2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弓道って「真ん中に近いほど点が高いわけじゃない」って知ったときビックリしたよね? 美しさが必要なんだって。 [173888498]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:51:19.66 ID:IRM9Spdz0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
全国優勝応援に感謝 延学男子弓道部が報告会
http://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_3/_34231.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:52:03.94 ID:TBbiWprz0.net
そして金

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:52:56.19 ID:6m5pK3nF0.net
ぶっちゃけ、アーチェリーでええやんってなるよね。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:53:02.49 ID:r2Jn/cXb0.net
は?
真ん中に近いほど点が高いに決まっとるやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:53:12.19 ID:GnwvTnGRa.net
たくさん当てれば優勝よ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:01.05 ID:1XTIDA3q0.net
アーチェリーくらいきちんと道具なら的当てだけで良いだろうけど
あんなあやふやなもん使ってりゃ誤差凄そうだもんな。材質色々あるみたいだけどそれだけじゃどうにもなるまい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:20.32 ID:qZsrxEf00.net
顔ってこと?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:38.55 ID:qKNEuGfe0.net
ソンタクがばれないようルールに曖昧な部分作っとくいつものジャップしぐさ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:54:40.38 ID:AWbgpc610.net
また弓道警察スレか!!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:55:12.53 ID:rbkJUFSYa.net
ダーツかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:55:21.02 ID:e69sd8kO0.net
オタクがやってるからロクなもんじゃないだろうとは思ってた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:55:25.44 ID:/XHCVbux0.net
ダーツは真ん中が最高点でないの知っておろろいた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:55:48.93 ID:fMGkVZ900.net
大会の決勝だと中心に近いほうが勝つルールもあるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:56:20.62 ID:r1KBoXon0.net
採点種目なの?弓道って
どれだけ的の中心に当てても
美しくないとかって難癖つけられて最初から決まった人が優勝する八百長試合
フィギュアスケートみたいだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:57:01.37 ID:qKNEuGfe0.net
>>12
真ん中は外しても他に当たるから
端が点高いって結構妥当なんだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:57:36.22 ID:DRn1KP3u0.net
これは確かに衝撃だったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:57:41.81 ID:pxaxlUFl0.net
たまには鳥でも撃ってくれよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/01(土) 23:58:45.21 ID:pxaxlUFl0.net
なんでいつも同じ的ばかり撃ってるの?クソツマンネージャップ競技
的を変えろよ、狩りなら動体目標を撃て!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:00:09.37 ID:jMIHYDpVa.net
知ってる、残心てやつだろ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:00:32.05 ID:YmZAL9WL0.net
モンゴルの弓騎兵のように馬上からも撃てよ
どうして静止状態だけなんだよ、弓と戦場舐めてんの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:00:45.07 ID:+t89OLRy0.net
近的はそうだよ
決勝ルールで違う場合もあるけど
遠的なら点数方式

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:01:10.19 ID:AVoSXqV90.net
濃厚なツインエンジェルスレ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:01:12.31 ID:RgabWv920.net
競技じゃなくて武道だからな
射場に入る時から出るときまで採点されとる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:02:32.54 ID:fPyiLI1Xr.net
芸術点を競う採点競技です

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:02:55.98 ID:+OOrF7lR0.net
段位上げるにはこれも金なん?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:02:56.59 ID:2S72P7qt0.net
弓道は殺し方練習じゃないぞ
茶道と同じお作法の道だぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:02:57.81 ID:s5e6FEB+0.net
ジャップらしい欠陥競技

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:03:12.64 ID:NizT02jF0.net
戦争じゃ役に立たない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:03:47.77 ID:ChO8kq7Aa.net
そういや当てまくってるのに的あてじゃないからって負けた選手がいたな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:04:14.30 ID:u4nL96em0.net
国際大会ないのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:05:29.44 ID:OACYul+Y0.net
>>29
上の世代に目をつけられた天才が技術以外のところを減点されまくって成績残せなくなった究極のジャップ案件だっけ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:06:50.81 ID:BV2YExAPd.net
剣道とかも声出さなきゃ頭取ってもダメんなんだろ?ほんとキモいわジャップ道

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:07:21.60 ID:OkF6qRVE0.net
容姿端麗じゃないと減点されるんやで

