2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「明治維新のせいで日本は軍国化した。」 これ感情論で否定できる? [686660741]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:24:15.50 ID:BCUQemexd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ペンギンハイウェイと一部フェミニストについて。(少々ネタバレ有)
https://anond.hatelabo.jp/20180831012409

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:25:31.86 ID:sNlzo3K40.net
そのとおりでございます

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:25:50.16 ID:quH3SiLn0.net
最近YouTube起動すると動画に混じって広告を再生させようとする項目が増えすぎじゃないか?
アホなのか?YouTubeは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:27:54.08 ID:Ujst59nM0.net
そのとおりだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:29:27.27 ID:UuAW+BVz0.net
軍国化って富国強兵
それとも軍縮条約以降の発狂?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:30:20.90 ID:8QbugW4L0.net
軍国化したのは長崎事件以降だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:32:36.73 ID:GkL1tjMO0.net
その前は軍事政権なんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:33:02.84 ID:+FSZ//Ey0.net
というか精強な軍隊を持つために明治維新と称される一連の改革が必要だったんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:36:29.55 ID:YVXCAVeq0.net
ストラテジーゲームでは明治維新はチートらしいぞw
中世国家がいきなり列強に比肩するぐらいの軍事力を持ったということで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:36:35.36 ID:494eCvCap.net
徳川幕府は民主主義だったとでも言うのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:37:02.38 ID:L1rd8DH10.net
明治新政府の政策は徳川幕府からのパクリで
新政府の官僚も旧幕臣ばかりだとするなら、徳川のままでもよかったんじゃ?
薩長のクーデタでトップが入れ替わっただけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:37:42.13 ID:8QbugW4L0.net
民権論が支持されなくなった理由が長崎事件だもん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:38:24.91 ID:rkQq7f1k0.net
南北戦争終結で大量にあまった中古銃器を日本が買い取ってくれた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:39:18.17 ID:mJBXe6xra.net
伊藤博文暗殺からだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:40:49.89 ID:Sb6rLfbs0.net
憲法に欠陥があったせいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:42:00.91 ID:CZmluzPAd.net
×軍国
○属国

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:42:58.14 ID:tQ2JOafY0.net
感情論で否定していいのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:09.25 ID:AoF7WGZ+a.net
維新とは終戦までの一里塚
めでたくもありめでたくもなし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:23.15 ID:VSOG13Th0.net
【韓国の反応】韓国教授、日本のホッケー協会に抗議メール「恥知らずの日本、戦犯旗をロゴで使うのをやめろ」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1072435727.html
・チョッパリは殴らないと分からない民族だ。殴りつけて島に閉じ込めておかなければならない。
・こんなもの、私たちの政府も強く糾弾しなければならない。まだ戦犯旗がハーケンクロイツと同レベルだということを知らない外国人も沢山いる。
・なぜ多くの人々を殺したのに、あいつらはあんなに厚かましいのか…気になる…
・教授ファイティング!応援します。戦犯旗退出、独島広報、これからも頑張りましょう。
・醜い猿たち…
・核爆弾を数百個落として戦没させなければならない列島猿たち。それ以外、答えがない。
・このようなゴミたちとアジア大会をしなければならないのか?被害国も多いし、いまだに反省してないのに。
・私たちはホッケーのスティックに原子爆弾を描こう。
・歴史を忘れてしまった猿にバナナはない。
・日本のやつらのイライラする悪行の終わりはどこなのか???

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:43:55.02 ID:4Er9B67d0.net
ウヨ「明治維新がなかったら日本は植民地になってた」
俺「植民地でも平和ならいいじゃん」

俺に反論できる?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:44:18.38 ID:U4k5/LzU0.net
アフリカの国を想像したらわかると思うけど
近代国家と国民化に必要なのは学校と工場と軍隊の三点セットな
近代国家を作るためには土人を国民化する必要がある
みんなでラジオ体操をするために時間どおりに集まって
上からの指示に従って整列して
音楽に合わせて体操する
学校と工場と軍隊に必要な基本行動だわな
産業革命や植民地獲得競争に乗り遅れた国は
追いつくためにファシズムや共産化の全体主義しかなかった
それらを集約してやるのに便利だからな
ジャップは乗り遅れたからファシズム化した
ただそれだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:46:04.91 ID:YVXCAVeq0.net
>>20
当時の植民地の状況知ってるか?
インドとかフィリピンの1800年代を勉強してみろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:46:44.33 ID:3N+SpVYI0.net
>>20
>ウヨ「明治維新がなかったら日本は植民地になってた」

