2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通の日本人って「楠木正成」のこと知っているの? [799215407]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:58:21.57 ID:NvvSGhhr0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/anime_onigiri01.gif
楠公さんの無念語る「未完」の塔 観心寺建掛塔
https://www.sankei.com/west/news/180829/wst1808290006-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:58:38.37 ID:7cL/P8Kh0.net
日本史で名前は触れる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:59:04.49 ID:3lpo4uLwM.net
戦前やたら人気があったんよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:59:21.36 ID:f0sufCMx0.net
まさなりくらい知ってるよバカヤロー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:59:26.45 ID:J6CJzsGJ0.net
江戸中期から幕末明治そして戦前まで
日本人の人気ナンバー1を数百年守ってたのに
今や忘れられた人だから悲しいよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:59:37.60 ID:50Fbuu9Ya.net
知らない
何かヤバい人だというウワサ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 19:59:53.20 ID:c+3u/9HF0.net
まず誰なのか知らん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:01:40.04 ID:fKv2APSM0.net
幕府に歯向かったやつだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:02:01.68 ID:HSnUnNl40.net
山賊みたいなの

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:02:37.61 ID:JUdAMWRq0.net
北畠顕家が女の子だったってマジ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:02:41.50 ID:ayrHHfso0.net
大楠公

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:02:41.80 ID:FS/aMsGc0.net
四條畷市民なら知ってるぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:02:57.70 ID:ptdARPip0.net
むしろ北畠顕家で大河をやれや

新田義貞にせめて人並みの知能があれば、顕家も楠木正成も
あんな死に方はしなかったんだけどな (´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:03:07.60 ID:d8Gok4rH0.net
名前だけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:03:21.64 ID:VB/CEPk30.net
ほとんど知らないだろう
つまり普通は知らない
関西人でも同じ

千早や河内長野の人なら知ってるかもね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:03:34.54 ID:feLfV4Jwa.net
瓢箪山モメンはみんな知ってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:03:44.88 ID:00+07QLAd.net
湊川の戦い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:04:38.43 ID:Onwa1jfF0.net
湾岸ミッドナイトスレ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:05:06.99 ID:oy2EI/F00.net
長州カルトとヤクザに大人気

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:05:08.78 ID:237ywfSYr.net
そんなことよりBS12の楽天ホークス戦見ようぜ副音声で内田真礼ゲストとかゴールデンタイムに強気過ぎる人選だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:05:25.63 ID:f7GZ7mQB0.net
水木しげるの戦争体験漫画で上官が楠木正成キチの玉砕強要マンだったのが印象的だった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:05:28.88 ID:OooERm8e0.net
当たり前でしょそんな事!楠木正成を知らない、そんな無礼な質問があるか!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:05:58.33 ID:DwCq5aqU0.net
高校で日本史専攻したら出てくる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:06:45.50 ID:mcjLpmE9M.net
なんで忘れられたん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:06:56.62 ID:ev0x/doT0.net
読めねーよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:07:07.28 ID:rC4skOi60.net
ブラック企業のパワハラ役員達に無茶ぶりさせられて自殺する羽目になったけど、死後ブラック企業に都合よく祭り上げられた人

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:07:10.67 ID:9Daqa5du0.net
煮えたうんこぶっかけてくる人だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:07:17.78 ID:GBufhMIc0.net
>>23
中学でも出てくるから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:07:36.61 ID:G1eJLHAY0.net
江戸時代後期のウヨが取り上げるまでは忘れられた存在
元に戻っただけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:07:49.30 ID:onzhWPGVp.net
信長の野望のpkで見かけた記憶

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:08:18.09 ID:H1Oz+WVH0.net
皇居前にデカい銅像あるよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:08:36.55 ID:XLtFhmdW0.net
知らなかったら日本人じゃねーだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:08:55.98 ID:VEwsc19b0.net
>楠公さん

この読み方がわかってれば合格

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:09:24.42 ID:nqwdYdtyx.net
なんこう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:09:34.62 ID:aYSPs99o0.net
千早城の戦いのベトコンっぷりは引く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:09:42.28 ID:H/XI8ZkBa.net
ゲリラ戦術の達人

足利義詮よりは知られてるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:10:25.95 ID:EDnb4aPJ0.net
普通の日本人様はそんなのより安倍晋三命だから知らないよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:10:27.37 ID:N/MLRGPv0.net
普通の日本人なら常識として知ってるだろうが、「自称普通の日本人」=アホウヨは知らんと思う
アホだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:11:01.53 ID:nqwdYdtyx.net
https://i2.wp.com/pleasure-bit.com/wp-content/uploads/2017/07/kusunoki-masasige.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:11:09.42 ID:OpX3IzrWH.net
悪党だけど現代の悪党とはちょっと意味が違うぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:11:19.74 ID:Wne7E7B0M.net
青葉繁れる桜井の里の夕まぐれ 木の下陰に駒止めて 夜の行く末を〜

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:11:56.82 ID:H/XI8ZkBa.net
建武中興(成功したとは言っていない)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:12:16.98 ID:o0bNjQUH0.net
朝霧の巫女おすすめ

44 :福岡市が日本第2の都会 :2018/09/01(土) 20:12:29.34 ID:MNCjdhTRa.net
ウチのご先祖様って聞いてるけどすごい人なの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:13:15.75 ID:i4MkG5W60.net
知ってるぞネトウヨだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:13:28.25 ID:Bj4Q/nChd.net
ゴダイゴとかいう無能な働き者の犠牲者だよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:14:34.55 ID:caijOS/S0.net
寡兵で敵を破ったら、以後も同じ事を求められて死んだ人