あと胸がでかいと減点されるんだわ。貧乳フェチが審査員やってっから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:08:13.15 ID:/eESMSB70.net
オリンピックの空手も演舞とかやるらしいね
これはダンス空手と非難されますよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:08:49.71 ID:d4h0KHgca.net
美人の弓手は確かに大会で明らかに点数高いわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:11:00.35 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
弓道は型の美しさと的に当たったか当たらなかったかの2択で評価される
的に当てることに特化した変なやり方はいわゆる当て射って呼ばれてて段位を認められない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:11:24.70 ID:PozLOgc1M.net
>>35
おっぱぃぶるぅんぶるん!!!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:11:25.35 ID:xZjlCZv10.net
>>26
だったら点数つけんなって話だが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:11:52.29 ID:I2F5pX7e0.net
それだとブスは勝てないじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:12:21.57 ID:m6ilre7J0.net
武道は全部ゴミだってはっきりわかんだね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:12:49.13 ID:AI6a8HFWd.net
>>30
結構開いてるぞ

弓道楽しいぞ筋肉ない引きこもりケンモメンでも多分できるからやろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:13:06.01 ID:hEuAwpxd0.net
>>22
はぁ?
まどマギ2だろ。ほむられてぇのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:13:12.17 ID:Yz9Qd1mY0.net
テキトーな練習してる学校でもインターハイでいいとこまでいけちゃうんだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:13:25.43 ID:YmZAL9WL0.net
>>26
殺しの道具使ってるくせになんだそりゃ
ジャップはワケワカラン屁理屈大好きだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:13:31.41 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
弓道は完全に左利きを排除してるからクソ
かけっていう矢を引くのに必要な鹿の皮で作られたグローブが右手用しか存在しない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:13:48.78 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>22
ど真ん中いただきます

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:14:40.63 ID:2QZvoqpf0.net
アーチャリーは道具依存だからトーシロでも結構当たるぞ
弓矢は当たらんどころか飛ばせもしない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:14:50.57 ID:MnnmEsXSa.net
なんかこんど弓道アニメやるでしょ
弓道警察発狂しそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:15:10.64 ID:TqjWGENU0.net
剣道もなかなかだけど
弓道は更にゴミなのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:15:47.08 ID:OLPqoHIK0.net
いまさあ! もうほんとあらゆるスポーツジャンルで

不正が明るみになってきてるだろ? これもあるんだろうなあー

もうさ最初から不正やるためのルールづくりしてますって感じまるだしだもんなw

フィギュアといいさw あれもあるんだろうなーw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:15:56.69 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
日本の○○道は今の時代にはそぐわない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:16:13.00 ID:FTX0Tyo80.net
>>15
いろいろと誤解してるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:16:35.28 ID:AI6a8HFWd.net
>>45
別に弓道利き手によって有利差ないでしょ
右利きの人が難しい押し手が上手にできるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:18:02.77 ID:dtkF78m/0.net
忖度ポイント大き過ぎて競技として成立してない
だからガラパゴスの域を出ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:19:25.39 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>53
右手で弓引けるまでに相当かかったんだよなあ
弦を引く力は明らかに左手の方が強い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:21:47.56 ID:m9+LArhn0.net
欠陥競技

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:22:07.08 ID:AI6a8HFWd.net
大学弓道なんて動画見ればわかるけど競技中に大声出すしそこまで美は求められてないぞ
一般から急に雰囲気が変わるが

そういえば利き目が左目なやつが結構苦労してたな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:27:12.07 ID:RQV/cnyM0.net
>>1
おう。3中の相手に皆中の俺が負けた時辞めようと決心した
「間」が早いんだと…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:28:49.86 ID:ZGqSFO/10.net
>20
流鏑馬(やぶさめ)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:28:58.87 ID:RQV/cnyM0.net
( ・_・)大三の間てなんだよ…マジで。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:29:44.45 ID:HByFtzgt0.net
的が人の胴の幅を基準に作られたって聞いたことあるけど
他の武道と同じく戦ってた頃の名残のある精神修養って類いの物
実戦的な流派はジャージ着て第一匍匐みたいな姿勢で射るし全然別物

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:33:08.92 ID:XrgbSv9E0.net
卓球部よりキモかったな弓道やってる奴らって

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:33:42.94 ID:B+oclgLsa.net
当てる、ではなく、
力学的な観点から正しくやれば矢はまっすぐ飛んでいき勝手に「当たる」

