2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国があった場所って論理的に考えたら近畿はあり得なくね?でも最近は九州説より近畿説が優勢らしいぞ [817645249]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:57:35.98 ID:SFzbmkvK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/taxi.gif
卑弥呼の国の謎解き 文化部次長 古賀 英毅
古代史解明の手法が科学的に進化しても、「邪馬台国はどこか」は歴史ファンの大きな関心事。
最近は九州説より近畿説が優勢だが、九州から近畿への東遷(とうせん)説もある。
引用元
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/weather_vane/article/440169/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 01:58:30.62 .net
  

   文献を読むと九州、発掘品を見ると近畿?


 


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:58:47.59 ID:SFzbmkvK0.net
https://i.pinimg.com/originals/72/13/9a/72139acd0803f4388ca7578c321eeb2d.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:58:48.57 ID:VjRYZcfD0.net
南京の辺りだと思う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 01:59:18.80 .net
  

   それより大事なのが、邪馬台国と大和王権の 歴史的連続性 があるかどうかだ。


 


6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:59:34.57 ID:SFzbmkvK0.net
http://coolsummer.typepad.com/photos/uncategorized/jyomon2005082401_1.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:00:40.02 ID:0+lM3mpB0.net
邪馬台国は存在しない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:00:43.96 ID:uIhvZeRR0.net
ぶっちゃけた話、卑弥呼なんかより
魏の使者が都に着た方が
よっぽど重要な歴史だよね。

なんで、それが日本書紀に書かれてない訳?
ここ重要だよ。
(隋の裴世清が着た方はちゃんと載ってるのに)

皇紀だのなんだので
それよりはるか昔の事もわかってる設定の割りには
不自然きわまりないよねぇ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:02:34.25 ID:61wJla0+0.net
殷墟みたいな決定的な証拠が出るまでどっちも信じないことにした。卑弥呼の家の表札でも発掘されたら起こしてくれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:04:09.60 ID:0+lM3mpB0.net
仮に邪馬台国が九州に存在したとしてそれがなんなんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:07:22.97 ID:fhM9ucxX0.net
確定しちゃうと研究費貰えないからプロレスやってるってマジ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:07:32.88 ID:R7FS6M5x0.net
どこでも好きに決めろよ
ここは日本だぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:09:07.20 ID:Y8ekCn0Zd.net
>>3
公開処刑やめろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:12:04.16 ID:uIhvZeRR0.net
魏の使者が着たってのは大事件な訳で、
当時の為政者が誰だっか以上の話題なはずな訳だ。
(日本書紀にヒミコっぽい人がいるなんて
なんの根拠にもならない。記録するとしたら、
魏の使者の記事のがよっぽど重要だ)

仮になにかの都合があって、畿内の資料から
魏の使者の話題が消えてしまったにせよ。

魏の使者が通ったのが確定してる対馬や壹岐、
奴国のあたりの資料の一切すべてから
消えてしまうなんてのは在りえんからね。

それが残ってないって事は
当時、九州の人間が口をつぐまざるを
得なかったからに過ぎない訳だ。

邪馬台国の位置なんて、
記紀の書かれた当時から
謎でもなんでも無かったはず(九州人にとって)。

ぶっちゃけ、日本書紀に無い時点で
畿内説はあり得ない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:14:18.23 ID:RJul95xva.net
>>14
大陸からの人間って別に昔から定期的に来てたわけで、その当時にしてみたら別に特殊な事でも無かったんだろ
大陸側が文献としてたまたま残してただけで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:16:50.31 ID:aG4fbGRr0.net
邪腐乱土

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:17:31.83 ID:uIhvZeRR0.net
>>15
そんな訳ないよ

じゃあ、なんで隋の使者である
裴世清の記事は日本書紀で
しっかり残してるのさ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:21:22.99 ID:mhikF7qe0.net
ヤマタイとヤマトの言語的関連性が近畿説の根拠なんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:22:16.68 ID:RJul95xva.net
>>17
それこそたまたま書いただったのでは?
書物で残る歴史なんて、たまたま書物で書いたモノがたまたま現在まで失われずに残ってただけで、書かれてない事も残らなかったモノの方が多いわけで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:22:49.27 ID:TqjWGENU0.net
昔は邪馬台国にロマンを感じてたけど
今じゃ全くどうでもいいな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:23:10.51 ID:Tm34B8AD0.net
>>17
卑弥呼は狗奴国に敗れて邪馬台国は歴史の表舞台から消えたんだろうなぁ
魏の使者は恐らく邪馬台国自体には行っていない、倭人伝の半分以上はまた聞きで、下手すると日本列島に上陸すらしていない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:26:20.94 ID:O2mG4Tiva.net
冊封使がわざわざ来てくれたからそれまでの土人の酋長扱いから
格上げしたんじゃね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:26:35.58 ID:TqjWGENU0.net
>>21
倭人伝は台湾誌だった説

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:26:56.60 ID:v92tfdGo0.net
佐賀みたいな田舎に首都つくるわけないじなん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:30:48.29 ID:L1IvSwgX0.net
>>24
豪族はあちこちに居たのは居た

ただ九州だとして後に関西に来たのはなぜなんだっていう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:32:35.62 ID:HSQL4SMyd.net
>>25
JR東海のCMみて思い立ったらしい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:35:40.07 ID:6V9gXwRu0.net
まずは昔の海岸線で地図作ってみようぜ

そうすると須玖岡本遺跡は海にほど近く
那珂川が最も重要な河川で
(そもそも奴国のなは那珂川のな)
渡来人の技術を用いた日本初の灌漑が那珂川上流の裂田のうなでで行われ

那珂川の
左岸域:(右岸に比べて高地)
中流→老司古墳と老司瓦(太宰府政庁でも使用)
下流→三宅に宮家
右岸域:(湿地)
中流→日佐は通訳者のいた地名

とか見ていけば那珂川流域が相当古いことはわかるでしょ

基本的に邪馬台国云々じゃなくて3世紀ごろまでは九州北部の方が生産性が高い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:37:27.39 ID:ReA1B+BV0.net
邪馬台国は連合国だったわけだが、その構成国が北部九州に点在している
近畿と北部九州って離れすぎじゃね

あと、邪馬台国と同時期に山陰にも国家連合があったことが想定されているが、魏史倭人伝には一切出てこない
隋の史書にも出てこない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:38:47.74 ID:1Tug/Zm50.net
最近はというか昔から

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:38:59.11 ID:mhikF7qe0.net
西都原に一大王国があったのは確か
西都市の中心、妻は都万(都・都市)の意味らしいし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:39:56.96 ID:gVuNbOZq0.net
昔は九州のが栄えてたらしいけど、近畿勢に滅ぼされたとかなんとか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:40:48.86 ID:sCHSjrDe0.net
>>4
孫権は邪馬台国の人間だったのか…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:41:16.89 ID:6V9gXwRu0.net
つまり地理学的手法を用い、当時の等高線モデルを作り上げその土地の生産力を概算で出してあげるのだ
どうして古代の大都市は河口ではなく中流域にあるのか
治水につきる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:42:16.23 ID:1epwTOLQ0.net
邪馬台国がどこにあったか知らないけど、日本の中心は間違いなく出雲だから
これからもずっと

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:42:41.59 ID:1Tug/Zm50.net
>>15
来てないよ
司馬一族が公孫淵を討伐したことを強調する出来事だって
森センセや黒岩重吾は主張してただろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:42:51.31 ID:UYX3PeY10.net
こういうのは結局政治力で決まるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:44:44.76 ID:ReA1B+BV0.net
>>34
滅ぼされてるやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:44:47.93 ID:uEH5t9TV0.net
馬や文字のない時代に畿内から広範囲な地域を支配するのは無理

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:45:21.51 ID:gVuNbOZq0.net
(´・ω・`)倭は遼東と交易してて、魏の時代に都につれてこられたとかなんとか。
そんときに聞いた話なのか。それとも遼東で聞いた話なのかも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:45:26.07 ID:nMIqcwSJ0.net
魏志倭人伝だとどう考えても北九州だよな。しかも無茶苦茶に狭い範囲

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:45:37.20 ID:6V9gXwRu0.net
福岡の久留米市の由来はくれめ
呉女である

北部九州に影響を与えた大陸というと朝鮮を筆頭にしたものを意識するがこっちの呉越集団の方の比重が高かったのではないか

しかし北部九州に旧朝鮮語の名残が多いのは面白い

例えば牟、原(ばる)などは典型だな
最も旧朝鮮語とかぶるといっても当時は同じ国みたいなものだからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:47:20.06 ID:FLTM40Y00.net
>>36
ジャップランドでは閣議決定された方が真実だからね😑

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:47:30.00 ID:QDyYSakXM.net
どっちだかに卑弥呼がいてもう一方には妹だか従姉妹だかがいたっていう素晴らしい折衷案もあるんだろ?w

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:20.36 ID:GpK5XjfPM.net
邪馬台国の末裔が近畿の大和国に婿入りしたんだろ?
それが東遷なんだろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:28.72 ID:tHqsMSZo0.net
学者は近畿
素人が九州

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:34.76 ID:NS0g1vQu0.net
学者はほぼ近畿説
素人は九州説

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 02:49:54.28 .net
(御用)学者は近畿

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:51:04.72 ID:ReA1B+BV0.net
藤原カムイの、雷火っていう邪馬台国を舞台にした漫画があって、それは邪馬台国の場所を福岡の甘木に想定していたけど、かなり近いと思うんだよな

