2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】「ネット依存の危険度がわかる質問項目」お前ら何個当てはまる?大丈夫か? [582550711]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:05:55.99 ID:L0KRcT2wM●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180831005109_comm.jpg

 スマートフォンのゲームやSNSなどインターネットの使い過ぎで日常生活に支障をきたす「ネット依存」の疑いが強い中高生が全国で推計約93万人に上ることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。31日、発表した。
5年前と比べて約40万人増え、とくに中学生で倍増した。授業中の居眠りや遅刻など学校生活にも支障が出ていた。

 研究班(代表=尾崎米厚・鳥取大教授)は2017年度、全国の中学・高校184校に調査を依頼し、103校の約6万4千人から回答を得た。「使用時間を短くしようとして落ち込みやイライラを感じるか」など8問中5問以上が当てはまれば、依存の疑いが強いと判断した。

 ログイン前の続きネット依存の疑いが強い生徒の割合は、中学生で12・4%(12年度6・0%)、高校生は16・0%(同9・4%)。中高生全体では7人に1人の割合だ。最も割合の低い中学1年(10・0%)でさえ、12年度の高校生を上回るなど低年齢化が進んでいた。

 また、8問中3問または4問が当てはまる、「ネット使用に問題がないとはいえない」生徒は中学生で22・2%、高校生で27・6%。約161万人に上ると見積もられた。

 回答者全体で見ると、中学生の7割、高校生の9割がスマホを利用。各学年とも8割前後が動画サイト、7割前後が情報検索に使っていた。オンラインゲームは男子で多く、SNSは女子で多かった。
ネットの使い過ぎによる問題は、成績低下(高校2年で53・3%)や居眠り(同50・5%)、遅刻(同13・7%)、友人とのトラブル(同10・4%)が多かった。

 尾崎教授は「今回の調査では欠席している人は含まれておらず、問題を抱えている生徒はもっと多い可能性がある」と話す。
ネット依存のうちゲームのやり過ぎで日常生活が送れなくなる「ゲーム障害」について、世界保健機関(WHO)は6月に公表した国際疾病分類に初めて明記し、精神疾患として認めた。

 ネットの使用は中学生になる前から始まっている。内閣府が昨年実施した10歳未満の子どもを対象にした調査では、9歳児の約65・8%、2歳児も28・2%がネットを使っていた。

 また、今回の調査では急速に普及する加熱式たばこについて初めて聞いた。加熱式たばこの喫煙経験率は中学生が1・1%、高校生が2・2%だった。葉タバコを使わずに香料を入れた溶液を熱する、電子たばこは中学生が2・1%、高校生が3・5%だった。
一方、紙巻きたばこは調査を開始した1996年以降減少傾向で、中学2・6%、高校5・1%だった。(小坪遊)

     ◇

 〈ネット依存〉 ネットゲームやSNSなどのやり過ぎで日常生活に支障をきたす状態。このうち、ゲームのやり過ぎによるものを「ゲーム障害」といい、世界保健機関(WHO)は6月に公表した国際疾病分類に初めて明記し、精神疾患として認めた。

https://www.asahi.com/articles/ASL8056BGL80ULBJ00F.html


2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:07:01.81 ID:8ynexJnL0.net
ネットと現実世界が近付き過ぎて嫌だ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:07:25.70 ID:GG4Dl3la0.net
一個も当てはまらなかったから全然大丈夫だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:08:24.45 ID:bGUfZdTE0.net
アル中診断かな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:31.22 ID:mL/TlWfk0.net
“か”は要らなくねっすか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:10:38.18 ID:8ynexJnL0.net
問題や絶望、不安などから逃げるためにネットを使うか の項目にチェック入ったら
5項目以上とか関係ないだろコレ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:12:37.04 ID:dHLyQWmu0.net
依存するほど面白いゲームが無い
はい、論破

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:14:05.14 ID:5GNWCJZR0.net
プライム・ビデオに嵌ってるわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:16:26.61 ID:pqGGtAFB0.net
ネットを悪者にしたくてしょうがないって感じ
全く当てはまらんわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:17:08.32 ID:PUup0KcJd.net
ソシャゲに置き換えたらやばい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:19:57.33 ID:7bMTyQkLd.net
まぁこんだけ手軽に動画もスマホで見たい放題、エロ動画も無料で見たい放題なった
誰とでも簡単にコミュニケーション取り放題、ゲームもし放題なったら
我慢する方が大変だわな