>俺「植民地でも平和ならいいじゃん」

両方に反論ある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:46:51.49 ID:HVtHWRNM0.net
平和なだけじゃだめだからどんどん独立していった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:50:39.30 ID:z894vg230.net
ジャップって昔から欧米にヤラれるロシアにヤラれるソ連にヤラれる中国にヤラれるって
国民全体で脅威に駆られて発狂し続けてない?
何で皆と仲良く出来ないの?w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:52:14.75 ID:YPc3bj140.net
そうだねでも明治維新があったのはペリー来航を始めとする欧米の圧力が原因だよね
だから結局は欧米が悪い
鎖国してりゃ餓死や災害が無ければ適度に平和だった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:52:17.46 ID:dRvnQPbid.net
結局奴隷やらされるなら直で奴隷になりたかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:53:35.41 ID:3iKsR76r0.net
それ以前から軍事政権だけどな

むしろ封建制を300年近く続けた
ことの方が遺恨が大きすぎる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:54:46.25 ID:YVXCAVeq0.net
徳川幕府が軍事政権といっても武士は官僚化してたし
徳川家独裁ではなく諸侯の合議制だし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:56:18.92 ID:gECwbNRZ0.net
明治維新から大正までは立派よ
それ以降クソが露呈したがな 国家神道とか言う癌細胞を取り去らなかったから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:56:45.53 ID:L3/MyBVO0.net
欧米の植民地になって奴隷化される
薩長の植民地になって奴隷化される

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:57:04.15 ID:3iKsR76r0.net
>>21
日本もドイツもイタリアも国家統一が遅れたから
ファシズムのような強権で国民を従わせる
しかまとめる術が無かったんだろうな

世界で最初に議会制に目覚めたイギリスが
世界制覇できたのは必然の結果なんだろうね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:59:40.66 ID:UL0P67Kv0.net
>>18
禿同‼

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 17:59:47.78 ID:cfD9p2d7x.net
じゃあそのチョイ前の戦国時代はなんなのか。
つか株の動きと同じで沈静化しては噴火してを繰り返すのよね。
明治維新があったからアジアの中で一番発展できた。
それまでは中国や韓国のほうが発展してたからね。
中国や韓国は独自の文化を守ったから近代化に出遅れて日本に抜かれた。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:01:11.41 ID:QiwkFrIC0.net
バカじゃねーの
農民もバイトで武器持って合戦してた国だぞ
明治維新のせいにすんなやw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:01:36.26 ID:EAX/KaONa.net
>>34
チョンもチャンコロも1000年ぐらいロクな世界的発明無いからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:02:18.03 ID:wVnISJ9i0.net
主たる外交問題の解決に戦争を用いるという軍国主義の定義通り
あらゆる外交問題を戦争で解決しようとしてたのは事実だけど
なぜそうなったのかはよくわからんな

あと、なぜか太平洋戦争をだけが無謀な戦争みたいに言われるけど
日清日露その他いくつかの事変軍事紛争も普通に無謀な戦争だったろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:02:40.45 ID:4Er9B67d0.net
>>34
また中韓に抜かれたけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:03:25.93 ID:3iKsR76r0.net
民衆の犠牲の上に成り立った発展だよな

明治になり富国強兵の元で徴兵や重税が課せられ庶民の多くは苦しんだ
江戸時代のほうが平和でのんびりと暮らせただろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:03:34.90 ID:EAX/KaONa.net
明治維新は正しかったとは思うが、中の人がキチガイだらけなのは間違いない
しかし、正義の人が正しく舵を切れるワケではない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:03:38.17 ID:4Er9B67d0.net
>>36
日本は何があるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:04:11.34 ID:hngocy700.net
つーか江戸時代から軍人支配の軍国じゃないか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:04:49.01 ID:EAX/KaONa.net
>>38
世界一自殺率で世界一少子化のチョンには勝てねーわwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:05:43.75 ID:EAX/KaONa.net
>>41
スマホの基幹部品の半分ぐらいは日本の発明

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:06:01.25 ID:X9tD+Kha0.net
>>30