という発想がベースだからと勝手に解釈してる元弓道部

おじいちゃん先生が引き分ける段階から目つぶって引いて、
実際当ててたな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:34:04.20 ID:g9F3bPDA0.net
>>15
端はダブルだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:34:54.62 ID:B+oclgLsa.net
もっというと顔を的の方に向けず真正面向いたまま目つぶって引いて当てたわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:34:58.40 ID:UUS+DZEU0.net
身体の真ん中はダメだ
眉間が一番得点高い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:40:07.28 ID:wNPE6x7Y0.net
武術と武道の違いだろう
武道は、武芸の鍛練を通して「道」の体現を目指すものとか
特に弓道はほぼ禅の教えに近いらしい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:41:31.66 ID:TphTR2Ym0.net
そういや親父が弓道の先生やってたとき最初の一本目はずしたら2本目はその外したとこ狙うとか言ってて意味不明だったんだが
どういう意味か分かる人いる?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:43:18.87 ID:uGz/W96t0.net
弓道なんてやるくらいならアーチェリーやるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:45:28.56 ID:yPzG8Tv00.net
命中ドを上げるような精密な道具が作れないのだから仕方が無い
どうせ誤魔化す為の嘘から始まった物だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:47:03.30 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>62
宗教要素あるからね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:48:22.22 ID:2QZvoqpf0.net
アシタカが矢を放つときのビョヨヨヨヨ~ンみたいな音がスコ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:48:39.85 ID:N4f6AcdZd.net
>>47
修行するぞ修行するぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:49:51.28 ID:5VlTuCks0.net
この頃のこち亀は最悪だった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:50:10.45 ID:XfWvkjjY0.net
実業団は近的でも得点的だし、普通の試合は射形体配射品の採点ではない

っていうか得点制じゃなく的中制だとしても、江戸時代の武士は3000射引いて数十本しか抜かないとかそういうレベルの高みがあるので別にいいと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:51:46.93 ID:K4j0tDJ40.net
全部当てて反則負けになったやついただろうw最強の忖度競技やわw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:53:13.33 ID:GAuQBF2Dd.net
ダットサイトとか3脚つけさせろや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:55:16.00 ID:teJQC1LvM.net
手段が目的化してる感じが嫌でやめた
美しさとかいらねえよ
当たれば正義だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:57:02.72 ID:zeqg/Zzt0.net
なるほど
顔か

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 00:58:47.71 ID:yjRwO/rLM.net
はじめから宗教だと思ったほうが理解しやすいぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:03:11.79 ID:3bxHi9B5x.net
>>12
ハンターハンターでルールを知ったと思ったら理解できなかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:08:01.57 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
>>12
最高点が重要になるようなゲームルールも実は少ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:09:48.75 ID:b/2FXNf2M.net
遠的は真ん中に当てたほうが得点が高い点数的方式が一般的なんだが…
射形の美しさを見られる採点制なんて天皇盃の予選だけだろ
なんで一部の事例をあたかも弓道全体のように言うのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:14:34.18 ID:Vbi/50uPa.net
>>76
「的当てゲームじゃないから負け」とかいう謎理論
居合いのあれと同じく札束の前には無力なんだろうが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:15:51.68 ID:Lbw3vqOC0.net
弓道じゃなくて実践的な弓術を習いたいわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:16:37.15 ID:5IaDUEjz0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.gotanews2018.ga/daily/09020012123

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:17:11.62 ID:Dv98I40g0.net
つまり型を競う競技って認識でいい?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:18:06.42 ID:9UJmqaIex.net
真ん中だろうが端っこに当たろうが、当たり扱い
当たりかはずれかの二択しかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:18:15.97 ID:MGrgUXiYK.net
要はこち亀の流鏑馬男子に対する漢気ポイントと一緒だよな
あれも的に当たらなくても威勢が良ければ高得点な設定だったし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:18:24.23 ID:bnCsj17Ap.net
ジャップ流の精神論だからな
実用なら戦でも猟でも洋弓にははるかに及ばない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:19:06.13 ID:0Y7cf9j80.net
ふつうに中心に近い方が勝ちってルールあるよ主に大会の3位から5位くらいまで決める時に使う

ちなみにトップが2人いたらいづめでどちらかが的を外すまでサドンデスをやる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:20:36.79 ID:GatbbFFY0.net
茶道華道もデザイン業界と同じく老害と上級どもが蔓延る腐った所らしいな

そういやサノケンは逃げ延びたなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:22:27.38 ID:cvOtWb340.net
叔父がやってるから話聞いたら
昇段の話が割と競技の腕関係なくて笑った