有意義に使えるかどうかが問題なんだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:22:48.65 ID:lHoqFhrF0.net
ケンモメンはネットがリアルだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:29:08.88 ID:6WIFeKuZa.net
1 夢中になっているか yes
2 より使用時間を増やそうと思っているか no なぜなら既にほぼ最大であるから
3 使用制限や使用中止を試み失敗したことがあるか no そんな試みはしたことない
4 使用時間短縮するとイライラするか no そんなことはしないのでイライラもしない
5 ついつい予定より長く使用してしまうか no 予定は常に最大時間を想定するので必然的に超過もない
6 ネットで人間関係を壊したことがあるか no 最初から壊れるほど親しい友人はいない
7 熱中しすぎて家族 職場で隠蔽の嘘をついたことがあるか no ネッ中であることを家族にも職場にも隠していない 仕事中でも堂々とスマホを弄る
8 現実から逃避するためにネットをする場合はあるか no ネットこそが現実でありホームグラウンドなので24時間接続しっぱなしでもこれは逃避ではない むしろ帰巣である

依存度1/8か 健全だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:30:49.53 ID:s7rjAX9Y0.net
使用時間は元から限界いっぱい
制限や中止を試みたことすらない
使用時間を短くしたことがない
最初から長時間使うつもりだった
人間関係なんて元から希薄

上記理由で該当なしが5項目発生
俺はセーフだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:44:28.81 ID:HRyWNPf4a.net
今の若いやつは物心ついて何かを持てる頃には当たり前のようにスマホがあるからな
PCでも言われてたけどPCよりも常に携行するタイプのものだからより深刻だね
人と話したりするタイミングでも見ながらとか見すぎて話きいてないとかだからスマホ介さないと話せないやつ増えたりしそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:49:00.94 ID:Vq1P5US+a.net
質問下手すぎるだろ
問題意識なければ大半の質問がスルーなんだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:55:01.17 ID:bYrWprza0.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。


【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/
インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513424947/
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:56:15.09 ID:bYrWprza0.net
ネット情報はマスメディアより信じられるか?/藤代裕之
http://i.imgur.com/LLZasz9.jpg 233頁
私は大学でジャーナリスト論やソーシャルメディア論を教えているが、
「マスメディアも広告代理店もアジアの某国に支配されているので信用できない」
と授業の感想シートに書いてくる学生が一人や二人でないことに驚く


225 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aba2-br1r)2017/08/20(日) 04:33:43.18 ID:6jBnWAYW0
今の若者はテレビなんか見ないでニュースはネットだからなー
真実だけ見えてしまう

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9d01-0Eeg)2017/10/07(土) 14:47:39.23ID:k5uCg6ll0
新聞って結局は自分達に都合のいいように世論誘導してるだけだらね
真実はネットにしかないよ



【悲報】 Twitterリベラル、もう間にあわないと悟る 「今の若い子は、みんな電車とかでまとめサイト見てる。もうダメだぁ(絶望)」 [989661427]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495111523/
【悲報】ネトウヨ中学生 旧速で真実に目覚めてしまう [854554241]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511690091/
日経新聞 「2chまとめブログの内容を鵜呑みにするネットユーザーが増えている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365162999/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:58:19.72 ID:SGRE1gxK0.net
>>13
俺もこんな感じだな、だからセーフ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 16:58:34.04 ID:dJliRPPOa.net
なんだ
やっぱお前らじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:00:49.96 ID:q1u0sSQ80.net
どうせ今必要な用件でもないくせに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:02:59.57 ID:q1u0sSQ80.net
こういう奴が しょうむない理由で 子供殺したりするんだよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:03:21.08 ID:eQHKQntpa.net
ほぼ全部

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:07:51.13 ID:j5zKif/00.net
>>16
おまおれ
よって俺もセーフ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:09:30.46 ID:uB2MHLkH0.net
完全に依存してるけど
抜け出したあとの灰色の生活を考えると抜けられない(´・ω・`)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:11:03.39 ID:8Pug14rH0.net
意外と2個しか当てはまらなかった
もっと当てはまると思った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:44:36.59 ID:1hzzxOIV0.net
ネットに限らずあらゆるものの依存度に関する質問じゃないか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:50:45.76 ID:/Fs++Dp60.net
ネットやろうがやってなかろうが俺はゴミ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:05:15.38 ID:CuhO0Z3d0.net
7問当てはまる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:41:24.41 ID:ltiFeAew0.net
まずネットを時間決めてやるって考えがないだろ
やりたいときにやってやりたいだけやるのが普通
今はスマホでネットをしながら他の事をしてるし

総レス数 30
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200