 ID:IsU02t3O0.net
>>856
>>871
ネトウヨ薬やってんのか?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:52:31.93 ID:W+AUd1Br0.net
自称憲法に詳しい

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:52:39.17 ID:iBNNn0St0.net
>>874
いや、国家の根幹たる憲法でしかも自衛隊を規定するルールが「あてはめでいいんだー」で済ませるわけないでしょが

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:52:50.98 ID:JUEMWw6g0.net
>>875
そのままだろうが13条は無敵か?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:54:46.02 ID:oT2jmnFh0.net
>>879
おれのレス全部よーく読んでね
疲れたので話が噛み合うまで無視します
>>880
で、根拠は何なんですか?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:55:01.27 ID:AI4G78t00.net
成蹊大学へのものすごいネガキャンを行い続ける安倍晋三

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:55:38.98 ID:+rd6fhKH0.net
>>856
逆に、イチロー松井の名前を知らないプロ野球選手教えてくれ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:55:48.23 ID:kXP1jtzkd.net
半分無名と決めつけてるような言い方が頭悪いだろ
不勉強で申し訳ないが存じ上げない、くらいに言えないから馬鹿だって思われんだよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:56:54.48 ID:JUEMWw6g0.net
>>881
最初にからんできたのはお前なんだけどアホか?ww
お前こそ勝手に絡んできて何を言ってるんだ?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:58:03.53 ID:+e9spGWjM.net
>>879
あてはめないでどうやって保証するんですかね

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:59:00.68 ID:iBNNn0St0.net
>>883
「野球してて」って前提やぞ
子供から大人まで誰もがその前提じゃん
だれがプロ野球とか

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:00:23.89 ID:iBNNn0St0.net
>>886
「現行憲法での安全保障政策は『解釈』のガラス細工だ」ってわけよ
だったら現実に合わせて憲法変えりゃいいじゃんってこと

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:00:34.86 ID:6PYX8FVz0.net
イチロー松井にするから分かりにくくなる
というかたとえが優しすぎる
野球やってててフォアボール知らないレベルだよこれ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:04.62 ID:yI2mhskZd.net
>>870
実際知らない人が多いから医者が病気について知らなくてもいいくらいの暴論
さすが成蹊エスカレーター

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:12.35 ID:JUEMWw6g0.net
>>881
木村草太の話なんだけど理解してるのかねこいつw

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:35.83 ID:SqGw3Behd.net
>>887
とりあえず注射打つのやめろって

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:51.87 ID:bMYEQ9Cip.net
>>877
安倍総理の学生時代は芦部の本なんてなかった

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:55.44 ID:+rd6fhKH0.net
>>887
お前がスキルが〜って言い始めたんだぞ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:02:12.62 ID:q9mtjh+B0.net
神輿は軽くてパーが良いって言った奴は天才

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:02:35.14 ID:iBNNn0St0.net
>>889
> 野球やってててフォアボール知らないレベルだよこれ

だったら、なんで高校野球で延長ルールをタイブレークに改正したんだい?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:02:49.11 ID:+e9spGWjM.net
>>888
あてはめしなきゃ変えたところで合ってるかどうか
分からないと思うのですけど

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:03:25.68 ID:eKVysEDl0.net
マジで頭おかしいんじゃないか。法学部で知らんやつおらんだろ。つか知らんくせに憲法を語るなよ。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:03:28.15 ID:OlSfG4UuH.net
俺も知らない

はい、論破

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:03:52.90 ID:yI2mhskZd.net
>>893
大学生レベルの知識で総理大臣しようなんて
会社員ですら学生気分なら叱られるのに

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:00.95 ID:oT2jmnFh0.net
>>891
で、「自衛隊の根拠」(あーほんと論理的に不明確で気持ち悪いこの言い回し)は?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:02.49 ID:iBNNn0St0.net
>>894
> お前がスキルが〜って言い始めたんだぞ

子供でも大人でも、野球スキルの向上目指して頑張ってるんでしょが
それがイチロー松井の名前を知るとスキルアップするんですかってことで

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:04.11 ID:6PYX8FVz0.net
>>896
ルールに精通してる専門家が協議して問題があったからだろ
安倍はフォアボールも知らないバカが適当に「問題があるからタイブレークに改正だ!」って言ってるのと一緒