魏史倭人伝によると、邪馬台国を滅ぼした狗奈国には、クコチヒコという軍人がいたと記されている
おそらく、クコチヒコは和名では菊地彦だと考えられる(近畿説では河内彦と解されている)
んで、狗奈国は邪馬台国より南にあったとされる
だから熊襲の祖先だと思われる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:51:16.55 ID:YyMkapODa.net
阿蘇の活動期に九州で文明とか無理

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:51:59.16 ID:gVuNbOZq0.net
(´・ω・`)海外の学者は九州説だそう。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:52:06.83 ID:6V9gXwRu0.net
桃のタネでは邪馬台国は決まらない

そもそも邪馬台国にこだわることが無駄なのだ
日本の古代を扱う学者は神籠石を研究し、当時の街道や班田の残りを研究し、土地利用の変化について論じることを試みる方が有益だと思うのだが

おそらく答えとなる資料が見つからないため
永遠に議論できる
そんなことをしてるやつに税金はやらんという政権の姿勢は正しいことになる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:52:27.09 ID:ReA1B+BV0.net
>>44
邪馬台国は女王
邪馬台国を滅ぼした狗奈国は男王
んで、邪馬台国より南に位置していた
東遷は狗奈国がやったんじゃなかろうか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:53:17.04 ID:ReA1B+BV0.net
>>49
そりゃ縄文時代の旧石器時代だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:54:26.41 ID:nMIqcwSJ0.net
今時の遺伝子検査によると江戸時代にも純度100%の中国や朝鮮の系統の血筋が入ってきていたという・・・
これはその頃に向こうの人らが入ってきていたか
あるいは完全に大陸系の者だけで構成された集団が日本人の一員として存在していたことを示してる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:54:30.76 ID:bYHgPtBJ0.net
論理的に考えたら海上都市か今は海底に沈んだ陸地

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:55:31.36 ID:6V9gXwRu0.net
>>48
あたりだな
河内は当時河内湖の中でとてもではないが軍人を育てる基盤となる土地としては不敵だ

菊池はよい
安定した大地の上に立ち洪水とは無縁に安定した食料供給を行い
中世の肥後黒人一揆まで在地の豪族の力の背景であったことを証明している

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:57:17.20 ID:ReA1B+BV0.net
近畿説の決定的な欠陥は邪馬台国が滅ぼされていることを無視しているところ
狗奈国の場所が一定しないところ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:57:43.54 ID:6V9gXwRu0.net
>>54
そもそも西日本にしか部落がない理由を考えるのだ
部落は半島、大陸起源
最もこれだけでは伊予に大量にいる部落を証明できないが
このことの比重はある程度考慮されるべきだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:59:40.07 ID:+mrVQk5Ud.net
ヤマトの国から参りましたって来た土人に中国人が邪馬台国って漢字当てたんだろ。
近畿が妥当

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:01:46.83 ID:FrGKMO5+0.net
大阪人だけど九州説だろうな

大和では倭人伝の記述と合わないし
最近の畿内説は何か変な方に逃げてるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:03:56.18 ID:VAZ08Nwi0.net
有名どころの古墳発掘調査させてくれたな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:04:07.52 ID:uEH5t9TV0.net
弥生時代には九州に倭国王帥升が居て
その後倭国大乱があって卑弥呼が共立で倭国王になった
その後空白の4Cを経て
古墳時代には畿内の大和政権が少なくとも熊本から埼玉までの支配者になった
神武天皇は九州出身

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:04:17.73 ID:RPEBlWTN0.net
「邪馬台国」は司馬仲達の大シバイの産物で歴史上実在しないんだよ

三国志魏志倭人伝では「邪馬台国」の位置は福建省の真東となっている

中国人は前漢期に当該地にいれば南北の緯度をほぼ正確に測る技術を発見しているから
魏の人間が「邪馬台国」へ行っていれば南北位置を間違えることはない
ところが福建省の真東にあたるのは琉球諸島
つまり真っ赤な嘘だ

この嘘が半世紀後に三国志を執筆させた司馬仲達の孫=晋の皇帝の代になっても
そのまま引き継がれたということはやっぱり中国人は誰一人「邪馬台国」へは行っていないことを意味する

実在しないんだから行ってないのは当たり前だけどw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:04:30.33 ID:0mqQtdvCa.net
さすがに近畿までは来ないと思うんだが、海渡ってそこに人が見つからなくて内陸ま行くか?陸が見えてるのに瀬戸内海通って先まで行くとも思えん。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:05:49.76 ID:dYTvNCVv0.net
邪魔大王国なら九州の阿蘇にあったぜ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:09:01.05 ID:fSPfNUt60.net
九州に邪馬台国があって近畿の大和朝廷に制圧されましたとさ じゃないの?こういうの全然詳しくないけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:09:58.50 ID:9JqnGn74r.net
ふつうに考えて九州北部以外ありえなくないか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:10:56.14 ID:B8UIFGN90.net
>>3
ネアンデルタールとクロマニヨンもこういうところあるよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:15:26.10 ID:EGyn6QNMd.net
日本は天皇を中心とした神の国であるぞ
大和朝廷と別の勢力が日本代表のわけがなかろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:15:28.72 ID:nmokmqpma.net
そもそも、当時のジャップが文字を持たなかったのが悪い
自国の歴史くらい自国で記録しろ

あと、知り合いのアホが、でも日本には平仮名カタカナというオリジナルの文字があるじゃん
とかいって無知晒しまくって頭に来たわ
全部漢字が元だっつーの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:15:57.00 ID:4yNSh7Bj0.net
邪馬台は適当すぎる当て字
奈良の大和でええんとちゃう?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:18:08.14 ID:1EskaJNv0.net
いつも出雲は忘れられてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:21:30.63 ID:tZQ/sr7u0.net
近畿も栄えてたんだろうけど
中国人からしたらそんな遠い所どうでもいい

実際昔からやり取りしてたのは九州なんだから
その辺が中国にとっての日本

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:25:13.91 ID:prt0Qz6r0.net
卑弥呼の墓って韓国の高霊池山洞古墳群のうちのどれかだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:25:57.46 ID:37ExXHz/0.net
>>45
機内なら吉備のことも書いてあるだろうに
吉備をスルーして畿内まで行ったのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:29:26.40 ID:QdwBt8MLa.net
畿内説はネトウヨ!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:30:06.25 ID:prt0Qz6r0.net
畿内説推ししてるのは嘘でたらめの記紀を盲信してるカルト学者だけ

大和王権がずーっと畿内にあったと妄想してる
白村江の戦いまで日本列島の首都は筑紫
そして難波宮の築造は7世紀後半 (笑)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:32:19.99 ID:grqxKn8Wa.net
>>14
大化の改新で全部焚書したからないのは当たり前よ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:33:35.05 ID:tHqsMSZo0.net
>>76
逆だぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:35:10.59 ID:prt0Qz6r0.net
大化の改新なんてそもそもない
つーか改革があっても7世紀後半だから
元号が違うw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:36:22.54 ID:EIY2Jq1D0.net
「邪馬台国」を「ヤマタイコク」と読む奴は馬鹿。

「邪馬台国」は中国の史書に出てきた単語。
だから中国語で読むのが当然。

中国語としてこれを「ヤマタイコク」と読む根拠は無い。

こんな基本事実をいつまで無視してたジャップのバカぶりは無限大w

ちなみに近い隋や唐の時代の音だと「ザマダイ」か「ジャマダイ」などとされる。
この程度のことはその辺の漢和辞典にもついてる。
言っとくがジャップが勝手に「漢音」w なんて呼んでるものは
何の根拠にもならんからな。

だから「邪馬台国」という名前を勝手にジャップ語で
「ヤマタイコク」と呼んで、
ヤマトに似てるから「邪馬台国」は畿内に違いない!
とか言ってる奴は白痴オブ白痴の大馬鹿野郎。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:36:27.21 ID:FOOBVeJo0.net
>>40
鹿児島っていう話もまああるけど、九州を出ることはないよなぁ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:40:08.01 ID:/whDaKfC0.net
だってアベ独裁だし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:40:08.11 ID:prt0Qz6r0.net
つーかそもそもヤマタイコクじゃないからヤバイコクw

邪馬壹(壱)国 「臺(台)」は魏志倭人伝を編纂してたころは貴字なので東夷の蛮族に使う訳がない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:40:34.56 ID:grqxKn8Wa.net
>>70
記録はあったけど大化の改新で全部燃やされて新しく作り直されたから仕方ない
この国において記録は改竄されるものだからね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:48:08.25 ID:ihV2LUQja.net
あたりまえじゃん。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:48:34.01 ID:f1Fay3oQ0.net
邪馬台国アトランティス説

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:49:29.74 ID:LGBkp6oZ0.net
投馬(ツマ)国は西都市妻でしょ。
ツマというのは古アイヌ語で苔つまり湿地帯のことで、
妻の近くには高鍋湿原があるし。だから、
南至投馬國水行二十日官日彌彌副日彌彌那利可五萬餘戸
この箇所は他の箇所にあったものがなんらかの原因でここに間違って挿入されたと考えるべきで、
ここを省いて読めばいい。そうすれば、その次の
水行十日陸行一月
ここは水行は川を下っていることで、一月は一日の間違いと考えると、
問題なく読めるし、どこに邪馬台国があったかは明白。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:49:58.94 ID:ihV2LUQja.net
>>76
逆だ。

