2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉田拓郎が「結婚しようよ」とかいう軟弱な歌を歌い出したとき激怒したよな 俺は「帰れコール」浴びせてた [511393199]

1 :的井 圭一 :2018/09/01(土) 20:23:45.20 ID:hcFeeMBia.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
「結婚しようよ」といえば「僕の髪が〜肩まで伸びて〜君と同じになったら〜約束通り〜町の教会で〜結婚しようよ〜んん〜♪」という冒頭の歌詞が有名ですよね。
この曲を発表した年の6月に拓郎は四角桂子さん(小室等さん率いる六文銭のメンバーの人です)と結婚しました。

後に2人は離婚しましたが・・・。


さて、それはそうと「結婚しようよ」は陽気でのほほ〜んとした曲なんですが、当時はなかなか「問題の歌」でした。
いや、別に歌詞が過激なわけでもないし、現在の感覚からすると理解しにくい事なのですが・・・。


「結婚しようよ」以前の例えば60年代後半のフォークソングの世間一般のイメージはプロテストソングでした。
ベトナム戦争反対とか70年安保反対とかね。そうじゃないのも実はいっぱいあるのですが。
とにかく、いわゆる若者達の「政治の季節」と密接にくっついていたわけです。

でもね、反体制的な音楽と思われていたフォークソングも70年代になると変わってくるのですよ。
若者達の運動は政治的には敗北していき、フォークソングの歌の内容も「私達」から「私」が主流になっていきます。

反体制的な音楽だったフォークソングは変わり始め、脱政治的な私生活を歌うのが増えてくるわけです。
そんな時代に「結婚しようよ」は大ヒットしたのです。だからこの曲は70年代初めの若者を象徴する曲でもあるわけです。

いわゆる私小説フォーク、四畳半フォークと呼ばれる歌がこれ以降、増えていきます。

「結婚しようよ」の大ヒットによって拓郎は「フォークのプリンス」と呼ばれ、
反体制のシンボルだったフォークソングが若者のポップミュージックになっていきました。

しかし、「結婚しようよ」は当時の若者すべてに素直に受け入れられたわけではありません。
一方ではそれまでの反体制的なフォークを好む人達からは軟弱な歌だと反発を受け、拓郎はコンサート会場で「帰れ」コールを浴びる事になります。
今からしたら、何で・・・という感覚ですが・・・これが当時の若者なのでしょう・・・。
http://tomiisan.hatenablog.com/entry/2017/04/25/040707

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:40:15.98 ID:/XHCVbux0.net
僕の髪が肩から生えて気持ち悪いねんふふ〜

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:50:04.42 ID:lOToaDve0.net
今聴いても十分軟弱だと思うぞ
「お花畑の中を散歩に行くよ」とか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:51:06.38 ID:xG0bwWJfa.net
ケンモメン、髪が肩まで伸びなかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:52:47.59 ID:QPiSmudI0.net
その後タクローさんは、弟子だと思ってた中島みゆきさんの作詩力に負けて、
わたし男に生まれればよかったわー
なんて歌を自分のもののように歌ってしまうのでした。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:57:16.91 ID:7lCyV09S0.net
僕の髪が肩まで伸びた時
君の髪も伸びて肩より長くなってる
いつまでたっても同じにはならない
だから結婚できない
ざまあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 20:58:28.74 ID:Lqqdq3UF0.net
後期高齢者モメンww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:04:53.77 ID:lOToaDve0.net
>>5
こいつの有名曲って結構他人の作詞だったりするよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:06:39.71 ID:VC2tJ9Z3a.net
まぁ、当時は、
男が髪を伸ばすのは(女の人にとってはショートヘアくらいだろうが)反体制の証だったんでしょ?

そうなると、明らかにこの歌詞は、
(男が髪を伸ばす目的が違い)
そういう反体制運動との決別を意識して書かれているとなるからね。

今聞くと、単にファッション的な感覚だと思えるが、そんな意味があったのかと。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:09:20.52 ID:1JKQJ1Ud0.net
金払って会場行って帰れってコールするのか…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:10:22.95 ID:J4DEq4pt0.net
ただのジョンデンバーのパクリだしな
ユーミンが当時流行ってたカントリーソング否定してたのはさすが
吉田はアスカのガラスの十代もぱくってるからもうどうしようもない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:10:28.67 ID:QPiSmudI0.net
>>8
上岡龍太郎さんが、旅の宿の詩が良いとタクローさんを褒めた、って話を思い出したす。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:12:36.80 ID:HoGqrG+m0.net
この人ちょっと前はテレビ出てたのに最近見ないね
死んだの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:14:21.25 ID:I+5XwUet0.net
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `  .|    |    \/'    _,  |/  僕、髪が穴まで伸びて〜
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:15:41.12 ID:GdlhZp7Y0.net
ベッタベタの長髪、似合わないレイバンのグラサン、イミフなバンダナ、汚らしいヒゲ、短足にラッパズボン
アメ公のヒッピーをパクったあの時代って何だったんだろうね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:18:26.84 ID:g4woj4dcM.net
吉田拓郎って現代のアーティスト基準でみれば天才だけどこの時代岡林とか伊勢とか天才多すぎて吉田が商業主義に走ったと叩かれたのも分かる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:30:08.41 ID:s25u3oOC0.net
>>5
この曲めっちゃ好き
https://www.dailymotion.com/video/x5anmkm

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:30:23.58 ID:XwbHijs30.net
拓郎が当時の帰れコールを考察していたな
あれは拓郎が一般大衆に支持されてしまったので、以前からの熱烈な拓郎ファンたちが嫉妬したものだと

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:34:43.17 ID:1u5iRYAha.net
吉田拓郎の歌って難しいよな
拓郎以外の人が歌ってもあの独特の味が出ないんだよなあ
この人は唯一無二の存在だと思うわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:35:14.68 ID:sXkr6WS60.net
ディランのパクリ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:50:18.67 ID:TjvdW7nzM.net
的井っちかと思ったら
的井っちだた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 21:51:07.49 ID:TjvdW7nzM.net
>>4
ぐう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:16:00.31 ID:YDAEqO8O0.net
昔やったラジオの吉田拓郎三昧が聴きたい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 22:26:18.69 ID:L5g+++YJ0.net
ボブ・ディランがエレキかついで
「ライク・ア・ローリング・ストーン」をやったときにだな

総レス数 24
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200