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:16.14 ID:X+zw+F480.net
アホの理解者をきどって支持するアホどものおかげで
アホの地位は安泰だもんな
美しい国だわ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:04:47.16 ID:IsU02t3O0.net
Fラン学生ですら聞いたことあるレベルだろ
てか芦部知ら無い=憲法の単位取って無い

ってレベルだわ 法学部出身じゃないやつだけだろ 安倍擁護してるやつゴミは

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:05:35.87 ID:iBNNn0St0.net
>>903
> ルールに精通してる専門家が協議して問題があったからだろ

はい、問題があれば改正する
これがルールってもんでしょ
お疲れ様でした

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:05:40.20 ID:OlSfG4UuH.net
リーマンとどちらが強い?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:06:01.97 ID:+rd6fhKH0.net
>>902
遊びでやる分にはいいが、安倍は憲法改正しようとしているんだよ
お前の言ってることは全く関係ない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:06:52.08 ID:OlSfG4UuH.net
だからそんなどマイナーな学者要らないってw

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:07:02.89 ID:6PYX8FVz0.net
>>906
精通(せいつう)って字が難しくて読めなかったのか?
初歩レベルの理解すらしてない奴が変えようとしても意味不明になるだろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:07:04.91 ID:iBNNn0St0.net
>>908
自分でイチロー松井とか出しておきながら、いまさら関係ないとかw

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:07:33.47 ID:JUEMWw6g0.net
>>901
何俺の考えを聞いてるの?
無いよ九条読めば分かるだろ?
組織の長は誰なのかすら書いてない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:07:37.81 ID:hOomtWF10.net
安倍「将棋の対局ルールを変えるべきだ!私は将棋に詳しいから私に任せとけ!」
小西「羽生善治知ってますか?」
安倍「私は将棋のプロじゃないんだから、そんな人知りませんよw」

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:10.41 ID:iBNNn0St0.net
>>910
> 初歩レベルの理解すらしてない奴が変えようとしても意味不明になるだろ

日本憲法ってのは日本国民誰もが読んで理解できないような代物なんですか?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:21.99 ID:MaOpz9lF0.net
幕末ごっこして教科書に偉人として載りたいだけのガイジなんだから難しいこと聞くなよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:23.69 ID:zpDl6SZW0.net
芦部の名前を知らないと安倍ちゃんが言ったことで潮目が変わった
「こいつ、芦部の名前すら知らないとはほんとにアホなんじゃないか?」と国民全体に広がり
安保反対が一気に盛り上がった

ほんと大笑いしたよw

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:34.38 ID:4FTwfSD80.net
まあネトウヨってのは「安倍さんは政治学科卒だから憲法わからなくても当然」とか言っちゃう連中だからなw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:08:46.68 ID:OlSfG4UuH.net
>>913
羽生さんと比べたら羽生さんに失礼でしょw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:09:22.27 ID:m4iA4k/x0.net
もう議論するべき時は終わったのだから、国民皆で安倍晋三を打倒し、新しい時代を迎えるべきではないでしょうか?

平成が終わる前に殺害して、みんなで笑顔で新しい時代を。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:09:43.02 ID:iBNNn0St0.net
>>916
> 「こいつ、芦部の名前すら知らないとはほんとにアホなんじゃないか?」と国民全体に広がり

日本国民すげーな、芦部信喜の名前どころかその学説まで精通してるのかあ〜

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:09:47.45 ID:6PYX8FVz0.net
>>914
法律というものがどこの誰が読んでも全く解釈が別れないなら法学という学問はいらないだろうね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:09.49 ID:yI2mhskZd.net
>>909
ギリ健の安倍が他の学者なら知ってるみたいな言い方やめてやれよw

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:13.53 ID:+rd6fhKH0.net
>>911
俺が出したんじゃねーよ
お前がデタラメな例えで話をそらそうとするから元に戻している
やれやれ馬鹿なネトウヨ相手するのは大変だ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:15.46 ID:o9JgJVm7a.net
スゲーよな
憲法改正しようとしてる奴が芦部知らんわけない
高校で法律の教科書すら見なかったレベルなんだけどww

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:22.17 ID:mo0lOoUC0.net
言うて法学部の奴すら知ってる奴少ないだろ
司法試験受験者と公務員試験受験者の99パーが知ってるというだけで常識扱いしてもしゃーない