九州男児がネトウヨじゃなくて誰がネトウヨなんだよ。小林よしのり福岡だぞ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:58:01.99 ID:wSw7aFyF0.net
邪馬台国論者て九州人は九州に、畿内人は畿内にと自分の郷土に存在したと主張する奴ばっかで感情的

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:15:32.18 ID:oBcHUz4P0.net
中国の文献の事は中国人に聞け

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/sio/file/kiyou7/no07_03.pdf

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:18:16.12 ID:tZQ/sr7u0.net
朝鮮半島から近い九州じゃないと
わざわざ中国に貢ぎ物してお墨付きを貰う意味がない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:18:40.74 ID:ioRNCj0/0.net
近畿と九州の地名が似ているのはどうしてだぜ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:19:08.51 ID:1nGK4Fgs0.net
そもそも無かったんだろ、土人の集落しか無かったのに話盛って報告したんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:25:52.80 ID:XvCMATAF0.net
畿内で決まりなんだが曖昧にしとかないと廃業だもんなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:27:42.67 ID:FOOBVeJo0.net
>>92
てーか、そうじゃないと金印まで渡して配下国にする意味がないわな。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:12:19.21 ID:KS/lbJfG0.net
>>69
大和朝廷さえカモフラージュだとしたら?
天照大神は女ですよ
暗示してるね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:15:34.69 ID:UG58ar6S0.net
ヒミコに敬意を持っていた邪馬台国から、自民党医学部にまで2000年かけて劣化してて草も生えない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:25:07.70 ID:oKGWtdqe0.net
ドラゴントライアングルにあるらしいぞ
ソースはトゥームレイダー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:09:24.02 ID:FOOBVeJo0.net
魏志倭人伝に書かれた当時以前の倭国の歴史

・男王を立ててたら倭国大乱
・卑弥呼擁立して平和に収まる
・卑弥呼死んでまた大乱
・後継者の少女を擁立してようやく収まる

邪馬台国=近畿って説を取るなら、邪馬台国が大和朝廷になった、
という話になるんだけど

「倭国大乱って何?」
「卑弥呼って誰?」
「卑弥呼死んだ後のまた乱れた歴史って何?」
「後継者の少女って誰?」

ってのが、記紀消されてるのが決定的な欠陥だと思うのだよな。
特に倭国大乱から卑弥呼擁立して国を平和にしたなんて話、
「本当に大和朝廷の先祖がやってるなら」そんなものを抹消する必要もメリットも全くない。

で、さらに邪馬台国=大和朝廷=近畿という説になると、
箸墓古墳が卑弥呼の墓ということになってる。
まあ、でかいし、造成の格式も巻向古墳群随一のものらしいから、それは確かに卑弥呼に相応しいと言える。

じゃあ、それ記紀でいうと誰の墓?って「なんとかのモモソ姫」って誰やそれっていうね。
欠史八代(実在性が怪しい天皇)の姪だかなんだか?記紀に業績も残ってない?
死因はまあいいとしても、そんな存在自体も怪しい、業績だって卑弥呼に相応しいものが書かれてない、
そんなくっそ胡散臭い女の墓が巻向古墳群最高峰の格式と規模で作られてるってさ。
あほかって言いたくなるわな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:38:59.81 ID:qAt1NBMs0.net
>>76-77
俺もそう思うね 
畿内じゃないと都合が悪いんだよな
万世一系やら正統性というかさ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:35:59.70 ID:tKi1MlXBr.net
>>63
メルカトル図法の地図見てないだろうな?
正距方位図法ならおおむね東の範疇だぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:44:00.27 ID:QT95aCjD0.net
ふつーに考えて九州だろな
近畿から魏まで行くとか相当な航海術必要だろうし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:56:32.73 ID:NizT02jF0.net
四国徳島だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:00:15.03 ID:jbnTfIFu0.net
それで三重は近畿なの?中部なの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:03:48.97 ID:bWG2yIlo0.net
>>2
発掘品からも近畿なんて有り得ない。近畿論者のアホどもが発掘品を自説に都合良く当てはめてるだけ。

発掘品のどこにも邪馬台国からの出土品と決定する様な痕跡など全く無い。近畿論者のデマですw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:13:22.78 ID:uOHVyYlS0.net
近畿だろうが 九州だろうが 関東が言葉も持たない 原始人だったことに変わりはない
邪馬台国が3世紀 このあとの大和朝廷の5世紀でも 討伐される側の野蛮人
全国に小京都の文化があるように 北陸から平泉にかけて 関西圏の影響があるが
むしろ関東の方が異端

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:14:49.59 ID:uOHVyYlS0.net
関東が 木の実やどんぐりを食ってたり 昆虫を食ってたりしてた時期

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:29:07.53 ID:w7ys8zKwa.net
>>93
移住先に地名がついてなかったら出身地の地名つけるだろ
日本人の南米移民も沖縄出身者が多かったから現地でオキナワという地名をつけたりしてるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:32:10.70 ID:3u6WzxIW0.net
論理的に考えたら邪馬台国の場所なんてわからない
史料が少ない&あてにならないので

邪馬台国論争は邪馬台国はどこか?以前、
なにを邪馬台国とするかってところから争ってるのであって

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:34:05.54 ID:rfBFvjEd0.net
中国からみて倭の服装、風俗は南方と最初は思われていた。

だから金印も最初は駱駝で作られていたのを蛇に変えた。

魏志倭人伝の南は東なんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:35:56.43 ID:3u6WzxIW0.net
>>77
歴史学会のこと言うならそれこそ九州説なんて言ってるほうこそカルト学者しかいねえよw
じゃあ畿内説の学者はまともなのか、そもそも学会がまともなのかってのも微妙ではあるのだが
まともな学者は邪馬台国論争なんかに参加しない、というのが正しい
邪馬台国論争は商売でしかない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:36:16.02 ID:O+sfIKig0.net
学者の中では近畿でとっくに決まってる 95%が畿内説
でも民間の議論を盛り上げる為に、あえて変わり者の学者が5%九州説についてくれてる
100%では盛り上がらないから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:39:17.39 ID:NizT02jF0.net
へーいへい。
そういうのはちゃんと学者の名前を出して揶揄しなよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:40:25.35 ID:mL/Ij+O40.net
邪馬台国は北陸だぞ?最近はこっちのほうが優勢

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:49:35.28 ID:O+sfIKig0.net
>>114
「学者の95%畿内説」はTV番組の討論で3vs3ぐらいの学者が出てきた時に畿内説側の学者が言ったことだが、
九州説の学者は全く反論も異議もできなかったのを見たよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:50:31.52 ID:j0ScwCYo0.net
九州(笑)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:50:51.42 ID:uOHVyYlS0.net
あずまおとこは野蛮でおじゃるなぁ おぉ こわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:51:28.88 ID:PXU5VDfe0.net
>>93
邪馬台国連合の畿内開拓→畿内が九州よりも拡大
支社が本社を飲み込んだ形

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:57:29.83 ID:eCaZLGEDr.net
日本の考古学は信用していない
日本の旧石器時代(失笑)がどうなったか思い出せ
そういう時、この国の権威は捏造に躊躇がない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:11:57.14 ID:3u6WzxIW0.net
本来考古学じゃないけどな、邪馬台国についてってのは。
考古学主体みたくなってるのも邪馬台国論争のおかしなところ。
考古学で単に大和朝廷以前の、(日本の)歴史時代以前の大きな遺跡って言うよりも、
邪馬台国か?みたいに言えばはるかに世間の関心を引けるから安易に邪馬台国に結びつけようとするきらいがある

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:23:05.66 ID:0iuaOGH2M.net
なんでこう邪馬台国は日本を支配する強大な国だったみたいな前提なんだろうな
ただ朝貢したから名前が残っただけの国なのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:28:48.22 ID:3u6WzxIW0.net
邪馬台国ってのはなによりまず中国の史書上の国であって、
そして次に確実なのはその書かれてることがまったく正しくないことだからなw
まったく正確性のない記録上の国がここだいやあそこだってちょっとバカバカしい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:33:58.79 ID:uOHVyYlS0.net
東北 関東の遺跡で 捏造したゴッドハンドと呼ばれた偉い先生がいたっけ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:39:22.19 ID:3u6WzxIW0.net
>なんでこう邪馬台国は日本を支配する強大な国だったみたいな前提なんだろうな

このへん岡田が面白いことを言っていて、
まあ岡田もカルトとまでは言わないが癖の強すぎる学者なのでそのまま受け取るのもあれだが、
邪馬台国は司馬懿の功績を持ち上げるために大月氏に相応する強大な存在として仕立て上げられたもの、
と言ってる。
まあ邪馬台国についてはまずなにより当時の中国を知ることが必要なのはそうだと思うわ。日本より。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:52:05.48 ID:nVI+Pr7Bd.net
>>113
学者ってそんなに有難いの?
学者の言うことで歴史が決まるの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:03:12.98 ID:RsVcqe/Od.net
近畿でなく畿内

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:09:09.00 ID:Y8yKgQHbM.net
>>1
今は熊本説で決定してるんだが?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:10:37.70 ID:hPA1MWtL0.net
朝鮮南部だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:12:11.28 ID:VIlX0ZKo0.net
>>126
はい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:51.26 ID:QDftG/gdM.net
津軽王国の生き残りが卑弥呼

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:19:46.09 ID:Ze5gcVAc0.net
>>3
弥生=ブスという風評被害