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:14:38.22 ID:qbK9kqnY0.net
戦中に無駄に褒めそやされたせいでイメージが良くない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:14:52.23 ID:fyTrd9qqa.net
山賊王を読もう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:15:04.71 ID:nxiilXpL0.net
知ってもらいたいなら漫画、アニメ、ゲームの主役級にならないと
冗談抜きで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:18:20.32 ID:ux6zg4U/0.net
>>15
神戸や阪神間も知ってる人は多い
そこらに戦跡碑あるし湊川神社は楠公さんで通じるし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:18:31.95 ID:6uEfUM79M.net
朝敵扱いから何故か皇居に銅像建てられてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:18:40.37 ID:csoi4tksd.net
スカトロ責め

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:18:59.62 ID:hE5FnLle0.net
小学校の時、クラス一緒だったわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:19:06.01 ID:dbYEEbs40.net
>>15
湊川あるのに関西でしらないとかいわれても困る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:19:15.80 ID:yIA7uOEN0.net
和気清麻呂のほうが知名度低い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:19:20.94 ID:RT4DRZS70.net
山に籠ってうんこ投げる人

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:19:23.75 ID:VSPsSvjz0.net
子孫は室町幕府に冷遇されたが三好長慶と松永久秀のとりなしで許された

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:19:57.31 ID:2AX43BmBa.net
日本史で習うだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:21:25.72 ID:TA0j29iPM.net
産経で何か連載してなかったっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:21:40.81 ID:lE/CBjDA0.net
皇居前の銅像カッコ良すぎ
https://i.imgur.com/7yPq6LD.jpg
https://i.imgur.com/1K5NfZr.jpg

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:22:01.24 ID:tcTaS9MSr.net
あの時代の武士で唯一裏切りをやらなかった馬鹿正直者
ゴダイゴが無能と認識していながら足利尊氏からの裏切りの誘いを「ゴダイゴが馬鹿なのは百も承知だけど今さら裏切ったら可哀想」って断った真性の馬鹿

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:22:09.09 ID:OpX3IzrWH.net
太平記くらい読んどけよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:22:24.76 ID:MMkix274a.net
朝霧の巫女でなんかヤバかった奴だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:22:29.37 ID:EDnb4aPJ0.net
福沢諭吉「楠公の討ち死にとか下男の権助と変わんねえだろ」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:22:40.57 ID:uB2MHLkH0.net
足利尊氏もすごい奴だと評価してたんだから
室町幕府に参加すればよかったのにね
どんなに悪くても赤松氏ぐらいの勢力にはなったのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:23:34.28 ID:6wJ7dHfnM.net
持明院統と大覚寺統の取り決めを破ったのは後醍醐難だよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:24:00.85 ID:CFnGJG3ld.net
織田信長のより前に国民的英雄みたいな感じだった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:24:19.14 ID:5s8kluZQ0.net
日本史好きなら一回は興味湧く人物

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:24:36.57 ID:cvmYT/5za.net
太平記読むとゲリラ戦のプロらしくめちゃくちゃ補給重視してたんだよな
楠木正成を評価してた帝国軍はなぜ真似できなかったのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:25:09.26 ID:DnUhJ4C10.net
湊川でわずか500騎ながら数万の足利に突撃したネトウヨのヒーローだろ
悪党で千早赤阪村出身

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:26:40.18 ID:2b8lJ8der.net
>>66
悪党として武家社会への痛烈なカウンターやのに同じ武家政府に仕える訳ないやろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:26:53.82 ID:lE/CBjDA0.net
池田先生が大好きなんだよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:02.79 ID:n8ErzAgd0.net
>>66
家柄が悪かったから北朝麾下ではたいした勢力にはなれなかったかも。
河内は南朝の勢力圏だし。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:06.91 ID:4swvIPuj0.net
詳しくは知らないけど
それこそ普通の日本人程度には

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:16.68 ID:M9tzyvOt0.net
>>21
それだ
それで知ってるわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:37.61 ID:H+QZeY98x.net
ほっとけないよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:40.19 ID:7yUrZMgo0.net
名前だけなら8割5分くらいは知っているんじゃね?
鎌倉幕府の倒幕関係については6割くらい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:27:49.37 ID:wM5ZBBqfM.net
戦時中祭り上げられてたから戦後タブー視された

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:28:08.51 ID:DnUhJ4C10.net
戦前は大楠公と言われ玉砕や自己犠牲の代名詞だった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:28:20.56 ID:i1/0WtAJM.net
楠賞全日本アラブ優駿

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:28:23.17 ID:UPJkiIIrd.net
いい加減北朝を正統に戻せ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:28:38.68 ID:PYv0OrjW0.net
バンデットだかいう漫画見たような気がする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:28:56.57 ID:VEwsc19b0.net
映画ドラマで一番新しいってのがいまだにこれなんか
http://livedoor.blogimg.jp/wan_nyan_zanmai-history/imgs/b/8/b82aff18.jpg
時代自体に人気がないのと戦前ウヨに担がれまくったせいかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:08.43 ID:4biG6u2Qa.net
吉川元春

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:14.42 ID:SbQeE0Ind.net
義経と並ぶ三大最強武将の一人だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:34.11 ID:FljD2/m60.net
>>70
どんな無茶な命令でも忠実に行動する奴隷が欲しいからプロパガンダに使われただけだしなぁ
・・・あれ21世紀になっても大日本帝国健在ってことじゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:43.32 ID:qQCPD2VOM.net
(´・ω・`)皇居の広場に銅像あるぞう🐘

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:45.44 ID:6726F6C/0.net
山城に籠って攻め登る敵に熱々ウンコ撒いたことくらいは常識

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:29:53.09 ID:XNUa/adr0.net
湊川神社