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:33.45 ID:oT2jmnFh0.net
>>921
そういう立法(憲法も含む)ができたら理想よね
まあ無理だが

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:10:36.00 ID:mP2Zbqoc0.net
憲法の最高法規性を解さない奴の妄想は凄いな
カール・ポパーの議論を思いだしたわ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:11:06.98 ID:iBNNn0St0.net
>>921
> 法律というものがどこの誰が読んでも全く解釈が別れないなら法学という学問はいらないだろうね

解釈が分かれるようなら、その法律自体に何か問題があるってことでしょな
だからルールの見直しってのは不断なわけで

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:11:15.03 ID:OlSfG4UuH.net
そんなどマイナーな学者知らなくても問題ない
物真似芸人は最低
自分で作り出すことが大事なこと
アホには一生理解出来ないことだろうが

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:11:59.43 ID:e533RjntK.net
安倍ぴょん「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:12:05.40 ID:+e9spGWjM.net
>>914
高校生の6割くらいはわかってなかったけどな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:12:06.17 ID:OlSfG4UuH.net
>>922

>>929

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:12:25.67 ID:iBNNn0St0.net
>>923
スマンスマン
だけど、横レスすんなよ
バカのくせに

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:13:04.54 ID:6PYX8FVz0.net
>>928
法学はどんな国にもあるからありとあらゆる法律に問題があるんだな
まあある意味法律は単体では不完全であることを孕むとは言えるんだが
だからこそ「どんな解釈と運用をされてるか」を学んでないと話にならないのに
その初歩の初歩レベルも知らないのを自白しながら変えようとしてるのが安倍

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:13:14.79 ID:MLVn+hbc0.net
>>920
ネトウヨは日本国民の中でもかなり下のほうだぞ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:13:47.05 ID:iBNNn0St0.net
>>931
素直に読めば、戦争放棄と戦力不保持にしか読めんよな
しかし現実とは乖離あると

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:07.35 ID:4FTwfSD80.net
>>925
いや、芦部知らないとか法学普通に学んでたら有り得ない話だからw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:07.55 ID:o+fyj/TX0.net
>>924
憲法改正がライフワークなのに芦部も知らないなんて・・・

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:31.91 ID:6PYX8FVz0.net
>>925
出席だけで単位くれる教授以外から憲法の単位とったなら法学部学生程度でもマジで9割知ってるよ
本当にそのレベル

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:42.62 ID:iBNNn0St0.net
>>934
> 法学はどんな国にもあるからありとあらゆる法律に問題があるんだな
> まあある意味法律は単体では不完全であることを孕むとは言えるんだが

それを判断するのは憲法学者でなくて裁判所な
三権分立ぐらい勉強しておけって
恥ずかしいぞ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:46.02 ID:OlSfG4UuH.net
憲法学者に何が出来るって言うんだ
せいぜい文句垂れるくらい
リーマンや谷山なら尊敬出来るがw

そんなウンコ学者により安倍ちゃんの方が凄いよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:15:19.86 ID:yI2mhskZd.net
>>932
結局安倍は他のメジャー笑な学者も知らない知的障害者ってことだなw

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:15:48.32 ID:9/HYKo5Z0.net
法学部卒なのに芦部を知らないというのは
哲学科卒なのに西田幾多郎を知らないのと同じくらいにヤバい

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:02.48 ID:OlSfG4UuH.net
>>942
>>941

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:06.96 ID:e533RjntK.net
ガースー「解釈改憲安保法案が合憲だと言っている憲法学者もたくさんいる」

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:30.13 ID:gr3rmZKI0.net
そもそも知っててもあのクソ自民案が多少マシになることも無いやんけ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:40.14 ID:+e9spGWjM.net
>>936
その現実がふかしだろww

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:50.30 ID:iBNNn0St0.net
たとえ話は嫌いだが、野球もやったことない「野球学者」がプロ野球みて、「あの振り方はなってない(プンスカ」ってレベルな
プロ野球選手からすれば、それ誰、だから何って話で

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:51.55 ID:OlSfG4UuH.net
>>943
俺はどちらも知らない

はい、論破

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:16:56.79 ID:oT2jmnFh0.net
>>912
なんだ自衛隊廃止論者か
これまで政府は13条も織り込んで、また必要最小限を強調して自衛隊の合憲性を説明してきました
この是非はともかく、ここ数十年これでやってきたのはまぎれもない事実
今さらそれを否定するなら、まずきっちりと責任を取ってもらわにゃならん