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:20:58.82 ID:Ze5gcVAc0.net
日本の考古学なんて適当なもんで
土器が出土しても
年代を調べる方法なんて
基本的には無いんだろう
長年の感と経験で判断するって
それどんな世界だよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:29:09.99 ID:jhZ/mV0R0.net
>>116
一般人からしたら政治的な力学の話なんかどうでも良いし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:53:21.67 ID:asjk7TyhM.net
記紀書いた連中にとっては邪馬台国が近畿だとまずいんだよ
自分たちは中国の史書にある邪馬台国よりも古い国なんだと主張してるんだから
だから記紀に邪馬台国のことなんか書くわけにいかんでしょ
書いたら神武天皇などの話が嘘だとバレるんだから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:10:05.92 ID:Ykm70MH20.net
九州のどこかにあったのだろうけど
大和朝廷に滅ぼされたのだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:11:29.14 ID:42wnm2nk0.net
卑弥呼がいた邪馬台国は九州
卑弥呼の死後、男王によって紀伊半島へ遷都

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:16:33.58 ID:Ykm70MH20.net
18世紀の明史日本伝の記述
日本にはもと王があって、その臣下では関白というのが一番えらか
  った。
当時、関白だったのは山城守(やましろのかみ)の信長であっ
  て、ある日、猟に出たところが木の下に寝ているやつがある。びっ
  くりして飛び起きたところをつかまえて問いただすと、自分は平秀
  吉といって、薩摩の国の人の下男だという。すばしっこくて口がう
  まいので、信長に気に入られて馬飼いになり、木下という名をつけ
  てもらった。……信長の参謀の阿奇支(あけち)というのが落度があ
  ったので、信長は秀吉に命じて軍隊をひきいて攻めさせた。ところ
  が突然、信長は家来の明智に殺された。秀吉はちょうど阿奇支を攻
  め滅ぼしたばかりだったが、変事を聞いて部将の行長らとともに、
  勝ったいきおいで軍隊をひきいて帰り、明智をほろぼした。


139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:20:36.56 ID:UIvebUjH0.net
1〜3世紀までは九州の邪馬台国が栄えていたけど
東遷ではなく政権交代があったんでしょ
そうでないと記紀で歴史を改竄する必要がない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:24:35.52 ID:aTeiQP/v0.net
邪馬台国 X

邪馬壱国 ○

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:30:38.37 ID:aTeiQP/v0.net
記紀で歴史改ざんした理由
唐軍から逃げるために畿内に行きそこにいた蘇我氏が邪魔だから殺したことがよっぽど拙かったせい?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:30:53.15 ID:caBdGOcUM.net
>>137
神武東征があったとしても実際に遷都したのは応神、仁徳の時代じゃないかな?
応神以前は九州の話

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:31:00.21 ID:i5dm2D9c0.net
>>46
学者は掘りたいところを持ち上げる
それで結果が出なければまた別なところ
本当はあらかた調査済みの西都原なんかその例
纏向もそうなるよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:32:55.80 ID:vT6A6omJa.net
>>14
そもそも記録する慣習が無かった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:33:32.93 ID:dgR5zm3c0.net
間違い思い込みがたくさん積み重なってもうすでに何が何だかわからなくなってるよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:42:25.56 ID:aTeiQP/v0.net
つーか占領軍だった唐(旧唐書だったかなうろ覚え)が倭の王は阿毎氏で筑紫に何世代も居城してるって書かれちゃってるぞw

>≪近畿王朝一元史観≫に立つ学者は、日本に現存する 22 基の朝鮮式山城の内、
>『書紀』の記載する 11 基の山城の内の 6 基しか採り上げず、『書紀』が記載しない、(九州)にある神
>籠石 10 基と(瀬戸内)にある 6 基の神籠石と云って良いと思われる朝鮮式山城は、あたかもこの世
>に存在しないが如くに無視して採り上げないことを見ました。


記紀を盲信する畿内説派はカルト学者(笑)

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:54:41.64 ID:gVuNbOZq0.net
日本の考古学は学者さんから、どうしようもなくいい加減で、基本的なこともわかってないと叩かれてるから、中国の学者が支持する九州説のがええよ
あっちはまとも

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:22.71 ID:g90ee/e6a.net
ギズモ(出雲)とかギビ(吉備)なんじゃね
どっちもかなり強い勢力の政権だ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:13:18.59 ID:RPEBlWTN0.net
記紀の改竄とか言っているやつは記紀当時の日本人を買いかぶりすぎだよw

記紀当時の日本人が曲がりなりにも大王の系譜として知っていたのは雄略以降
それ以前のことなど誰もなんも知らん

時代はもちろん日本列島内のことなのか外なのかもわからんような
伝承の断片がいろいろあるだけ

雄略以降の系譜と言っても知っているのは大王の名前だけ
血筋がつながっているのかつながっているとしてどういう関係なのかは
諸説伝承が食い違っててよくわからない

血筋までいちおうわかっているのは継体以降
だから律令体制で天皇の血族=真人とされたのは継体以降の子孫のみ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:20:15.30 ID:aTeiQP/v0.net
推古紀も嘘

中大兄が大海人の兄にもかかわらず大海人が年上だったというお粗末さ

大化の改新も嘘

何もかも嘘

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:24:13.41 ID:eCaZLGEDr.net
そもそも倭人伝の邪馬台国人の記述と大和政権の日本人との共通点が少なすぎる
全然違うじゃん
全然違う国だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:26:34.11 ID:RPEBlWTN0.net
>>150
そのへんの時代のは史実と食い違っていれば改竄だ

だけど雄略より前の「時代」の記述は
時代も場所もわからない伝承の断片を中国書のコピペとフィクションの糊で
繋いだ創作物
当時の人間が誰も歴史だと思っていない文面は改竄とは言わない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:32:31.24 ID:aTeiQP/v0.net
>>152
倭の五王と天皇の系譜なんて全然合わないって知ってるか?w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:33:54.44 ID:RPEBlWTN0.net
>>151
三国志魏志の記述は九州北岸までの経路についてはほぼ正確だ
倭人のアワビの取り方とかしょうもない記述まである
だから九州北岸まで三国志時代の中国人が往来していたのは間違いない

当時の北九州在住の倭人が顔中刺青だらけだったのも間違いない

これと「邪馬台国」が実在したかどうかはまったく別の問題なんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:41:21.93 ID:ferLQdPHM.net
邪馬台国が大和朝廷の祖先ってのはこじつけだわな
人は何かと何かを結びつけたがる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:41:42.09 ID:uOHVyYlS0.net
関東者が しゃしゃり出てくるから ややこしくなるんだよ どうせ捏造しかしない学者のくせに
関西への偏見だけのくせに どっちにしても原始人だったんだから しゃしゃり出てくるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:43:04.18 ID:uOHVyYlS0.net
関東者が 首をつっこむな 原始人のくせに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:07:26.07 ID:bWG2yIlo0.net
>>113
ウソもいい加減にしとけタワケw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:17:08.86 ID:IrfR0UCId.net
>>138
アケチは二人いた?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:29:33.71 ID:O+sfIKig0.net
>>158
残念ながら本当なんだよ
>>116も含めてほぼテレビで言ってた内容と同一
邪馬台国に興味がある人が集まるこのスレならあのテレビ見たことある人もいるんじゃないかな
学者は本当に95%畿内説なんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:33:24.54 ID:aTeiQP/v0.net
 


畿内派は学者じゃなくてカルト宗教家w



 

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:18.60 ID:RsVcqe/Od.net
だから近畿じゃなくて畿内
近畿だと畿の周辺になっちゃう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:29:36.79 ID:o88J+6Ot0.net
皇国史観国粋主義ウヨの邪馬台国はパラレルワールドだからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:58:11.87 ID:2kv25n/F0.net
東遷説が神話から見ても納得するな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:08:46.23 ID:aCC4j+CCp.net
九州説だったが奈良行ってみたらちょっと考え変わるわ
あんな辺鄙な畿内に移民が定着したり文化が花開いたのは何でだろうと考えるのは楽しい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:13:01.54 ID:aTeiQP/v0.net
>>165
唐から逃げるために決まってるだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:14:22.17 ID:oWuk0uQD0.net
>>3
ほんとうの顔立ちの再現
https://i.imgur.com/IlCzNuH.jpg

弥生系は肌がきれいな人が多く、縄文系はシミができやすいんだって

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:32:14.55 ID:FcCTZk1Sd.net
邪馬台国は大和朝廷に滅ぼされて併呑されたんだろ
その際に邪馬台国の歴史や実績を自分たちのものに組み込んだ
古代ローマ帝国が滅ぼしたエトルリアの文明を自分達の実績にしたように

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:36:00.26 ID:pTjK3n+80.net
別に学者の中で畿内説でもいいけどさ
魏書東夷伝読む限り「あっ!これ九州じゃん」ってのが直感的に浮かぶんだから証拠が出るまでは「九州」でいいと思うよ
畿内説の変なところは畿内ヤマト朝廷の母体が邪馬台国に違いないって認識なのであって
邪馬台国多元王調説だって別に構わないわけ
纒向遺跡は発掘チームのリーダーの東大教授の見解から見ても邪馬台国とはどうやっても断定できないからあれでドヤッてもどーにもなんない
極めて小規模の海洋国家が渡海に成功して記録に残ってるだけって可能性もありあり

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:40:48.72 ID:tfm63MBA0.net
筒井康孝のハワイ説支持