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:25:12.25 ID:I5m1cFua0.net
カイっ!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:26:07.38 ID:5I8MGfuc0.net
ど真ん中狙います!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:28:31.31 ID:Z0rv02a3M.net
ただの的あてじゃないんだぞ!
老害様にへこへこしろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:29:34.51 ID:E1FCKqvy0.net
大学の頃弓道部だったけどいじめかなんなのか知らんが自分の時だけ当たっても「よーし!」って言ってくれなくってやめた
後で聞いたら醜い人間には言わないって部長が言ってた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:33:50.62 ID:R8oKzx310.net
動かない的なんて外すわけねーだろ
クソ競技だな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:36:56.28 ID:+juVPKT90.net
弓道警察ができた原因はこれ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:49:13.65 ID:srxnynlE0.net
>>52
誤解してないぞニワカ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:50:07.59 ID:m1LTokuX0.net
〇道って無能上級に箔をつけさせるために権威化してるだけのゴミ
まんまと騙される奴は一生奴隷から抜け出せん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:52:00.83 ID:eFw+R47b0.net
一度射た矢をもう一度ピンポイントで射抜いたら
無条件で勝利するんでしよ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:52:42.17 ID:s3MrMwyD0.net
射たあとに弓を投げ捨てる型があるらしい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:55:58.76 ID:B8UIFGN90.net
的には当たりさえすればいいからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:25:27.55 ID:Biim1O2qd.net
弓道経験者だけど審査とか審査員の好みで変わるからクソ

でも上手い人は角見の音だけでわかるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:34:00.45 ID:kQcNvMoX0.net
学生弓道とかならただの的当て

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:39:51.72 ID:t9G4mwY00.net
そうなの?ど真ん中が一番いいに決まってるだろ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:43:16.01 ID:kr3V27P/0.net
弓「道」だからね
必中を目指すあまりに形を疎かにすると協会から干される
それが弓道

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:43:22.67 ID:QGoF/Ocy0.net
弓道とかアーチェリーの下位互換だろ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:45:27.62 ID:ffxs60z1a.net
>>14
去年だか一昨年だか若手の優勝候補の兄ちゃんが、「弓道精神が足りない」的なジャップ難癖をつけられて負けてたぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:46:25.98 ID:B8UIFGN90.net
>>108
剣道も年取ると勝手に昇段していくからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:47:08.83 ID:fD/IF29w0.net
>>12
20×3だっけ 最高得点

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:53:17.53 ID:6fpFCuex0.net
>>3
求められる飛距離が段違い。
和弓は400m飛ぶ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:53:49.66 ID:eIjL4Nt80.net
文章の辻褄おかしくない?
真ん中に近いほど点が高いかどうかと美しさが必要云々関係ないだろ
しかも美しさが必要な大会なんて聞いたことないぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:55:08.67 ID:eIjL4Nt80.net
>>110
にわかに信じがたいんだけど
国体でも学生弓道でもない世界があるんか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:55:56.48 ID:O+sfIKig0.net
将棋は王手すればいいってもんじゃないことに驚いた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:57:53.61 ID:+b/tYQxt6.net
今時動かない的当てるだけってのはどうなんだろ
武道のはしくれなんだから対人やった方が絶対に盛り上がるだろうに
頭か心臓に当たったら一本、他の急所は技ありとか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:15:00.06 ID:6fpFCuex0.net
>>117
だから飛距離400mの弓をどうやって競技化するのよ。
https://www.youtube.com/watch?v=nRcFxGxNgIA

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:30:36.07 ID:h7vpfali0.net
空手の型とかこういうのとか意味不明じゃない?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:37:13.92 ID:m71nZr5L0.net
弓道の増渕敦人選手は、かつて9割を超える的中率を誇り、29歳で天皇杯を史上最年少優勝。
40〜60代が最も充実すると言われる弓道の常識を覆した。
しかし翌年、矢を全て的中させたにもかかわらず、予選敗退。
理由は「単なる的当てで弓道ではない」というものだった。
ジャ…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:42:26.73 ID:O+sfIKig0.net
剣道も単なる面当ての競技じゃないからねえ

真剣だったら確実に相手を殺してるであろう打撃でも、
面頭以外(顔や袈裟)でもダメ、態勢崩して斬ってもダメ、気合いこもってなくて(無言)もダメ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:48:27.82 ID:eIjL4Nt80.net
>>120
全日本選手権はそんなアホなことをやっているのか…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:50:52.21 ID:q6sGcpA90.net
>>85
アーチェリー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:52:35.39 ID:C2EMZ7fpa.net
遠近ェ…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:05:40.98 ID:N+vHNuct0.net
ねじってひねって傾けて引いて、だからねぇ当てるだけならそんな事しなくても当たるけど
でもあたし、兵器だから。動く標的にダメージ入れるのが仕事でしょや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:09:42.85 ID:l1IrjZBqM.net
>>51
その発想が昭和

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:10:43.29 ID:6fpFCuex0.net
>>125
それもだが駒なんだから当たる当たらないはどうでもいいのよ。
司令官は個人技なんざ求めていない。

