2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付二種スクーター】コスパ含め攻守最強形態のスクーター選ぶなら何 [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:11:29.22 ID:1Z6NuIdk0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スズキ、市販モトクロッサー RM-Z450 の2019年モデル発売へ デカール変更
https://response.jp/article/2018/08/31/313548.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:14:24.03 ID:h9SEgajfa.net
守銭奴の私はいつもスズキ
燃費やパワー負けしてもOK安いし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:14:25.72 ID:kJaZlJLD0.net
安さとすり抜け…アドレスV110
車格と乗り心地…PCX
いじりたい…シグナス
終了

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:20:10.47 ID:e69sd8kO0.net
ジョーカー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:28:02.10 ID:PkD6ON5l0.net
コマジェおじさん「代わりがない」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:29:09.25 ID:uCDfyTMkx.net
それよか二修験相当の電動ヴァイクはまだ出ないの?何で?
ヴァッテリィがまだ進化しないの?何で?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:36:37.70 ID:Nij1HkpR0.net
PCX125
走攻守を兼ね備えたスクーター
見栄えがよく、利便性も有り、実燃費で40kmを超える省エネ+アイドルストップまである
2018モデルから大きく重くなりスマートキーが標準装備になり価格が更に上がり、魅力ダウンか?

リード125
利便性を追求するならこれで決まり!
PCXと同じエンジンに超巨大なメットイン容量
なんと缶ビール1ケースが箱ごと入ってしまう!

DIO110
125に比べると遅い廉価版ではあるが
それ故に燃費は素晴らしくコストパフォーマンスに優れている


(´・ω・`) いまはリード125がオヌヌメかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:56:02.77 ID:aJQdmYydM.net
cub110

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:38:28.99 ID:2FwmprZ9H.net
アドレス125
V125じゃないよ、現行型のやつ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:41:00.87 ID:uDVCke4p0.net
ヤマハの三輪のやつ
安定性が最重要

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:43:15.52 ID:Fcbv1mdB0.net
ランブレッタ復活してたけど何の魅力もないつるんとした感じで俺のスクーター難民まだまだ続きそうだわ

12 :瑞鶴 :2018/09/02(日) 01:45:08.28 ID:P4oWN7pF0.net
PCXの古いヤツのってるけどいいよー
中古なら20万で買えるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:49:32.92 ID:3GRZkUve0.net
2ストにチャンバーだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:50:13.25 ID:VQYCXBRS0.net
株125は壊れなさそうでいいよな構造が単純

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:50:53.79 ID:I4hMMt0Q0.net
メーカー別
古い原付二種で見るメーカーの信頼度

ホンダ
30年くらい前のリード90ですら現役で走っているのを見る
20年前くらいのリード100なんて普通に走っている

スズキ
20年くらい前に主流だったアドレスV100が未だに普通に走っている
V125もいい加減古いが当たり前に走っているのを見る

ヤマハ
アクシス90や100を当時は良く見かけたが
今では全くと言ってよいほどに見ない・・・


まとめ
(´・ω・`) ヤマハのはすぐ壊れるっぽ・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:30:29.80 ID:2FwmprZ9H.net
スズキはすぐ外装真っ白なる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:14.21 ID:mrWyY3RZ0.net
ヤマハのnmaxはどうなのよ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:56:32.57 ID:I4hMMt0Q0.net
>>17
PCXの対抗馬で
後追いなだけにPCXよりも速い
が、なんか格好悪いw

(´・ω・`) 何よりもヤマハって時点ですぐ壊れそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:29:42.99 ID:5IaDUEjz0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:31:25.55 ID:mY+Xyg400.net
高速乗れない自転車の代用品だから適当でいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:21:29.48 ID:zjdls9n40.net
>>17
ライト暗すぎて夜は走れん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:06:18.94 ID:WB8UeWci0.net
俺はスクーターよりカブシリーズを含むビジネスバイクが良い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:08:52.24 ID:WB8UeWci0.net
スクーターなら車体の大きいフルサイズの車種でフォルツァ125はどうなの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:15:10.86 ID:9v7Dg/wl0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:57:16.40 ID:HNQ1eg/V0.net
アドレス125買ったけど
ダサいけどこれで十分だな
吊るしでキャリアついてるし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:05:46.37 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:14:29.70 ID:I4hMMt0Q0.net
お買い得なバイク

PCX125(JF56)
2017モデルが安い!
乗り出しで25万程度のところも!

アドレスV125
生産終了に伴い最終形が安い!
今を逃したら新車はもう二度と買えません!

(´・ω・`) V125は初代から数えると結構古いけど、小さくて良いよね

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200