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:45:22.73 ID:nVI+Pr7Bd.net
>>168
遣隋使だか遣唐使だかが皇帝の前で大和が倭を併合したと言ったり倭が大和を併合して日本となったと言ったりメチャクチャなんで信用できない、って旧唐書だか新唐書だかに書いてあるね
うる覚えの俺も信用できないんだけどさ
まあどちらにしても倭と大和は別物だということには変わらないわけだね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:54:20.46 ID:aTeiQP/v0.net
邪馬台国 X

邪馬壱国 ○

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:57:31.06 ID:WWwJFuoq0.net
>>133
炭素年代測定があるだろ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:05:58.79 ID:aCC4j+CCp.net
決まってるとか言い出す奴いるとつまらんな
学会でもあるまいし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:06:15.83 ID:gdNJHQFW0.net
死ぬほど昔の話なんだから地形も今と若干違うだろうしどこでも一緒だろ…
流石に四国とか北海道とかはないだろうけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:06:42.27 ID:oWuk0uQD0.net
>>169
(地理的には神社の定位置で固定とはいえ)式年遷宮ってのは定期的な「遷宮」だよね
古い時期の大王ってのは一定の場所に居っぱなしではない。各地の“宮”を転々としてる。これは本来の意味での遷宮だな
継体(大王)なんかは大王になったあと何十年も中央政庁のある地域には入れなかったとされるし、さらにさかのぼれば列島で広範かつ強い支配権をふるった大王とされる雄略も“宮”は転々としてる


纒向遺跡で検出された三世紀の大きな建物群が比較的短期間に何度も建て替えられてたらしい。これは式年遷宮を想起させる
また纒向遺跡の周溝は箸墓古墳の周溝と接続しているとのこと
さらに各地の土器が出ており各地の土器を現地で模倣生産もしていたりする。これなどキャンプ地っぽい特徴だと思う。すなわち比較的遠方の人たちが一時に集まってるようだ。ならば同遺跡で市場的な機能が推定されるのもよくわかる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:21:02.98 ID:07JHY4bY0.net
普通に考えて邪馬台国は九州にあって
その後近畿まで侵攻して大和朝廷をおっ立てたって仮説を論破できるガイジおる?すまん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:32:49.36 ID:RJbxqVIr0.net
>>177
前方後円墳の広がりかたからそれはない
近畿の方が九州より古い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:35:25.79 ID:IrfR0UCId.net
>>177
そうとは限らない

当時は法律も宗教もないから

血縁とコネをバックにした「人治」だけが統治手段だったわけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:36:57.43 ID:iU44QJEG0.net
(´・ω・`)「薩長のあほ極右は、大陸に近かったから九州だというけれど」
( ゚Д゚)「違う文明の国の距離がちかすぎたらあっという間に上陸後に攻められておしまいだろ」

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:37:32.73 ID:aTeiQP/v0.net
前方後円墳なんて中央権力となんの関係もないだろ
平和でのどかなところだったから田舎もんのかっぺが拵えてただけだぞw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:40:57.25 ID:IrfR0UCId.net
>>180
その通り

国境地帯は不安定で王都を置くには不安

特に当時は韓国では三国戦争中だし中国でも三国志→五胡十六国の時代

武装した難民は九州にいくらでも押し寄せてきて争いが頻発したはず

そんなところに王さまがいたらおかしいって普通に地政学わかってりゃわかるはずなのにな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:44:44.28 ID:IrfR0UCId.net
都は福岡→大分→奈良
と武装難民の脅威から遠くへ遠くへ移動したんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:45:22.77 ID:i5dm2D9c0.net
>>180
上陸戦は後の世でも厳しいことを元寇が証明した
それなりに戦うには相手側陸地に根拠地を作らねばならない
九州北部にそれなりの国がなければあっという間に拠点を作られる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:45:52.59 ID:dgR5zm3c0.net
邪馬台国は大国に違いないとか大和政権の前身は最初からでかかったとかの思い込みで
時代認定とか勢力図の設定がおかしなことになってる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:46:28.35 ID:nqLhzpIS0.net
前々から言ってるけど金になるから何が何でも譲らない
何なら捏造までしてくるのがジャップだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:46:51.87 ID:IrfR0UCId.net
>>184
それはあくまで「全線基地」であって、都ではない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:47:59.34 ID:MDHyaSuJ0.net
https://imgur.com/dzFbq3f

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:50:49.01 ID:MnGeuICT0.net
ワイ奈良民、どっちでもよい
まあ九州にあったとすれば所詮敗北した国でしかないやんとは思う

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:54:16.90 ID:OccQZI0r0.net
でも卑弥呼とアマテラスが同一だったらとか、ロマンある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:00:33.81 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:01:48.19 ID:T4kOBaio0.net
卑弥呼が死んだのは魏志倭人伝によると3世紀中頃(247-248年ごろ)

考古学会「箸墓古墳が作られたのは4世紀っぽい」

文献方面の研究から邪馬台国九州派が優勢になってくる

畿内派「測り方変えたら箸墓古墳は3世紀中頃に作られたっぽかったわ。だからこれ卑弥呼の墓ね」

マスコミを使ってプロパガンダをくり返し畿内派優勢に

箸墓古墳から馬に乗るための鐙が見つかる。(魏志倭人伝に倭国には馬がいないと書いてある)

畿内派「魏からもらったんじゃない?使い方わからないけど宝物にしてたんでしょ」

鐙が発明されたのは290年頃。現存する最古の鐙は中国で見つかった302年のもの。

畿内派1「鐙はきっともっと昔から存在してたんだ!日本にたまたま世界最古のものが残ってたの!」
畿内派2「その鐙は卑弥呼より後の時代の人がたまたま古墳に捨てただけ!」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:02:29.57 ID:IrfR0UCId.net
住吉神の「中筒男」と新羅の二代目国王「南解次々雄」の一致性のほうが気になるわ

どちらも読みはナカツツオだし

住吉神が韓国の国王になったのか
韓国の国王を住吉族が神と祭ったのか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:03:33.97 ID:vhXe0F8Pa.net
>>192
ファーwwwwww

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 19:27:24.06 .net
>>192
草w

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:31:56.03 ID:w/94T81p0.net
まあ普通に九州でしょ

本国で例えたら、蝦夷にアイヌがいたようなもんで
その先にロシア人がいるとはわかってないし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:38:50.16 ID:MWn+Oxtv0.net
邪馬台国が大和と関係あるなら日本のルーツとなるけど
関係ないなら日本列島に無数にあった滅んだ国の一つにすぎない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:44:25.66 ID:x2ANtMG+0.net
それよりも日本側に一切の記録が残ってないのがね
つまり存在はしてたかもしれないがすぐになくなった小さな国(大きな村)程度の存在だった
そこのリーダーが女だったらしいから物珍しがられてるだけ
そんな時代に中国側にちゃんとした文明が存在したことの方が重要なんよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:08:34.79 ID:i5dm2D9c0.net
>>187
前線基地は狗邪韓国や壱岐対馬だろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:10:42.30 ID:aTeiQP/v0.net
>>192
ワロタ


歴博のはいい加減な測定法だからな
地域差も考慮しないし何やってんのって感じ
これから校正かけて精度あげるように頑張ってとしか言いようがない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:23:51.16 ID:PmnZx7pmr.net
>>177
倭人伝にいう、邪馬台国と敵対してる男王の国こそが後のヤマト政権なんじゃねえかな。

もし親魏倭王のしかも金印までもらってる国である邪馬台国を滅ぼしたとなったら
魏やその後継国である晋が黙っちゃいないってことで、
実際に晋が乗り出してくるかはともかくとして
当時としては国が滅ぶシナリオまで普通に想定できる状況だから
そりゃヤマト政権は必死だよな。

だから「親魏倭王の国であり、晋にも朝貢した国を我々が亡ぼしたわけでほりませんよ、
私たちはその国の後継国で、というか、私たちの国こそが女王国の末裔です。」
ってな論理を通すため、国家の総力を挙げて偽造偽装したんだろ。
その「国を挙げてのでっち上げ」が巻向であり、箸箱なんだろ。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:26:04.21 ID:PmnZx7pmr.net
>>185
大国ではあるだろ、少なくとも当時の基準では。
中国の文献にもちゃんと規模が残ってるわけだし、
第一とるにたらない小国に「親魏倭王」名乗らせて金印まで与えるってのはない。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:02:19.90 ID:RPEBlWTN0.net
三国志正史は三国を統一した晋の皇帝が執筆させたもの

三国時代の史書だがその最大の眼目は執筆させた皇帝の祖父である
司馬仲達の偉業の顕揚と晋王朝の正統性の顕示にある

司馬仲達は諸葛孔明を始め三国の他の優れた知将を抜きんでるような
軍事的能力はないとされていた
むしろ軍人としてはヘボだと

この低い評価を一変させたのが遼東半島の公孫淵軍の殲滅
公孫淵の壊滅は同時に公孫淵の勢力圏下にあった朝鮮半島および朝鮮半島の
南の彼方の日本列島への経路を司馬仲達が手に入れたことになる

司馬仲達は自身の唯一最大の軍事的勝利を最大限膨らませたい
だから宿敵呉の後背に広がるインド亜大陸並の巨大国家群を魏の服属化に置いたという
フィクションをでっち上げそれに成功
三国志正史の著者陳寿もこれを追認した

金印は司馬仲達の軍事的功績顕彰のシンボルなんだよ

三国時代から晋に至るまで中国人は誰も「邪馬台国」に到達していないのにね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:06:35.73 ID:aTeiQP/v0.net
邪馬台国 X