その国家神道も結局は維新のときの岩倉具視など国学派の影響だからなあ。
欧州的な立憲君主制になりきれなかった。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:06:48.66 ID:i1qDGedM0.net
同時代の世界中の国が標準でやっていたことを日本もやっただけ
ただ
・日本が非白人の黄色人種の国
・日本がアジア諸国の中で近代化に先行し
 唯一白人に対抗したたことは華夷序列からシナにとって屈辱
この二点で白人とシナが奇妙な合意を得て
日本国だけを批判の対象としようとする
>>1のような変なプロパガンダが生まれている

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:07:23.55 ID:4Er9B67d0.net
>>44
それってろくな発明なの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:07:32.99 ID:aTJJjkZd0.net
帝国主義世界一斉軍拡競争真っ最中なだけで別に日本が特別なわけじゃない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:08:41.08 ID:EAX/KaONa.net
>>47
自分で考える脳も無いのかレス乞食かどっちだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:10:02.20 ID:VR6iwgUKM.net
もともと軍国じゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:10:48.66 ID:r3uWKs0+d.net
大正の頃、軍人は税金の無駄って罵声を浴びるレベルだったんだがね
日本人は平和戦時のオンオフが激しすぎるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:11:16.92 ID:0zFzhDNt0.net
感情論で否定するのかよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:13:54.66 ID:EAX/KaONa.net
>>51
お前だって10年経たら考えぐらい変わるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:14:25.81 ID:I8XRunNJM.net
>>20
反論はしないが、何故お前はネトウヨも真っ青のレイシストに育ったんだ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:14:34.13 ID:EAX/KaONa.net
>>52
チョンには理性が無い人治主義だからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:15:19.04 ID:EAX/KaONa.net
>>20
アメリカ様の基地に反対を唱えないんだね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:20.03 ID:fDx6TomYa.net
帝政ロシア・欧米列強に東南アジアの植民化や中国みたいに蚕食されて
文明化された方が戦争しないで幸せだったな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:16:58.05 ID:T44FNOSjM.net
薩長は尊王攘夷だから当然の結果

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:17:11.36 ID:SdnvozQpM.net
むしろ「軍国」という概念そのものが19世紀に生まれたから
それまでは国家の総軍も国家間の総力戦も無かった
諸侯諸藩の個別的な貴族軍と一時的な傭兵による散発的で局地的な戦闘だけだったから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:18:14.86 ID:uKe+u4i50.net
150年の過ちに今年こそピリオド打とう
帰ろう
俺たちの日本へ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:18:22.42 ID:WdznQ6r+0.net
皇国化だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:19:49.99 ID:Z6zlkVQs0.net
そのお陰で日本は近代化し
アジア諸国は解放された

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:20:11.39 ID:U83fngWD0.net
>>1
原因と結果が逆

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:20:28.10 ID:3N+SpVYI0.net
>>46
単純にまずシナを侵略した
次に列強の白人のり利権地帯を荒らし回った

この2つがあったからシナと白人国家の敵になっただけやん
まともに考えや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:09.73 ID:gECwbNRZ0.net
>>45
維新後に列強から素直にキリスト教を受け入れれば大戦末期みたいに気違い化しなかったんじゃないかと思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:41.65 ID:OrVBGrPh0.net
天皇を過度に神格化したのは明らかに大失敗でしょ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:22:56.28 ID:S/5Lwz+90.net
>>9
いつも思うが結局優れた下地がないと明治維新のような社会改革は不可能

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:23:31.12 ID:aTJJjkZd0.net
おまえらはただの否認主義だからなぁ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:24:12.40 ID:YVXCAVeq0.net
>>64
日露で勝った後はシナから大量に留学生が着てたからな
蒋介石もその一人
ジャップがシナを侵略し始めてからはこいつらは敵認定されたがw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:26:10.36 ID:YVXCAVeq0.net
ジャップも北一輝とか当時のウヨは親中だったんだよなw
現代とはだいぶ違う

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:53.14 ID:gefMaiS40.net
当時軍国化してなかった国なんて全部植民地にされてただろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:27:53.79 ID:5L9in1e/0.net
江戸幕府は軍事政権
はい論破