弓兵部隊の存在で的軍勢の戦略が変わればそれで目的は達してる。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:21:57.46 ID:nrDf3mnPd.net
>>100
1番高いのは中央の縁だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:23:29.21 ID:E41oreqVd.net
アジア大会のカラテも型とかやったやんw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:24:38.80 ID:wNPE6x7Y0.net
外国人だからという理由で臨済宗に入門を断られたドイツ人哲学者が
代わりに学んだのが弓道だから
単なる競技じゃなく宗教色が強い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:27:03.36 ID:2ZQ5y6Oj0.net
ジャップに純粋なスポーツは無理や

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:43:44.18 ID:h7vpfali0.net
>>130
臨済宗まじ?
呆れたな
曹洞宗でよかったp(^-^)q

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:13:38.79 ID:g1FmYgIJ0.net
高校の時に全国一位が同じクラスだったわ
友達が一人もいない変わった奴だった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:21:44.14 ID:5HH3hGSH0.net
能力の衰えたオッサンがプライド保つためにルール変えたんじゃないの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:25:06.99 ID:h7vpfali0.net
>>134
ジャップ仕草マジであり得ると思う
もっといい言葉を作って定義して定着させたい

>多くの場合は老害と呼ばれる能力の衰えた権力の保持者が
自身の衰えを隠すための新しいルールやモラルや価値観を作り上げて最も美しいものにすること

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:43:05.96 ID:99/F6snA0.net
血が評価点です

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:45:20.45 ID:eOwxwoF80.net
ダーツも真ん中狙えば良いってものじゃないらしいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:08:07.80 ID:wNPE6x7Y0.net
「射は術ではない。的中は我が心を射抜き、仏陀に到る。」
こんな言葉がある時点で、単にスポーツや競技として弓道をみるのは違うだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:10:26.33 ID:dJZVmPwIa.net
それなら矢をつがえる必要なくね?
どうなの?弓道モメン的には

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:10:32.88 ID:Y5Qm3kgz0.net
弓道の偉い人が袴姿でアーチェリーの大会に乗り込んで全く当たらず大恥かいてから命中する事を軽視して型とかにこだわるようになったって聞いたぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:13:46.37 ID:/mZXCjRI0.net
剣道といいジャップの競技まともなの無いな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:18:02.80 ID:ogC8YliuM.net
>>140
性能が違いすぎるのになぜやれると思ったのか・・・

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:18:32.19 ID:HScl0T9ha.net
じゃあ不細工損やな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:29:53.78 ID:EnzCXSZw0.net
>>138
でも神仏が判定するならまだしも、判定するのオッサンどもだからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:36:20.88 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
空手だってあれ相手を倒す競技ではなくて寸止めして型を見せる競技だからね
空手は世界で流行らなかったがテコンドーは合理的だ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:38:17.52 ID:XEpvWMMB0.net
>>145
まあ弱いけどな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:45:16.51 ID:V7ELXo/mx.net
三船敏郎もビックリ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:55:10.97 ID:L0NGlXdb0.net
なんか前にあったよな
若い人が最高得点出したのに優勝できなかったやつ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:56:12.46 ID:SrCL4DAYa.net
日本らしいね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:05:26.99 ID:aUtRiNAP0.net
協会のお偉方のご子息かどうかが重要

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:07:45.53 ID:QyinGSkSd.net
>>145
フルコンタクトルールをオリンピックでやると確実にみんな肋骨がバキバキになる現実

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:14:44.61 ID:rILIa/x3M.net
前にも言ったが茶道も美味しいお茶を作る方が偉いわけじゃねえしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:29:44.29 ID:ogC8YliuM.net
ジジイのケツ穴をいかにペロれるかが重要
的はわりとどうでもいい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:43:18.09 ID:QQPc0mOx0.net
>>113
弓道批判するとムキになる陰キャっていたよね
道がつく部活で弓道だけ異様に陰キャが多いんだよな
球技における卓球と一緒で
ブス率も高い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:44:00.47 ID:G0D9655s0.net
ジャップスポーツは忖度の上手さを競う物だから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:48:20.87 ID:U0fVu2mh0.net
弓道で腹から声出さないのはなんで?
柔道なんかでも技名叫びながら投げるともっと人気出ると思う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:52:47.50 ID:SIHO99fn0.net
剣道も協会で偉い人は過去に上手かった人じゃないじゃん
試合結果で序列きまるのは柔道くらいだは

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:47:07.38 ID:wwQdzH+PH.net
>>156

柔道は技名こそ言わないけど
投げる時結構声出してるよー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:57:06.97 ID:/mZXCjRI0.net
>>156
剣道なんか声のデカさで勝敗を決めるんだぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:03:47.92 ID:qEXlXSGKp.net
マジで?
審判買収余地残すため?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:03:55.37 ID:pTjK3n+80.net
>>145
世界で流行らなかったつっても空手の競技人口は900万人で野球より多いけどな
テコンドーも倒す競技じゃねえし