邪馬壱国 ○

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:17:56.32 ID:XMtA5PKR0.net
グーグルマップで検索したら奈良を示したぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:19:54.80 ID:llhZOaUo0.net
アズマエビス穢土土人トンキンwww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:22:36.81 ID:p+uPG2BOM.net
そのまま大和朝廷に移行した可能性が高いんだから近畿、それもズバリ奈良が最有力候補でしょう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:27:54.14 ID:nv3ZRRLt0.net
当時海を超えて日本海越えて日本に来るだけでも命がけなのに
そこから原生林生い茂る未開の本州分け入って畿内組んだりまで行くアホがどこにいんだよバカかよ
常識的に考えりゃ九州に上陸してちょろっと見て回ったらさっさと帰るだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:29:19.21 ID:vhXe0F8Pa.net
>>198
蘇我氏が記録作ってるぞ
大化の改新で焼きただけで記録はあった

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:29:54.82 ID:T4kOBaio0.net
>>209
なんで蘇我氏が邪馬台国のこと書いてるって分かるんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:30:23.46 ID:AENJw2eEd.net
>>209
残ってたらなあと思う
どれだけ改変したんだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:31:13.41 ID:vQjyQ1iW0.net
さすが朝鮮血筋の関西人、やたらと起源を主張したがり東京へ嫉妬するw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:35:54.11 ID:WisD4D04a.net
畿内から魏に人送るの大変じゃね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:42:53.54 ID:o88J+6Ot0.net
もう一般人は北九州で解決してるよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:44:48.09 ID:0+lM3mpB0.net
蘇我氏の先祖が卑弥呼やったんかなあ
それなら一切の記録が消されたのも当然

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:48:14.38 ID:RJbxqVIr0.net
そもそも事の発端は東大vs京大の学閥対立にあるからねえ
京大は今も昔もリベラル左翼の巣窟でマスコミにも影響力あるから宣伝力は抜群
近畿説優勢とかいうのも京大学閥の工作の結果

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:49:23.06 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:50:18.06 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:06:43.38 ID:1q0NsR3s0.net
機内説は宗教家だけだろ カルトと言う名の m9(^Д^)プギャー

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:08:40.87 ID:zKmQbcR00.net
朝鮮人て日本書紀のキャラクターになりきり杉だろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:21:34.65 ID:6OXQTM3i0.net
土器で年代わかるとか言うのを日本のたくさんの学者が言ってるけど、それは違うと土器の専門家の学者が叩いていて、
まあなんだな、日本の学会はそれくらいいい加減なんだよ
ゴッドハンド時代から進歩してない
あん時の関係者は処分されてないし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:29:25.39 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:32:16.46 ID:OW5LRjpj0.net
卑弥呼なんかよりも空白の4世紀のほうが大事ですよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:38.71 ID:NywGeBvHr.net
>>169
> 畿内説の変なところは畿内ヤマト朝廷の母体が邪馬台国に違いないって認識なのであって

これなんだよな。
この思い込みというかこの歴史ラインを捨てられない
思想信条やなんらかの政治的事情があるんだろってのがな。
そりゃ親魏倭王の後継国を叩き潰すようなレベルの国や集団が
当時の中国との国交もってないないってのは考えづらい、ってのは分かるとしても、
「女王国連合から多数の裏切りや寝返りが出た」
「滅ぼしたついでにとことんまで収奪」
「魏や晋への対策として、国家の総力を挙げての体面偽装」
くらいの事はありえるだろうにね。

> 邪馬台国多元王調説だって別に構わないわけ

構うんだろうねえ、たぶん。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:33:50.47 ID:MZ5qRg2K0.net
九州から大和にかけて領土を持っていたとは考えられないか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:43:00.79 ID:CmEJza8d0.net
>>224
京大が自分の地元周辺でなければいけないというのがそもそもの発端だから
東大への対抗意識で

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:00:46.30 ID:IyIt7QDn0.net
>>221
いい加減じゃなくて土器の編年は難しいってこと
だから炭素14年代法の導入はすごく好ましいのだが
歴博の馬鹿どもはそこにかこつけて校正年代地域差なども無視して
一辺倒なやり方をやってそれが真正であるみたいに喧伝してしまったのが間違い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:02:30.00 ID:MSj4Wlr60.net
邪馬堕電機

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:14:12.29 ID:ch3Tycjq0.net
観光利権で滅茶苦茶やってる九州厨に本当辟易

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:14:18.74 ID:/qwiG2fk0.net
>>224
倭人国家がいくつもあってそこの盟主的な立場が移り変わって
2世紀ころまでは北九州が勢力があったけど
その後近畿に移ったということで
邪馬台国じたいを多元にする必要はないだろ
それに邪馬台国と大和政権はつながってるという主張なんてないぞ
印象論だけで語るなよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:23:04.15 ID:hEqxWrwG6.net
>>227
でもその後、複数のグループが研究を進めているし、
ちゃんと妥当な推論の基盤ができているよ

「弥生時代の開始年代―AMS −炭素14年代測定による高精度年代体系の構築―」
学術創成研究グループ 藤尾 慎一郎・今村 峯雄・西本 豊弘(2005 総研大・分化科学研究)
http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/050509_fujio/thesis_fujio.pdf

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:21:52.92 ID:IyIt7QDn0.net
>>231
泥棒が自己弁護してるだけだぞw


歴博の炭素時代測定法の諸問題(代表的な研究者の弥生時代早期の開始年代観のまとめ)

歴博(土器炭化物) BC950 年頃
宮本和夫氏(東アジア青銅器論) BC770 年頃
甲元眞之氏(環境考古学) BC770 年頃
庄田慎矢氏(遼寧式銅剣) BC8 世紀末〜6 世紀後半
武末純一氏(九州考古学) BC600 年頃
田中良之氏(人骨・鹿骨年代) BC700 年以降
橋口達也氏(従前の年代観) BC430 年頃
宮地聡一郎氏(土器判定問題) 歴博の炭素14年代は100〜200 年古い
新井宏(炭素 14 年代検討) BC700 年以降

http://arai-hist.jp/lecture/13.12.17.pdf

http://inoues.net/study/rekihaku61.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku62.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku63.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku64.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku65.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku66.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku67.jpg
http://inoues.net/study/rekihaku68.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:23:36.24 ID:KoDmUOcZ6.net
>>232
>泥棒が自己弁護してるだけだぞw

すぐ名誉毀損に走る
冷静に事実ベースで話すことはできないのかね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:25:35.55 ID:KoDmUOcZ6.net
>>232
http://inoues.net/

いろいろ書いてあるように見えて、結局個人ブログ一つの引用じゃないか
邪馬台国大研究はわりに冷静なサイトだけれど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:28:48.14 ID:Vwb1P+oO0.net
むしろ、論理的に考えても近畿以外はありえない

なぜなら近畿(大阪-飛鳥)は気象災害、地震災害など自然災害がほとんど無い土地
台風すら毎回よけて通っていく
だからこそ2000年3000年も前から都が栄え続けている土地

北九州?
毎年巨大な台風でいまでも死者が出るほどなのに
数千年前の日本の家屋など台風に耐えられようはずもなく
毎年住人は全滅だろう
そんな場所に都が存在できようはずがない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:44:30.88 ID:IyIt7QDn0.net
>>234

>結局個人ブログ一つの引用

中身見て精査しろよアホw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:48:33.58 ID:IyIt7QDn0.net
232の画像リンクは九州大で行われた歴博とは別の(試料の)炭素年代測定法の予察について

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:50:47.46 ID:aV285JTCa.net
関西から九州全体ってことにすればいいだろ
どの説も内包できる
一ヶ所にとどまってるとか勝手に決めつけるな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:53:55.08 ID:IyIt7QDn0.net
>>235

>そんな場所に都が存在できようはずがない

日本書紀にも中国の古代書にも都が存在したって書かれてるんだが
今更なにを言ってんのって話

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:55:14.70 ID:m9CLSV6l0.net
優勢とかそんな話じゃなくて九州説なんてものはそもそも存在していない
九州説=与太話

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:57:45.85 ID:KoDmUOcZ6.net
>>236
>中身見て精査しろよアホw

>>231で引用してあるのは査読付学術論文
それに対する反論が、査読なしの個人ブログでは反論にならないだろう

「アホ」とか付けずに、自分の主張ができるようになるといいね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:04:23.23 ID:IyIt7QDn0.net
>>241
個人ブログで個人の感想を述べてるわけじゃないんだがw
学会誌に掲載されてる論文に準ずるものだが?w

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:29:07.83 ID:hEqxWrwG6.net
>>242
>個人ブログで個人の感想を述べてるわけじゃないんだがw

査読付、の意味は分かるかい?

>学会誌に掲載されてる論文に準ずるものだが?w

その「準ずる」というのは誰が保証するんだ?