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:17:40.51 ID:JUEMWw6g0.net
>>950
無いから改憲しろって話なんだがやっぱ馬鹿なのかw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:11.93 ID:yI2mhskZd.net
>>944
法学部ですらない奴が法学部卒の安倍を擁護に来てるのかw
これが法学部卒安倍のレベルw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:17.90 ID:iBNNn0St0.net
>>951
やめたれwww

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:21.25 ID:OlSfG4UuH.net
>>948
それはちょっおかしい
その学者は憲法や法律作ったことないから素人
安倍ちゃんはプロだよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:23.63 ID:BIeL3WEB0.net
>>949
安倍ちゃんと同レベルのアホってだけ
論破もクソもないw

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:34.82 ID:JUEMWw6g0.net
>>950
お前も木村草太みたいな13条万能論者だったのか
少しは憲法勉強しろよw

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:18:38.91 ID:oT2jmnFh0.net
>>951
それならそれで構わないけど、改憲の前にきちんとその旨説明して責任を取りましょうねと言ってるの

まあ政府はそんな見解取ってないんだが

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:03.21 ID:JUEMWw6g0.net
13条万能すぎワロタwww

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:07.16 ID:oT2jmnFh0.net
>>956
政府見解の話ししてるんだけど文盲かな?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:31.54 ID:sROvexDCx.net
学歴詐称整形エスカレーター嘘膿瓶三

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:38.86 ID:OlSfG4UuH.net
>>952
文系なんて要らない
趣味でやってればいいんだ
どうせそいつらに法律は作れない
素人

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:20:26.90 ID:JUEMWw6g0.net
>>957
いままでの責任とるから改憲だなめでたしめでたし

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:20:41.82 ID:yI2mhskZd.net
>>961
そして文系の安倍晋三を全否定w
安倍支持者も知的障害者だったかw

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:09.17 ID:JUEMWw6g0.net
>>959
これが護憲論者最後のあがきかww
負け犬わろたw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:16.07 ID:iBNNn0St0.net
そもそも「自衛隊は違憲だ」って言ってる時点で、この憲法は壊れてますって自白じゃんか
憲法学者って壊れてる憲法を後生大事にする学問なんすかねえ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:30.10 ID:OlSfG4UuH.net
だからー

安倍ちゃんはプロ
その学者は素人

ほんとバカだなあお前ら

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:55.55 ID:c7DJ9Ud6a.net
お前らだって「芦部理論の内容」を答えられた奴、皆無やんwww
名前だけ知ってて理論知らない奴と名前知らない奴の違いって何?

なにもないよね?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:22:12.12 ID:JUEMWw6g0.net
論破されたけど政府は責任とれ←最高に負け犬www

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:22:49.56 ID:oT2jmnFh0.net
>>962
ちゃんと政府にそう言わせてねー
その上で責任の取り方議論しないとね
違憲行為を長年続けるような奴らに権力持たせられないから排除するのは最低限必要だろうけど

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:21.81 ID:oT2jmnFh0.net
>>967
おれ答えたじゃん

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:29.44 ID:JUEMWw6g0.net
>>969
解釈改憲も真っ青のアクロバット論法に草wwww

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:31.51 ID:OlSfG4UuH.net
やきうで言えば
なんの実績も無い川藤が掛布に文句垂れてるレベル

安倍ちゃんは偉いんだ
ほんとバカだなあお前らw

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:04.47 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>970
お前だけなwww
他は沈黙ww

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:13.58 ID:oT2jmnFh0.net
レスバトルに必死なみなさんは国のことなんて微塵も考えてないんだろうなあ
生産性のあるレスが全くない
軽い頭が羨ましいよ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:25.65 ID:JUEMWw6g0.net
今までの解釈の責任をとれ←バカwww

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:36.04 ID:oT2jmnFh0.net
>>973
「皆無」ではないっしょ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:01.60 ID:JUEMWw6g0.net
そんなに改憲が怖いのかね
本当に護憲派は宗教だよなw

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:04.46 ID:CxF8ttnYd.net
芦部の憲法の教科書が出版されたのが92年で安倍が学生だった時代のはるか後なんで、憲法の授業で芦部の名前を聞かなかったのは十分ありえるが
憲法の授業でなかったのかと書いてる人は芦部がいつの時代の人かわかってんのかね

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:26.67 ID:oT2jmnFh0.net
先のこと考えられないとほんと大変ね
今さら必死になって馬鹿だ間抜けだ言っても哀れなだけよ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:30.94 ID:OlSfG4UuH.net
憲法学者、精神科医

ゴミです

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:51.37 ID:GU+pD9+p0.net
知らなくても改憲はできまぁす!

