2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数十年間サマータイムを実施したEU各国、84%の市民が「サマータイムはクソ、もうやめろ」 [265048233]

1 ::2018/09/01(土) 17:13:37.92 ID:uH2DeBUna.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
夏時間、EU市民が「ノー」=日本の導入議論に逆風
2018年09月01日16時57分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018090100458&g=pol

フランス北部セルジーで、メンテナンスのためのはしご(中央奥)が設置された巨大時計=2015年3月(AFP時事)

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が現行の夏時間制度の廃止を加盟各国に提案する。
欧州委は当初、制度変更に慎重だったが、意見公募で8割超の圧倒的多数の市民が健康への悪影響や交通事故増加などを理由に「ノー」を突き付けたことで流れが決まった。<下へ続く>


 数十年にわたり夏時間を実施してきた欧州の方向転換は、2020年の東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として導入を検討している日本の議論には逆風となりそうだ。
 欧州委が夏時間の存廃に関し7〜8月に実施した調査で集まった市民の意見は約460万件。意見公募では過去最大数だった。
うち84%が、3月に時計を1時間進めて夏時間とし、10月に元に戻して冬時間とする現行制度の廃止を求めた。

 AFP通信によると、ドイツのメルケル首相は結果を受け、「優先度はとても高い」と廃止に前向きな姿勢を表明。ブルツ欧州委員は現時点で加盟28カ国中、7カ国の政府が廃止を支持していると明らかにした。

 欧州各国で夏時間が導入され始めたのは第1次世界大戦当時で、その後の中断などを経て1970〜80年代に省エネや余暇時間拡大を目的に定着。
EUでの制度統一が図られたが、今回は市民が省エネ効果を感じていないことも示された。
 欧州委による提案の詳細は明らかではないが、加盟各国は通年で夏時間か冬時間のどちらかを選ぶことになる見通しだ。

 市民の意見を詳細に見ると、北欧のフィンランドや東欧のポーランドで廃止支持が95%に上った一方、南欧のギリシャやイタリアは4〜6割台にとどまるなど地域差もある。
また回答数の3分の2をドイツが占めるなど調査の偏りを指摘する声もあり、EU全加盟国がスムーズに新制度に移行できるかには不透明さも残る。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:14:15.94 ID:+Hw8ZcfB0.net
JAPのサマータイム理解その1

日本経団連は31日、サマータイム制度導入に向け試行的に実施していた
「エコワーク月間」にピリオドを打った。(ry

「エコワーク月間」は、経団連の職員約250人を対象に、8月1日から31日まで実施。
期間中は始業時間を通常の午前9時30分から午前8時30分に、終業時間を午後5時から午後4時に
それぞれ1時間繰り上げた。(ry

始業時間を早めたことで業務効率も改善した。
事務局の職員は「企業や官庁からの電話や来訪者が来るのは午前10時過ぎから。午前8時30分から
仕事を始めると外部からの問い合わせがない環境が1時間増え、仕事がはかどった」と話す。(ry

経団連は、全国一斉にサマータイムを導入すれば、省エネ、消費の両面で大きな効果を期待できるとし、
政府に導入を求めていく方針だ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709010021a.nwc



JAPのサマータイム理解その2
北海道での実験の際の感想w

○混雑の少ない早朝出勤は快適だった
○朝の1時間は電話・来客も少なく仕事の効率が向上した
○居酒屋など夕刻早い時間の来店客が増加した
○夏のバーゲン会場に一足早く行けた

http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/pdf/summer-houkoku-2005.pdf

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:15:15.85 ID:YN0zoKtg0.net
一方ジャップランドは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:15:28.00 ID:AStgkaVSM.net
オリンピックの為だけに国民のライフスタイルを変えようとする政権があるらしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:16:24.31 ID:c1p9M+wE0.net
こうして戦争は始まって行くんやなあって

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:17:39.82 ID:Zg06cJ2VK.net
>>2
間抜けだよなあ、これ
全国でやっていないからなのに
企業や官庁からの電話や来訪者が来るのは午前10時過ぎから。午前8時30分から
仕事を始めると外部からの問い合わせがない環境が1時間増え