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:30:10.82 ID:M9tzyvOt0.net
>>65
諭吉先生はほんとアタマ良い人だなあ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:30:19.60 ID:mo0lOoUC0.net
平林美希の祖先

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:30:29.66 ID:Bxz4GMhFd.net
本読んで知ったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:07.60 ID:DnUhJ4C10.net
大田道灌と同じで凄いんだけどなんで銅像になってるか分からない人

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:14.12 ID:lu3Kk2l/r.net
単なる盗賊が後醍醐っつー怪しさ歴代ナンバーワン天皇に取り入って
歴史的勘違いを世間にさせた人

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:31.69 ID:XNUa/adr0.net
高師直は更に知名度低いよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:49.04 ID:mWXnUXJp0.net
名前だけ知ってて何したかはよくわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:31:50.58 ID:2b8lJ8der.net
>>86
日本三大判官贔屓
源九郎義経
楠木正成
あと一人は?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:32:24.03 ID:XNUa/adr0.net
>>91
諭吉は迷信とか嫌いだったからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:33:12.40 ID:caijOS/S0.net
>>98
最近の傾向だと新選組?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:33:40.84 ID:tcTaS9MSr.net
>>84


武田鉄矢は良かったよ
あの太平記はキャスト全員が嵌り役で今見ても面白い
南北朝時代って皆が皆勝ち馬に乗りすぎで昨日の友は今日の敵やりまくりでドラマ化しにくいよなあ
ネトウヨが大好きな忠義とは真逆
ある意味日本史上最高に自由な時代

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:33:49.13 ID:lu3Kk2l/r.net
>>98
平将門はちゃうかなぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:34:47.66 ID:3DZvclJW0.net
知ってる
大楠公だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:21.12 ID:XNUa/adr0.net
建武中興十五社参詣というのがあって集印帳を買った記憶があるが、九州の神社があって挫折した

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:21.42 ID:OpX3IzrWH.net
>>70
評価してたのは陛下への忠誠心っていう精神の部分だけだったからなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:25.27 ID:lu3Kk2l/r.net
>>101
それに続く室町も凄いよね
応仁の乱とか誰と戦ってるか当事者が解らんってレベルだったらしいし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:35:38.54 ID:SbQeE0Ind.net
>>98
真田信繁だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:18.46 ID:lu3Kk2l/r.net
>>107

こっちの方がそんな感じ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:31.68 ID:XNUa/adr0.net
>>106
何とかの擾乱

擾乱なんて、他に使わんやろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:38.68 ID:d/QGUFyH0.net
バンデットで知った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:48.60 ID:H5FeitSQ0.net
忠君愛国、滅私奉公を国民に刷り込ませるために明治政府が担いだ
赤穂浪士なんかもね
わざわざ明治政府が名誉回復して大石神社立てたり

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:48.82 ID:EvUAxWoR0.net
うちの近くに顕彰碑のある名和長年公なんか知ってる奴ほとんどいないだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:56.52 ID:hAyM2whq0.net
時の支配者によって都合のいい英雄が作られるといういい例だよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:36:59.18 ID:ybw7+jcP0.net
糞尿将軍ってことしか知らん
戦いにうんこ投げるらしいな��

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:07.75 ID:GWxG1swE0.net
太平記とかお読みにならないんですか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:18.87 ID:XNUa/adr0.net
>>107
あー、正しく

新撰組はイマイチだからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:27.21 ID:50Fbuu9Ya.net
日本史さっぱり覚えて無いわ
名前の暗記しかやらないからなー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:39.94 ID:En5Ke9O/H.net
英雄たちの選択すこ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:37:51.53 ID:2b8lJ8der.net
>>100
朝敵やん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:38:06.20 ID:LGYl07vc0.net
神戸の湊川神社で祀ってる
楠公さん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:39:03.70 ID:uB2MHLkH0.net
>>95
最近の研究では、かなり意外なことに、
河内に小さいけど領土をもらって移住してきた北条氏配下の相模出身の一族だったんじゃないかって話になってきてる
そう考えないと、なんで楠木を名乗ったかとか、それ以前の古文書の記述とかについて、辻褄が合わないそうな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:39:28.53 ID:XNUa/adr0.net
>>112
三木一草だっけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:40:19.11 ID:3iKsR76r0.net
>>111
最初に担ぎ上げたのは水戸学やぞ
徳川幕府の正当性を示すために南朝に仕えた
楠木正成を忠君と評価した

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:40:24.38 ID:VEwsc19b0.net
中公新書で「応仁の乱」に続いて「観応の擾乱」もそこそこ売れたみたいだから、
そろそろ大河とかでやってみようか?的機運は出てるはず多分

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:40:49.49 ID:QuAEguAR0.net
バンデットでやってたキャラ像が一番しっくり来る

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:41:10.42 ID:J6CJzsGJ0.net
信長なんて戦後から評価されたポット出よ
100年後の評価なんてわからんよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:41:47.56 ID:BQaE/6tI0.net
北方謙三原作で大河やれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:42:14.41 ID:DnUhJ4C10.net
北条って北条政子のほうの家来だったのか楠木って

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:43:05.78 ID:XNUa/adr0.net
クスノ木
ユウ木
サエ草
ナワ・・・ナガトシ・・・