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:04:35.15 ID:NxJgrKYE0.net
>>160
弓道やってたけど審査員は可愛い子には甘い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:08:45.37 ID:TeBlHPzR0.net
後ろに控えし後輩たちが、いよっ!成田屋!とかの掛け声をするんでしょ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:09:12.71 ID:Dk7p9zCDM.net
採点コネのゴミ競技だったのか。茶道華道と同じレベルだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:16:39.54 ID:zJfaqPf00.net
人間を投石機などに置き換えて考えれば、正しいフォームをすれば正しく当たるのはジャップには珍しい合理的発想
しかし審判員がジャップなので絵に描いた餅であった…

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:20:32.78 ID:dob7qRVt0.net
なんだ弓道ってそう言う競技だったんだ
幻滅だわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:20:47.35 ID:9UJmqaIex.net
的は狙わないでぼんやりと見る、と言われた時に
は?って思った

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:26:07.52 ID:TeBlHPzR0.net
茶道アニメ − 地味過ぎワロリングw 作られることはないだろう
華道アニメ − 生け花の造形とその作画に極度なセンスが求められるからアホのアニメタには無理。作られることはないだろう
弓道アニメ − 予想の範囲を出ることのない展開と終結。作られることはないだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:33:06.24 ID:S9g5M7MA0.net
>>168
インターハイとか学園物にすれば全部できるな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:34:50.91 ID:LyC+tYiZ0.net
無知って恥ずかしいな
知識がないんだったら批判せずに調べればいいのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:37:46.56 ID:XIBbpR9m0.net
>>154
ボロクソで草

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:24.58 ID:TYr4EMoiM.net
>>12
カットしたピザのように配置されてるのが1〜20点で、高得点を狙って隣にそれたら低い点になる感じでバラバラに配置されている
真ん中は25点(ブル)、ど真ん中(ダブルブル)は50点でこれが最高得点と誤解されがち
1〜20点の部分には外周と中間にリング状のエリアがあり、外周がダブルで得点が倍、中間はそれより狭くトリプルとなり三倍
よって20のトリプルは60点で最高得点となる

尚、ダーツと言っても色々なルールがあり、多くのルールにおいてただ点を競う訳ではないのもミソ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:22.73 ID:XfWvkjjY0.net
>>167
「的を見るな」→的をぼんやり見ろ

ではなくて、本当は

「的を見るな」→的全体を見るのではなく中心の一点を鋭く狙え

という逆の意味なんだが現代では間違った指導が横行してるね

もっとも狙い込みすぎて目から身体全体の力みが生じるっていうのもあるはあるが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:17:40.75 ID:eIjL4Nt80.net
>>140
>>142
日本のアーチェリーがまだ普及途上だった昭和三十年台は
全日本弓道連盟が国際アーチェリー連盟に加盟していた
その頃の世界選手権は和弓で出場した事例がある

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:38:51.91 ID:srzKLvNq0.net
>>20
しかも立射だけだしな
膝射と盾に隠れる動作とかもあってよくね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:47:03.32 ID:E7u0kphNM.net
>>174
マジかよw
そういうヤックデカルチャーは戦前の段階で済ませておけやw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:38:20.67 ID:6fpFCuex0.net
馬上からの射手は全世界的に神社の神事として有名。
https://www.youtube.com/watch?v=xHp_tVPCios#t=55

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:46:36.02 ID:MEbNuYc40.net
的当てで完全上位互換のアーチェリーがあったのが弓道の不幸なところだわな
そりゃ型とか精神の方向に行っちゃいますわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:09:48.71 ID:eIjL4Nt80.net
>>178
現代化近代化=西洋化なのでどうしようもない面がある
日本の価値観は負けたのだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:50:26.84 ID:ORhDff9q0.net
遠的は最初から得点競技だし
近的も引き分けだと的がどんどん小さくなるサドンデスだぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:08:32.92 ID:6fpFCuex0.net
毎年行われる通し矢。
十代のマンさんが60m先の標的を狙う競技。
これも重視するのは飛距離であって的のどこにあたったかは不問。
https://i.ytimg.com/vi/lXCLxRwpg7M/maxresdefault.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=En2Ht5qk1mM#t=2m6