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:30:29.47 ID:gECwbNRZ0.net
歴史にifはないが 国旗に十字架の付いた日本とかはちょっと見てみたい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:31:01.79 ID:ehD34YlC0.net
ジャップが好戦的だからじゃないの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:32:00.61 ID:CESipt3xa.net
感情論ならなんでも否定できるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:36:46.79 ID:UL0P67Kv0.net
>>36
他所様のことを蔑称で呼ぶことを恥とも思わない井の中の蛙w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:39:01.44 ID:FuA6J0lO0.net
>>11
幕軍のあの信じられんほどの弱さじゃなあ
あのままじゃ列強にいいようにやられていたのは確実だよ
幕府に改革なんて無理無理

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:39:06.94 ID:EAX/KaONa.net
>>76
朝  鮮  人
ちょうせんじん
ちょ    ん

チョンモウイラッイラでワロタ


79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:41:33.97 ID:M1+15Un80.net
感情論で否定していいのか!?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:43:01.18 ID:ei/j8hdea.net
武士が政権握った鎌倉以降ずっと軍国だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:06.39 ID:uSWKR7ak0.net
江戸時代はサムライという軍人だけが政治を仕切ってた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:45:31.57 ID:3N+SpVYI0.net
>>77
幕府は運が悪かった
ちょうど火器に革新的な変化が起きる直前に
戦術と装備大量調達してしまった

長州は幸運だった
ちょうど火器に革新的な変化が起き、更にその装備や戦術を
知るものが世界市場に過剰状態となっていた時に戦術と装備を
少量ではあったが調達できた

それだけのこと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:46:23.69 ID://Y1CMmJ0.net
>>77
大隈重信は小栗について「明治政府の近代化政策は、小栗忠順の模倣にすぎない」
東郷平八郎は自宅に小栗貞雄と息子の又一を招き、「日本海海戦に勝利できたのは製鉄所、造船所を建設した小栗氏のお陰であることが大きい」

幕臣の小栗上野介はこう評されている
実際、幕末の幕府の政策はさほど間違っても居ないし、幕臣は優秀だった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:48:23.14 ID:l6LsAsF90.net
>>1
> 「明治維新のせいで日本は軍国化した。」

「軍国化す」るために討幕したわけでしょ
で、その初期設定を修正できず、大陸で殺戮しまくり、かつ原爆二発ありがたく頂戴した

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:49:12.25 ID:3N+SpVYI0.net
>>83
ほんそれ
明治維新で行われたことは幕府が行っていたこととさほど変わりないことを思えば、
むしろ明治維新という内乱で無駄に金銀を大量流出させてしまったことや
改革を30年ほど止めてしまったことは日本にとってとんでもない損失だった可能性あるわな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:50:40.14 ID:3iKsR76r0.net
>>83
幕臣は優秀だったが君主が無能すぎた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:52:26.68 ID:l6LsAsF90.net
>>82
> 幕府は運が悪かった

幕府の支配体制のまま国民国家に移行することは不可能じゃん、どっちみち
開城する運命だったんだよ、世界史的な潮流からみて

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:54:41.35 ID:l6LsAsF90.net
>>78
> チョンモウイラッイラでワロタ

ネトウヨも笑うことあるんだ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:54:59.29 ID:CESipt3xa.net
廃藩置県、版籍奉還という魔術

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:56:00.50 ID:3N+SpVYI0.net
>>87
運が悪かったと挙げているのは政治体制のことでなく軍事的な視点でのこと
政治体制でいえば大政奉還を行った上で雄藩連合による全国統一政権構想を
最終的に幕府は持っていたわけだけど、正直それがベストだったと思う
明治維新は悪手と言わんまでも下策に値する可能性もある

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:56:12.57 ID:hiA7SMaS0.net
>>83
東郷平八郎は満州事変賛成に海軍を引っ張った戦犯じゃないの

>>85
幕府と明治政府の違いは、エリート層が身分から学歴になったことだと思う
それによる害悪は金銀流出どころの騒ぎじゃない
学校秀才は受験勉強のご褒美をもらうため、勝ち組の身分を守るために
国を滅ぼすこともする それが大東亜自滅戦争でありバブル崩壊後の低迷

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:57:10.67 ID:XMsfpd7BM.net
時代なんだから仕方ないじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 18:58:31.27 ID:3tjgBiTx0.net
約80年の帝国時代にその兵力が何に使われたかというと、内戦鎮圧と対外侵略だからな
満州じゃわれ先に逃げ出すし、結局ただの一度もまともに人民を守ることはなかった皇軍w