アレ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:43:38.32 ID:gB6wrOKyM.net
うんこ投げつけた奴だっけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:43:50.13 ID://Y1CMmJ0.net
ネトウヨが知っていなければならない偉人
カルト明治政府が持ち上げた
逆に足利尊氏は貶められた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:44:05.68 ID:2uZj30I80.net
持ち上げられ過ぎて最近は大した事して無いよなこの人って感じ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:45:01.13 ID:Vev9Pj9H0.net
明治に建てられた神社の胡散臭さよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:45:28.06 ID:/un1LXOA0.net
太平記みて初めて知ったわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:47:24.95 ID:I2kcVoou0.net
嶽山状の戦い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:48:42.96 ID:UJAQFDg9d.net
凄い人なのに大日本帝国のせいでケチがついた上に右翼のおもちゃになって過小評価されてるよね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:49:21.24 ID:w14hn7l20.net
>>57
これ
うんこしか覚えてない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:49:27.49 ID:BtfWe1tx0.net
軍神の血脈 ~楠木正成秘伝~
って本の仮説が好き
まさに大どんでん返し

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:49:36.97 ID:2b8lJ8der.net
>>95
悪党を盗賊と考えるのは不勉強やぞ
本来の意味は武家の支配体制に対する対抗勢力やぞ
楠木正成は近畿圏内の交通網をうまく支配した地方の豪商とも言える
天皇新政は武家支配へのカウンターやねんから武家以外の勢力である悪党と組むのは当然やろ
もっとも武家政府による支配は明治維新まで続くんやから時期尚早やってんやろね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:49:43.72 ID:Vss4jCMW0.net
武田鉄矢だろ
知ってるわい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:50:20.33 ID:LGYl07vc0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/Kobe_after_the_1945_air_raid2.JPG

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:51:26.04 ID:lE/CBjDA0.net
>>141
守れてない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:52:56.80 ID:2AyEjVQl0.net
勤皇の士という点では和気清麻呂のほうがかっこいいよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:52:59.30 ID:goAWGi4t0.net
マンガ日本の歴史で最後の戦で一騎当千の如く奮迅して死に際が異様にかっこよかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:54:36.71 ID:EDnb4aPJ0.net
>>141
悲しいジョークだなこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:56:35.84 ID:OpX3IzrWH.net
>>143
孝謙に穢麻呂って名前変えられて泣いたけどな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:56:43.44 ID:Z6zlkVQs0.net
忍の者

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:00:00.90 ID:cxeLE1F70.net
知ってるよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:00:27.73 ID:IjtCV9JF0.net
https://youtu.be/4ceiyZIzwK4

泣きたい人はどうぞ。桜井の別れ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:02:30.72 ID:MKod57cI0.net
だれ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:03:27.61 ID:/IQl97Np0.net
南北超

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:03:29.42 ID:4XYTPdzp0.net
元山賊の下郎だっけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:05:01.38 ID:Vp1HTi+wa.net
桜井の別れは有名やからな
駅のホームで別れるシーンは感動するやろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:05:35.26 ID:n8ErzAgd0.net
千早赤坂で安倍軍百万を迎え撃ってこそ日本男児の本懐だろ

>>106
ある程度は尊氏派閥と直義派閥で説明できる。
尊氏派の土岐氏と直義派の斯波氏が割れたので応仁の乱だと少しわかりにくくなってるが。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:07:22.68 ID:toMoPrAJ0.net
 失 武

 格 士

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:08:26.90 ID:S1WEQA7vM.net
血を引いてるのか名前に楠の付くやつはクズが多いよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:09:43.35 ID:ptdARPip0.net
「悪党」ってべつに悪人ってことじゃないからな?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:09:51.07 ID:LGYl07vc0.net
皇居外苑の楠木正成像
http://www.siruzou.jp/wp/wp-content/uploads/2014/01/Fotolia_57152760_XS.jpg
神戸・湊川公園の楠木正成像
http://opencage.info/pics/files/800_87.jpg
河内長野・観心寺の楠木正成像
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/94b140b1a30c465dc0b026417aa8a7cc.jpg
千早赤阪村・千早小学校の楠木正成像
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-08/serinudiontyan/folder/929182/09/63237309/img_4?1304086559

名古屋・湊川神社の楠木正成像はかわいい
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/880/67/N000/000/013/151322735065849243177.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:10:38.27 ID:22rHXa8u0.net
クスノキマサシゲ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:10:53.32 ID:ln+T/tXk0.net
アホな後醍醐とその取り巻きのせいで無駄死にしたかわいそうな犠牲者

そしてその後軍国主義に利用された人

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:11:26.99 ID:nxRUMHVA0.net
左寄りが多い歴史学会では忌避される存在だし
今さら再評価しても何の得にもならないから
誰もまともに研究しない可哀想な武将

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:11:50.26 ID:rg5BnXpyd.net
>>78
鎌倉幕府の滅亡の顛末を知ってる奴自体6割どころか3割もなさそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:12:44.65 ID:FrEPGpIj0.net
ほっとけないよぉーん!って歌を歌ってる人だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:12:46.15 ID:cFym2B8wM.net
>>44
奇遇だな
うちもだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:13:02.77 ID:xURS3SWQ0.net
後世の都合によって神格化され過ぎた人

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:13:17.13 ID:4fJU2MeSr.net
うんこ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:14:05.11 ID:ptdARPip0.net
大塔宮が足利直義に殺された時点で実は勝負あってたんだよな (´・ω・`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:14:18.23 ID:UBP05d3ha.net
>>156
それこの漢字が入っとるから在日だー言うのと何が違うの?頭ネトウヨ並みだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:14:20.62 ID:0hOxrecNp.net
戦国大戦で知った

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:16:20.16 ID:HoGqrG+m0.net
名前だけは知ってる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:17:40.31 ID:JZGy98p30.net
く、楠木

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:18:16.71 ID:S1WEQA7vM.net
>>168
ごめん、楠さん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:19:08.12 ID:2okUeE4kM.net
うんこゲリラ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:19:16.04 ID:6wJ7dHfnM.net
聖徳太子って知ってる?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:19:32.30 ID:IjtCV9JF0.net
>>36
室町幕府2代将軍、足利義詮。