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:14:21.92 ID:xvQadv+jK.net
>>113
アーチェリーもイングランド軍が薔薇戦争とか百年戦争で使ってたロングボウは400m飛ぶわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:15:11.05 ID:eIjL4Nt80.net
>>181
十代というか新成人だな
あと誰も写真取らないけど男も参加してるんやで…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:18:38.23 ID:mn57RrwDr.net
大昔に誰かが確立したやり方から外れたら減点する競技なんかには技術革新なんて起こらないだろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:20:19.30 ID:eIjL4Nt80.net
>>184
実は大昔でもないあたりが…
〇〇道は柔道から始まってるがそれすら明治以降なので
弓道は固まったと言えるのは弓道教本ができた戦後だろう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:32:15.14 ID:iMzARxfop.net
これと居合いは踊りの一種だろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:33:48.32 ID:laa/c/sed.net
これもボクシングや体操みたいに協会が腐ってるんだろうな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:39:46.00 ID:0PzvsbHM0.net
>>138
仏法を騙る邪教じゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:50:59.78 ID:jytQJVh20.net
アーチェリー世界選手権に日本が初参加した時、洋弓も和弓の縄張りだと主張した和弓連中が代表を選考して送ったらば、見事ビリを占めたのさ

点数で冷厳に実力が序列化されるアーチェリーの前に和弓さんは無惨な現実を見たわけ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:04:38.02 ID:6fpFCuex0.net
>>184
和弓は集団で面制圧するための武器だから
個人技なんてどうでもいいのよ。

数百メートル先の50m四方の空間に着弾すりゃそれでいい。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:11:02.76 ID:B6SXnwtL0.net
茶道だって美味けりゃいいってもんじゃ無いでしょ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:16:58.24 ID:SiQwKpIl0.net
剣道のこれも謎だよな
https://i.imgur.com/4qeiBt5.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:19:28.59 ID:C2hrhPmt0.net
なんで弓道だけイきりオタクで構成されてんの?めちゃくちゃ異質

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:20:13.77 ID:E7u0kphNM.net
>>192
美しいなw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:23:56.11 ID:eIjL4Nt80.net
>>192
国体だろ?
他の競技も見てみろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:25:23.64 ID:6fpFCuex0.net
>>193
戦国時代のメインウェポンだから
歴史ヲタが集まる。
和弓は世界最強の弓の一角だから
貶せば歴史ヲタの反撃にあう。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:26:05.77 ID:Lt2ZedTBr.net
>>181
いい加減なこと言うなよ
新成人射会は普通に60m先の的狙う競技だろ

通し矢は通し矢で飛距離を競ったんじゃなくて、6、7秒で一本という超速射で一昼夜ぶっ通しで引いて三十三間堂の庇の下120mを低弾道で何本通せるかって競技だから
飛距離を競ったのは遠矢前とか射流し

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:28:23.20 ID:fsheLw/30.net
香道の魅力!!!!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:30:38.26 ID:HAWxItVW0.net
アーチェリーじゃないし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:28:52.75 ID:83kSAp7I0.net
中高で部活でやる分には当てた奴が勝ちだぞ
方もぐちゃぐちゃでも問題ないし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:40:00.75 ID:39NvnzY90.net
そもそも止まった的撃つ時点でおかしい
戦場の武器なんだから競技者同士で撃ち合えよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:48:13.24 ID:dob7qRVt0.net
まあ弓は面制圧で使うものだから飛距離さえ合わせられれば精密さは競う必要も無いだろう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:52:13.01 ID:Ha162x0Qa.net
合気道の達人及びその動画と同じ臭い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:00:15.57 ID:Dv98I40g0.net
ここに実際の弓道モメンいないだろ
みんなイメージで言ってそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:59:09.52 ID:dob7qRVt0.net
>>204
だからイメージと違った芸術点競技と知って落胆してる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:09:02.02 ID:LQb4tP3u0.net
>>205
少なくとも部活でやる弓道は芸術点競技ではないけどな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:27:06.83 ID:W/wKytSh0.net
>>205
逆にどんなイメージ持ってたんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:31:06.05 ID:+aRyaaOf0.net
>>196
今の剣道や弓道みたら、こんなんで人殺せるかって当時の武士は嘆くだろな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:33:45.17 ID:MKlwMktF0.net
柔道と柔術、剣道と剣術が別として存在しているように
弓道ではなくより実践向きな「弓術」を教えるとこがあってもいいと思うんだがな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:14.17 ID:V6yUp+lG0.net
>>209
その場合は集団戦になると思うぞ。
幅跳びのスタート地点からゴール地点の砂場を20人で一斉に狙う感じで。
両チーム5セットずつ撃ったら有効打の本数を数える。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:58:29.23 ID:oNsPk04/0.net
>>204
高校の頃やってたぞ
本当はアーチェリーしたかったんだけどな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:59:51.92 ID:bFQ445U90.net
でも当たらないことには勝ち進めないやん?
高校は
大学は知らん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:34:24.83 ID:LQb4tP3u0.net
>>212
大学なんてもっと的中重視やで