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:31.17 ID:CESipt3xa.net
軍隊を持たない選択はあり得ないよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:01:55.67 ID:1zuCo22SF.net
植民地化されず軍国主義国家と戦った唯一の国だった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:07:47.38 ID:hiA7SMaS0.net
>>95
欧米には占領されなかったが公務員の植民地になってしまった
警察官が沖縄で土人、ドジンって言ってるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:11:10.79 ID:6726F6C/0.net
韓国みたいに鎖国続けるべきだったよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:13:35.91 ID:CESipt3xa.net
朝鮮満州と領土拡張してなかったらどうだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:14:18.77 ID:UL0P67Kv0.net
>>78
日本語も漢字無しには表記出来無かった未開の地の言葉だったのじゃないの?
感謝も無く礼儀知らずはそれこそ日本人じゃないと思うけど?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:15:21.96 ID:WJZ3r0bN0.net
日本をトリモロスただけでス

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:17:17.40 ID:WJpVHynj0.net
日本の軍隊の問題点は「天皇と我々軍人だけが日本人」という意識だったことだな

在野の右翼の中には「国民の天皇」であろうとした者もいたが
軍人は「天皇(と我々)の国民」だったからな

庶民はそれを守る捨て駒なんだから旗色悪くなれば見捨てるのは必然だった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:19:59.36 ID:xJbFEdQMa.net
ジャップランドの歴史なんて内乱とそれに勝利した武装勢力の独裁の連続だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:20:06.96 ID:58jPkYye0.net
テロリスト国家化だろl


 

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:21:38.12 ID:H1Oz+WVH0.net
韓国を植民地にしたり日本が列強になったという事実だけで明治維新を異常に敵視してる左翼やケンモメンよくいるよね

どう考えても完全軍事独裁政権の幕府より曲がりなりにも選挙権が与えられた明治政府の方が遥かにリベラルだろ

庶民が這い上がるチャンスがゼロから1%でも上がったのは凄い

大政翼賛会になってからはアカンけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:23:14.19 ID:WTZq/jch0.net
まあ、そもそも江戸時代からやたら高い年貢かけて軍事国家となっていた長州藩が
天下とっていなかったらもう少し明治の税負担軽かったんじゃねという気はする

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:24:41.33 ID:3iKsR76r0.net
貧民が這い上がるチャンスって徴兵されて
鉄砲玉になるしか
無かったけどな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:25:49.23 ID:v9bOYnTYa.net
蛮族人形ジャップ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:28:27.35 ID:58jPkYye0.net
 


テロで幕府転覆させたんだからどう考えても極左だろ(笑)



 

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:30:22.19 ID:hiA7SMaS0.net
>>101
軍人じゃなくて、高学歴全体の問題
平民出身ということを強調して政治家を攻撃し権力を奪うが、実際に権力を握ると
自分がいる組織への利益誘導しか考えず、低学歴をゴミのように扱う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:37:26.09 ID:hiA7SMaS0.net
>>97
司馬遼太郎が、明治維新をした日本を韓国人が小馬鹿にしていた、
西洋人の猿真似をしている奇妙な奴らだと
韓国人がそういう態度を取っていたことへの反発が日韓併合をする
原因になったと、坂の上の雲か何かで書いていた
その後司馬は考えを改めたらしく、晩年には日韓併合は日本が悪かった
と言うようになった
問題だと思うのは近年の白人婚ブームだよ
白人と混血すれば白人みたいになれるというイメージで、ニセ白人に
なろうとしてる 本当に「奇妙な奴ら」になりつつある
日本に憎しみを持っている韓国人のような人達は、内心ざまあみろと
思って見てるだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:40:31.93 ID:lku/PUWRa.net
エゲレス様の絵図なのや

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:44:31.92 ID:MSt40pjE0.net
ジャップが植民地じゃなければ植民地なんてものはない
ジャップの侵略と混同するな知障