つまり、尊氏の息子。

今は本人の遺言で、親子2代で戦った、楠木正成の息子正行の横で眠る。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:20:33.94 ID:4ivRuVu8a.net
普通の日本人()は南北朝は半島の事しかいわねーだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:20:41.75 ID:j+0hT+xca.net
坂本龍馬が人生の模範としたひと。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:20:52.30 ID:p/8coSAsa.net
大軟膏だろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:21:09.28 ID:UBP05d3ha.net
>>172
な、このレベルだよ。頭の悪さ批判されたら在日認定してくるのと何が違うのそれって言う

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:21:27.49 ID:bboMHVfo0.net
楠木正成は若い頃の加藤剛にやって欲しかった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:23:49.47 ID:lJUkMYTj0.net
図書館にある漫画のやつで読むだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:23:54.51 ID:tuF+Savu0.net
>>125
https://togetter.com/li/1153746
バンデットは面白かった
もう少し続いてくれればよかったんだが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:25:29.07 ID:NBAqvwSD0.net
足利義満の面白い小説ってないの?
司馬遼太郎は書いてないよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:25:36.08 ID:F6f9DKZo0.net
うんこの人だっけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:26:05.17 ID:Zxg9RYJZ0.net
成り上がり悪党なのに
いつの間にか尊王の権化に

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:27:02.16 ID:AEgr8r7H0.net
登用されたのは足利の夢に楠の群生がでたんだか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:33:33.92 ID:lu3Kk2l/r.net
>>139
×武家の支配体制に対する対抗勢力
○北条政権に対する対抗勢力

だろ
悪党=盗賊だとは思ってないが武家政権に対する云々ほど政治思想があったとは思えん
後付けでそんなん言い出した可能性の方が高い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:35:26.22 ID:YxF4VQ+F0.net
楠木ともりなら少々

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:35:40.02 ID:XNUa/adr0.net
>>143
弓削の道鏡は優れた黒衣の宰相説あるで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:37:12.94 ID:G7W82+ig0.net
「普通の日本人!」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:38:47.34 ID:GIUsNZ/H0.net
この中の5%くらいはマサナリと読んでる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:40:46.43 ID:BqttkyPr0.net
楠木ともりちゃんの御先祖さまだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:42:55.66 ID:QuAEguAR0.net
ごろつきやグレの出世路線好き
ハナから高貴な人だったみたいにしてるの嫌い

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:49:02.77 ID:/yNqR7Eq0.net
悪党だった人でしょう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:51:32.51 ID:Dpj5zP4j0.net
義経、楠木、幸村、龍馬
こいつら軒並み、史実より虚像の方が大きすぎる英雄たち

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:54:01.43 ID:03xzzLDQ0.net
悪党の人
でも楠木正成と新田義貞と木曽義仲がごっちゃになる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:56:53.44 ID:YvByCZCwr.net
真田丸で昌幸の事を楠木正成の再来とか言ってた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:10:43.76 ID:dvOwMkvWa.net
ほとっけないよ〜♪

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:28:00.35 ID:YZjekPhB0.net
https://pbs.twimg.com/media/DKWk1xRVwAAEcyQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKWk3wiV4AA71yV.jpg

いい漫画だった
これからという時に打ち切られたが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:33:19.48 ID:cxeLE1F70.net
プークスクス

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:33:56.41 ID:AHbMykAb0.net
>>141
悲しい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:48:55.23 ID:ViJV49lw0.net
戦前戦中なら大楠公ともてはやされたが
その反動で知らされなくなったのかね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:52:16.11 ID:rSDVpP590.net
いざ鎌倉

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:55:55.26 ID:4r2eQ1KF0.net
普通の日本人は知らないだろ
まともな日本人は知ってるだろうけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:56:52.50 ID:tbnqcloO0.net
水木しげるの戦争漫画

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:58:51.25 ID:CGWoPnqg0.net
>>149
赤井英和が若くて細くてイケメン

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:59:19.55 ID:L3/MyBVO0.net
漫画で見て感動しますた!

後醍醐天皇もぶっとんだ人で凄かったです!

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:27:46.13 ID:Wd3jwYMM0.net
守:楠木正成
攻:羽柴秀吉

この攻城戦を見たい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:33:13.00 ID:Zxg9RYJZ0.net
>>208
調略されてあっという間に開城

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:34:35.30 ID:YPc3bj140.net
普通の日本人がネトウヨの事なら知らない
本当の意味での普通の日本人の事なら常識
愛国者なら知ってないとおかしい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:35:57.98 ID:aJDXutrV0.net
>>3
戦前の東大生の尊敬する人物1位が
楠木正成だった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:38:38.66 ID:fC0cSDGc0.net
よくわからない奴が売りだったが、最近は北条方の武将ってわかってるから夢がない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:39:36.03 ID:7fvtywX2a.net
戦前には一番人気のあった歴史上の人物

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:46:43.61 ID:QMLBL5X5d.net
皇居の前に銅像が建ってるから
ネトウヨ系の人物なのは察しがつく

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:48:27.43 ID:aJDXutrV0.net
>>214
こういう思考しか出来ない人間って終わってるな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:27.05 ID:aJDXutrV0.net
正成の前半生は不明だが、楠木一族は地元特産の水銀を売って経済的に力を蓄えた
新興の土豪(地方豪族)。河内地方の商業や輸送の利権をめぐって、これを独占しよう
とする幕府側と対立関係にあった。天皇に謁見して戦への意見を求められた正成は
「武芸に勝る関東武士に正攻法で挑んでも勝ち目はありませんが、知謀を尽くし策略
をめぐらせば勝機もあるでしょう」と答えた。この言葉は後の戦いで証明されていく。

