2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やまもといちろう「若い人の希望「いつかは正社員」って夢無さ過ぎじゃないか?弱者の開き直り [719884676]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:31:57.60 ID:pX0o/6nM0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13197867.html
あまり講演とかセミナーとかには登壇しない私ですが、偉い人に頼まれて断り切れなくて地方都市で小一時間ほど喋ってきました。

 で、某地方国立大学と地元私立大学の方が8割超、残りは教員と保護者の方たちだったわけですが、200人ぐらい若い人がいて、就職率8割を超えているもののいわゆる正規雇用はその半分強ぐらいのようなんです。
強い地元志向が仇となって、やりたい仕事が見つからない、正社員で雇ってもらえる働き口が少ない。

それでも親元で犬と一緒に暮らしたいとか、地元に恋人がいるので早く結婚して落ち着きたいとか爆発しろ。留学経験はざっと見た限り一割もいない感じでしょうか。
逆にベトナムやインドネシア、中国などからの留学生が二割前後と、なんか移民大国日本の縮図のようです。

で、この手の若い人向けの話の定番として、あなたがたが30歳になったらどういう人生を送っていると思いますか、
あるいは、自分の10年後は何をしていると想像しますかといった、自分の未来予想図を描いてみましょうというワークショップに雪崩れ込むわけですけど、
あまり分類するのは好きではありませんが文系と理系では傾向がやっぱり違います。
起業志向は5%もいない代わりに、半数以上の学生さんたちは年収は手取りで400万の正社員、結婚して子供が二人ぐらいで着ているというのが人生設計の標準だったりします。

 そんなものなのかなあ… 東京など都会に出たい人も少ないし、
いまの就職状況や暮らしぶりにとても満足しているのだそうです。まあ、まだ社会に出ていないから彼らも体感できない部分はたくさんあるかもしれませんが、
男性も女性も「自分はこれをやりたい」という明確な何かを固めるよりは、どこかに人生を預けて渡っていこうという意識がとても強いように感じます。

なんだろう、この東京とは隔絶した感じは。時間軸が違うというか、生きるペースが異なるというか、よく言えば物事にじっくり取り組める環境だし、反面、生き抜く力の弱さというか、弱者の開き直りというか。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:34:31.67 ID:lPnlGQoP0.net
やまもといちろうが夢語るとか笑っちゃうね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:35:21.68 ID:2SEetwCE0.net
若害だね若害

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:39:37.48 ID:+wNG02K0M.net
こいつには言われたくないよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:39:57.94 ID:vd+QJ1z60.net
逆に東京ってギラギラした奴しかいないのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:40:10.59 ID:paIuhl4R0.net
下等が>>1を要約したらスレタイになるわけか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:41:03.44 ID:vzP8VDst0.net
そんなことよりお前ツイッター凍結されてるやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:41:47.01 ID:/SGE5ldA0.net
学生の頃は将来が不安定になるから夢を追うなと言われ、社会に出ようとすると夢が無いと言われ
大人が身勝手なんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:42:47.05 ID:vd+QJ1z60.net
>>8
いい事いうな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:43:26.63 ID:lPnlGQoP0.net
>>8
夢見たら現実見ろよって言われるしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:44:49.79 ID:6T9+tvtk0.net
正社員になるだけなら簡単だよ
バイトや契約だった方がマシと思うような正社員だが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:45:07.61 ID:HvcIxNy6d.net
田舎者

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:48:15.55 ID:fuHIZU/+0.net
総会屋2.0

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:49:49.94 ID:ud85qHend.net
夢の見方を教わってないからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:53:55.06 ID:lCu9h6KD0.net
そもそも田舎で手取400なんか行かんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:30.12 ID:XmNnbpjD0.net
こいつガチャが規制されるとか言ってた気がするけど何もかわってないんだがどういう事なの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:57:07.29 ID:Q6vBPPM90.net
実際、安倍自民や大本営がいくら今は好景気だ日本はトリモロされたと
プロパガンダをしても、集合的潜在無意識としては
この国にもう大きな期待をできる余力などないというのを、いかにも自民党を
支持してそうな層とされる地方愚民ですら、表面上の強がりとはうらはらに、実は
心底ではよく認識していることがわかるという良い話。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:03:19.44 ID:M+UtbqpG0.net
正社員かどうかより
いくらもらえるかの問題

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:16:27.45 ID:SYLAc7NY0.net
やまもとさんの時代は氷河期真っ盛りで、当時の若者の夢は正社員就職だったんじゃないんすかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:17:49.18 ID:SYLAc7NY0.net
世話になってる恩人や知己がいるのかもしれんけどサンケイグループとは距離置いて欲しいわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:03:45.77 ID:G9CjB8c+a.net
このおっさんもトンキンに住んでるから、こんな大事な兆候すら見逃す

半分は地方の国立にいる連中が
非正規でもいいから地方に暮らすという話で

半分は地方国立ということは
◯都内のマーチよりは実力は上
◯早慶の指定校推薦組、内部進学組よりは確実に上

そんな連中が半分非正規という惨状
【地獄絵図ですよ】

ぬるま湯だらけの、規制産業まみれのトンキンに住むこのおっさんの発言
「なんだか生きるペースが違うなあ、地方は生き抜く力が弱いなぁ」

東京のせいだわ、トンキンのせいだわこれ
トンキンおい!お前らがぬるま湯トンキンに逃げ込んでるから日本が崩壊してんじゃねーか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:05:11.98 ID:G9CjB8c+a.net
マジでトンキン、お前らのせいだろ

お前らがトンキンに逃げ込んで
ぬるま湯の規制産業で遊んで暮らしてるから
地方がこんな惨状になってる

完全にアルゼンチンじゃねーか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:06:18.51 ID:G9CjB8c+a.net
>>5
全く逆だよ、主要都市でぶっちぎりで起業率が低いのが東京

一番チャレンジしない都市、マジで東京が完全にガン細胞なんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:07:58.07 ID:Ez8MSZ++0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:15:50.78 ID:G9CjB8c+a.net
なんで東京に出てこないという結論

若者の70%が首都圏に集まってんのに

人口が増えながら3年連続GDPマイナス
都内総生産(実質) 経済成長率
平成22年度 95.6兆円 +1.2
平成23年度 97.6兆円 +2.1
平成24年度 98.0兆円 +0.4
平成25年度 99.9兆円 +2.0
平成26年度 99.3兆円 ▲0.7
平成27年度 99.0兆円 ▲0.3
平成28年度 97.9兆円 ▲1.1

東京に若者をとられてる地方がGDP 伸ばして支えてるだけ

そして東京の起業率はぶっちぎりの最下位

自分達が足ひっぱてんのに、必死にGDP を支えてる地方をみて
痛い勘違い発言をしてるこいつみたいなダメ連中だらけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:32:36.50 ID:bv4Fa5tD0.net
>>7
ゲーム用のサブ垢は生きてるんでそっちメインにしてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:53:46.66 ID:B8UIFGN90.net
中途半端なポジションを維持してどちらからでも金をもらえるようにしている奴か
言うなれば東みたいなタイプ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:54:32.28 ID:B8UIFGN90.net
>>23
既得権益のかたまりだもんな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:21:00.80 ID:n8EyX/POd.net
そんな若者どこにいんの?
教えて?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:21:02.08 ID:gjgEzspw0.net
久しぶりに名前きいた>やまもといちろう

町山にまだいじめられてんのかな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:58:30.64 ID:Q3y+ryfgd.net
そういう馬鹿が多いほうが世の中うまくいく

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200