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:46:21.49 ID:XEDWqtX70.net
>>1
否定以前に軍事化を証明しろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:46:54.50 ID:tBAmyuKS0.net
お隣の韓国も軍国化してたし多少はね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:55:05.84 ID:lku/PUWRa.net
>>11
まあ欧米資本主義を受け入れると幕藩体制が持たんから
所詮は後釜を決める国内政争でしかないのやな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:01:53.27 ID:iU8Hp2v50.net
欧米が侵略してきたから悪いのだが
チョンモメン何故か批判できず。
呪いか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:03:41.61 ID:oT2jmnFh0.net
感情論で否定すんのかよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:08:50.41 ID:hiA7SMaS0.net
明治維新がなかったら植民地ニーっていうけど本当なのかね?
むしろ非白人でもやることやれば人間らしく扱われるんだっていう例を作るために
大事にされたような印象を受けるんだけど
例えば、高卒で異例の昇進を重ねて銀行の支店長になる人みたいに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:16.65 ID:lku/PUWRa.net
>>118
攘夷は即撤回だし
それどころか海外思想や文化は積極的に取り入れてるし
抵抗しなけりゃそんなモンなのかも知れんね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:30.22 ID:7osLelBG0.net
明治維新だけなら帝国主義と言っても他の列強国と同等じゃね?
連合国と枢軸国の差がついたのは、満州で勝手に戦争を始めた連中を処刑できなかった時だよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:43.28 ID:3iKsR76r0.net
日本は議会政治を導入したのにすぐに
機能不全に陥ってしまうからな
現代でもそうだが行政の持つ力が強すぎる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:44:19.88 ID:33gmj6Tb0.net
薩摩長州土佐肥後肥後前が軍国化した

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:51:15.34 ID:lku/PUWRa.net
明治文部省の教育方針が富国強兵なので
感情論ですら否定できません
まったくその通りでございます

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:51:57.55 ID:7MfvRVre0.net
安政の大獄
江戸時代なら桜田門外で解決するまでわずか1年のお話

それを民主的解決とやらで何十年も社会を失わせ続けているのが平和人権クソボケ現代
廃刀令が終わりの始まり

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:51:31.24 ID:GAKicGeT0.net
>>86
君主もよかったよ
なんか細川勝元と被るというか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:57:27.49 ID:FuA6J0lO0.net
>>90
第二次長州征伐と鳥羽伏見におけるあの圧倒的有利な状況での惨敗ぶりを見ると装備や戦術以前の問題な気がするがなあ
上から下までお前ら本当にやる気あるのか?って感じだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:25:44.23 ID:VSPsSvjz0.net
西南戦争が終わるまでは列強の真似事
軍国主義をこじらせたのはその後、竹橋事件とかで自由民権的なフランス式の兵制が問題視されてドイツ式に転換した時から
そっから参謀本部が置かれて軍制と軍令に分かれて統帥権が独立した
つまりここではっきりと文民統制で無くなった
歩兵操典もドイツを倣って攻勢的な内容に改められたしドイツの軍旗宣誓も輸入されて軍人勅諭になる
陸軍大学校も創設され参謀が幅をきかせて昭和の作戦至上主義に至る

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:51:29.86 ID:iG0CpBuDM.net
>>11
色々なしがらみをリセット出来たのが大きい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:15:29.05 ID:hDT9Lp7J0.net
>>11
徳川幕府の身分制度や土地への縛りは住居や職業の柔軟な人の移動を妨げてたから工業化・近代化には向かないな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:57:16.77 ID:m/j8U58ta.net
これマジ。江戸時代まで天皇は禁軍も持たず丸腰無防備マンだったから北条も信長も徳川も手を出さなかったのに
明治になって陸海軍持ったからアメリカにつけ込まれた。
今はマッカーサーに無防備宣言して見逃してもらってる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:00:41.73 ID:WMD5h4M80.net
なんでいつも不平等条約を無視するの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:01:35.52 ID:GePgzgf8K.net
>>1
徳川幕府そのものが世界有数の軍事政権だったことを知らんのか?

日本の義務教育を受けていない香具師がスレ立てんな。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:19:38.63 ID:hOhlmye6d.net
>>20
正論だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:55:50.68 ID:e4ondm6k0.net
薩長はどうやって京都から東京に遷都させたんだよ
これ謎だろ、平清盛でも京都から神戸に移そうとしたけど一門すら反対して無理だった
どうやってこれを成功させたんだ・・・天皇すり替わったんじゃねーの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:10:46.99 ID:e4ondm6k0.net
>>130
朝廷が自前の軍を持たなくなったのは律令で規定された徴兵制(防人)が放棄されたあとやぞ
平安時代中期には御所を警護する近衛府や衛門府、京都の治安を守るのが検非違使、反乱が起これば軍事貴族が追捕使に任命されて現地に下って武士団を配下において討伐する方式だった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:40:46.43 ID:+rIFlfO7a.net
すり替えの方が大騒ぎ

総レス数 136
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200