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:26:26.14 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>976
そもそも違憲審査基準の議論と改憲に何の関係が?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:26:38.45 ID:JUEMWw6g0.net
まぁ憲法と自衛隊の矛盾を突かれればどうやっても論破されるのが護憲派だしな
憲法を歪めてきた責任をとってよりよい憲法をつくるために協力してほしいね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:27:37.40 ID:r1TiMGgv0.net
憲法勉強してない人間がなんで改憲議論しようってなるの???
しかも法学部卒でしょ安倍ちゃん・・・憲法学んでないどころか大学自体まじめに単位とってたの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:27:41.92 ID:yI2mhskZd.net
違憲ならすぐに解体する必要があるんだが
安倍もだがなんで違憲のものを放置できると思ってるの?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:27:42.31 ID:JUEMWw6g0.net
結論が解釈してきた責任をとれ
クソワロタわwww

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:28:15.06 ID:EDdGVN6U0.net
>>977
普通に考えて改憲はもう無理だ
モリカケでダメージくらいすぎた
だから改憲に関しては全く心配してない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:28:17.35 ID:KxSilprn0.net
>>16
例え下手

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:29:47.79 ID:JUEMWw6g0.net
>>987
消費税増税もあるからどうするかね
これは憲法というより政治の問題だが
改憲が否定されるにせよ少なくとも議論するのは良いことだよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:30:50.86 ID:dPPnl8sw0.net
>>987
俺からすればアベノミクスとかいう失敗政策よりも憲法改正を急げって言いたいんだけどな
誰が首相になっても改憲が必要だってのはアホでなきゃわかるだろ 中身はともかく

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:32:31.98 ID:ltQsRRUe0.net
>>990
全然わからないなぁ
なんで改憲が必要なの?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:32:48.36 ID:CxF8ttnYd.net
憲法学者の6割が自衛隊は違憲だとしてるんだから直せる時になおすのがいいんじゃないかね

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:34:54.09 ID:oT2jmnFh0.net
>>982
いや、自分のレス振り返ったら?
「違憲審査基準論と」じゃなくて「芦部の功績と」だと思うけど

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:35:10.76 ID:N/MLRGPv0.net
>>992
その辺の話はこのスレで(ワッチョイW 23fe-M6XX)がじっくりしてくれてるから見直すとええよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:35:51.23 ID:iBNNn0St0.net
憲法研究ってのは現行憲法の解釈論だけでいいのか?って話だろ
経済学でも物理学でも数学でも、学問ってのは現行に問題あるって発想で研究を進める
これが人類の発展だろ
なのに東大の憲法学ってのは、まずは日本国憲法ありきで不磨の大典化し思考停止してる
これって学問なのか?研究なのか?
神学だってもう少しマシだわな
いかに東大憲法学が不毛なのかってことで

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:35:56.45 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>985
政府の公式見解は合憲
違憲では?というのは安倍ちゃん個人の意見

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:35:59.35 ID:c7DJ9Ud60.net
憲法を知らない猿が憲法を変えようとするのに
「何が悪いの?」とほざく猿の同類がネトウヨなんだよなあ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:37:11.54 ID:y19xsW670.net
改憲ありきにしか見えん
自衛隊を明記することのメリットが見えないわ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:37:13.76 ID:c7DJ9Ud6a.net
>>993
どっちでもいいよ
芦部の業績と憲法改正とか全く関係ないじゃんww
なんで、関係ないこと言ってる人の名前しらなきゃいけないの?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:37:33.31 ID:N/MLRGPv0.net
>>995
前にも書いたけど、憲法改正の合法性を否定する法学者はいない
不磨の大典扱いしてるわけでもない
安倍じゃないんだから、批判する対象についてぐらいはちゃんと知っておこうぜ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200