地元に戻った正成は山中に築いた山城・赤坂城を拠点に挙兵する。“挙兵”といっても
正成の兵力はわずかに500。これに対して幕府は数万の討伐軍を差し向けた。
甲冑(かっちゅう)を着て武装した幕府軍に対し、正成軍の大半は普段農民の地侍であり、
兜もなく上半身が裸の者もいた。粗末な山城を見た幕府軍の武将からは「こんな急ごしらえ
の城など片手に乗せて放り投げてしまえるではないか。せめて1日でも持ちこたえてくれねば恩賞に預かれぬぞ」と声が聞こえた。
油断した幕府兵は各自が勝手に攻撃を始め、城の斜面を昇り始める。
ところが、兵が斜面を埋めた瞬間に突然城の外壁が崩れ(二重の塀だった!)、
幕府兵の頭上にドデカい岩や大木が地響きをあげて転がってきた!1対1で戦うことを名誉
とする鎌倉武士と異なり、武勲にこだわらない地侍たちは集団での奇襲を得意とし、
この初戦だけで幕府側は700名も兵を失った。藁人形であざむく、熱湯をかけるなど奇策
に翻弄された幕府軍は力押しをやめ、城を包囲して持久戦に持ち込んだ(この時、幕府軍の
中には足利尊氏もいた。彼は「正成という男は只者ではない」と感心したという)。
兵糧攻めの結果、正成軍は20日で食糧が尽き、そこへ京都で後醍醐天皇が捕らえられたと
急報が入った(天皇は隠岐島に配流された)。正成は城に火を放ち、火災の混乱に乗じて抜け道から脱出、行方をくらます。
※この時、幕府側の武将の誰もが、“正成は武士の伝統に従って炎の中で自刃した”と考え、
「敵ながら立派な最期だった」と言い合ったという。このような従来の価値観で動かず、
舌を出してサクッと逃げているところが、型に収まらない正成の正成たる由縁だろう。
http://kajipon.sakura. ne.jp/kt/haka-topic27.html

結構中二心くすぐるエピソード多くて人気だったのは分かるわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:56:22.37 ID:aJDXutrV0.net
翌1333年2月(39歳)、幕府は目の上のコブ、正成の息の根を止めるべく、
8万騎の大征伐軍を追討に向かわせる。正成は千人の兵と共に山奥の千早城に篭城した。
幕府軍は大軍でこれを包囲したものの、正成の奇策を警戒するあまり近づくことが出来ない。
結局、2年前の赤坂城と同様に兵糧攻めを選んだ。ところが、今回は勝手が違った。
なまじ8万も兵がいる為に、先に餓えたのが包囲している幕府兵だったのだ。
正成の作戦は、目の前の大軍と戦わずに、その補給部隊を近隣の農民達と連携して叩き、
敵の食糧を断つという、「千早城そのものが囮(おとり)」という前代未聞のものだった。
山中で飢餓に陥った幕府兵に対し、抜け道から城内へどんどん食糧が運び込まれてい
た正成軍は、3ヶ月が経ってもピンピンしていた。やがて幕府軍からは数百人単位で
撤退する部隊が続出し、戦線は総崩れになった。


幕府軍馬鹿すぎワラタw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:58:06.11 ID:toMoPrAJ0.net
>>214
むしろ熱湯浴はこんな教養ゼロよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:01:12.98 ID:WbXrPGiw0.net
俺も湾岸ミッドナイトは好きだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:01:30.33 ID:XSXpHYE6a.net
楠公と呼ぶのは違和感ある
軟膏かよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:19:56.52 ID:/9JPuM920.net
私本太平記読め
アマゾンのオーディオブックにもあるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:20:44.03 ID:sgLW29+C0.net
>>199
ちょっと絵が雑すぎた 味があると言えなくもないけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:24:17.73 ID:xNjh/jMC0.net
知将で知られてるけどかなり勇猛
最期は壮絶

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:24:37.19 ID:DohqqzvV0.net
きなみ・・?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:27:30.87 ID:7mJbG7230.net
後醍醐天皇について、倒幕運動に尽力したんだっけか
皇居の外苑にかっこいい銅像があったぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:30:32.07 ID:EjmzWkwK0.net
忘れ去さらえていたけど幕末からの尊王ブームで一気に人気者に
明治時代から戦前のかけては神様扱い
でも軍国主義のシンボル化されちゃったせいで戦後はなんとなく腫れ物感があるんだよな

鎌倉末期から南北朝って凄いドラマチックな時代だけど
天皇問題のせいかイマイチ触れられないよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:32:27.05 ID:1Ymf3WCR0.net
>>225
あの銅像カッコいいよな
かっこよさのみを追求したみたいなデザイン好き

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:33:42.95 ID:1Ymf3WCR0.net
大河ドラマも存在すら定かでない女武将()を主役にするくらいなら
楠木正成を主役にしてみろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:37:52.57 ID:fMhVat0T0.net
>>199
コミックス加筆で
猿冠者が生きてて新田の参謀になってるような描写があったのだけが救いやなあ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:40:52.09 ID:7cRJJbw30.net
右翼がなんくせつけに来るから太平記はもうこりごりらしいNHK

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:49:43.43 ID:rvtme5T7d.net
青葉繁れる桜井の〜という歌が自然と頭の中に流れるくらいは知ってる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:50:16.08 ID:nWtJzdXd0.net
小説もあんま無いしそこまで知られてないのは仕方ないと思う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:52:24.56 ID:61wJla0+0.net
有能な武将が献策するも取り合ってもらえず、エキセントリックな天皇と取り巻きの無能な公家にトッコーさせられて無駄死にさせられるっていう、
いつの世も日本人の心をつかんで離さない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:53:07.07 ID:9spW2/iZa.net
ただの戦術家のイメージなんだが
家康みたいに政治基盤や国家体制作る能はなさそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:54:00.36 ID:6opafEiEM.net
楠木ともり