まさか>>242が個人で「このブログの内容は学会誌の論文に準ずるものだ」と
判断したってだけじゃないだろうな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:34:56.43 ID:NywGeBvHr.net
>>230
日本書紀で神功皇后を「そう言えば、晋の記録で倭の女王って書かれてたのは神功皇后やで」
みたいなことをいけしゃあしゃあと言ってたのになあ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:46:33.67 ID:IyIt7QDn0.net
>>243
おまえ内容みてないだろ
とにかく見ろバカw

あと

藤尾 「苦ちいよ〜 苦ちいよ〜」

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tetsutohagane1955/91/1/91_1_11/_pdf

ワロタw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:10:51.81 ID:BmBQM3Lhd.net
>>235
>>239
そうそう
「最終的に奈良に落ち着いた」のはいいとして、

邪馬台国はどの段階だったのかって話だよな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:20:15.30 ID:cPehDefVp.net
デカい遺跡があったから邪馬台国、とか言うのが近畿説のアホ理論w

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:22:38.01 ID:IyIt7QDn0.net
曲がり田遺跡9層出土の鹿骨

・オックスフォードの校正プログラム 

 2500年前

・歴博使用の校正プログラム 

1σ 約68% 672-539bc (82%)

2σ 約95% 783-515bc  (95%)

因みに曲り田遺跡は菜畑遺跡よりもより古いタイプの土器が出土している

藤尾はまた土砂が撹乱したとかいいだすのかな?w

藤尾 「鉄器の時期は不明(震え声) 苦ちいよ〜 苦ちいよ〜」

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:25:16.63 ID:Xf321vVS0.net
>>3
悪意しか感じない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:29:04.10 ID:s23rfBob0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.hfhostpost.ga/daily/s201802019221.html

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:36:14.29 ID:cNSh1rnWd.net
福岡市の那珂八幡古墳は箸墓相似形で、古墳時代早期前半のものとされてる。具体的には三世紀半ば
これってつまり、卑弥呼が死んだとされる248年にはすでに築造されていた程度には古い古墳ってことだよ

ヤマトの宗主権を福岡平野で誇示するような首長墓が、卑弥呼の死とほとんど変わらない時期に福岡平野で営まれてる。これ、邪馬台国九州説(笑)ではどう説明してんのかなあ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:47:58.27 ID:qv2iID7dd.net
なんで福岡の話を九州説がカバーせにゃならんのだ
一緒くたにすんな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:53:59.94 ID:4UUSq4YW0.net
>>232
平均値が神武即位の紀元前660年に近くて笑える

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:55:53.83 ID:cNSh1rnWd.net
>>252
すると卑弥呼の宗主権に服していた諸国ふくめ、“邪馬台国”は福岡平野に支配権が及ばなかったと?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:17:46.26 ID:6NlBHl176.net
>>245
>おまえ内容みてないだろ

お前、>>231の藤尾らの論文読んでないだろ?

>>232に紹介してるのは2004年の田中らの学会発表原稿だろ?
>>231の2005年の論文には、それに対する反論も書いてあるぞ

曰く
「炭素14年代測定法に対する無理解と、40年来の一方的な不信感からくる、
 的はずれな否定論も数多くみられた」
「それでも科学的根拠を示さず疑う研究者が多い。」

それを鵜呑みにしてるのが、情報が遅いっていう話

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:20:12.76 ID:VlG9SiCN0.net
九州統一すらできない北九州の豪族連合が漢や魏の威信を頼ったてことだろ
ただ中国から倭の王と認められてしまったことや書物に書かれてしまってることで日王のファンタジー伝説が狂ってしまうからあいまいにしたり墓を公表しなかったり、予算欲しさにダラダラやってるだけだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:40:24.54 ID:qv2iID7dd.net
>>254
お前は同一か別物かでしか考えられない池沼か

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:48:58.87 ID:TTxvQLnAp.net
正直、今までそこそこ必死に研究して良く解らなかったものが
ある日突然「ハイ、解った!完全に解った!FA!」とかあんの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:58:29.49 ID:FdnxgIyv0.net
新しい資料でも出てきたら

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:05:28.72 ID:VlG9SiCN0.net
大陸から逃げてきた扶余の一族がヤマト政権を立てたんだろな
謎の4世紀にいろいろ様変わりしたこと、中国に記録がないのは統一王朝がない混乱期、高句麗と瓜二つの同じ伝説の東征や三本足カラスだのいろいろ辻褄があう
倭国≠ジャップランド 倭人≠ジャップ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:12:54.37 ID:hEqxWrwG6.net
>>258
>正直、今までそこそこ必死に研究して良く解らなかったものが
>ある日突然「ハイ、解った!完全に解った!FA!」とかあんの?

まあ、古代のことだから、何もかも分かるという訳にはいかないけれど、
古墳時代になれば、広い範囲で前方後円墳を作るようになるし、
その範囲が倭国だと分かる

そして、古墳の大きさに階層秩序があって、最大のものが畿内に作られるから
その前方後円墳を作る倭国の盟主が畿内にいることも確実

この程度には分かる

そして、編年研究の現時点での標準的な考えでは、古墳時代の始まりは
卑弥呼の時代と重なるということになっている

人によっては、卑弥呼の共立を古墳時代の秩序の始まりとしている

であるなら、卑弥呼の時代の前方後円墳を作る範囲の倭国が、魏志倭人伝に
書かれた倭国そのもので、その盟主が畿内にいるのなら、そこが邪馬台国だろう

というところが、標準的な考え方だよ
畿内説にしかならないけれどね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:36:33.95 ID:kIYin37hr.net
>>251
邪馬台国は連合国家

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:38:34.27 ID:IyIt7QDn0.net
>>255
全然的外れじゃないんだがw


曲がり田遺跡9層出土の鹿骨

・オックスフォードの校正プログラム 

 2500年前

・歴博使用の校正プログラム 

1σ 約68% 672-539bc (82%)

2σ 約95% 783-515bc  (95%)

因みに曲り田遺跡は菜畑遺跡よりもより古いタイプの土器が出土している

藤尾はまた土砂が撹乱したとかいいだすのかな?w

藤尾 「鉄器の時期は不明(震え声) 苦ちいよ〜 苦ちいよ〜

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:41:44.57 ID:/9grtmsma.net
名前からして馬がいっぱいいるところだろ
九州熊本だと思う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:50:28.83 ID:SaLjRcJM0.net
ウヨと馬鹿学者がかき回して都合の悪い結論を隠そうとしてるだけだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:56:43.05 ID:xpAKB40CM.net
>>90
だから九州と関西以外の全国の人間の投票で決めようぜ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:01.42 ID:KoDmUOcZ6.net
まあ、常識的にこういう書き方しかできないやつにろくなやつはいない

「藤尾 「鉄器の時期は不明(震え声) 苦ちいよ〜 苦ちいよ〜」

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:35.66 ID:va8N/Llu0.net
結論なんてものはないよ
「邪馬台国」なんてものは歴史上実在しないんだから

テニュア持ちの同時代を研究している大学の教員で邪馬台国をまともに信じているやつなどいない

「邪馬台国(の同時代)の遺跡……」と言えばメディア露出もでき
他の時代の研究に比べてはるかに潤沢な予算も付く

素人さんがあーだこーだ騒いでくれるおかげで学術的研究が進むんだから
多少はリップサービスもしないといかんよねてな発想

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:50.91 ID:kIYin37hr.net
畿内説がないなら邪馬台国自体ない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:30.69 ID:rV6T6oLpd.net
戦いに狗奴国が勝った可能性はあると見てる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:50.94 ID:1g9/HvQW0.net
邪馬台国は近畿にあって、
九州は食糧不足で争いが絶えない豪族たちのために設けた出張所だよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:30:39.06 ID:ZHw86bY10.net
日本海航行説の延長で
邪馬台国も日本海側だったんじゃね?説が好きなんだけど
まあ、違うんだろうなぁ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:57:10.76 ID:KNRX7Yxa0.net
ヤマタイ国は九州だよ
あと卑弥呼はヒメコ・姫巫女のことで
中国の文献に残ってる中では
モモソ姫 豊姫 豊玉姫 サホ姫 ヒバス姫 ヤマト姫の6人だよ
魏書に出てくる一番有名卑弥呼は宇佐族の豊姫のことだよ

最初に三輪山のオオヒルメムチ(太陽神の巫女)になったのがモモソ姫で
その信仰を伊勢に移したのがヤマト姫

このヤマト姫の墓が箸塚古墳なんだけど
ヤマトトビモモソ姫って架空の存在の墓になってるよ
ちなみに箸塚は出雲の土師(ハジ)氏が造ったのでハジハカと呼ばれ
転じて箸塚だよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:00:56.59 ID:n3K88geV0.net
「アレハナンデスカ?」
「あれは、山たい」
って答えたから邪馬台国になったんだよ
だから九州だよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:07:25.48 ID:723fCtsB0.net
>>235
京都や滋賀であんだけ浸水被害があったのに忘れてんのかよ、阪神大震災も
あんなのに比べたら北部九州のが災害少ないわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:10:28.19 ID:723fCtsB0.net
>>235
あと台風直撃しそうだぞ大阪

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:22:23.39 ID:SaLjRcJM0.net
中国史書が正しくて記紀はデタラメ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:34:19.30 ID:B+8yjuwXa.net
つべこべ言わずに天皇陵を掘り返せ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:46:59.40 ID:XVRWrpm20.net
>>277
中国史書も東方土人伝など信頼には値しない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:00:20.86 ID:jzjMFNEq0.net
邪馬台国 X

邪馬壱国 ○

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:21:56.89 ID:jzjMFNEq0.net
ここんところずっと漢委奴国王印についてずっと検証してきたんだが
あれってやっぱレプリカだな 本物は別にあるんだよ
本物見て模倣したからあんな嘘くさい出来栄えになったんだな きっと

つまみの部分が形が蛇で魚子模様が入って手の混んだことはできないという結論に達した
文献探しても蛇鈕ってのが出てこない 「漢」の字形や倭を「委」と記したことは文献(※)でしることができる
ただ蛇の形や魚子文様が文献からは見つからない