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:53:15.44 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:32:32.84 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:45:54.31 ID:3JsETpxS0.net
二人で向き合って撃ち合って先に大変な事になっちゃったほうが負け
とかでいいじゃん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:48:03.03 ID:pwv7fw0n0.net
いかにもジャップらしい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:53:44.38 ID:QikIWDH+0.net
〜道とか道が付いたら碌でもない証拠
碌でもないものを正当化するために道とか言い出す

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:58:16.62 ID:Tt7vKG7Vd.net
>>181
カラフルな着物着てんじゃねーよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:39:32.28 ID:nWfEwpk80.net
何故未だに「的を得る」を誤用扱いするバカがいるのか [転載禁止]©2ch.net [588655152]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1416067306/

「的を得る」 誤用ではなかった [399583221]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528727019/

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:05:26.41 ID:QnDMCF7/0.net
従来戦闘技術だったはずなのにいつからどういう理由で礼儀作法とか言い出したの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:53.44 ID:hIaw1laD0.net
>>221
何段階かある

(1)孔子の昔から戦闘の射=武射だけでなく宮中の儀式や交際の手段としての射=文射は行われており、この文射の概念を律令制の日本も輸入している

(2)鎌倉時代に小笠原長清が源頼朝の糾法師範となるが、これにより弓・馬・礼が一体のものとして武士の作法の基礎となっていく

(3)礼儀作法とは直接関係ないが、鉄砲伝来以降、特に江戸期には戦闘技術としての弓術が衰退する
(弓は武芸十八般の第一に挙げられ、変わらず武士に尊ばれはするものの、三十三間堂の通し矢の流行など形態としては競技中心となっていく)

(4)明治維新以降、弓術は決定的に落するが、武徳会発足後に弓「道」として精神性や礼節を重視する方向で再建される

(5)戦後、GHQの武道禁制を免れるため、殺人術であり国体を支えるものでもあった武道と見なされることを避け、民主的で平和的な「君子の争い」としての弓道を強調する

というような流れで弓術と礼儀作法的なものは結びついているんだが、現代で過剰に的中軽視、体配偏重になってるのは戦後弓道の展開をもう少し丹念に見ないと分からんかもしれん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:22:34.01 ID:2Pz1gkZyd.net
>>222
社会人弓道の的中の軽視ってのはなんなんだろう。学生の時は異様に的中重視でそれこそ競技として成り立ってるのに。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:33:45.60 ID:2Pz1gkZyd.net
高校の同期が個人で全国優勝したんだが、八節が凄いスローモーションで普通の倍位時間かかるんだよ。でも凄い綺麗で安定して9割当たるから、皆見惚れていた。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:53:47.96 ID:hIaw1laD0.net
>>223
経緯的なところはわからんが、よっぽどセンスのいい人を別にしたらある程度矢数(的前に限らず)かけないと中るようにならないからな
週一、週二くらいの素人社会人をターゲットに的中メインの競技にはしにくい
学生出身者が有利すぎ

あとは学生(特に高校生)にも見られるけど、大多数の中らない人間のルサンチマンの言説として射形・体配至上主義が存在する気もする

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:35:15.42 ID:vYiW3aTL0.net
>>192
これボクシングの奈良判定みたいなものだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:36:42.34 ID:KA+y88Au0.net
女子高生 全裸で射って 優勝だ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:18:47.79 ID:V6yUp+lG0.net
>>221
軍隊のためのスキルだから感情や個性や理屈は徹底的に排除する。
今でも米軍の新兵訓練でやってるはず。これも道だよ。
コイツラが打つ鉄砲も敵を殺すために撃ってるんじゃない。
敵を足止めするのが目的。敵に当たるのは1/100000くらいの確率。
https://www.youtube.com/watch?v=yNn9H1LR2Tw#t=5

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:23:14.86 ID:V7SMqpB7d.net
美しさだろ安倍総理はその射形の美しさから弓晋とも言われてるからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:08:38.93 ID:6GEJqc1+0.net
>>181
茶髪でカラフル着物だから台無しだな。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:19:00.05 ID:+ZZVA5Z50.net
じじいのプライドを保護するための忖度武道

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:45:49.32 ID:LQb4tP3u0.net
>>230
通し矢はそういうもんだからな
成人式みたいなもん

なお男子は普通の道着を着ている模様ww

総レス数 232
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200