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:58:46.89 ID:1Ymf3WCR0.net
5月25日、湊川で両軍は激突。海岸に陣をひいた新田軍は海と陸から挟まれ総崩れになり、
正成に合流できなかったばかりか、足利軍に加わる兵までいた。戦力の差は歴然としており即座
に勝敗がつくと思われたが、尊氏は正成軍に対し戦力を小出しにするだけで、
なかなか総攻撃に移らなかった。今でこそ両者は戦っているが、3年前は北条氏打倒を誓って
奮戦した同志。尊氏は何とかして正成の命を助けたいと思い、彼が降伏するのを待っていた。
しかし、正成軍は鬼気迫る突撃を繰り返し、このままでは自軍の損失も増える一方。
尊氏はついに一斉攻撃を命じた。6時間後、正成は生き残った72名の部下と民家へ入ると、
死出の念仏を唱えて家屋に火を放ち全員が自刃した。正成は弟・正季(まさすえ)と短刀を
持って向かい合い、互いに相手の腹を刺していたという。享年42歳。
正成の首は一時京都六条河原に晒されたが、死を惜しんだ尊氏の特別の配慮で、
彼の首は故郷の親族へ丁重に送り届けられた。尊氏側の記録(『梅松論』)は、
敵将・正成の死をこう記している「誠に賢才武略の勇士とはこの様な者を申すべきと、
敵も味方も惜しまぬ人ぞなかりける」。



駄目だかっこよすぎる・・・
これは人気出るわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:03:23.05 ID:J13rhaac0.net
そらおじいちゃんばっかだし、よく知っとるやろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:04:24.07 ID:jlJmTHoK0.net
漫画あるなら知ってるんじゃね?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:04:38.42 ID:J13rhaac0.net
>>70>>105 クソワロタ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:06:12.11 ID:SPLaEoA70.net
ほくろがでかい事くらいしか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:09:14.48 ID:GbBK6vxp0.net
ほっとけないよぉ〜

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:16:19.43 ID:pNbGl+oVd.net
楠正虎のが有名

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:22:43.27 ID:NQFISXDj0.net
この世界の片隅にの楠公飯の人だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:33:15.34 ID:74QR11uu0.net
なんかすげえ城守る人

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:41:01.19 ID:mvbsAvU+0.net
愛国保守がやたら持ち上げるやべー奴じゃん
知らんけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:42:14.96 ID:Fh7FctQM0.net
悪党

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:52:47.45 ID:1Ymf3WCR0.net
>>245
知らんならレスすんな高卒

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:06:38.85 ID:jHdN/KBC0.net
糞右翼?
どうでもいいわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:07:52.70 ID:cPMJ0a+H0.net
お馬乗ってホイっ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:09:30.11 ID:Tw+hCcG0M.net
朝廷に攻め入るという形は足利尊氏であっても、心が 楠木正成であるならばよいではないか。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:20:17.62 ID:maXdnfqv0.net
楠木は新田捨てて足利と和睦しろって言うぐらい融和派だったぞ
強権的な守護でもなかったから湊川で動員出来る兵力も一門ぐらいだったけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:23:26.08 ID:sEcDnGeYa.net
戦前は足利尊氏を擁護しようものなら政治家は失職とかしたんだとか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:25:50.75 ID:EjmzWkwK0.net
戦前はほぼ神様扱いだったからな
特に軍人は異常に崇拝してた
だからこそ今の腫れ物扱い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:32:17.53 ID:B8UIFGN90.net
真田信繁みたいなものだな
起死回生の手をあれこれ進言するんだけど片っ端から却下されて最後には討ち死に

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:34:13.72 ID:B8UIFGN90.net
>>253
楠木正成の人生に触れると後醍醐天皇の失策にも触れることになると思うんだが
戦前はどうやって整合性をとってたんだろうな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:48.40 ID:2OQktdZl0.net
誰?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:01:44.55 ID:Fh7FctQM0.net
皇居のとこの銅像はもう撤去するべき

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:42:50.57 ID:oM9YuU120.net
>>129
伯耆守→ホウキ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:47:09.06 ID:mhikF7qe0.net
東海道本線桜井駅を探してる俺ガイル

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:49:43.05 ID:NAi0z7LcM.net
お、バンデットスレか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:54:32.97 ID:oBqsC0cG0.net
日本って君主がバカでも
忠臣が政権を支えるって構図が大好きなんだよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:54:40.93 ID:OC2tshRw0.net
1000人のゲリラ部隊で兵糧攻めを仕掛けてきた80000人の軍隊を兵糧攻めし返して勝利するってすごすぎない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:55:02.64 ID:x981TFee0.net
>>3
南朝についた楠木正成
今の天皇は北朝系
楠木正成は反日!

あれ?