※「漢」の字形については明代発行の漢晋印章図譜 王厚之編に載っている、鈕に関してもある程度の記載あり、鈕形に関しては1781年装剣奇賞下巻にも同様の記載あり
漢書: 顏師古註 如淳が「委」と「倭」古代において同じといっている(しかし顔師古は違うと反論)
建武中元二年「倭奴国」奉貢朝賀使人自稱大夫倭國之極南界也光武賜以印綬 (後漢書より)

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:22:26.14 ID:nLEzfRlV0.net
朝鮮半島だろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:27:42.30 ID:jzjMFNEq0.net
文章めっちゃくちゃだな書き直そ

ここんところずっと漢委奴国王印について頭がから離れず検証してきたんだが
結論としてあれはやっぱりレプリカだと思う、本物は別にあるはず
模倣だからあまりにも嘘くさい出来栄えになった

つまみの部分が形が蛇で魚子模様が入ってる、まるっきりの偽物とするなら
これはかなり手の混んでるなぁという結論に達した

そして文献探しても蛇鈕ってのが出てこない 「漢」の字形や倭を「委」と記したことは文献(※)で江戸時代でもおそらく知るができる
(後漢金印論 江戸期の人間がそうとう研究してることがわかる)
ただ蛇の形や魚子文様が文献からは見つからない

※「漢」の字形については明代発行の漢晋印章図譜 王厚之編に載っている、鈕に関してもある程度の記載あり、鈕形に関しては1781年装剣奇賞下巻にも同様の記載あり
漢書: 顏師古註 如淳が「委」と「倭」古代において同じといっている(しかし顔師古は違うと反論)
建武中元二年「倭奴国」奉貢朝賀使人自稱大夫倭國之極南界也光武賜以印綬 (後漢書より)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:31:23.70 ID:jzjMFNEq0.net
まだひどいな鬱だ

>頭がから離れず検証してきたんだが

頭から離れず〜

>つまみの部分が形が蛇で魚子模様が入ってる、まるっきりの偽物とするなら

つまみの部分の形が〜

>これはかなり手の混んでるなぁという結論に達した

これはかなり手の混んで骨のいる仕事をしてるなという結論に達した

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:21:12.45 ID:/ihzJ+NB0.net
薄地の部分は「畿内系土器の流入が目立って多い地域」
https://i.imgur.com/H58CQro.jpg

他の地域と同じく九州においても、大陸・朝鮮半島との交易における枢要地域および人口稠密地帯を掌握するように畿内の土器流入の多いところが分布していることがわかるね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:41:44.87 ID:jz28ezeW0.net
そんなホイホイ瀬戸内海を通れると思ってるのか、鬼ヶ島の海賊に襲われるだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:48:09.71 ID:rpk3QMAQ0.net
>>285
面白いなこれ

邪馬台国に限らず決定的な証拠の出にくいモノは外野からアレコレ楽しむのがええわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:52:46.91 ID:W9XQ45FWM.net
邪馬台国の時代と古墳の時代は隔たりがあるからな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:06:08.15 ID:6xfjTQwA0.net
>>3
縄文役をした子も弥生顔だよな弥生代表でもいいくらい
https://i.imgur.com/TMK8X8I.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:21:05.07 ID:/ihzJ+NB0.net
それはおかしい。畿内様式の示準とされる庄内式土器は、むしろ弥生終末期に過去の様式とは桁外れの流通をみせた土器だから重要視されてるわけで

平原二号墓は弥生時代の方形周溝墓を引き継いだ様式で造られた平原一号「王墓」と周溝を共有する、同時期のもの
ここから大量に庄内が出土してる


なお「西日本各地の庄内式は大和よりむしろ播磨産の庄内式土器が圧倒的多数。大和産は東日本に集中する」とか

まあこれは、纒向型の前方後円墳からして吉備の楯築古墳に源流を求めうるし、特殊器台(埴輪の原型)をつくった職人を大和に招聘して作らせたりしていることから、
むしろ各地の様式の導入そのものも計画的なものであって、
反対に各地への土器の輸出にも中央政権による計画性があった証拠とみられる※




※余談だけど
『播磨国風土記』、すなわち大和朝廷の各地の風俗・説話に関する諮問に答えた播磨国庁からの「解」(“解説”の解)によると、
ヤマトの権威に服しつつも、しばしば大王は笑い飛ばす対象にされている。ヤマト王の末裔が支配する中央に提出した解説(播磨国風土記)でそれだから、現地ではもさらに辛辣に大王をバカにし笑い飛ばす話が伝えられていたのではないかと

つまり、播磨(や河内)の人たちは、大和の支配権のなかにありつつも自分たちの優越性をナチュラルに感じていた節がみられるのね。これは技術的優越性であったり、外国からの知識に長けた人が多かったりしたってことだと思う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:57:13.40 ID:irbgk9tX6.net
>>288
>邪馬台国の時代と古墳の時代は隔たりがあるからな

と、思われていた時代の流行なんだよ、九州説っていうのは
弥生時代末期と、古墳時代は、「古墳を作るかどうか」以外の差は一切ない、一続きの時代

そして、近年の編年研究の成果から、古墳時代の秩序が作られたのは3世紀初頭くらいで、
卑弥呼の共立と同じ時期と考えられるようになっている

そうなれば、畿内説以外の説明はほぼ不可能になる
その結果、現役のプロの研究者は事実上全員畿内説になってるよ
過去20年くらいずっとそうなってる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:02:13.44 ID:irbgk9tX6.net
>>290
>ここから大量に庄内が出土してる

これがウソ
1号墓と共有されていない側の周溝から、庄内平行期の九州の土器が一つ出ているだけ
庄内土器が大量に出てたら、平原1号墓の編年がこんなに問題になったりしなしよ

1・2号墓のあとも、次世代の3・4号墓が平原遺跡に古墳ではなく方形周溝墓として
作られていることから、1・2号墓の造墓時期も、もう少し早く考えた方がすわりがよい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:48:08.68 ID:Z5vVBuu+0.net
つーか卑弥呼の墓って前方後円墳じゃねーぞ
池沼どもはわかってるのかな?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:01:33.67 ID:irbgk9tX6.net
>>293
つーか卑弥呼の墓って、円墳と決まった訳じゃないぞ

径という字は差し渡しくらいの意味で使うが、円形物専用ではない
運河などでは幅が径で表される

三国志では、斧の刃(当然円形ではない)の大きさが径で示されている
三國志卷十八/魏書十八/二李臧文呂許典二龐閻傳第十八
太祖行酒、韋持大斧立後、「刃徑尺」

方形周溝墓や方墳であれば長辺が、前方後円墳であれば墳丘長が、
径で示されることになる

帆立貝型古墳なら、そのまま径となるかもしれないが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:13:32.39 ID:Z5vVBuu+0.net
というかこじつけで大きさを恣意的に変えてるのが畿内派のカルト

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:20:37.30 ID:XBVLri13M.net
国内の御用学者が機内説で海外は九州説

原発放射性物質問題とソックリなジャップ案件だね

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:28:28.63 ID:FTx6Ho0Z0.net
天コロが万世一系とかぜってーうそだしなwwwwwww

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:59:06.83 ID:irbgk9tX6.net
>>295
>というかこじつけで大きさを恣意的に変えてるのが畿内派のカルト

だれが?
箸中山古墳の前の、纏向石塚古墳からずっと、
倭国最大の墳丘墓は纏向古墳群に作られてるから、その中のどれかが
卑弥呼の墓だよ
100メートル前後の墓が4つあるし、箸中山古墳より候補としては筋がいいとも思う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:15:22.51 ID:Z5vVBuu+0.net
単里を採用すると一歩は30cm程度

長里ならもう日本列島の話じゃねーぞ馬鹿w

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:45:43.98 ID:c2SsNeFm6.net
>>299
>単里を採用すると一歩は30cm程度

歩は、元が身体尺で、どこまでいっても複歩
複歩で30センチだと、15センチずつ足を進めることになる
そういう不自然な単位はありえない

「歩」という文字を使って、距離、長さを表す以上、誤差はあっても極端に短い値は取れない

短里なんてないんだよ

単に、晋王朝の高祖、司馬懿の功績、公孫氏を討伐してそのおかげで東夷の果ての倭国が
朝貢に来たことを大げさに顕彰するために、ことさらに倭国を遠くに見せるために、
倭国に到達するまでの距離を盛ってる

倭国の本土に着くまでを、一万里にして、「万里の修交」にしたかった
それだけなんだよ

距離を盛っているから、それを実際の地理に換算すれば、誇張されていた分が短く見える
それが短里の正体

実際に短里という長さがあって、測定しているわけじゃなくて、適当に作った数字だから
区間ごとに1里あたりの距離がばらばらになってる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:46:43.75 ID:c2SsNeFm6.net
帯方郡(ソウル)ー狗邪韓国(プサン)660km/7000里=94m/1里
狗邪韓国(プサン)ー対馬国     100km/1000里=100m/1里
対馬国ー一大国(壱岐)       70km/1000里=70m/1里
一大国(壱岐)ー末廬国(唐津)    50km/1000里=50m/1里
末廬国(唐津)ー伊都国(糸島)    25km/500里=50m/1里
伊都国(糸島)ー奴国(福岡市)   20km/100里=200m/1里

と、4倍も違う数字が出て来るんだよ
これで短里という決まった単位があるというのが噴飯もの

単に誇張された数字があるだけ


総レス数 301
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200