混雑の少ない早朝出勤は快適だった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:19:56.23 ID:xuk3aqrl0.net
ここまできれいにブーメランが決まるのは歴史的偉業
さすが安倍政権だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:20:01.73 ID:nGeI+gxO0.net
待って、これじゃ安倍ちゃんが馬鹿みたいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:21:03.29 ID:VrPG5ZHDa.net
>>2
全部がやったら無意味だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:22:11.82 ID:okeKh4sB0.net
クソな政策実行するのが日本政府なんだよな。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:23:22.09 ID:lXTaMZR60.net
ネトサポ「安倍さんは最初からサマータイム導入は考えて無かった、森元が勝手に言ってただけ」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:23:32.20 ID:5mb0Jc0A0.net
EUは1時間しかずらさない間抜け
安倍さんの言うように2時間ずらせば違和感もなくなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:38.19 ID:HG2rDoGOH.net
日本は日本人の敵だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:57.29 ID:8dG1yjbQp.net
日本も昔サマータイム導入して労働者からの反対で止めたのに
なんでまたやろうとしてるん
過去の経緯からいったらまず労働者の理解を得なきゃダメやん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:27:06.63 ID:vlu4DyqI0.net
その頃、極東の島国では…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:27:52.00 ID:i4fYTwvrM.net
世界中、というか米国のTV放映時間で固定されてるって説はどうなったん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:30:24.18 ID:PGsykuqm0.net
始める前からレガシーになってるやんw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:34:39.73 ID:KhalGwNp0.net
意見公募が機能してて羨ましい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:35:05.64 ID:LSUPI+fG0.net
>>2
メリットが全部無くなる定期

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:38:10.48 ID:wxBMc0Sc0.net
安倍に逆風 海外のネットとテレビのブロックするんだろ
ジャップ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:53:53.30 ID:dRvnQPbid.net
アベェ「日本には四季があるから!!(ドンッ!!)」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:57:12.46 ID:toulj2Pt0.net
通年で夏時間になるって方針みたいだから追い風になっちゃうんじゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:12:24.16 ID:I6pkkT9QM.net
>>14
オリンパスも10月開催だったし昭和の頃より劣化してるのが何とも
ホントに21世紀なのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:39.40 ID:I6bUNX/V0.net
ホントこれを言い出した森元がクソ
オリンピック前に死ねよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:47:12.41 ID:o0XYdjczp.net
【大前研一のニュース時評】サマータイム議論、「EUで廃止論」は意図的に流布された記事…“日本版”の本格的な検討を

大前さん死んじゃう(笑)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:29.73 ID:0Usu28XS0.net
サマータイムに反対する反日EUのことなんて無視でいいだろ
うちはうち、よそはよそ
そんなにEUちゃんがうらやましいならEUちゃんちの子供になりなさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:24.57 ID:3e/PXLda0.net
>>26

秋刀魚タイムなんかいらないが結論
アホなことはもうやるな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:48.04 ID:2gW6PWLA0.net
ここは中世ジャップランドなんだが?
先進国と一緒にするな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:10:23.52 ID:NI0LegPq0.net
あげ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:15:39.05 ID:pSOYIiD30.net
おいおいおいおいおい
世界中に愛されてる日本がサマータイムを導入しようってのに
それを阻むかのように廃止するなんてEUは反日か?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:16:52.63 ID:ehD34YlC0.net
開始のときに睡眠時間が短くなって
終了のときに長くなるだけだよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:34:58.73 ID:4/WxYkIIa.net
マジでマラソンのためだけにサマータイム導入するの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:05:16.94 ID:NI0LegPq0.net
あげ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:38:15.91 ID:z+Vdrc160.net
EU「サマータイムやってみたけど健康に悪いし評判悪いんでやめます」
日本「サマータイムってよさそうだから導入するか」
なぜなのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:23:34.95 ID:bOlRxsMz0.net
あげ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:25:46.35 ID:5IaDUEjz0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

総レス数 36
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200