>>15
割と全国的に正成像とかあったりする

佐賀の楠神社
https://www.sankei.com/images/news/161213/rgn1612130037-p1.jpg

神戸の正成像
https://i.kobe-np.co.jp/news/shakai/201701/img/b_09875284.jpg

茨城の正成像
http://hanayumi.iiyudana.net/08ibara/06ichijy/08.JPG

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:58:19.70 ID:1GS21lE70.net
>>208
子孫の楠木正具が伊勢八田城で織田軍と戦ってるけど
軍記物では秀吉が正具に一杯食わされる展開になってる
信長に城を奪われた後は石山本願寺に入城して織田と戦い続けた辺りも
正成譲りの気骨を賞賛されてる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:03:01.95 ID:dNje0oCRr.net
>>261



上級国民に取って都合の良い構図だもんね
安倍ぴょんとか安倍ぴょんとか安倍ぴょんとか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:09:10.45 ID:mx5Yez3k0.net
武田鉄矢が太平記で演じてたな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:13:13.79 ID:eOwxwoF80.net
ふやかしたご飯食ってた人ってイメージしかない
この世界の片隅にで知ったから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:14:13.07 ID:8w1rrN4Xd.net
ジャンプでこの人の伝記マンガが連載してたよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:56:53.90 ID:wmInd5GDa.net
太平記くらい読むだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:07:50.96 ID:ImxeEIF20.net
正成が大々的に評価されるようになったきっかけの一つが徳川光圀の大日本史で評価されたからなんだけど
この評価のしかたがそもそも忠臣の例として南宋の文天祥を引いて「本邦に文天祥のごとき人物はいるのか」と前置きして
正成を例に挙げてるんだよね
戦前までの知識人の教養として文天祥の正気の歌といえば常識レベルの知識だったんだけど
現代の知識人からはもはやこれすら完全に忘れられてるだけに
忠臣の概念を共通認識として持ち合わせているかすら怪しい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:00:06.33 ID:42azeu2ha.net
>>259
阪急水無瀬の時より近くなったね。
 昔は大阪府の研修施設があって気軽によれる場所じゃなかった。
どうせ後から桜井驛に変えろとか言われるから最初から桜井にしとけば良かったのにね。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:24:02.60 ID:/JHHIw30a.net
>>98
この二人は本当に判官だからな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:26:57.21 ID:QT95aCjD0.net
>>199
絵が最悪だし言葉使いも現代語で最悪

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:47:38.20 ID:IvRlRhxV0.net
結局ましらの石ってなんでなかったことにされたの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:50:32.25 ID:QgYgDbm+M.net
創価三世だから知ってるよ:)

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:51:52.98 ID:ovArd8sD0.net
>>274
所詮藤夜叉ありきのキャラだったから?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:52:16.02 ID:j0ScwCYo0.net
名前以外知らない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:53:47.23 ID:OTLIIZUD0.net
まさなり?知らんな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:04:58.69 ID:wNXJrsW80.net
>>206
演技うまくないけど、
かえって武骨な感じと、
兄を超えられない器量が伝わって、
なかなかの好演

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:15:30.46 ID:ilU1nrLkd.net
>>263
北朝系なの?

まあ、今の天皇は平家、徳川家、織田家、朝井家、豊臣家、島津家の血が入ってるくらいだから、南朝系も入ってるでしょう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:31:14.55 ID:7cRJJbw30.net
>>270
でも宋学フィルターをかけた「大楠公」が傍迷惑なイデオロギーの神様になっちゃったから取り扱い注意なのよねほんとのところ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:35:54.55 ID:/gIf/ucV0.net
守戦の名人

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:39:21.02 ID:26mQon5B0.net
>>66
息子が南朝の主戦派の公家達に愛想尽かして北朝に降ったことがあったな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:40:07.70 ID:/OoS/4rF0.net
>>258
短期間を除くと米子藩がなかったせいなんだろうけど
伯耆守ですぐに思いつく人は名和長年と忠臣蔵で出てくる仙石伯耆守ぐらいしかいないから
当時だけでなく今でも伯耆守≒長年だよな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:43:38.82 ID:HxsKn6EZD.net
>>46
あいつ我儘なだけで言うほど働き者でもない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:45:16.43 ID:IpZpFiA2M.net
まず普通の日本人の定義
それから知ってるの定義

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:46:02.60 ID:OVxSijFN0.net
せっくすのきまさしげ、で皆覚えただろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:51:36.56 ID:HxsKn6EZD.net
>>62
周りからどうせ裏切るんでしょという目で見られたから意固地になって裏切らない
新田が献策を蹴った上に陽動につられて布陣を崩したからここを死に場所と定める
子孫もそんな感じで死に続けてるのが凄まじい家系だと思う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:57:36.57 ID:ogC8YliuM.net
水木しげるの漫画で知った

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:16:42.18 ID:3uHCfF2H0.net
日本三大うんこマン
楠木正成
徳川家康

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:18:45.10 ID:hBRxRhxb0.net
バンデットの読者ってまさかケンモメンが主力だったのでは…どどっせい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:08:38.13 ID:+8+ihPnV0.net
>>283
しかもそのあと足利氏内部の権力争いに巻き込まれて失脚するという。
正儀からしてみれば父、叔父、兄二人が南朝のために死んでいてやってられないという思いがあっただろう。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:07:53.39 ID:Hz2rRPc7M.net
>>61
馬の目が怖い

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:25:57.37 ID:hZ8mjPleH.net
>>290
あと山中鹿之介だな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:42:59.04 ID:xq5yaD9CM.net
クソbe

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:28:37.08 ID:foyJJnDm0.net
うんこ投げまくって勝ったやつだっけ?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:54:18.99 ID:wNXJrsW80.net
>>294
トイレの中を通って脱出だっけ?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:30:34.30 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:33:20.87 ID:86lhOgTu0.net
てんぎゃんの人?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:55.01 ID:Lo++UGVM0.net
>>299
南方熊楠

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:45:51.25 ID:86lhOgTu0.net
>>300
惜しかった、、

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:44:12.37 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:20:13.86 ID:L4rgThkg0.net
もちろん酷使のネトウヨ殿は楠木正成はそのまま呼ばないよな?
総員玉砕せよの田所支隊長みたいに大楠公って言うよな?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:07.47 ID:nehdkKdOM.net
>>303
ネトウヨは楠木正成知らないんでそれには当たらない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:22:13.66 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

総レス数 305
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200