2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代社会って分断されすぎているよな オタクとフェミは仲悪いし、容姿格差やら経済格差やらも誤魔化せないほどになっている [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:34:51.63 ID:bRh88Icz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://www.nytimes.com/2018/08/24/podcasts/the-daily/divided-migrant-family-reunification.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:35:55.19 ID:fC0cSDGc0.net
都市化するとそうなる
田舎で文字が読めないとイデオロギーとは無縁だからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:38:01.35 ID:wyiW9mbh0.net
分断か
それは一時は「細分化」と言われ成熟した文化の印として使われてたんだけどね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:40:31.35 ID:4Er9B67d0.net
リア充とネット民

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:41:26.88 ID:vwJrOyv10.net
逆だよ逆
絶対に関わっちゃいけない、ゾーニングしてなきゃいけないような発話が
いたるところでつながってあらゆる本当の意味で無為な闘争に結びつけられる

誰彼構わず人が言葉ではなく経済(利害関係等々)で先んじてつながってしまうのは
サイバースペースの作り上げたもっとも忌むべき弊害だと思う
それをどう切断していくかを考えていった方がいい

差異や格差を(もっとも素朴な意味で)是正すると言い出した途端に余計おかしくなる
そうじゃなくて差異を差異にしたままどう実存をやっていくか、これが大事

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:42:41.51 ID:qwAiFxuF0.net
単にネット上の話だろ

あっネットだけが社会とのつながりの人もいるんだなメンゴメンゴ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:45:28.64 ID:fC0cSDGc0.net
都市化すると大衆の結合力が失われ、大衆の性格が邪悪になる
解決法は都市の崩壊しかなく、大方、外国勢力や移民によって起きる
これで田舎に戻って数百年後に再出発である

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:47:15.31 ID:Fgs4DVt00.net
ふむ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:58:19.49 ID:V7fFBNYR0.net
ふなぽん定期

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:01:33.56 ID:VjRYZcfD0.net
ブンダーン!ボヨヨンボヨヨン

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:02:54.51 ID:y8vT6zM30.net
外では建前でおとなしくしてる人もネット上では本性が出るからでしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:03:26.02 ID:CxNou7qGa.net
ふなぽん定期

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200